エレコより2017年3月21日導入
スロット「アナザーゴッドポセイドン 海皇の参戦」のご紹介。
天井・設定判別・導入日・フリーズ・評価・感想・PV動画・解析などアナザーゴッドポセイドンに関する全ての情報を1ページにまとめてお伝えしていきます。
内容は随時更新で常に最新の状態ですのでぜひご活用下さい。

スポンサーリンク
スペック
アナザーゴッドポセイドンの導入日や基本スペックについて。
機種概要
メーカー | エレコ |
---|---|
仕様 | A+ART |
ART純増 | 2.0枚 |
回転数/50枚 | 35G |
導入日 | 2017年3月21日 |
導入台数 | 約35,000台 |
天井 | 1800GでART当選 |
大当たり確率・機械割
設定 | ボーナス | GG | GOD | 青7 | 出玉率 |
---|---|---|---|---|---|
設定1 | 1/402 | 1/553 | 1/8192 | 1/6553 | 98.8% |
設定2 | 1/511 | 99.7% | |||
設定3 | 1/490 | 101.1% | |||
設定4 | 1/407 | 104.0% | |||
設定5 | 1/379 | 106.5% | |||
設定6 | 1/241 | ??? |
設定6の機械割(出玉率)は現在公開されていませんが某データホールデータによると112%ほど。そもそも設定6の使用頻度は低くサンプルが集まりづらい為、この数字が偏りの可能性も高いですが119%クラスでは無いと見ておいた方が無難でしょう。
小役確率
通常時・GG中
小役 | 設定1~6 |
---|---|
リプレイ | 1/7.9 |
中段リプレイ | 1/130 |
青7フェイクリプレイ | 1/1820 |
押し順黄7合成 | 1/5.7 |
共通下段黄7 | 1/89 |
右上がり黄7 | 1/239 |
中段黄7 | 1/950 |
チャンス目 | 1/80 |
1枚 | 1/87 |
MB | 1/20 |
中段盾揃い | 1/402 |
青7揃い | 1/6553 |
GOD揃い | 1/8192 |
※1枚役の停止形は中段「GOD・黄7・黄7」。通常時は押し順黄7の取りこぼしでも出現
- 閉じる
50枚あたりのゲーム数
約35.7G
- 閉じる
小役確率・ボーナス中(G-ROAD&イージスモード中)
小役 | 設定1~6 |
---|---|
共通下段黄7 | 1/1.1 |
チャンス目 | 1/10.9 |
GOD揃い | 1/8192 |
- 閉じる
小役確率・ゴッドフューリー中
小役 | 設定1~6 |
---|---|
押し順青7揃い | 1/10.0 |
※レア小役確率などはGG中と同様
- 閉じる
小役の期待度
レア小役の状態別の期待度。
モード移行率
小役 | 期待度 |
---|---|
チャンス目 | 低 |
右上がり黄7 | ↓ |
中段青7 | ↓ |
中段黄7 | 高 |
※滞在モードによっては中段青7が一番期待度が高い場合有り
※通常時・GG中共通
- 閉じる
GG当選率
小役 | 期待度 |
---|---|
中段青7 | 低 |
チャンス目 | ↓ |
右上がり黄7 | ↓ |
中段黄7 | 高 |
- 閉じる
盾ストック期待度
小役 | 期待度 |
---|---|
中段青7 | 低 |
チャンス目 | ↓ |
右上がり黄7 | ↓ |
中段黄7 | 高 |
- 閉じる
GGストック当選率
小役 | 期待度 |
---|---|
中段青7 チャンス目 | 低 |
右上がり黄7 | ↓ |
中段黄7 | 高 |
- 閉じる
スポンサーリンク
天井
アナザーゴッドポセイドンの天井や狙い目といった攻略要素。
天井の詳細
天井G数 | ART1800G |
---|---|
恩恵 | ART当選 |
天井までの 最大投資額 | 約52,000円 |
天井はART間1800G消化で到達。前兆を経てART「GOD GAME」が発動。内部ボーナスであるG-ROADを挟んでもOK!
ただし、G-ROAD消化中のG数は天井までのゲーム数カウントがストップする。
サブ液晶に正確な天井までのG数が液晶左側に表示されているのでそちらを参考に。
狙い目
天井狙い | 1170G〜 |
---|---|
ゾーン狙い | 400G 800G 1200G |
ハーデスのヘルゾーンと同様、400G・800Gなどにプロメテウスゾーン突入のチャンス有り!
※ART終了後即やめ
※ゾーン実践値考慮
※朝一1回目の初当たりは除外
※2G以内のデータは除外
※ゲーム数はすべてボーナス消化中込み引用「期待値見える化」
天井は深いが目立った恩恵などは無いので天井の狙いの際はボーダーを厳し目に見積もる必要がある。また、引き戻しの頻度も高めでART終了後も引っ張られてコインをロスする点も天井狙いにはマイナス要因。
ゾーンに関しては各ゾーンにそこまで大差は無く、400・800G付近でピンポイントで落ちていれば演出などの様子を見つつゾーン狙いするのも有り(1200G以降のゾーンは当然天井まで追う)。
規定G数の抽選
ゲーム数 | PZ期待度 |
---|---|
400G | 低 |
800G | ↓ |
1200G | ↓ |
1600G | ↓ |
1750G | 高 |
後半に行くほどゾーンの期待度は上がる。
1200・1600GではPZ高確以上への移行、1750GではPZ超高確への移行が確定
1750Gのゾーンは天井ストッパーのようにも見えますがプロメテウスゾーン(PZ)からのART当選は50%でトライデントアタックとなるので、ハマり台狙いの際は逆に天井到達前にPZからのART当選に期待する形となるでしょう。
- 閉じる
ヤメ時
ART後に前兆・状態を確認してヤメ。
GGのループストックも存在するので、GG後は最低でも32Gは回した方が無難。
実践上は引き戻し割合も高いので上位ステージ滞在や高モード示唆演出頻出時は様子を見た方が良いでしょう。
また、GG当選時のGG当選モードがGG消化後も引き継ぐので天国挙動で当たった際はしばらく様子見を推奨。
朝イチリセット恩恵
項目 | リセット | 電源OFF・ON |
---|---|---|
天井 | 再抽選 | 引き継ぎ |
GG抽選モード | 再抽選 | 引き継ぎ |
PZ高確 抽選モード | 再抽選 | 引き継ぐ |
RT状態 | RT0へ | 引き継ぐ |
深海モード | リセット | 引き継ぐ |
液晶出目 | 123 | 123 |
ステージ | アッティカステージ |
リセット時は上位のモードが選択されやすいという恩恵有り。天井短縮などの恩恵は存在しないので、リセット台の天井狙いの際は通常時と同様の狙い目で。
設定変更時のGG抽選モード振り分け
設定 | 通常 | 天国準備 | 天国 ショート | 天国 ロング | 超天国 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 75.0% | 19.9% | 4.3% | 0.4% | 0.4% |
2 | 70.3% | 21.1% | 7.4% | 0.8% | |
3 | 65.2% | 22.7% | 10.5% | 1.2% | |
4 | 60.2% | 24.2% | 13.7% | 1.6% | |
5 | 55.1% | 25.8% | 16.8% | 2.0% | |
6 | 50.0% | 27.3% | 19.9% | 2.3% |
※低確へは移行しない
- 閉じる
設定変更時のPZ抽選モード振り分け
モード | 振り分け |
---|---|
PZ通常 | 80.1% |
PZ高確準備 | 18.8% |
PZ高確 | 0.8% |
PZ超高確 | 0.4% |
- 閉じる
PZの煽り
プロメテウスゾーンのモードは据え置き時は引き継がれるので、アナザーゴッドハーデスと同様に400G・800G台の煽りの有無である程度リセットを推測出来る可能性有り。
- 閉じる
リセット時のRT状態
リセット時はBB後と同じ状態(RT0)へ移行。よってRT状態に注目する事でリセットを見抜ける場合がある。
まずは以下の特徴に注目。
- RT0中のリプレイは通常リプレイ(上段に揃うリプレイ)のみ成立
- 押し順黄7の取りこぼしでRT0→RT1へ移行
要するに黄7の取りこぼし目出現前に押し順リプレイが出現すれば据え置き濃厚!
※通常リプレイはRT1中も成立するので通常リプレイ=リセットとはならない
逆押しで消化する事で各出目が見極めやすくなる。
【逆押しを使用したリセット判別手順】
①朝イチ台を逆押しで消化
②黄7こぼし前に押し順リプレイ成立で据え置き濃厚
※逆押しの場合は押し順リプレイの第1停止正解で下段 or 右下がりに揃う
小役 | 確率 |
---|---|
押し順黄7こぼし目 (MB中以外のRT1〜3中) | 1/14.3 |
右第1正解リプレイ (MB中以外のRT1中) | 1/26.6 |
- 閉じる
スポンサーリンク
設定判別
アナザーゴッドポセイドンの設定推測に必要な要素。
高設定確定演出
本機ではGODシリーズ初となる高設定確定演出を搭載!
ゴッドフューリー終了画面
- ポセイドンがダイバースタイルなら設定6確定!?
※酸素ボンベを着用しているか否かの違いなので注意深く見る必要有り
- 閉じる
GG終了後の開始出目
- GG終了後1G目のレバーONで一瞬見える出目が「4・5・6」なら設定4以上濃厚!
※通常は「2・4・6」が一瞬見える
※設定1〜3でも1%で「4・5・6」が選択されるので注意
開始出目 | 設定1〜3 | 設定4〜6 |
---|---|---|
「2・4・6」 | 99.0% | 90.6% |
「4・5・6」 | 1.0% | 9.4% |
- 閉じる
設定差
黄ダイヤ3連時のGG当選率
枠内に黄ダイヤ3連からのGG当選率は設定差特大!
設定 | GG当選率 |
---|---|
1 | 9.8% |
2 | 9.8% |
3 | 16.4% |
4 | 25.0% |
5 | 30.9% |
6 | 50.0% |
- 閉じる
緑ダイヤ枠内2個時のGG当選率
枠内に緑ダイヤ2連はサンプルが取りづらいのが難点だが、1度でも確認できれば強めの設定判別要素となる。
当選契機を見極めるには前兆に注目。小役履歴によるGG当選時は短い前兆が選択されやすく、最大で16G、半数は5〜8Gの前兆を経てGGが告知される
設定 | GG当選率 |
---|---|
1 | 1.6% |
2 | |
3 | 3.1% |
4 | 3.9% |
5 | 6.3% |
6 | 12.5% |
- 閉じる
GG初当たり
GG初当たりは高設定ほど優遇!特に設定6は1/242と別格の初当たり確率を誇る!
設定 | ART初当たり |
---|---|
設定1 | 1/553 |
設定2 | 1/511 |
設定3 | 1/490 |
設定4 | 1/407 |
設定5 | 1/379 |
設定6 | 1/241 |
更に確定役やボーナスからの突入といった設定差の無い初当たりを除外すると以下の数値に。
設定 | ART初当たり (確定役・ボナ経由を除外) |
---|---|
設定1 | 1/965 |
設定2 | 1/844 |
設定3 | 1/788 |
設定4 | 1/593 |
設定5 | 1/536 |
設定6 | 1/296 |
モードと成立役別の当選率は以下の通り。やはりこちらも設定6が別格。
低確~天国準備滞在時の GG当選率 | ||
---|---|---|
右上がり黄7 | ||
設定 | 低確 | 通常or 天国準備 |
1 | 0.4% | 0.4% |
2 | 1.2% | 1.6% |
3 | 0.4% | 0.8% |
4 | 1.6% | 3.1% |
5 | 1.6% | 2.3% |
6 | 12.5% | 12.5% |
中段黄7 | ||
設定 | 低確 | 通常or 天国準備 |
1 | 12.5% | 12.5% |
2 | 12.5% | 12.5% |
3 | 12.5% | 12.5% |
4 | 16.4% | 19.9% |
5 | 12.5% | 12.5% |
6 | 50.0% | 50.0% |
チャンス目 | ||
設定 | 低確 | 通常or 天国準備 |
1 | 0.4% | 0.4% |
2 | 0.4% | 0.4% |
3 | 0.4% | 0.4% |
4 | 0.8% | 0.8% |
5 | 0.4% | 0.8% |
6 | 3.5% | 3.5% |
GG抽選モードによる 実質GG当選率 | ||
---|---|---|
設定 | 低確 | 通常or 天国準備 |
1 | 1/5082.5 | 1/5082.5 |
2 | 1/4358.9 | 1/4069.2 |
3 | 1/5082.5 | 1/4692.9 |
4 | 1/2978.9 | 1/2282.9 |
5 | 1/4069.2 | 1/3056.0 |
6 | 1/671.9 | 1/671.9 |
- 閉じる
400G到達時のPZ抽選モード移行率
400GでのPZモード移行率は高設定ほど優遇。液晶の「パタンッ」という演出や図柄が青く染まるPZ高確示唆演出も合わせてチェック!
設定 | PZ 高確準備 | PZ 高確 | PZ 超高確 |
---|---|---|---|
1 | 66.0% | 28.9% | 5.1% |
2 | 66.0% | 28.9% | 5.1% |
3 | 61.3% | 28.9% | 9.8% |
4 | 60.9% | 29.3% | 9.8% |
5 | 53.1% | 35.2% | 11.7% |
6 | 47.7% | 35.9% | 16.4% |
- 閉じる
設定変更時のGG抽選モード振り分け
朝イチ天国以上の挙動からスタートすれば高設定期待度アップ!
設定 | 通常 | 天国準備 | 天国 ショート | 天国 ロング | 超天国 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 75.0% | 19.9% | 4.3% | 0.4% | 0.4% |
2 | 70.3% | 21.1% | 7.4% | 0.8% | |
3 | 65.2% | 22.7% | 10.5% | 1.2% | |
4 | 60.2% | 24.2% | 13.7% | 1.6% | |
5 | 55.1% | 25.8% | 16.8% | 2.0% | |
6 | 50.0% | 27.3% | 19.9% | 2.3% |
※低確へは移行しない
天国以上に注目すると以下のようになる。
設定 | 天国以上の割合 |
---|---|
1 | 5.1% |
2 | 8.6% |
3 | 12.1% |
4 | 15.7% |
5 | 19.2% |
6 | 22.7% |
- 閉じる
ループストック
通常時にGGに当選した場合は設定6のみループストック当選率が優遇。
設定 | 50%ループ | 80%ループ | トータル |
---|---|---|---|
1~5 | 4.3% | 1.2% | 5.5% |
6 | 12.5% | 3.5% | 16.0% |
※GG中のGGストックを含む
なお青7・GOD揃い時は下記の通り全設定共通。
青7揃い時のループストック当選率 | |
---|---|
50%ループ | 18.0% |
80%ループ | 2.0% |
トータル | 20.0% |
GOD揃い時のループストック当選率 | |
---|---|
50%ループ | 96.9% |
80%ループ | 3.1% |
トータル | 100% |
- 閉じる
トライデントアタック突入率
奇数設定はトライデントアタック突入率が優遇!
設定 | 突入率 |
---|---|
1 | 0.8% |
2 | 0.4% |
3 | 2.0% |
4 | 0.4% |
5 | 2.3% |
6 | 0.8% |
ただし以下の状況でGGに当選した場合は全設定共通でトライデントアタックが抽選されるのでサンプル外。
- プロメテウスゾーン中(50%)
- アトランティスゾーン中(9.8%)
- 深海モード中(100%)
- 閉じる
ART開始時のステージ
実践上、ART開始時は高設定ほど上位ステージからスタート!
設定 | トリトン | アンフィトリテ | ポセイドン |
---|---|---|---|
設定1 | 100% | 確認無し | 確認無し |
設定5 | 87% | 9% | 4% |
設定6 | 82% | 9% | 9% |
低設定で上位ステージスタートが無いのはサンプル不足による偏りですがART開始時のステージはハーデスでも重要な設定判別要素だった事から本機でも注目しておくべき点なのは間違いないでしょう。
- 閉じる
設定毎の挙動
設定毎に以下のような特徴があるので参考にして下さい。
- 奇数設定…初当たりは重いが連チャンしやすい
- 偶数設定…初当たりは軽いが連チャンしにくい
- 高設定…初当たり連チャンともに優遇
設定 | GG初当たり 当選率 | 天国モード ループ率 |
---|---|---|
1 | 低 | 中 |
2 | 高 | 中 |
3 | 中 | 高 |
4 | 高 | 中 |
5 | 高 | 高 |
6 | 激高 | 高 |
設定6はコイン単価も低く完全に安定仕様。右肩上がりのグラフを描きやすい!?
- 閉じる
解析
アナザーゴッドポセイドンの通常時〜大当たり中までの各種解析情報。
GG抽選
通常時のGG当選契機は以下の3種類。
- モードUPでの通常当選
- チャンスゾーン経由
- 確定役による直撃当選
また、そのほかにも小役の連続などによる特殊抽選も存在。
小役の連続
液晶小窓の小役履歴は特定の条件を満たすと各種抽選が行われる。通常時は黄7×3、緑アイコン×2からGG抽選。
※CZ「プロメテウスゾーン」中は無効
連続回数 | 通常時 | GG中 |
---|---|---|
黄7×3 | GG抽選 | – |
黄7×4 | GG確定 | – |
羽×4 | – | 盾ストック確定 |
緑アイコン 枠内2個 | GG抽選 | 盾ストック50% |
緑アイコン 枠内3個 | 盾ストック確定 | |
緑アイコン 枠内4個 | GG確定 | |
緑×3 |
GG中の羽4連以降は連続するたびに盾をストック。
緑ダイヤ枠内2個時のGG当選率
設定 | GG当選率 |
---|---|
1 | 1.6% |
2 | |
3 | 3.1% |
4 | 3.9% |
5 | 6.3% |
6 | 12.5% |
- 閉じる
黄ダイヤ3連時のGG当選率
黄ダイヤ3連からのGG当選率は設定差特大!
設定 | GG当選率 |
---|---|
1 | 9.8% |
2 | 9.8% |
3 | 16.4% |
4 | 25.0% |
5 | 30.9% |
6 | 50.0% |
- 閉じる
各モードの詳細
通常時は内部モードを上げてGGへの当選を目指す。モードは滞在ステージや出目で示唆されている。
内部モードはその他にも「プロメテウスゾーン突入を管理するモード」と滞在中にGGに当選するとトライデントアタックが確定する「深海モード」が存在。
モードの種類
モード | 概要 |
---|---|
低確 | 通常モードへの移行を目指す |
通常 | 天国準備に移行しやすい |
天国準備 | 天国ショートへ移行しやすい |
天国ショート | GG当選率は高いが転落しやすい |
天国ロング | GG当選率が高く転落しにくい |
超天国 | GG当選率が最も高い |
- 閉じる
ステージ
ステージは4種類あり海底に潜っていくほどアツい。最上位のオリオンステージなら天国滞在に期待。
ステージ | 期待度 | |
---|---|---|
アッティカ ステージ | ![]() | 低 |
ロデ ステージ | ![]() | ↓ |
アイゲウス ステージ | ![]() | ↓ |
オリオン ステージ | ![]() | 天国示唆 |
- 閉じる
深海モード
上記の通常モードとは別に内部的に3種類の深海モードが存在。
モード | 特徴 |
---|---|
深海通常 | GG当選契機を元に TA突入を抽選 |
深海高確 | GG当選でTA確定 平均約50G滞在 |
深海高確ロング | GG当選でTA確定 平均約120G滞在 |
深海モード高確率中にGGに当選した場合はトライデントアタック(TA)が確定する。
深海モード移行率
通常はほぼ「深海通常」に滞在しているがレア役を契機に高確への移行抽選が行われる。
深海通常→深海高確移行率 | ||
---|---|---|
設定 | 中段黄7 | 右上がり黄7 チャンス目 |
1 | 9.8% | 1.6% |
2 | 6.3% | 0.8% |
3 | 9.8% | 2.0% |
4 | 6.3% | 0.8% |
5 | 12.5% | 2.7% |
6 | 12.5% | 3.1% |
深海高確→深海高確ロング移行率 | ||
---|---|---|
設定 | 中段黄7 | 右上がり黄7 チャンス目 |
1 | 7.0% | 3.1% |
2 | 3.9% | 1.2% |
3 | 7.0% | 3.5% |
4 | 3.9% | 1.2% |
5 | 7.0% | 4.7% |
6 | 12.5% | 4.7% |
ハズレ・リプレイ時の転落率 | ||
---|---|---|
設定 | 深海高確 →深海通常 | 深海高確ロング →深海通常 |
1~6 | 2.7% | 1.2% |
※リセット時は深海通常からスタート
※GG当選でも深海モードは引き継ぐ。通常モードが天国で深海モードが高確ロングといったケースではGG当選のたびにトライデントアタック突入といったパターンも!
- 閉じる
深海モード示唆演出
深海モード高確率滞在は以下の演出で示唆される。
- 出目「484」「848」
- アテナの槍+リプレイ否定
- 雷演出+奇数非テンパイ頻出
- 閉じる
モード移行率
滞在状態と成立役別のモード移行率の詳細。
※下記記載のない小役でのモード移行はなし
低確滞在時
MB・押し順黄7 共通黄7・1枚役 | |
---|---|
設定 | →通常 |
135 | 1.2% |
246 | 1.6% |
中段リプレイ・青7フェイクリプレイ 中段黄7 | |
---|---|
移行先 | 設定1~6 |
通常 | 95.3% |
天国準備 | 4.3% |
天国ショート | 0.4% |
右上がり黄7 | |
---|---|
移行先 | 設定1~6 |
通常 | 23.4% |
天国準備 | 1.6% |
チャンス目 | |
---|---|
移行先 | 設定1~6 |
通常 | 23.4% |
天国準備 | 1.6% |
- 閉じる
通常滞在時
ハズレ・リプレイ | |
---|---|
設定 | →低確 |
1・3 | 2.3% |
2456 | 2.0% |
MB・押し順黄7 共通黄7・1枚役 | |
---|---|
設定 | →天国準備 |
1 | 2.0% |
2 | 2.3% |
3 | 2.0% |
4 | 3.9% |
5 | 3.1% |
6 | 5.5% |
中段リプレイ 青7フェイクリプレイ | |
---|---|
移行先 | 設定1~6 |
天国準備 | 75.0% |
天国ショート | 5.1% |
右上がり黄7 | |
---|---|
移行先 | 設定1~6 |
天国準備 | 24.2% |
天国ショート | 0.8% |
中段黄7 | |
---|---|
移行先 | 設定1~6 |
天国準備 | 45.3% |
天国ショート | 4.7% |
チャンス目 | |
---|---|
移行先 | 設定1~6 |
天国準備 | 12.1% |
天国ショート | 0.4% |
- 閉じる
天国準備滞在時
ハズレ・リプレイ | ||
---|---|---|
設定 | →通常 | →通常 |
1 | 3.5% | 96.5% |
3・5 | 3.1% | 96.9% |
246 | 2.7% | 97.3% |
MB・押し順黄7 共通黄7・1枚役 | |
---|---|
設定 | →天国ショート |
1・3 | 0.8% |
2456 | 1.6% |
中段リプレイ 青7フェイクリプレイ | ||
---|---|---|
設定 | →天国ショート | →天国ロング |
1 | 33.6% | 1.2% |
2 | 36.7% | 1.2% |
3 | 41.8% | 1.2% |
4 | 43.8% | 1.6% |
5 | 43.8% | 1.6% |
6 | 48.4% | 1.6% |
右上がり黄7 | ||
---|---|---|
設定 | →天国ショート | →天国ロング |
1 | 12.1% | 0.4% |
2 | 13.7% | 0.4% |
3 | 13.7% | 0.4% |
4 | 16.4% | 0.4% |
5 | 14.8% | 0.4% |
6 | 19.1% | 0.8% |
中段黄7 | ||
---|---|---|
設定 | →天国ショート | →天国ロング |
1 | 37.5% | 12.5% |
2 | 41.8% | 14.1% |
3 | 46.5% | 15.6% |
4 | 52.3% | 17.6% |
5 | 59.8% | 19.9% |
6 | 59.8% | 19.9% |
チャンス目 | ||
---|---|---|
設定 | →天国ショート | →天国ロング |
1 | 9.4% | 0.4% |
2 | 12.1% | 0.4% |
3 | 12.1% | 0.4% |
4 | 15.6% | 0.4% |
5 | 12.1% | 0.4% |
6 | 15.6% | 0.4% |
- 閉じる
天国ショート滞在時
ハズレ・リプレイ | ||
---|---|---|
設定 | →通常 | →天国 |
1356 | 3.9% | 96.1% |
2・4 | 5.1% | 94.9% |
MB・押し順黄7 共通黄7・1枚役 | |
---|---|
設定 | →天国ロング |
123 | 0.4% |
4・5 | 0.8% |
6 | 1.2% |
中段リプレイ 青7フェイクリプレイ | ||
---|---|---|
設定 | →天国ロング | →超天国 |
1 | 8.6% | 3.9% |
2 | 7.0% | 3.9% |
3 | 18.8% | 5.5% |
4 | 14.1% | 5.5% |
5 | 25.0% | 8.2% |
6 | 25.0% | 7.0% |
右上がり黄7 | ||
---|---|---|
設定 | →天国ロング | →超天国 |
1 | 4.3% | 0.8% |
2 | 4.3% | 1.2% |
3 | 8.2% | 1.2% |
4 | 4.3% | 1.2% |
5 | 9.4% | 1.2% |
6 | 9.4% | 1.2% |
中段黄7 | ||
---|---|---|
設定 | →天国ロング | →超天国 |
1~4 | 3.1% | 3.1% |
5・6 | 9.0% | 9.0% |
チャンス目 | ||
---|---|---|
設定 | →天国ロング | →超天国 |
1 | 3.5% | 0.4% |
2 | 3.1% | 0.8% |
3 | 6.2% | 0.8% |
4 | 4.7% | 0.8% |
5 | 7.4% | 1.2% |
6 | 7.4% | 1.2% |
- 閉じる
天国ロング滞在時
ハズレ・リプレイ | |
---|---|
設定 | →天国準備 |
1~6 | 1.6% |
中段リプレイ・青7フェイクリプレイ 中段黄7 | |
---|---|
設定 | →超天国 |
1・2 | 16.4% |
3・4 | 18.0% |
5・6 | 19.9% |
右上がり黄7・チャンス目 | |
---|---|
設定 | →超天国 |
1・2 | 3.9% |
3・4 | 6.3% |
5・6 | 9.8% |
- 閉じる
超天国滞在時
ハズレ・リプレイ | |
---|---|
設定 | →天国準備 |
1~4 | 5.5% |
5 | 3.5% |
6 | 4.7% |
- 閉じる
モード別のGG当選率
滞在モードと成立役別のGOD GAME当選率。
低確滞在時
低確時にGG当選の可能性があるのは、右上がり黄7、中段黄7、チャンス目の3役のみ。
設定6は別格の数値!
低確滞在時のGG当選率 | |||
---|---|---|---|
設定 | 右上がり黄7 | 中段黄7 | チャンス目 |
1 | 0.4% | 12.5% | 0.4% |
2 | 1.2% | 12.5% | 0.4% |
3 | 0.4% | 12.5% | 0.4% |
4 | 1.6% | 16.4% | 0.8% |
5 | 1.6% | 12.5% | 0.4% |
6 | 12.5% | 50.0% | 3.5% |
低確滞在時の実質GG当選率 | |
---|---|
設定 | 実質当選率 |
1 | 1/5082.5 |
2 | 1/4358.9 |
3 | 1/5082.5 |
4 | 1/2978.9 |
5 | 1/4069.2 |
6 | 1/671.9 |
- 閉じる
通常 or 天国準備滞在時
低確滞在時とほぼ同様。
通常or天国準備滞在時のGG当選率 | |||
---|---|---|---|
設定 | 右上がり黄7 | 中段黄7 | チャンス目 |
1 | 0.4% | 12.5% | 0.4% |
2 | 1.6% | 12.5% | 0.4% |
3 | 0.8% | 12.5% | 0.4% |
4 | 3.1% | 19.9% | 0.8% |
5 | 2.3% | 12.5% | 0.8% |
6 | 12.5% | 50.0% | 3.5% |
通常or天国準備滞在時の実質GG当選率 | |
---|---|
設定 | 実質当選率 |
1 | 1/5082.5 |
2 | 1/4069.2 |
3 | 1/4692.9 |
4 | 1/2282.9 |
5 | 1/3056.0 |
6 | 1/671.9 |
- 閉じる
天国ショート or 天国ロング滞在時
天国ではリプレイ以外の小役でGG抽選。
天国ショートorロング滞在時のGG当選率 | ||
---|---|---|
設定 | 押し順黄7 共通黄7 MB・1枚役 | 中段リプレイ 青7フェイク |
1 | 1.6% | 16.4% |
2 | 1.6% | 16.4% |
3 | 2.0% | 19.9% |
4 | 2.0% | 19.9% |
5 | 2.0% | 22.7% |
6 | 2.0% | 25.0% |
設定 | 右上がり黄7 | 中段黄7 |
1 | 25.0% | 50.0% |
2 | ||
3 | ||
4 | ||
5 | ||
6 | ||
設定 | チャンス目 | MB中の 13or14枚役 |
1 | 25.0% | 0.8% |
2 | 0.8% | |
3 | 0.8% | |
4 | 1.2% | |
5 | 1.2% | |
6 | 5.9% |
天国ショートorロング滞在時の実質GG当選率 | |
---|---|
設定 | 実質当選率 |
1 | 1/100.6 |
2 | 1/100.6 |
3 | 1/89.3 |
4 | 1/89.3 |
5 | 1/87.5 |
6 | 1/86.1 |
天国ショートorロング滞在時 MB中の実質GG当選率 | |
---|---|
設定 | 実質当選率 |
1 | 1/128.0 |
2 | 1/128.0 |
3 | 1/128.0 |
4 | 1/85.3 |
5 | 1/85.3 |
6 | 1/17.1 |
- 閉じる
超天国滞在時
超天国滞在時のGG当選率は全設定共通。リプレイを含む全役でGG抽選が行われ、レア小役成立時はGG確定!
超天国滞在時のGG当選率 | |
---|---|
小役 | 当選率 |
リプレイ | 2.0% |
MB・押し順黄7 共通黄7・1枚役 | 3.9% |
中段リプレイ・青7フェイク | 100% |
右上がり黄7 | 100% |
中段黄7 | 100% |
チャンス目 | 100% |
MB中の13or14枚役 | 2.0% |
超天国滞在時の実質GG当選率 | |
---|---|
設定 | 実質当選率 |
1~6 | 1/20.1 |
超天国滞在時 MB中の実質GG当選率 | |
---|---|
設定 | 実質当選率 |
1~6 | 1/51.2 |
- 閉じる
GG当選時の前兆
GG当選時は状況に応じて前兆ゲーム数を振り分け。
通常GG当選時の前兆G数
通常時のGG当選時 or 前兆経由でループストックが発動する際は以下の振り分け。
前兆ゲーム数 | 振り分け |
---|---|
1~4G | 1.6% |
5~8G | 6.2% |
9~12G | 12.5% |
13~16G | 12.5% |
17~20G | 15.6% |
21~24G | 17.2% |
25~28G | 17.2% |
29~32G | 17.2% |
- 閉じる
小役履歴によるGG当選時の前兆G数
小役履歴による当選時は5〜16Gと前兆が短くなる。
前兆ゲーム数 | 振り分け |
---|---|
5~8G | 50.0% |
9~12G | 37.5% |
13~16G | 12.5% |
- 閉じる
ループストック放出時
ループストックによるGG発動は前兆を経由するパターンとGG終了画面で奇数揃いが発生する即発動パターンが存在。
どちらのパターンが選択されるかはループ率によって異なる。
前兆 | 50%ループ | 80%ループ |
---|---|---|
前兆経由 | 50.0% | 65.7% |
即発動 | 50.0% | 34.3% |
- 閉じる
CZ「プロメテウスゾーン」
役割 | ARTへの自力CZ |
---|---|
継続G数 | 5G |
当選契機 | 規定G数消化 PZモード高確滞在時 |
GG期待度 | 約33% |
液晶出目がすべて青図柄に染まると突入!
アナザーゴッドハーデスのヘルゾーンに似たゲーム性で、消化中は毎ゲーム高確率でGGが抽選。奇数図柄が揃えばGG確定!
更に、プロメテウスゾーン(PZ)中のGG当選時は約50%で「トライデントアタック」に突入。
PZ中のGG抽選
PZ中は全役でGG抽選。なお、PZ中にボーナス成立ならイージスモードとなりGGが確定する。
PZ中の成立役別 GG当選率 | |
---|---|
リプレイ・押し順黄7 共通黄7・1枚役・MB | 6.3% |
MB中の (13or)14枚役 | 10.2% |
中段リプレイ 青7フェイクリプレイ | 25.0% |
チャンス目 | 50.0% |
右上がり黄7 | 75.0% |
中段黄7 | 100% |
- 閉じる
PZ中のリールロック演出
PZ中のリールロックは期待度80%以上!発生率は以下の通りでレア小役以外 or 中段黄7ならフェイクの振り分けが無いのでGG確定!
PZ中のリールロック演出発生率 | ||
---|---|---|
成立役 | GG 非当選時 | GG 当選時 |
中段リプレイ | 25.0% | 19.5% |
青7フェイクリプ | ||
右上がり黄7 | ||
チャンス目 | ||
上記以外 | ─ |
- 閉じる
トライデントSU演出
PZ中のGG当選時は必ずトライデントSU演出が発生。2段階目発展で激アツ!
PZ中のGG当選時 トライデントSU演出期待度 | |
---|---|
1段階 | 50% |
2段階 | 94% |
- 閉じる
PZ抽選モード
プロメテウスゾーン(PZ)抽選の詳細。
PZ抽選モードとは
PZ抽選モードは…
- 通常
- 高確準備
- 高確
- 超高確
の4種類。
PZ高確以上に移行すると毎ゲームPZへの突入抽選が行われる。このモードはPZ当選では転落しない為、PZの連チャンにも期待出来る。
PZ抽選モードの特徴 | ||
---|---|---|
PZ通常 | 通常時に 主に滞在するモード | |
PZ高確準備 | PZ高確移行の 準備モード | |
PZ高確 | 毎ゲーム PZ突入抽選 | |
PZ超高確 | PZ高確よりも PZ突入率が高い |
- PZ通常では特定ゲーム数到達時、右上がり黄7・チャンス目・MB中(13or)14枚役でモード移行抽選
- PZ高確準備では特定ゲーム数到達時、全役でPZ高確移行抽選
- PZ(超)高確の平均滞在ゲーム数は約14~15G
- 閉じる
PZ高確以上滞在時のPZ当選率
滞在モード | PZ当選率 |
---|---|
PZ高確 | 1/128.0 |
PZ超高確 | 1/15.1 |
- 閉じる
PZ転落率
PZ高確準備以上に滞在している際は毎ゲーム1/32で転落抽選。転落先はPZ通常。
- 閉じる
規定ゲーム数でのPZ高確移行抽選
GG後400の倍数ゲームと1750Gでは以下の割合でPZ高確移行抽選が行われる。深いG数になるほど抽選が優遇!
特定ゲーム数到達時PZ高確移行の特徴 | ||
---|---|---|
400G | 約34%以上で PZ高確以上 | |
800G | 約52%で PZ高確以上 | |
1200G | PZ高確以上確定 PZ超高確の可能性も | |
1600G | PZ高確以上確定 約38%でPZ超高確 | |
1750G | PZ超高確確定!! 天井までが勝負! |
400G到達時のPZ抽選モード移行率 | |||
---|---|---|---|
設定 | PZ 高確準備 | PZ 高確 | PZ 超高確 |
1 | 66.0% | 28.9% | 5.1% |
2 | 66.0% | 28.9% | 5.1% |
3 | 61.3% | 28.9% | 9.8% |
4 | 60.9% | 29.3% | 9.8% |
5 | 53.1% | 35.2% | 11.7% |
6 | 47.7% | 35.9% | 16.4% |
800G到達時のPZ抽選モード移行率 | |||
---|---|---|---|
設定 | PZ 高確準備 | PZ 高確 | PZ 超高確 |
1 | 48.4% | 35.2% | 16.4% |
2 | |||
3 | |||
4 | 48.0% | 35.5% | |
5 | 48.4% | 35.2% | |
6 | 47.7% | 35.9% |
1200G到達時のPZ抽選モード移行率 | |||
---|---|---|---|
設定 | PZ 高確準備 | PZ 高確 | PZ 超高確 |
1~6 | ─ | 74.2% | 25.8% |
1600G到達時のPZ抽選モード移行率 | |||
---|---|---|---|
設定 | PZ 高確準備 | PZ 高確 | PZ 超高確 |
1~6 | ─ | 61.7% | 38.3% |
1750G到達時のPZ抽選モード移行率 | |||
---|---|---|---|
設定 | PZ 高確準備 | PZ 高確 | PZ 超高確 |
1~6 | ─ | ─ | 100% |
- 閉じる
小役によるPZ高確移行抽選
滞在モードと成立役に応じてPZモード移行を抽選。
【PZ通常滞在時】
右上がり黄7 | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | PZ通常 | PZ高確準備 | PZ高確 | PZ超高確 |
1 | 89.0% | 9.4% | 1.2% | 0.4% |
2 | 85.9% | 12.5% | 1.2% | 0.4% |
3 | 79.6% | 18.8% | 1.2% | 0.4% |
4 | 79.2% | 18.0% | 2.0% | 0.8% |
5 | 75.8% | 19.9% | 3.1% | 1.2% |
6 | 79.2% | 18.0% | 2.0% | 0.8% |
チャンス目 | ||
---|---|---|
設定 | PZ通常 | PZ高確準備 |
1~6 | 98.8% | 1.2% |
MB中の13or14枚役 | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | PZ通常 | PZ高確準備 | PZ高確 | PZ超高確 |
1~3 | 97.3% | 2.3% | 0.4% | ─ |
4 | 96.5% | 2.7% | 0.8% | ─ |
5 | 96.1% | 2.7% | 1.2% | ─ |
6 | 96.5% | 2.7% | 0.8% | ─ |
【PZ高確準備滞在時】
ハズレ・リプレイ・MB・共通黄7・1枚役 | |
---|---|
移行先 | 移行率 |
PZ通常 | 3.5% |
PZ高確準備 | 93.8% |
PZ高確 | 2.3% |
PZ超高確 | 0.4% |
MB中の13or14枚役・レア小役 | |
---|---|
移行先 | 移行率 |
PZ通常 | ─ |
PZ高確準備 | 97.3% |
PZ高確 | 2.3% |
PZ超高確 | 0.4% |
【PZ(超)高確滞在時】
ハズレ・リプレイ・MB・共通黄7・1枚役 | |
---|---|
移行先 | 移行率 |
PZ通常 | 7.4% |
PZ高確準備 | ─ |
PZ高確 | 92.6% |
PZ超高確 | ─ |
※MB中の13or14枚役・レア小役によるモード移行はなし
- 閉じる
PZ高確示唆演出
第3停止時に液晶がパタンと揺れる「マグマの足音」や図柄が蒼く変化する「マグマ予告」が頻出すればPZ高確滞在を示唆。
PZ高確示唆演出の大まかな期待度 | ||
---|---|---|
マグマの足音 | ★×1 | |
マグマ予告 | ★×2 |
- 閉じる
PZ示唆演出の出現率
マグマ予告は第2停止まで継続でPZ高確以上が確定!
滞在モード | マグマの足音 |
---|---|
PZ通常 | 1/1073.4 |
PZ高確準備 | 1/8.7 |
PZ高確 | 1/51.6 |
PZ超高確 | 1/35.0 |
滞在モード | マグマ予告 (第1停止まで) |
PZ通常 | 1/4084.2 |
PZ高確準備 | 1/32.0 |
PZ高確 | 1/31.8 |
PZ超高確 | 1/21.3 |
滞在モード | マグマ予告 (第2停止まで) |
PZ通常 | ─ |
PZ高確準備 | ─ |
PZ高確 | 1/63.9 |
PZ超高確 | 1/42.7 |
- 閉じる
CZ「G-ROAD」
役割 | CZ(内部ボーナス) |
---|---|
突入率 | 1/402 |
継続G数 | 平均17G |
獲得枚数 | 約102枚 |
レア小役確率 | 約1/11 |
GG期待度 | 約20% |
中段に「盾図柄」揃いで突入!役割的にはCZだが内部的にはボーナスとなっている。
消化中はレア小役(下段黄7以外)を引くと緑アイコンが出現。この緑アイコンが枠内に出現するほどGG当選のチャンス!
奇数図柄が揃えばGG確定となり複数当選するケースも有り。
G-ROAD中のGG当選率
緑ダイヤ | 当選率 |
---|---|
枠内1個 | 9.8% |
枠内2個 | 25.0% |
枠内3個 | 50.0% |
枠内4個 | 100% |
3連続 | 100% |
- 閉じる
G-ROAD中の背景
G-ROAD中にレア小役を引くと緑アイコンが出現し次Gから演出が発生する。その際に背景が赤に変化すればチャンスアップ!2G継続なら激アツ。
赤背景 | 期待度 |
---|---|
1G継続 | 50% |
2G継続 | 85% |
- 閉じる
スポンサーリンク
ART解析
アナザーゴッドポセイドンのARTや各種特化ゾーンの詳細
ART「ゴッドゲーム」
継続G数 | 1セット50G+α |
---|---|
純増 | 2.0枚 |
盾 | 初回1個保証 |
GG中はレア小役で「盾のストック」と「GGストック」の2種類を抽選。
- 盾ストック時…当該ゲームで告知
- GGストック時…前兆を経て奇数図柄揃い
盾を所持していれば引き戻し区間である「アトランティスゾーン」へ。
無ければART終了となる。
GG中のモード
GG中も内部モードが存在し、盾のストック期待度に影響。なお、GGストック抽選はモードの影響は受けず一定。
GGモード | 特徴 |
---|---|
GG通常 | 高確準備を目指す |
GG高確準備 | 高確に移行しやすい |
GG高確 | 盾ストック当選率が優遇 |
GG超高確 | 盾ストックに最も期待出来る |
モードUP抽選はレア小役のほか、押し順黄7・共通黄7・1枚役・MBでも行われる。
押し順黄7・共通黄7・1枚役・MB モードUP当選率 | |
---|---|
GG通常滞在時 | 6.3% |
GG高確準備滞在時 | 7.4% |
小役や状態別のモード移行率の詳細は下記「GG中のモード移行率」の欄を参照。
- 閉じる
GG中のステージ
GG中のステージは上記のモードを示唆。
GGステージ | 期待度 | |
---|---|---|
トリトン ステージ | ![]() | 低 |
アンフィトリテ ステージ | ![]() | ↓ |
ポセイドン ステージ | ![]() | 高 |
- 閉じる
黄7の連続
黄7の連続でも盾のストック抽選を行っており、羽×4でストック確定!5連目以降はその都度盾をストック!
- 閉じる
GGストック抽選
GG中は以下の小役でGGのストック抽選を行う(盾ストックについては後述)。
GG中のGGストック当選率 | ||
---|---|---|
中段リプレイ | 0.4% | |
右上がり黄7 | 0.8% | |
中段黄7 | 9.8% | |
チャンス目 | 0.4% |
GGストック当選時の前兆
ストックに当選すると最大4Gの前兆を経て告知される。
GGストック当選時の前兆ゲーム数振り分け | ||
---|---|---|
1G | 6.25% | |
2G | 6.25% | |
3G | 12.50% | |
4G | 75.00% |
GG非当選時は成立役に応じて以下の割合で「フェイク前兆」を振り分け。
GGストック非当選時の フェイク前兆ゲーム数振り分け | |||
---|---|---|---|
前兆 | 中段リプレイ | 右上がり黄7 | |
なし | 100% | 50.0% | |
1G | ─ | ─ | |
2G | ─ | 25.0% | |
3G | ─ | 25.0% | |
4G | ─ | ─ | |
前兆 | 中段黄7 | チャンス目 | |
なし | ─ | 75.0% | |
1G | ─ | ─ | |
2G | 25.0% | 18.75% | |
3G | 75.0% | 6.25% | |
4G | ─ | ─ |
- 閉じる
盾ストック抽選
盾のストックは画面左側に表示(右側はGGのストック)。
GG当選時は基本的に盾を1個ストックした状況からスタートするが以下の場合は例外で盾をストックしない場合もある。
- GG中の奇数揃い
- GG中の青7揃い
- GG後に前兆無しで発動したストック分のGG
GG本前兆中・GG準備中
GG当選後の「本前兆中」や「GG準備中が51G以上継続した状態」では下記小役で盾のストック抽選が行われる。
盾ストック当選率 | |||
---|---|---|---|
成立役 | GG本前兆中 準備中1〜50G | 準備中51G以降 | |
リプレイ・ボーナス | ─ | 6.3% | |
MB・押し順黄7 共通黄7・1枚役 | ─ | 50.0% | |
中段リプレイ 青7フェイク | 5.1% | 100% | |
右上がり黄7 | 6.3% | 100% | |
中段黄7 | 100% | 100% | |
チャンス目 | 5.1% | 100% |
※MBでは抽選を行うが、MB中の13or14枚役では抽選を行わない(GG中も同様)
※上記の他、GG準備中がボーナス(G-ROAD/イージスモード)後の場合、RT0(ボーナス終了~押し順黄7をこぼすまでの区間)が30G・50G継続すると、それぞれ盾を1個ストックする
- 閉じる
GG中
GG中は内部モードに応じて盾のストック抽選が行われる。
トータル当選率は以下の通り。
- 通常…調査中
- 高確準備中…調査中
- 高確中…約1/30
- 超高確中…約1/5
小役別の当選率は以下の通り。
GG中「通常・高確準備モード」での盾ストック当選率 | ||
---|---|---|
リプレイ・ボーナス | ─ | |
MB・押し順黄7 共通黄7・1枚役 | 0.4% | |
中段リプレイ・青7フェイク | 9.8% | |
右上がり黄7 | 50.0% | |
中段黄7 | 100% | |
チャンス目 | 50.0% |
GG中「高確モード」での盾ストック当選率 | ||
---|---|---|
リプレイ・ボーナス | 0.8% | |
MB・押し順黄7 共通黄7・1枚役 | 5.9% | |
中段リプレイ・青7フェイク | 25.0% | |
右上がり黄7 | 75.0% | |
中段黄7 | 100% | |
チャンス目 | 50.0% |
GG中「超高確モード」での盾ストック当選率 | ||
---|---|---|
成立役 | 当選率 | |
リプレイ・ボーナス | 6.3% | |
MB・押し順黄7 共通黄7・1枚役 | 50.0% | |
中段リプレイ・青7フェイク | 100% | |
右上がり黄7 | 100% | |
中段黄7 | 100% | |
チャンス目 | 100% |
- 閉じる
GG中の小役履歴による特徴抽選
小役履歴による盾ストックは基本1つだが「羽4連目が中段黄7」のように条件が重なった場合は複数個ストックする。
小役履歴 | 当選率 |
---|---|
羽×4連 | 100% |
緑ダイヤ枠内2個 | 50% |
緑ダイヤ枠内3個 | 100% |
- 閉じる
ループストック
ループストック当選率はGG当選状況によって異なる。
通常GG当選時
通常時にGGに当選した場合は設定6のみループストック当選率が優遇。
設定 | 50%ループ | 80%ループ | トータル |
---|---|---|---|
1~5 | 4.3% | 1.2% | 5.5% |
6 | 12.5% | 3.5% | 16.0% |
※GG中のGGストックを含む
- 閉じる
青7揃い時
確定役の青7揃い時は1/5でループストックに当選。
ループストック | 当選率 |
---|---|
50%ループ | 18.0% |
80%ループ | 2.0% |
トータル | 20.0% |
- 閉じる
GOD揃い時
GOD揃い時はループストック当選が確定だがほぼ50%が選択される。
ループストック | 当選率 |
---|---|
50%ループ | 96.9% |
80%ループ | 3.1% |
トータル | 100% |
- 閉じる
GG中のモード移行率
GG中のモード移行はMB中以外の全役で行われ、モード昇格は主にレア小役、モード転落はリプレイによって抽選される。
GG開始時のモード
GG開始時のモードは全設定共通。
GG開始時のモード振り分け | |
---|---|
GG通常 | 60.2% |
GG高確準備 | 27.3% |
GG高確 | 11.7% |
GG超高確 | 0.8% |
GG開始時のモードに応じて、GG開始時のステージを決定。
ポセイドンステージから開始した場合はGG高確以上でのスタートが確定!
GG開始時のモード別ステージ振り分け | ||||
---|---|---|---|---|
ステージ | GG 通常 | GG 高確準備 | GG 高確 | GG 超高確 |
トリトン | 96.9% | 75.0% | 25.0% | 12.5% |
アンフィトリテ | 03.1% | 25.0% | 25.0% | 12.5% |
ポセイドン | ─ | ─ | 50.0% | 75.0% |
- 閉じる
GG通常滞在時のモード移行率
移行先 | リプレイ | MB・押し順黄7 共通黄7・1枚役 | 中段リプレイ 青7フェイクリプレイ |
---|---|---|---|
GG通常 | 99.2% | 93.7% | ─ |
GG高確準備 | 0.8% | 5.9% | 90.2% |
GG高確 | ─ | 0.4% | 9.8% |
GG超高確 | ─ | ─ | ─ |
移行先 | チャンス目 | 右上がり黄7 | 中段黄7 |
GG通常 | 66.8% | 44.1% | ─ |
GG高確準備 | 31.6% | 50.0% | 75.0% |
GG高確 | 1.6% | 5.9% | 25.0% |
GG超高確 | ─ | ─ | ─ |
- 閉じる
GG高確準備滞在時のモード移行率
移行先 | リプレイ | MB・押し順黄7 共通黄7・1枚役 | 中段リプレイ 青7フェイクリプレイ |
---|---|---|---|
GG通常 | 6.3% | ─ | ─ |
GG高確準備 | 93.7% | 92.6% | ─ |
GG高確 | ─ | 7.0% | 99.2% |
GG超高確 | ─ | 0.4% | 0.8% |
移行先 | チャンス目 | 右上がり黄7 | 中段黄7 |
GG通常 | ─ | ─ | ─ |
GG高確準備 | 87.5% | 80.1% | 25.0% |
GG高確 | 12.1% | 19.5% | 73.4% |
GG超高確 | 0.4% | 0.4% | 1.6% |
- 閉じる
GG高確滞在時のモード移行率
移行先 | リプレイ | MB・押し順黄7 共通黄7・1枚役 | 中段リプレイ 青7フェイクリプレイ |
---|---|---|---|
GG通常 | 5.9% | ─ | ─ |
GG高確準備 | 0.4% | ─ | ─ |
GG高確 | 93.7% | 99.2% | 75.0% |
GG超高確 | ─ | 0.8% | 25.0% |
移行先 | チャンス目 | 右上がり黄7 | 中段黄7 |
GG通常 | ─ | ─ | ─ |
GG高確準備 | ─ | ─ | ─ |
GG高確 | 96.9% | 90.2% | ─ |
GG超高確 | 3.1% | 9.8% | 100% |
- 閉じる
GG超高確滞在時のモード移行率
移行先 | リプレイ | 他の小役 |
---|---|---|
GG通常 | 2.0% | ─ |
GG高確準備 | 2.0% | ─ |
GG高確 | 2.0% | ─ |
GG超高確 | 94.0% | 100% |
- 閉じる
アトランティスゾーン
役割 | 自力引き戻しゾーン |
---|---|
盾1個の期待度 | 約20% |
ARTのG数消化時に「盾」を所持していると突入する自力引き戻しゾーン。
消化中はカットイン発生時に「盾図柄」を狙い、見事そろえばGG+50G!図柄が揃わなければ盾を1つ消費。
また、盾BARは押し順さえ合っていれば狙わなくてもOK。狙わなかった場合は白7が代用絵柄として停止する。
矛7揃い
盾ではなく矛7が揃うパターンもあり。その際は実践上トライデントアタックへ突入している。リールロックが発生するとチャンス!?
トライデントゾーン中の トライデントアタック直撃当選率 |
---|
1/256 |
- 閉じる
アトランティスゾーン中の盾ストック抽選
アトランティスゾーン中もレア小役で盾のストック抽選が行われている。
アトランティスゾーン中の盾ストック当選率 | ||
---|---|---|
中段リプレイ・青7フェイク | 50% | |
右上がり黄7 | 75% | |
中段黄7 | 100% | |
チャンス目 | 50% |
- 閉じる
トライデントアタック
役割 | G数上乗せ特化ゾーン |
---|---|
継続率 | 初回:33%以上 2回目以降:50%以上 |
3桁上乗せが50%(初回は33%)以上でループ!
突入した時点で111Gを獲得し以降は継続するたびに222G、333G、444G…と増加!
上乗せの上限はナシ!
888G以降の継続は「VVV」となりますが内部的には111Gずつ上乗せされる。
トライデントアタック当選契機
- 通常時の一部
- PZ経由のGGの一部
- アトランティスゾーン中の盾揃い
- 深海モード中のGG当選
上記演出の際にトライデントが画面を突き破れば突入!
通常GG当選時・ GG中のストック当選時 トライデントアタック突入率 | ||
---|---|---|
設定 | 突入率 | |
1 | 0.8% | |
2 | 0.4% | |
3 | 2.0% | |
4 | 0.4% | |
5 | 2.3% | |
6 | 0.8% |
GG当選状況別の トライデントアタック突入率 | ||
---|---|---|
プロメテウスゾーン中 | 50.0% | |
アトランティスゾーン中 | 9.8% | |
深海モード中 | 100% |
- 閉じる
上乗せループ抽選
トライデントアタック中のループは
①当該ゲームの成立役による抽選
②継続率による抽選
の2段階で行われる。
①トライデントアタック成立役別の継続抽選 | ||
---|---|---|
MB中の13or14枚役 | 0.8% | |
中段リプレイ | 12.5% | |
青7フェイクリプレイ | 12.5% | |
右上がり黄7 | 25.0% | |
中段黄7 | 100% | |
チャンス目 | 12.5% | |
上記以外 | 抽選なし |
②トライデントアタックのループ率 | ||
---|---|---|
初回(111G~) | 33.2% | |
2回目以降(222G~) | 50.0% |
- 閉じる
注目ポイント
トライデントアタック中は以下の演出が出ると継続確定!
- 液晶出目がゾロ目以外
- トライデント役モノ点滅
- 上乗せG数表示後に再度図柄が変動
- 閉じる
トライデントアタック中の確定役
トライデントアタック中にGOD揃いやボーナスを引いた際の挙動は以下の通り。
- GID揃い…そのまま次ゲームもトライデントアタック継続
- 青7揃い…ゴッドフューリー消化後にトライデントアタック復帰
- ボーナス…イージスモードに突入し消化後にトライデントアタック準備中から復帰
※復帰する際は揃ったゲームからトライデントアタックが再スタート
- 閉じる
(超)イージスモード
役割 | 盾ストック高確率 (内部ボーナス) |
---|---|
継続G数 | 約17G |
獲得枚数 | 約102枚 |
レア小役確率 | 約1/10 |
CZ「プロメテウスゾーン」やGG中の盾揃いで突入する盾ストック高確率状態。
G-ROADと同様に内部的にはリアルボーナス。
消化中はレア小役成立毎に盾をストック。
超イージスモード
モード | 振り分け |
---|---|
イージスモード | 94.9% |
超イージスモード | 5.1% |
5.1%で選択される上位の「超イージスモード」なら下段黄7でも頻繁に上乗せが発生する!
※見た目ではイージスモードと区別がつかない。下段黄7で盾の上乗せが頻繁に発生すれば超イージスモード濃厚
- 閉じる
(超)イージスモード中の盾ストック当選率
成立役 | イージス モード中 | 超イージス モード中 |
---|---|---|
下段黄7 | 0.4% | 54.7% |
チャンス目 | 100% | 100% |
- 閉じる
ゴッドフューリー
役割 | 盾ストック& GGストック高確率 |
---|---|
継続G数 | 10G+α |
左第1停止の青7(槍付き)揃いから突入する盾ストックとGGストックのWストック特化ゾーン!
カットイン発生でチャンス!
ナビに従い青7が揃えばGGをストックし、更に盾の獲得抽選も行われる。
カットインの期待度
カットイン | 期待度 |
---|---|
ヒポカンパス(青) | 21% |
ポセイドン(赤) | 80% |
カットインがポセイドンならアツい!
- 閉じる
ゴッドフューリー中の盾ストック当選率
ゴッドフューリー中のレア小役は50%以上で盾をストック!
ゴッドフューリー中の盾ストック当選率 | ||
---|---|---|
中段リプレイ | 50.0% | |
青7フェイク | 50.0% | |
押し順青7揃い | 50.0% | |
右上がり黄7 | 75.0% | |
中段黄7 | 100% | |
チャンス目 | 50.0% |
※青7フェイクは押し順無しのものを指す
- 閉じる
ゴッドフューリーロング
ゴッドフューリーは10G消化後にリプレイ・押し順リプレイ成立時に次ゲーム継続 or 終了を抽選。それ以外の小役は継続確定!
内部的にこの継続抽選が優遇されている「ゴッドフューリーロング」も存在しその際はリプレイでも約90%で継続となるため大量ストックに期待出来る!
ゴッドフューリーロングの性能 | |
---|---|
通常or押し順リプレイ での終了割合 | 9.8% |
継続率 | 約90% |
平均継続G数 (保証10Gを含む) | 約36G |
- 閉じる
ゴッドフューリー終了画面
ポセイドンが酸素ボンベを装着した終了画面なら設定6確定!
- 閉じる
確定役「青7揃い」
出現率 | 1/6553 |
---|---|
恩恵 | ゴッドフューリー確定 |
青7成立時時はGG当選に加え、G数と盾のダブル上乗せ特化ゾーンである「ゴッドフューリー」当選も確定。
青7揃い時のループストック当選率 | |
---|---|
50%ループ | 18.0% |
80%ループ | 2.0% |
トータル | 20.0% |
GOD揃い
出現率 | 1/8192 |
---|---|
恩恵 | ゴッドゲーム100G+ GGストック×3+ (1個は必ずトライデントアタック) 50%以上の裏ストックループ抽選 |
今作でもGOD揃いは恩恵大!
GG100Gに加えストックが3つ。
そのうちの1つは必ずトライデントアタックとなる。更に50%ループ以上(最大80%)のループストック抽選も付いてくるのでその後の展開にも期待出来る。
GOD揃い時のループストック当選率 | |
---|---|
50%ループ | 96.9% |
80%ループ | 3.1% |
トータル | 100% |
シリーズおなじみのGODステージも健在!
打ち方・小役
アナザーゴッドポセイドンの打ち方などの解説。
リール配列
通常時の打ち方
全リールフリー打ちでOK!
※有効ラインは中段1LINE
※変則押しペナルティ無し
順押しでGOD図柄テンパイはGOD揃い2確!中押しで中段にGOD図柄が停止すればGOD揃い1確となる。
青7の場合は左リール中段に青7停止で青7揃い1確!逆挟みで青7がテンパイすれば青7揃い2確となる。
小役の停止系
メインとなるレア小役
★はおおよその期待度。
- 中段リプレイ…★
- チャンス目(中段リプ・リプ・黄7)…★★
- 右上がり黄7…★★★
- 中段黄7…★★★★
モード移行・GG抽選のメインとなるレア小役は主に上記の4種類。
- 閉じる
リプレイ
昇格リプレイはRT状態の昇格。
- 閉じる
黄7
押し順黄7の取りこぼしの一部で1枚役が入賞。
- 閉じる
チャンス目
MB
- 通常時のMB…次G14枚役が入賞
- ART中のMB…13枚役→14枚役が入賞
MB中もGOD揃いの可能性がありその際は衝撃のプレミアが出現する可能性有り!?
- 閉じる
ボーナス重複役
上記の役はボーナスとの重複が濃厚。次ゲームから準備中に移行し中段盾図柄揃いでボーナス(G-ROAD or イージスモード)開始。
- 閉じる
ボーナス・ART中の打ち方
ナビやカットイン発生時は液晶の支持に従う。それ以外は全リールフリー打ちでOK。
注意点
本機には変則押しペナルティはありませんが、ART中の押し順ミスには注意。
RT状態の転落だけなら多少のコインロスで済みますが、引き戻しゾーンである「アトランティスゾーン」中に押し順ミスでRT状態が転落してしまった場合は復帰するまで毎ゲーム盾を消費してしまう可能性がある。
十分注意しましょう。
演出情報
アナザーゴッドポセイドンの演出関連の情報。
液晶出目の法則・示唆
液晶出目はGODシリーズおなじみの法則が継承。
下記の語呂合わせは覚えておいて下さい。
液晶リーチ目
出現すればGG本前兆が濃厚。語呂合わせで出来るだけ覚え、前兆中にやめてしまわないようにしましょう。
出目(語呂) | 出目(語呂) | ||
---|---|---|---|
123 | 朝イチ目 | 135 | G-ZONE目 |
175 | イナゴ | 184 | イワシ |
223 | 富士山 | 315 | 最高 |
324 | ミズホ | 344 | サシシ |
365 | 一年 | 415 | よい子 |
423 | しじみ | 428 | 四谷 |
448 | 使者 | 4V8 | 渋谷 |
514 | こいよ | 526 | 小次郎 |
543 | こよみ | 543 | こよみ |
556 | ココロ | 56V | ころぶ |
634 | 武蔵 | 664 | ロクムシ |
753 | 七五三 | 717 | 7ハサミ奇数 |
7V7 | 7ハサミV | 841 | 弥生 |
845 | ハシゴ | 873 | 花見 |
87V | 花火 | 884 | ハヤシ |
V31 | Vサイン | V74 | ヴィーナス |
「こころ」などが新たに追加!
- 閉じる
液晶チャンス目
GG当選ゲームで出現しやすい。ただし、出現=GG確定とはならないので注意。
出目(例) | 語呂(法則) |
---|---|
253 | 煮込み |
268 | 風呂場 |
283 | 翼 |
354 | 神輿 |
38V | みやび |
461 | 鎧 |
468 | ヨーロッパ |
5V4 | こぶし |
631 | 無罪 |
674 | むなしい |
831 | 野菜 |
851 | 初恋 |
V2V | Vハサミ偶数 |
- 閉じる
出目によるモード推測
通常モード以上示唆 | |
---|---|
出目法則 | 出目例 |
偶数順目 | 234 |
奇数のみ | 531 |
左偶数+奇数ケツテンパイ | 455 |
天国準備モード以上示唆 | |
---|---|
出目法則 | 出目例 |
左奇数+奇数ケツテンパイ | 133 |
奇数順目 | 567 |
どこかに7(左以外) | 127 |
どこかにV | 4V6 |
※「V12」は奇数順目に該当しない
天国モード以上示唆 | |
---|---|
出目法則 | 出目例 |
奇数ハサミ奇数 | 3V3 |
Vハサミ奇数 | V5V |
左に7 | 761 |
左に7+中&右奇数 | 713 |
天国ロング示唆(2種類のみ) | |
---|---|
V77 | V7V |
出目種類別・天国以上期待度 (シミュレーション値) | |
---|---|
出目種類 | 期待度 |
左偶数+奇数ケツテンパイ | 7.7% |
奇数のみ | 10.2% |
偶数順目 | 11.1% |
どこかにV | 13.2% |
左奇数+奇数ケツテンパイ | 16.5% |
左に7 | 20.4% |
奇数順目 | 40.2% |
どこかに7(左以外) | 40.4% |
奇数ハサミ奇数 | 64.7% |
Vハサミ奇数 | 86.3% |
左に7+中&右奇数 | 86.5% |
天国ロング示唆 | 80.0% |
出目種類別・本前兆期待度 (シミュレーション値) | |
---|---|
出目種類 | 期待度 |
左偶数+奇数ケツテンパイ | 1.5% |
奇数のみ | 2.0% |
偶数順目 | 2.1% |
どこかにV | 2.2% |
左奇数+奇数ケツテンパイ | 3.0% |
左に7 | 16.8% |
奇数順目 | 6.4% |
どこかに7(左以外) | 6.4% |
奇数ハサミ奇数 | 9.9% |
Vハサミ奇数 | 13.7% |
左に7+中&右奇数 | 13.5% |
天国ロング示唆 | 20.0% |
- 閉じる
モードアップ示唆
液晶に光が流れればモードアップ示唆となる。
- 閉じる
通常時の演出法則
光の波演出
- 左から吹けばモードUPのチャンス
- リプレイ系の小役時の発生でモードUP確定
- 右から吹けばモードUP確定
低確or通常滞在時光の波演出(弱)発生時の 天国準備以上移行期待度 | |
---|---|
成立役 | 期待度 |
中段リプレイ | 100% |
青7フェイクリプレイ | 100% |
押し順黄7 | 28.0% |
共通黄7 | 43.8% |
右上がり黄7 | 14.7% |
中段黄7 | 54.7% |
チャンス目 | 10.4% |
- 閉じる
上位GG抽選モード示唆
- 水面演出で「リプレイ・黄7揃い・画面図柄奇数テンパイ」全てを否定
- 海皇の雫演出が1G終了
- 閉じる
ステージ移行演出
- オリオンステージ移行…移行ゲーム時点では天国ショート以上滞在
- 強ステージ移行演出…ステージ移行時は必ずアイゲウスorオリオンへ。GODプレート出現でGG当選告知の場合も!
※強ステージ移行演出
- 閉じる
GG本前兆の期待大
- 2G連続で強ステージ移行
- 4G連続で図柄巨大化演出
- 3G連続で図柄特殊変動演出
- PUSHボタン「CHANCE」でレア小役・確定役否定
- PUSHボタン「激熱」で中段黄7・確定役否定
- 閉じる
GG本前兆確定
- PUSHボタン+ステージ移行
- 地割れ演出で共通下段黄7・レア小役否定
- 炎演出でレア小役否定
- 3G連続で図柄特殊変動演出後、4G目に図柄巨大化演出発生
- ブルーホール演出4G継続
- 海皇の雫演出で奇数頭出目(左奇数の中・右バラケ目)否定
- 4G連続で海皇の雫演出
- 閉じる
PUSHボタンの先読み
PUSHボタン演出発生時の先読みは今作でも健在。PUSHボタン演出発生時はリール停止前に「サブ液晶にタッチ」すると筐体振動やパネル消灯などが発生する可能性有り。
- トライデント役モノ点滅で中段黄7or青7フェイク以上が成立
- 筐体振動で青7orGOD成立
- 筐体振動+パネル消灯で青7orGOD成立。かつGOD濃厚
成立役別の演出振り分けは以下の通り。
中段黄7青7フェイク成立時 | |
---|---|
LED点滅 | 50.0% |
トライデント役モノ点滅 | 50.0% |
筐体振動 | ─ |
筐体振動+パネル消灯 | ─ |
青7揃い成立時 | |
LED点滅 | 62.3% |
トライデント役モノ点滅 | 25.0% |
筐体振動 | 12.5% |
筐体振動+パネル消灯 | 0.2% |
GOD揃い成立時 | |
LED点滅 | 50.0% |
トライデント役モノ点滅 | 25.0% |
筐体振動 | 12.5% |
筐体振動+パネル消灯 | 12.5% |
上記以外成立時 | |
LED点滅 | 100% |
トライデント役モノ点滅 | ─ |
筐体振動 | ─ |
筐体振動+パネル消灯 | ─ |
V揃いの恩恵
GG当選時の「V揃い」は歴代のゴッドシリーズ同様当該セットを含めてストック残り3個以上が確定!
V揃いの条件
- GG初当たりの図柄揃いのゲーム
- GGストック3個以上
上記の条件を満たした際の75%で出現!なお、ループストック分即作動時はV揃揃いが出現しない(前兆を経由して告知されるループストック分の場合は出現する可能性有り)。
- 閉じる
演出期待度
基本的な法則はGODシリーズを踏襲しつつ新たな演出も追加。
★は演出のおおよその期待度。
演出の法則
いずれの演出もプロジェクションマッピングを駆使した湾曲や回転が発生すれば期待度急上昇!
![]() | ![]() |
湾曲 | 回転 |
画面状態 | 期待度 |
---|---|
平面 | 低 |
湾曲 | ↓ |
回転 | 高 |
- 閉じる
共鳴ロック
ロック演出はアツい!
段階 | 対応役 |
---|---|
ロック1 | 中段黄7or青7フェイクor 青7orGOD |
ロック2 | 青7フェイクor青7orGOD |
ロック3 | 青7orGOD確定! |
ロック4 | GOD確定!! |
- 閉じる
演出のチャンスアップ
エフェクト系には弱<強<プレミアパターンが存在。プレミアパターンなら確定役にも期待出来る。
![]() | ![]() |
弱パターン | 強パターン |
![]() | |
プレミアパターン |
- 閉じる
エフェクト系演出
![]() | ![]() |
水面 ★ | 氷 ★ |
![]() | ![]() |
雷 ★★ | 地割れ ★★ |
![]() | |
炎 ★★★ |
演出 | 概要 |
---|---|
水面 | 奇数テンパイ or 小役? |
氷 | 連続するほどチャンス |
雷演出 | 奇数テンパイ? |
地割れ演出 | レア小役示唆 |
炎演出 | レア役否定でGG? |
- 閉じる
煽り系演出
![]() | ![]() |
アテナの槍 ★ | 光の波 ★ |
![]() | ![]() |
神影 ★★ | 勇者の壁画 ★★ |
![]() | ![]() |
チャンスボタン ★★ | 海皇の雫 ★★ |
演出 | 概要 |
---|---|
アテナの槍 | リプレイハズレ頻出で? |
光の波 | モードアップ示唆 右からならモードアップ確定 |
神影演出 | 次ゲームに注目 |
勇者の壁画 | G-ROADに期待 GG中はイージスモードに期待 |
チャンスボタン | CHANCE以外の文字でアツい |
海皇の雫 | 水が画面いっぱいに溜まると? |
- 閉じる
図柄変化系演出
![]() | ![]() |
オリハルコンの欠片 ★ | ガントレット ★★★ |
![]() | ![]() |
図柄巨大化 ★★★ | 図柄特殊変動 ★ |
![]() | ![]() |
マグマ予告 ★ | 氷柱 ★ |
演出 | 概要 |
---|---|
オリハルコンの欠片 | 図柄を隠す弱演出 |
ガントレット | 図柄を隠す強演出 |
図柄巨大化 | 連続でチャンス |
図柄特殊変動 | 通常と異なる動きで? |
マグマ予告 | 図柄が全て青く染まれば プロメテウスゾーン突入 |
氷柱 | 第3停止まで続くとチャンス |
- 閉じる
高期待度演出
![]() | ![]() |
共鳴ロック | 三叉の矛 |
![]() | ![]() |
ブルーホール | 深海の扉 |
![]() | ![]() |
「?」演出 | GODフリーズ |
演出 | 概要 |
---|---|
共鳴ロック | 最大4段階まで発展 |
三叉の矛 | 確定役 or GG当選に期待 |
ブルーホール | 4G継続すれば…? |
深海の扉 | 確定役に期待 |
?演出 | レバーオンで発生する 衝撃のプレミア演出 |
GODフリーズ | 問答無用のGOD確定! 全状態で発生の可能性有り |
- 閉じる
通常時のステージ移行率
滞在ステージと滞在モード別のステージ移行率。基本的にはモードが上がるほど上位のステージに移行しやすい。
アッティカステージ滞在時の移行率
移行先 | 低確・通常 | 天国準備 |
---|---|---|
ロデ | 1/16.3 | 1/16.3 |
アイゲウス | ─ | ─ |
オリオン | ─ | ─ |
移行先 | 天国ショート | 天国ロング |
ロデ | 1/4.1 | 1/4.1 |
アイゲウス | 1/65.3 | 1/65.3 |
オリオン | 1/8.2 | 1/8.2 |
移行先 | 超天国 | フェイク前兆中 |
ロデ | 1/4.1 | 1/16.3 |
アイゲウス | 1/65.3 | 1/65.3 |
オリオン | 1/8.2 | ─ |
移行先 | 本前兆中(残り6G以上) | |
ロデ | 1/32.7 | |
アイゲウス | 1/32.7 | |
オリオン | 1/16.3 |
※ステージ移行から10G間は上記の抽選を行わない
- 閉じる
ロデステージ滞在時の移行率
移行先 | 低確・通常 | 天国準備 |
---|---|---|
アッティカ | 1/21.8 | 1/32.7 |
アイゲウス | 1/65.3 | 1/32.7 |
オリオン | ─ | ─ |
移行先 | 天国ショート | 天国ロング |
アッティカ | 1/65.3 | 1/65.3 |
アイゲウス | 1/4.1 | 1/4.1 |
オリオン | 1/8.2 | 1/8.2 |
移行先 | 超天国 | フェイク前兆中 |
アッティカ | 1/65.3 | 1/32.7 |
アイゲウス | 1/4.1 | 1/16.3 |
オリオン | 1/8.2 | ─ |
移行先 | 本前兆中(残り6G以上) | |
アッティカ | 1/65.3 | |
アイゲウス | 1/32.7 | |
オリオン | 1/16.3 |
※ステージ移行から10G間は上記の抽選を行わない
- 閉じる
アイゲウスステージ滞在時の移行率
移行先 | 低確・通常 | 天国準備 |
---|---|---|
アッティカ | 1/21.8 | 1/32.7 |
ロデ | 1/21.8 | 1/32.7 |
オリオン | ─ | ─ |
移行先 | 天国ショート | 天国ロング |
アッティカ | 1/65.3 | 1/65.3 |
ロデ | 1/65.3 | 1/65.3 |
オリオン | 1/04.1 | 1/04.1 |
移行先 | 超天国 | フェイク前兆中 |
アッティカ | 1/65.3 | 1/261.3 |
ロデ | 1/65.3 | 1/261.3 |
オリオン | 1/4.1 | ─ |
移行先 | 本前兆中(残り6G以上) | |
アッティカ | 1/261.3 | |
ロデ | 1/261.3 | |
オリオン | 1/16.3 |
※ステージ移行から20G間は上記の抽選を行わない
- 閉じる
オリオンステージ滞在時の移行率
移行先 | 低確・通常 | 天国準備 |
---|---|---|
アッティカ | ─ | ─ |
ロデ | 1/8.2 | 1/16.3 |
アイゲウス | 1/261.3 | 1/32.7 |
移行先 | 天国ショート | 天国ロング |
アッティカ | ─ | ─ |
ロデ | 1/32.7 | 1/65.3 |
アイゲウス | 1/130.6 | 1/130.6 |
移行先 | 超天国 | フェイク前兆中 |
アッティカ | ─ | ─ |
ロデ | 1/261.3 | 1/261.3 |
アイゲウス | 1/261.3 | 1/261.3 |
移行先 | 本前兆中(残り6G以上) | |
アッティカ | ─ | |
ロデ | 1/261.3 | |
アイゲウス | 1/261.3 |
※ステージ移行から20G間と、GG終了後45G間は上記の抽選を行わない
- 閉じる
PUSHボタン→ステージ移行の出現率・天国期待度
移行先 | 出現率 | 期待度 |
---|---|---|
アッティカ | 1/936081.9 | 100% |
ロデ | 1/551683.3 | 100% |
アイゲウス | 1/276894.5 | 100% |
オリオン | 1/105215.9 | 100% |
- 閉じる
強ステージ移行の出現率・前兆期待度
移行先 | 出現率 | 期待度 |
---|---|---|
アイゲウス | 1/20182.6 | 22.4% |
オリオン | 1/111267.4 | 57.5% |
- 閉じる
GG中の演出法則
- GG中の盾ストック濃厚演出
- 氷(強)
- 盾予告(強)
- アテナの槍(強)
- 雷(弱)(フェイク前兆以外での発生が条件)
- 炎(強)
- 「?」ナビ(強)
他の演出の盾ストック期待度は下表の通り。
演出 | 盾ストック 期待度 |
---|---|
水面(強) | 65% |
LED+水面(弱) | 39% |
LED+水面(強) | 83% |
LED+第1停止水面(弱) | 31% |
LED+第1停止水面(強) | 78% |
雷(強) | 70% |
LED+雷(強) | 77% |
LED+第1停止雷(強) | 72% |
地割れ(強) | 78% |
LED+地割れ(弱) | 26% |
LED+地割れ(強) | 79% |
LED+第1停止地割れ(強) | 72% |
炎(弱) | 55% |
LED+炎(弱) | 70% |
LED+第1停止炎(弱) | 25% |
LED+アテナの槍(弱) | 51% |
PUSHボタン「CHANCE」 | 29. |
勇者の壁画第2停止まで | 73% |
※LED…画面左にあるクリスタルの点滅を指す
※確定役成立時を除いた期待度
ステージ移行演出
- トリトン or アンフィトリテ→ポセイドン移行…移行ゲーム時点ではGG高確以上
- ポセイドン→トリトン移行…移行ゲーム時点ではGG高確以上
- 押し順黄7・共通黄7・1枚役・MB成立時に光の波発生→モードUP濃厚
- 閉じる
アトランティスゾーン中の盾揃い期待度
- 強カットイン…期待度93%
- 通常カットイン+炎…期待度80%
イージスモード中の盾ストック確定演出
- 水面(強)
- 氷(強)
- 地割れ(強)
- 盾予告(強)(弱パターンは期待度35.9%)
※超イージスモード中の盾予告(弱)は期待度大幅UP
- 閉じる
GG中のモード示唆演出
GG通常滞在時光の波演出(弱)発生時のGG高確準備以上 滞在期待度
小役 | 期待度 |
---|---|
通常リプレイ | 100% |
中段リプレイ | 100% |
青7フェイクリプレイ | 100% |
押し順黄7 | 86.8% |
共通黄7 | 86.2% |
右上がり黄7 | 50.3% |
中段黄7 | 83.6% |
チャンス目 | 43.0% |
1枚役 | 86.3% |
MB | 86.4% |
MB中13or14枚役 | 100% |
※光の波演出(弱)…左→右に流れるパターン
- 閉じる
GG中の画面出目選択率
GG中はMB消化中に画面出目が変動。滞在モードに応じて、出目選択率が変化する。
- 「Vハサミ中奇数」…GG高確以上
- 「奇数ハサミ中奇数」「奇数のみ」…GG高確以上に期待
出目 | GG通常 | GG 高確準備 |
---|---|---|
偶数テンパイ | 10.0% | 10.0% |
奇数ハサミ 中偶数 | 1.3% | 1.5% |
奇数ハサミ 中奇数 | 1.0% | 1.1% |
Vハサミ 中奇数 | ─ | ─ |
左奇数 奇数ケツテン | 3.2% | 3.5% |
左偶数 奇数ケツテン | 6.4% | 7.1% |
奇数のみ | 4.1% | 4.5% |
左奇数 中右バラケ | 32.2% | 32.4% |
左偶数 中右バラケ | 41.8% | 39.9% |
出目 | GG高確 | GG超高確 |
偶数テンパイ | 3.8% | 3.2% |
奇数ハサミ 中偶数 | 7.2% | 7.7% |
奇数ハサミ 中奇数 | 18.4% | 20.0% |
Vハサミ 中奇数 | 11.2% | 12.3% |
左奇数 奇数ケツテン | 11.7% | 12.4% |
左偶数 奇数ケツテン | 6.6% | 6.3% |
奇数のみ | 23.1% | 24.7% |
左奇数 中右バラケ | 9.0% | 6.7% |
左偶数 中右バラケ | 8.8% | 6.6% |
- 閉じる
GG中のステージ移行
GG中は滞在ステージとモードに応じてステージ移行を抽選。
トリトンステージ滞在中の ステージ移行率 | ||
---|---|---|
移行先 | GG通常 | GG 高確準備 |
トリトン | ─ | ─ |
アンフィトリテ | 1/32.0 | 1/16.0 |
ポセイドン | ─ | ─ |
出目 | GG高確 | GG超高確 |
トリトン | ─ | ─ |
アンフィトリテ | 1/4.0 | 1/4.0 |
ポセイドン | 1/16.0 | 1/8.0 |
アンフィトリテステージ滞在中の ステージ移行率 | ||
---|---|---|
移行先 | GG通常 | GG 高確準備 |
トリトン | 1/8.0 | 1/16.0 |
アンフィトリテ | ─ | ─ |
ポセイドン | ─ | ─ |
出目 | GG高確 | GG超高確 |
トリトン | 1/32.0 | 1/32.0 |
アンフィトリテ | ─ | ─ |
ポセイドン | 1/ 5.3 | 1/ 3.2 |
ポセイドンステージ滞在中の ステージ移行率 | ||
---|---|---|
移行先 | GG通常 | GG 高確準備 |
トリトン | ─ | ─ |
アンフィトリテ | 1/8.0 | 1/16.0 |
ポセイドン | ─ | ─ |
出目 | GG高確 | GG超高確 |
トリトン | ─ | 1/32.0 |
アンフィトリテ | 1/32.0 | 1/32.0 |
ポセイドン | ─ | ─ |
※アンフィトリテorポセイドンステージに移行した後の10G間はステージが固定
- 閉じる
G-ROAD中の演出法則
演出の強パターンや第1停止で演出が発生するパターンはチャンス目が確定!
また演出無しでチャンス目成立はGG確定!(最終Gを除く)
各演出ごとのチャンス目期待度は以下の通り。
演出 | 期待度 |
---|---|
水面(弱) | 3.4% |
LED+水面(弱) | 12.5% |
氷(弱) | 8.5% |
LED+氷(弱) | 22.3% |
地割れ(弱) | 33.8% |
上記以外 | 100% |
確定役成立時の演出
GOD・青7成立時はおおまかに以下の演出に振り分けられる。
通常時の確定役成立時演出振り分け | ||
---|---|---|
演出 | GOD | 青7 |
演出なし | ─ | ─ |
水面 | 0.3% | 0.4% |
氷 | 0.4% | 0.3% |
雷 | 0.5% | 0.6% |
地割れ | 0.9% | 1.3% |
炎 | 1.4% | 2.1% |
図柄巨大化 | 5.5% | 9.3% |
図柄特殊変動 | 1.9% | 5.0% |
アテナの槍 | 0.7% | 1.1% |
PUSHボタン | 13.3% | 18.8% |
三叉の矛 | 10.0% | 13.7% |
湾曲画面 →深海の扉 | 11.7% | 9.4% |
PUSHボタン →深海の扉 | 9.4% | 10.4% |
共鳴ロック | 12.0% | 15.6% |
GODフリーズ | 8.8% | ─ |
サブ液晶 GODフリーズ | 1.3% | ─ |
レバーON遅れ | 12.2% | 9.3% |
プレミアムパターン | 9.7% | 2.7% |
GG中の確定役成立時演出振り分け | ||
---|---|---|
演出 | GOD | 青7 |
演出なし | 2.5% | 0.2% |
水面 | 1.0% | 1.4% |
氷 | 0.7% | 0.8% |
雷 | 1.3% | 1.7% |
地割れ | 2.6% | 3.5% |
炎 | 5.0% | 5.5% |
図柄巨大化 | ─ | ─ |
図柄特殊変動 | ─ | ─ |
アテナの槍 | 0.6% | 0.8% |
PUSHボタン | 18.1% | 38.0% |
三叉の矛 | 11.4% | 14.6% |
湾曲画面 →深海の扉 | 12.2% | 10.1% |
PUSHボタン →深海の扉 | 10.7% | 6.1% |
共鳴ロック | 11.5% | 16.7% |
GODフリーズ | 8.9% | ─ |
サブ液晶 GODフリーズ | 0.7% | ─ |
レバーON遅れ | 3.1% | ─ |
プレミアムパターン | 9.7% | 0.6% |
- 深海の扉…湾曲画面だけでなく平面でもチャンスボタンから扉出現の可能性あり。左に7図柄停止で激アツ!
- スタート音「遅れ」…遅れ時にPUSHボタンを押せば…!? さらにある部分をタッチすると…!?
- 共鳴ロック…通常時にも発生する可能性があるリールロック演出。4段階まで到達すればGOD揃い確定!?
- その他…水面・雷など、エフェクト系演出からもGODの可能性あり
プレミア・確定演出
プレミア演出
![]() | ![]() |
PUSH→熱海 | PUSH→タイプライター |
![]() | ![]() |
ローマ数字ナビ | プレミアフリーズ |
GOD揃い確定!?
プレミアム演出 |
---|
PUSHボタン→熱海 |
PUSHボタン→GODフリーズ |
PUSHボタン→タイプライター |
ハーデス「波紋」 |
ハーデス「紫炎」 |
ハーデス「神の目」 |
GG中・ローマ数字ナビ |
エンクロージャプレミアム(337拍子) |
プレミアムフリーズ(「?」演出) |
- 閉じる
確定演出
![]() | ![]() |
雷「サンダーV」 | 巨大アテナの槍 |
![]() | ![]() |
虹PUSH | 深海の扉「金」 |
確定演出 |
---|
炎「花火」 |
氷「虹」 |
水面「金」 |
雷「サンダーV」 |
地割れ「アテナ像」 |
巨大アテナの槍 |
虹PUSHボタン |
PUSHボタン→海皇 |
PUSHボタン→降臨 |
筐体振動 |
パネル消灯 |
GODフリーズ |
サブ液晶・GODフリーズ |
深海の扉「金」 |
共鳴ロック3段階&4段階 |
- 閉じる
BGM・楽曲変化
今作では新たに「Time to Say Goodbye」が搭載。
- ♪Time To Say Goodbye…GG残り100G以上、かつGGストック5個以上(裏ストック含む)
※上記条件を満たした際のステージアップ時に変化する可能性あり
ポセイドンでtime to say goodbay 流れたけど恩恵なんだったんだろ? pic.twitter.com/xdrc9jwZ4X
— 7 (@sola_7_) 2017年3月22日
セット連チャン数による楽曲変化
GGが6セット以上連チャンすると、以降5セットごとに楽曲が変化。
GGのセット連チャン数による 楽曲変化 |
|
GGセット数 | 楽曲 |
---|---|
01~05セット | ステージ毎のBGM |
06~10セット | 連チャン専用BGM① |
11~15セット | 連チャン専用BGM② |
16~20セット | 連チャン専用BGM③ |
21セット以降 | 連チャン専用BGM④ |
※21セット以降は変化なし
※連チャン専用BGM①~③は本機オリジナルBGM。
※連チャン専用BGM④は『ハーデス』のオケアノスステージBGM。
- 閉じる
深海に眠る七つの神話
小冊子に記載されている7つの演出ヒント。
①チャンスボタン演出で○王が出現すると…
→GOD揃い確定?
②GG中BGMがとある楽曲に変化すると…
→楽曲は「Time to Say Goodbye」恩恵は複数ストック+トライデントアタック?(トライデントアタックは関係ないようです)
③GG突入時に台が振動すると…
→?
④「ゴッドフューリー」中、カットイン発生時に押し順ナビがないと…
→?
⑤「G-ROAR」中、履歴アイコンが高速点滅すると…
→?
⑥アトランティスゾーン中、ナビ通りに押して青7が揃うと…
→トライデントアタック?
⑦G-ROAD中やイージスモード中にも○降臨の可能性が…
→リアルボーナス中も1/8192でGOD揃い?
神々の相関図
深海より現れた第3の神。その正体はゼウスの兄にしてハーデスの弟ポセイドン。海のゼウスとも呼ばれたその力は冥王ハーデスすらも震え上がらせたという。最強の武器である三叉の矛(トライデント)を手にゼウスとハーデスの戦いへ今、待ったをかける!
- 閉じる
ユニメモミッション
ユニメモミッションの全一覧!
No. | ミッション名 | ランク |
---|---|---|
1 | 累計で10000遊技 | ★×1 |
2 | 累計で20000遊技 | ★×1 |
3 | 累計で30000遊技 | ★×2 |
4 | 累計で50000遊技 | ★×3 |
5 | 累計1回ログイン・ ログアウトを行う | ★×1 |
6 | 累計5回ログイン・ ログアウトを行う | ★×2 |
7 | 累計10回ログイン・ ログアウトを行う | ★×2 |
8 | 累計15回ログイン・ ログアウトを行う | ★×3 |
9 | 累計でGOD揃い 1回達成 | ★×2 |
10 | 累計でGOD揃い 3回達成 | ★×2 |
11 | 累計でGOD揃い 5回達成 | ★×3 |
12 | 累計でGOD揃い 10回達成 | ★×3 |
13 | 累計でGOD揃い 15回達成 | ★×4 |
14 | 累計でGOD揃い 20回達成 | ★×5 |
15 | 累計でGOD FURY 1回達成 | ★×2 |
16 | 累計でGOD FURY 5回達成 | ★×3 |
17 | 累計でGOD FURY 10回達成 | ★×3 |
18 | 累計でGOD FURY 15回達成 | ★×4 |
19 | 累計でGOD FURY 20回達成 | ★×5 |
20 | 累計でTA 1回達成 | ★×2 |
21 | 累計でTA 5回達成 | ★×3 |
22 | 累計でTA 10回達成 | ★×3 |
23 | 累計でTA 15回達成 | ★×4 |
24 | 累計でTA 20回達成 | ★×5 |
25 | 累計でGG初当たり 1回達成 | ★×1 |
26 | 累計でGG初当たり 5回達成 | ★×1 |
27 | 累計でGG初当たり 10回達成 | ★×2 |
28 | 累計でGG初当たり 50回達成 | ★×3 |
29 | 累計でGG初当たり 70回達成 | ★×4 |
30 | 累計でGG初当たり 100回達成 | ★×5 |
31 | 1000G達成 | ★×1 |
32 | 3000G達成 | ★×2 |
33 | 5000G達成 | ★×2 |
34 | 7000G達成 | ★×3 |
35 | GGで1000枚獲得 | ★×1 |
36 | GGで2000枚獲得 | ★×2 |
37 | GGで3000枚獲得 | ★×2 |
38 | 特殊7揃い | ★×2 |
39 | GOD揃い | ★×2 |
40 | GOD IN GOD | ★×4 |
41 | 真・GOD IN GOD | ★×5 |
42 | PZ突入 | ★×3 |
43 | PZからGG当選 | ★×3 |
44 | 盾をストック | ★×1 |
45 | 盾を5個ストック | ★×2 |
46 | 盾を10個ストック | ★×2 |
47 | 盾を20個ストック | ★×3 |
48 | 盾を30個ストック | ★×4 |
49 | アトランティスゾーンで BAR揃い1回 | ★×1 |
50 | アトランティスゾーンで BAR揃い3回 | ★×2 |
51 | アトランティスゾーンで BAR揃い5回以上 | ★×3 |
52 | G-ROAD突入 | ★×1 |
53 | G-ROADから GG当選 | ★×2 |
54 | G-ROADで GG複数当選 | ★×3 |
55 | イージスモード突入 | ★×1 |
56 | イージスモードで 盾を1個ストック | ★×1 |
57 | イージスモードで 盾を3個ストック | ★×2 |
58 | イージスモードで 盾を5個以上ストック | ★×3 |
59 | GOD FURY突入 | ★×2 |
60 | GOD FURY中に 特殊7揃い1回 | ★×3 |
61 | GOD FURY中に 特殊7揃い3回 | ★×3 |
62 | GOD FURY中に 特殊7揃い5回以上 | ★×4 |
63 | GOD FURY中に Wストック発生 | ★×3 |
64 | TA発生 | ★×2 |
65 | TAで333G上乗せ | ★×3 |
66 | TAで555G上乗せ | ★×4 |
67 | TAで777G上乗せ | ★×4 |
68 | TAで1000G以上 上乗せ | ★×5 |
69 | TA中にリーチ目出現 | ★×3 |
70 | GG中にリーチ目出現 | ★×3 |
71 | ポセイドンステージ突入 | ★×1 |
72 | V揃い出現 | ★×4 |
73 | TA中に 復活パターン出現 | ★×3 |
74 | プレミアムBGM発生 | ★×5 |
75 | GODフリーズ発生 | ★×4 |
76 | プレミアム GODフリーズ発生 | ★×4 |
77 | サブ液晶 フリーズ発生 | ★×5 |
78 | 歴代GOD プレミアム発生 | ★×5 |
79 | 海皇の雫で 当りパターン | ★×1 |
80 | 強ステージ移行で 当りパターン | ★×1 |
81 | ブルーホールで 当りパターン | ★×1 |
82 | オリハルコンの欠片 テンパイ発生 | ★×2 |
83 | ガントレット テンパイ発生 | ★×2 |
84 | 炎演出 プレミアム発生 | ★×4 |
85 | 雷演出 プレミアム発生 | ★×4 |
86 | 氷演出 プレミアム発生 | ★×4 |
87 | 地割れ演出 プレミアム発生 | ★×4 |
88 | 水面演出 プレミアム発生 | ★×4 |
89 | アテナの槍 プレミアム発生 | ★×4 |
90 | パネル消灯が発生 | ★×3 |
91 | ボタンPUSH 確定パターン発生 | ★×3 |
92 | ボタンPUSH フリーズ発生 | ★×3 |
93 | ??? | ★×5 |
94 | 深海の扉 金扉発生 | ★×3 |
95 | 共鳴フリーズ発生 | ★×2 |
96 | 共鳴フリーズ 当りパターン発生 | ★×3 |
97 | 共鳴フリーズ 4段階パターン発生 | ★×4 |
98 | 押し順ナビ プレミアム発生 | ★×4 |
99 | 遅れ時に ボタン押下でフリーズ | ★×4 |
100 | 遅れ時にサブ液晶 タッチでフリーズ | ★×4 |
- No.38…特殊7揃い=青7揃い
- No.40…PGGステージ中にGOD揃い
- No.41…PGGステージ中にGODフリーズ
- No.63…GOD FURY中の1ゲームでGG&盾を同時ストック
- No.74…GG中に「Time To Say Goodbye」が流れる
- No.78…アナザーゴッドハーデスの演出が発生
- No.98…ローマ数字の押し順ナビ発生
※上記内容は全て独自調べ
スポンサーリンク
評価・感想・PV動画
アナザーゴッドポセイドンの評価や感想・PV動画といったコンテンツの紹介。
管理人の感想
GODシリーズの最新作!
スペックなどをざっと見た感じではゲーム性はシリーズを踏襲していますね。
GOD揃いの恩恵もそれなりに有り、爆発力は高い方でしょう。その分、天井も1800Gと非常に深いのである程度軍資金に余裕を持って挑みたいところ。
個人的に1つ非常に気になるのがボーナスの存在。
ボーナスは中段盾図柄揃いから突入し「144枚を超える払出で終了」とあります。
通常時に引いたボーナスはCZの役割で「G-ROAD」。もう1つのCZかGG中に引いたボーナスは「特化ゾーン扱い」となっています。
ボーナスを引くタイミングが非常に重要ですね。
ここまでは良いのですが、肝心なのがこのボーナスが「リアルボーナス」なのか「疑似ボーナス」なのかという点。
もしリアボなら前評判通り、純増がかなり高い可能性が…?
※純増が2.7枚など数々の噂がありましたがどうやら普通に2.0枚以下に収まっているようです
- ▼初打ちしてきました
アナザーゴッドポセイドン初打ち感想
PV動画
アナザーゴッドポセイドンの公式PV動画。
試打解説動画
アナザーゴッドポセイドンの試打解説動画。
ユーザー投稿
現在、スロット「アナザーゴッドポセイドン」に関する写メや情報を募集中です。
- プレミア
- 面白画像
- 実践報告
- 高設定挙動
- 解析や演出の考察
などなど、投稿は下記コメント欄にて気軽にお願い致します。
一撃最高枚数
一撃17096枚出た画像を投稿して頂きました。トライデントアタックで1400、1900乗せや青7が2回といった展開で300G以上を残して閉店取りきれずだった模様。
以上、アナザーゴッドポセイドン スロット【新台】の天井・設定判別・評価・PV動画・解析まとめでした。
- 閉じる
久々にあったゴミ台
プロメテウスの無理ゲー半端ねー
1800到達して単発終わりです
ART中帰りたくなりました
久しぶりにポセイドン見たので打ってみたらGOD引きました。
純増2枚でも続くと結構出ますね。
ただ、トライデントアタックは、111Gで終わってしまいました。
結果2000枚以上プラスになりました。
GODおめでとうございます!!
地元のポセイドンは立ちスロなので大量にあるけど打てません…(^o^;
ゾーン狙いなら打てる要素あると思うけどな。
天井まで打ってはい単発、糞台は違うでしょ。
積極的に打つかはどうかだけど、まだまともな部類ではあると思うな。
アナゴ2を打っての再評価という訳ではないですが、思い出したので。。。
この台の惜しいところは、凱旋、ハーデスと同じ種類と思われた事。
そういう台ではない。
GODの恩恵はかなり小さいし、自分は600枚で終わった事もある。
この台は如何にしてトライデントに数多く入れるか?
という台である。
トライデントに入れるには、
1.確定役
2.プロメテウスからぶち込む!
3.盾揃いから上げる!
をいかにやらかすかになる。
つまり、400、800、1200、1600のゾーンが超重要になる。
ヘルゾーンより価値は全然高い。
天井より、その前のCZの強ゾーンが熱い
その辺の理解があると面白さが違ってくる。
この台GODゲーム終了時の盾揃いでのトライデント確率が最初に告知されていれば結果は違ったと思う。単なる50G上乗せであーはいはい。
と思うのと、トライデントによる期待では盾揃いのワクワク度が違う。
慣れて来ると体感でも盾揃いからトライデント結構上がる事がわかるから、盾揃いの次ゲームのドキドキがたまらなくなる。
それに盾揃いで盾が消費されない。
というのが熱い。
盾が1個しかなかったのにそこからの大逆転も多々ある。
ここを如何に最初にユーザーに伝えるか。伝え方でかなりの差があったと思う。
最初はくそ負けたが、天井狙いから打ちなれて出し方が分かってからは面白かった。
通常の初当たり?あたったらラッキー
プロメテウスか、確定役から当てるもんだろ!
で、トライデントで伸ばしてその長いゲーム数の中で、高確に上げて盾揃いを確保する。
そしてまたトライデントで伸ばす。
とすると終わらなくなる。
と、ポセイドンは打ちなれると神とは言わないが良台だと思う。
最初にメーカー側がデータを出し惜しみしたのと、GODと同じ感覚で1でなげっぱでいいだろと思った店側と、ライターと呼ばれる人たちも最初から悲観的だったり、おススメするポイントがずれていたりと、そういった事が重なって埋もれてしまった台だと思う。
設定判別、熱いポイント、設定不問の爆裂契機、ハイエナと結構ないいポイントがある。
皆それに気づく前に、こうすると出るんだ!という期待感も持てずに負け続けて投げてしまった。
ポセイドンと、ジャッカスチームは時期が早すぎて打ち手がついて来れなかった台と思います。
本当に惜しかった。
pz中のチャ目でも当たらんし、天井到達時点でやる気無くすわ
純増低の天井深ので誰が好き好んで打つんだよ