©エンターライズ
導入日:2018年9月18日、約2,000台
スロット新台「ロックマンAbility 史上最大の試練 」についての情報を全て1ページにまとめました。
- スペック・導入日
- 設定判別
- 打ち方・技術介入
- 評価
などの内容を随時更新していきます。
スポンサーリンク
ページ内の目次
スペック
スロットロックマンの導入日や基本スペックについて。
機種概要
機種名 | ロックマンAbility 〜史上最大の試練〜 |
---|---|
メーカー | エンターライズ |
仕様 | A+RT |
RT純増 | 約0.3枚 |
回転数/50枚 | 約33G |
天井 | 300G |
導入日
導入日 | 2018年9月18日 |
---|---|
導入台数 | 約2,000台 |
大当たり確率・機械割
設定 | BIG合算 | REG | ボーナス合算 |
---|---|---|---|
設定4 | 1/376.6 | 1/520.1 | 1/218.5 |
設定5 | 1/364.1 | 1/492.8 | 1/209.4 |
設定6 | 1/354.2 | 1/478.4 | 1/195.6 |
設定H | 1/344.9 | 1/464.8 | 1/184.6 |
設定 | 出玉率 | 出玉率 (完全攻略時) |
---|---|---|
設定4 | 96.1% | 103.0% |
設定5 | 98.2% | 105.4% |
設定6 | 100.2% | 107.6% |
設定H | 102.0% | 109.0% |
ゲームフロー
スポンサーリンク
攻略
スロットロックマン︎の天井・やめ時といった立ち回りに関する攻略情報。
天井
通常時300G消化でRTへ50%で突入する「アビリティフィールド」が確定!
やめ時
ボーナス成立時・RT中以外ならいつヤメてもOK!
朝一リセット恩恵
項目 | 設定変更 | 電源OFF→ON |
---|---|---|
CZ天井 | 引き継ぎ | 引き継ぎ |
ステージ | ランダム | ランダム |
CZ天井までのゲーム数は設定変更でも引き継がれるのでアビリティフィールド手前でやめられた台はチャンス。
また、RT・アビリティフィールド中・アビリティアタック中・ボーナス中に設定変更をした場合は内部アビリティフィールドの状態からスタート(ステージは通常ステージのまま)
スポンサーリンク
設定判別
スロットロックマンの高設定確定演出や設定差のある要素。
ボーナス中の一枚絵
ボーナス中は技術介入成功時の1枚絵で設定を示唆。
→技術介入手順は「ボーナス中の打ち方」の欄を参照。
一枚絵は枠の有無と色に注目!
- 銀枠…設定6以上確定!
- 金枠…設定H確定
銀枠は設定6以上確定!
金枠は設定H確定!
GREATのロゴ
上記の技術介入成功時に「GREAT」のロゴが表示されれば設定5 or 設定Hの可能性がアップ。出現回数はボーナス終了画面でも確認できる。
- 閉じる
ビタ押し成功時の1枚絵振り分け
設定示唆画面選択率 (2連7ビタ押し時) | |||
---|---|---|---|
設定 | GREAT | 銀枠 | 金枠 |
4 | 25.0% | ─ | ─ |
5 | 32.5% | ─ | ─ |
6 | 25.0% | 0.5% | ─ |
H | 32.5% | 0.5% | 0.3% |
設定示唆画面選択率 (2連スイカビタ押し時) | |||
---|---|---|---|
設定 | GREAT | 銀枠 | 金枠 |
4 | 25.0% | ─ | ─ |
5 | 37.5% | ─ | ─ |
6 | 25.0% | 1.0% | ─ |
H | 37.5% | 1.0% | 0.5% |
- 閉じる
設定差のある小役
通常時は…
- ベルA
- ベルC
- チェリー
の出現率に大きな設定差が存在。
ベルAとBは同じ停止形を取る為合算でカウント。
設定 | ベルAB合算 | ベルC | チェリー |
---|---|---|---|
4 | 1/9.6 | 1/198.6 | 1/67.9 |
5 | 1/9.3 | 1/172.5 | 1/61.0 |
6 | 1/9.0 | 1/152.4 | 1/55.3 |
H | 1/8.7 | 1/136.5 | 1/50.6 |
ベルCの見抜き方
ベルCは中押しで見抜く事ができる。
![]() | ![]() |
ベルA or B | ベルC |
平行で揃うベルをベルA/B、斜めに揃うベルをベルCとしてカウント。
- 閉じる
REG中のBGM
REG中のBGMが前回と同じなら設定Hが確定!?
設定差のあるボーナス
ボーナス出現率は高設定ほど優遇。
設定 | BIG合算 | REG | ボーナス合算 |
---|---|---|---|
設定4 | 1/376.6 | 1/520.1 | 1/218.5 |
設定5 | 1/364.1 | 1/492.8 | 1/209.4 |
設定6 | 1/354.2 | 1/478.4 | 1/195.6 |
設定H | 1/344.9 | 1/464.8 | 1/184.6 |
単独ボーナス確率
ボーナスの成立契機別で見ると、設定差が存在するのは単独ボーナスのみ。
S・BIGの単独は全設定共通なのでそれ以外に注目!
設定 | S・BIG | 青BIG | 赤BIG |
---|---|---|---|
4 | 1/10922.7 | 1/10922.7 | 1/10922.7 |
5 | 1/8192.0 | 1/8192.0 | |
6 | 1/5461.3 | 1/5957.8 | |
H | 1/4681.1 | 1/4681.1 | |
設定 | 紫BIG | 青REG | 赤REG |
4 | 1/10922.7 | 1/5461.3 | 1/5461.3 |
5 | 1/8192.0 | 1/4096.0 | 1/4369.1 |
6 | 1/5957.8 | 1/2978.9 | 1/3120.8 |
H | 1/5041.2 | 1/2340.6 | 1/2340.6 |
設定 | 単独ボーナス合算 |
---|---|
4 | 1/1560.4 |
5 | 1/1191.6 |
6 | 1/851.1 |
H | 1/675.6 |
- 閉じる
注意点
本機にはリプレイ重複も存在するので、見極めに自信が無い場合は単独ボーナス or リプレイ+ボーナスの合算を参照。
設定 | 単独 or リプレイ+ボーナス合算 |
---|---|
4 | 1/1057.0 |
5 | 1/873.8 |
6 | 1/675.6 |
H | 1/560.1 |
※S・BIGを除いた数値
- 閉じる
打ち方
打ち方の解説。
リール配列
通常時の打ち方
①左リール上段付近にBAR図柄を狙う
以下停止形によって打ち分け。
【左リール角にチェリー停止】
→中・右リールフリー打ち
・チェリー
【左リール上段にBAR停止】
→中・右リールフリー打ち
・ハズレ
・リプレイ
・ベル
・チャンス目
【左リール上 or 下段にスイカ停止】
→右リールをフリー打ち、中リールにBAR図柄などを目安にスイカ狙い
・スイカ揃い…スイカ
・スイカハズレ…チャンス目
中押し完全小役奪取手順
①中リール下段 or 枠下に紫7の上にあるブランクを狙う
以下停止形によって打ち分け。
【中リール中段にベル停止】
成立役:ベル/チェリー/ボーナス
→右リールフリー打ち
中段ベルテンパイ時は左リールにチェリーを狙う
・中段ベル揃い…ベルA or ベルB
・角にチェリー停止…チェリー
斜めベルテンパイ時は左リールフリー打ち
・斜めベル揃い…ベルC
【中リール中段にリプレイ停止】
成立役:リプレイ/アタック目
→左・右リールフリー打ち
【中リール中段にスイカ停止】
成立役:スイカ
→左リールに青7等を目安にスイカ狙い、右リールフリー打ち
【中リール中&上段にBAR停止】
成立役:ハズレ/1枚役
→左・右リールフリー打ち
【中リール中&下段にBAR停止】
成立役:チャンス目AorB/ボーナス
→左リール上段に青7を狙う
左中段に青7停止時は右リールに赤7を狙う
・青7・BAR・赤7…チャンス目A(1枚)
左下段に青7停止時は右リールに紫7を狙う
・青7・BAR・紫7…チャンス目B(1枚)
ボーナス最速入賞手順
手順①
左リール下段に紫7をビタ押し
以下停止形によって打ち分け。
【左リール下段に紫7停止】
成立役:スイカ/チャンス目/紫BIG
→右リール上段に紫7を狙う
●右上段に紫7停止時は中リールに紫7をビタ押しでスイカと紫7の両方をフォロー
●紫7非テンパイ時はチャンス目濃厚なので中リールフリー打ち
【左リール下段に青7停止】
成立役:紫BIG以外の全ボーナス
→中リール枠上 or 上段に青7を狙う
●青7テンパイ時は青系ボーナス or ボーナス非成立。青REG→青BIGの順番に狙う
●青7非テンパイ時は赤系ボーナス or S-BIG濃厚。手順②へ。
- 閉じる
手順②
右リール枠内に紫7を狙う
【右リール下段に紫7停止】
成立役:赤系ボーナス
→赤REG→赤BIGの順に狙う
【右リール上段にBAR停止】
成立役:S-BIG
→中リールに紫7、左リールにBARを狙う
- 閉じる
ボーナス中の打ち方
ボーナス中の打ち方は全ボーナス共通。
【ボーナスの流れ】
ボーナス中はJACと小役ゲームを繰り返しで規定枚数までメダルを増やす。
JACは15枚 or 1枚役が6回入賞で終了。
技術介入による設定推測有り。
演出無し時の打ち方
通常時同様、小役狙いで消化。
- 閉じる
予告音+ランプ発光時の打ち方
順押しで左リールに下記2箇所のいずれかをビタ押し。
![]() | ![]() |
ポイント1 | ポイント2 |
- ポイント1.左リール上中段に2連7
- ポイント2.左リール上中段に2連スイカ(赤7枠下)
目押し成功で15枚獲得。失敗すると1枚になる。
また、技術介入成功時は設定示唆の一枚絵が出現。
この設定判別画面の出現率はポイント2の方が優遇されるので目押しに自信がある方はポイント2を狙いましょう。
一枚絵は枠の色に注目!?
- 銀枠…設定6以上確定!
- 金枠…設定H確定
ちなみにランプが点灯していない時でもビタ押しの練習が可能なのでチャレンジしてみて下さい(成功時はランプが点灯してお知らせ)。
- 閉じる
各小役の停止形
各小役の停止形。星の数はおおよそのボーナス期待度。
![]() | |
チェリー(4枚) ★ | |
![]() | ![]() |
スイカ(12枚) ★ | |
![]() | ![]() |
チャンス目 ★★★ | |
![]() | ![]() |
チャンス目 ★★★ | |
![]() | |
アタック目 | |
![]() | ![]() |
1枚役A | 1枚役B |
![]() | ![]() |
1枚役C | 1枚役D |
★=BAR・赤7・青7・紫7・チェリー・ブランク
※1枚役の取りこぼし時はアタック目が停止
※アタック目はアビリティフィールド中に出現でRT突入確定
中押し時の停止形
![]() | ![]() |
ベルA or B | ベルC |
![]() | ![]() |
チェリー | スイカ |
![]() | ![]() |
チャンス目A | チャンス目B |
※ボーナス成立中のベルBはベルCと同様の停止形となる
有効ラインに注目
本機は斜めと中段揃いのみという少し変則的な仕様。
上段や下段の無効ラインに小役が揃った場合はボーナス濃厚!?
スポンサーリンク
解析
スロットロックマンの通常時からRT中までのゲームフロー。
小役確率
小役 | 確率 |
---|---|
リプレイ | 1/7.5 |
ベルB | 1/32.8 |
スイカ | 1/102.4 |
チャンス目 | 1/97.8 |
1枚役合成 | 1/7.5 |
※1枚役は4種類存在し、取りこぼし時はアタック目が停止
※リプレイのみ設定H実戦値
設定 | ベルA | ベルC | チェリー |
---|---|---|---|
4 | 1/13.6 | 1/198.6 | 1/67.9 |
5 | 1/12.9 | 1/172.5 | 1/61.0 |
6 | 1/12.3 | 1/152.4 | 1/55.3 |
H | 1/11.8 | 1/136.5 | 1/50.6 |
50枚あたりのゲーム数
設定 | ゲーム数 |
---|---|
4 | 33.5% |
5 | 34.5G |
6 | 35.5G |
H | 36.5G |
- 閉じる
同時成立期待度
各小役とボーナスの同時成立期待度。
チェリーのみ設定差が存在。
設定判別に用いれるほどの差では無いが高設定ほどボーナスに繋がりづらいという特徴有り。
設定 | チェリー | スイカ | チャンス目 |
---|---|---|---|
4 | 3.6% | 9.1% | 20.0% |
5 | 3.2% | ||
6 | 3.0% | ||
H | 2.7% |
ボーナス実質出現率
各ボーナスの契機別の実質出現率。
単独ボーナス確率
設定 | S・BIG | 青BIG | 赤BIG |
---|---|---|---|
4 | 1/10922.7 | 1/10922.7 | 1/10922.7 |
5 | 1/8192.0 | 1/8192.0 | |
6 | 1/5461.3 | 1/5957.8 | |
H | 1/4681.1 | 1/4681.1 | |
設定 | 紫BIG | 青REG | 赤REG |
4 | 1/10922.7 | 1/5461.3 | 1/5461.3 |
5 | 1/8192.0 | 1/4096.0 | 1/4369.1 |
6 | 1/5957.8 | 1/2978.9 | 1/3120.8 |
H | 1/5041.2 | 1/2340.6 | 1/2340.6 |
- 閉じる
リプレイ+ボーナス確率
ボーナス | 確率 |
---|---|
S・BIG | 1/16384.0 |
青BIG | 1/16384.0 |
赤BIG | 1/16384.0 |
紫BIG | 1/16384.0 |
青REG | 1/16384.0 |
赤REG | 1/16384.0 |
- 閉じる
チェリー+ボーナス確率
チェリーは出現率に設定差があるが、ボーナス同時成立期待度にも差が設けられている為、実質的な出現率は全設定共通となる。
ボーナス | 確率 |
---|---|
S・BIG | 1/10922.7 |
青BIG | 1/13107.2 |
赤BIG | 1/10922.7 |
紫BIG | 1/13107.2 |
青REG | 1/9362.3 |
赤REG | 1/9362.3 |
- 閉じる
スイカA+ボーナス確率
ボーナス | 確率 |
---|---|
S・BIG | 1/10922.7 |
青BIG | 1/8192.0 |
赤BIG | 1/8192.0 |
紫BIG | 1/8192.0 |
青REG | 1/6553.6 |
赤REG | 1/6553.6 |
- 閉じる
スイカB+ボーナス確率
ボーナス | 確率 |
---|---|
S・BIG | 1/10922.7 |
青BIG | ─ |
赤BIG | ─ |
紫BIG | ─ |
青REG | ─ |
赤REG | ─ |
- 閉じる
チャンス目A+ボーナス確率
ボーナス | 確率 |
---|---|
S・BIG | 1/8192.0 |
青BIG | 1/16384.0 |
赤BIG | 1/9362.3 |
紫BIG | 1/9362.3 |
青REG | 1/9362.3 |
赤REG | 1/6553.6 |
- 閉じる
チャンス目B+ボーナス確率
ボーナス | 確率 |
---|---|
S・BIG | 1/10922.7 |
青BIG | 1/4369.1 |
赤BIG | 1/4681.1 |
紫BIG | 1/4681.1 |
青REG | 1/3276.8 |
赤REG | 1/3276.8 |
- 閉じる
通常時の抽選
通常時はレア小役などからボーナスに当選。
RTは…
- 300G消化
- ボーナス後
のいずれかで突入する「アビリティフィールド」から突入を目指す。
RTは純増約0.3枚、最大200G継続し、規定ゲーム数消化後は再度「アビリティフィールド」へ突入。
ループ率は約50%!
ステージ・前兆
レア小役などを契機にチャンスステージ移行や前兆発生でボーナスに期待。
通常時ステージ
通常時のステージは3種類。
- 市街地
- 雪原
- 旧研究施設
- 閉じる
ワイリー研究所
前兆に期待。
- 閉じる
サーチステージ
アビリティフィールドの天井到達を示唆!?
- 閉じる
光路前兆
1〜4G継続。
ミッション or ボスバトルへ発展!
- 閉じる
アタックモード
2〜4G継続。
エリアが上昇するほどボーナス期待度アップ。
- 閉じる
バスターゾーン
7G継続し最終ゲームでボーナスの当否を告知。
レア小役が成立すれば大チャンス!
バスター発動でボーナス確定!?
- 閉じる
ボスバトル
ボスバトルは対戦相手によってボーナス期待度が変化。
赤文字は2回出現で勝利確定!
3回出現なら…!?
ボス | 期待度 |
---|---|
リプレイマン | 低 |
チョイスマン | ↓ |
リバーシマン | ↓ |
レバーマン | ↓ |
コインウーマン | 高 |
- 閉じる
ボーナス
ボーナスは…
- SBB…約340枚
- BIG…約210枚
- REG…約60枚
の3種類。
いずれのボーナスも消化中は技術介入により設定判別が可能。
手順は上記「ボーナス中の一枚絵」の欄を参照。
REGも含めボーナス終了後はRT突入が確定した「アビリティフィールド」へ突入。
スーパーBIGボーナス
図柄 | BAR/紫7/BAR |
---|---|
獲得枚数 | 約340枚 |
スーパーBIGボーナスは約340枚を獲得。
- 閉じる
BIGボーナス
図柄 | 赤7/赤7/赤7 青7/青7/青7 紫7/紫7/紫7 |
---|---|
獲得枚数 | 約210枚 |
BIGボーナスは約210枚を獲得。
- 閉じる
REGボーナス
図柄 | 赤7/赤7/紫7 青7/青7/紫7 |
---|---|
獲得枚数 | 約60枚 |
REGボーナスは約60枚を獲得。
- 閉じる
ボーナス中の映像・楽曲
SBB・BIG中は新規楽曲と映像が選択可能。
REG中は懐かしのBGMと映像を堪能!
- 閉じる
アビリティフィールド
役割 | RT突入チャレンジ |
---|---|
突入契機 | 通常時300G消化 RT終了後 ボーナス後 |
RT突入率 | 50% (ボーナス後は100%) |
アビリティフィールドはRT突入へのCZ的な存在。
ワイリーカットイン出現時は出目に注目!
リプレイ小山のアタック目で「アビリティアタック」、リプレイ右上がりの転落リプレイで通常時へ転落となる。
振り分けはそれぞれ1:1!
![]() | ![]() |
[アタック目] アビリティアタック突入 | [維持リプレイ] アビリティフィールド継続 |
![]() | |
[転落リプレイ] アビリティフィールド終了 |
なお、ボーナス後のアビリティフィールドはRT突入が確定!
アビリティアタック
役割 | RTゲーム数決定区間 |
---|
アビリティアタックはでRTのゲーム数を決定!
打ち手の技量に合わせて「チャレンジ(順押しビタ押し)」か「アシスト(逆押しフリー打ち)」を選ぶ事が可能。
- チャレンジ成功…RT80G
- チャレンジ失敗…RT30G
- アシスト…RT55G
- チャンスマン登場…RT200G確定!
チャレンジの目押しポイントは6種類あるので苦手な箇所ならアシスト、得意な箇所ならチャレンジといった具合に打ち分けるのがベスト!
もちろん目押しに自信が無ければ全てアシストでもOK。
コインウーマン左リール下段に青7をビタ押し
ブルース左リール下段に紫7をビタ押し
レバーマン左リール中段にBARをビタ押し
チョイスマン左リール枠下に赤7をビタ押し
リバーシマン左リール上段に赤7をビタ押し
リプレイマン左リール枠上に赤7をビタ押し
チャンスマン目押し不要でRT200G確定!
ビタ押し成功率をチェック
筐体のボタンを長押しすると各ポイント別の目押し成功率が表示される。
- 閉じる
RT「ロックオンバスター」
役割 | RT |
---|---|
継続G数 | 30 or 55 or 80 or 200G |
RTは1セット30〜200G継続。
RT終了後は再びアビリティフィールドへ移行。
RTは連チャンするほどストーリーが進行。
動画
PV動画や試打動画の紹介。
PV動画
下記公式サイト上で公開中。
試打動画
評価
スロットロックマンの評価や感想など。
管理人の感想
人気ゲーム「ロックマン」とのタイアップ機が登場!
管理人も子供の頃によく遊んでたいたゲームです。
扇風機のやつに何度も何度もやられたのを思い出します。
その難易度を引き継いだのか、スロットの方もなかなか挑戦的な仕様。
RTのチャレンジでは出現キャラに応じて異なった箇所のビタ押しが要求されます。
そして全て完璧にこなした場合は設定1でも出玉率103%越え(・∀・)
ただ、機械じゃない限りビタ押し成功率100%なんて不可能なので机上の空論と見ておいた方が良いですね。
設定1の出玉率の高さといえば「ディスクアップ」も同様でしたがあちらは実際のホールデータでも甘い数値が出ています。
問題は導入ホールの少なさ。
本機も導入予定が2,000台と少ないので、まず設置ホールを見つけるのが大変かもしれませんね。
超今更ですが、最終話(10話)のRT中にスーパービッグを引くと、エンディングが見れますよ。
情報ありがとうございます!