新ハナビ スロット 設定判別 リール制御 リーチ目 打ち方 技術介入 評価

新ハナビ スロット新台

ユニバーサルの新台スロット「新ハナビ」の全情報まとめページです。スペック・解析・設定判別といった基本からリール制御や遅れ発生時の打ち方、演出法則などマニアックな部分も網羅!

スポンサーリンク

スペック

機種概要

真ハナビ_筐体© UNIVERSAL ENTERTAINMENT

機種名 新ハナビ
メーカー ユニバーサル
仕様 ノーマルタイプ
獲得枚数 BB…最大202枚
RB…最大112枚
コイン単価 約2.1円(設定1)
回転数/50枚 44G
導入日 2021年7月5日㈪
導入台数 約20,000台

真ハナビ_配当表

ボーナス確率・機械割

設定 BB RB ボナ合算
1 1/277.7 1/356.2 1/156.0
2 1/268.6 1/331.0 1/148.3
5 1/256.0 1/306.2 1/139.4
6 1/248.2 1/280.1 1/131.6
設定 出玉率
(市場予測)
出玉率
(REG中級)
出玉率
(完全攻略)
1 98.1% 100.1% 102.0%
2 99.9% 102.0% 104.0%
5 102.3% 104.4% 106.5%
6 104.6% 106.7% 109.0%
MEMO

完全攻略時の出玉率はREG中押しノーミス、小役全取得はもちろん、ボーナスの最速入賞等も必要だと推測される。なお、REGは逆押しの中級手順でも設定1の出玉率は100%を超える。

MY分布

MY分布

MYとは

MYは一番ハマっている所から頂上までの差枚を表す数値

- 閉じる

ゲームフロー

新ハナビ_ゲームフロー

基本的な流れは5号機のハナビを完全継承しており、通常ゲームには新要素の「たまやチャレンジ」も搭載されている。

ボーナスはBIGとREGの2種類で、BIG後のみRTの花火チャレンジへ突入。花火チャレンジは技術介入要素が搭載されており、JAC IN ハズシによって延命が可能(打ち方参照)。JAC IN後は花火GAMEへ移行し、20Gを消化すると通常ゲームへ移行する。

スポンサーリンク

打ち方

リール配列

新ハナビのリール配列

通常時の打ち方

順押し手順(のれん狙い)

左リール枠上or上段にのれんを狙って、右リールを適当打ち
新ハナビ_打ち方①
以下停止形によって打ち分け。

【氷テンパイ】新ハナビ_打ち方②中リールに七目安で氷を狙う

その他の停止形は中リール適当打ちでOK!

左リールの停止形
通常時の打ち方①
通常時の打ち方②
通常時の打ち方③
通常時の打ち方④

- 閉じる

順押し手順(単独ドンちゃん狙い)

左リール枠上 or 上段に単独ドンちゃんを狙って、右リールを適当打ち

新ハナビ_単独ドン狙い①
以下停止形によって打ち分け。

【氷テンパイ】新ハナビ_単独ドン狙い②中リールに七目安で氷を狙う

その他の停止形は中リール適当打ちでOK!

左リールの停止形
通常時の打ち方⑤
通常時の打ち方⑥
通常時の打ち方⑦
通常時の打ち方⑧
その他のポイント

新ハナビ_単独ドン狙い③

右リールの切れ目(リールの接合部分)の氷が停止すると小役以上濃厚。

Wテンパイハズレのリーチ目①

Wテンパイハズレのリーチ目は条件付きとなり、右上にBB図柄(ドンちゃん or 七)があること。

Wテンパイハズレのリーチ目②

また、右リール下段にのれんが停止した場合は、枠上にリールの切れ目があれば小役以上!?

単独ドンちゃん狙い時の法則①

上記はドンちゃんを上段に押せていれば氷 or ボーナス、枠上から1コマスベったら2確となる。また、氷ABともに枠上でドンちゃんを押せていた場合は中段に揃う(枠上ドンちゃん)。枠上2コマにドンちゃんを押してしまった場合はベルの可能性もあるが、ドンちゃんを枠上~上段に押せていれば上記の停止形でベルが揃う(ボーナス内部中確定)。

単独ドンちゃん狙い時の法則②小役否定でボーナス濃厚

ドンちゃんが枠上に停止した場合はリプレイ or ベル or 氷 or ボーナスとなる。なお、ドンちゃんを枠上2コマに押してしまった場合のみハズレの可能性がある。

- 閉じる

順押し手順(七図柄狙い)

新小役狙い

枠内に七図柄狙いでもチェリー取りこぼしの心配はなく、代用で中段ブランク/リプレイ/リプレイが成立する。

左リール枠内に七図柄を狙って、右リールを適当打ち順押し手順(七図柄狙い)

以下停止形によって打ち分け。

【氷テンパイ】氷テンパイ時の打ち方中リールに七目安で氷を狙う

その他の停止形は中リール適当打ちでOK!

左リールの停止形
通常時の打ち方⑨
通常時の打ち方⑩
通常時の打ち方⑪
通常時の打ち方⑫
通常時の打ち方⑬
 
その他のポイント

上段七図柄停止時

七図柄上段ビタ

上段に七図柄をビタ押しするとそのまま停止するため、その場合はこの停止形からのリーチ目が楽しめる。

MEMO

左リール七図柄停止からのリーチ目左リール上段七図柄停止時のリーチ目はほぼ前作を継承!

左上段七図柄停止時の覚えやすいリーチ目

中段風鈴・風鈴・リプリプレイのL字停止リプレイの小山停止などは比較的覚えやすいリーチ目のため要チェック。また、中リールの上段にボーナス図柄(のれん・七・ドンちゃん)が停止してリプレイがハズれた場合もリーチ目となる!

中段七図柄停止時

左リール七狙い時の法則①

七図柄を上~中段に正確に押せていれば、中段ビタ停止または1コマスベりで小役 or ボーナス確定!

MEMO

チェリー枠内狙い時の停止形

のれんの上にあるチェリーを枠内に狙った場合にも、スベって上記が停止する可能性アリ。その場合はハズレの可能性もある。

中段七図柄停止からのリーチ目この場合のリーチ目は氷の大V型停止中段七・A・Aなどが存在。後者は七・リプ・リプなど、Aの箇所に同一図柄が停止すれば良いため、覚えやすいリーチ目法則となっている。

BB確定目

また、氷の斜めテンパイ(上記)から右リール中段に氷が停止してハズれればBBが確定!!

左下段七図柄停止時

左下段七図柄停止時

七図柄の右上がりテンパイや中リール中段にドンちゃん停止で2確目。また、ハサミ打ちで右リール上段にドンちゃんが停止した場合も2確目となる。リプレイの大V型停止も覚えやすいリーチ目となる(中リール上段風鈴停止を除く)。また、出現率は高くないがリプレイの小V型停止やL字型停止、中段氷・風鈴・風鈴もリーチ目。

左リール下段七停止時のリーチ目

MEMO

●基本的に七・リプ・リプの停止形は特殊リプレイ(成立ライン不問)

左枠下七図柄停止時

左リール七狙い時の法則②

また、中段 or 下段に七図柄を狙って、七図柄が枠下までスベった場合も小役以上となる。

MEMO

七枠下停止時はブランク揃い(1枚役)の可能性があるため、氷を否定(1消灯など)していれば中・右リールにもブランクをフォロー!
(中リールドンちゃん図柄目安、右リール枠下付近に七図柄を狙う)

- 閉じる

遅れ発生時のおすすめ手順

右リール中段~下段付近にドンを狙う
 遅れ時の逆押しドン狙い①

以下停止形によって成立役を判別。なお、ボーナス成立後に特殊役を引いたケースは除く。

【右リール下段にドン停止】遅れ時の逆押しドン狙い②チェリーBの可能性はないため、ビタ止まり&消灯でボーナスが確定

【右リール中段にのれん停止】遅れ時の逆押しドン狙い③赤7BIG同時当選の特殊役1確目で、ドンちゃんを中段に押した場合に停止する可能性アリ

【右リール下段にのれん停止】遅れ時の逆押しドン狙い④チェリーB否定で赤七BIGが確定、非消灯だった場合は赤七BIG1確

上記は遅れ発生時のポピュラーな逆押しドン狙い手順。その他にも目押しポイントがあるので、リール制御表もチェック。

リール制御表はコチラ

- 閉じる

小役の停止形

小役の停止形

チェリーAとチェリーB

前作同様にチェリーA・Bは右リールの停止形で判別可能。今作ではチェリーAにもボーナス当選の可能性があり、当選時は七BIGが確定する。

チェリーAの停止形

チェリーAの停止形

チェリーBの停止形

チェリーBの停止形

左リール上段にBARかチェリー付きのドンちゃんを目押していた場合、チェリーB成立時はチェリーが下段までスベるので、目押しが正確なら1リールでも判別可能。

- 閉じる

風鈴Aと風鈴B

風鈴は内部的に2種類があり、風鈴BはドンBIGと同時当選する可能性がある。

- 閉じる

確定役の停止形

1枚役

1枚役の停止形

1枚役の停止形

通常時とRT中の1枚役はボーナス同時成立濃厚。上記は全ライン有効だが、氷図柄が2種類あるため注意が必要となる(波の模様で判別可能)。

特殊役の組み合わせ

特殊役の組み合わせ

各特殊役成立時は、対応した1枚役を狙えば入賞する。

- 閉じる

JACリプレイ

JACリプレイ

通常時に成立したJACリプレイもボーナス同時成立濃厚で、バラケ目なのにリプレイフラグだった場合は基本的にJACリプレイとなる(左第1停止時かつ全ライン有効)

- 閉じる

リーチ目

前作からリール配列が変更されており、リーチ目は約3,500通りに増加。下記はその中でも代表的なリーチ目(いずれも3枚掛け・順押し or ハサミ押し用)

主なリーチ目

2リール確定型

2リール確定型

小役ハズレ型

小役ハズレ型

その他のリーチ目

その他のリーチ目

- 閉じる

左リールのれん狙い時

2リール確定型

左リールのれん狙い時_2リール確定型

小役ハズレ型

左リールのれん狙い時_小役ハズレ型

その他

左リールのれん狙い時_その他のリーチ目のれん狙い時のリーチ目_その他追加

- 閉じる

左リール単独ドン狙い時

2リール確定型

左リール単独ドン狙い時のリーチ目_2リール確定型

小役ハズレ型

左リール単独ドン狙い時のリーチ目_小役ハズレ型

その他のリーチ目

左リール単独ドン狙い時のリーチ目_その他の停止形

特殊リプレイの停止形

単独ドン狙い時の特殊リプレイ

ドン・リプ・リプが一直線に停止すれば特殊リプレイ!?

- 閉じる

左リール七狙い時

2リール確定型

左リール七狙い時のリーチ目_2リール確定型

小役ハズレ型

七狙い時の小役ハズレ型リーチ目左リール七狙い時のリーチ目_小役ハズレ型

その他のリーチ目

左リール七狙い時のリーチ目_その他のリーチ目

- 閉じる

左リールブランク付近のリーチ目

2リール確定型

左リールブランク付近のリーチ目_2リール確定型

小役ハズレ型

左リールブランク付近のリーチ目_小役ハズレ型

その他のリーチ目

左リールブランク付近のリーチ目_その他のリーチ目

- 閉じる

リール制御

リール制御表

上記はリールを目押しした位置に応じて、リールが何コマスベるかを表したもの。例えば⑱番の七図柄を中段に目押ししてビタ止まりすれば、成立役は「0(ビタ停止)」のJACリプレイ、風鈴A・Bのいずれかが成立していることを表している。これと同じようにスベリが発生した場合はスベリコマ数に応じた小役が成立していると判別可能(2コマスベリなら氷A・Bのどちらかなど)

ボーナス成立時と成立後の制御は全て同じで、単独当選と各ボーナス成立後のハズレフラグの制御も同じものとなる。また、REG成立後に特殊役AのようなBIG確定役を引く可能性もあるため、REG成立後の制御表にも特殊役の欄がある(特殊役が成立してもREGのまま)。

特殊役の種類

特殊役の詳細はコチラ

左リール第1停止

ボーナス非成立時

左リール第1停止_ボーナス非成立時

ドンBIG成立時

左リール第1停止_ドンBIG成立時

七BIG成立時

左リール第1停止_七BIG成立時

REG成立時

左リール第1停止_REG成立時

- 閉じる

中リール第1停止

ボーナス非成立時

中リール第1停止_ボーナス非成立時

ドンBIG成立時

中リール第1停止_ドンBIG成立時

七BIG成立時

中リール第1停止_七BIG成立時

REG成立時

中リール第1停止_REG成立時

- 閉じる

右リール第1停止

ボーナス非成立時

右リール第1停止_ボーナス非成立時

ドンBIG成立時

右リール第1停止_ドンBIG成立時

七BIG成立時

右リール第1停止_七BIG成立時

REG成立時

右リール第1停止_REG成立時

- 閉じる

ボーナス入賞手順

1枚掛けで中押し手順か逆押し手順を行う

逆押し手順

右リール枠上~中段にドン図柄狙い

ボーナス入賞手順①

左・中リールは停止形に合わせて打ち分ける。中段にリプレイか風鈴が停止した場合は左・中リール適当打ちでOK(次ゲームに同手順を繰り返す)

中段ドン図柄停止

ボーナス入賞手順②

左・中リールにドン図柄を狙う。ただし、チェリーの可能性もあるため、左リールには要単独ドン狙い。

中段のれん停止

ボーナス入賞手順③

左・中リールにのれんを狙い、ハズれた場合は次ゲームに七BIGを狙う。

- 閉じる

中押し手順

中リール上段~中段にのれんを狙う

ボーナス入賞手順④

左・右リールは停止形に合わせて打ち分ける。中段にリプレイか風鈴が停止した場合は左・右リール適当打ちでOK(次ゲームに同手順を繰り返す)

中段のれん停止

ボーナス入賞手順⑤

左・右にのれんを狙い、ハズれた場合は次ゲームにドンBIGを狙う。

上段七図柄停止

ボーナス入賞手順⑥

左・右リールを適当打ちして、リプレイが揃わなければ次ゲームにドンBIGを狙う。リプレイが揃った場合は次ゲームも同じ手順を行う。

中段七図柄停止

ボーナス入賞手順⑦

左・右リールに七図柄を狙う。

MEMO

前作同様、中リールに「BAR/BAR/どん」の並びでセットし、次ゲームで左リール単独どん狙いから中・右とフリー打ちする高速揃えが可能

- 閉じる

BB中の打ち方

BB中の技術介入

1度だけ左リール中段に赤7をビタ押し。9枚獲得すれば成功。以降は逆押しフリー打ちで消化。

BB_フリー打ち

バラケ目

BB中のバラケ目

10枚払い出し+Vフラッシュで高設定示唆!?

- 閉じる

スライドストップ

スライドストップ

目押し不要時や逆押し中などは、スライドストップによる高速消化が可能!

- 閉じる

RB中の打ち方

12G消化または小役8回入賞で終了

REG中の打ち方

初級、中級、上級の3種類の手順あり。

消化中は10枚役と15枚役が高確率で同時成立しており、技術介入によって15枚役を獲得することが可能。主に中押しと逆押しで15枚役を獲得できるが、目押しが苦手な場合は順押し適当打ちでもOK!

初級(順押し)

RB初級打ち

獲得枚数 平均71枚

順押し適当打ちで平均71枚獲得!

- 閉じる

中級(逆押し)

RB中級打ち

獲得枚数 平均89枚

逆押しで左リールに3連ドンちゃん狙い。75%で15枚役が揃い、残り25%は4枚役が揃う。

- 閉じる

上級(中押し)

RB上級打ち

獲得枚数 最大112枚

まずは中リール上~中段に氷(③でも⑯でも可)を狙う、七図柄を中段~下段に狙うのがおすすめ。残りリール上~中段にも氷狙い(右はのれんでも可)で最大112枚獲得! 第1停止で失敗時は残りリール適当打ちで消化。

MEMO

上級打ち失敗時

救済措置として中リールで失敗しても風鈴が揃えば15枚GET(揃わなければ4枚役)! 左右のどちらかで失敗した場合は6枚獲得。

神業

1周押しなどで早く揃えると「お見事!」「神業!!」といった表示が出現! 8回成功するとスペシャルエンディングが出現!?

中押し簡単手順

【①中リール中段~下段に七図柄を狙う①中リール中段~下段に赤7図柄を狙う

【②左リール中段~下段に七図柄を狙う②左リール中段~下段に七図柄を狙う

【③右リール下段~枠下2コマに七図柄を狙う③右リール下段~枠下2コマに七図柄を狙う

目押しミスした場合は残りリールを適当打ちでOK。第1停止でミスしたら4 or 15枚役が揃い、第2・3停止でミスした場合は6枚役が揃う。

レギュラー中の簡単手順が発覚?

新ハナビ 赤7 【3コマ目押しでOK?】新ハナビのレギュラー中の超画期的な打ち方が発見される

- 閉じる

パネル点滅&予告音発生時

左リール枠上~上段にのれん狙い

新ハナビ_打ち方①

右リールを適当打ちして、停止形に応じて中リールを打ち分ける。

上段氷orのれん停止時

上段氷orのれん停止時

中リールにも氷を狙い、氷が揃えば15枚役獲得。氷を狙ったのに揃わなければ!?

上段氷orのれん以外

上段氷orのれん以外

中リール適当打ちで1枚役ハズシ成功。

- 閉じる

スポンサーリンク

設定判別

設定判別まとめ

基本的にはハナビハナビ通と同様。通常時の風鈴と氷の出現率、RT中のハズレで設定の高低を見て、BIG中は斜め風鈴で偶奇を判別。BIG中にハズレが出現すれば高設定の期待大!

今作から新たに追加された要素としてREG中のハズレやREG終了画面にも注目。

MEMO

小役のカウントには「ユニメモ」が超オススメ!

新ハナビ ユニメモ

各小役の出現率、RT中のハズレ確率、BB中の斜め風鈴、RB中の1枚役など設定判別に必要な要素がひと目で分かるようになっている。

ボーナス実質確率

ボーナス同時成立の可能性がある小役は、JACリプレイ・RTリプレイ・風鈴B・チェリー・特殊役A~E。ただし、特殊役については同時成立を見抜くことは難しい。

ドンBIG

ドンBIG確率

- 閉じる

七BIG

七BIG確率

- 閉じる

REG

REG確率

- 閉じる

BIG中のハズレ

BIG中にハズレ目(10枚役+Vフラッシュ発生)が出現すれば設定6の期待度大幅アップ!

BIG中のハズレ確率

MEMO

前作では設定56で出やすかったハズレ目が今作では設定6のみ優遇

REG中のハズレ

REG中のハズレハズレ時はフラッシュが発生

REG中に予告音が発生しハズレ+フラッシュが出現すれば設定5以上が確定!

REG中の小役確率

ラッキー役は上級手順の第1停止失敗時でも15枚を獲得できる。

REG中の各小役の補足

REG中の成立役の特徴

REG中は演出非発生時に15枚役を獲得できるが、その場合は上記3役の内のいずれかが成立。逆押し時に15枚役が揃わなかったり、中押し時に第1停止の目押しミスなのに15枚役が揃ったりするのはこのためとなっている。

予告音有り時に何も揃わなければ1枚役。その際にフラッシュが発生すればハズレ。

- 閉じる

BIG中の斜め風鈴

偶数設定はBIG中逆押しフリー打ちで停止する斜め風鈴出現率が優遇。

BIG中の風鈴確率

通常時の小役出現率

通常時の風鈴出現率は高設定ほど優遇。

通常時の小役出現率

小役合算確率

※今作ではベースが大きく異なるので過去作の数値は通用せず。実践データからの推測で、風鈴は1/7を切るようなら高設定に期待!? 氷は合算で1/45以下あたりが目安!?

MEMO

左リールに暖簾枠上狙い時に斜め揃いが風鈴A、平行揃いが風鈴B。「ユニメモ」を使用すると各小役の出現率が一目瞭然なのでおすすめ。

RT中のハズレ

RT中は高設定ほどハズレ出現率がアップ。

RT中のハズレ確率

RT中のハズレは花火チャレンジと花火GAMEで異なるため、分けてカウント。

RTリプレイ判別方法

RTリプレイ判別方法

左リールに3連ドンちゃんの一番上(長男)を中段~下段に目押し。中段にリプレイが揃えばRTリプレイとなる。

- 閉じる

REG終了画面

REGの終了画面に設定示唆が存在。

新ハナビ ピース画面

ミニ液晶の左上にピースが出現すれば設定2以上確定!

※過去作には無かった要素

MEMO

技術介入高速成功による「認定」画面は設定示唆では無いので注意

ピース花火出現率

ピース花火出現率

1枚役とハズレの合計数に応じて出現率が変化。

- 閉じる

解析

新要素

たまやチャレンジ

たまやチャレンジ

リプレイやチェリー成立時に3消灯+フラッシュが発生すると、次ゲームでたまやチャレンジのチャンス。

たまやチャレンジたまやチャレンジ期待度

ボーナス期待度をパーセンテージで表示!

- 閉じる

消灯法則

消灯 消灯法則

3消灯以外のパターンに新ルール、消灯ナシ➡リプレイ否定、1消灯➡ハズレ否定、2消灯➡風鈴否定が追加されている。

- 閉じる

技術介入

RBの打ち方

RB中は最初に停止させるリールによって難易度が変化。

- 閉じる

小役狙いポイント

新小役狙い

- 閉じる

スタート音遅れ演出

スタート音遅れ演出※遅れ発生時の消灯は必ず3消灯

チェリー or ボーナスとなるため、チェリーを否定すればボーナス濃厚!消灯が絡めば約2回に1回はボーナス!

フラッシュ演出

基本は3消灯でフラッシュが発生。不発以外は全てボーナス当選の可能性があり、下記法則と矛盾すればボーナス濃厚!?

不発

不発

示唆役

ボーナスの可能性は基本的にナシ。

- 閉じる

そよ風

そよ風

示唆役 リプレイ

- 閉じる

ねずみ

ねずみ

示唆役 風鈴 or チェリー

- 閉じる

ロケット

ロケット

示唆役

消灯ナシで第3停止後に発生する可能性もアリ。

- 閉じる

花火

花火

示唆役 リプレイ or チェリー

リプレイ成立時は花火より「しだれ柳」の方が「たまやチャレンジ」に発展しやすい。

- 閉じる

しだれ柳

しだれ柳

示唆役 リプレイ or 氷

リプレイ成立時は花火より「しだれ柳」の方が「たまやチャレンジ」に発展しやすい。

- 閉じる

打ち上げ花火

打ち上げ花火

示唆役 チェリー

- 閉じる

打ち上げしだれ柳

打ち上げしだれ柳

示唆役 チェリー

- 閉じる

三連花火

三連花火

示唆役 チェリー

三連花火は「たまやチャレンジ」発展確定!?

- 閉じる

たまやチャレンジ

たまやチャレンジ

リプレイやチェリー成立時に3消灯+フラッシュが発生すると、次ゲームでたまやチャレンジのチャンス。

たまやチャレンジ通常時のたまやチャレンジ発生率と期待度

ボーナス期待度をパーセンテージで表示!

フラッシュパターン別の発生率等

フラッシュパターン別の発生率等

リプレイやレアチェリー時に花火やしだれ柳が発生すれば「たまやチャレンジ」発生のチャンスで、しだれ柳なら可能性大。また、レアチェリー時に三連花火が発生すれば「たまやチャレンジ確定+激アツ」となる。

- 閉じる

パーセンテージの特徴

5%

ハズレ or BBを示唆しているため、第2停止でWテンパイならその時点でBB濃厚!!

十の位が奇数

十の位が奇数

対応役 ハズレ or リプレイ or 風鈴

10%や50%など、十の位が奇数の場合は小役ハズレ型の出目ならチャンス! 出現期待度は対応役によって変化。

十の位が偶数

十の位が偶数

対応役 リプレイ or 風鈴

20%や40%など、十の位が偶数の場合は小役否定型の停止型なら…!?

ゾロ目

ゾロ目

示唆役 チェリー or 氷

パーセンテージがゾロ目の場合はレア役対応。逆にレバーオン時のPUSHでゾロ目以外のパーセンテージが出現したら、チェリーと氷を否定するため、いきなり3連ドンちゃんを狙うのもアリ!

注意

設定を示唆するものではないため要注意。

- 閉じる

パーセンテージ別の対応役

◎は発生した時点でボーナス確定

5%・10%・77%は告知時に100%になればBIGが確定!

通常時は小役が揃う限り継続し、花火GAME中はリプレイでも終了。花火GAME最終ゲームはボーナス非成立の場合、小役成立でも終了するがボーナスが成立している場合は告知まで継続。

通常時のたまやチャレンジの対応役

RT中のたまやチャレンジの対応役

- 閉じる

消灯法則

消灯 消灯法則

3消灯以外のパターンに新ルール、消灯ナシ➡リプレイ否定、1消灯➡ハズレ否定、2消灯➡風鈴否定が追加されている。

通常時の演出発生率

ハズレ・単独ボーナス時

ハズレ時の演出発生割合

単独ドンBIG成立時の演出発生割合

単独七BIG成立時の演出発生割合

単独REG成立時の演出発生割合

- 閉じる

リプレイ成立時

リプレイ成立時の演出発生割合

ドンBIG+JACリプレイ成立時の演出発生割合

ドンBIG+RTリプレイ成立時の演出発生割合

七BIG+JACリプレイ成立時の演出発生割合

七BIG+RTリプレイ成立時の演出発生割合

REG+RTリプレイ成立時の演出発生割合

- 閉じる

風鈴A・B成立時

風鈴A成立時の演出発生割合

風鈴B成立時の演出発生割合

ドンBIG+風鈴B成立時の演出発生割合

- 閉じる

氷A・B成立時

氷A・B成立時の演出発生割合

- 閉じる

チェリー成立時

チェリーA1・2成立時の演出発生割合

チェリーB成立時の演出発生割合

ドンBIG+チェリーB成立時の演出発生割合

七BIG+チェリーA成立時の演出発生割合

七BIG+チェリーB成立時の演出発生割合

REG+チェリーB成立時の演出発生割合

- 閉じる

特殊役成立時

ドンBIG+特殊役成立時の演出発生割合

七BIG+特殊役成立時の演出発生割合

REG+特殊役成立時の演出発生割合

- 閉じる

小役同時当選

リプレイ・チェリー・風鈴・1枚役はボーナス同時当選の可能性アリ!

BB

BB

最大202枚を獲得。

技術介入

BB中の技術介入

1度だけ左リール中段に赤7をビタ押し。9枚獲得すれば成功。

BB_フリー打ち

以降は逆押しフリー打ちで消化。

MEMO

斜め風鈴

前作同様、斜め風鈴に偶奇で差あり!?

なお、技術介入時は中リールに氷をフォローすれば、斜め風鈴成立時は氷が揃う!

- 閉じる

バラケ目

BB中のバラケ目

ハズレなら高設定の期待大!?

- 閉じる

RB

RB

最大112枚を獲得。

技術介入

RBの打ち方

初級、中級、上級の3種類の手順あり。最初に停止するリールによって難易度が変化!

初級

RB初級打ち

順押し適当打ちで平均71枚獲得!

中級

RB中級打ち

逆押しで左リールに3連ドンちゃん狙いで、平均89枚獲得!

上級

RB上級打ち

中リール上~中段に氷を狙い、残りリール上~中段にも氷狙いで最大112枚獲得!

MEMO

上級打ち失敗時

救済措置として中リールで失敗しても風鈴が揃えば15枚GET!

- 閉じる

リール下のミニ液晶でナビゲート

遊技説明

遊技説明①

CHANCEボタンでいつでも手順を確認可能。

遊技説明②

1枚役を回避しつつ、小役狙いで消化!

- 閉じる

終了後

遊技説明③

消化レベルに応じた称号が表示される。

- 閉じる

花火チャレンジ

純増0.3枚、最大20G継続

花火チャレンジ

JAC INで花火GAMEへ移行。残り8G目まではJACハズシで延命。

残り8Gまで

JACハズシ

予告音が発生し、リール上部で逆押しナビが発生したら下記手順で消化。

花火チャレンジ_打ち方

逆押しで左リール枠上~上段にBARを狙ってJAC IN ハズシ!

- 閉じる

残り7G以降

JAC IN

予告音+順押しナビが発生したら順押し適当打ちでJAC IN(花火GAME移行)

JAC IN

最終ゲームは予告音ナシでもJAC INの可能性アリ。

- 閉じる

花火GAME

純増0.6枚、20G継続

花火GAME

演出発生時のみ小役狙いで消化すればOK!

花火GAME演出花火GAME_バラケ目

BGMがストップすればボーナス確定!

RT中の演出

パネルフラッシュ

リプレイ以外の小役に対応しており、花火GAME中はレア役対応!

- 閉じる

予告音

花火GAME中はハズレ or 風鈴 or チェリー or 氷対応。

- 閉じる

たまやチャレンジ

たまやチャレンジたまやチャレンジ(RT中)の期待度

花火GAME中のみ発生する可能性アリ! 第3停止まで消灯してリプレイかチェリーが成立するとたまやチャレンジに発展。第3消灯でリプレイもチェリーも成立していなければ!?

フラッシュパターン別の発生率等

フラッシュパターン別の発生率等

リプレイやレアチェリー時に花火やしだれ柳が発生すれば「たまやチャレンジ」発生のチャンスで、しだれ柳なら可能性大。また、レアチェリー時に三連花火が発生すれば「たまやチャレンジ確定+激アツ」となる。

- 閉じる

RT中の演出発生率

花火チャレンジ中

花火チャレンジ中の演出発生率

上記は前半の値で、後半と最終ゲームではドンBIG+JACリプレイ・赤7BIG+JACリプレイの割合がパネルフラッシュ84.0%、ナビ発生8.0%と値が逆になる。これにより、後半と最終ゲームではナビ発生時にボーナス当選というパターンが増える。

- 閉じる

花火GAME中

ハズレ・リプレイ・風鈴A&B時

花火GAME中の演出発生率_①

氷A&B・チェリー時

花火GAME中の演出発生率_②

ドンBIG成立時

花火GAME中の演出発生率_③

七BIG成立時

花火GAME中の演出発生率_④

REG成立時

花火GAME中の演出発生率_⑤

花火GAMEの最終ゲームはチェリーBなどの演出割合が若干変動するものの、ボーナスが絡む数値は基本的に同じとなっている。

- 閉じる

BIG中の特殊BGM

BIG中の特殊BGM

連チャン数などでBGMが変化する仕様。ボーナス後100G以内の条件は総獲得枚数が引き継がれるが、途中でREGに当選した場合はREG後100G以内が条件となる。

小冊子の七箇条

小冊子の七箇条

スポンサーリンク

評価・動画

管理人の解説・感想

ハナビシリーズの最新作が「新ハナビ」として登場。

6号機という事でベースとボーナス確率が上がり、BIGの獲得枚数がダウンしています。

項目 ハナビ 新ハナビ
ベース 34.9G 44G
BIG最大 311枚 202枚
REG最大 104枚 112枚
ボナ合算 1/172 1/156
出玉率(市場) 98.0% 98.1%
出玉率(フル) 100.5% 102.0%

※設定1の数値

BIGの獲得枚数以外は新ハナビに分があります。特に出玉率がフル攻略で102%というのは技術介入勢には朗報でしょう。

ただBIGの獲得枚数ダウンの影響は大きく、REGの消化も楽しさより面倒さが勝りそう。

ちょんぼ

期待4割、不安6割

新ハナビの動画

PV動画

5/10、ユニバーサルの公式チャンネルより「新ハナビ」のPV動画が公開。基本的な流れは5号機のハナビを継承し新要素を追加。

新要素

たまやチャレンジ

  • レベル別の技術介入
  • 新演出の追加
  • 消灯法則の変化
  • リール配列変更による小役狙いポイントの追加

スペック等はまだ判明していませんが「HANABIシリーズ最高峰のスペックを実現」との事なので期待して続報を待ちたいと思います。

試打動画でスペックが紹介されていましたので記事内にも追記。

- 閉じる

試打動画

試打動画で判明したポイント
  • フル攻略で設定1でも102%
  • 前作よりボーナス確率アップ
  • 左リール「ブランク・リプ・リプ」がチェリーの代用絵柄になった事で左リール赤7付近をアバウトに狙える
  • 遅れも健在
  • 新演出「たまやチャレンジ」はリプレイ or チェリーの同時成立の示唆(クランキーチャレンジのようなもの)
  • リーチ目が2800→3500に増加
  • 氷の払出が8枚にダウン

【追記】後編が公開されました

【追記】予習動画が公開されました

【追記】10倍楽しく打つ方法動画が公開されました

スクショポイント①

スクショポイント②

スクショポイント③

- 閉じる

新ハナビのQ&A

コメント返信回の動画でいくつか気になる部分が明らかになっていたので紹介していきます。

BGMの変更は可能か?

揃え方で毎回BGMを変える事が可能(手順は現在非公開)。RT連時は新BGMが流れる。1G連時は過去のユニバ機種のBGM

SE音やBGMをなぜ変えたのか

「新」ハナビなので変わったと感じて貰いたかった

左枠上暖簾から風鈴が揃ってるんですけど?

6号機でベースが上がった事で氷を狙う機会が増える事を危惧した為。風鈴はAとBの2種類が内部的に存在。左リール上段に暖簾をビタ押しすれば前作同様に風鈴は必ず4コマスベる

消灯からのボーナスについて

成立ゲームで1消灯・2消灯からボーナスあり。法則にも秘密が!?

REGの目押し失敗時について

左第1停止はほぼ10枚役。中第1停止で氷揃わずは6枚(中リールをミスした場合は残りフリー打ちで抽選で15枚取れる場合あり)。右第1停止で左リールの75%に漏れた場合は4枚

四角いボタンが嫌い

開発にフィードバックします

小野Pのオススメポイント

1周押しがスムーズにできる

1枚役の停止形を教えてほしい

「ブランク揃い」「氷・氷・七(組み合わせあり?)」etc…

赤7狙い時にチェリーABは見抜けるのか

停止形では見抜けない(フラッシュ等で見抜ける可能性あり?)

遅れの法則は同じ?

恐らく同じ

フラッシュキャンセルはできるか

サブ制御なのでキャンセル可能

スクショポイント

新ハナビのリーチ目

【新ハナビ】コメント返信回動画

スポンサーリンク

みんなの評価(平均2.3) 
  102件
13件
11件
14件
19件
45件

ちょんぼ(管理人) へ返信する コメントをキャンセル

画像ファイルを選択

※ファイルサイズが大き過ぎるとエラーで反映されない場合があります
※暴言・他の投稿者への煽り・評価の連投等は削除させていただく場合がございます

353 COMMENTS & REVIEW

匿名

3000Gほど回して遅れからの当りなしとか
ほぼたまチャレ待ちでした、最後は450Gたまチャレなしでギブアップ
マイナス20K

甘いのは確か

収支ではローリスクで勝ててるから良いんですが、最近のAではあるある下振れからの収束しなさは凄いっすね。1000ハマり以上、1日1回ならだしも2-3回平気で食らいますからね。最近は公表してないLあるんじゃないかと疑うほど。ほんと合算母数が低くて収束しないA作れるプログラマー、尊敬する。バケで合算あげて枚数増やしてるけど、偏りが凄すぎますからね。バケの2コマとか、慣れてる人からすればミスることないから苦痛なだけだし。4号機から改悪した5号機をさらに改悪しかしないからね。規制がくそとは言え、Aがまともに作れんメーカーは何作ってもだめ。

匿名

挟み打ちで
のベの
ベのリ
氷チド
の出目が出て当たり無しだったんですが、挟みで右にドン付のれん上段テンパイってリーチ目じゃないんですか?
それともこのタイミングでまさかの斜め氷出てただけなのでしょうか
わかる方いますかね


花火を打ったことない方?左上段どんでもナメコorボナで2確なわけないですやん。このタイミングでってどのタイミング?遅れなら1確、片側消灯は2確だけど多分成立Gじゃ出ないです。

匿名

今更な質問で申し訳ないのですが
順押し暖簾狙いで、暖簾が枠上に1コマ~ビタで止まり
斜め風鈴Bってありえますか?
なぜかというと昨日、これでドン重複が出たので
ちなみにハナビチャレンジ中なので風鈴重複は間違いないです。

匿名

そういえば普通からいけば今年で3年になるから撤去になるんかな。

ユニバのノーマルで打ちやすい、って台が無いんだよな。

バーサスはREGがあの仕様でなければ神台だったし、ゲッターマウスは相性良くない(通常時の目押しも面倒)だしクランキーはあんな体たらくだし。

もうちょい普通に作れね?って思います。特にREG。

これは6号機ドン2や新HANABI含めて言ってきてる事だけど、何で獲得枚数が少ないっていうのにハズシとかビタとかの技術介入だのさせるのか。

それさえ何とかすればもう少し評価は上がると思うんですけど、無理なの?

匿名

今だからこそか1じゃなければ勝てるし6は別格でおいしい
てか、スマスロ、6.5号機の煽りと言うか激しい演出に疲れてたまやチャレンジが絶妙な演出と化してるわ…
ここにきて新ハナビ安定化してるわ。

無理

技術介入こなしても、ベタピン店ではやっぱ勝てない。暇潰しにもならない。バケの偏りが異常やろ。裏基盤か、どっちに偏るか任意に決めれる何かがあんのか?5号機から抽選母数あげてるから、数千回転じゃ収束しにくいのは良いけどさ。遊戯限度が一日8000-9000回転なんだから、意味不明な上限規制検定だけでなく、Aタイプ系はその10000回転で公表値にある程度近づかなかったら落とす検定しろよな。確率の3倍以上でもたかだか200枚程度のボナが出ないことが、稀でなくしょっちゅう起こるくじ引き作る神経がわからん。

技術介入うざい

元々花火はDDTできるAタイプの完成系なんで☆1でないだけ。ちなみに5号機のは☆3や。
時間あたり左枚にひっかかるからだろうけど、BBの獲得枚数減らしてなんで確率ほぼ一緒なんかい。RB先行要素つけて、また目押し増やすんか、だりーよ。
初代タコスロ全パンクさせれるので、ビタやらなんやらできるけど、5号機からの技術介入とほざいてるのにはハマらない。4号機はリプレイ外しや特殊役複合役での10→12〜15枚変換やらで獲得枚数が100〜250枚くらい違ったし、そもそも真っ当な機会割に上乗せで〜20%くらい上がったもの。RTやAT.ARTつけてるのは、4号機で言えばCT延命をベースにした技術介入だから、設定あってボナ引けないと意味ない。今のはフル攻略がベースで、できないなら割が下がるだけで、恩恵とは言わない、できても疲れるし。まあ、規制のせいと言えばそうだろうけど、短時間帰省とボナ出玉規制外さないと、Aタイプ無理ね。

匿名

そう言えば未だREG終了時のピースサインを見たことがない…

常に設定1を打ってるんかな…汗

匿名

成立Gで遅れから3消灯三連花火でREGあるんですねorz
高設定示唆(ゲッタマの2点灯REGみたいな)とか?

匿名

この不発以外のフラッシュがいまだによくわからない現象起きるんですけど左リール上段にバーが止まってて右適当打ちで氷付いてない風鈴が停止してハズレから不発以外でボーナスが当たらないことが度々あるんですがどう言う現象なんでしょうか?

ちょんぼ(管理人)

右リールBARは氷の代用なので氷取りこぼしという可能性くらいしか思い浮かびませんでした。

匿名

左リールの話はしてなくて、右リールのバーは氷の代用だって言ってるんだよw
右リールは風鈴の下は必ず氷かバーで、バーは氷代用なので氷のついてない風鈴は存在しないの。
つまり左上段バー停止から風鈴テンパイしてるってことは必ず風鈴と氷のダブルテンパイになっていて、右リールのバーが氷と代用と知らずに中リール氷引き込まないとこ押して氷取りこぼしてフラッシュ出てるだけでしょ?って管理人さんは言ってるの

技術介入は得でなく損回避

グッジョブ!
そこまで説明しないとわからないのが、リール配置、制御ほぼ関係なし5号機後半からの世代や。
5号機の花火はすべり制御が違うから、楽しさ減った…

都落ち

「ティロリロ、ティロリロ…ハッはっはっは」
うるさっくって不快で、音量最小にしてほしいです。
しょぼ勝ち取りに行く方が好むような・・
好きなっ人はメイン機種かもですね。

音量下げてください。お願いします。。

匿名

VERSUSがイマイチすぎて結局こっちに戻ってくる。
そんな台。

甘いのは間違いないけど、それでも荒れるからやっぱりヤメ時が1番大事だなって思う。
そんな台。

匿名

1じゃバケちゃんと取る人でも勝てないね
まあかなり遊べる台だとは思うけど

1勝てんよ

いや、ボナ中、DDT、即揃えやっても、同じ1をエンドレスで打ったら知らないけど、日常じゃ勝てんよ。1でも収支プラスと言い張ってる人は、たまに中間触ってても1だと思い込んでる人だと思うわ。2だよ2。

ごみ

嫌いじゃないけど、毎回やたらバケばっかに偏る台多いな。ほんまに解析あってんのか?
確率通りなら普通はBIGに偏らなあかんよな。店が細工でもしてんか

匿名

確率ってか算数勉強してから言えや
まあ皆賢くなるとそれはそれで困るんだがw

同意

同じくBBに偏ることが同じくらいの頻度であれば、ベタピンでも瞬発右肩上がりが散見されて、もう少し人気出たと思うよ。BBの偏りは5号機花火ではちょこちょこあったけど、今回のはRBは偏りまくる癖にBBは2-3連以上は稀。そういう意味でコメントは別に悪くないと思うけど?

匿名

どのアクロス系打ってもここに帰ってくるw
結局新ハナビでいいよねってなる
甘すぎるんよな3千枚4千枚でるけど1ですから。

匿名

そんなことはない
ただの跳ね返り。
出たあとに打ち続ければ必ず地を這う

匿名

6号機の仕様等しょうがない事も多いけどそれにしてもクソつまらなくなったわ…

しだれ等のチャンスフラッシュが0殺演出になる物を入れるとは…

匿名

結局6号機で一番打ってるのこれなんだよな。
もし次回作を出す時があるなら次を改善はしてほしいかな、と思う。
・特にREG…バーサスよりまだ難易度は低いけどやっぱり面倒なんよな。REGくらい普通に消化させてくれ。
・たまやチャレンジ…ここはバーサスよろしくPUSHしなければ分からないようにしてほしかった。
REGの面倒さはバーサスでも同じように解消してほしい限り。

匿名

基本的に未練打ち対象機種なので、余りG数打たないのだが、最近Bigの引きだけ好調。
RT中ハズレ見ると明らかに設定1(以下…)。1/280くらいの確率も10,000G程度では収束に程遠いのを実感。

匿名

右リールハサミゲチェナが種無しの時点でクソ台。
HANABIを名乗る資格無し。

匿名

この台が甘いとか頭チンパンジーがいるねw

本当に甘いなら稼働はつくけどホールで見れば解るけど打ってるやつなんかほとんどいないよ

この台こそ設定ありきで打たなきゃアホ程負ける

そうだそうだ!

これ以降もコメあるけど、低設定は甘いんでなく、ハズレ引いた時のリスク回避で、良店で設定狙いせんとずるずる負けていくだけや。

匿名

これ打つくらいならピンクパンサー打った方が勝てる

割も高めだし、カスタムで即揃えも簡単
面白いかは別だけど勝ちたいならこんなのより絶対いい

匿名

2022年12月にコメ欄見てるけど
今さら割や出目やゲーム性の主観書いてる人って、少ない試行の結果をあーだこーだ言ってるだけでしょ
こんなもん既に甘いで決着ついてるし
死にゆく台に設定求めるのも違う
座っただけでプラスのレバー叩けるんだから、時間潰しやリーチ目コレクション狙いながらノーリスクで小銭稼ぐ台だよ

ボーナスフラグの多いこの手の台は荒く、割も102%しかない為、10万Gでも試行としては短い部類だから、20万Gぐらい積んでユニメモ晒してから文句言えば響くよ

ムサンバニ

甘すぎ 機械割間違ってないか
ベースが良くその分獲得枚数減らしたからか
安定して勝てる
バケで110枚あるんでバケでも嬉しい
トータルの額はそれほどだか1日打った時の勝率7割越

良かったね

バケは4号機時代は100枚くらいで、最近がひどいだけやない。50Gくらいで3連して下皿見てみ、喜べる?よほど2が打てる店なんでしょうね。

匿名

遅れがゴミ、特に消灯付きがゴミ糞、
右上段ドン停止からはほぼ当たらん、
ナメコも馬鹿見たいに出まくる、
氷外れ目が一つも役にたたん、
50枚辺りのベースが、
他のAタイプよりはましなだけ、
遅れは消灯無しの方が当たる。

初打ちは2号機

6号機の規制の中で、ノーマル機のbig枚数制限が最も残念。
歴代HANABIシリーズはじめ、設定1でも機械割100%超の台は、多くのホールでベタピンだと思ってる。でも、big枚数300枚超えで、少しRT連含むbig数珠繋ぎが起きれば、まとまったメダルが獲得できた。
200枚だとねー…
メダル持ちの良い間延びした回胴遊技機…

どんちゃん

ボーナス枚数が少なすぎるが
6なら5000枚出たりで楽しい。
好きな2確目が無くなったが
総合するとかなり良いと思う。

花火の文句は俺にいえ

最近ビタに疲れてふとハナビへ
設定1のボナ確率ぐらいしかひけなかったが余裕のプラス
マジで神台
レグめんどいとか意味不明w逆押したらいいじゃん
それでも他台より機械割高い
マジ神

匿名

面白くない
5号機の劣化版
バケがめんどくさい
変速打ちすると小役取りこぼす

39歳専業

意味がわからない
じゃあニューパル打ってろよ
そのうち小役狙いがめんどいとか
最終的にボタン押すのめんどいとか言いそうやな
何もしなくていいよ

一つ間違い

変則打ちで小役取りこぼすのは、取りこぼす目押しをしているだけ。左リールが最後の場合だけ、いくつかシビアになるだけだけど。あと、漢字も間違い。

匿名

今日疑惑が確信に変わった。
ユニバは関係ないと思うけど、体力ある大型店以外でこの台置いてある店はマジで怪しい。ぶら下がりか何かやってるね。
直近1万ゲームほどで−6000枚オーバー目押しミスほぼなし。それはいいんだよそういうこともあるから期待値追ってると信じてた。でも今日まさかの左バー上段からの1消灯小役ハズレで種なし。動画撮れなかったのが悔やまれる。嘘ではない。そもそも2消灯はヒューンという甲高い音がして嫌でも聞こえるので見間違いも聞き間違いもない。

匿名

赤7狙いの制御キモすぎて笑うw
バーサスみたいに枠上or上段狙いで滑ったら氷でええやん。なんで成立してなくても滑るんだよ。いちいちテンパイすんのクソストレスだわ。

匿名

「2コマ目押しで苦痛とか、目押し下手なヤツの言い訳じゃん」と思ってました。朝から一日打つまでは。
いくら押しやすい位置で猶予があるとはいえ、終日毎回毎ゲーム狙うのって面倒くさいね。1枚役外しで一周押しのリズムが狂うのもイヤ。
ビタのバーサスよりは楽だけど、だから良いって事でもないね。

匿名

ユニバーサルの台は時間が経つと共に、だんだんヤレなくなってくる
40万G回してBIG確率1以下だ
5をかなり打ってるのに

匿名

バーサスと比較して、好みが分かれるところだがバーサスは比較的消灯が絡まないでリーチ目が出たりするんだよな。
今作のこのHANABIはあまり少ない印象に思える。
そういう意味ではバーサス、悪くないんだがREGの消化手順はやっぱりこの台の方が良いのよな。
どちらも「惜しい」んだよな。好きだけどね。

匿名

演出発生率の表見ても分からない事があって、暖簾枠上→ハサミで氷テンパイ→狙ったらリプでボーナス、って現象は成立後なんですかね?
2回か3回程あってその手前でリーチ目らしき目は無かったような気がするんですが…

ちょんぼ(管理人)

通常リプレイでの同時成立は無かったと思うので恐らく成立後だと思います。
成立ゲームで必ずリーチ目が出る訳では無いので見逃す事はあるのかなぁと。

匿名

そうなってくるとハズレ目に見えて実はボーナス、ってが怖いですね、ヤメ時とか。
フラッシュがあればともかくですが何も無いと疑心暗鬼にもなれない…^^;

ちょんぼ(管理人)

そこの不安はノーマルタイプならではですね!
やめる時はボーナス図柄を狙ってみたりですかね。
頻度としては多くないのでそこまで気にしなくてもいいとは思いますが。

匿名

枠上暖簾からのハサミリプ揃いは、特リプですよ(BIG確定) もちろん成立ゲームです。

匿名

補足 ハサミ「下段」リプ揃いですので。順押し下段リプ揃いはNGです。

ちょんぼ(管理人)

特リプの出目だったのですね。
ニワカですいません…汗

匿名

比較的良い台だけど、枝垂れ柳の玉チャレ発展は絶対50%無いです。
ここも設定によって変わると思う

匿名

最近BIGが引けなくREGばかり
昨日は1台目B1(1/1700超)R8(1/213)
2台目B1(1/1000超)R6(1/180くらい)
併せてマイナス20K
これでマイナス20Kで済んでるので甘いのは甘いかもしれないけども
こんなんばかりでなんかモヤモヤします
設定は1なんでしょうけどね、もう少しBIG引きたい

匿名

有識者の方質問です
リーチ目コレクションNo55は
左ブランク中下段押しから
中リールドン中段ビタで
右ゲチェナ狙うのが理想でしょうか?
もう何十回も挟んでゲチェナ押してもブランク降ってくるんで、これブランク優先してるのかなと思ってるところです

匿名

すいません自己解決しました
そのやり方で1枚役こぼしながらリーチ目として出ました

匿名

最近打ち始めて、レグ、意外と悪くないなと思ってます。
で、みなさんハズシ何ゲームでもどしてますか?
ナビだと8?かな7かな?だとめちゃくちゃパンクしませんか?
それこみで期待値だろ!と言われそうですが、初代より確率落ちて。。ますよね?突入リプ

匿名

基本的にはナビに従いつつそれまでの逆押しナビ回数次第では8Gでも入れる時はありますね。
前作よりそういう事はあまり無いですが。

入れる

割だろって言う話だけど、どう考えてもパンクリスクを考えたら、12G損する可能性vs7G以下延長できる、を比べたら入れた方が得じゃないか?10Gですら入れてる。それ以下は偶然突リプ来なくて8G以下で来たらラッキーくらいでやってます。
てか、前作よりRTの存在価値低くく感じるから、RTいらんからボナを軽くして欲しかった。

匿名

13414ゲーム B28 設定1の公表値より20回少ないわけだけれども。
確率の下ブレ? あり得ないでしょ。
これと相反して約13000ゲームでB68回(確率にして1/200を切るくらい)の人がいたらデータ貼ってみてください。
もちろん通常斜め風鈴、RT中ハズレなどほぼ1とわかる台のデータでね。
確率シミュで1/277設定で13000ゲーム試行を100回(130万ゲーム相当)した際の当選回数をみても28回はまずない。
1番ひどい時でも40回といったところ。
つまり現実的にはほとんも起こりえない、といえる事象がホールで起きてるわけで、これはメーカーまたはホールが作為的な何かをしていると考える方が至極妥当だと思う。

匿名

正規分布と信頼区間という統計学の言葉をご存知でしょうか?
調べればわかることですが、今回の事象に当てはめると、大当たりが任意の試行回数で何回引けるか?ということを数値で示してくれます。

新花火の設定1の1/277を用いて、試行回数を13400回、信頼区間を99.99%として計算すると、大当たり確率が約0.20%(ビッグ27回)から0.62%(ビッグ84回)となりました。
つまり、同様の試行を繰り返して行うと0.01%の更に半分、20000回に1回はビッグが27回以下になってしまうということです。
100回の試行でビッグ27回以下になることの方が珍しいと言えます。(それくらい珍しい事象ということです)

決して煽っているとか、そういう事ではありません。実際に私も新花火はここ9000ゲームでビッグ22回とかなり下振れています…。こういった完全攻略100%以上機種は、試行回数を重ねることでしか機械割に到達する可能性は見出だせないと思います。(一生帰ってこないこともあるかと思いますが…)

ここで記述した正規分布と信頼区間は理解すると他の事象にも使えますよ。例えば、ジャグラーの設定2で任意の試行回数で何回レギュラーを引けるのか?というものです。半日くらいではジャグラーはわからないというのが理解できます。

長文で申し訳ありませんでした。

匿名

標準偏差の言葉すら知らない人に説明しても無理だと思いますよ
サンプル少な過ぎてボケで言ってるのかと疑うレベルです

匿名

こういう奴がいるからパチンコ屋がなくならない訳だ。
試行回数だの何だのって、まずそクリーンな抽選自体してるはずないだろ

仕様が…

正規分布、信頼区間、標準偏差あたりの話が出てますが、1/277て合算でしょ。フラグが多くて抽選母数が大きいから、現実的には正規分布しない。試行回数が少ないと確率に近づかないのであれば、統計学でまじまじと議論する意味はないから、そんな挙動だね…って情報共有程度でいいんでないの?だって、1日で回せないんだから。
あと、最初の人が13000回転以上をあげてるという事は、累積ですよね?同じ台を据え置きで延々と打ち続けるならまだしも、違う台の累積ならなおさら統計学的にあーだこうだ考察すること自体無意味なんで、下ぶれ良くするよねー、でいいんじゃない?返しも

匿名

解析出ていなかったと思うのですが
RT中のロングウェイトから斜め氷がありました
他のサイトではボーナス確定と書いているところもありますが
ボーナス濃厚なのかもしれません
他に経験した人っていますかね?

匿名

台自体は良いのに設定使わないホールが多いこと…wマジで終わってんなこの業界

匿名

タマチャレの当選確率はウソだな
12万ゲーム程度だけどタマチャレチェリー2連続当選が1度もない。こんなことある?
45%でしょ?45%が2連てバケ2連するのと同じくらいの確率なんだけど。
というかリプレイ含めタマチャレ2連続当選も数えるほどしかない。
その癖タマチャレチェリーから90%を2連続で外している。
新装時にバケハズレを2回打ってるがその台と明らかに当選率が違う。
ここに書いてある当選期待度は明らかに設定6のだろ。ユニメモにそのあたりも記録できてれば明らかにおかしいって証明できたのにな。予想だが設定1はリプレイ20%チェリー33%が発展時期待度だと思う。

匿名

最近この台の挙動がおかしいですね。どこの店も。
ひょっとして設定Lがあるのか?と疑ってしまうくらいにハマるハマる。
合成も設定1とは思えないし短期間に斜め氷が2回も来るし(こういうのが何度かある)、そのくせ殆ど連チャンしない、しても何故か変な大ハマリを喰らうとか。
台自体は面白んだが。店自体にも問題あるかもだがいくら何でも露骨過ぎるくらいにハマる。こちらの引き弱とかのレベルではないよ。ここまで来ると。

匿名

ホールから甘すぎるクレームきて、ユニバが客から抜けるように何かホール側に渡したとしか考えられないくらい最近の挙動がおかしい。
こいつの割からすると店が抜きたくても打ち手のレベルが一定以上なら土日だろうが年末だろうが抜けなくて出てしまうはずなのに、機械代回収できる勢いでマイナス叩いてる。腐り切った業界だなホント。さっさと潰れろ。

匿名

最初は良い機種だと思っていた
ところが客が飛び設定が入らないようになってくると本当に1の確率あってる?ってぐらいに酷い履歴ばかりになった

通算成績はまだ+だけどドンドン削られていき終いには500枚出すのすら苦労する機種に

非等価店ならまだ2があるが等価店はほぼ1なので空き台だらけの死に島になってしまったw

匿名

自分の今月分のユニメモ計算したら
総ゲーム数30020 ビッグ100回 レギュラー62回
でビッグ確率 1/300 レギュラー確率1/484
ボーナス合成確率 1/185.3ですよ。
ちょっとひどくないですかね。

木村御託

レグの面倒くささは確かにあってそこ以外はかなり頑張ったなという印象なんだが、いかんせん設定2すら使われないから稼働してない店が多い…。これは確実に6号機が全体的に稼働しないというのが要因で本当に残念。どうしようもなさすぎる。

匿名

結局DU2も微妙そうでコレとバーサスと愛姫しか打てる6号機無さそう。他は酷すぎて打ちたくても打てません…

匿名

ストップボタンがくそ過ぎて評価以前の問題だわ。
四角いから、押し込むときに引っかかって鬱陶しい。

怠い

通常時は当然面白いが、ある程度の回転数にいくとregが本当に怠い。異様な程reg連打来る時あるし、もう面倒でしょうがない。毎回全リール目押ししてパンクもありとか考えた奴首にしろよ。
今後こんな仕様の花火にするなら2度と出さなくていい、というより何処のホールも1.000回転も回されずに終わってるけど。

匿名

音量調整機能つけるくらいなら最初から無音にしとけ
常時ピコピコうるさいんじゃ

白ひイラー

確率ってほんと不思議。
6連7連してBIG1回REG5、6回とか

分母が大きいはずのREGに偏る
ここのメーカーの公表値は信用ならん

ワキガ

こういうmachineは辞める時
入ってるかどうかが
怖いのもしょしんしゃの
稼働飛ぶ原因だよねー

これの3枚掛け 
絶対大丈夫な
辞め方あれば教えてください

あと
たまチャレハズレ時は絶対辞めても
おっけー??

3枚掛け手順が無かったら
1枚掛け手順でもいいのでお願いします

ちょんぼ(管理人)

1枚掛けでボナ入賞手順をおこなって中段にボナ図柄が停止しなければやめてOKだと思います。

匿名

左上段のれんで右中段BIG図柄は基本やめて大丈夫です
あとはREG後0Gは当然OK、不発はREGの可能性あるんだっけか?
でも出目との関係で基本大丈夫はず
たまチャレ失敗は即やめOKです

匿名

されるわけない。ホールと打ち手がwinwinじゃないと無理。ホールからすれば甘くて問題、打ち手からすれば負けにくいけど大勝ちの夢は見れないし、ライトユーザーには毎REG24回の2コマ押しは打つ気力を奪われるし、かといって損するのは嫌だから打たない打ちたくないとなる。
誰得のクソ台だよ。事実撤去され始めてる。

匿名

いつ打ってもどれだけ小役がよかろうがが、1の確率にすらなりません。
2000G回して小役は6、ボナは設定0.2くらいなんてことはしょっちゅうです。
クソ面倒くさいREGの目押しをしようが
金が溶けていく時間が数分和らぐだけです。

テリー

どうせなら氷重複も欲しかった。
たまやチャレンジ好きだけどいかなかった時のしだれ花火の空気感はアカン。

匿名

左赤七枠下ビタで上段ドンまでスベって第2停止ベル非テンパイだとドンBIG確定っぽい。
その際、左消灯+右消灯でも確定かな?

デビルマゾ

難しい台。1500〰︎2000ぐらいまで6の値
でもそこから先で1まで転落。
安定はしてないと思う。だから難しい。

単ドン順押し下段氷テンパイはずれ。
これが一番気持ち悪い。

匿名

なんだかんだ言っても今ある機種で一番打ってるのこれなのよね。
ここのところは前作よりこっち打ってしまうし。
どちらにしても赤七を通常時も狙えるのは大きいです。
ハサミで打って左下赤七の右上ドン停止を目撃した時の興奮と来たらそりゃあもう(笑)

匿名

負け辛いのは良い
でも勝ち辛い
店も出す気ないんだろうけど200枚を行ったり来たりで数時間打ってると流石に冷める
ハッキリ言ってスロット自体つまらない。
コイツを打つのは時間の無駄使い。

null

いつもお世話になっております。
導入当初は前評判込みでクソ台オブザイヤーまでいけるレベルの酷評続きでしたが、解析出ましたしある程度の稼働も出来たので感想を。

◎演出面・制御面
消灯演出が変わったりで初打ちの際は面食らう部分が多かったのですけど、今は慣れました。順押しで赤7がかなり下に落ちるようになった部分は特に驚きました。
気持ち良い部分は残ってますし(遅れ消灯無し右リール上段ドン一確目や、左リール枠上暖簾からのハズレ)、新たな制御(遅れ時中リール赤7下段)もあり、個人的には好きです。
左リール赤7付近が狙えるようになったのも良いです、押してる場所によって法則が変わりますので。個人的に好きなのは左リールリプ・ブランク・リプ狙いです。

◎出玉面
5.6は安定感ありますし、平気で4000枚出せるので割愛します。
設定1は102%の割に荒いです、連荘したと思ったら平気で500とかハマります。
設定2がこの台の良さだと思います、安定してますし大体104%くらいの機械割になってます。
設定2をベースにしてるホールさんを見つけて、そこで上を狙いつつ稼働が良いかなって思いました。

◎不満点
REGの2コマ目押しは短時間稼働なら苦じゃないのですが、設定ツモった時苦痛になります。長い時間あの目押しをするのは正直キツイです、仕事帰りに少し打つなら、それも楽しいのですけど。
あと僕はあまり不満に思わなかったのですけど、周りの声でリールの独特の動きが気持ち悪いというのと、あのボタンが嫌ってのはありました。

◎総括
6号機で打てる少ない台の一つです。
打つたびに新たな発見だったり、こんなのでリーチ目になるのとかあるので、まだしばらく楽しんで打てそうです。

ちょんぼ(管理人)

nullさん、お疲れ様です!
楽しめているようで良かったです(^o^)
REGも3コマが発覚してからは割とスムーズに打てるようになり少し自分の中での評価上がりました!

匿名

こないだBIG後のRT中にベルフリーズしたんですが、フラッシュが一切なく、数秒間台がフリーズして『は?なにこれ?』と自分もフリーズしてたらたまやランプ付いて告知しました。
あれはバグなのか…?

ちょんぼ(管理人)

そういう演出ですね!
自分も初打ち時に通常時で見ました!

匿名

おそらくどんBIGだったと思うのですが、ふうりんB重複で通常時はねずみ花火SPが選択される場合RT中は演出時間はそのままでフラッシュ演出がないのではないでしょうか

匿名

4号機、5号機のハナビは、あんまり好きじゃなかったが、これは面白い
1日、打てる日はこればっかり

匿名

小役が異様に荒い、5kで142しか回らなかったときは台パンしかけた。1でも理論値は42?44ゲームなんだよね。おかしいだろ。異様にREGに偏る、B6R19とか。それはいいんだけど、逆はみたことないんだよな。1万投資したら取り返せる気がしない、BIGのRT連3連かましてようやくトントン 無理だろ。 近所のホールは通路でベタピン。102%笑ならその辺の台の設定3以上の出率なのにね。ユーザーもクソ台評価ってことですわ。持ち上げてるのは演者だけ。

パチリーマン

高設定挙動の台を120から打ちました。気づいたら1025回転で当たりました。4号機からAタイプ打ってますが2度と打ちません。引きが弱いのを考慮してもおかしいやろ。。。クソ台認定

サラリーマンスロッター

新花火は設定を使うホールより、設定2をメインに使うホールを探すのがいいですね。
解析も出たし、設定2の安定度は他の機種にはないと思います。
個人的には赤七狙いとかできるようになって、面白いと思うけど客飛んでる店が多い。゚(゚´ω`゚)゚。

匿名

やっと設定差のある要素が出揃いましたが難しすぎませんかw
結構打ち込んでますが過去のユニメモ見ても確定系出てないデータ以外の判別は中間値が目立ち偶奇すら危うい感じです

ちょんぼ(管理人)

このくらいの差だと総合的に判断するしかありませんが、全部が綺麗にどちらかに寄る方が少ないので判別難しいですよね…

匿名

アプリが出たのでこれでデータ解析が
ある程度出てきそうではあるけど
どうなるかな?

木村御託

このままいくと5号機消えた後はこれが間違いなくAタイプのメインになると思ってる。サンダーLightning、ドン2もあるけどやっぱり甘いこっちの方が動くと思う。(信じられんぐらいハマったり風鈴落ちない時もあったりと荒い印象)というか6号機まともに打てるの個人的には新ハナビと愛姫しかない…w

匿名

遅れから無消灯でチェリーBが出てきた時って
その前G以前で入ってましたって事で良いのでしょうか?

匿名

赤七狙いでもABどちらのチェリーが成立したかわかるよう、通常時チェリーB成立時は3消灯、不発を含むフラッシュを必ず伴う法則になってるようです。
遅れ、消灯を伴わないチェリーBはボーナス成立後の制御変換でチェリー(多分A2)が見た目上Bの出目、チェリー絡みリーチ目の形になっているかと思われます。

匿名

ありがとうございます
やはり成立後という事なんですね
入り目を見逃したかハズレ目で成立していたかわかりませんが
初の出来事だったのでしばし思考停止に陥りました

匿名

よく知らずに初打ち、ボーナスゼロ、
200回転の台を約800回転まで回して
ようやくReg、あーダメだこりゃ、
と思ったらBigを引いて、RT連
からの合計Big3・Reg4で何とか±0。
RT連の後は10回転以内にたまや
の連発だったので、何で入ったか
わからない場面もありました。
なので、ノーマル機に見えるけど、
リノみたいなシステムなのか?
とも思いましたが・・・
普通のノーマル機なんですよね?

感涙

5時間くらい修行遊技だったが、突然の連チャン。まさかこの仕様でドンちゃん聞けるとは思わなかった。泣いたぜ…

匿名

たかだか200枚の役をこうまで出し渋る所を見るとこの業界がいかに先が無いか分かる。

匿名

youtuberの方も何人も言われてるが102%は絶対にない。ペタピン放置のボッタ店では2コマほぼできる人しか打ってないのに1週間のデータが店の余裕で黒字。
何で1ってB<Rになるんでしょうね。
花火もそうでしたが公表値デタラメなんでしょうね。

匿名

最近何故かJACリプ外し失敗が増えてきたな…疲れてるんかな…
しかも1ゲーム目でやらかす事が多いの何の(笑)
まあ面白いんですけどね。
色々批判もあるし確かにそうなんだけど、暫くはお世話になるかなぁと思ったりです。
あとREGのラッキー役って思ったより確率高いんですね。

ちょんぼ(管理人)

1G目だと損失が大きく緊張感がますからとか…
突き詰めていくと目押しは自分との戦いですからね笑

匿名

毎回REGの消化を、中押しで子役こぼし目を出して最大限引き伸ばし、ハズレ判別の試行回数を増やしてみるやり方にハマってます。(もちろん一度でもフラッシュを伴うハズレが確認できれば終了)
ノーミスでも1回あたり数枚程度のロスしかないので設定が期待できる日であれば試してみるのもアリですよ。

ちょんぼ(管理人)

なるほど!
伸ばしてパンクとかもありそうな気もしますが、面白い考察ですね。

薄羽蜻蛉

そもそもREG中に中押しした時点で4枚or6枚or15枚獲得で、小役外し手順は存在しないのでは?
と、2ヶ月経ってから釣られてみます

匿名

目押しが面倒になったのに台が明るいから目が疲れる。
公表値の確率見ると時間さえ有れば充分やれそうだが3000〜4000回しても合算は200〜350が当たり前
BIG3連してもまだ下ザラ
BIG中に中段チェリーVフラッシュして粘ったら合算180まで落ちて辞めた
無理

名無し

平日朝から打てるスロプーにはいい台なんじゃないですか?
夕方から連荘を楽しみに行くリーマンには
BIG200枚じゃつまんないです。
6号機のユニバの台で面白いと思えたのがないです。
バーサスはこんなゴミにしないでくださいね

名無し

完全に駄目ですね
ただただ退化しただけ
通路と化しているのが全てを物語る
アクロスは本気でパチスロ業界から撤退すべき
打ち手に迷惑掛けているだけ

ちょんぼ(管理人)

そんな時もありますね…
良い方に偏る時もあれば悪い方に偏る時もあると前向きに考えましょう。

Ksksmith

RT終了して1Gで七BIG引いて「レッツ」が流れました
全く知らないけど、何か凄まじい曲で茫然としました(笑)

匿名

よく聞くこの台打たない理由
・REGがめんどくさい
→分かる
・たまやチャレンジいらない
→まぁ分かる(自分は面白いと思った派)
・BIG枚数少ない
→仕方ないけど分かる
・たまやチャレンジ66%出たけど設定6じゃない
→は?

4号機から大好き

初打ちしてきました。
BBハズレ3回、BR1回。多分高設定ですかね。
まったりした感じでリーチ目は楽しめました。7500回して差枚は2000枚ほど。
ちょっとバーサス要素が追加された感じがしました。

ちょんぼ(管理人)

初打ちお疲れ様です!
BB中ハズレ3回はほぼ56で間違いなさそうですね!
2000枚おめでとうございます。

スポンサーリンク

 
みんなの評価 (平均2.3)
102件
コメント&評価353件

ページ内の目次

 

注目のスロット

注目のパチンコ