©サミー
導入日:2018年6月4日、約2,000台
スロット新台「ディスクアップ」についての情報を全て1ページにまとめました。
- 天井・設定判別
- 導入日・ゲームフロー
- 解析・攻略
- 評価・感想
- PV動画・試打動画
などの内容を随時更新していきます。
スポンサーリンク
スペック
導入日や基本スペックについて。
機種概要
機種名 | ディスクアップ |
---|---|
メーカー | サミー |
仕様 | A+ART |
ART純増 | 約0.5/G |
回転数/50枚 | 約32G |
天井 | 非搭載 |
- 初代ディスクアップから約18年ぶりとなる続編が登場!
- 技術介入によりARTのゲーム数を自力で上乗せするシステム
- 中リール枠下に青7ビタ押しでの「ジュワン♪」音は健在
- 初代の出目を多数踏襲しリーチ目総数は2766通り!
導入日
導入日 | 2018年6月4日 |
---|---|
導入台数 | 約2,000台 |
大当たり確率・機械割
設定 | 赤同色 BIG | 青同色 BIG | BAR同色 BIG | 同色BIG 合成 |
---|---|---|---|---|
1 | 1/897.8 | 1/897.8 | 1/897.8 | 1/299.3 |
2 | ||||
5 | ||||
6 | ||||
設定 | 異色 BIG | BIG 合成 | REG | ボーナス 合成 |
1 | 1/8192.0 | 1/288.7 | 1/496.5 | 1/182.6 |
2 | 1/7281.8 | 1/287.4 | 1/458.3 | 1/176.7 |
5 | 1/4681.1 | 1/281.3 | 1/442.8 | 1/172.0 |
6 | 1/3120.8 | 1/273.1 | 1/422.8 | 1/165.9 |
設定 | 出玉率 (市場予測) | 出玉率 (フル攻略時) |
---|---|---|
1 | 98.9% | 103.0% |
2 | 100.3% | 104.3% |
5 | 103.3% | 107.2% |
6 | 107.2% | 110.0% |
ボーナス割合(設定1) | |
---|---|
ボーナス | 割合 |
BIG | 63.2% |
REG | 36.8% |
技術介入成功率別の機械割
技術介入の成功率別に機械割(出玉率)を見ていくと、設定1ではビタ押し52%以上で100%を超える計算。
真・技術介入成功率別の機械割 | |
---|---|
成功率 | 機械割 |
100% | 103.0% |
80% | 101.8% |
66% | 100.9% |
52.2% | 100.0% |
50% | 99.9% |
上記数値の条件
- ボーナスは成功時の次ゲームに1枚掛けで揃える
- チェリー・スイカを100%取得
- ボーナス中に枚数アップ手順を成功
- 通常時・ART中にパンク1枚役を取得しない
※通常時にパンク1枚役を取得しようとするとチェリーを取りこぼす可能性があるので気にしなくてOK
注意点
非常に甘いのは間違い無いですが、ボーナスを理論値より1回でも引けなければ100%を割る程度の差なので技術介入が52%以上で出来るからといって必ず勝てると誤解しないよう注意。
スポンサーリンク
天井
スロットディスクアップの天井・ゾーンといった立ち回りに関する攻略情報。
天井
本機は天井非搭載。
やめ時
ボーナス・ART後に状態を確認してヤメ。
朝一リセット恩恵
項目 | 設定変更時 | 電源OFF→ON時 |
---|---|---|
RT状態 | リセット? | 引き継ぎ? |
スポンサーリンク
設定判別
設定差のある要素や高設定確定演出などの紹介。
ジュワン♪で上乗せ無し
同色BIG中のREADY予告時にビタ押しに成功し「ジュワン♪」という効果音が鳴ったにも関わらず上乗せが発生しなければ高設定示唆!
1度でも出現すれば粘る根拠になるくらいの設定差が存在!
ビタ押し成功時の 上乗せなし発生率 | ||
---|---|---|
設定 | 発生率 | 発生割合 |
1 | 1/4156 | 通常時の同色BIG 約150回に1回 |
2 | 1/1032 | 通常時の同色BIG 約37回に1回 |
5 | 1/517 | 通常時の同色BIG 約18回に1回 |
6 | 1/258 | 通常時の同色BIG 約9回に1回 |
DT突入率
通常時の異色BIG成立時のDT突入率に特大の設定差有り!
DT突入は嬉しい瞬間だが何度も続くようだと高設定の可能性は非常に低くなってしまう。
ただし、異色BIG自体の出現率がかなり低めなのでサンプルを取れる機会は少ない。
通常時のDT当選率 | |||
---|---|---|---|
設定 | 同色BIG | 異色BIG | REG |
1 | 50.4% | 50.0% | 当選無し |
2 | 44.4% | ||
5 | 28.6% | ||
6 | 19.0% |
特定ボーナス出現率
いずれも分母が大きいが…
- 異色BIG
- チェリー+REG
の出現率に設定差が存在!
異色BIG出現率
設定1と6では倍以上の差があるので1日に複数回確認出来るようなら高設定に期待。
実際に設定差が存在するのが「リーチ目役A+異色BIG」のみだが、現状でリーチ目役Aを完全に見抜くすべが判明していないので合算で判断しましょう。
設定 | 単独 異色BIG | リーチ目役A+ 異色BIG | 左記合算 |
---|---|---|---|
1 | 1/16384.0 | 1/16384.0 | 1/8192.0 |
2 | 1/13107.2 | 1/7281.8 | |
5 | 1/6553.6 | 1/4681.1 | |
6 | 1/3855.1 | 1/3120.8 |
【リーチ目役Aの停止形】
チェリー+REG出現率
チェリー+REG出現率に設定差が存在。
設定 | チェリー+REG出現率 |
---|---|
1 | 1/5461.3 |
2 | 1/3276.8 |
5 | 1/2978.9 |
6 | 1/2520.6 |
設定差のある小役
チェリーとスイカの出現率には設定差が存在。
通常時・ART中ともにカウントOK!
設定 | 共通9枚役 | チェリー | スイカ | リーチ目役A | リーチ目役B |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1/20.0 | 1/26.0 | 1/46.9 | 1/2114.1 | 1/993.0 |
2 | 1/19.4 | 1/24.9 | 1/45.3 | 1/2048.0 | 1/963.8 |
5 | 1/18.3 | 1/24.0 | 1/42.4 | 1/1771.2 | 1/936.2 |
6 | 1/17.6 | 1/23.1 | 1/41.0 | 1/1489.5 | 1/910.2 |
リーチ目役については下記「小役の停止形」のを参照。
共通9枚役はART中のナビ無しで揃う9枚役をカウント。
ART中のハズレ出現率
ART中のハズレ出現率には設定差が存在。
高設定を狙うなら1/10以上を目安に。
ただし、ハズレをカウントする際は…
- パンク役(バシュン演出を伴う)
- リーチ目役
- ボーナス成立後のハズレ
をサンプルから除外。
ハズレ出現率はDT・DZのどちらのARTも同じで、スタンバイモード中も合算してカウント可能。
設定 | ART中のハズレ出現率 |
---|---|
1 | 1/11.5 |
2 | 1/10.9 |
5 | 1/9.9 |
6 | 1/9.4 |
その他の設定差
ボーナス確率
ボーナス出現率は高設定ほど優遇。
ただしBIGは異色BIGのみに注目すればOK、REGに至っては設定56で同様の出現率なので参考程度に。
設定 | BB合算 | RB | ボナ合算 |
---|---|---|---|
1 | 1/288.7 | 1/496.5 | 1/182.6 |
2 | 1/287.4 | 1/458.3 | 1/176.6 |
5 | 1/281.3 | 1/442.8 | 1/172.0 |
6 | 1/273.1 | 1/165.9 |
打ち方
スロットディスクアップの打ち方の解説。
リール配列
通常時の打ち方
通常時は左リールにBAR or 赤7 or チェリーを狙う。
右リールはフリー打ち、中リールはスイカテンパイ時のみスイカを狙えばOK!
左リールの狙う箇所
- 左リール上段付近にBAR図柄
- 左リール枠内に赤7
- 左リール枠内にいずれかのチェリー
右・中リールは共通手順でOK
【スイカテンパイ時】
→中リールに赤7を目安にスイカ狙い
【チェリー出現時】
→フリー打ち
【上記以外の停止形】
→フリー打ち
左リールBAR狙いの詳細手順
①左リール上段付近にBARを狙う
【左リールにスイカ・リプ・スイカ停止時】
→右リールをフリー打ち、スイカテンパイ時は中リールに赤7を目安にスイカを狙う
・スイカ揃い…スイカ
・小役ハズレ…リーチ目
【左リール上段にBAR停止時】
→右リールをフリー打ち、スイカテンパイ時は中リールに赤7を目安にスイカを狙う
・中段スイカ揃い…スイカ+BARBIG確定
※4コマ滑りかつスイカ+BARBIG時のみしかこの停止形からスイカは揃わない
【左リール中段にBAR停止時】
→右リールをフリー打ち、スイカテンパイ時は中リールに赤7を目安にスイカを狙う
・スイカ揃い…スイカ
【左リール下段にBAR停止時】
→中・右フリー打ち
【左リールにチェリー停止時】
→中・右フリー打ち
・中リール下段にBAR(6番)…チェリー+ボーナス確定
・右リール下段に赤7(20番)…チェリー+ボーナス確定
以下はBAR狙い時のリーチ目の例。
左リール赤7狙いの詳細手順
①左リール上段付近に赤7を狙う
【左リールに上段に赤7停止時】
→右リールをフリー打ち、スイカテンパイ時は中リールに赤7を目安にスイカを狙う
・リプレイ揃い…ボーナス
【左リール中段に赤7停止時】
→右リールをフリー打ち、スイカテンパイ時は中リールに赤7を目安にスイカを狙う
・スイカ斜めテンパイハズレ…リーチ目
【左リール下段に赤7停止時】
→右リールをフリー打ち、スイカテンパイ時は中リールに赤7を目安にスイカを狙う
・スイカ中段テンパイハズレ…リーチ目
【左リールにチェリー停止時】
→中・右フリー打ち
・中段にチェリー停止…チェリー+ボーナス確定
・中リール下段にBAR…チェリー+ボーナス確定
・右リール下段に赤7…チェリー+ボーナス確定
以下は赤7狙い時のリーチ目の例。
左リール9番チェリー狙いの詳細手順
①左リール上段付近に9番のチェリーを狙う
【左リールに上段にスイカ停止時】
→右リールをフリー打ち、スイカテンパイ時は中リールに赤7を目安にスイカを狙う
・スイカテンパイハズレ…リーチ目
【左リール上段に青7停止時】
→右リールをフリー打ち、スイカテンパイ時は中リールに赤7を目安にスイカを狙う
・スイカテンパイハズレ…リーチ目
【左リール中段に青7停止時】
→右リールをフリー打ち、スイカテンパイ時は中リールに赤7を目安にスイカを狙う
・星小V…リーチ目
【左リール下段に青7停止時】
→中・右フリー打ち
・小役ハズレ…リーチ目
【左リールにチェリー停止時】
→中・右フリー打ち
・中リール下段にBAR…チェリー+ボーナス確定
・右リール下段に赤7…チェリー+ボーナス確定
以下は青7狙い時のリーチ目の例。
ボーナス入賞手順
ボーナスを察知したら1枚掛けで下記手順を実行。
手順①
①右リール中段に青7をビタ押し
【右リール中段に青7停止時】
→中・左リールに青7を狙う。青BIG否定時は次ゲームに異色BIGを狙う
※異色BIG…青7/赤7/青7
【右リール中段に星停止時】
→左リールにいずれかのボーナス図柄を狙い、中リールフリー打ち。次ゲームで再度手順①へ
※3択の9枚役をフォローするため
【右リール中段にリプレイ停止時】
→左・中リールフリー打ち。次ゲームで再度手順①へ
【右リール中段にスイカ停止時】
→左・中リールに赤7を目安にスイカ狙い。次ゲームで再度手順①へ
【右リール中段にBAR停止時】
→左・中リールに赤7を目押ししてREGを狙う。ハズレた場合は次ゲームで手順②へ
手順②
②右リール中段にBARをビタ押し
【右リール中段にBAR停止時】
→左・中リールにBARを目押ししてREGBIGを狙う
【右リール中段に星停止時】
→左リールにいずれかのボーナス図柄を狙い、中リールフリー打ち。次ゲームで再度手順②へ
※3択の9枚役をフォローするため
【右リール中段にリプレイ停止時】
→左・中リールフリー打ち。次ゲームで再度手順②へ
【右リール中段にスイカ停止時】
→左・中リールに赤7を目安にスイカ狙い。次ゲームで再度手順②へ
【右リール中段に赤7停止時】
→左・中リールに赤7を目押しして赤BIGを狙う
番外編
ボーナスの可能性が高いけど1枚掛けするのは不安な時や、リーチ目リプなどでボーナスが確定しているにもかかわらず3枚掛けになってしまう場合は以下の手順を推奨。
①左・中リールに赤7を目押し
赤7が右上がりテンパイで2確。赤7のテンパイラインにBARをビタ押ししてREGと赤7を同時にフォロー。ハズレた場合は次ゲームに通常と同様の手順で1枚掛けで右リール中段に青7をビタ押しして青7BIGとBARBIGをフォローでOK。
ボーナス中の打ち方
全てのボーナスに獲得枚数アップ手順が存在。
また、同色BIG中は真・技術介入を行う事でARTのゲーム数を上乗せ出来る。
ボーナス | 手順 |
---|---|
同色BIG(通常時) | 獲得枚数アップ手順+ 真・技術介入 |
同色BIG(ART中) | 獲得枚数アップ手順 |
異色BIG | 獲得枚数アップ手順 |
REG | 獲得枚数アップ手順 |
同色/異色BIGボーナス中の打ち方
BIG中に1度だけ下記手順を実行(通常時の同色BIG中の告知音発生時は下記の「真・技術介入」を優先)。
①右リール中・下段に青7を目押し(枠下停止で成功)
②中リールをフリー打ち
③左リール枠上〜中段にBARを目押し
中段に「BAR・リプレイ・リプレイ」が停止すれば成功!
失敗しても何度でも挑戦可能。
成功後は順押しフリー打ちで消化すれば最大枚数を獲得。
真・技術介入
通常時の同色BIG中のみ真・技術介入でARTのゲーム数上乗せにチャレンジ出来る。
上記のREADYカットインと共に告知音が発生したら下記手順を実行。
①中リール枠下に青7をビタ押し
②左・右リールをフリー打ち
成功すれば「ジュワン♪」という音と共にART「DJゾーン」のゲーム数を上乗せ。
なお、失敗しても左リールに赤7・青7・BARのいずれか停止し「ボーナス図柄・星・星」が揃えば上乗せをゲット!
※左リールは一応いずれかのボーナス図柄を目押し。フリー打ちの際は左→右の順に停止した方が良い
告知音発生率 |
---|
約1/3 |
目押しが成功したのにゲーム数が上乗せされないと高設定の期待度大幅アップ!
ビタ押し成功時の 上乗せなし発生率 | ||
---|---|---|
設定 | 発生率 | 発生割合 |
1 | 1/4156 | 通常時の同色BIG 約150回に1回 |
2 | 1/1032 | 通常時の同色BIG 約37回に1回 |
5 | 1/517 | 通常時の同色BIG 約18回に1回 |
6 | 1/258 | 通常時の同色BIG 約9回に1回 |
【ART中の同色BIG】
ART中の同色BIGは「ハイパーBIG」となり獲得枚数アップ手順を1度行った後はオールフリー打ちで上乗せをゲット!
小ネタ
ボーナス中の「Ready」時のビタ押しは左リール「星・リプレイ・星」か右リール枠下青7狙いでも可。ただし成功してもジュワン音が発生しない為「ビタ押し成功時の上乗せ無し」が見抜きづらくなるというデメリットが存在。
REGボーナス中の打ち方
REGボーナス中はいつでも良いので1度だけ下記手順を実行。
①中リール枠内に赤7を目押し(中段にスイカ停止で成功)
②右リールをフリー打ち
③左リール枠上〜中段にBARを目押し
失敗しても何度でも挑戦可能。
成功後は左リールに青7付近を避けつつ順押しフリー打ちで消化。
【誤って左リールに青7を狙った場合】
左リール下段に青7が停止してしまった場合は赤7がテンパイした場合は残りリールに赤7、星なら残りリールフリー打ちでリカバリー可能。
ビタ押しのコツ
BIG中のビタ押しがなかなか成功しないという方は参考にしてみてください。
1.枠上にBARをビタ押しする
枠下に青7だと通り過ぎた後に押すので少し待つような感覚があり苦手だという方は枠上にBARビタ押しを試してみて下さい。また感覚が違ってくるのでこちらの方が得意だという人もいるでしょう。
2.中段に青星をビタ押し
中段に2連の上の星図柄をビタ押し!自分はこの方法でいつもビタ押ししています。やはり中段に押すのが一番しっくりきます。星に青い部分があり少し見えやすいのもポイント。ある程度、図柄を目で追える人は試してみて下さい。
3.とにかく練習
BIG中やハイパーBIG中など「Ready」のカットインが無い際も常に中リールビタ押しにチャレンジして下さい。そうする事で一定のリズムも出てきます。ビタ押しは技術だけではなくメンタルにも大きく左右されます。何故ならスロットの1周は0.75秒と言われているので0.04秒ズレるだけで失敗となります。一瞬の躊躇、緊張が命取りですね。これらを補えるのは経験と自信だけです。最初から出来る人なんていないので回りの目など気にせずどんどん練習して下さい。そして、少しでも成功率を上げ「目押しの上達」も楽しみの1つとして貰えれば幸いです。
ART中の打ち方
3WAYナビ発生時
①右・中リールフリー打ち
②左リールに指定されたボーナス図柄を狙う
例.青を狙え=青7を左リールに狙う
成功すれば「ボーナス図柄・星・星」が停止し9枚をゲット!
なお、図柄の指定は「液晶」と「右側のランプ」が連動して行われるのでどちらかを見ておけばOK。
バシュン演出発生時
レバーON時に「バシュン」という効果音が発生したら下記手順を実行。
①左リール枠内にチェリーを目押し
②中・右リールはフリー打ち
発生時は全小役が成功している可能性有り。
【注意点】
チェリーを狙わず左リールに青7の3コマ上にあるリプレイが停止してしまった場合はパンク役が揃いARTが終了してしまう可能性がある。その際は中・右リールに青7を狙えば回避出来る。
押し順ナビ発生時
押し順ナビが発生したらその順番通りに押せばOK。ナビは「サブ液晶」「上パネルの消灯」「リール下部のランプ」「ボタンの光」の全てで行われる。
ちなみに押し順ナビをミスするとRT状態が転落してしまいボーナスを引くまで復帰する事は無いので注意してください。
小役の停止形
各小役の停止形。星の数はおおよその期待度。
![]() | ![]() |
リプレイ ★ | (共通)9枚役(9枚) ★ |
![]() | ![]() |
チェリー(4枚) ★★ | スイカ(8枚) ★★ |
![]() | |
リーチ目役A(1枚) ★★★★★ | |
![]() | ![]() |
リーチ目役B(1枚) ★★★★★ | |
![]() | ![]() |
リーチ目役C(1枚) ★★★★★ |
※小役の停止形は一例
スポンサーリンク
解析
通常時からART中までのゲームフロー。
ゲームフロー
通常時は「ドット演出」「サウンド」「パネル」といった様々な演出やリーチ目でボーナスを告知。
初代を踏襲したリーチ目も多数存在!
ボーナスは同色BIG・異色BIG・REGの3種類。
同色BIG後はジャッジルーレット成功(約1/2)でART「ダンスタイム(DT)」へ。失敗しても技術介入でゲーム数をゲットしていればART「DJゾーン(DZ)」へ。
この2つのARTのループにボーナスを絡めてARTのゲーム数を上乗せしていき大量出玉を目指すゲーム性。
小役確率
通常時の小役確率
小役 | 設定1~6 |
---|---|
通常リプレイ | 1/7.3 |
3択9枚役 | 1/11.8 |
リーチ目役C | 1/1394.4 |
リーチ目リプレイ | 1/1985.9 |
パンク1枚役 | 1/13.1 |
以下の小役には設定差が存在。
設定 | 共通9枚役 | チェリー | スイカ | リーチ目役A | リーチ目役B |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1/20.0 | 1/26.0 | 1/46.9 | 1/2114.1 | 1/993.0 |
2 | 1/19.4 | 1/24.9 | 1/45.3 | 1/2048.0 | 1/963.8 |
5 | 1/18.3 | 1/24.0 | 1/42.4 | 1/1771.2 | 1/936.2 |
6 | 1/17.6 | 1/23.1 | 1/41.0 | 1/1489.5 | 1/910.2 |
50枚あたりのゲーム数
約32G(設定1)
ART中の小役確率
小役 | 設定1~6 |
---|---|
通常リプレイ | 1/2.6~1/2.8 |
押し順リプレイ | 1/4.0 |
※上記以外の小役確率は通常時と同じ
設定 | ハズレ確率 |
---|---|
1 | 1/11.5 |
2 | 1/10.9 |
5 | 1/9.9 |
6 | 1/9.4 |
同時成立期待度
ボーナス当選期待度
各小役のボーナス当選期待度。
スイカとの同時成立は同色BIG確定!
小役 | 設定1~6 |
---|---|
通常リプレイ | 0.2%(※) |
リーチ目役A | 100% |
リーチ目役B | |
リーチ目役C | |
リーチ目リプレイ |
※ART中の当選率は全設定共通0.01%
設定差のある同時成立期待度 | |||
---|---|---|---|
設定 | 共通9枚役 | チェリー | スイカ |
1 | 0.7% | 1.0% | 1.5% |
2 | 0.7% | 1.2% | 1.5% |
5 | 0.6% | 1.2% | 1.4% |
6 | 0.6% | 1.3% | 1.3% |
ボーナス占有率
各小役の出現率も考慮した実質的なボーナス占有率。
リーチ目系(単独・リーチ目役・リーチ目リプレイ)が約3/4を占める。
ボーナス占有率(設定1~6) | |
---|---|
小役 | 割合 |
通常リプレイ | 6.1%~5.6% |
共通9枚役 | 6.1%~5.6% |
チェリー | 6.7%~9.6% |
スイカ | 5.9%~5.3% |
リーチ目役A | 8.6%~11.1% |
リーチ目役B | 18.4%~18.2% |
リーチ目役C | 13.1%~11.9% |
リーチ目リプレイ | 9.2%~8.4% |
単独 | 25.9%~24.3% |
チェリー+REG
チェリーとREGの同時当選は高設定ほど出現しやすい。
設定 | チェリー+REG確率 |
---|---|
1 | 1/5461.3 |
2 | 1/3276.8 |
5 | 1/2978.9 |
6 | 1/2520.6 |
各ボーナスの実質出現率
特定役との同時成立で出現する各ボーナス確率。
赤同色BIG確率 | |
---|---|
小役 | 確率 |
リプレイ | 1/16384.0 |
共通9枚役 | 1/16384.0 |
チェリー | 1/16384.0 |
スイカ | 1/9362.3 |
リーチ目役A | 1/4681.1 |
リーチ目役B | 1/5461.3 |
リーチ目役C | 1/6553.6 |
リーチ目リプレイ | 1/9362.3 |
単独成立 | 1/5957.8 |
青同色BIG確率 | |
---|---|
小役 | 確率 |
リプレイ | 1/16384.0 |
共通9枚役 | 1/16384.0 |
チェリー | 1/16384.0 |
スイカ | 1/9362.3 |
リーチ目役A | 1/7281.8 |
リーチ目役B | 1/3449.3 |
リーチ目役C | 1/8192.0 |
リーチ目リプレイ | 1/9362.3 |
単独成立 | 1/5957.8 |
BAR同色BIG確率 | |
---|---|
小役 | 確率 |
リプレイ | 1/16384.0 |
共通9枚役 | 1/16384.0 |
チェリー | 1/16384.0 |
スイカ | 1/9362.3 |
リーチ目役A | 1/16384.0 |
リーチ目役B | 1/3120.8 |
リーチ目役C | 1/9362.3 |
リーチ目リプレイ | 1/9362.3 |
単独成立 | 1/4369.1 |
異色BIG確率 | |
---|---|
小役 | 確率 |
リプレイ | ― |
共通9枚役 | ― |
チェリー | ― |
スイカ | ― |
リーチ目役A | 1/16384.0~3855.1 |
リーチ目役B | ― |
リーチ目役C | ― |
リーチ目リプレイ | ― |
単独成立 | 1/16384.0 |
REG確率 | |
---|---|
小役 | 確率 |
リプレイ | 1/6553.6 |
共通9枚役 | 1/6553.6 |
チェリー | 1/5461.3~2520.6 |
スイカ | ― |
リーチ目役A | ― |
リーチ目役B | 1/4681.1~3276.8 |
リーチ目役C | 1/2978.9 |
リーチ目リプレイ | 1/5461.3 |
単独成立 | 1/1260.3~1191.6 |
設定差のあるボーナス実質確率 | ||
---|---|---|
設定 | リーチ目役A+ 異色BIG | チェリー+REG |
1 | 1/16384.0 | 1/5461.3 |
2 | 1/13107.2 | 1/3276.8 |
5 | 1/6553.6 | 1/2978.9 |
6 | 1/3855.1 | 1/2520.6 |
設定 | リーチ目役B+ REG | 単独REG |
1 | 1/4681.1 | 1/1260.3 |
2 | 1/4096.0 | 1/1236.5 |
5 | 1/3640.9 | 1/1213.6 |
6 | 1/3276.8 | 1/1191.6 |
リーチ目
リーチ目は出現した時点でボーナスが確定!
BAR狙い時のリーチ目
左リール上段付近にBARを狙った際のリーチ目の例。
赤7狙い時のリーチ目
左リール枠内に赤7を狙った際のリーチ目の例。
チェリー狙い時のリーチ目
左リール枠内に9番のチェリーを狙った際のリーチ目の例。
転落リプレイ
下記停止形などを取る転落リプレイはボーナス後のRTから転落するする際に出現するがこれが通常のRT状態で出現すればボーナスが確定!
※転落リプレイは上記以外にも有り
同色BIGボーナス
図柄 | 赤7/赤7/赤7 青7/青7/青7 BAR/BAR/BAR |
---|---|
獲得枚数 | 最大251枚 |
DT当選率 | 50.4% |
同色BIGボーナスは技術介入を行う事で最大251枚の獲得が可能。
また消化中は「真・技術介入」によってARTのゲーム数を獲得出来る。
手順は上記「ボーナス中の打ち方」の欄を参照。
ハイパーBIG
通常時に成立した同色BIGボーナスは「ノーマルBIG」となるが、ART中に同色BIGボーナスが成立すれば「ハイパーBIG」となりフリー打ちでARTのゲーム数を獲得出来る。
ジャッジルーレット
ジャッジルーレット成功率 |
---|
約1/2 |
同色BIGボーナス終了後はジャッジルーレットが発生し成功すればART「ダンスタイム」へ突入!
異色BIGボーナス
図柄 | 青7/赤7/青7 |
---|---|
獲得枚数 | 最大251枚 |
DT当選率 | 50.0%〜19.0% |
異色BIGボーナスは技術介入を行う事で同色BIGと同じ最大251枚を獲得。
手順は上記「ボーナス中の打ち方」の欄を参照。
ボーナス入賞時に「feat.DT」と表示されればART「ダンスタイム」へ突入!
通常時のDT当選率 | |
---|---|
設定 | 異色BIG |
1 | 50.0% |
2 | 44.4% |
5 | 28.6% |
6 | 19.0% |
ART「DJゾーン」
役割 | ART |
---|---|
継続G数 | 不定 |
突入契機 | 通常時の同色BIGの真技術介入成功 ART中の同色BIGでDZのゲーム数獲得 |
純増 | 約0.5枚 |
平均獲得G数 | 54.1G (真技術介入100%成功) |
ART「DJゾーン(DZ)」は同色BIG中の技術介入でゲーム数を獲得する事により突入。
ビタ押しが100%なら平均で54.1Gを獲得!
この間にボーナスに当選すればART「ダンスタイム」へ
ART中の小役確率
ART(DJゾーン・ダンスタイム・スタンバイモード)中の小役確率。
小役 | 確率 (設定1) |
---|---|
通常リプレイ | 1/2.6 |
押し順リプレイ | 1/4.0 |
3択9枚役 | 1/11.8 |
共通9枚役 | 1/20.0 |
リーチ目役 | 1/455.1 |
リーチ目リプレイ | 1/1985.9 |
パンク役 | 1/13.1 |
ハズレ | 1/11.5 |
設定 | ハズレ確率 |
---|---|
1 | 1/11.5 |
2 | 1/10.9 |
5 | 1/9.9 |
6 | 1/9.4 |
ART「ダンスタイム」
役割 | ART |
---|---|
継続G数 | 20G/40G/60G/80G/100G以上 |
突入契機 | ART中のボーナス 同色BIG後のルーレット成功 異色BIG成立時にfeat.DT発生 |
純増 | 約0.5枚 |
ART「ダンスタイム(DT)」は20/40/60G…と継続するART。
「20G」「40G」といった分岐のゲームでは「DANGER演出」が発生し爆弾が爆発すれば継続 or ボーナス!
最終ゲームにPUSHボタンが表示されるとアツい!?
不発でもDZのゲーム数が残っていればDZへ移行。
通常時のDT当選率
通常時は同色BIG時の50.4%でDTへ当選。
注目は異色BIGで高設定ほどDTに当選しにくいという特徴有り!
通常時のDT当選率 | |||
---|---|---|---|
設定 | 同色BIG | 異色BIG | REG |
1 | 50.4% | 50.0% | 当選無し |
2 | 44.4% | ||
5 | 28.6% | ||
6 | 19.0% |
ART中のボーナス
ART中はボーナスの種類や設定不問でDTを上乗せ。
ただし、通常時に当選したDTの方が平均ゲーム数が優遇されている。
DT当選時の平均上乗せゲーム数 | ||
---|---|---|
ボーナス | 通常時 | ART中 |
同色BIG | 47.7G | 23.9G |
異色BIG | 77.4G | 23.9G |
REG | ― | 22.1G |
登場キャラ
残りゲーム数はドットのキャラで示唆。
キャラ | ゲーム数 |
---|---|
アフロレディ | 20G以上 |
リーゼントマン | 40G以上 |
シンディ | 60G以上 |
宇宙人 | 有利区間完走確定 |
反転バージョンならキャラを問わず100G以上が確定!
![]() | ![]() |
通常ver | 反転ver |
DTのゲーム数振り分け
ダンスタイム(DT)当選時はゲーム数を20〜100Gの5種類から振り分け。100G選択時のみ0.4%/33%/80%のいずれかのループ率を保持し抽選に漏れるまで100Gづつ加算し続ける。
DT当選時のゲーム数振り分け (通常時) | ||
---|---|---|
ゲーム数 | 同色BIG | 異色BIG |
20G | 38.8% | – |
40G | 24.8% | 25.0% |
60G | 18.6% | 25.0% |
80G | 8.5% | 25.0% |
100G | 9.3% | 25.0% |
DT当選時のゲーム数振り分け (ART中) | ||
---|---|---|
ゲーム数 | 同色BIG 異色BIG | REG |
20G | 87.1% | 93.4% |
40G | 9.4% | 4.7% |
60G | 2.3% | 1.2% |
80G | 0.4% | 0.4% |
100G | 0.8% | 0.4% |
DT100G選択時のループ率振り分け | |
---|---|
0.4%ループ | 48.8% |
33%ループ | 50.0% |
80%ループ | 1.2% |
実質的なゲーム数振り分け
上記のループ率を加味した実質的なDT継続ゲーム数は以下の通り。
DT当選時の実質ゲーム数振り分け (通常時) | ||
---|---|---|
振り分け | 同色BIG | 異色BIG |
20G | 38.76% | ― |
40G | 24.81% | 25.00% |
60G | 18.60% | 25.00% |
80G | 8.53% | 25.00% |
100G | 7.65% | 20.57% |
200G | 1.07% | 2.87% |
300G | 0.36% | 0.96% |
400G | 0.12% | 0.34% |
500G | 0.05% | 0.13% |
600G | 0.02% | 0.05% |
700G | 0.01% | 0.03% |
800G | 0.006% | 0.016% |
900G | 0.004% | 0.011% |
1000G | 0.003% | 0.008% |
1100G | 0.002% | 0.006% |
1200G | 0.002% | 0.005% |
1300G | 0.002% | 0.004% |
1400G | 0.001% | 0.003% |
1500G | 0.005% | 0.013% |
平均 | 47.73G | 77.43G |
DT当選(上乗せ)時の実質ゲーム数振り分け (ART中) | ||
---|---|---|
振り分け | 同色BIG 異色BIG | REG |
20G | 87.11% | 93.36% |
40G | 9.38% | 4.69% |
60G | 2.34% | 1.17% |
80G | 0.39% | 0.39% |
100G | 0.64% | 0.32% |
200G | 0.09% | 0.04% |
300G | 0.03% | 0.01% |
400G | 0.01% | 0.01% |
500G | 0.004% | 0.002% |
600G | 0.002% | 0.001% |
700G | 0.001% | 0.0004% |
800G | 0.001% | 0.0003% |
900G | 0.0003% | 0.0002% |
1000G | 0.0003% | 0.0001% |
1100G | 0.0002% | 0.0001% |
1200G | 0.0002% | 0.0001% |
1300G | 0.0001% | 0.0001% |
1400G | 0.0001% | 0.0001% |
1500G | 0.0004% | 0.0002% |
平均 | 23.91G | 22.04G |
通常時からDT突入時 継続ゲーム数別の初回キャラ振り分け | |||
---|---|---|---|
ゲーム数 | アフロレディ | リーゼントマン | シンディ |
20G | 100% | ― | ― |
40G | 31.3% | 68.8% | ― |
60G | 20.0% | 30.0% | 50.0% |
80G | 12.5% | 12.5% | 75.0% |
100G | 18.8% | 20.0% | 39.4% |
200G以上 | 15.6% | 15.6% | 40.6% |
1500G | 12.5% | 12.5% | 12.5% |
ゲーム数 | 反転 アフロレディ | 反転 リーゼントマン | 反転 シンディ |
20G | ― | ― | ― |
40G | ― | ― | ― |
60G | ― | ― | ― |
80G | ― | ― | ― |
100G | 9.4% | 6.3% | 6.3% |
200G以上 | 9.4% | 9.4% | 9.4% |
1500G | 12.5% | 6.3% | 12.5% |
ゲーム数 | エイリやん | ||
20G | ― | ||
40G | ― | ||
60G | ― | ||
80G | ― | ||
100G | ― | ||
200G以上 | ― | ||
1500G | 31.3% |
DT突入契機別 キャラ別の平均継続ゲーム数 | |||
---|---|---|---|
キャラ | 同色BIG | 異色BIG | 平均 |
アフロレディ | 30.3G | 69.9G | 31.0G |
リーゼントマン | 51.9G | 60.8G | 52.1G |
シンディ | 79.7G | 85.7G | 79.8G |
反転アフロレディ | 130.3G | 130.2G | 130.3G |
反転リーゼントマン | 139.9G | 139.9G | 139.9G |
反転シンディ | 141.5G | 141.5G | 141.5G |
エイリやん | 有利区間完走確定 |
スタンバイモード
DT中のボーナス後に移行する可能性有り。
規定ゲーム数消化で爆弾が爆発してDTへ移行。
演出情報
演出の詳細やボーナス期待度、法則などの紹介。
エイリやん詳細
サミーおなじみのエイリやんは出現した時点で「有利区間完走(1500G)」が確定する激アツキャラ!
基本的にはDT時に出現するが、有利区間完走目前のボーナス中に出現するケースも。
エイリやん出現条件
①既に消化した有利区間ゲーム数
②残りDTゲーム数
③残りDZゲーム数
上記①~③の合計が1500Gに達している時のみ出現する可能性あり!
状況別のエイリやん出現率
【初回DTで1500Gが選択】
31.3%で出現
【残りDTゲーム数が0Gになった時=残りDZゲーム数で有利区間を完走する】
DT継続演出発生で100%出現
【有利区間1000~1200G】
DT継続演出発生時の約25%で出現
【有利区間1200G以上】
DT継続演出発生で100%出現
ボーナス1G目に出現するパターン
【同色BIG・異色BIG時】
ボーナス入賞時の残り有利区間≦47G
【REG時】
ボーナス入賞時の残り有利区間≦27G
プレミア演出
下記のプレミア演出が発生すればBIG濃厚!
異色BIG(通常時)ならDTも確定!
![]() | ![]() |
ラジカセ演出 →ダチョウ(獣王) | ダンサーリーチ(通常時) →ノッピ |
![]() | ![]() |
DJリーチ(通常時) →ノッピー | DJリーチ →ゾウ(獣王) |
![]() | ![]() |
ナビ演出 →左リールのナビの押し順が3番目 | ナビ演出(ART中) →図柄が揃う!? |
![]() | |
デンジャー演出(ART中) →ビクトリーボム |
通常時・ART中の共通演出
サウンド・予告音演出
サウンド系はリール回転時と第3リール停止後に発生する可能性有り!
- 予告音発生→リール停止時に消灯演出発生率アップ
- 遅れ→チェリー対応(チェリー以外でボーナス確定)
- ダブルスタート音→チェリー対応演出かつボーナス期待度アップ(チェリー以外でボーナス確定)
- ゲゲゲゲット!→ボーナス確定!!
- JUWAN♪→ボーナス確定かつBIG濃厚!!
消灯演出
消灯演出は消灯数によって対応役が存在!
対応役ハズレでボーナス確定!
また、消灯が続くほどボーナス期待度がアップし3消灯ならDUルーレット発生のチャンス。
消灯数 | 対応役 |
---|---|
1 消灯 | リプレイ 9枚役 チェリー |
2消灯 | スイカ |
3消灯 | スイカ |
3消灯+ DUルーレット | リプレイ以外の全役 |
1消灯→3消灯 | ボーナス濃厚 |
1消灯→3消灯+ DUルーレット | 激アツ |
ラジカセ演出との 複合 | 大チャンス |
DUルーレット演出
消灯演出後に発生する可能性があるルーレット演出!
それぞれのパターンに対応役が存在し矛盾すればボーナス確定!
パターン | 対応役 |
---|---|
♪・♪ | 共通9枚役 チェリー スイカ |
B・V V・B | チェリー スイカ |
矢印停止 | ダンサーリーチへ |
B・B V・V | ボーナス濃厚 |
上記以外 | ハズレ・パンク1枚役 |
ART中に発生 | ボーナス濃厚 |
キャラリンフラッシュ
リール回転時に発生する演出。
- 通常時に発生→ボーナス確定
- ART中に発生→レア小役対応
- バシュン演出と複合すれば期待度大幅アップ
スベリ音演出
特殊な予告音が発生する演出。各リール停止時にスベリコマ数に応じた停止音が発生!
なお、スベリ音発生時はチェリー・パンク1枚役が成立しないので普段狙わないところを狙って楽しむ事も可能。
通常時の演出
ラジカセ演出
ラジカセ演出は第1〜第3リール停止時のいずれかでBGMが変化または停止する演出。
- 第1停止~第3停止時のいずれかでBGMが変化またはストップ
- BGM変化→小役以上成立
- BGM変化タイミングや楽曲にチャンスパターンが存在
- 第3停止時にDJキャラ登場で対応したDJリーチへ発展
DJリーチ演出
ラジカセ演出から発展する演出。
最終的に「B」か「V」が停止すればボーナス確定!
- アフロマン・BB<キャンベルの順にボーナス期待度アップ
- カットインが発生すればチャンス!
ダンサーリーチ演出
DJルーレットで「矢印」が停止すると発展。
矢印の停止した場所でリーチのキャラが異なりシンディはチャンスキャラ。
最終的に「BB」または「VV」を揃えられればボーナス確定!
- 矢印アイコンが下段に停止→アフロレディリーチ
- 矢印アイコンが上段に停止→リーゼントマンリーチ
- 矢印アイコンが上・下段に停止→シンディリーチ
- アフロレディ・リーゼントマン<キャンベルの順にボーナス期待度アップ
- カットインが発生すればチャンス
ART中の演出
イコライザ演出
イコライザ演出発生時は指示に従いサブ液晶をこすると筐体上部に文字が浮かび上がり期待度を示唆。
- C→CHANCE
- B→BONUS
- G→GEGEGEGET(BIG濃厚)
- こすっている時の上部ランプが赤ならさらにチャンス
- こすっている時の音が「ゲゲッゲゲッゲゲッ」ならGの文字が出現濃厚!
バシュン演出
ART中にパネル両脇のランプが光りパンク役成立を知らせる演出。
パンク役以外にもチェリーやスイカが成立している可能性があるので通常時同様の手順でレア小役を狙いつつパンク役を回避。
- キャラリン発生→大チャンス
- 消灯演出複合→大チャンス
DANGER演出
DT表示キャラの残りゲーム数が5Gあたりになると発生する演出。
最終的に爆弾が爆発すればボーナス or RT継続!
また、煽り演出の継続ゲーム数や演出のパターンによって継続期待度や残りゲーム数を示唆。
- 爆弾が爆発すれば継続orボーナス!
- PUSH出現→継続orボーナス!
- 復活演出も存在!(終了画面で爆弾が転がってきて爆発)
ボーナス中の演出
真・技術介入介入時の演出
同色BIG中の真・技術介入介入時はPUSH出現で獲得ゲーム数が優遇!
- PUSH出現→+10G以上
- デカPUSH出現→+30G以上
- 登場キャラはBIGの色で固定
- 技術介入成功で上乗せ無し→高設定期待度アップ
DTジャッジルーレット
同色BIG終了後のDT当否をジャッジするルーレット演出は回転方向やパターンに注目!
[DT確定パターン]
●DTロゴ開始時に通常回転
●通常回転→戻り
●通常回転→再始動
●高速逆回転
DTジャッジルーレットパターン別の DT当選期待度 | ||
---|---|---|
パターン | ♪スタート | DTロゴスタート |
通常回転 | 約26% | 濃厚 |
通常→高速回転→ ビタっと停止 | 約55% | 約67% |
高速回転→通常 | 約88% | 約93% |
高速→ビタっと停止 | 約41% | ― |
通常→コマ送りに変化 | 約57% | 約58% |
逆回転 | 約75% | 約89% |
通常→ぐぐぐ煽り | 約77% | 約89% |
通常→横ブル煽り | 約95% | 濃厚 |
通常→戻り | 濃厚 | |
通常→再始動 | ||
高速逆回転 |
BGM変化
ボーナス中のBGMが変化する条件は以下の通り。
- ボーナス後1Gで赤BIG成立→BGMがファイヤードリフトに変化
- ボーナス後1Gで青BIG成立→BGMがクラブロデオに変化
- ボーナス後1GでBARBIG成立→BGMがハードボイルドに変化
- 同色BIGを1枚掛けで全リールビタ押しで揃える→BGMが初代ディスクアップのノーマルBIGアレンジに変化
評価
評価や動画といったコンテンツの紹介。
管理人の感想
めちゃくちゃ懐かしい機種!
ビタ押しの「ジュワン♪」はパチスロ史上トップクラスの「良い音」といっても過言では無いでしょう。
これが聞きたいが為に毎日ホールに通っていたのをよく覚えています。
事前情報ではA+ARTとの事だったので液晶化や、最悪、萌えキャラ化まで覚悟していのですが、仕様を見る限りでは初代の雰囲気がしっかり出ていて一安心。
ビタ押しでARTのゲーム数が変化するのでここの成功率が出玉率に与える影響は大きそうですね。
一般ウケはしないでしょうが、思い出補正もあり個人的にはかなり期待しています!
スポンサーリンク
動画
スロットディスクアップのPV動画や試打動画。
PV動画
試打動画
スロットディスクアップの試打動画。
5号機ディスクの方が6号機ディスク2より100億倍おもろかったな。純増も0.4枚弱と詐称がほぼ確定したし本当劣化ってレベルじゃねぇよ。完全に別の台になっちまった。終わり。
養分向けの台ってはっきりわかんだね!
この台しかない
5号機No. 1
ゲーム性は面白いのは分かる、演出も良いし出目も良い。
ただボーナスがあまりに重すぎる…
本当に中々当たらない