スマスロ 炎炎ノ消防隊 新台 スペック 天井 解析 設定判別 評価

スマスロ炎炎ノ消防隊_トップ

ジェイビーの新台スロット「スマスロ炎炎ノ消防隊」の天井・スペック・ゾーン・期待値・やめどき・設定差・設定判別・解析まとめページになります。

スポンサーリンク

スペック

機種概要

スマスロ炎炎ノ消防隊_筐体

機種名 L炎炎ノ消防隊
メーカー ジェイビー
SANKYO
仕様 AT機
AT純増 約5.7枚
回転数/50枚 約33.8G
コイン単価 約3.1円
天井 850G+α消化
導入日 2024年5月7日㈫
導入台数 5,000台
スマスロ炎炎ノ消防隊の特徴
  • 十字目出現でチャンス
  • 性能アップ+バリエーションの追加
  • アドラループも継承
  • 演出バランスを改善
  • 通常時から突入する炎炎激闘「灰焔騎士団」を搭載(new)
  • 炎炎激闘中もエピソードボーナス当選のチャンスあり(new)

AT確率・機械割

設定 初当り ボーナス 炎炎激闘 出玉率
設定L
設定1 1/197 1/291 1/790 97.7%
設定2 1/194 1/282 1/756 99.2%
設定4 1/182 1/257 1/669 104.4%
設定5 1/173 1/239 1/611 110.1%
設定6 1/169 1/230 1/573 114.9%

※初当りは「通常時の初当り炎炎激闘(灰焔騎士団)」と初当りボーナス直撃の合算

ゲームフロー

L炎炎ノ消防隊_ゲームフロー

基本的なゲーム性は「S炎炎ノ消防隊」を継承しており、そこに新たな要素がいくつか追加されている。

通常時の初当り契機は主にレア役・十字目変換・規定G数消化の3つで、ベル小V型の1枚役成立時に十字目変換抽選が行われる。

初当りは炎炎BONUSかREGULAR BONUSがメインで、ボーナス中にエピソードボーナスを抽選。エピボ非当選時は消化後にエピボ高確の「伝導者の影ステージ」へ移行。エピボは当選した時点で炎炎激闘突入が確定。新要素として初当り専用の炎炎激闘「灰焔騎士団」が搭載された。

炎炎激闘は1セット15Gのボーナス高確率ゾーンとなっており、消化中は伝導者バトルやボーナスを抽選。ボーナス後はいったん通常時へ移行するが、前兆経由で炎炎激闘に突入する可能性があるので即ヤメ厳禁。炎炎激闘を駆け抜けても通常時へ移行するが、この場合も炎炎激闘のストックがあれば再度炎炎激闘に突入する。

炎炎激闘中のボーナスでは1G連や炎炎激闘のストック抽選が行われる他、森羅万象への突入抽選も行われる。森羅万象に突入すれば上位AT突入のチャンスで、バトルに勝利すれば上位ATのアドラバーストに突入する。

打ち方

MEMO

左1st推奨機。通常時と炎炎激闘中の変則押しはペナルティの可能性アリ。

リール配列・配当表

L炎炎ノ消防隊_リール

L炎炎ノ消防隊_配当表

- 閉じる

通常時の打ち方

左リール枠上~上段にBARを狙うL炎炎ノ消防隊_打ち方①

以下停止形によって打ち分け。

【左リール角にチェリー停止】L炎炎ノ消防隊_打ち方②中・右リールフリー打ち

右リール中段にベル停止で弱チェリー、それ以外が停止すれば強チェリー。

【左リール下段にBAR停止】L炎炎ノ消防隊_打ち方③中・右リールフリー打ち

中段リプレイテンパイハズレでチャンス目。ベル小V型停止時は十字目変換に期待で、十字目変換時は次ゲームのレバーオンで十字目が停止する。

【左リール上段にスイカ停止】L炎炎ノ消防隊_打ち方④中・右リールにBARか白7図柄目安でスイカを狙う

- 閉じる

レア役の停止形

L炎炎ノ消防隊_レア役の停止形

- 閉じる

スポンサーリンク

天井

ボーナス天井

天井G数 850G+α
恩恵 ボーナス
推定投資額 約27,000円

通常時最大850G+αでボーナスに当選。設定変更時は650G+αに短縮。

炎炎激闘天井

天井G数 2500G
恩恵 エピソードボーナス

通常時の炎炎激闘ゲーム数間(前回の炎炎ノ激闘終了から)で「2500G以上消化後の初当り」当選でエピソードボーナスに当選=炎炎激闘突入となる。

MEMO

灰焔騎士団では炎炎激闘天井はリセットされない。

ゾーン実践値

リセット時以外

スマスロ炎炎ノ消防隊

リセット時

スマスロ炎炎ノ消防隊 リセット時のゾーン

引用「たられば(X)

MEMO
  • 天国の当選率が比較的高め
  • 炎炎激闘突入時のAT平均は約900枚

天井期待値

リセット時以外

スマスロ炎炎ノ消防隊 天井期待値

リセット時

スマスロ炎炎ノ消防隊 天井期待値 リセット時

引用「ツラヌキメソッド」様

狙い目

項目 狙い目(暫定)
天井狙い その他 570G〜
リセット時 390G〜
炎炎激闘間 2300G〜
有利区間差枚狙い +1500枚〜

スルー回数が増えると期待値が甘くなる傾向があり。狙い目を若干下げるなど臨機応変に。炎炎激闘間のゲーム数はデータカウンターから計算する必要アリ。差枚が大幅にプラスの台は有利区間リセット(差枚2000〜2400付近?)から廻シンラ突入を狙えるのでこちらも要チェック。

やめどき

状態 やめどき
初当りボーナス後 伝導者の影転落後
炎炎激闘スルー後 潜伏の有無を確認後
炎炎激闘ボーナス後 続行
(炎炎激闘突入確定)

炎炎激闘後は演出が静かでも潜伏が長引いているパターンがあり、伝導者の影はステージが転落しても内部的に継続しているケースを実践で確認。少し余裕を持って回す事を推奨。なお、確認でゲーム数消化が増えた場合は天国(88G+α)まで様子見もアリ!?

MEMO

規定ゲーム数示唆の終了画面

※画像と示唆内容は前作のもの

ボーナス終了画面の示唆は前作と同じ可能性があるので必ずチェック。炎炎激闘中のボーナス後に出現した画面でも有利区間がリセットされていなければ有効(詳細は調査中)?

朝一リセット恩恵

項目 設定変更時 電源OFF→ON時
天井 リセット 引き継ぐ
内部状態 リセット 引き継ぐ
ステージ 第8地区 第8地区

設定変更時はボーナス天井が650G+αに短縮。

朝イチのモード

モード 最大天井
朝イチ① 650G+α
朝イチ② 550G+α
朝イチ③ 450G+α
天国 88G+α

朝イチリセット時は専用のモード or 天国に滞在。

- 閉じる

有利区間・ツラヌキ要素

設定変更時以外の有利区間リセット時は裏炎炎激闘のストックを1〜3個獲得。裏炎炎激闘消化中にボーナスが当選すれば約90%で炎炎激闘廻(シンラ)のストックを3〜4個獲得!炎炎激闘廻(シンラ)終了後は再度裏炎炎激闘に突入しループに期待できる!

MEMO

見た目からはいつが「有利区間リセット=裏」なのか判別できない仕様となっているがエンディング経由時は裏炎炎激闘が確定。

スポンサーリンク

設定判別

ボーナス終了画面

設定示唆

スマスロ 炎炎ノ消防隊 ボーナス終了画面

※画像は前作

規定ゲーム示唆

規定ゲーム数示唆の終了画面

※示唆内容は前作

その他の示唆

スマスロ 炎炎ノ消防隊 設定以外の示唆画面

基本的な示唆内容は前作と同じ。設定示唆画面の出現率に合計で2倍近い差があるので要注目!

終了画面の出現率

REGボーナス終了画面
設定 円陣 横向き 11人
設定1 11% 3%
設定2 13% 4%
設定4 14% 5% 3%
設定5 16% 6% 2%
設定6 17% 6% 2%
設定 赤帯 金帯
設定1
設定2
設定4
設定5 1%
設定6 1% 1%

REG後の設定示唆画面の出現率は設定1で14%〜設定6で27%

炎炎ボーナス終了画面
設定 円陣 横向き 11人
設定1 20% 3%
設定2 22% 5%
設定4 25% 6% 5%
設定5 27% 7% 3%
設定6 30% 9% 3%
設定 赤帯 金帯
設定1
設定2
設定4
設定5 2%
設定6 2% 1%

炎炎ボーナス後の設定示唆画面の出現率は設定1で23%〜設定6で45%

- 閉じる

ボーナス当選パターン

十字目デフォルト

詳細は不明だが十字目変換のデフォルトパターンからボーナスに当選した場合は高設定濃厚となる模様。

REG中のキャラ

まもるくん

背景 示唆内容
青背景 デフォルト
まもるくん 特定設定否定
赤背景 高設定示唆
金背景 高設定濃厚

REG中のキャラ紹介で設定を示唆。

シナリオの示唆内容

シナリオの示唆
シナリオ 示唆内容
第8① デフォルト
第8② 設定1・4・6で出やすい
伝導者① 設定2・5で出やすい
5人目に
金背景「紅丸」
設定4以上濃厚
5人目に
金背景「ショウ」
設定5以上濃厚
アイリススタート時のまもるくん登場タイミング
まもるくん 示唆内容
2人目 設定1否定
3人目 設定2否定
4人目 設定4否定
5人目 設定5否定
登場せず 設定6濃厚
シナリオパターン
出現順 第8① 第8②
1 森羅日下部 森羅日下部
2 アーサー ヴィクトル
3 環古達 ヴァルカン
4 茉希 アイリス
5 武久 秋樽
出現順 伝導者① アイリス①
1 ジョヴァンニ アイリス
2 アロー まもるくん
3 アサルト ハラン
4 フレイル プリンセス火華
5 ヨナ レオナルド
出現順 アイリス② アイリス③
1 アイリス アイリス
2 秋樽 秋樽
3 まもるくん ハラン
4 プリンセス火華 まもるくん
5 レオナルド レオナルド
出現順 アイリス④ アイリス⑤
1 アイリス アイリス
2 秋樽 秋樽
3 ハラン ハラン
4 プリンセス火華 プリンセス火華
5 まもるくん レオナルド
出現順 第8③ 大隊長
1 森羅日下部 ジョヴァンニ
2 アーサー 秋樽
3 環古達 プリンセス火華
4 茉希 レオナルド
5 新門紅丸 新門紅丸
出現順 伝導者②
1 ジョヴァンニ
2 アロー
3 アサルト
4 フレイル
5 ショウ

- 閉じる

シナリオ選択率

設定 第8① 第8② 伝導者①
設定1 44% 20% 12%
設定2 42% 12% 20%
設定4 40% 20% 12%
設定5 31% 15% 25%
設定6 28% 25% 15%
設定 アイリス① アイリス② アイリス③
設定1 13% 9%
設定2 10% 10%
設定4 8% 12%
設定5 9% 5% 12%
設定6 7% 8% 4%
設定 アイリス④ アイリス⑤ 第8③
設定1 2%
設定2 6%
設定4 6% 1%
設定5 1%
設定6 9% 1% 1%
設定 大隊長 伝導者②
設定1
設定2
設定4 1%
設定5 1% 1%
設定6 1% 1%

- 閉じる

炎炎JAC開始画面

炎炎JAC開始画面

キャラ 示唆内容
シンラ
アーサー
ヒナワ
設定2 or 5で出やすい
マキ
タマキ
設定1 or 4 or 6で出やすい
オウビ 設定2以上濃厚
ジョーカー 設定1 or 4 or 6濃厚
紅丸 設定4以上濃厚
アイリス 設定5以上濃厚

アドラバースト中の炎炎JAC開始画面に設定示唆パターンが存在。

キャラ選択率

設定 シンラ アーサー ヒナワ
設定1 13% 13% 13%
設定2 19% 19% 19%
設定4 13% 13% 13%
設定5 19% 19% 19%
設定6 12% 12% 12%
設定 マキ タマキ オウビ
設定1 30% 30%
設定2 20% 20% 3%
設定4 29% 29% 2%
設定5 19% 19% 3%
設定6 29% 29% 2%
設定 ジョーカー 紅丸 アイリス
設定1 1%
設定2
設定4 1% 1% 1%
設定5 1% 1%
設定6 1% 1% 1%

- 閉じる

参考キャラ画面

キャラ 画像
オウビ オウビ
ジョーカー ジョーカー
紅丸 紅丸
アイリス アイリス

上記は炎炎JAC開始画面とは異なるがキャラ名がわからない場合の参考に。

- 閉じる

ボーナス初当り

設定 十字目
変換
強チェリー 十字
リプレイ
設定1 3% 39% 79%
設定2 4% 40%
設定4 6% 43%
設定5 7% 48%
設定6 8% 48%

通常時の十字目変換、強チェリーからのボーナス当選率は高設定ほど優遇。十字目変換は灰焔騎士団の当選(31%で設定差ナシ)がメイン。上記項目でも記載した通り、十字目変換時に演出「デフォルトパターン」でボーナスに当選すれば高設定濃厚!?

伝導者の影成功期待度

設定 十字目
変換
弱レア役 強チェリー 十字
リプレイ
設定1 34% 1% 71% 79%
設定2 34% 1%
設定4 35% 2%
設定5 37% 3%
設定6 39% 3%

高設定ほど伝導者の影中の十字目変換と弱レア役からのエピソードボーナス当選期待度が優遇されている。

エピボTOTAL期待度

設定 炎炎ボーナス REG トータル
設定1 59% 39% 40%
設定2 59% 40% 41%
設定4 62% 42% 43%
設定5 65% 43% 44%
設定6 66% 45% 45%

ボーナス中の抽選なども考慮した初当りボーナスからエピソードボーナスに当選する期待度。

- 閉じる

解析

小役確率

小役 出現率
小Vベル 1/5.6
チャンス目 1/81
弱チェリー 1/100
スイカ 1/100
強チェリー 1/728
十字リプレイ 1/4396

チャンス目、強チェリー、十字リプレイの出現率には設定差が存在!?

通常時の抽選

成立役 初当り期待度
十字目変換
強チェリー
十字リプレイ

通常時は十字目やレア役、規定G数消化からボーナスや炎炎激闘を目指す。

書き換え抽選

成立役 書き換え期待度
弱レア役 1%
強チェリー 50%
十字リプレイ 79%

ボーナスや灰焔騎士団のフェイク前兆中はレア役で書き換え抽選が行なわれている。

- 閉じる

十字シンボル

十字シンボル発光

レア役や一定ゲーム数内で小Vベルを何回か引くと十字シンボルが発光する準備状態となり、準備状態で小Vベルを引くと高確移行抽選が行なわれる。高確突入後は小Vベルから十字目変換を目指す流れは前作と同じ。

十字目変換モード

モード 変換発生率
低確
準備A
準備B
高確 50%
高確(赤) 100%

十字シンボルの点灯は十字目変換モードで管理。十字アイコンが白点灯している高確中なら1枚役の50%で変換。赤なら必ず変換が発生する。

アイコンのモード示唆

十字アイコン

パターン 示唆内容
外側青発光 変換準備滞在濃厚
十字アイコン
青点灯
変換高確濃厚
十字アイコン
赤点灯
変換高確の確定
バージョン滞在濃厚

十字アイコン外側が青発光で準備Bの示唆、十字アイコンが白 or 赤に点灯すれば高確を示唆。変換高確の確定バージョンでは、1枚役成立で十字目変換濃厚となる。

- 閉じる

モード移行抽選

低確滞在時
移行先 小Vベル 弱チェリー
スイカ
チャンス目
準備A 100% 25%
準備B 39% 99%
高確 36% 1%
準備A滞在時
成立役 移行の法則
小Vベル 2回成立で準備B以上へ
弱チェリー
スイカ
75%で準備B以上へ
(非当選時は小Vベル回数+1)
チャンス目 準備B以上へ
準備B滞在時

小Vベル、弱チェリー、スイカ、チャンス目成立で高確へ。

高確

高確移行時の10%で、1枚役時に必ず変換が発生する高確(十字アイコンが赤点灯)に移行。

- 閉じる

モードの滞在ゲーム

準備A or B移行時は5G(AからB移行時は引き継ぐ)滞在。高確は平均で5〜11G滞在しモード×現在のゲーム数で高確のゲーム数マップが異なる。

リセット時・有利区間移行時
G数 通常A 通常B 通常C 天国
0G〜 5〜15G 5〜15G 5〜15G 5〜15G
88G〜 2〜7G 2〜7G 2〜7G 天井
100G〜 3〜7G 3〜7G 2〜7G
150G〜 5〜15G 5〜15G 5〜15G
200G〜 2〜7G 2〜7G 2〜7G
250G〜 3〜7G 3〜7G 3〜7G
300G〜 2〜7G 7〜15G 7〜15G
350G〜 5〜15G 5〜15G 5〜15G
400G〜 7〜15G 7〜15G 2〜7G
450G〜 3〜7G 3〜7G 天井
500G〜 7〜15G 2〜7G
550G〜 5〜15G 天井
600G〜 2〜7G
650G〜 天井
ボーナス終了後
G数 通常A 通常B 通常C 天国
88G〜 2〜7G 2〜7G 2〜7G 天井
100G〜 3〜7G 3〜7G 2〜7G
150G〜 5〜15G 5〜15G 5〜15G
200G〜 2〜7G 7〜15G 2〜7G
250G〜 3〜7G 3〜7G 3〜7G
300G〜 7〜15G 2〜7G 7〜15G
350G〜 5〜15G 5〜15G 5〜15G
400G〜 7〜15G 7〜15G 2〜7G
450G〜 3〜7G 3〜7G 天井
500G〜 2〜7G 7〜15G
550G〜 5〜15G 5〜15G
600G〜 7〜15G 2〜7G
650G〜 3〜7G 天井
700G〜 7〜15G
750G〜 5〜15G
800G〜 2〜7G
850G 天井

- 閉じる

十字目変換

十字目変換時の演出

※画像は前作

十字目変換トータル発生率
約1/89

十字目変換時は演出に注目。ショウはフリーズ発生の可能性も!? 十字目変換時はボーナスか灰焔騎士団のいずれかに約1/3で当選!

十字目変換発生時の抽選

十字目変換発生時はボーナス→灰焔騎士団の順に抽選が行なわれる。

ボーナス当選率
設定 当選率
設定1 3%
設定2 4%
設定4 6%
設定5 7%
設定6 8%

十字目変換発生からのボーナス当選率は高設定ほど優遇。

灰焔騎士団当選率
当選率(全設定共通)
31%

十字目変換発生からの灰焔騎士団当選率は全設定共通。

フェイク前兆中の書き換え抽選
成立役 書き換え期待度
弱レア役 1%
強チェリー 50%
十字リプレイ 79%

前兆中は十字目変換が発生しないがフェイク前兆中はレア役で本前兆への書き換え抽選が行なわれている。

- 閉じる

十字目変換発生時のカットイン

パターン 当選期待度
灰焔騎士団 ボーナス
十字マーク 約34% 低い
(高設定ほど優遇)
シンラ 約40%
ショウ 約85%
アイリス 約95%
アイリス
(プレミア)
100%
カットインごとの特徴
パターン 特徴
十字
マーク
当選時は基本的に
灰焔騎士団
高設定ほどボーナスに
当選しやすい
シンラ ボーナスの期待大
ショウ ボーナスの期待大
ロングフリーズ発生で
アドラバースト突入かつ
アドラ複数ストック濃厚
アイリス 激アツ
アイリス
(プレミア)
ボーナス濃厚

- 閉じる

裏ボタンと展開示唆

アイリスランプ 期待度
33%
40%
100%

※灰焔騎士団 or ボーナス期待度

十字マーク or シンラ発生時のリールロック中にPUSHボタンを押すと、アイリスランプの色で期待度やその後の前兆示唆を行う。青は緊急出動まで移行濃厚、赤は伝導者の影に移行し本前兆濃厚となる。

- 閉じる

ボーナス初当り抽選

設定 十字目
変換
強チェリー 十字
リプレイ
設定1 3% 39% 79%
設定2 4% 40%
設定4 6% 43%
設定5 7% 48%
設定6 8% 48%

通常時の十字目変換、強チェリーからのボーナス当選率は高設定ほど優遇。

内部状態・ステージ

Lパチスロ 炎炎ノ消防隊_通常ステージ

ステージ 特徴
ヴァルカン工房 デフォルト
第8地区
浅草 前兆示唆(弱)
第1特殊消防大聖堂 前兆示唆(強)
緊急出動 前兆ステージ

通常時のステージは前兆などを示唆。炎炎激闘後のステージは潜伏期待度を示唆している。

モード

モード 最大天井
通常A 850G+α
通常B 650G+α
通常C 450G+α
天国 88G+α
朝イチ① 650G+α
朝イチ② 550G+α
朝イチ③ 450G+α

通常時は4種類のモード+朝イチ専用モード3種類が存在しそれぞれゾーンや天井が異なる。

モード別の前兆タイミング

前兆の発生タイミングでモードの推測が可能(完全リンクかどうかは調査中)。前兆は第8特殊消防隊ステージに移行したものが対象。

朝イチ以外
G数 通常A 通常B 通常C 天国
88G 発生 発生 天井
100or
150G
発生
250G 発生
350G 発生
450G 天井
550G 発生
650G 天井
750G
850G 天井
朝イチ
G数 通常A 通常B 通常C 天国
88G 発生 発生 天井
100or
150G
発生
250G 発生
350G 発生
450G 天井
550G 天井
650G 天井

- 閉じる

灰焔騎士団

灰焔騎士団

役割 ボーナス抽選
突入契機 十字目変換など
継続G数 15G
バトル発展率 1/8
バトル勝利期待度 28%
成功期待度 約50%

通常時の新規ボーナス当選ルート。ゲーム性は炎炎激闘と同じで十字目などから初当りボーナスを目指す。

アイリスチャンス

成立役 当選率
弱レア役 4%
強チェリー 50%

アイリスチャンスはレア役のボーナス非当選時に抽選。3G以内にハズレ、ベル以外成立ならボーナス当選!? トータル期待度は約70%。

- 閉じる

継続抽選

15G以内に小Vベル or レア役が1度も成立しなかった場合は15Gを再セット(何度でも有効)

- 閉じる

消化中の抽選

小Vベルのバトル抽選
回数 バトル発展率
1回目 59%
2回目(1スルー) 92%
3回目(2スルー) 100%

小Vベルは十字目変換を抽選。変換非発生時は次回変換発生率アップ。2連続で非当選なら3回目は変換=バトル発展が濃厚。

レア役のボーナス抽選
レア役 ボーナス当選率
弱レア役 12%
強チェリー 85%
十字リプレイ 95%

レア役はボーナスを抽選。

勝利期待度
キャラ 選択率 期待度
Dr.ジョヴァンニ 42% 16%
アサルト 29% 21%
アロー 20% 37%
フレイル 9% 87%

フレイルの勝利期待度は前作よりアップ!?

バトル中の書き換え抽選
成立役 期待度
その他
小Vベル
弱レア役
強レア役
十字リプレイ

- 閉じる

ボーナス当選時の種別

ボーナス 割合
エピソードボーナス 1%
炎炎ボーナス 6%
REGボーナス 93%

大半はREGだが初当り時よりは炎炎ボーナスやエピソードボーナス当選期待度がアップしている。

- 閉じる

前兆「第8特殊消防隊緊急出動」

主にボーナスの前兆演出で、十字目変換から発展した場合は灰焔騎士団当選の可能性もアリ。

前兆移行パターン

ゲーム数テーブル経由
パターン 本前兆期待度
連続演出発展 70%以上
伝導者の影へ移行 100%

規定ゲーム数の前兆は基本的に直接緊急出動に発展。連続演出経由で本前兆期待度アップ、伝導者の影移行で本前兆濃厚となる。

レア役 or 十字目変換経由
パターン 本前兆期待度
起点から6G以内に
緊急出動へ移行
55%以上
連続演出後に
即緊急出動へ移行
強チェリー以外から
伝導者の影へ移行
98%以上
強チェリー経由で
伝導者の影へ移行
100%

基本は連続演出後に前兆経由で緊急出動へ移行。十字目変換経由時も連続演出後に緊急出動へ即発展すればチャンス。

- 閉じる

エフェクトの色

炎炎ノ消防隊 エフェクトの色

パターン 占有率 期待度
初期段階 約1% 約36%
白(1段階) 約32% 約18%
青(2段階) 約37% 約23%
緑(3段階) 約20% 約39%
赤(4段階) 約10% 約80%

赤まで到達で期待度は約80%!

- 閉じる

緊急出動の法則

緊急出動

パターン 期待度
導入シーン シンラの足跡アリ 100%
鎮魂演出 一度で
2段階色アップ
95%以上
一度で
3段階色アップ
100%
セリフ 赤文字 約99%
悪魔の足跡 巨大 約86%
敵出現あおり アイリス登場 約98%
砂利演出 ヒバナの目元が
アップ
約94%
桜備号令演出 赤文字 約99%

緊急出動移行後15G間で連続演出に発展しなかった場合も本前兆濃厚。発展時のアイリスの手の中のシルエットと発展先はリンクしているが矛盾すれば大チャンス(上位演出に矛盾時は赤タイトル、下位演出に矛盾時は炎柄タイトルになる)

- 閉じる

連続演出

工場長夫人の"焰ビト"を鎮魂せよ!

パターン 期待度
敵の包囲網を突破せよ! 約16%
工場長夫人の
“焰ビト”を鎮魂せよ!
約34%
巨大”焰ビト”を鎮魂せよ! 約56%
タイトル
パターン
敵の包囲網を
突破せよ!
約14% 約97%
工場長夫人の
“焰ビト”を
鎮魂せよ!
約24% 約99%
巨大”焰ビト”を
鎮魂せよ!
約35% 約99%

赤タイトルは激アツ、炎柄は本前兆濃厚。

チャンスアップパターン
パターン チャンスアップ発生G数
2・3G目 4G目
敵の包囲網を
突破せよ!
約95% 約97%
工場長夫人の
“焰ビト”を
鎮魂せよ!
約96% 約98%
巨大”焰ビト”を
鎮魂せよ!
約98% 約99%

2・3G目のチャンスアップはレバーオン時に炎エフェクト発生。4G目のチャンスアップは「其ノ魂ヨ」文字が出現する。

チャンスアップ回数別期待度
ナシ 1回 2回 3回
包囲網 約5% 約70% 約99% 約99%
工場長夫人 約17% 約44% 約76%
巨大焰ビト 約37% 約70% 約90%

※タイトル変化はチャンスアップ回数に含まない

- 閉じる

通常時の連続演出

Lパチスロ 炎炎ノ消防隊_連続演出

パターン 期待度
第8メンバーに料理を作れ! 約15%
ゴールに辿り着け! 約16%
新たな技を習得しろ! 約17%
バーンズから一本取れ! 約53%
試験場から脱出しろ! 約60%

連続演出は基本3G継続し、4G継続した場合は緊急出動移行またはボーナス濃厚。

タイトル

パターン別
期待度
タイトル色
炎柄
第8メンバーに
料理を作れ!
約14% 約99% 100%
ゴールに
辿り着け!
約15%
新たな技を
習得しろ!
約16%
バーンズから
一本取れ!
約49%
試験場から
脱出しろ!
約56%

赤タイトルや「バーンズぁら〜」「試験会場から〜」はハズれても緊急出動発展で本前兆濃厚。

- 閉じる

チャンスアップ発生回数

パターン別
期待度
チャンスアップ回数
(タイトル変化は含まず)
ナシ 1回 2回
第8メンバーに
料理を作れ!
約14% 約40% 約87%
ゴールに
辿り着け!
約15% 約43% 約88%
新たな技を
習得しろ!
約16% 約45% 約89%
バーンズから
一本取れ!
約45% 約92% 約99%
試験場から
脱出しろ!
約51% 約94%

チャンスアップが3回発生すれば確定(タイトル変化は含まず)!?

- 閉じる

その他のチャンスアップ

次回予告

連続演出の種類に関係なく成功確定。

アイリスランプ

白点灯時はレア役濃厚、レア役を否定すれば本前兆濃厚。

下パネル

消灯すれば本前兆濃厚!?

- 閉じる

ランプ演出

Lパチスロ 炎炎ノ消防隊_ランプ

先走りランプ

弱パターン

レバーオン時、上部ランプが天面ランプに向かって発光すると演出発生を示唆。

強パターン

レバーオン時、上部ランプが天面ランプに向かって発光し、目玉ランプが高速点滅するとチャンス演出が発生。

激アツパターン

レバーオン時、上部ランプが天面ランプに向かって発光し、目玉ランプと天裏ランプが高速点滅すると本前兆濃厚。

- 閉じる

チャンスフラッシュ

弱パターン

レバーオン時、リール上ランプがスロー点滅。連続演出中などに発生するとチャンス目以外のレア役示唆(レア役否定で本前兆濃厚)。

強パターン

レバーオン時、リール上ランプがスロー点滅して下パネルが消灯すると期待大。連続演出中などに発生するとチャンス目以外のレア役示唆(レア役否定で本前兆濃厚)。

- 閉じる

炎炎激闘ランプフラッシュ

炎炎激闘潜伏中にのみ発生する可能性があり、第3停止時に炎炎激闘ランプが一瞬発光すれば潜伏濃厚。

- 閉じる

青線ランプ

レア役成立時
示唆内容
ボーナス+炎炎激闘ストック3個以上濃厚

レア役成立のレバーオン時、筐体ランプが全消灯してから目玉ランプが青発光するとBGMが「Torch of Liberty」に変化。

1枚役成立時
示唆内容
ボーナス濃厚のバトル発展+
炎炎激闘ストック3個以上濃厚

1枚役入賞の第3停止時、筐体ランプが全消灯してから目玉ランプが青発光するとBGMが「Torch of Liberty」に変化。

- 閉じる

十字目変換示唆

弱パターン

1枚役入賞時に天裏ランプが点滅すると十字目変換のチャンス。

強パターン

1枚役入賞時に天裏ランプが点滅+アイリスランプが点灯すると、十字目変換濃厚かつ期待度50%以上。

- 閉じる

リールバックランプ消灯

パターン 対応役
1消灯 ハズレ or 押し順ベル
2消灯 リプレイ
3消灯 十字目変換のチャンス

3消灯で十字目変換が発生しなければ潜伏濃厚。

- 閉じる

スポンサーリンク

ボーナス解析

レギュラーボーナス

レギュラーボーナス

役割 初当りRB
図柄 L炎炎ノ消防隊_赤7図柄L炎炎ノ消防隊_赤7図柄L炎炎ノ消防隊_赤BAR
継続G数 ナビ10回
純増枚数 約5.7枚
獲得枚数 約85枚

ボーナス消化後は「伝導者の影」へ移行。

エピソードボーナス抽選

昇格抽選
成立役 昇格期待度
弱レア役 1%
強チェリー 12%
十字リプレイ 39%

レア役はエピソードボーナス昇格を抽選。

TOTALエピソードボーナス期待度
設定 REG
設定1 39%
設定2 40%
設定4 42%
設定5 43%
設定6 45%

伝導者の影消化中のエピソードボーナス当選率に設定差アリ。

- 閉じる

炎炎ボーナス

炎炎ボーナス

役割 初当りBB
図柄 L炎炎ノ消防隊_赤7図柄L炎炎ノ消防隊_赤7図柄L炎炎ノ消防隊_赤7図柄
継続G数 40G
純増枚数 約5.7枚
獲得枚数 約230枚

消化中に白7図柄が揃えばエピソードボーナスを経由して炎炎激闘へ。非当選時は「伝導者の影」へ移行する。

エピソードボーナス抽選

昇格抽選
成立役 昇格期待度
弱レア役 1%
強チェリー 14%
十字リプレイ 39%

レア役はエピソードボーナス昇格を抽選。

TOTALエピソードボーナス期待度
設定 炎炎ボーナス
設定1 59%
設定2 59%
設定4 62%
設定5 65%
設定6 66%

伝導者の影消化中のエピソードボーナス当選率に設定差アリ。炎炎ボーナス後は伝導者の影の消化ゲーム数が長いのでエピソードボーナス期待度もREGに比べて高め。

- 閉じる

カットイン

炎炎BONUS中のカットイン

パターン別
成功期待度
通常状態 カットイン
高確中
タマキ(青) 約34% 約8%
アーサー(緑) 約73% 約23%
シンラ(赤) 100% 100%

強レア役成立後に炎あおりが発生すると白7図柄揃いのチャンスで、虹カットインなら1G連濃厚。基本は白7カットイン高確で発生し、弱レア役からカットイン高確へ移行した場合は1G連濃厚。それ以外でカットインが発生した場合は大チャンス!?

- 閉じる

伝導者の影

伝導者の影

役割 高確率ステージ
突入契機 初回ボーナス終了後など
継続G数 REGボーナス後:30G+α
炎炎ボーナス後:60G+α
TOTAL期待度
(設定1)
REGボーナス後:39%
炎炎ボーナス後:59%

滞在中はエピソードボーナスを高確率で抽選。十字目変換やレア役成立でチャンス!

MEMO

実践上、ステージが変化しても内部的に継続している場合アリ!?

消化中の抽選

変換抽選

小Vベルは約40%で十字目変換が発生(非前兆中のみ)

エピソードボーナス期待度
設定 十字目
変換
弱レア役 強チェリー 十字
リプレイ
設定1 34% 1% 71% 79%
設定2 34% 1%
設定4 35% 2%
設定5 37% 3%
設定6 39% 3%

十字目変換と弱レア役からのエピソードボーナス当選期待度は高設定ほど優遇。

書き換え期待度
成立役 期待度
弱レア役 1%
強チェリー 濃厚
十字リプレイ 濃厚

※強チェリーでハズレ報告アリ

フェイク前兆中はレア役で本前兆への書き換えを抽選。

- 閉じる

伝導者の影経由の前兆

エフェクトの色

パターン 占有率 期待度
初期段階 約1% 約32%
白(1段階) 約32% 約18%
青(2段階) 約38% 約22%
緑(3段階) 約20% 約38%
赤(4段階) 約9% 約96%

赤の期待度が通常時より大幅にアップ!

- 閉じる

連続演出

伝導者の影滞在中の連続演出は「浅草大戦」となり、緊急出動中の場合は通常時同様の連続演出が展開。

浅草大戦
パターン 期待度
シンラ&アーサー 約11%
紅丸乱入 約99%
紅丸 約97%

炎柄タイトルならキャラ不問でボーナス濃厚。

パターン別
期待度
チャンスアップ回数
0回 1回 2回 3回
シンラ&
アーサー
約3% 約32% 約89% 100%
紅丸 約94% 約99% 約99%
緊急出動中の連続演出
連続演出 期待度
敵の包囲網を突破せよ! 約21%
工場長夫人の
“焰ビト”を鎮魂せよ!
約41%
巨大”焰ビト”を鎮魂せよ! 約41%
浅草大戦 約64%
タイトル別期待度
連続演出 炎柄
敵の包囲網を
突破せよ!
約13% 約97% 100%
鬼の”焰ビト”を
鎮魂せよ!
約28% 約99%
工場長夫人の
“焰ビト”を
鎮魂せよ!
約28% 約99%
巨大”焰ビト”を
鎮魂せよ!
約50% 約99%
チャンスアップ回数別期待度
(タイトル変化は含まず)
連続演出 0回 1回 2回 3回
敵の包囲網を
突破せよ!
約4% 約68% 約99% 約99%
鬼の”焰ビト”を
鎮魂せよ!
約13% 約68% 約97%
工場長夫人の
“焰ビト”を
鎮魂せよ!
約13% 約71% 約98%
巨大”焰ビト”を
鎮魂せよ!
約28% 約85% 約99%
チャンスアップ発生G数別期待度
連続演出 2~3G目 4G目
敵の包囲網を
突破せよ!
約95% 約97%
鬼の”焰ビト”を
鎮魂せよ!
約97% 約98%
工場長夫人の
“焰ビト”を鎮魂せよ!
約99% 約99%
巨大”焰ビト”を
鎮魂せよ!
約99% 約99%

- 閉じる

演出法則等

パターン 期待度
導入シーン シンラの足跡アリ 100%
鎮魂演出 一度で
2段階色アップ
97%
一度で
3段階色アップ
100%
セリフ 赤文字 約99%
BGM変化 SPARK-
AGAIN
100%
悪魔の足跡 巨大 約88%
敵出現あおり アイリス登場 約99%
砂利演出 ヒバナの目元が
アップ
約94%
桜備号令演出 赤文字 約99%

突入後5G目または6G目に連続演出へ発展した場合は本前兆濃厚。

- 閉じる

エピソードボーナス

エピソードボーナス

役割 上位BB
図柄 L炎炎ノ消防隊_白7図柄L炎炎ノ消防隊_白7図柄L炎炎ノ消防隊_白7図柄
継続G数 ナビ10回
純増枚数 約5.7枚
獲得枚数 約85枚

炎炎激闘確定(2個以上ストック)のボーナス。エピソードパターンで炎炎激闘のストック期待度が変化。

消化中の抽選

エピソードボーナス消化中

炎炎激闘ストック、ボーナス1G連、森羅万象を抽選。

炎炎激闘ストック当選率
成立役 当選率
弱レア役 10%
強チェリー 71%
十字リプレイ 84%
炎炎激闘ストック時の振り分け
個数 振り分け
1個 73%
2個 20%
3個 8%

- 閉じる

エピソードパターン

エピソードボーナス_エピソードパターン

エピソード 炎炎激闘
ストック数期待度
消防官の戦い
灰焔騎士団
第8特殊消防隊
“地下(ネザー)”

エピソードの種類で炎炎激闘のストック個数期待度が変化。灰焔騎士団後は「炎炎激闘中エピソードボーナス」当選のチャンス!?

MEMO

前作とは示唆の序列が異なる!?

初当り経由の炎炎激闘突入画面
エピソード 炎炎激闘突入画面
第8 灰焔
騎士団
紅丸
消防官の戦い
灰焔騎士団
第8特殊消防隊
“地下(ネザー)”

エピソードと突入画面には法則が存在し、灰焔騎士団なら突入画面も基本的に灰焔騎士団となる。

- 閉じる

炎炎激闘中の基本ボーナス

炎炎激闘中のボーナス消化時はボーナス1G連、炎炎激闘のストック、森羅万象を抽選。

アクセルボーナス

アクセルボーナス_タイトル

役割 炎炎激闘中のRB
図柄 L炎炎ノ消防隊_赤7図柄L炎炎ノ消防隊_赤7図柄L炎炎ノ消防隊_赤BAR
継続G数 ナビ10回
純増枚数 約5.7枚
獲得枚数 約85枚

レア役で上乗せ抽選が行われる他、消化中のキャラや終了画面にも注目!?

MEMO

アクセルボーナス中は各当選期待度が炎炎ボーナスより高い。

消化中のキャラ

アクセルボーナス_紅丸

紅丸に切り替われば紅丸炎舞突入。

終了画面

「アクセル全開〜」のボイスが発生すれば炎炎激闘の残りストックが3個以上濃厚。

- 閉じる

炎炎ボーナス /ラッキースケベられボーナス

炎炎ボーナス /ラッキースケベられボーナス

役割 炎炎激闘中のBB
図柄 L炎炎ノ消防隊_赤7図柄L炎炎ノ消防隊_赤7図柄L炎炎ノ消防隊_赤7図柄
継続G数 40G
純増枚数 約5.7枚
獲得枚数 約230枚

ラッキースケべられボーナスは炎炎激闘を複数ストックしている際に発生しやすいという特徴があるが確定ではない(ストック1個で終わるケースもアリ)。消化中はボーナス1G連、炎炎激闘ストック、森羅万象を抽選。

- 閉じる

1G連・炎炎激闘抽選

強チェリー、十字リプレイは1G連と炎炎激闘を同時抽選ではなくいずれかを1つを抽選。

炎炎/ラッキースケベられボーナス中
成立役 1G連 炎炎激闘
弱レア役 2%
強チェリー 14% 37%
十字リプレイ 33% 43%
アクセルボーナス中
成立役 1G連 炎炎激闘
弱レア役 15.7%
強チェリー 11.8% 43.3%
十字リプレイ 39.4% 60.6%

アクセルボーナス中は1G連、炎炎激闘ストック当選率がアップ!また、アクセルボーナス中に炎炎激闘をストックした場合は約55%で紅丸炎舞となる(内部的に紅丸炎舞のケースもあり)

炎炎激闘ストック時の振り分け
個数 振り分け
1個 73%
2個 20%
3個 8%
カットインの7揃い期待度
カットイン 通常 カットイン高確中
タマキ(青) 37% 5%
アーサー(緑) 64% 25%
シンラ(赤) 100% 93%
ショウ(虹) 100% 100%
タマキ(虹) 100% 100%

レア役などで1G連に当選していた場合はカットインを経由して白7揃いで告知。カットイン高確を経由せずにカットインが出現した場合はチャンス!

- 閉じる

森羅万象抽選

成立役 炎炎
ラッキースケベられ
アクセル
小Vベル3連 1% 0.4%
小Vベル4連 7% 2.0%

ベル小Vの3連続から森羅万象を抽選。4連時は抽選値がアップし、4連以降は4連時と同じ数値で抽選が行なわれる。レア役でも小Vベルの連続回数にカウントされ起点としてもOK。

- 閉じる

炎炎激闘中の各エピソードボーナス

炎炎激闘中のエピソードボーナス

役割 炎炎激闘中の上位BB
図柄 L炎炎ノ消防隊_白7図柄L炎炎ノ消防隊_白7図柄L炎炎ノ消防隊_白7図柄
継続G数 ナビ10回
純増枚数 約5.7枚
獲得枚数 約85枚

新たな出玉トリガーとして炎炎ループ中のエピソードボーナスが大量に追加。

MEMO

当選時は炎炎激闘のストックを1〜9個獲得!

エピソード選択率

エピソード 選択率
その他 53%
ジョーカーチャンス 34%
シンラ 13%

※合算値

炎炎激闘中の白7揃いボーナス時のエピソード選択率は上記の通りで、森羅万象突入となるシンラエピソードは約13%で選択。

- 閉じる

シンラ エピソード

シンラ エピソード

終了後は森羅万象に突入するため穢レ無キ炎(アドラバースト)突入のチャンスとなる。

- 閉じる

JOKER CHANCE

JOKER CHANCE

平均炎炎激闘ストック数
4個

炎炎激闘中のエピソードボーナスの一部で突入する上位ボーナス。全役で炎炎激闘のストック抽選を行い、レア役は炎炎激闘 or ボーナスストック濃厚となる。

ストック当選率
成立役 炎炎激闘 1G連
その他 8%
弱レア役 100%
強チェリー 79% 21%
十字リプレイ 71% 29%
炎炎激闘ストック時の振り分け
個数 振り分け
1個 73%
2個 20%
3個 8%

- 閉じる

その他のキャラ

その他のキャラ
アーサー・ボイル 茉希 尾瀬
武久 火縄 環 古達
新門 紅丸

いずれも炎炎激闘ストックのチャンスで、「環 古達」や「新門 紅丸」なら複数ストックの大チャンス。

- 閉じる

炎炎激闘ストック抽選

成立役 当選率
弱レア役 10%
強チェリー 71%
十字リプレイ 84%

当選時は1〜3個のストックを獲得。

炎炎激闘ストック時の振り分け
個数 振り分け
1個 73%
2個 20%
3個 8%

- 閉じる

ボーナス終了画面の示唆

ボーナス終了画面は設定や様々な示唆が存在するので要注目

示唆内容一覧

設定示唆パターン

スマスロ 炎炎ノ消防隊 ボーナス終了画面

※画像は前作

規定ゲーム示唆パターン

規定ゲーム数示唆の終了画面

※示唆内容は前作

その他の示唆

スマスロ 炎炎ノ消防隊 設定以外の示唆画面

- 閉じる

AT解析

炎炎激闘

炎炎激闘

役割 ボーナス高確率
突入契機 ボーナス消化後など
継続G数 1セット15G+α
バトル確率 約1/8.1
バトル勝率 約37%
TOTAL
成功期待度
約61%

基本的なゲーム性は前作と同じで、消化中は十字目やレア役でバトル当選を目指しバトル勝利でボーナスとなる。バトル勝利時にエピソードが発生すればエピソードボーナスへ。ボーナスを引けなかった場合は潜伏ステージを経由しての復帰に期待。

MEMO

炎炎激闘は基本的にストック数で管理。炎炎激闘中のボーナス終了後はストックが無い場合でも必ず炎炎激闘に再突入(ストック所持時はストックを消化)

ストック抽選タイミング

告知

炎炎激闘のストック数の抽選はボーナス確定等の告知が出た次のレバーON時(ボーナスが揃えられるゲーム)に行なわれている。

- 閉じる

開始時の演出

炎炎激闘_開始画面

  • ショウが画面を斬り裂くと「炎炎激闘・廻 ショウ」!?
  • シンラが蹴りを繰り出すと「炎炎激闘・廻 シンラ」!?

- 閉じる

開始画面

1セット目の開始画面で高モード示唆を行っており、2セット目以降の開始画面では様々な示唆を行う。

1セット目の画面

炎炎激闘_1セット目灰焔騎士団

開始画面 示唆内容
第8特殊消防隊 デフォルト
灰焔騎士団 エピソード優遇?
紅丸 紅丸炎舞へ
炎炎激闘・廻 シンラ

詳細は調査中だが灰焔騎士団エピソード後は灰焔騎士団以上の画面が出現。エピソードボーナスの当選率が優遇!?

MEMO

ショウ画面切り裂き

炎炎激闘に突入するBETボタンでショウが画面を切り裂けばストック10個以上が濃厚!なお、炎炎激闘・廻 ショウとは別パターンとなる。

2セット目以降の画面

炎炎激闘 2セット目以降

2セット目以降はモードやエピソードボーナス期待度などを示唆。紅丸炎舞は内部的に移行するパターンもあるので見た目は通常の炎炎激闘と変わらない場合あり。

MEMO

示唆内容はボーナスに当選しなかった場合でも炎炎ループ中であれば次回以降も有効。

- 閉じる

滞在ステージとモード

炎炎激闘_ステージ

ステージ ボーナス期待度
第1階層
第2階層
最深部

ステージ(モード)でボーナス期待度を示唆。内部的にはモードで管理されており、2階層はモード2以上、最深部はモード3濃厚となる。

モード選択率
モード 選択率
モード1 61%
モード2 29%
モード3 10%

約40%はモード2以上となる。また、炎炎激闘中のレア役はモードアップを抽選。

モード別のボーナス期待度
モード ボーナス期待度
モード1 49%
モード2 75%
モード3 92%
ステージのモード分布
モード 1階層 2階層 最深部
モード1 68%
モード2 26% 84%
モード3 6% 16% 100%

見た目は1階層でも内部的にモード2以上の可能性アリ!

特殊ステージ

炎炎激闘_特殊ステージ

状況 特殊ステージ移行率
炎炎激闘開始時 1%
バトル敗北時 3%

移行した時点で大チャンス!小Vベルorレア役でボーナス濃厚!以降タイミングは炎炎激闘開始時 or バトル敗北時で、開始時の場合はボーナス濃厚。

- 閉じる

ボーナス抽選

レア役のボーナス当選率
成立役 当選率
弱レア役 12%
強チェリー 85%
十字リプレイ 95%
ボーナスの比率

ボーナス当選時は9割が炎炎ボーナス or ラッキースケべられボーナス。残り1割がアクセルボーナス or エピソードボーナス or ジョーカーチャンスとなる。

小Vベルのバトル抽選
回数 バトル発展率
1回目 59%
2回目(1スルー) 92%
3回目(2スルー) 100%

小Vベルは十字目変換を抽選。変換非発生時は次回変換発生率アップ。2連続で非当選なら3回目は変換=バトル発展が濃厚。

勝利期待度
キャラ 選択率 期待度
Dr.ジョヴァンニ 41% 21%
アサルト 26% 22%
アロー 22% 45%
フレイル 11% 90%

フレイルの勝利期待度は前作よりアップ!?

バトル中の書き換え抽選
成立役 期待度
その他 1%
小Vベル 5%
弱レア役 17%
強レア役 75%
十字リプレイ 95%

- 閉じる

継続抽選

15G以内に小Vベル or レア役が1度も成立しなかった場合は15Gを再セット(何度でも有効)

- 閉じる

アイリスチャンス

アイリスチャンス

成立役 アイリスチャンス
当選率
弱レア役 4%
強チェリー 50%

レア役時にボーナス非当選だった場合にアイリスチャンス突入を抽選。3G以内にハズレ・ベル以外が成立すればボーナス濃厚となりトータル期待度は約70%。

- 閉じる

伝導者バトルの法則

対戦相手
伝導者バトルの対戦相手
ジョバンニvsアーサー
アサルトvsタマキ
アローvsヒナワ
フレイルvsマキ

対戦相手は上記4パターン固定で、矛盾すれば勝利濃厚。

発展契機

レア役から伝導者バトルに発展すればその時点で勝利濃厚。

バトルの攻防
敵選択画面の法則
背景に伝導者がいれば勝利濃厚
1G目の法則
1G目は敵の弱攻撃
攻撃回避で期待度60〜90%
敵の強攻撃ならシンラ乱入で勝利濃厚
BGMがSPARK-AGAINに変化で勝利+エピソード濃厚
2G目の法則
2G目は味方の攻撃
攻撃ヒットで期待度60〜90%
1G目回避、2G目ヒットで勝利濃厚
3G目の法則
3G目は敵の強攻撃
回避 or 味方の攻撃なら4G目突入=勝利濃厚
敵の弱攻撃ならシンラ乱入で勝利濃厚
味方の必殺技で勝利はバトル開始時の勝利抽選に当選

- 閉じる

潜伏ステージと抽選

ステージ 潜伏期待度
第8地区/ヴァルカン工房 70%
浅草 90%
第1特殊消防大聖堂 96%
炎上 100%

※ボーナス後はどのステージでも潜伏濃厚

ステージによって潜伏期待度が変化。演出成功などを経由して炎炎激闘へ。告知までの平均ゲーム数は8〜10G前後と前作より若干短くなっている。

潜伏中の抽選

潜伏中は炎炎激闘のステージ(モード)昇格を抽選。非潜伏中は通常時と同様の抽選が行なわれる。

モードアップ当選率
移行先 弱レア役 強チェリー 十字リプレイ
モード1 49% 1%
モード2 50% 1%
モード3 1% 98% 100%

モードは炎炎激闘中のステージで示唆。2階層ならモード2以上、最深部はモード3濃厚となる。

- 閉じる

潜伏示唆演出

炎炎激闘潜伏に期待

炎炎激闘潜伏示唆演出

演出 示唆内容
マッチボックス
通過演出
リプレイ・
チャンス目否定
アイリスボタン演出 タライ落下
火華ルーレット演出 レア役・
1枚役否定
シャワー演出
各種演出 ドクロマーク
出現でチャンス

- 閉じる

炎炎激闘潜伏濃厚パターン

演出 示唆内容
シャッター演出 好機ロゴ出現
タマキ着替え演出 潜伏濃厚
リール消灯演出 第3消灯で十字目
変換が発生せず
各種演出 ドクロマーク
出現時にレア役成立

- 閉じる

残りストック数示唆

アマテラス演出

炎炎ノ消防隊 アマテラス演出

アマテラス演出でレア役否定からの告知は炎炎激闘の残りストック2個以上。

次回予告

次回予告 炎炎ノ消防隊

次回「炎炎激闘」で残りストック3個以上濃厚。

注意

有利区間リセット時は残りストック数示唆は無効となる。

- 閉じる

紅丸炎舞

紅丸炎舞

役割 上位の炎炎激闘
突入契機 炎炎激闘中の
ボーナス中の抽選など
継続G数 次回ボーナス当選まで
バトル発展率 約1/8
バトル勝利期待度 約64%

次回ボーナス当選まで継続する上位の炎炎激闘。ボーナス当選時は炎炎ボーナスとなる。

MEMO

紅丸炎舞のループ性もアリ!?

ボーナス抽選

基本的な抽選は炎炎激闘中と同じだがバトルの勝利期待度が大幅にアップしている。

レア役のボーナス当選率
成立役 当選率
弱レア役 12%
強チェリー 85%
十字リプレイ 95%
小Vベルのバトル抽選
回数 バトル発展率
1回目 59%
2回目(1スルー) 92%
3回目(2スルー) 100%
勝利期待度
キャラ 勝利期待度
Dr.ジョヴァンニ 51%
アサルト 出現しない
アロー 73%
フレイル 96%
バトル中の書き換え抽選
成立役 期待度
その他 1%
小Vベル 5%
弱レア役 17%
強レア役 75%
十字リプレイ 95%

- 閉じる

裏炎炎激闘

突入契機 有利区間リセット時
ボーナス期待度 72.3%
ボーナス時の
炎炎激闘廻(シンラ)期待度
90%

設定変更時以外の有利区間リセット時は裏炎炎激闘のストックを1〜3個獲得。裏炎炎激闘消化中にボーナスが当選すれば約90%で炎炎激闘廻(シンラ)のストックを3〜4個獲得!炎炎激闘廻(シンラ)終了後は再度裏炎炎激闘に突入しループに期待できる!

MEMO

見た目からはいつが「有利区間リセット=裏」なのか判別できない仕様となっているがエンディング経由時は裏炎炎激闘が確定。

炎炎激闘・廻 シンラ

炎炎激闘・廻 シンラ

役割 炎炎激闘の
高ループ状態濃厚!?
突入契機 裏炎炎激闘成功の一部

次回ボーナス当選まで継続しループ性アリ。ループ抽選に漏れた場合でも次回が「裏炎炎激闘」となるのでそこでボーナスの初当りを引ければ再度「炎炎激闘・廻 シンラ」に突入!?

炎炎激闘・廻 ショウ

炎炎激闘・廻 ショウ

役割 大量ストック!?
突入契機 炎炎激闘7個以上
ストック時の一部

炎炎激闘大量ストック時の一部で出現する演出。

森羅万象(廻)

森羅万象

役割 アドラバーストへのCZ
突入契機 炎炎激闘中の
ボーナスの一部など
純増枚数 約5.7枚
継続G数 10G(廻は5G)

演出成功でアドラバーストに突入!?

突入ルート

ボーナス中小Vベルの連続からの森羅万象突入は前作より薄くなり、炎炎激闘中のボーナスの一部でシンラエピソードが発生しそこからの森羅万象に突入するのがメインルート!?

- 閉じる

穢レ無キ炎(アドラバースト)

穢レ無キ炎(アドラバースト)

役割 上位AT
突入契機 森羅万象(廻)成功
継続G数 20G+上乗せ+JAC

消化中は約1/3でJAC INし、JACは10 or 20G継続して出玉が増加。消化後は森羅万象廻に移行して更なるループに期待できる。

JACの種類

JACの種類

JAC JACゲーム
炎炎JAC(炎揃い) 10G
炎炎JACバースト
(赤7揃い)
20G
炎炎JACバースト虹
(赤7と炎のV字揃い)
20G+
アドラバースト
ストック

- 閉じる

終了背景

アドラバースト終了画面

アドラバースト終了画面は上記白背景がデフォルトだが、赤背景ならアドラバーストのストックありが濃厚。

- 閉じる

ロングフリーズ

L炎炎ノ消防隊_ロングフリーズ

出現率
契機 通常時の十字目変換の一部
恩恵 アドラバースト直行
期待枚数

評価・動画

管理人解説・感想

6.5号機で現在も人気稼働中の「炎炎ノ消防隊」がスマスロで登場。

絆2の天膳verのように基本的にはS炎炎炎ノ消防隊の演出で、新たに炎炎激闘シンラ・ショウ、終了画面の種類、楽曲選択、通常時の新規ルート灰焔騎士団、炎炎激闘中のエピソードボーナス、新規演出などが追加されています。

スペックは高設定域の出率が大幅にアップ。

設定 6.5号機 スマスロ
設定1 97.3% 97.7%
設定2 98.9% 99.2%
設定4 102.7% 104.4%
設定5 105.3% 110.1%
設定6 108.6% 114.9%

前作は出率があまりに低く設定を狙う機会がほぼ無かったのですがこの性能であれば朝から積極的に狙う候補になりそうな予感。

ゲーム性の部分は非常に楽しかったので期待ですね!

PV動画

公式サイト

メーカー公式サイトは以下のリンクよりご覧ください。

スマスロ炎炎ノ消防隊|公式サイト

©大久保篤/講談社
©大久保篤・講談社/特殊消防隊動画広報課

スポンサーリンク

みんなの評価(平均1.6) 
  151件
10件
3件
10件
23件
105件

ちょんぼ(管理人) へ返信する コメントをキャンセル

画像ファイルを選択

※ファイルサイズが大き過ぎるとエラーで反映されない場合があります
※暴言・他の投稿者への煽り・評価の連投等は削除させていただく場合がございます

760 COMMENTS & REVIEW


通常変換当たり高設定濃厚はガセでしょ
1日打って4回当たったけど高設定確定も出なければ−43Kで終了
本当に高設定であるなら自分の引きが糞だったで納得するけど、通常変換当たりは低設定でもあるなら三共、罪は重いぞ

匿名

いや、変換は低設定でも当たるので、当たっても高設定濃厚ではないですよ。解析にも、確率書いてありますし。

匿名

ホントだ笑
流石に濃厚は言い過ぎだと思うけど…
それに、この台、十字目変換後の前兆中に、ゲーム数での当選が被ったら、本前兆に書き換えられますし…
知らない人は、十字目変換で当選したと勘違いしそう。

匿名

横からですが
変換から騎士団経由ではなくてボーナスに直撃を4回したって事ですか?

匿名

ボーナス初当たりの項目のところに現状も記載がありますね。
高設定濃厚⁈という記載なのであくまで可能性の示唆っぽいですが。。。

匿名

これ、以前にはデフォ変換からのボーナスは高設定濃厚!?って記載がありましたね。
ソースがとこかは知り得ませんが、私もコメ主さんと同じく見た記憶がありますよ。ってか記載が変わってるって事はガセ情報やったんかな?さすがはサンキョー笑

匿名

変換後の演出はデフォ、シンラ、アイリス、ショウどれであろうと、当たっていれば当たります。
※ガゼ前兆中の書き換えは除く

デフォ変換の当たりが、高設定濃厚のソースは知りませんが、こちらのサイトには、高設定程、十字目変換で当選しやすい、優遇されていると書かれてますね。


これはデフォルト変換も含めた数値ですかね?
そうであるならデフォルト変換当たり高設定濃厚はやはりガセですよね?
高設定濃厚も記されているのでどちらを信じればいいのか


CZ中チャ目で当たったかのような音と一緒に原作の絵が出てそのままバトルもせずに駆け抜けたんだけど
何がダメだったの?

匿名

灰炎騎士団の告知方法といい潜伏への異様なこだわりは何なんだろう
潜伏ってそんなに面白いかなぁ

匿名

炎炎激闘間の潜伏中はレア役でモードを上げるゾーンと思ってる。
弱レア役でも5割でモード2にいくし、強レア役ならあちあち。

モード1と2以上ではやはりヤレる感が違う

匿名

REG後引けなきゃ無意味なのも特にかわらず。荒くて早いのが好きな人がうつだけ。肺炎騎士団入るの毎回演出外れて通常経由するのバランス悪いというか不快

匿名

ある一定の枚数超えたらマジで当たらんようになってる気がする。まぁクソ台ですわ

匿名

一応6.5からの仕様として、ラストストックでボナ当選した場合は複数ストックの可能性アリってことでいいんですかね?

匿名

残念ながら前作であった裏の仕様はツラヌキに回ってるのでストックなし時のボーナスでは単純に激闘1回分しか貰えないでほぼ濃厚だと思います。

疑問

ほんとに濃厚ですかね。。。?
10セット以降連チャンしてて、epもジョーカーも何も引いてないときに忽然と複数ストック(終了画面やすけべられボーナス)が出てくるの何回も見てるけど、これは一体。。。

ボナ中のレア役で告知無しでストックしてる。。とかですかい?

匿名

メダル機もスマもあくまで体感だけど、ある程度期待枚数決まってて、ボナ中にベル引きすぎたから減算のために出てきて負けて吸い込まれる。
もしくは、炎炎激闘がスルーし過ぎてメダル削られて補填で出てくるとかしてると思われす。

匿名

ボナ中ベル引けないなどで潜伏ゲーム少なかったり、引け過ぎて長かったり、色々と胡散臭い部分は感じる事もみえてくるかもです。

匿名

エピボ追加されたんでそっちで頑張ってストックしろよってことなんすかね…そりゃ荒れるわ…

匿名

ストックのラストで1個以上とあるので、今作は、複数個当選時にエピソードやジョーカーチャンスで告知しているかもです。
実戦上、炎炎激闘が連チャンしている時にエピソードや、ジョーカーチャンスが出てきやすいので。

匿名

次回予告「炎炎激闘」でてから2セット目で終了しました。区間は切れてないではずです。

匿名

そういえば初めて炎炎激闘大連チャンした時、やたらと白7(体感7分の1くらい)や紅丸来たんだけど、なんかモードあんのかな?たまたまかな?
その後は連チャンしてもほぼこないから、アレはなんだったのかと、、、

匿名

「炎炎激闘のループ」ってなんだろう?
よくわからんけど、続くときは20連とかある。
そうなったらめっちゃ楽しい。
マイナスなポイントは通常時、強チャンス役で前兆に入ったとき、ガセ前兆でもその間は十字目変換はしなくなるので、変換モードがチャンスなゲーム数でそうなるとかなり損した気分になる。

匿名

前作と一緒でガセ前兆中も変換しますよ。
因みにただの演出だから確定演出とかでは無いので注意。

優生思想家

自分の方がまだマシな台作れそうと思わせてくれる。
これに金落とすなら物乞いにくれてやったほうが気持ちが良い。
逆に才能だと思います!
開発の方見てますかーwwww

たから

なんで5.7枚の純増で100枚やねん
3回連続200枚以下なんだけど
後、下の方も言ってたボーナス小V2連以上からのショウ煽りが無いのは何でですかね?

匿名

少し前閉店前まで埋まってると書き込んだものですが、仕事帰りにチラッと見たらガラガラでしたわw

匿名

すみません。下で勘違いしてたのですか、炎炎激闘はメダル機と同様に、ボーナス当選でストック消化、ストックがない場合は、ボーナスで1以上ストックで合ってますか?
今作はボーナス当選時にストック消化しないものだと思ってました。

匿名

逆にボナでストック減らないとかどっかに解説あったか?
どうしたらそんな都合よく勘違い出来るのかね…笑

匿名

私も大事な髪と金が炎炎によって根こそぎ抜かれました。今では炎炎の開発チーム全員がツルツルに禿げることを密かに祈ってます。ラートム

匿名

ミミズモードがあるのは確実だとして、終日打ったそのモードの特徴予想を挙げておきます。
・炎炎激闘中BBで小vを連続で引いてもショウの足が出現せず、予告音のみの演出が出る。
・炎炎激闘中はアクセルやエピボは出現せず、BBのみ。
・天井まではまっても必ずエピボに当選し、大きくても±1000枚以内を行き来するグラフになる。
設定変更時のモード移行率はホールデータを見る限り20%くらいはあると予想


こいつもミミズはあると思う
追加で予想例
エピボがほぼ地下へになる
ストック10個あっても最初の激闘はポコポコ当たる、でも何故か1000枚付近になったら当たらなくなる。小V1回でバトル発展しずらくなってバトル間小V2回目(バトル発展92%)もバトル発展しない事が多々ある
結構共感してくれる人いない?

匿名

朝イチa天井からREG。
背景赤帯。
2回目REG。
まもるくん登場。5番目。
3回目REGシナリオ1。
炎炎激闘に突入し地下。
1回ボナ引いて4スルー。
その後数回reg引いて全部シナリオ1。
2回目の激闘で3スルー。
設定示唆が朝イチと2回目だけ。
通常時、変換もしないしモード示唆の
ゲーム数もほぼ宛にならない台です。

匿名

炎炎激闘中、青線ランプでストック2個確認。
初回炎炎でレア役、青線ランプ点灯後、炎炎激闘3回ともスルーなしで、3回reg獲得。
そのあと、2回炎炎激闘で終了。
ストックの示唆は絶対にして欲しかった…


炎炎激闘2回連続1回もバトルせず駆け抜けたんですが、ありえるんですかね?

匿名

小Vまたはレア役1回もなければ継続するってだけで、バトルは関係ないからな。。。

匿名

普通にありますよ。納得できないと思いますけどこの台なら何がおきても驚かなくなりました。


皆が言ってる演出期待度全然合ってないって言ってる意味が分かった
通常時ショウ変換前兆中8割超え演出2回出て外れ
約って付いてれば8割超えの演出も誤魔化せるって事ですよね?

匿名

通常時、炎炎ボーナス
伝導者の影で変換して緊急出動ハズレ
第1特殊消防大聖堂 ステージ移行して45ぐらいで2回目変換、いつ発展するかな〜思ってたら59でアイリス変換から当たり

2回目変換した後、発展系なく終わってる事あるんですね

匿名

炎炎の開発チームと責任者はスロット開発には今後関わらないで欲しいですね。こんな酷い台を貴方達は自分の大切なお金で打てますか?って聞いてみたいです。

匿名

これさ、昔の6号機みたいに出る枚数決まってねえか?
1000枚超えたあたりから全く当たらんこと多く無い?

匿名

昔も今も大体の出る枚数はAT機もST機も最初から決まってますよ、パチスロなんて。
よく引きが強い弱い言ってるけど、そんなもん誰が打っても一緒。決まった枚数に向けて演出があり当たり外れがあるだけで、出た時は誰が座っても引きが強くみえるだけ。
相手機械ですからね。
何万も吸われるか、何千枚、万枚とか出るタイミングで座ったか…グラフでのある程度の読みはあるかもしれないけど、結局機械相手は運次第じゃね?

匿名

マイホの炎炎もついに客が飛び始めましたね。そりゃホール側も低設定しか入れんし吸い込み台なんて客は当然座らんでしょうね。朝イチ88で当たらないと放置されるでしょうね。もう撤去すればいいのに。

匿名

伝導者の影で変換の40%取れないことが多すぎる。通常もATもとにかくわかりずらくて胡散臭い台

匿名

ゲーム数でのガセ前兆によるモード示唆については当てはまらないことが多々ある。
十字目変換や強チェリーなど引いてなくても、250と350でガセ前兆入らずにモードC抜けは普通にあるので気をつけて。

匿名

モードaでも必ずゲーム数でガゼ前兆始まらないんですよね。88前兆で250.350前兆ない場合は必ずモードaですし…
だから、前兆からモード推測は150だけで判断ができないです。150でガゼ前兆で、必ずモードcです。

匿名

通常時CZの灰焔騎士団で、フレイルで外すのはムリゲー過ぎです。
これなら前の炎炎で演出バランスぐちゃぐちゃな方がまだよかった…

匿名

エンディング後2回目3回目の炎炎激闘ボーナスとって4回目スルーしたらおわったんだけど???
90%の廻 2回ともスルーしたってことで?

なめとんのか
認識違ったら訂正よろしく

匿名

炎炎激闘の廻は90%じゃないですよ。ボーナス、ストック取ろうが、廻ストック分消化後は、裏炎炎に行き、そこで、シンラ廻のストック3〜4個(振り分け90%)取るの繰り返しです。
今回は4回目の裏炎炎激闘でスルーした方です。
裏も1~3個の振り分けです。

匿名

裏炎炎でボーナスとって振り分けの廻を持って来れなかったって事じゃないの?

匿名

+1500で明らかなストッパー食らった
緑でフレイル 攻撃あてて負け
その後最深部小V2スルー
それまで青ステでもサクサク当たったのに違和感すごい
謎にストックあって続いてるけど

匿名

これって ラストストックで取ったら その時点で1個+1〜3ストックで認識合ってます?
ラストっぽいところから4回目の炎炎激闘で当選した

匿名

結局負かされまくって+1800で終わり。
フレイル負けばかり来てイライラしたよ。
これおったらえぐいマイナス食らわされるんやろ?

匿名

250でまたat入れたが、謎にアクセル2連。武久火縄に出玉制御されて笑えない。

匿名

ぼちぼち順調にボナ引いて1500枚くらいまで行ってエピボ引いて、その後ストック7あったみたいだがボナ1で抜けた段階で1400枚…
急になーんも起こらなくなって減らす一方。ほんとアホ台。

あと通常時出てくる炎々激闘はCZよね?なぜゲーム数に加算しなかった?
何発引いても当たらん時のA天井時の総ゲーム数やばいわ。
小さい事かもしれないが開発はイカれてんよ。

匿名

伝導者の影でベル変換して、前兆なしがあったのですが、バグなんですかねー?
正しくは、浅草対戦と緊急出動に発展しなかったんですが。
そのあと、Vベル7回引いたのですが変換なし。

匿名

通常変換なら普通にあると思いますよ。きっと変換シンラ以上で発展なんでしょうね

匿名

スマスロ版だと、浅草、緊急行かない事あるんですね…メダル機だと、一度もなかったので。

匿名

自分はスマスロからだったんでさほど違和感なく打っていました。変換したけど発展無しでスカったんかと。それと同等に嫌なのが発展先が浅草ですね。オープニング予告やジョーカー演出あって浅草はやめてくれっていつも思ってました。開発者はマジでセンス無いだろってなってました。

匿名

君の誤字脱字の方がやばいわ。わざと?
たった2行の文だぞ?
開発チーム並みよ。

匿名

そこをいちいち突っ込む方がヤバいと思うしわざわざ煽りを入れる必要はないと思いますが。

匿名

煽りは余計かもしれないが、あの文はちょっとね。
他人に読ませる訳だから。

匿名

あれ97%あるんすか?自分も同じ経験あります。もう激アツが熱くないってヤバいやん…この台はどうなってんの?

匿名

演出法則のところに書いてありました!!
これで演出改善したとかほざいてんるんで相当ヤバいですよね

匿名

いや、3%は非当選なんだからハズレることあるでしょ。。。。3%引くのなんておかしい!はおかしいよ。。。

匿名

97だから3パーははずれるわけで
1/33だから引け無くはない
って納得するしかないっすね
でもイラッとする気持ちはわかる

匿名

開発者からしたら3%外れるって言ってるやん!確定なんてどこに書いてる?っ開き直って言いそうですね。これで今作は泣きながら演出バランスを見直したのか…もう言葉がありません。マイホも周辺ホールも炎炎の凹みグラフが毎日エグいんすよ。それでも稼働が落ちてないとこ見るとSANKYOブランドの一撃必殺のイメージがユーザーに浸透しているんでしょうね。マイナス6000〜7000枚の台もあるので。

匿名

皆色々書いてるけど最大の改悪は伝導者の影で実質1回分程度しか抽選されない事。無駄に前兆長くしてガセ含む前兆中はほぼ無抽選の無駄引き。これでめちゃくちゃAT確率下げてる。

匿名

恐らくですが、エピソード灰焔騎士団から、炎炎激闘突入の画面、灰焔騎士団はデフォじゃないですかね?

匿名

終了画面の出現率かなり酷くない?って感じるのは自分だけかな。高設定示唆強の意味を開発者は分かってんのか?設定1と設定6に2倍。えっ?2倍?そもそも設定1に3%もある時点で違和感しかない。確定画面以外は頼りにならんってことね。高設定強って言葉の意味をどう解釈してるのか会見開いてくれんかな?

匿名

これはユーザに対して悪意の塊の台ですよ。よく試験適合したと思います。こんな不良品はメーカーが回収して遊戯したお客に返金して欲しいレベルで酷い台です。

匿名

ほとんどモードの天井でしか当たらないですね CZ邪魔じゃないですか あと天国移行確率低すぎるのでは前作のがまだましな気がします 低設定がキツすぎます 開発者は遊ばせる気はないってことですね

匿名

初当たりに灰焔騎士団CZ入れて197としてる時点でメーカーの悪意満載な気がしますね

匿名

完走して裏炎炎からシンラ廻行ったんですけど、そのあとの炎炎チャンス取れずに即落ちしました…90%で3−4個シンラ廻って残りの10%は1個ってことですか?

匿名

私も同じ事が起こりました。
裏を突破してシンラ入れて、その後に炎炎激闘2スルーして終わりました。

匿名

同じく僕も
有利区間切れからのシンラで
その炎炎チャンスでボーナス当たるも
次の炎炎チャンスでスルーして終わりました。
それも今日と昨日と2度です。
どうやったら続くのか分からない。

イスタ

日々の更新お疲れ様です。
設定判別にある「ボーナス終了画面」の項目で「終了画面の出現率」内の”炎炎ボーナス終了画面”下部にある文言が「REG後の設定示唆画面の出現率は設定1で23%〜設定6で45%」と、なっております。細かい指摘で大変恐縮ですがご確認お願い致します。


3連続炎炎ボーナス200枚以下だったわ
無駄に小V7連するし
台パンしていいですかね?

匿名

するのも自由ですし責任が問われるかも知れないですが気持ちは痛いほど理解できます。一番打たない触らない近づかないことですね。

匿名

9割がそんなに外れるんすか?自分は変換ショウ外れ→直後に十字リプ外れ、その後赤テロ外れで嫌気が差してたのに9割超はちょっと想像もつかないです。

匿名

そもそも変換での当選が低いから、変換からの前兆を期待しても仕方ない。

たか

デフォ変換から第8出動してcuも絡んで当たりも高設定ももろた思ったらczって。

匿名

あの演出萎えますよね?出動中チャンスアップであっさり外れて通常czってどんなセンスかと思います。赤系が2回出てやっと信用できるレベルの演出なんでしょうが。

匿名

炎炎激闘11回やって、成功3回うち2回アクセルボーナスで、ほぼプラマイ0終了とかアホらしいw

匿名

面白さ0点 
演出0点
ゲーム性0点
煽り性能100点
星1ですら付けるのがもったいないエヴァゴッドに並ぶ史上最高のクソ台

匿名

演出バランスと出玉設計ミスってない?
これで直したなら絶望的すぎる

ストレスポイントの多さが際立つ

匿名

通常時→改悪。ゾーンも十字目も弱くしてまで追加したCZの意味とは?
演出バランス→これで改善したって言うなら本当に演出担当するのやめた方がいいと思う。絶望的にセンスがない。
AT中→別に当選率低くなったとは思わんが、アクセル2連筆頭にストックが弱すぎてとにかく出ない。

結局区間切れゲーで死ぬほどつまらん低設定爆死台になっただけなのでメダル機に戻ります

匿名

atスルー天井3300ゲームでやっと当たって600枚ほど出ました
設定1はゲーム数天井しか当たらないしチャンスゾーンも当たらない
地獄見ました
皆さんきおつけて ラートム

匿名

2000枚超えた辺りから露骨にレギュラーしか出てこなくて草。自分は3連、隣も4連してるわ。

ガチガチレバーゾーン並の手抜き、
ってかそもそも隠す気も無いね。

匿名

炎炎チャンススルーしなければ出るし抽選も分かりやすい。
伝道者のところは改悪だと感じるが普通に面白い今年は世話になるなこいつに

匿名

炎炎激闘ループしても
全部アクセルボーナス
どういう抽選してるのか教えて欲しい
今のところ4連続してます

匿名

正直キツすぎる。
アクセルボーナスも前回と違って2連しようがストックはほぼ無し、アクセルのメダルは次の炎炎激闘までで消滅でメダルは減る。
何が楽しいのか分からない当たっててもストレスしかない。
とりあえず次打ちたいとは到底思えなかった

匿名

なんで2500天井としてスマスロ開発したんですかね?普通に考えたら通常cz+深い天井なんてあり得ないと思うんですが。天井恩恵が強力ならまだ許せるけど、それもなく金を根こそぎ突っ込ませる台を試験に合格させる関係機関もどうかと思う。

匿名

史上最低最悪な台です。作品に罪は一切ありませんがこのクソ台を最後にスロットから引退します。こんな有利区間とかで縛られるスロットに未来はないです。もちろん全ての台がつまらないわけじゃありません。でもこの炎炎と出会ったことがある意味ターニングポイントでした。今まで登場したスマスロの悪い部分を全てを集約し見せてくれたNo.1台です。

匿名

この店も悪いけどもふざけ散らかした台を開発したSANKYOだけは腹がたちます。
今月クソ店のクソ台で80万逝かれました。

匿名

「クソ店」「クソ台」このマイナス要素が絡んでいるのにも関わらず、なんの懸念もなく1ヶ月で80万も使った理由ってなんなんですかね

匿名

仰る通りだと感じています。冷静になれなかった自分の弱さですね。醜態を晒してしまいお恥ずかしい限りです。不快に感じてしまった方々すみません。これ以上の投稿は控えます。

匿名

スマスロから初打ち。演出バランスがあまりにも酷くて驚いた。よくここまで崩壊したバランスにできたと思う。しかも調べたらこれでも前の台から改良したとかみて衝撃。これよりひどいバランスがありえるのか?

匿名

自分もスマスロからですがここまでストレスを溜めた台は初めて出会いました。熱い演出?公表している期待度で言えば80%を4連続で外し天井最深部まで連れて行かれてます。抽選じゃなく最初から決められたレールを通るスロット台です。特にこれは。


またです
伝導者中小V10回引いて変換無しでした。
その前の炎炎激闘で差枚2000枚出てる台です。
何かあるんですかね??

匿名

十字リプ、赤エフェクト、強チェ3回、cz2回、何が何でも天井まで当たらんみたいです。確率通りなんですか?

匿名

通常時目玉ランプついたけど熱くないの?変換だけで終わったけど。寒いのにこんな演出いるか?

匿名

通常時炎炎ボーナスから緊急出動→消化中十字リプ→発展ハズレ→即通常炎炎激闘ハズレ     
書き換えずに80%こぼれた認識でいいですか?その代わりに通常czが出てきたと?

ちょんぼ(管理人)

十字リプレイを引いたゲーム数は30G超えていましたでしょうか?
伝導者の前兆中書き換えは強チェリーでもハズレ報告があるので内部的に伝導者抜けてるとエピソードへの書き換えが対象じゃなくなっている可能性もあるのかなと思いまして…

匿名

ボーナス終了後数ゲームで変換しましたが外れて、50ゲーム付近で再度変換→緊急出動中の十字リプレイだったので。エピボじゃなくてもボナの書き換えあるのかな?って思ってました。そしたら普通に外れたので80%こぼして通常czが出てきたのかと思ってました。

ちょんぼ(管理人)

なるほど。もしかしたら炎炎ボーナス後でも変換はずしたら転落の可能性があるとかなら辻褄が合うかもですね…。
内部状態が通常であれば50Gの変換がフェイク前兆でCZ本前兆に書き換え or CZ本前兆中に十字リプレイという事が考えられそうなので…。

匿名

丁寧に返答して頂きありがとうございます。炎炎ボナ後は高確60g+αと記載されていたのでその現象が起きた時は頭が混乱しました。変換が50付近で出動中のゲーム数が60g過ぎていたから高確抜け扱いになり十字リプが仕事をしなかったと。んー。打ち手が混乱する台は改善して貰いたいです。ホールで打ってるお客さんの中にもスマホで解析見ながら何度も首をかしげてる人を目にするので。自分もこんなに混乱する台を打ったのは初めてだったので。丁寧に回答して頂きありがとうございました!

匿名

演出期待度調整したって話だったけど激闘中の新しい漫画イラストの演出(派手で音クソでかい)が確定じゃなくてゲンナリした。
赤系は確かに強くなったけど追加された演出が相変わらず期待度狂ってるわ。

匿名

炎炎激闘5セットあって1度も小vベル引けずに全部駆け抜けたわ
差枚プラスになった途端挙動変わりすぎでしょこの台

匿名

2500天井で8万入る台とか返しが500枚未満の台はスロットじゃないわ。悪質な違法な台にしか見えないわ。

匿名

終了画面119→88前兆に強チェどっちも外れ。この台やっぱり向いてないのかな?

匿名

メーカーからすれば「スマスロ版ならこんな事も出来る」なんだろうけど、ユーザーからすれば「スマスロだからってこんな風にしなくてもいいのに」なんだよね
有利切れ前提の仕様をヤメて、前作にあった有利ゲーム数切れのお情け炎炎激闘を普通の性能にして、炎炎ボーナスとアクセルボーナスのバランス変えてもう少しトータル純増落とす代わりに伸びやすくして……で十分なのに
SANKYOがユーザーの気持ちを全く理解しないままメダル機版はあんまりヒットしないだろって考えつつリリースしたのが丸分かりだよ

匿名

上位に割食って下位は吸い込むだけの台って炎炎に限らずどこのメーカーもいっぱいですよね。ゴジエヴァってSANKYOの炎炎の開発チーム違とうんですかね?あれは最初から5枚なんであっちの方がまだバランスいいなって思います。止めやすいし。アドラバーストみたいなプレミアフラグとか別に要らんからまともな台を開発してくれって思います

匿名

炎炎がある島は台パンマン登場率の期待値が高い。大体30%〜40%はあります。

匿名

設定4以上濃厚が2回と設定5否定の示唆が1回出た台を回してきました、ゲーム数ではなく大まかな枚数でメモって来たので分かり辛いでしょうが参考までに。

+1800枚→−1700枚→+700枚→−200枚→+1200枚→−1300枚→+400枚→−80枚→+500枚→−180枚→+1200枚→−1500枚→+700枚→−400枚→+2100枚→−2500枚→ギブアップ

トータル+740枚でした。

千枚超す枚数出た次が難しい台ですね。そこで上手くやれないと伸びません。多分2度と打ちません。皆さんは頑張ってください。

匿名

高設定ツモってもミミズならやりきれないでしょうね。昨今のスマスロ全般に言えるけど有利区間は撤廃しろよ!マイナス5000枚グラフには直ぐなるのに有利区間2400の壁があるせいでスロットが苦痛な物になるんよ。ミミズみたいなグラフとか有利区間切ってもツラヌキの壁が高いものになって本当に嫌気がさす。

匿名

4号機から打ってますが自分が打ったスロットの中で過去1番ムリな特級呪物台です。こんな辛くてどうにもできない台は初めて見ました。スマスロから炎炎触ってみて一応コインも打ったけどマジでどっちもムリな台。SANKYOはヴヴヴとからくり以外はスロット終わってると勝手に思ってます。この台ってメーカー公表値とかけ離れ過ぎてませんか?ってのが個人の感想です。

匿名

設定2.4否定台6000G
初当たり15回 変換十字マーク当たり4回
シンラ廻2セット1ボーナスで終了+3500枚
AT間2000ハマり単発±0
追加投資-500枚やめ

匿名

灰焔騎士団の開始画面のメリット、ストック数じゃなくてエピソードボーナスに当選しやすくなるらしいですよ

匿名

前作だとその画面でても灰焔騎士団のエピソード時以外は3個以上確定でしかないですけども。

匿名

sankyoの台は50%が20%下回る詐称台だからこいつの影中の十字目での当選は15%ないのか。激辛やな。

匿名

そりゃ低設定だと基本850回さないと当たらないし伝導者の仕様変わったせいでAT突入率も落ちてるからね。通常時が暇すぎる

匿名

95%ですか?一番エグいですね。自分は十字リプ3回、変換ショウ3回、出動赤エフェクト1回、炎炎激闘後のステージが第ー教会でストック無しで終わったことがあります。どれも確定じゃないので仕方がないですが。

匿名

台の情報が公開されない。しない出来ないにどんな理由があるかわからないがこんな物が当たり前のようにホールにあるのが不思議。
規制ってなんなんやと思いながらも懲にずにまた打ちに行ってしまう今日この頃。現在2諭吉目・・

匿名

設定状況が良いんでしょうね!マイホのお客さん必ず2〜3人は台パンしてる人が多いです。炎炎激闘入ってもやれない人が多くメダルが増えないし減るだけなので投資が止まらないず皆ピリピリしながら遊戯してます。その内に物理的に破壊する人がいそうな感じです。作品に罪はないですが昨今のアニメ台は作品自体まで悪影響がありそうなクソ台が多く嫌気が差します。

匿名

開店から40分速報。速攻で当たり引いて伝道者中に強チェリー2回引いてエピボ取って、炎炎ボーナス1回取った後3スルー終わり。残り40枚。この展開でも差枚マイナスかよ。
台パンしたくなる気持ち分かるわ。

匿名

ちなみに変換からの伝導者バトル6の0な。結構引けたと思うんやけど。
最終ゲーム同キャラ発展外れは前作同様寒いんかな?当たらんかった。

匿名

そう思うなら高評価してやろうよ。
ちなみにマイホは回されても良くて2000回転です。
なんならメダル機の方が回されてます。
残念ながらクソ台か平凡台かと。

匿名

メダル機より唯一良い点は12枚ベル払い出しが多い。これ以外は何もない。
パチスロ開発って1機種幾らくらい掛かるのかね? 時間もそれなりになるよね…
世に出て1~2週間程度で空席だらけになるもの作って開発者達は恥ずかしくないかね?
普通の企業なら部署替え。きつい会社なら左遷。ブラックなら…

たまき

今作も冷遇区間ありますね
特に1000枚〜2000枚出た後の伝導者があからさまに変換しない

匿名

炎炎激闘中のフレイル赤セリフはバトル発展ってだけなんすか?普通に外れたけど。炎炎激闘10回中3回しか当たらんとかメーカー公表値どうなってんの?3スルーとか4スルーとか当然のごとくあるが。ミミズの時は不自然な挙動するんよこの台は特に。
88のゾーンで煽って出動せず110付近で急に煽って出動して頭の中おかしくなった。あれ?変換引いたっけなって?開発者のセンスがよく分からん過去一でイライラする変な台を打ったわ。

匿名

ありがとうございます!自分が情弱でした。示唆が650だったのでゴチャゴチャしてました。それまでのこの台に対するネガティブな印象が冷静な判断力まで失ってた状態でした。確かに450で当たったので100のc前兆なら辻褄が合いますね。

スポンサーリンク

 
みんなの評価 (平均1.6)
151件
コメント&評価760件

ページ内の目次

 

注目のスロット

注目のパチンコ