Pシン・エヴァンゲリオン Typeレイ パチンコ 新台 スペック 導入日 演出

Pシン・エヴァンゲリオン

導入日2023年12月18日㈪。ビスティの新台パチンコ「Pシン・エヴァンゲリオン Typeレイ」のスペック・ボーダーライン・保留・演出信頼度・攻略・評価まとめページになります。


スポンサーリンク

スペック

機種概要

Pシンエヴァ レイver

台の名称 Pシン・エヴァンゲリオン
Typeレイ
メーカー ビスティ
仕様 V-ST
導入日 2023年12月18日㈪
導入台数 約35,000台

スペック詳細

大当り 低確率 1/319.7
高確率 1/99.5
ST割合 63%→100%
ST突入率 約73%※
ST継続率 約81%
電サポ回数 100 or 163回
賞球数 1&1&5&15

※直行63%+時短引き戻し率26.9%+残保1.2%の合算

ぱちんこ シン・エヴァンゲリオン_ヘソ内訳
ぱちんこ シン・エヴァンゲリオン_電チュー内訳
特図1
R 電サポ 払出 割合
10R確変 ST163回 1500個 1%
2R確変 ST163回 300個 62%
2R通常 時短100回※ 300個 37%

※高ベース中の通常当り(いわゆるヘソ落ち)時は時短500回

特図2
R 電サポ 払出 割合
10R確変 ST163回 1500個 100%

ゲームフロー

ぱちんこ シン・エヴァンゲリオン Type レイ_ゲームフロー

初当りが偶数図柄揃いの場合のみ通常大当りの可能性があり、その他の大当りなら「シン・IMPACT RUSH」突入濃厚。偶数図柄揃いの場合は昇格すればRUSHへ突入し、昇格しなかった場合はチャンスタイムへ突入する。

チャンスタイムは100回転継続。滞在中の大当り期待値は約27%で、当ればRUSH突入濃厚となる。

STの「シン・IMPACT RUSH」は163回転継続し、残保留を含む継続期待値は約81%。回転数や選択キャラによって演出傾向が変化する。

演出モード

ノーマル
モード
多彩な演出を展開
シンプル
モード
先読み演出などが発生しない

通常時は十字キー操作によって演出モードを変更可能。予告出現頻度などが変化する仕様で、一部予告については見た目などが変化する。

カスタマイズ

ぱちんこ シン・エヴァンゲリオン_カスタマイズ

演出モード以外に6種類の項目をカスタム可能。待機中のメニューか変動中の十字キー操作でゲーム性を設定できる他、オートボタンや3D立体視も設定可能。通常時・チャンスタイムとSTでカスタム内容が異なる。

通常時・チャンスタイム中のカスタム

先読みカスタム
選択項目 なし・オススメ・チャンス・熱

「なし」を選択すると先読み予告が発生しなくなり、その他は「オススメ<チャンス<熱」の順に先読み予告の信頼度がアップ。

レバブルアップ
選択項目 OFF・ON

レバブルの発生率と発生時の信頼度がアップ。

インパクトフラッシュアップ
選択項目 OFF・ON

大当り時のインパクトフラッシュ出現率がアップし、発生すれば10R確変濃厚。

次回予告カスタム
選択項目 OFF・ON

次回予告の出現率がアップし、当該カスタム設定時限定で入賞時に次回予告が発生する可能性がある。

エアーカスタム
選択項目 OFF・ON

大当り時の福音エアー出現率がアップ。

カヲルカスタム

群予告

選択項目 OFF・ON

確変大当り時のカヲル系演出発生率がアップし、画面左にカヲルシルエットが出現する一発告知も発生する可能性アリ。

- 閉じる

シン・IMPACT RUSH中

レバブルアップ
選択項目 なし・オススメ・チャンス・熱
インパクトフラッシュアップ
選択項目 OFF・ON
次回予告カスタム
選択項目 OFF・ON

- 閉じる

搭載楽曲

搭載楽曲
終結のはじまり
終結の槍
集結の時~territory~
赤き月
暫し空に祈りて
心よ原始に戻れ
魂のルフラン
集結の園へ~セカンドインパクト~
残酷な天使のテーゼ

様々な状況でBGMを変更可能。

ボーダーライン

調査中

スポンサーリンク

通常時演出

先読み予告

保留変化予告

保留変化予告

コンテナ保留が出現すれば要注目で、特殊保留も多く搭載されている。

カシウスの槍保留変化予告

カシウスの槍保留変化予告

カシウスの槍が保留を貫くと上位保留へ変化!?

- 閉じる

先読みステージ

ヴンダー艦内予告

ヴンダー艦内予告

ガフの扉予告

ガフの扉予告

ゲンドウ予告

ゲンドウ予告

種子補完ユニット背景予告

種子補完ユニット背景予告

- 閉じる

暴走入賞

暴走入賞

保留入賞時に「まさか、暴走!?」の文字が出現すると大当り濃厚。

- 閉じる

ゼーレ予告

ゼーレ予告

演出内容は調査中。

- 閉じる

その他の先読み予告

デバイス振動前兆予告(レバブル)

右下のIMPACTレバーが振動すれば大チャンス。

A.T.フィールド役モノ前兆

画面下の十字ギミックからエフェクトが出現する演出で、赤や金ならその後の展開に期待。

停止時図柄フレーム予告

タイトルロゴ図柄が3つ停止すると先読みとなり、図柄の文字が赤ならチャンスアップ。

- 閉じる

リーチ前予告

背景変化予告

背景変化予告

多数の先読み背景が搭載されており、第13号機背景や月背景はチャンス。格納庫背景へ移行すれば確変大当りの可能性大!?

- 閉じる

グッドニュース予告

グッドニュース予告

グッドニュースかバッドニュースかに注目!?

- 閉じる

ケンスケカメラ予告

ケンスケカメラ予告

表示される内容に注目!?

- 閉じる

ミニキャラコンテナ予告

ミニキャラコンテナ予告

コンテナの色に注目で、コンテナから出現するアイコンでその後の展開を示唆する。

- 閉じる

レイお風呂予告

レイお風呂予告

文字の色や内容で信頼度が変化。

- 閉じる

連続予告

これまでのエヴァンゲリオン連続予告

これまでのエヴァンゲリオン連続予告

テンパイせずに継続図柄が停止するほどチャンスアップ。

キャラ連続予告

キャラ連続予告

キャラウィンドウが連続で出現するほどチャンスで、4連続すれば激アツ必至!?

シンジ葛藤連続予告

シンジ葛藤連続予告

発生した時点でチャンスとなる連続予告!?

インパクト連続予告

インパクト連続予告

テンパイ後に十字ギミック作動から第13号機が登場すると継続。

- 閉じる

ステップアップ予告

キャラSU予告

キャラSU予告

最終的にアスカとマリが走り出すと要注目!?

ヴィレSU予告

ヴィレSU予告

上位のウィンドウが選択されるとチャンス。

エヴァSU予告

エヴァSU予告

エヴァの名称が表示されるまでステップアップすればチャンス。

シンキューブSU予告

シンキューブSU予告

金ウィンドウならアツい!

シンプルSU予告

シンプルSU予告

シンプルモードでのみ発生する演出で、金ウィンドウや2段階目のセリフがロングパターンなら期待大。

シン十字爆破SU予告

シン十字爆破SU予告

十字エフェクトが全画面で発生する演出で、赤セリフならチャンスアップ。

ネルフSU予告

ネルフSU予告

赤や金パターンが出現すればチャンス。

シルエットSU予告

シルエットSU予告

演出内容は調査中。

第3村SU予告

第3村SU予告

演出内容は調査中。

- 閉じる

会話予告

会話予告

滞在ステージで演出が異なり、いずれも金パターンなら大チャンスで水玉ボタンなら激アツ!?

- 閉じる

シンクロゾーン

シンクロゾーン

シンクロ率がアップするほどチャンスアップ。

- 閉じる

ヤマト作戦

ヤマト作戦

ボタン連打で発展するSPリーチの昇格ジャッジを行う。

- 閉じる

警報予告

警報予告

「警報」が発生した後に表示されるキャラで発展リーチを示唆する。

- 閉じる

絶望と希望の槍予告

絶望と希望の槍予告

「絶望の槍ロンギヌス」と「希望の槍カシウス」のどちらが選択されるかで、その後の展開が変化。

- 閉じる

次回予告

次回予告

次回予告カスタムをONに設定していると保留入賞時にも発生する可能性アリ。

- 閉じる

ATFチャンス

A.T.Fチャンス

A.T.フィールドの色が昇格するほどチャンスアップとなる。

- 閉じる

碇ゲンドウ強襲予告

碇ゲンドウ強襲予告

ゲンドウのセリフ色で信頼度が変化。

- 閉じる

封印柱復元ミッション

封印柱復元ミッション

ミッション成功時の表示アイコンで、その後の展開を示唆する。

- 閉じる

名シーンロング予告

名シーンロング予告

赤や金パターンが出現すれば期待できる!?

- 閉じる

レイチャンス

レイチャンス

演出内容は調査中。

- 閉じる

その他のリーチ前予告

キャライルミ予告

変動開始時に発生する可能性があり、イルミのキャラや色で信頼度が変化。

役モノフリーズ予告

変動開始時に発生する可能性があり、フリーズ時間が長いほどアツい展開に期待できる。

第13号機登場煽り

変動中に発生し、第13号機が完全に姿を現すと第13号機リーチに発展。

- 閉じる

リーチ後予告

リーチ後名シーン予告

リーチ後名シーン予告

テンパイ後のボタンPUSHから発生する可能性があり、赤や金パターンなら期待できる。

- 閉じる

リーチ後背景予告

リーチ後背景予告

テンパイ後に発生すれば信頼度大幅アップ!!

注目パターン

リーチ後背景予告_注目パターン

特定パターンが出現すれば!?

- 閉じる

初号機背景予告

初号機背景予告

演出内容は調査中。

- 閉じる

群予告

群予告

カヲル群が出現すれば!?

- 閉じる

希望の槍予告

希望の槍予告

SP発展時などに発生する可能性があり、発生した時点で大チャンス。

- 閉じる

SP発展演出

SP発展演出

エヴァ3機が降下するのがデフォルトで、ヴンダー上に待機しているとチャンスアップ。ミサトのセリフ背景が赤でもチャンスアップとなる。

- 閉じる

人類補完チャンス煽り

ノーマルリーチハズレ後などにゲンドウシルエットが出現する演出で、人類補完チャンス発展に期待できる。

- 閉じる

リーチアクション

シンクロリーチ

シンクロリーチ

パターン
シンジ / アスカ / マリ

キャラごとにパターンがあり、直当りは稀だが上位SPや暴走演出などへ発展する可能性がある。あおり図柄が+1コマを通過した場合は暴走演出へ!?

チャンスアップ

シンクロリーチ_チャンスアップ

シンジ以外のキャラや「EMERGENCY」の文字が出現すればチャンスアップ。また、ボタン連打で上昇するゲージにも注目な他、警報予告からの上位SP発展にも期待。

- 閉じる

キャラリーチ

キャラリーチ

マリ、アスカ、シンジの3パターンが存在。

- 閉じる

人類補完チャンス

人類補完チャンス

弱リーチハズレ後のゲンドウシルエットから発展する可能性アリ。ゲンドウのセリフ色が変化するほどチャンスで、最終的にボタンで当落ジャッジを行う。

- 閉じる

エヴァ系CGリーチ

リーチパターンは全3種類で、初号機が最も期待できる。

改8号機γ

改8号機γ

新2号機α

新2号機α

初号機

初号機

共通チャンスアップ

白以外のテロップならチャンスで、終盤で発生するカットインが金の「A.T.フィールド全開」にも期待。リーチスタート直後に「カシウスの槍」が画面を貫くとストーリー系リーチへ発展。

- 閉じる

バトル系CGリーチ

バトル系CGリーチ

前後半に分かれており、後半に発展した場合は演出ルートで信頼度が変化。

改8号機γ

改8号機γ

新2号機α

新2号機α

共通チャンスアップ

覚醒ルート

冒頭のカットインの色で信頼度が変化し、後半発展時に仲間のエヴァが登場すれば共闘ルート。後半発展直後にギミック可動から暴走演出が発生すると覚醒ルートとなり信頼度大幅アップ。共闘ルートは終盤のカットインが金なら期待できる!?

- 閉じる

第13号機リーチ

第13号機リーチ

画面シェイク回数や枠の色で信頼度が変化する他、エヴァの名称やテロップが赤の場合もチャンスアップ。

- 閉じる

ストーリー系リーチ

ストーリー系リーチ

ストーリーパターン
パリ作戦
vsネルフ艦隊戦
マイナス宇宙の世界

ストーリーリーチはいずれも発展した時点でアツく、チャンスタイム中に発展した場合は超激アツ!?

共通チャンスアップ

タイトル画面が赤背景なら期待大で、その後はテロップやイルミの色で信頼度が変化。

- 閉じる

全回転リーチ

全回転リーチ

リーチパターン
シンジ&レイ
加持&カヲル
アディショナルインパクト
ネオンジェネシス
アスカエピソード

SP発展後などの導入ムービー発生から全回転リーチへ発展する他、RUSH終了後の通常画面移行後に突如暗転から発展することもある。いずれも10R確変濃厚で、「シンジ&レイ」と「加持&カヲル」についてはRUSH中にも発展する可能性アリ。

- 閉じる

スポンサーリンク

右打ち演出

シン・IMPACT RUSH

シン・IMPACT RUSH

大当り確率 1/99.5
回数 163回転
期待値 約81%(残保留含む)

選択したキャラによって演出傾向が変化し、滞在中の大当りは全て10R+モード継続。回転数によっても演出傾向が変化する仕様で、残り163~101回、100~51回、50回からラストの3区間で背景などが変化する。

演出モード

シン・IMPACT RUSH_演出モード

選択キャラで演出傾向が変化するゲーム性で、RUSH突入時か継続ごとに変更可能。

碇シンジ
タイプ バランス型

様々な演出が発生する。

式波・アスカ・ラングレー
タイプ 一発告知プレミアムUP

大当り時の一発告知発生率とプレミアム演出発生率がアップ。

綾波レイ
タイプ 先読み熱

先読み演出の信頼度がアップし、先読み発生時点で信頼度85%超と激アツ。

渚カヲル
タイプ 渚カヲル演出出現率アップ

大当り時に渚カヲル系演出の出現率がアップ!?

真希波・マリ・イラストリアス
タイプ フルカスタム

碇シンジ以外の演出モードが全適用。

- 閉じる

主要予告

保留変化

通常保留は「点滅<青<緑<赤」の順に信頼度がアップ。「カシウスの槍」が保留に刺さると上位保留に変化!?

第13号機接近前兆

第13号機が接近するほど即SPリーチ発展に期待できる。

図柄シンボル前兆:ヴィレ

出現シンボルで信頼度が変化!?

カウントダウン

カウントゼロ到達で期待大!

A.T.フィールドエフェクト

緑や赤エフェクトなら要注目。

ドックン

赤の「ドックン」なら信頼度アップ!

キャラカットSU予告

赤パターンならチャンス。

バトル本編SU

ステップが進行するほどチャンス。

バトルセリフ予告

3段階目まで続けばチャンスで、カヲルが登場することも!?

連続予告

「NEXT」図柄が停止すると連続予告が継続し、3連続すればアツい!?

ロゴフラッシュ

赤フラッシュなら大チャンス!

押しボタン

ボタンPUSHから様々な演出が発生。「押せ」が赤ならチャンスアップ。

リーチ後背景

背景パターンは複数あり、いずれも激アツ必至!?

次回予告

発生した時点で大当り濃厚!?

シャッター

金シャッターが出現すれば期待大!?

ヴィレパターン煽り

カウントダウンに合わせてテンパイを煽る。

ゲンドウテンパイ煽り

ゲンドウのセリフが赤ならテンパイ期待度がアップする。

135図柄停止

RUSH終了後の通常画面移行時、「1・3・5」図柄が揃っていると暴走BONUSに当選!?

- 閉じる

リーチアクション

マリ&アスカ掛け合い

マリ&アスカ掛け合い

アスカの呼びかけにマリが応じれば!?

カシウスの槍連打

カシウスの槍連打

ボタン連打で図柄揃いパネルが出現すれば大当り。

ミサト特攻

ミサト特攻

ミサトの全画面カットイン「取りついた!」が発生すれば即当りに期待!?

シンクロアタック

シンクロアタック

アスカとマリが完全にシンクロすれば大当り!

突発当り

突発当り

ギミックアクションからの突当りもアリ!

ミッションモード

ミッションモード

ミッション成功で大当り濃厚!?

即SPリーチ

即SPリーチ

出撃エヴァの種類や冒頭の勝利期待度で信頼度が変化。当落デバイスに注目!?

エヴァ系リーチ

エヴァ系リーチ

リーチパターン
改8号機γ VS Mark.07
新2号機α VS 44A
初号機 VS Mark.9A

初号機は発展した時点でアツく、改8号機γや新2号機αも共闘ルートや覚醒ルートに発展すれば期待できる。発展時の背景色や対戦相手の文字色、当落デバイスの有無でも信頼度が変化する。

殲滅チャンス

殲滅チャンス

ボタン連打で敵機を殲滅すれば大当り!?

ヴンダー砲撃ゾーン

制限時間内に図柄が揃えば大当り。

一閃煽り

改8号機γまたは新2号機αが即当りを煽る。

ヴンダー砲撃当り

専用テンパイ煽り成功から発展し、砲撃後に図柄が揃う!

全回転リーチ
リーチパターン
シンジ&レイ
加持&カヲル
アスカ
ヴィレの槍

押しボタン予告などから発展する可能性があり、「ヴィレの槍」はシームレスに専用ラウンドムービーが発生する。

- 閉じる

チャンスタイム

大当り確率 1/319.7
回数 時短100回
引き戻し率 26.9%

初当りが2R通常(37%)で突入する時短モードで、滞在中の演出はほぼ通常時同様のものが展開。滞在中の大当りは全て10R+RUSH突入濃厚となる。

大当り

初号機チャンス

初当り時に偶数図柄が揃った場合は昇格あおりが発生。初号機ではなく新2号機αのパターンなら激アツ必至で、図柄スクロール中にボタンを連打してシンジ背景が出現すれば昇格濃厚となる。

- 閉じる

全回転大当り

ラウンド数 10R確変

全回転リーチ経由での大当りは10R+RUSH突入濃厚。

- 閉じる

偶数図柄初当り

ラウンド数 2R確変 or 通常

偶数図柄揃いはラウンド中の確変昇格に期待。

昇格演出

突発昇格

ロンギヌスの槍が飛んできて初号機が登場すると2R確変に昇格。

- 閉じる

奇数図柄初当り

ラウンド数 2R確変

初当りが奇数図柄揃いなら2R消化後にシン・IMPACT RUSHへ突入。

- 閉じる

暴走BONUS

暴走BONUS

ラウンド数 通常時:2R確変
右打ち中:10R確変

「1・3・5」図柄停止などから暴走演出が発生すると当選。消化後はシン・IMPACT RUSHに突入する。

- 閉じる

右打ち中大当り

ラウンド数 10R確変

特図2大当りは全て10R+RUSH突入。

保留連演出

ラウンド開始時にカヲルが出現すると保留連濃厚で、大当り終了時に「終劇」の文字が表示された場合も保留内連濃厚!?

- 閉じる

特殊大当り

特定回数連チャンなどの条件を満たすと当選!?

エピソードBONUS

エピソードBONUS

ラウンド数 10R確変
エンディングBONUS

エンディングBONUS

ラウンド数 10R確変

- 閉じる

評価等

管理人解説・感想

劇場版シンエヴァンゲリオンを題材としたエヴァシリーズの最新作。

スペックは現在大ヒット中のPエヴァ15とほぼ同じで、ヘソの3Rが2Rになり10Rの割合が3%→1%に下がった変わりにST突入率が3%アップ。

個人的にはヘソ3%は元々引けると思っていない数値で3Rの出玉も誤差レベルなので少しでもST突入率が上がったのは嬉しい変更点。

演出面でエヴァ15のノウハウがいかされていれば長く打てる台になりそうな気がしますが導入予定台数が非常に多い事とエヴァ15の慣れた演出を好み戻る人も一定数いそうなのが不安要素でしょうか。

PV動画

公式サイト

メーカー公式サイトは以下のリンクよりご覧ください。

ぱちんこ シン・エヴァンゲリオン|公式サイト

ぱちんこ シン・エヴァンゲリオン_コピーライト

スポンサーリンク

コメントを残す

画像ファイルを選択

※ファイルサイズが大き過ぎるとエラーで反映されない場合があります
※暴言・他の投稿者への煽り・評価の連投等は削除させていただく場合がございます

61 COMMENTS

匿名

ラッキートリガー搭載機種が続々と出るので、スペック弱いし、演出ガチャガチャだし、マリ出るし、すぐに見向きもされないと思う
ネームバリューで稼働貢献4週

返信する

スポンサーリンク

 
コメント61件

ページ内の目次

 

注目のスロット

注目のパチンコ