スロット新台「頭文字D(イニシャルディー)」の最新情報まとめページになります。最新解析を随時更新!
スポンサーリンク
スペック
機種概要
機種名 | S頭文字D |
---|---|
メーカー | サミー |
仕様 | A+AT |
AT純増 | 約2.5枚 (AT2.2枚、ボーナス3.0枚) |
回転数/50枚 | 36.3G |
天井 | 555G+α |
導入日 | 2021年1月12日㈫ |
導入予定台数 | 約5,000台 |
- 業界初の抽選方式「type-D」
- 36.3Gの低ベース
- レア小役がボーナス・ATに直結
- AT中はボーナス出現率が大幅アップ(設定1で1/261→1/215)
- AT中のボーナスで特化ゾーンやバトル勝利など様々な恩恵を獲得
- AT中のレア小役で直乗せ・ボーナス重複・バトル勝利抽選・特化ゾーン抽選・一発勝利フラグなどを抽選
- マイスロ搭載
配当表
※見た目上の役構成の一部
有効ライン
- 閉じる
AT/ボーナス確率・機械割
設定 | ボーナス 確率 | AT 確率 |
---|---|---|
設定1 | 1/261.0 | 1/399.6 |
設定2 | 1/257.2 | 1/389.7 |
設定3 | 1/250.9 | 1/338.9 |
設定4 | 1/243.0 | 1/271.4 |
設定5 | 1/235.0 | 1/217.7 |
設定6 | 1/226.8 | 1/175.6 |
設定 | 出玉率 | 出玉率 (フル攻略時) |
---|---|---|
設定1 | 97.9% | 98.9% |
設定2 | 98.5% | 99.5% |
設定3 | 101.0% | 101.8% |
設定4 | 105.5% | 106.0% |
設定5 | 109.1% | 109.6% |
設定6 | 111.0% | 111.5% |
設定 | LB | BB | ボナ+AT 初当り |
---|---|---|---|
設定1 | 1/6719.8 | 1/271.5 | 1/157.9 |
設定2 | 1/6685.9 | 1/267.4 | 1/154.9 |
設定3 | 1/6587.2 | 1/260.9 | 1/144.2 |
設定4 | 1/6438.6 | 1/252.5 | 1/128.2 |
設定5 | 1/6285.3 | 1/244.1 | 1/113.0 |
設定6 | 1/6122.8 | 1/235.5 | 1/99.0 |
※FB…レジェンドボーナス、BB…ビッグボーナス
ボーナス確率の詳細
設定 | LEGEND BONUS (赤7揃い) | LEGEND BONUS (白7揃い) |
---|---|---|
設定1 | 1/8192.0 | 1/8192.0 |
設定2 | ||
設定3 | ||
設定4 | ||
設定5 | ||
設定6 |
設定 | BIG BONUS (白白赤) | BIG BONUS (赤赤白) |
---|---|---|
設定1 | 1/300.6 | 1/368.2 |
設定2 | 1/297.9 | 1/364.1 |
設定3 | 1/295.2 | 1/360.1 |
設定4 | 1/292.6 | 1/356.2 |
設定5 | 1/290.0 | 1/352.3 |
設定6 | 1/287.4 | 1/348.6 |
設定 | LB合成 | BB合成 | ボーナス合成 |
---|---|---|---|
設定1 | 1/4096.0 | 1/165.5 | 1/159.1 |
設定2 | 1/163.8 | 1/157.5 | |
設定3 | 1/162.2 | 1/156.0 | |
設定4 | 1/160.6 | 1/154.6 | |
設定5 | 1/159.1 | 1/153.1 | |
設定6 | 1/157.5 | 1/151.7 |
設定 | ドリフト目 | ボーナス+ ドリフト目合成 |
---|---|---|
設定1 | 1/159.1 | 1/79.5 |
設定2 | 1/79.2 | |
設定3 | 1/78.8 | |
設定4 | 1/78.4 | |
設定5 | 1/78.0 | |
設定6 | 1/77.7 |
フル攻略で多少の出玉率増加が見込める。フル攻略に特に難しい目押しは必要なく「打ち方」の欄に記載してある通り小役を取りこぼさず、ボーナスを速やかに揃えられれば達成可能。
- 閉じる
フル攻略の条件
- 閉じる
ボーナスの抽選状態について
本機はドリフト目が出現すると内部ボーナス状態に突入。
- ボーナス、ドリフト目を抽選していない
- 状態によって恩恵あり
- リプレイが揃わない
- ベルやレア小役等で規定枚数(200枚ちょっと)払い出されると通常状態へ
- ボーナス、ドリフト目を抽選
- リプレイが揃う
- ドリフト目が成立すると内部ボーナス状態へ
打っている際はリプレイが揃えば内部通常、リプレイが揃わなければ内部ボーナス状態と判断すればOK。この状態をしっかり理解する事は設定判別にも役立つ。
ゲームフロー
CZはボーナスやAT当選のチャンス。同色のレジェンドボーナスはAT濃厚、異色のBIGボーナスなら消化中に「D」図柄揃いでAT突入!通常時からのAT直撃もあり。
ATは純増2.5枚、1セット40G継続。前半の20Gはレア小役でG数上乗せやBONUSなどのチャンスとなる。後半の20GはAT継続をかけたガチバトルが展開し、ライバルの弱点役成立でバトル勝利濃厚!
ドリフト目成立まで継続するエクストラATや、10G間全役で上乗せを抽選するゲーム数上乗せ特化ゾーン「覚醒」も搭載。
打ち方
リール配列
- 閉じる
通常時の打ち方(順押し手順)
①左リール枠上 or 上段にBARを狙う
以下停止形によって打ち分け。
【左リール上段にチェリー停止】→中・右リールフリー打ち
この状態からベルが揃えば「大ドリフトベル」成立で、ベルが揃わなかった場合はチェリー成立。払い出しがなかった場合はリーチ目成立となる。
【左リール中段にチェリー停止】→中・右リールフリー打ち
【左リール下段にチェリー停止】→中・右リールフリー打ち
1枚払い出せばチェリー成立で、払い出しがなければリーチ目が成立!
【左リール下段にBAR停止】→中・右リールフリー打ち
基本の停止パターンとなっており、ベルの小V停止で共通ベル、それ以外は中段の停止図柄に注目。中段リプ・リプ・ベルでリリベ、中段リプ・リプ・スイカでチャンス目A、中段リプ・リプ・ベルでリーチ目が成立する。
【左リール上段にスイカ停止】→中リールにBAR目安でスイカを狙い、右リールをフリー打ち
この停止形からベルが揃えばドリフトベル成立。スイカは中段ハズレでチャンス目B、小V型停止ならリーチ目成立となる。
【左リール中段にスイカ停止】→中・右リールフリー打ち
ベル揃いで大ドリフトベル成立、払い出しナシでリーチ目成立の激アツ目!
- 閉じる
レア役の停止形(順押し)
※左リール12番のD図柄はスイカの代用絵柄
- 閉じる
リーチ目
中段チェリー出現条件
●同色白7内部中
●ハズレ
●左リール第一停止で黒BAR上段ビタ押し
同色赤7のレジェンドボーナスでは停止しないので注意。また、中段に「リプレイ・リプレイ・ボーナス図柄(赤7,白7,黒BAR,D)」停止時は押し順ベルの取りこぼし目で、押し順ベル取りこぼし時は中段チェリーは停止しない制御となっている。
- 閉じる
通常時の打ち方(中押し手順)
①中リール枠上 or 上段にBARを狙う
左右リールは停止形に関わらず適当打ちでOK。メリットは枚数の取りこぼしやボーナス・AT中の注意点にあるショートフリーズは発生しない。デメリットはチェリーやスイカの成立が分かりづらくなる。
【中リール上段にBAR停止】→中・右リールフリー打ち
右リール中段にリプレイ停止でチェリー、中段ベル/スイカ/スイカでチャンス目B。右下がりスイカテンパイハズレはチャンス目ではなくハズレとなる。
【中リール中段にベル停止】→中・右リールフリー打ち
右上がりベル揃いは押し順ベルor大ドリフトベル。中段ベル揃いは押し順ベルorドリフトベル。ベル小V型で共通ベルとなる。
【中リール中段にBAR停止】→中・右リールフリー打ち
下段ベル揃いでドリフトベル!
【中リール下段にBAR停止】→中・右リールフリー打ち
中段リプ/リプ/ボーナス図柄で押し順ベルこぼし、中段リプ/リプ/スイカでチャンス目A。右リール下段に赤7or青BAR停止でリーチ目成立となる。
- 閉じる
小役の停止形(中押し)
※左リール12番のD図柄はスイカの代用絵柄
- 閉じる
D図柄狙い時の停止形
「D図柄を狙え!」カットインが発生したら、全リールにD図柄を狙おう!
- 閉じる
通常時とドリフト目後の状態の違い
通常時は中段に「リプレイ・リプレイ・ベル」が停止する共通1枚役(リリベ)があるが、この役はドリフト目後の状態になると下記の10枚役になる。
ドリフト目後の状態中はリプレイが出現しなくなるが、上記によってコイン持ちやAT傾斜が下がる部分を補っている。なお、これらの役はボーナスやドリフト目成立中にも出現することがあり、ドリフト目後の状態以外でこれらが出現したらチャンスとなる。
AT・ボーナス中の注意点
通常時同様の小役狙い手順で消化していれば下記手順は不要。
ボーナス・AT中は第2停止で上記停止形になると効果音を伴ってショートフリーズする。この場合は残りリールに黒BARを狙うことで本来のPAY OUTを引き出せ、本来のゲーム性も楽しめる。なお、中リールには黒BARが2つあるが、上段付近に目押しすればミスを防げる。
ボーナスの揃え方
ボーナス当選に期待できる状況になったら下記手順で当選の有無を判別。いち早くボーナスを揃えることでコインロスを防げる。なお、狙え演出発生時は全リールに指定された図柄を狙おう。また、スイカとの同時当選ならレジェンドボーナスが確定するため、判別する必要はナシ。
頭文字D、せっかくのリアルボナ機なのにボナ察知してる人がほとんどいなかったのと
解析サイトとかに手順載ってなかったから自分で探ったやつ貼っとくまだサンプル少ないし備考に書いた疑問点とかもあるから不完全だけど初日の暫定版なのでご愛嬌ということで
追加情報や訂正あればリプください🙇 pic.twitter.com/CPFNu19A2E
— スロッターよしだ (@slot_yoshida) January 12, 2021
マイスロ
本機のマイスロでは実機のナビボイスを選択可能。
小ネタ
「謎の男カスタム」は『新劇場版「頭文字D」Legend3-夢現-』に登場したキャラクターで、その名の通り正体は謎。そのため「謎の男カスタム」は、彼のクールな声をもっと聴きたいというファンのために搭載した機能となっている。なお、次回予告などのナレーションも変化する仕様。
- 閉じる
搭載楽曲
搭載楽曲一覧 |
---|
SPACE BOY (2019 London mix) |
NIGHT OF FIRE |
DON`T STOP THE MUSIC |
RUNNING IN THE “90S” |
BACK ON THE ROCKS |
DANCING |
Wings Of Fire 2020(MAKO&SAYUKI) |
Gamble Rumble |
Rage your dream |
Candle Flames |
Avoid |
GALAVANIZE |
リザレクション |
Chase for Dream |
The Dependence |
スポンサーリンク
天井
天井の詳細
天井到達時は必ず黒シャッターからのPUSH告知
天井G数 | 555G+α |
---|---|
天井恩恵 | AT当選 |
555G+αで天井到達となりATの後半部分(レジェンドバトル)に当選!
天井のレジェンドバトルは対戦相手の大半が高橋啓介。勝利後は専用ATレベルからスタートし、それ以降は高橋啓介が登場しなくなる。このため、初戦突破後の期待枚数は通常ATより高くなる。
天井ATは弱い
重要なのは天井到達時点で平均何枚取れるかですが、実戦値では294.8枚(サンプル8118件)。天井以外のボーナス非経由ATは363.5枚。ボーナス経由ならさらに上がるので、実戦値では天井ATが最もショボい結果になりました。
引用「期待値見える化」
天井からのATは専用のATレベルが適当され、それは「天井の恩恵」という認識だったのですが、実践上の平均枚数は通常ATを下回るという結果に…。
天井期待値
※設定1、ボーナス・AT終了後即やめ
※ゾーン期待度・初当たり期待枚数は実戦値を元に算出
※内部状態滞在率は開始ゲーム数時点での平均値とする
※ボーナス・AT中の平均純増2.5枚/G
※ボーナス成立後から揃えるまで平均8G、ART前兆平均25G引用「期待値見える化」
天井ATが冷遇されているという事もあり天井期待値は控えめ。
やめどき
ボーナスやAT終了後は即ヤメが基本だが、非有利区間中のボーナスはAT当選濃厚という恩恵があるため有利区間ランプが点灯するまでは回すようにしましょう。
有利区間移行時のGSステージはAT当選時のATレベルが優遇、温泉街は高確滞在が濃厚という恩恵があるので様子見もあり!?
有利区間の詳細
有利区間は設定変更・ボーナス・AT後にリセット。
非有利区間中のボーナスは当選した時点でAT濃厚。非有利区間から有利区間へ移行した場合は内部で特典があり、ステージによって特典を示唆する。
ステージ | 特徴 |
---|---|
温泉街 | 高確濃厚 |
GS | AT当選時はATレベル優遇 (当該有利区間のみ) |
朝イチのリセット判別 | |
---|---|
ランプ点灯 | 据え置き濃厚 (ホールが回していない場合) |
ランプ消灯 | 設定変更濃厚 (前日消灯状態での閉店を除く) |
スポンサーリンク
設定判別
AT終了画面
AT終了画面では復活期待度と設定示唆を行っており、プロジェクトDが完走時以外で出現すれば設定6が確定する!
サミートロフィー
ボーナス終了画面及びAT終了画面で左下にサミートロフィーが出現すれば設定2以上確定。色によってはさらに上位設定が確定するものもアリ!
AT直撃抽選
AT直撃当選率 | |
---|---|
設定 | 当選率 |
1 | 1/52612.1 |
2 | 1/20988.4 |
3 | 1/11315.1 |
4 | 1/6433.6 |
5 | 1/4065.0 |
6 | 1/2900.3 |
低設定と高設定ではAT直撃当選率が大きく異なるため、数回確認できれば高設定の可能性がグッと高まる!
AT直撃ではない当選パターン
AT直撃当選は通常時に告知が発生するため、レジェンドチャレンジの導入演出からATの告知が発生した場合はドリフトゾーン1G目でのAT当選となる。
- 閉じる
獲得枚数表示
ボーナスとAT中の特定枚数獲得時に下記枚数表示が出現すれば設定示唆となる。86枚OVERは出現回数を要チェック!
表示 | 示唆内容 |
---|---|
86枚OVER | 設定2以上濃厚 |
85枚OVER | 設定5以上濃厚 |
86枚OVERは1日(電源ONからカウント)で3回以上出現すれば設定4以上濃厚。
ボーナス確定画面
※なつき胴上げはレジェンドボーナスだった場合、設定2以上確定にはならないため注意。
ボーナス確定画面で5G間に「7を狙え」が発生しなければミニキャラがフリップを上げて設定示唆を行う。その際のミニキャラとフリップには下記の特徴アリ!
レジェンドバトル終了時のサブ液晶
レジェンドバトル終了時またはATのセット継続時にサブ液晶をタッチすると色が変化し、その際の色で設定示唆を行う。
AT終了画面表示中または勝利後のWIN画面表示中のウェイト解除後。
CZ当選率
通常状態でのドリフト目成立時とドリフト目後の内部ボーナス中(主にGSステージ滞在)のレア役からのCZ当選率に大きな設定差が存在!
ドリフト目のCZ当選率
設定 | 通常 | 高確 | 超高確 |
---|---|---|---|
設定1 | 14.1% | 50.0% | 100% |
設定2 | 14.5% | ||
設定3 | 16.4% | ||
設定4 | 19.5% | ||
設定5 | 25.8% | ||
設定6 | 28.9% |
通常滞在時のドリフト目当選時のCZ突入に注目!
- 閉じる
内部ボーナス中のCZ当選率
設定 | 押し順ベル (こぼし可) | 右下がりベル (共通ベル) | ドリフトベル |
---|---|---|---|
設定1 | 0.4% | 1.6% | 10.2% |
設定2 | 10.5% | ||
設定3 | 0.8% | 10.9% | |
設定4 | 1.6% | 12.5% | |
設定5 | 2.7% | 18.8% | |
設定6 | 3.5% | 25.0% | |
設定 | 大ドリフトベル | スイカ チェリー | チャンス目 |
設定1 | 18.8% | 6.3% | 33.6% |
設定2 | 19.1% | 6.6% | 34.0% |
設定3 | 19.5% | 7.0% | 34.4% |
設定4 | 25.8% | 10.2% | 37.5% |
設定5 | 35.2% | 14.1% | 43.8% |
設定6 | 41.4% | 18.8% | 50.0% |
各レア役や押し順ベルからのCZ当選率が高設定は別格の数値!
- 閉じる
その他の設定差
設定差のある小役
チェリーと共通ベルの出現率に設定差が存在。押し順等を問わずベルが小Vに停止すれば共通ベル。
- 閉じる
チェリー・スイカからの高確移行
チェリーとスイカからの高確当選率に大きな設定差が存在!高確はゲーム数管理で当選時は10〜30Gを獲得。高確中の高確当選はゲーム数を加算。
温泉街ステージは高確滞在を示唆しているのでチェリー・スイカからの移行に要注目!恐らく内部通常での移行もあるので演出と合わせて判断。
なお、ドライブメーターが点灯は超高確滞在濃厚となっており、超高確への移行率に設定差はなし。
内部ボーナス状態中はサンプル外。内部ボーナス中の見分け方については上記「ボーナスの抽選状態について」を参照。
- 閉じる
CZ振り分け
CZに当選すると設定に応じてCZが決定し、一部はAT直撃となる。特にAT直撃は設定差が大きく、AT特殊直撃なら設定1と6で4倍の差が設けられている!
- 閉じる
スピードスターズ中の抽選
リリベ1・右下がりベルでのAT当選率には大きな設定差が設けられており、設定6は他設定より期待度が高い!
- 閉じる
ボーナス同時当選期待度
リプレイとチェリーにはわずかだが設定差が設けられている。なお、ドリフト目の同時当選は含んでおらず、ドリフト目はリプレイのみ同時当選の可能性がある。
- 閉じる
BIG BONUS中のハズレ確率
- 閉じる
解析
一部解析参考「パチマガスロマガ」
小役確率
通常時の抽選区間
ドリフト目成立後の一定区間(実戦上120G)はチャンスゾーンを抽選。このドリフト目はボーナスの一種と考えれば分かりやすく、チャンスゾーン抽選中はボーナスとドリフト目の抽選が行われなくなる。よって、この区間のレア役はCZ突入に期待!
また、通常状態の学校と温泉街ステージではボーナスとドリフト目成立時の状態がカギを握っており、当選時の状態によってその後の展開を大きく左右する仕組みになっている(下記参照)。
ドリフト目後の内部ボーナス中の有利区間リセット
ドリフト目からの内部ボーナス中に有利区間がリセットされた場合は、次回ATレベルの優遇を行っている。ただし、当該有利区間でボーナスが成立して、ATに当選しなかった場合は再度有利区間がリセットされるので注意。また、レジェンドバトル中のドリフト目のボーナス中はBBが引けない分、ドリフトベルで一撃勝利抽選を行っている。
- 閉じる
通常時の状態
通常時の内部状態はオーソドックスな通常・高確・超高確の3パターン。上位の状態でボーナスに当選した場合やドリフト目が成立すると抽選が優遇される。
状態移行抽選
状態移行抽選はリリベ・チェリー・スイカの3役で行っており、リリベで移行した場合は超高確濃厚となるためアツい!
高確移行率の詳細
高確移行時のゲーム数
高確はゲーム数管理となっており、当選時は10~30G継続。高確中に再度当選した場合は高確残りゲーム数が加算される。
- 閉じる
有利区間移行時
非有利区間中のボーナスは当選した時点でAT濃厚。非有利区間から有利区間へ移行した場合は内部で特典があり、ステージによって特典を示唆する。
- 閉じる
非有利区間中の各種恩恵
①ボーナス…AT当選濃厚
②ドリフト目…ATレベル優遇+高確状態でのドリフト目入賞と同等のCZ抽選
③レア役…ボーナス当選に期待!?
なお、非有利区間中にボーナス当選した場合はマイスロミッションで確認可能。
- 閉じる
通常時のステージ
ステージ期待度 | |
---|---|
藤原とうふ店 | 約15% |
クラシックステージ | 約80% |
GSはAT当選時のATレベルが優遇され、温泉街は高確濃厚となる。藤原豆腐店はCZ前兆に期待でき、クラシックステージはCZ突入の可能性大! なお、藤原とうふ店は緑文字がデフォルトで、クラシックステージは赤文字がデフォルト。色が矛盾した場合はCZ以上濃厚となる。

ドライブメーターは基本的に1Gに1目盛り消灯するが、リプレイが成立した場合はメーターが減らない。
通常時のCZ抽選
CZの突入抽選は主にレア役成立時に行っており、CZ高確中なら期待度がアップする。
ドリフト目成立時のCZ期待度
- 閉じる
通常状態のCZ抽選
ドリフト目が入賞していない状態では、レア役成立時にCZ抽選を行っている。
CZ抽選タイミング
レア役を引いた時のレバーオンで抽選されており、ドリフト目のみ入賞時の第3停止ボタン離した時に抽選される。
- 閉じる
CZ当選時の前兆G数
CZ当選時の最大前兆ゲーム数はドリフト目契機かそれ以外かで異なる。
また、レア役以外からもCZに当選することがあり、その場合は前兆の起点演出として「ミニキャラなつき横切る」演出が選択されることが多い。
- 閉じる
CZ振り分け
CZに当選すると設定に応じてCZが決定し、一部はAT直撃となる。特にAT直撃は設定差が大きいため要チェック!
- 閉じる
リールロック演出
リールロック2段階目からは何かしらの恩恵が確定し、演出上ではユーロビートステップアップが伴う。
通常時の演出
炎エフェクト
リプレイ成立時に炎のエフェクトが発生すればボーナス or ドリフト目成立のチャンス。期待度は青<緑<赤<虹の順にアップし、炎エフェクト発生中は狙え演出の高確率状態となる。
- 閉じる
狙え演出
キャラが拓海以外ならチャンスで、図柄は青BAR以外なら激アツ。基本は青BAR狙いの指示だが、その他の図柄狙いも発生するため、カットイン時は必ず図柄の種類を確認して狙おう!
- 閉じる
ドリフトルーレット
ドリフト目入賞時に発生する演出、チャンスゾーンに期待できる演出となっており、たとえ当らなくても前兆ステージを経由して当選する可能性もある。3G以上継続や1Gで終了時はチャンス!
小ネタ
Vパネルやボーナスパネルは演出上の表現で当選することはないが、レジェンドラッシュ直告知の可能性はある。
- 閉じる
ドライブセグ
左下に表示されているドライブセグは前兆中になると表示が変化する。藤原とうふ点滞在中は「CHANCE(緑)」に変化し、クラシックステージは「CHANCE(赤)」に変化。この法則が崩れた場合は要注目となる。
- 閉じる
会話演出
ウィンドウやテロップの色で成立役などを示唆!
- 閉じる
CZ前兆演出
上記演出発生時は前兆中の可能性が高く、ベル(こぼし含む)での前兆起点演出として「ミニキャラなつき横切る」が選択されやすい傾向にある。
- 閉じる
高確示唆演出
高確示唆のメインは会話演出となっており、特定パターンが出現すれば高確に期待できる。
- 閉じる
高期待度演出
- 閉じる
ATレベル示唆演出
通常時はウィンドウで展開する会話演出と、ミニキャラが乗るミニカー演出でATレベルの示唆を行う(天井到達時はATレベルが特殊に書き換えられる)。
- 閉じる
CZ「レジェンドチャレンジ」
役割 | ボーナス・ATへのCZ |
---|---|
突入契機 | 通常時のレア役の一部 |
CZ確率 | 1/264.9 |
継続G数 | 演出によって異なる |
期待度 | 演出によって異なる |
文太ゾーンとインフィニティドリームの2つは成功すればAT+特化ゾーンの「覚醒」からスタート。なお、CZ中のボーナス当選 or ドリフト目成立はAT突入濃厚となる。
導入時の演出
CZ突入時は1Gの導入演出が発生し、その際の背景色で突入するチャンスゾーンの示唆を行っている。
- 閉じる
CZ・スピードスターズ
消化中は毎ゲームの成立役に応じてATを抽選。画面枠の色が変化するほど期待度もアップする。
小役の抽選期待度
ドリフト目成立時やボーナス当選時はAT突入濃厚!
小役ごとの抽選期待度
リリベ1・右下がりベルでの当選率には設定差が設けられており、その他のレア役は設定共通。
- 閉じる
画面枠の色で期待度を示唆
画面枠の色が赤以上に昇格すればAT当選の大チャンス!
- 閉じる
液晶リール演出
液晶リールにはそれぞれ上記示唆の役割があり、CHANCEや激熱が停止すればその後の展開に期待できる!
- 閉じる
その他の演出法則
楽曲変化が発生すればAT確定パターン!
連続演出発展時
15G目以外で連続演出に発展すれば激アツ!
- 閉じる
CZ・CRいにしゃるD
パチンコのように保留やリーチに注目!?
小役の抽選期待度
ドリフト目成立時やボーナス当選時はAT突入濃厚!
小役ごとの当選率
- 閉じる
ステージ期待度
背景の種類は3パターンあり、車内へ移行すればチャンス!
- 閉じる
保留期待度
通常保留は青<緑<赤の順で期待度がアップし、エイリアンに変化した場合は激アツ必至! 特殊保留はPUSHやパトランプに期待だ。
- 閉じる
液晶図柄の特徴
数字は偶数より奇数がアツく、D図柄がテンパイすれば大チャンスとなる。ハズレ目停止時は語呂合わせの有無をチェックしよう!
- 閉じる
モード
チャンスゾーン決定ゲームの第3停止後にサブ液晶をタッチすれば裏モードとなる。抽選などには一切影響しないが、保留の演出をあえて隠したい場合に変更可能。
- 閉じる
CZ・文太ゾーン
告知発生で成功のシンプルなCZとなっており、成功時はAT+特化ゾーンスタートの恩恵を得られる!
小役ごとのAT当選率
- 閉じる
CZ・ドリフトゾーン
1セット5Gが約1/3でループし、継続するたびにCZ性能がアップするシステム。ベルでも1/2でCZ当選となっているため、AT当選の大チャンスになる。
ドリフトゾーンのステージ
滞在中は5Gごとに33%で次ステージへ継続。ステージはドリフトゾーンからスタートし、藤原ゾーン、ブラインドアタックと期待度がアップする。
ステージアップ抽選
ステージアップはベル成立の有無で抽選され、非成立時は必ずステージアップする。
- 閉じる
小役の抽選期待度
- 閉じる
CZ・インフィニティドリーム
AT突入は確定しているが、演出に成功すればATが特化ゾーンから開始。チェリー・スイカ・チャンス目のいずれかが成立すれば成功確定(他小役でも抽選アリ)!
小役ごとの成功抽選
- 閉じる
通常時のボーナス抽選
ボーナス期待度が高いのはチャンス目となっているが、当選のメイン契機はリプレイが約6割を占めている。
リプレイ成立時の期待度
非有利区間中のドリフト目は、ATレベル優遇+高確状態でのドリフト目入賞と同等のCZ抽選が行われる。
- 閉じる
ボーナス当選時のAT期待度
当選時の状態が高確なら約1/3でAT突入。超高確ならその時点でATが確定する。
- 閉じる
ボーナス当選時の背景
緑背景ならAT突入のチャンス、赤背景なら大チャンス!

- 閉じる
LEGENDボーナス
図柄 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
獲得枚数 | 154枚 |
AT期待度 | 100% |
突入した時点でAT濃厚のプレミアムボーナス!
レジェンドボーナス中の小役確率(一部)
- 閉じる
BIGボーナス
図柄 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
獲得枚数 | 120枚 |
AT期待度 | 約25%!? |
狙え演出発生時に「D図柄」が揃えばAT確定!
高確状態での当選時
高確状態でのリアルボーナス成立時は、下記3パターンのAT告知方法がある。ただし、リアルボーナス成立によるAT抽選の他に「リアルボーナス中の小役等によるAT抽選」もあり、ボーナス中のD揃い告知があった際はリアルボーナス成立時の抽選で当選したか、リアルボーナス中の小役等の抽選で当選したかは判別が出来ない仕様となっている。
告知タイミング
●7揃い時に即告知
●ボーナス終了後告知
●ボーナス中のD揃い告知
- 閉じる
ボーナス中のAT期待度
BIG BONUS消化中は成立役に応じてATを抽選しているほか、D図柄が揃った場合もAT確定。

左右に「HEAT UP」の帯が出現すればD揃い高確率!
スポンサーリンク
AT解析
BGM変化の法則
本機には多数の楽曲が搭載されており、AT「レジェンドラッシュ」の秋名山ステージとエクストラステージ中は、BGMを選択できる。なお、デフォルトを選択していた場合は状況に応じて下記の通りBGMが変化する。
初回AT突入時
♪SPACE BOY (2019 London mix)
- 閉じる
2連目以降
バトルに勝利キャラによって変化。
啓介に勝利後
♪RUNNING IN THE “90S”
中里に勝利後
♪BACK ON THE ROCKS
庄司に勝利後
♪DANCING
真子に勝利後
♪Wings Of Fire 2020(MAKO&SAYUKI)
須藤に勝利後
♪Gamble Rumble
- 閉じる
覚醒ステージ終了後
♪DON`T STOP THE MUSIC
- 閉じる
エクストラステージ初回突入時
♪Rage your dream
- 閉じる
楽曲変化抽選に当選した場合
♪NIGHT OF FIRE(次回バトル勝利濃厚!?)
- 閉じる
AT「LEGEND RUSH」
役割 | メインAT |
---|---|
純増 | 約2.5枚 |
継続G数 | 1セット約40G+α |
ATは20G+α継続する前半パート「秋名山ステージ」と、20G継続する後半パート「レジェンドバトル」で構成。レア小役はヒキ損無しで、G数上乗せ・ボーナス重複・バトル勝利抽選・特化ゾーン抽選・一発勝利フラグ抽選などが行われる。
秋名山ステージ
役割 | AT前半パート |
---|---|
継続G数 | 20G+α |
AT前半パート中はレア小役でゲーム数上乗せやボーナス等に期待!ドリフト目成立なら特殊バトル高確「展望台ステージ」へ。
秋名山ステージ中の抽選
レア役での抽選はもちろんのこと、リリベでは次回レジェンドバトルの勝利抽選が行われる。
上乗せ当選時のゲーム数
- 閉じる
ATレベル
ATレベルはレジェンドバトルの対戦相手選択率に影響し、その他の要素についてはATレベルの影響を受けない。基本的にレベルが高いほど勝利期待度が高い相手が選択されやすくなり、特殊レベルについては天井突破時の専用レベルとなっている。なお、ATレベルは有利区間開始時に抽選され、天井到達時以外はそのATレベルでATが開始する。
レジェンドバトル
役割 | AT後半パート |
---|---|
継続G数 | 20G |
AT継続をかけた峠バトル!選択されるライバルで期待度が変化し、サブ液晶に表示された弱点役が成立すればバトル勝利濃厚!
勝利抽選のタイミング
①レジェンドバトル中のレア役による継続抽選は小役を引いた時のレバーオンで抽選
②AT前半中のリリベによる継続抽選は小役を引いた時のレバーオンで抽選
③各セット開始時の継続抽選は開始時のレバーオンで抽選
※AT突入時は、AT突入ゲームのレバーオンで抽選
- 閉じる
ATセット開始時の勝利抽選
キャラ | 勝利当選率 |
---|---|
啓介 | 1.6% |
中里 | 6.3% |
庄司 | 25.0% |
真子 | 33.6% |
須藤 | 62.5% |
涼介 | 12.5% |
ATのセット開始時に対戦相手に応じて勝利抽選が行われる。
- 閉じる
拓海の服装
レジェンドバトル開始時の対峙画面では第3停止時に対戦相手が表示されるが、レバーオンの時点で対戦相手が予想できる場合がある。服装と対応キャラは上記の通りで、「拓海の服装がいつもと違ったらチャンス!」となっている。
第3停止時のパターン
服装に対応する対戦相手が登場すれば勝利期待度がアップし、服装に対応していない対戦相手が登場すればその時点でバトル勝利濃厚またはボーナス濃厚となる。また、対戦相手が須藤以外の時に拓海がジャージならボーナス濃厚となる。
※ここでの「チャンス」「勝利期待度アップ」は、「その時点で内部的にバトル勝利濃厚となっている可能性が上がる」という意味
- 閉じる
対戦相手のAT継続期待度
真子&沙雪は勝利期待度約80%、須藤京一なら勝利期待度約90%!
高橋涼介は特殊キャラ扱いになっており、10戦目に登場する可能性が高い。なお、高橋涼介に勝利した場合はエピソード+EXTRAステージへ突入する模様。
- 閉じる
ATレベル別の対戦相手振り分け
レジェンドバトルの対戦相手はATレベルと連チャン数によって抽選。基本的にATレベルが高いほど期待度の高い相手が選択されやすくなる。
- 閉じる
弱点小役
サブ液晶のメーターの色に対応した小役が弱点役となっており、成立すればその時点で勝利が確定。なお、ハズレについては弱点役の追加抽選を行う。
対戦相手ごとの勝利抽選
前後半パート共通で上記表の数値で勝利抽選が行われる。なお、100%となっているものは当該キャラの弱点役。
- 閉じる
バトル前半(約15G)の抽選
レジェンドバトル前半は勝利抽選以外にパラメータの上昇抽選も行われている。なお、パラメータ上昇には弱点役の追加やバトル後半でのベル成立時の勝利期待度アップが含まれる。
勝利期待度(ベルレベル)上昇抽選
弱体以外のレア役成立時にベルレベル(後半のバトルパートでのベル成立時の勝利期待度)の昇格を抽選。
ベルレベル昇格時の段階抽選
ベルレベル | 振り分け |
---|---|
10%アップ | 99.6% |
30%アップ | 0.4% |
ハズレ契機の弱点役点灯時の振り分け
点灯 | 振り分け |
---|---|
ベルレベル昇格 | 0.4% |
チェリー点灯 | 12.1% |
スイカ点灯 | 37.5% |
チャンス目点灯 | 50.0% |
ハズレ契機で弱点役の追加抽選に当選した場合は上記振り分けで点灯箇所を抽選。既に点灯している場合は1つ上のものが点灯。
継続ゲーム数によるAT継続期待度
バトル開始時に勝利が確定しているか否かで継続ゲーム数振り分けが異なり、13~15G以外は勝利確定時しか選択されない。
勝利濃厚パターン
●ゲーム数が11・12・16G時
●次回予告発生時
上記法則に関連するポイントとして、前半パート消化中に普段であれば3・4Gに一度訪れる「チェックポイント」が、「2G以内に訪れる」、「5G以上訪れない」はチャンスアップとなる。
- 閉じる
バトル後半(基本5G)の抽選
バトル後半ではベルとレア役で勝利抽選を行う。バトル前半で「MODE UP」していた場合は画面枠の色が変化し、ベルでの勝利期待度がアップする。
- 閉じる
レジェンドバトル中の演出法則
OVER SPEED
レジェンドバトル中は、リリベ成立時に「OVER SPEED」の抽選をしている。通常時はリリベは中段に停止するため見抜けるが、ドリフト目後の状態ではリリベがベル揃いになるため、簡単には見抜けなくなっている(AT中、これらのベルは押し順ベルが出現するため、見抜きにくくなっている)。
ただし、見た目はベル揃いでも内部ではリリベ同様に「OVER SPEED」の抽選をしている。そのため、ドリフト目後の状態では、見た目上でリリベが出現していなくても、「OVER SPEED」が発動することがある。また、「OVER SPEED」発動後の場合はリリベでバトル勝利抽選をしているので、「レア役も何も引いていないのに突然勝利告知発生!」といった現象が発生する可能性がある。
擬音演出
コミック調の擬音が表示されればチャンスアップで、色が白<赤<キリン柄<虹の順に期待度アップ! なお、擬音はバトルの状況で出現するものが変化するが、種類で期待度は変化しない(「ドギャアア」よりも「ゴアアア」の方が熱いなどはない)。
基本的に擬音が出現時はレバーオン時に効果音が発生、その音に注目するだけで擬音の有無を察知することが可能。
・擬音ナシ時=効果音ナシ
・白擬音出現時=パキン!というチャンス音発生
・赤以上の擬音出現時=パキキキーン!という強チャンス音が発生
桜カットイン
リールロックを伴う激アツ演出で、チャンス目成立の可能性大。チャンス目を否定すればボーナス濃厚!
なつきカットイン
レア役対応の演出で、さらに勝利期待度大幅アップ! レア役を否定すればボーナス当選!?
チェックポイント
レジェンドバトルの3・4G目に発生。第3停止後にPUSHボタンが表示されれば期待度アップや回想へ発展、勝利告知なども発生する。擬音演出が伴えばさらにアツい!
狙えカットイン
発生した時点でボーナス確定!?
一撃演出
中リールに「D・ベル・D」が停止すれば勝利が確定。なお、目押しミスや押し順を無視してしまっても問題はない。
この演出は「ドリフト目出現後の状態」において発生する可能性があり、「ドリフトベル」または「大ドリフトベル(右上がり)」成立時は、専用のバトル勝利抽選を行っており、その当選率は下記の通りとなる。
・ドリフトベル成立時=25%で勝利!?
・大ドリフトベル(右上がり)成立時=50%で勝利!?
この抽選に当選した場合に「一撃チャンス」演出が発生しやすくなっているとのこと。
最終あおり
バトル最終あおりの第1停止時に青カットインが発生すればチャンスで、赤カットインなら勝利確定 or ボーナス当選の合図となる。
その他の演出法則
「V」表示後のボーナス濃厚演出
レジェンドバトルはバトル勝利濃厚となった後でも最後まで継続する仕様になっており、この状態(サブ液晶に「V」表示されている状態)では、基本的に下記演出が発生しなくなる。
・なつきPUSH演出
・文太タバコ演出
・フラッシュバック演出
そのため、勝利濃厚後に上記演出が発生した場合はボーナス当選濃厚となる。
- 閉じる
エピソード
エピソードの種類はバトルの対戦相手ごとに8パターン存在。「怒りの咆哮」後のエピソードはEXTRAステージへ移行、涼介バトル後のエピソードは覚醒に突入する恩恵を得られる。
エピソード中の抽選
“怒りの咆哮と涼介バトル後のエピソード以外”はエピソード消化中に上記抽選が行われる。ただし、EXTRAステージへ移行した後とエピローグ中については覚醒へ移行しない。
覚醒抽選
ボーナス当選なら覚醒以上が確定し、レア役はドリフト目やチャンス目が期待できる。
レベルによる覚醒の種類
レベルが上がるごとに覚醒のモードもアップする。
- 閉じる
展望台ステージ
役割 | 特殊バトル高確 |
---|---|
突入契機 | ドリフト目 |
継続G数 | 最大10G |
展望台ステージは秋名山ステージ中のドリフト目成立で突入する特殊バトル高確状態。最大10G継続し須藤が登場すれば特殊バトルへ!
小役の怒りの咆哮発展&勝利期待度
レア役は発展期待度が高く、レア役以外で発展した場合よりも勝利期待度が高まる!
小役ごとの期待度詳細
当選時は敗北予定の割合が多いため、怒りの咆哮中の書換抽選も重要となる。
- 閉じる
特殊バトル「怒りの咆哮」
特殊バトルの「怒りの咆哮」に勝利すれば多数の恩恵を獲得可能。勝利時はSPエピソード30G消化後に覚醒へ突入する。さらに次回レジェンドバトルの対戦相手が勝利期待度の高い須藤になる。勝利時の期待枚数は設定1でも約1,200枚!?
突入時の勝利期待度
- 閉じる
勝利書き換え抽選
バトル中は小役によって勝利書き換え抽選が行われている。
書換期待度
- 閉じる
EXTRAステージ
役割 | エクストラAT |
---|---|
突入契機 | レジェンドバトル勝利の一部 ゲーム数大量上乗せの一部 |
継続G数 | ドリフト目成立まで |
レジェンドバトル中に特殊条件を満たすと突入するエクストラAT。ドリフト目成立まで本ATが継続し、その後のレジェンドバトルに勝利すればEXTRAステージへ復帰する。
チャンスパターン
- 閉じる
保障ゲーム数の上乗せ率
EXTRAステージ中はドリフト目とレア役で保障ゲーム数の上乗せ抽選を行っている。当選時は告知が発生しないことが多いが、内部で保障ゲーム数がある状態でレジェンドバトルに発展した場合は勝利確定となる。
- 閉じる
覚醒
役割 | 上乗せ特化ゾーン |
---|---|
突入契機 | AT開始時の一部 特殊バトル勝利 エピソード中の抽選 |
継続G数 | 10G+α |
継続率 | 覚醒:調査中 超覚醒:89.8% |
様々な契機から突入するゲーム数上乗せの特化ゾーンで、10G+α間に全役で上乗せを抽選。10G消化後は毎ゲーム継続抽選が行われるが、継続率を示唆する演出は発生しない(覚醒レベルで継続率が変化)。
覚醒中の上乗せ抽選
レア役は上乗せ濃厚で、チャンス目は25%で300Gを上乗せする(25%で100G、50%で50G)。
上乗せ抽選の詳細
- 閉じる
文太覚醒
上乗せ期待G数 | 文太覚醒 | 約240G |
---|---|---|
超文太覚醒 | 約450G |
通常の覚醒(拓海覚醒)より性能が高い覚醒状態。「クレイジードライブ」に発展すれば50G以上の上乗せが確定かつ継続性アリ! なお、見た目は変わらないが上乗せ性能がアップする超文太覚醒もアリ。
文太覚醒突入条件
エピソード中にボーナスが成立して覚醒が確定してる時、さらにボーナスを引いた場合は覚醒レベル昇格濃厚(既に超文太覚醒の場合を除く)。そのため、同一エピソードで3回以上ボーナスを引いた場合は文太覚醒以上濃厚となる。
覚醒中のチャンスパターン
- 閉じる
AT中のボーナス抽選状態
AT中も通常時同様にドリフト目成立後の一定区間はボーナスとドリフト目の抽選が行われない。しかし、AT中は押し順ナビでベルを効率よく獲得できるため、通常時よりも早く区間消化が行われ、これによってボーナスとドリフト目抽選区間への復帰も必然的に早くなる。
このシステムを搭載したことで「AT中はボーナス出現率が上昇する」というセールスポイントを実現。なお、AT中はどちらの区間に滞在しているかを完全に把握できないため、ドリフト目成立から一定ゲーム数消化していれば常にボーナス当選が期待できる。
AT中のボーナス
AT中のボーナスには恩恵があり、当選時の状態に応じて決定。特にレジェンドバトルやエピソード中にボーナスを引ければ恩恵がデカい!
ボーナス中のゲーム数上乗せ抽選
レア役成立時とハズレ時にゲーム数上乗せ抽選を行っており、リール上部のランプが第3停止まで点灯したり、第1停止→第3停止のように変則点灯した場合は上乗せ濃厚となる。
LEGEND BONUS中の上乗せゲーム数振り分け
青BAR揃いで30G以上を上乗せ。終了待機状態の帯がある状態では上乗せ抽選が行われない。
- 閉じる
AT中の演出法則
AT開始画面
AT開始画面(1セット目の秋名山ステージ移行時)ではATレベルやレジェンドバトルの初戦勝利期待度を示唆している。須藤画面ならATレベル3濃厚、つまり9戦目まで対戦相手が須藤濃厚となる。
- 閉じる
ラウンド表示画面
レジェンドバトル勝利後、秋名山ステージやEXTRAステージへ戻る際などはラウンド表示画面が出現。その際のパターンで次回バトルの対戦相手や勝利期待度を示唆している。
- 閉じる
狙え演出
青BAR以外の図柄狙い指示は激アツ。リール始動時や「バックミラー演出」に見せかけてからの狙え演出はボーナスor上乗せ濃厚となる。
- 閉じる
高期待度演出
- 閉じる
下パネル消灯&ウーハー演出
下パネル消灯とウーハー作動は単体でも激アツで、複合して発生すればさらにアツい展開が確定する。
- 閉じる
連続演出
成功でボーナス当選or30G以上の上乗せ濃厚。チャンスアップが発生時にレア役を否定すれば期待度が大幅にアップする。
- 閉じる
その他の演出法則
- 閉じる
展望台ステージの演出法則
- 閉じる
楽曲変化
レジェンドバトル中に楽曲が変化すれば勝利確定。楽曲はキャラに応じたものが搭載されている。
- 閉じる
ロングフリーズ
発生率 | 1/131072 |
---|
発生条件はスイカ+レジェンドボーナス当選時の1/8。
リールロックが4段階目に到達するとロングフリーズが発生!
ナビボイスカスタム
マイスロでナビボイスを設定している場合、ボイスパターンによってボーナスや上乗せ期待度を示唆する可能性がある。特に対応役が矛盾した場合はボーナスor上乗せが確定!
ボイスパターンの一部抜粋
なつき&拓海を選択していた場合
- 閉じる
小ネタ
サウンド開発秘話
レジェンドバトル中に発生するサウンドの種類は主に下記4つ。
①クルマのエンジン音やスキール音
②キャラのセリフ
③BGM
④払出しなどの操作音
キャラが単体でしゃべるシーンについては②をメインにしており、クルマのシーンで擬音が発生しないゲームではそれぞれをバランスよく調整。クルマシーンで擬音が発生するゲームでは③の音量を少し下げて、①をしっかり聴けるように調整されている。また、クルマシーンでは②を少しだけ抑えめにして、セリフは字幕で確認できるように調整されたとのこと。
その他にも、ウーファーから「体感」できる排気音や風、ミスファイヤリングシステムのSEなども入念な調整が行われた模様。
- 閉じる
配信モード
配信モードは動画を配信される方のための機能で、設定するとボーナス中を除く全状態で、権利が発生する楽曲が再生されなくなる。具体的には、下記の通りとなる。
通常時
ユーロビートステップアップで再生される楽曲が汎用BGMに変化
CZのスピードスターズ、ATのレジェンドバトル
内部的に楽曲変化する条件を満たしても、BGMが変化しない
ATの秋名山、展望台、EXTRAステージ、覚醒中
それぞれオリジナルBGMに変化(BGM選択機能は使えません)
ATの真子エピソード
エピソード後半でBGMが変化しない
切替方法
通常ステージ、秋名山ステージ、EXTRAステージのいずれかの状態で、下記の操作で実行(連続演出などの一部演出中を除く)。
配信モードへの切り替え
モード切り替え可能な状況においてサブ液晶に10回タッチする
配信モードの終了
モード切り替え可能な状況においてサブ液晶をタッチし続ける
- 閉じる
AT直撃時の演出
通常時からATに直撃当選した場合と、CZ導入画面でAT告知した場合は、ATの当選契機が異なる。通常時にAT直撃当選した場合は、通常時の演出や連続演出成功時に「レジェンドラッシュ」のロゴが出現。CZ導入画面でレジェンドラッシュが告知された場合は、AT直撃当選ではないので注意。(この場合、内部的にはドリフトゾーンに当選しており、その1G目にたまたまAT当選!?)
- 閉じる
なつき登場演出
なつきが登場する特定演出発生時に、PUSHボタンを押さずに進行すると怒ってしまうとのこと。マイスロ遊技中になつきを怒らせるとミッションを一つ達成できる。
- 閉じる
連続演出の復活演出
藤原拓海は普段から元気いっぱいだったり安易にオラついたりするような人ではない。一部の本気モードの時を除けば、彼は割とおとなしいキャラクター。そのため、パチスロの復活演出でよくある「まだまだー!!」のような叫びを彼がやってしまうと、違和感が出てくる可能性があったため、セリフは「まだ負けてねーぞ!!」になったとのこと。
- 閉じる
彼の名は宮原
レジェンドバトルの真子・沙雪戦に登場する「宮原」は、原作の番外編などで登場したキャラクター。彼は「ナイトキッズ」のメンバーで、本機では碓氷の名物コーナー「Cの121」付近でギャラリーしている。彼がしゃべるとそのバトルは勝利の可能性が大幅に上昇するとのこと。
- 閉じる
PUSHボタン押下
PUSHボタンが出現する演出は、画面上にPUSHボタンが表示されるまで待たなくてもPUSHを押せる!
例を挙げると、レジェンドバトル最終ジャッジでは必ずPUSHが表示されるが、PUSHボタンが画面上に表示されるまでには第3停止ボタンを押してから少し時間が掛かる。この時、第3停止ボタンを押した直後にすぐPUSHボタンを押すと、そのまま結果が表示される。
- 閉じる
リアルなスキール音
【パチスロ頭文字D】のエンジン音やスキール音は、実際にクルマを走らせて収録したものを使用しているとのこと。実際にサーキットを貸し切って収録したときの様子が、上記動画で紹介されています。
- 閉じる
評価/動画
スロット頭文字Dの評価や感想などを募集中です。
管理人の感想
頭文字Dとはヤンマガで連載している人気コミックやそれを原作にしたアニメ作品。名前はよく聞きますが思っていた以上に注目度が高い版権のようです。
サミー公式Twitterの反応はツイートから5日でリツイート、良いね共に間もなく1万。動画の再生回数は38万回超え。当サイトでも記事をアップしたその日はPVが一時的に上昇しました。
版権力もさる事ながら「1000ちゃんに続くリアルボーナス+AT機」という点も話題性がありますね。
今回(10/19)新たに追加した内容ではCZの存在が明らかになりました。コメント欄でも多くの方が仕様について予想してくれていますが、成立したリアルボーナスを揃わないように隠していて何かをきっかけに揃うようにするという仕様が現実味を帯びてきた気がします。
資料には「業界初の抽選方式type-D」といった文字があるので、今までの台には無い新しい仕様なのは間違いないでしょう。同時に「パチスロ本来の楽しさを追求」ともあるので出目の探求やレア小役の役割が見直されている事に期待できそうです!
今後も解析、その他情報は判明次第、随時こちらのページに追加していきます。
PV動画
©しげの秀一/講談社・2014新劇場版「頭文字D」製作委員会
©しげの秀一/講談社・2015新劇場版「頭文字D」L2製作委員会
©しげの秀一/講談社・2016新劇場版「頭文字D」L3製作委員会
©Sammy
パチスロ頭文字Dの搭載楽曲
【新機種情報】
多くのご要望をいただきましたので #パチスロ頭文字D 使用楽曲を公開いたします!全15曲搭載!実機導入をお楽しみに♪#サミー #パチスロ #頭文字D #イニD pic.twitter.com/VWN7I1IzjX— サミー株式会社 (@sammy_corp) October 27, 2020
乙女でタコ負けして、裏にあったコイツを久々に打ったら完走したわ。
バトル中の対応役とボーナスが仕事しまくり。キン肉マンでもこうなればなぁ…
もう誰も回答しないだろうけど…
気になってるのはボーナス中のDを狙えってどういう仕組みなんだろう。押し順の指定がないのが謎…
これ実はジャックイン方式とかで、D揃うJACと揃わないJACゲームがあるんかな?
5以上示唆でて
プラス収支が10回中1回って
どうやって勝てばいいの?ww
グラフがミミズで勝った1回は
プラスの時閉店を迎えたから勝てた
czは本当よく入るが、atレベルがひどい
啓介しかこない
この台もミミズモード搭載ですか?
5以上示唆というのはキリントロフィー等の5以上確定演出の事でしょうか?
本機の6確や4以上確定など何回か打った事がありますが今設置されている機種の中ではかなり勝率高い方だと思います。
非内部ボナ中はほどんど設定差ないようなものなので通常時にドリフト目なかなか引けないときつい展開になったりはしましたが…。
大変申し訳ありませんが5以上確定に10回も座って1回しかプラスがないというのは流石にちょっと話を盛ったりしていないか疑ってしまいました汗
これの5以上に10回も巡り会えるなんていい店だな。
好きな機種で前は結構打ってたんですが、最近は北斗やカバネリのツラヌキに移ってしまってて久しぶりに打ちました。設定も悪くはなさそうだったので打ってたらリールロックユーロビートからノイズで初フリーズ、無事完走。かなり重いので引くことはないと思ってたので、めっちゃ嬉しかったです。
いまだに打ち続けてます。
サイト内では結構なら酷評ですが、個人的には6号機でも屈指の名機だと思います。
最近思うのがレジェンドバトルV獲得後の扱いでして、バトル開始早々に勝ち確定した時に限って弱点役を立て続けに引くなどして少々複雑な気分になることも少なくないためらオーバーキルした際の報酬が有れば尚良かったなぁ、と。
ゲーム性の違いもあるので某肉マンのように次戦持ち越しはやり過ぎにしても、V獲得後には覚醒抽選とかしてくれれば勝利確定後もヒリヒリした戦いが継続できたのでは無いかと…
※昨日は対戦相手選択画面でチェリー成立からの庄司選択(勝利確定)→バトル中チェリーが更に2回成立→更にチャンス目成立→更にクライマックス中にドリフト目で下パネ点滅まで始まってお祭り状態でしたが次戦同じく慎吾で何も引けずそのまま撃沈でしたw
今のスマスロや6.5号機と比較しても全然遜色ないくらい良い台ですよね!
設定入るかもという状況ならいまだに割と狙い目候補の上位にきます。
低設定でも、そこそこ楽しめるからいまだにメイン機として打ち込んでますわ。
チャンス目を右から打つとレジェンド確定(リリべ目かつフラッシュあり)の出目があるらしくそれを目標にしますわ。
あとインフィニティドリーム(成功不問、突入)、文太ゾーン成功、ブラインドアタック突入、ロンフリぐらいかな?、、結構あるなぁ、、15万ゲームぐらい回してるけど(最近験担ぎでマイスロしてなくて、、何故かその方が勝率良くて、、)
いまだに面白い台ですよね!
自分もたまに打ちたくりなりますし、6.5号機以前の6号機では1番好きな台でもあります。