導入日2022年4月4日㈪。オッケー.の新台スロット「Sウルトラマンタロウ 暴君SPEC」のスペック・天井・設定判別・やめどき・解析・攻略・評価等のまとめページになります。
スポンサーリンク
スペック
機種概要
機種名 | Sウルトラマンタロウ 暴君SPEC |
---|---|
メーカー | オッケー (京楽系) |
仕様 | AT (6.2号機) |
AT純増 | 約2.7枚 |
回転数/50枚 | 32.9G |
天井 | ①9周期消化 ②メカカウンタ0pt到達 |
導入日 | 2022年4月4日㈪ |
導入台数 | 約5,000台 |
AT確率・機械割
設定 | CZ | 特殊CZ | AT | 出玉率 |
---|---|---|---|---|
設定1 | 1/207.8 | 1/2167.3 | 1/472.0 | 97.6% |
設定2 | 1/173.7 | 1/1748.6 | 1/341.8 | 98.8% |
設定4 | 1/149.6 | 1/1470.1 | 1/264.7 | 102.5% |
設定5 | 1/133.7 | 1/1262.3 | 1/212.8 | 106.4% |
設定6 | 1/109.6 | 1/925.7 | 1/152.2 | 110.1% |
※CZ…タイラント撃破チャレンジ
※特殊CZ…バルタン星人撃破チャレンジ
※AT…ULTRA RUSH
ゲームフロー
通常時は周期抽選がメインで、ZATポイントを獲得するほどCZ当選期待度がアップ。周期抽選以外にレア役でもCZ突入抽選が行われる他、ウルトラレベルが高いほどタイラント撃破チャレンジ突入率が優遇される。
チャンスゾーンはタイラント撃破チャレンジとバルタン星人撃破チャレンジの2種類が存在。期待度はどちらも約40%となっているが、AT当選のメイン契機は前者。
AT「ウルトラRUSH」は純増約2.7枚/Gのゲーム数上乗せ型となっており、前半パート消化後の継続バトルに勝利すればセット継続となる。消化中はゲーム数上乗せ抽選やセット継続の権利となる「無敵」獲得抽選が行われ、上乗せ特化ゾーンのダークキラーバトルやウルトラコンボも抽選されている。なお、継続バトル勝利のたびに引き戻しCZの抽選も行われており、当選していれば消化後にタイラント撃破チャレンジへ突入することもある。
打ち方
変則押しは各種抽選が冷遇される可能性があるので左リール第1停止を推奨。
リール配列・配当表
- 閉じる
通常時の打ち方
①左リール枠上から上段に青BAR図柄を狙う スイカ停止時のみ中リールに青BAR等を目安にスイカを狙い、残りはフリー打ち。
【左リール角にチェリー停止】→中・右リールフリー打ち
【左リール下段に青BAR図柄停止】→中・右リールフリー打ち
【左リール上段にスイカ停止】→中リールに青BAR目安でスイカを狙い、右リールをフリー打ち
- 閉じる
レア役の停止形
- 閉じる
AT中の打ち方
ナビ発生時はそれに従い、ナビ非発生時は通常時と同様の手順でレア小役をフォロー。
- 閉じる
スポンサーリンク
天井
天井詳細
周期天井
天井G数 | 9周期消化 |
---|---|
恩恵 | CZ当選 |
推定投資額 | – |
メカカウンタ天井
天井G数 | カウンタ0到達 |
---|---|
恩恵 | CZ当選 |
推定投資額 | – |
ゾーン・狙い目
メカカウンタ狙い
液晶左下のカウンタが0になるとCZ濃厚となる為、0ptに近い台は狙い目!?
やめどき(暫定)
AT後にアイキャッチを確認してヤメ or 1周期消化後にヤメ。
1周期目は特殊CZバルタン星人撃破チャレンジ突入率が優遇。
アイキャッチの示唆
ZATバトル失敗時、AT終了時に出現するアイキャッチにウルトラLEVELを示唆するパターンが存在。このレベルはCZ抽選に影響。
ウルトラレーダーの色
2周期目に出現するウルトラレーダーの色でウルトラLEVELを示唆。
文字色 | レベル期待度 |
---|---|
白 | 低 |
青 | ↓ |
黄 | ↓ |
緑 | ↓ |
赤 | 高 |
緑ならウルトラレベル2以上で、赤ならウルトラレベル5 or 6が確定する!
ウルトラレベル別のウルトラレーダーの色選択率
文字色 | ウルトラレベル | ||
---|---|---|---|
Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | |
白 | 48.4% | 48.0% | 45.4% |
青 | 43.6% | 37.0% | 36.9% |
黄 | 8.0% | 8.5% | 9.5% |
緑 | – | 6.4% | 8.2% |
赤 | – | – | – |
文字色 | ウルトラレベル | ||
Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | |
白 | 40.5% | 34.2% | 33.0% |
青 | 40.2% | 37.9% | 36.3% |
黄 | 10.3% | 11.2% | 11.7% |
緑 | 9.0% | 7.9% | 6.7% |
赤 | – | 8.8% | 12.2% |
- 閉じる
朝一リセット恩恵
項目 | 設定変更時 | 電源OFF→ON時 |
---|---|---|
天井 | リセット | 引き継ぐ |
内部状態 | リセット | 引き継ぐ |
ステージ | 調査中 | 調査中 |
有利区間
有利区間はAT終了時の一部 or CZ突入前にリセット。有利区間引き継ぎによる恩恵は特に無い模様。
本機は有利区間の頭がCZとなるタイプなので、朝イチリセット台の一部は内部的にCZ状態となっている可能性あり!?
有利区間ランプ
有利区間ランプはWIN窓右下のドット。通常時は点灯しているタイプなので有利区間ランプによるリセット判別が可能。
朝イチの状態 | 内容 |
---|---|
ランプ消灯 | リセット濃厚 |
ランプ点灯 | 据え置き濃厚 |
※前日に即ヤメで消灯状態だった場合やホールに対策されている場合を除く
スポンサーリンク
設定判別
AT終了画面
AT終了画面でPUSHボタンを押すと設定示唆画面が出現。上記は一部で他の画面も存在する模様。
ウルトラLEVEL
ウルトラLEVELの抽選に設定差が存在。高設定ほど高レベルが選択されやすい=CZ当選率が優遇!?
設定差のある小役
設定 | 上段ベル | 弱チェリー | スイカ |
---|---|---|---|
設定1 | 1/11.7 | 1/84.0 | 1/78.0 |
設定2 | 1/11.0 | 1/81.9 | 1/75.5 |
設定4 | 1/10.6 | 1/79.9 | 1/73.1 |
設定5 | 1/10.3 | 1/78.0 | 1/70.9 |
設定6 | 1/10.1 | 1/76.2 | 1/68.8 |
上段ベル、弱チェリー、スイカの出現率に設定差が存在。
CZ・AT突入率
設定 | CZ | 特殊CZ | AT |
---|---|---|---|
設定1 | 1/207.8 | 1/2167.3 | 1/472.0 |
設定2 | 1/173.7 | 1/1748.6 | 1/341.8 |
設定4 | 1/149.6 | 1/1470.1 | 1/264.7 |
設定5 | 1/133.7 | 1/1262.3 | 1/212.8 |
設定6 | 1/109.6 | 1/925.7 | 1/152.2 |
※CZ…タイラント撃破チャレンジ
※特殊CZ…バルタン星人撃破チャレンジ
※AT…ULTRA RUSH
CZ、特殊CZ、AT確率に非常に大きな設定差が存在。
解析
小役確率
小役 | 出現率(設定1〜6) |
---|---|
リプレイ | 1/7.2 |
チャンス目 | 1/313.6 |
強チェリー | 1/595.8 |
設定 | 上段ベル | 弱チェリー | スイカ |
---|---|---|---|
設定1 | 1/11.7 | 1/84.0 | 1/78.0 |
設定2 | 1/11.0 | 1/81.9 | 1/75.5 |
設定4 | 1/10.6 | 1/79.9 | 1/73.1 |
設定5 | 1/10.3 | 1/78.0 | 1/70.9 |
設定6 | 1/10.1 | 1/76.2 | 1/68.8 |
周期抽選
1周期のゲーム数 |
---|
約78G |
通常時は周期抽選を採用。メカが1Gにつき1マスづつ進行し、右端に到達すると獲得したZATポイントに応じてCZ「タイラント撃破チャレンジ」突入抽選が行われる。
獲得ポイント | CZ期待度 |
---|---|
0〜1999 | 50% |
2000〜3999 | 20% |
4000〜5999 | 33% |
6000〜7999 | 55% |
8000〜9999 | 80% |
10000 | 突入濃厚 |
周期以外にもレア小役からの直接CZ当選やバルタン星人襲来から突入する特殊CZもあり。
リプレイ時のZATポイント抽選
リプレイ成立時は連続回数に応じてポイントの抽選が行われる。4連以降は500pt以上が確定!
- 閉じる
ZATポイントの蓄積数示唆
袋 | 1000以上 | 2000以上 | 3000以上 |
---|---|---|---|
弱 | 2.1% | 1.4% | 0.9% |
中 | 97.9% | 98.6% | 99.1% |
強 | – | – | – |
袋 | 5000以上 | その他 | |
弱 | 0.1% | 100% | |
中 | 19.8% | – | |
強 | 80.1% | – |
お楽しみ袋のパターンで蓄積ポイントを示唆しており、お楽しみ袋(中)なら1000pt以上、お楽しみ袋(大)なら5000pt以上が確定する。
- 閉じる
スーパースワロー昇格抽選
7999pt以下で周期を迎えた場合はスーパースワロー(CZ期待度50〜90%)への昇格抽選が行われる。2000pt以下は昇格濃厚で、昇格しなかった場合はCZ突入が濃厚。
- 閉じる
メカカウンタ減算抽選
液晶左下のメカカウンタに表示されたポイントに到達するとCZ当選が濃厚となる。このポイントはチャンス目の一部やZATバトル敗北時に減算抽選が行われる。
チャンス目による減算
減算ポイント | 振り分け |
---|---|
無し | 50.0% |
1000 | 12.5% |
2000 | 12.5% |
3000 | 12.5% |
5000 | 6.3% |
10000 | 6.3% |
ZATバトル敗北時
ZATバトル(周期ジャッジ)敗北時にこの周期で貯めたZATポイント分を全て減算。
- 閉じる
メカポイント獲得時の演出法則
演出 | 獲得pt |
---|---|
ZAT獲得演出 | 500pt以上 |
フラッシュバック+レア役 | 1000pt以上 |
タロウアクション+非レア役 | 1000pt以上 |
タロウオーラ | 2000pt以上or 本前兆のチャンス |
- 閉じる
ZATミッション
ミッション | 期待度 |
---|---|
落盤を 回避せよ! | 31.7% |
アクシデントを 回避せよ! | 55.1% |
キラープラズマを 撃退せよ! | 94.3% |
「落盤を回避せよ!」以外ならアツく、タイトルの色によっても期待度が変化する。
タイトル別期待度
ミッション | タイトル | |
---|---|---|
通常 | 赤 | |
落盤を回避せよ! | 29.8% | 100% |
アクシデントを回避せよ! | 49.0% | 100% |
キラープラズマを撃退せよ! | 90.3% | 98.0% |
- 閉じる
演出法則
1G目にウルトラアップの煽りがSU1も発生しなければ成功確定!?
- 閉じる
ZATバトル
1周期78Gを消化すると10GのZATモードを経由してZATバトルに突入。周期終了時のメカのランクに応じて勝利期待度が変化。
導入演出期待度
演出 | ラピッドパンダ | ウルフ | ペルミダー |
---|---|---|---|
弱 | 29.6% | 2.4% | 8.2% |
強 | 98.0% | 98.0% | 98.0% |
次回 | 98.0% | 98.0% | 98.0% |
演出 | ドラゴン | コンドル | スワロー |
弱 | 23.9% | 63.6% | 63.6% |
強 | 90.6% | 96.2% | 96.2% |
次回 | 98.0% | 98.0% | 98.0% |
導入時の演出に注目で「強パターン」や「次回予告」が発生すれば激アツ!
メカ昇格チャンス
スーパースワローの実写映像が発生すれば大チャンス!!
- 閉じる
演出法則等
光太郎カットイン
カットイン | ドラゴン |
---|---|
ナシ | 16.2% |
青 | 100% |
赤 | 90.7% |
赤カットインが発生すれば激アツ必至で、青カットインなら勝利確定!?
特殊音
パターン | ドラゴン |
---|---|
ナシ | 24.9% |
アリ | 92.1% |
バトル中のレア役成立時に特殊音が発生すれば期待度が大幅にアップ!
違和感演出
1つでも発生すればその時点で勝利濃厚!?
- BGM停止
- ランプ全消灯
- スタート音変化
- 無音
- スタート音量が大きい
- 下パネル消灯
- 筐体ランプがランダムにフラッシュ
- 停止音遅れ
- テンパイ音発生
- 閉じる
裏ボタン
ZATBATTLE開始ゲームの「隊長:出撃だ!」で、PUSHボタン押してプロジェクターが赤に点灯すれば勝利濃厚!?
- 閉じる
怪獣バトル前兆
ZAT作戦前兆が10Gなら本前兆濃厚!
- 閉じる
怪獣バトル
主にレア小役で突入。怪獣の種類で期待度が変化し、勝利すればCZへ。
対戦相手別の期待度
怪獣 | 期待度 |
---|---|
エンマーゴ | 25% |
アストロモンス | 50% |
バードン | 80% |
対戦相手がアストロモンスならチャンスで、バードンなら大チャンス。タイトルが昇格した場合はエンマーゴでも激アツとなる。
タイトル昇格時の期待度
怪獣 | 期待度 |
---|---|
★×4.0 | 80% |
★×4.5 | 92% |
- 閉じる
チャンスアップ別期待度
エンマーゴ
パターン | 期待度 | |
---|---|---|
PUSH ボタン | 白 | 30% |
赤 | 90% | |
復活煽り (復活期待度) | PUSHナシ | 5% |
白PUSH+ 復活煽り1回 | 40% | |
白PUSH+ 復活煽り2回 | 70% | |
カラータイマー | 95% | |
ULTRA UP | ×1 | 50% |
×2 | 80% |
アストロモンス
パターン | 期待度 | |
---|---|---|
PUSH ボタン | 白 | 35% |
赤 | 90% | |
復活煽り (復活期待度) | PUSHナシ | 10% |
白PUSH+ 復活煽り1回 | 40% | |
白PUSH+ 復活煽り2回 | 70% | |
カラータイマー | 95% | |
ULTRA UP | ×1 | 80% |
×2 | 95% |
バードン
パターン | 期待度 | |
---|---|---|
PUSH ボタン | 白 | 75% |
赤 | 98% | |
復活煽り (復活期待度) | PUSHナシ | 98% |
白PUSH+ 復活煽り1回 | 70% | |
白PUSH+ 復活煽り2回 | 98% | |
カラータイマー | 98% | |
ULTRA UP | ×1 | 95% |
×2 | 98% |
勝利(復活)濃厚法則
- 赤PUSH+他チャンスアップ
- PUSHナシ+復活煽り2回
- カラータイマー+PUSHナシ
- バードン+PUSHナシ
- 閉じる
怪獣バトル前兆
- 怪獣バトルの前兆G数は17Gなら本前兆濃厚
- 怪獣探索ステージ滞在が8Gなら本前兆のチャンス
- 怪獣探索ステージ滞在が5Gだと本前兆濃厚(発展するまで)
- 閉じる
周期毎の特徴
各周期毎にチャンスマスの配列、周期開始時怪獣バトル勝利期待度、高確率スタート、特殊CZ突入率などが異なる。
ウルトラLEVEL
通常時は内部的に「ウルトラLEVEL」という概念があり、これは通常時のCZ抽選やZAT作戦突入率に影響。
- レベルは1〜6の6段階
- CZ当選までレベルの変化は無し
- 設定差あり
- 2周期目にレベル示唆演出あり
ウルトラレーダー
2周期目にレーダーを獲得したら筐体上部に文字色に注目!
文字色 | レベル期待度 |
---|---|
白 | 低 |
青 | ↓ |
黄 | ↓ |
緑 | ↓ |
赤 | 高 |
ウルトラレベル別のウルトラレーダーの色選択率
文字色 | ウルトラレベル | ||
---|---|---|---|
Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | |
白 | 48.4% | 48.0% | 45.4% |
青 | 43.6% | 37.0% | 36.9% |
黄 | 8.0% | 8.5% | 9.5% |
緑 | – | 6.4% | 8.2% |
赤 | – | – | – |
文字色 | ウルトラレベル | ||
Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | |
白 | 40.5% | 34.2% | 33.0% |
青 | 40.2% | 37.9% | 36.3% |
黄 | 10.3% | 11.2% | 11.7% |
緑 | 9.0% | 7.9% | 6.7% |
赤 | – | 8.8% | 12.2% |
緑ならウルトラレベル2以上で、赤ならウルトラレベル5 or 6が確定する!
- 閉じる
アイキャッチ
ZATバトル失敗時、AT終了時に出現するアイキャッチにウルトラLEVELを示唆するパターンが存在。
- 閉じる
ウルトラLEVEL別のZAT作戦突入率
Lv | 共通3枚役 | スイカ |
---|---|---|
Lv1 | 0.8% | 25.0% |
Lv2 | 0.4% | 25.0% |
Lv3 | 0.8% | 27.3% |
Lv4 | 1.6% | 30.1% |
Lv5 | 2.0% | 33.2% |
Lv6 | 3.9% | 35.2% |
内部的なウルトラLEVELに応じて共通3枚役(3枚ベル)、スイカ成立時に「ZAT作戦」を抽選。
- 閉じる
ZAT作戦
ZAT作戦発動で大量ポイント獲得のチャンス。突入率は「ウルトラLEVEL」で変化。
ZAT作戦G数
ZAT作戦当選時の1/8で10GのZAT作戦に突入する。
- 閉じる
突入示唆演出
通常時の3枚ベル入賞時、次BETの音が変化すればZAT作戦当選の大チャンス!
- 閉じる
ZAT作戦中のpt抽選
pt | その他 | 共通 3枚 | チェリー スイカ | 強チェリー チャンス目 |
---|---|---|---|---|
200 | 80.9% | – | – | – |
300 | 12.5% | 85.2% | – | – |
500 | 6.3% | 12.5% | 72.7% | – |
1000 | 0.4% | 1.6% | 25.0% | 92.2% |
2000 | – | 0.4% | 1.6% | 6.3% |
4000 | – | 0.4% | 0.8% | 1.6% |
※その他はリプレイを除く
ZAT作戦中のレア小役は大量ポイント獲得のチャンス!
- 閉じる
メカの法則
獲得ZATポイントごとのメカ選択割合
メカ種別 | 獲得ZATポイント | ||
---|---|---|---|
200pt | 300pt | 500pt | |
ラピッド パンダ | 36.1% | 36.0% | 23.8% |
ウルフ | 63.9% | 64.0% | 50.3% |
ペルミダー | – | – | 25.9% |
コンドル | – | – | – |
メカ種別 | 獲得ZATポイント | ||
1000pt | 2000pt | 4000pt | |
ラピッド パンダ | 15.3% | 10.9% | 12.0% |
ウルフ | 33.5% | 27.2% | 28.7% |
ペルミダー | 38.8% | 40.4% | 39.0% |
コンドル | 12.3% | 21.5% | 20.3% |
メカ種別 | 獲得ZATポイント | ||
MAX | |||
ラピッド パンダ | 15.0% | ||
ウルフ | 33.1% | ||
ペルミダー | 34.3% | ||
コンドル | 17.5% |
メカごとの獲得ZATポイント期待度
獲得pt | ラピッド パンダ | ウルフ | ペルミダー | コンドル |
---|---|---|---|---|
200pt | 63.0% | 61.8% | – | – |
300pt | 28.4% | 28.0% | – | – |
500pt | 7.4% | 8.7% | 73.0% | – |
1000pt | 1.0% | 1.2% | 22.3% | 75.0% |
2000pt | 0.1% | 0.1% | 3.3% | 17.8% |
4000pt | 0.1% | 0.1% | 1.3% | 7.2% |
出現メカがペルミダーなら500pt以上で、コンドルなら1000pt以上が確定!
- 閉じる
内部状態
ZATポイント抽選、CZ直撃抽選に影響する内部状態が存在。
状態移行率
状態昇格抽選
状態はレア小役時に昇格を抽選。移行のメインは弱チェリー。
状態転落抽選
高確以上へ移行した際は10Gの保証後、レア小役以外が成立した際の1/4で1段階転落。
- 閉じる
マップ背景
画面下のマップ背景は内部状態を示唆。夕方や夜なら高確に期待。雷雲(上記画像)は超高確滞在を示唆。
初期背景
スタートマップ | 示唆内容 |
---|---|
森林 | ウルトラレベル奇数示唆 |
荒野 | ウルトラレベル偶数示唆 |
市街地 | 高ウルトラレベル示唆 |
基本的に森林→荒野→森林→荒野…の順でローテーションし、1周期目のスタート背景でウルトラレベルを偶奇を示唆。市街地は高ウルトラレベルを示唆するのでチャンスとなる。
その他の注目ポイント
当りまでに市街地へ2回移行すればウルトラレベル2以上が確定。2周期連続で市街地スタートならウルトラレベル3以上が確定する。
1周期目開始時のマップ背景振り分け
スタートマップ | ウルトラレベル | ||
---|---|---|---|
Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | |
森林 | 60.0% | 39.0% | 60.0% |
荒野 | 39.0% | 60.0% | 38.5% |
市街地 | 1.0% | 1.0% | 1.5% |
スタートマップ | ウルトラレベル | ||
Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | |
森林 | 38.5% | 60.0% | 38.0% |
荒野 | 60.0% | 38.0% | 60.0% |
市街地 | 1.5% | 2.0% | 2.0% |
マップ背景の時間帯
時間帯 | 内部状態 | ||
---|---|---|---|
通常 | 高確 | 超高確 | |
昼 | 89.2% | 59.2% | 0.03% |
夕 | 10.8% | 35.5% | 0.1% |
夜 | – | 5.3% | 0.4% |
雷雲 | – | – | 99.4% |
マップ初期背景の時間帯で周期開始時の状態を示唆しており、夜は高確以上確定。雷雲なら超高確が確定する。
●夕なら高確以上期待度が79.4%(超高確期待度0.03%)
●夜は0.7%の確率で超高確の可能性アリ
- 閉じる
シルエット
バルタンシルエットは「バルタンCZ」の前兆を示唆しており、その他の怪獣は「怪獣バトル」の前兆を示唆している。
バルタンシルエットの期待度
バルタンCZ本前兆期待度 | |
---|---|
シルエット種別 | 期待度 |
ナシ | 1.0% |
青 | 8.0% |
赤 | 98.0% |
怪獣シルエットの期待度
怪獣バトル本前兆期待度 | |
---|---|
シルエット種別 | 期待度 |
ナシ | 1.0% |
青(小) | 14.0% |
青 | 57.0% |
赤 | 90.0% |
エンマーゴ | 88.0% |
アストロモンス | 92.0% |
バードン | 98.0% |
- 閉じる
チャンスマス触手
触手 | 獲得ポイント | |||
---|---|---|---|---|
100pt | 200pt | 300pt | 500pt | |
通常 | 100% | 100% | 13.1% | 1.8% |
通常 (CIアリ) | – | – | – | 40.2% |
通常・赤 | – | – | – | 43.3% |
通常・赤 (CIアリ) | – | – | – | – |
大量 | – | – | 86.9% | 14.7% |
大量 (CIアリ) | – | – | – | – |
大量・赤 | – | – | – | – |
大量・赤 (CIアリ) | – | – | – | – |
巨大 | – | – | – | – |
巨大 (CIアリ) | – | – | – | – |
巨大・赤 | – | – | – | – |
巨大・赤 (CIアリ) | – | – | – | – |
触手 | 獲得ポイント | |||
1000pt | 2000pt | 4000pt | MAX | |
通常 | 0.1% | 0.04% | 0.02% | – |
通常 (CIアリ) | 6.4% | 0.8% | 0.4% | – |
通常・赤 | 4.5% | 1.4% | 0.6% | – |
通常・赤 (CIアリ) | 24.2% | 2.4% | 0.9% | – |
大量 | 1.3% | 0.4% | 0.1% | – |
大量 (CIアリ) | 24.4% | 2.1% | 0.8% | – |
大量・赤 | – | 38.8% | 15.6% | – |
大量・赤 (CIアリ) | – | 39.1% | 15.4% | – |
巨大 | 16.5% | 10.8% | 4.3% | 7.5% |
巨大 (CIアリ) | 22.5% | 4.2% | 1.8% | 1.5% |
巨大・赤 | – | – | 22.9% | 56.0% |
巨大・赤 (CIアリ) | – | – | 37.1% | 35.0% |
※CI=カットイン
チャンスマス到達時に出現する触手の種類によって獲得ZATポイントを示唆している。
- 閉じる
CZ直撃抽選
CZタイラント撃破チャレンジは周期到達時の抽選の他、通常時は全役で毎ゲーム直撃抽選が行われている。当選時は主にタロウと怪獣のバトルに発展し勝利して告知される。
CZ直撃当選率
成立役 | 通常 | 高確 | 超高確 ZATモード |
---|---|---|---|
その他 | 0.4% | 0.8% | 1.6% |
チャンス目 | 1.2% | 5.1% | 25.0% |
強チェリー | 10.2% | 25.0% | 100% |
超高確(雷雲)滞在時と周期到達後のZATモード中はCZ直撃の大チャンス!
- 閉じる
CZ「タイラント撃破チャレンジ」
役割 | ATへのCZ |
---|---|
突入契機 | 周期抽選 怪獣バトル勝利 |
継続G数 | – |
AT期待度 | 約40% |
タイラントを撃破すればATへ!バトル中のリプレイ・レア小役は撃破期待度がアップ!
告知タイプ
チャンス告知、バトル告知、一発告知の3種類から選択可能。
- 閉じる
準備中の抽選
CZ準備中は全役で昇格を抽選。
成立役 | 昇格当選率 |
---|---|
その他 | 0.4% |
リプレイ | 3.1% |
スイカ 弱チェリー | 25.0% |
チャンス目 強チェリー | 100% |
昇格1回当選でタイラント撃破チャレンジプラスへ、2回当選で6兄弟ラッシュ確定!
昇格抽選中の演出
パターン | 昇格期待度 | |
---|---|---|
メカ並走演出 | 青 | 40% |
赤 | 昇格濃厚 |
違和感演出
6択押し順が表示されればナビ矛盾となり、6兄弟RUSH確定!?
- 閉じる
成功時の追加報酬抽選
報酬 | 振り分け | |
---|---|---|
RUSH | 42.6% | |
上乗せ | 10G | 25.0% |
20G | 12.5% | |
30G | 3.1% | |
50G | 0.8% | |
無敵ストック | 6.3% | |
ULTRA BONUS | 5.1% | |
ダークキラーバトル | 3.5% | |
ウルトラコンボ | 1.2% |
CZ成功時はG数上乗せや特化ゾーン等を追加で獲得する場合あり!
- 閉じる
裏ボタン
準備中の光太郎変身ゲームで、PUSHボタンを押してプロジェクターが赤以上に点灯すれば上位CZ確定。
- 閉じる
演出期待度【バトル告知】
技別の期待度
技 | 期待度 |
---|---|
パンチ | 15% |
キック | 45% |
ストリウム光線 | 95% |
ストリウム光線が選択で激アツ!
パネル枚数×技別の期待度
パネル | パンチ | キック | ストリウム |
---|---|---|---|
1枚 | – | – | 100% |
2枚 | – | 65% | 95% |
3枚 | 15% | 40% | 90% |
その他の法則
- パネル1枚でストリウム光線のみになればウルトラボーナスorダークキラーバトルorウルトラコンボが確定!?
- パンチ選択時にボタン無しで勝利なら兄弟参戦の期待大!
- 閉じる
演出期待度【チャンス告知】
奇数ゲーム(兄弟決定時)
演出 | 期待度 |
---|---|
レバーで出現する兄弟の示唆発生 | 66.9% |
兄弟登場時に名前・赤 | 93.4% |
偶数ゲーム(恩恵獲得ジャッジ)
演出パターン | 期待度 | |
---|---|---|
攻撃の種類 | 弱 | 7.6% |
強 | 96.9% | |
必殺技 | 100% | |
狙えカットイン発生 | 71.0% |
攻撃が強パターンなら期待度急上昇!
- 閉じる
演出期待度【完全告知】
タイマー秒数 | 期待度 |
---|---|
10秒 | 76.3% |
5秒 | 95.3% |
7.77秒 | 100% |
タイマーが出現すればアツい…!
- 閉じる
演出期待度【共通】
- 押し順ナビ発生で成功濃厚
- 違和感演出発生でRUSH濃厚(演出によっては+αあり)
RUSH濃厚の違和感演出 | |
---|---|
BGM停止 | ランプ全消灯 |
中パネルのランプ明滅 | スタート音変化 |
無音 | スタート音の音量大 |
下パネル消灯 | 筐体ランプがランダムにフラッシュ |
停止音遅れ | テンパイ音発生 |
RUSH「+α」濃厚の違和感演出 |
---|
導光板が一瞬点灯すれば「ウルトラコンボ」確定!? |
ストップボタンの色が変化すれば「ダークキラーバトル」or「ウルトラコンボ」確定!? |
Pフラッシュ発生で継続+兄弟参戦!? |
Pフラッシュのポイント
告知タイプ別の特徴 | |
---|---|
チャンス告知 | 奇数G(ジャッジG)で方向キーの 上下どちらかを押して Pフラ発生で勝利確定+兄弟参戦濃厚 |
完全告知 | 方向キーの上下どちらかを押して Pフラ発生で勝利確定+兄弟参戦濃厚 |
バトル告知 | 最終攻撃Gで方向キーの上下どちらかを 押してPフラ発生で勝利確定+兄弟参戦濃厚 |
- 閉じる
CZ「バルタン星人撃破チャレンジ」
役割 | ATへの特殊CZ |
---|---|
突入契機 | バルタン星人マスの一部など |
継続G数 | – |
AT期待度 | 約40% |
バルタン星人を撃破すればATへ!消化中はリプレイやレア小役成立でチャンス!
1周期目は突入しやすい
成功抽選
成立役 | 当選率 |
---|---|
その他 | 1.2% |
リプレイ | 20.3% |
スイカ 弱チェリー | 33.6% |
チャンス目 強チェリー | 100% |
バルタン星人撃破チャレンジ中は毎ゲーム成立役に応じて成功を抽選。
- 閉じる
演出期待度
攻撃の種類
攻撃 | 期待度 |
---|---|
青攻撃 | 5.8% |
緑攻撃 | 37.2% |
赤攻撃 | 98.0% |
ダイナマイト | 100% |
青攻撃は期待度が低いが「レア小役成立」や「レバー演出が強パターン」で青攻撃なら成功確定!?
攻撃のタイミング
タイミング | 期待度 |
---|---|
第1停止 | デフォルト |
第3停止 | 成功確定!? |
その他の演出
- 押し順ナビ発生で成功濃厚
- 違和感演出発生でRUSH濃厚(演出によっては+αあり)
RUSH濃厚の違和感演出 | |
---|---|
BGM停止 | ランプ全消灯 |
中パネルのランプ明滅 | スタート音変化 |
無音 | スタート音の音量大 |
下パネル消灯 | 筐体ランプがランダムにフラッシュ |
停止音遅れ | テンパイ音発生 |
RUSH「+α」濃厚の違和感演出 |
---|
導光板が一瞬点灯すれば「ウルトラコンボ」確定!? |
ストップボタンの色が変化すれば「ダークキラーバトル」or「ウルトラコンボ」確定!? |
Pフラッシュ発生で継続+兄弟参戦!? |
- 閉じる
裏ボタン
ジャッジボタン出現時に方向キーの上下どちらかを押して、Pフラッシュが鳴れば勝利確定!
- 閉じる
スポンサーリンク
AT解析
AT「ウルトラRUSH」
役割 | メインAT |
---|---|
継続G数 | 前半…30G+α 後半…7G |
純増 | 約2.7枚 |
継続率 | 約80%(設定1) |
前半はステージ昇格やレア小役での上乗せに期待。無敵が発動すれば継続濃厚!残りG数が0になると滞在に対応した怪獣との継続バトルが発生。タロウが攻撃または攻撃に耐えればAT継続。タロウが敗北してもCZ突入の可能性あり!?
AT開始時のポイント
楽曲変化
楽曲 | 無敵ストック |
---|---|
ウルトラマンタロウ | 2個以上 |
MotherEarth | 3個以上 |
ウルトラRUSH開始時に楽曲が変化すればセット継続確定+無敵ストック確定!
図柄の種類
AT開始時は揃う図柄に注目。基本は赤7だがBARが揃えばATレベル3以上確定。
- 閉じる
タロウのオーラ
タロウのオーラは継続率に関わる「ATレベル」を示唆。このATレベルは消化中に昇格する事も!
オーラ | 継続期待度 |
---|---|
白 | 低 |
青 | ↓ |
黄 | ↓ |
緑 | ↓ |
赤 | ↓ |
虹 | ATレベル4確定 |
- 閉じる
ATレベル
ATレベルはRUSH突入時に決定し、消化中のレア小役で昇格を抽選。ATレベルが高いほど継続しやすい。
RUSH突入時のATレベル振り分け
ATレベル | 振り分け |
---|---|
ATレベル1 | 66.8% |
ATレベル2 | 25.0% |
ATレベル3 | 7.8% |
ATレベル4 | 0.4% |
RUSH中のATレベル昇格抽選
成立役 | 昇格当選率 |
---|---|
弱チェリー スイカ | 0.4% |
チャンス目 | 5.1% |
強チェリー | 10.2% |
RUSHレベル示唆演出
- RUSH突入時の図柄が黒BAR…ATレベル3以上
- RUSH突入時のタロウのオーラが虹…ATレベル4
ZATメカ出現時のウルトラの父母
登場 | 示唆内容 |
---|---|
母 | ATレベル2以上 |
父 | ATレベル3以上 |
父&母 | ATレベル4 |
ZATメカ出現のタイミングでウルトラの父か母が登場すればATレベルの示唆となる。
- 閉じる
AT中のレア小役
AT中のレア小役はゲーム数上乗せのチャンス。更に怪獣を発見すればバトルに発展し勝利で無敵ストック(継続濃厚)!
怪獣は改造パンドンならチャンス。
- 閉じる
図柄揃い
カットイン発生時に図柄が揃えば無敵ストック(継続濃厚)!
- 閉じる
ステージ昇格抽選/ブレスレットチャージ
AT中はリプレイが揃うとウルトラカウンタが1つ点灯。3つ点灯すると昇格ジャッジが発生し、成功すればステージが昇格!
ステージ昇格期待度
滞在ステージ | 昇格期待度 |
---|---|
エレキング | 25.0% |
バードン | 45.0% |
キングジョー | 65.0% |
ゼットン | 80.0% |
演出別のカウンタ点灯期待度
演出 | 点灯期待度 |
---|---|
怪獣撃破演出 | 45% |
ダダ撃破演出 | 100% |
演出の法則
- ダダはブレスレットチャージ以上が確定(点灯しなければ上乗せ以上)
- ウルトラカウンタMAX時のタロウの腕が「ピースサイン」なら最上位ステージ昇格確定
- ランスの色が赤なら昇格確定(2ランク以上にも期待できる)
- 閉じる
ゲーム数上乗せ抽選
上乗せ当選率
成立役 | 当選率 |
---|---|
共通3枚役 | 0.4% |
弱チェリー | 33.2% |
スイカ | 8.7% |
チャンス目 強チェリー | 100% |
スイカは上乗せ当選率が低めだが、上乗せすれば30G以上確定で100Gの振り分けも高め。
上乗せ振り分け
上乗せG | 共通3枚 | 弱チェリー | スイカ |
---|---|---|---|
10G | – | 28.1% | – |
20G | – | 3.1% | – |
30G | 0.4% | 1.6% | 6.3% |
50G | – | 0.4% | 1.2% |
100G | – | – | 1.2% |
上乗せG数 | チャンス目 | 強チェリー | |
10G | 82.4% | 57.8% | |
20G | 12.5% | 25.0% | |
30G | 3.1%% | 12.5% | |
50G | 1.6% | 3.1% | |
100G | 0.4% | 1.6% |
演出法則
- ウルトラ文字演出でタロウの位置が反転していれば50G以上の上乗せ濃厚
- シャッター演出が第1停止から発生すると上乗せ or 無敵ストック本前兆濃厚
- 押し順ナビから共通ベル or チャンス目が成立すれば30G以上上乗せ or 無敵ストック本前兆濃厚
- 「!」ナビ出現時にレア役以外が成立すれば30G以上上乗せ or 無敵ストック本前兆濃厚
- 各予告でZATメカが出現すれば上乗せ or 無敵ストック本前兆濃厚
- 閉じる
ステージの継続期待度
ステージ | 継続期待度 |
---|---|
ゼットン(青) | 68% |
キングジョー(黄) | 75% |
バードン(緑) | 82% |
エレキング(赤) | 92% |
6兄弟(金) | 継続確定!? |
ステージがエレキングまで昇格すれば継続期待度は90%以上!
- 閉じる
無敵チャレンジ
対戦相手 | 期待度 |
---|---|
ヒッポリト | 6% |
エースキラー | 14% |
パンドン | 62% |
レア役成立後に怪獣を発見すると無敵チャレンジに突入し、勝利すれば無敵ストックを獲得できる。
タロウの攻撃パターン
技 | 期待度 |
---|---|
パンチ | 7% |
ランス | 13% |
ストリウム光線 | 37% |
ウルトラダイナマイト | 100% |
タロウの攻撃パターンで期待度が激変。ZATメカが通過すれば!?
- 閉じる
ラウンド開始画面
ATラウンド開始画面はストック数、ATレベル、ステージの上がりやすさ等を示唆。
継続バトル
バトル中は展開と成立役に注目!
バトル中の演出期待度と法則
バトル開始時のタイトル
特殊タイトル出現で勝利確定!兄弟参戦にも期待。
2G目(対峙画面)
背景に稲妻が発生すれば継続期待度アップ!
怪獣 | 稲妻有り時の継続期待度 |
---|---|
ゼットン | 75% |
キングジョー | 100% |
バードン | 85% |
エレキング | 90% |
ラビットパンダが横切ればエース参戦確定!?
3G目(足なめ)
足なめ時にウルフが出現すればウルトラマン参戦確定!?
足なめ後の怪獣登場時にドラゴンが出現すればウルトラセブン参戦確定!?
4G目(怪獣攻撃時)
背景にウルトラの星が出現すれば継続期待度アップ!
怪獣 | 星有り時の継続期待度 |
---|---|
ゼットン | 87% |
キングジョー | 100% |
バードン | 90% |
エレキング | 92% |
5G目(怪獣の攻撃パターン)
怪獣の攻撃パターンは継続期待度を示唆。
パターン | 継続期待度 |
---|---|
岩投げ | 高 |
パンチ | 中 |
光線 | 低 |
怪獣の攻撃が岩投げならチャンス、光線なら終了のピンチ!?
スーパースワロー出現でウルトラマンジャック参戦確定!?
6G目(立ち上がり)
ペルミダー出現でゾフィー参戦確定!?
カラータイマーが青色なら継続の大チャンス!
- 閉じる
タロウの攻撃技
攻撃 | AT後のCZ期待度 |
---|---|
パンチ | 2.7% |
キック | 9.0% |
ストリウム光線 | 46.1% |
タロウ攻撃時の技でAT終了後のCZ突入期待度を示唆している。
- 閉じる
小役カットイン
継続期待度 | |||
---|---|---|---|
カットイン | リプレイ | 弱レア役 | 強レア役 |
白 | 38.9% | 35.0% | – |
赤 | 98.3% | 92.0% | 100% |
紫 | 100% | 100% | 100% |
バトル中に小役やレア役成立でカットインが発生し、その色で継続期待度を示唆している。小役以上が成立しているのにも関わらずカットインが発生しなければ継続確定!? カットインの発生タイミングにも注目!?
- 閉じる
楽曲変化
楽曲 | 示唆内容 |
---|---|
ウルトラマンタロウ | 継続濃厚!? |
ウルトラ六兄弟の歌 | ダークキラーバトルor ウルトラコンボ濃厚 |
- 閉じる
違和感演出
- ストップボタンの色が変化すればダークキラーバトルorウルトラコンボ濃厚
- 導光板が一瞬点灯すればウルトラコンボ濃厚
継続以上濃厚パターン
違和感演出パターン | |
---|---|
BGM停止 | ランプ全消灯 |
中パネルのランプ明滅 | スタート音変化 |
無音 | スタート音量大 |
下パネル消灯 | 筐体ランプがランダムフラッシュ |
停止音遅れ | テンパイ音発生 |
- 閉じる
バトル中の裏ボタン
継続バトル中、リプレイ&レア小役成立時にボタンをPUSHし一発告知が発生すると継続濃厚!?
- 閉じる
バトル中の勝利書き換え抽選
勝利への書き換え抽選
成立役 | 書き換え当選率 |
---|---|
その他 | 0.4% |
リプレイ | 25.0% |
スイカ 弱チェリー | 50.0% |
チャンス目 強チェリー | 100% |
継続バトル中は成立役に応じて勝利への書き換えを抽選。
勝利予定時の追加報酬抽選
成立役 | 追加報酬当選率 |
---|---|
リプレイ | 1.6% |
スイカ 弱チェリー | 33.2% |
チャンス目 強チェリー | 100% |
内部的に勝利している場合は追加報酬の獲得抽選が行われる。
- 閉じる
怨念解放
継続バトル勝利ごとに怪獣の怨念を左右のタイラントランプに蓄積し、解放されてタイラントランプが点灯すればAT終了後にCZ突入確定!?
- 閉じる
ウルトラバトル
発展した時点でウルトラボーナス以上獲得濃厚で、恩恵の振り分けは下記のとおりとなる。
恩恵 | 追加報酬当選率 |
---|---|
ウルトラボーナス | 43.2% |
ダークキラーバトル | 40.1% |
ウルトラコンボ | 16.7% |
AT後の引き戻しCZ
AT中は継続バトルに勝利するたびに引き戻しCZの抽選が行われる。継続するほど引き戻しの期待度も上昇!
継続バトル成功時のCZ獲得抽選
セット数 | CZ獲得率 |
---|---|
1〜5セット目 | 0.4% |
6〜10セット目 | 3.1% |
11セット以上 | 25.0% |
上記抽選に当選するとAT終了後にタイラント撃破チャレンジに突入!
2400枚獲得時はエンディングが発生し必ずタイラント撃破チャレンジEXTRAに突入!?
- 閉じる
ウルトラ兄弟参戦
AT中にウルトラ兄弟が参戦すると継続確定+αの恩恵あり!
兄弟 | 恩恵 |
---|---|
ウルトラマンエース | ゲーム数上乗せ |
ウルトラマン | 無敵ストック |
ウルトラセブン | ウルトラボーナス |
ウルトラマンジャック | ダークキラーバトル |
ゾフィー | ウルトラコンボ |
ウルトラボーナス
役割 | AT中の疑似ボーナス |
---|---|
継続G数 | 30G |
突入契機 | ウルトラセブン参戦 |
30G継続する疑似ボーナス。
違和感演出
下パネル消灯で無敵ストック or 50G以上の上乗せ濃厚!?
- 閉じる
ダークキラーバトル
役割 | 上乗せ特化ゾーン |
---|---|
継続G数 | – |
突入契機 | ウルトラマンジャック参戦 |
継続率 | 65.1% or 76.7% or 86.2% |
バトルが続くたびにゲーム数を上乗せする特化ゾーン!
ラウンド開始画面
ダークキラーバトルのラウンド開始画面は継続期待度を示唆。
- 閉じる
タロウの攻撃パターン
攻撃 | 法則 |
---|---|
キック | 上乗せ20G以上濃厚 |
ストリウム光線 | 上乗せ50G以上濃厚 |
攻撃パターンに上乗せG数の法則が存在。
- 閉じる
特殊音
特殊音 | 継続期待度 |
---|---|
ナシ | 68.5% |
アリ | 87.8% |
特殊音が発生すれば継続期待度がアップ!
- 閉じる
楽曲変化
楽曲 | 示唆内容 |
---|---|
ウルトラマンタロウ | 継続濃厚 |
ウルトラマンタロウ ロックVer. | 上乗せ30G以上のチャンス |
「ウルトラマンタロウ ロックVer.」に変化して上乗せ30G未満なら継続率レベル3確定!
- 閉じる
裏ボタン
小役入賞ゲームでPUSHボタンを押し、プロジェクターが赤色に点灯すれば継続濃厚。虹点灯すればさらに50G以上の上乗せとなる。
- 閉じる
違和感演出
継続かつ30G以上上乗せ濃厚パターン
違和感演出パターン | |
---|---|
BGM停止 | 導光板一瞬点灯 |
ストップボタンの色変化 | 下パネル消灯 |
テンパイ音発生 |
- 閉じる
その他のポイント
- プロジェクターが「ゼブラ」点灯すれば継続かつ50G以上上乗せ濃厚
- Pフラッシュ発生で継続かつ50G以上上乗せ濃厚(Pフラは方向キーの上or下押下時に発生するパターンも存在)
- 閉じる
ウルトラコンボ
役割 | 上乗せ特化ゾーン |
---|---|
継続G数 | – |
突入契機 | ゾフィー参戦 |
継続率 | 約87% |
小役が続く限りコンボが継続!?
上乗せ抽選
ピンチ役は共通1枚役、セーフ役は共通1枚、レア小役以外の役。
- 閉じる
攻撃パターン
攻撃パターン | 平均上乗せ |
---|---|
弱攻撃 | 13G |
中攻撃 | 25G |
強攻撃 | 78G |
攻撃パターンによって上乗せG数期待度が変化。
- 閉じる
演出法則
パターン | 法則 |
---|---|
強攻撃 | 50G以上の上乗せ |
下パネル消灯 | 50G以上の上乗せ |
強攻撃+下パネル消灯 | 100G以上の上乗せ |
強攻撃発生時は下パネルの消灯の有無をチェック!
- 閉じる
ロングフリーズ
出現率 | – |
---|---|
契機 | – |
恩恵 | – |
期待枚数 | – |
評価・動画
管理人解説・感想
ウルトラマンタロウのスロットが登場。
注目ポイントはCZの引き戻しシステムで、ロング継続するほど引き戻しCZの突入に期待できる仕様になっています。
AT中に抽選するという事は有利区間は引き継ぐはずですが、2400枚からのCZは有利区間が切れて再度CZに突入するのでそのあたりの違いがどうなっているのか気になる所。
AT確率は設定1と設定6で3倍以上と露骨な差があるので高設定は安定グラフになりそう!?
じいさんばあさんエラー音で心臓止まるんじゃないか?