NETより2017年3月6日導入
スロット新台「ドリスタせかんど(ドリスタ2)」のご紹介。
天井・設定判別・フリーズ・導入日・評価・解析まとめといったドリスタ2の情報を全て1ページにまとめお伝えしていきます。
スポンサーリンク
ページ内の目次
スペック
ドリスタせかんど(ドリスタ2)の導入日や基本スペックについて。
導入日・機種概要
メーカー | NET |
---|---|
仕様 | ART機 |
ART純増 | 2.0枚 |
回転数/50枚 | 46G |
導入日 | 2017年3月6日 |
導入台数 | 約5,000台 |
天井 | 約660G(20周期)で ボーナス確定 |
ブラックジャックのRio、シンデレラブレイドのシンデレラ、十字架3のカリナ、スナイパイのミウ等、NETのヒロインが一同に介したドリスタの続編が登場!
通常時は4つの抽選システムが存在し、それぞれのヒロインのステージがタイトルの抽選方式を継承しているので、1台で4つのタイトルを楽しめるというのが一番の特徴。
ボーナスはバトルタイプと歌やダンスなどが楽しめる継続タイプの2種類。
ガチャやカードといった遊び要素も取り入れ、レアカードなら大量ストックのチャンス!
大当たり確率
設定 | SBB | BB | RB | ボーナス 初当たり | 出玉率 |
---|---|---|---|---|---|
設定1 | 1/2978 | 1/120 | 1/205 | 1/199 | 96.9% |
設定2 | 1/2812 | 1/113 | 1/193 | 1/186 | 98.3% |
設定3 | 1/2505 | 1/100 | 1/173 | 1/173 | 100.7% |
設定4 | 1/2210 | 1/88 | 1/152 | 1/153 | 104.0% |
設定5 | 1/1972 | 1/78 | 1/135 | 1/137 | 106.7% |
設定6 | 1/1683 | 1/66 | 1/116 | 1/122 | 110.4% |
※SBB…スペシャルバトルボーナス、BB…バトルボーナス、RB…ライブボーナス
スポンサーリンク
天井
ドリスタせかんど(ドリスタ2)の天井や狙い目・ヤメ時といった立ち回り要素。
天井の詳細
天井G数 | 約660G (20周期) |
---|---|
恩恵 | ボーナス確定 |
天井までの 最大投資額 | 約16,000円 |
天井は20周期(=ステージチェンジ20回)で到達。その他にも1・5・10・15周期が天井となる振り分け有り。
狙い目
天井狙い | 等価 | 480G〜 |
---|---|---|
5.6枚 | 520G〜 | |
ゾーン狙い | ドリームスター4個 |
天井狙いは基本480G〜を目安に。ドリームスターは5個貯まるとCZへ突入するので、ドリームスターの貯まり具合によってボーダーは調節して下さい。
ゾーン実践値
朝イチ・リセット恩恵
項目 | リセット | 電源OFF・ON |
---|---|---|
天井 | 調査中 | 調査中 |
状態 | 調査中 | 調査中 |
ステージ | 調査中 | 調査中 |
ドリームスター
スポンサーリンク
設定判別
ドリスタせかんど(ドリスタ2)の設定差のある要素。
高設定確定演出
調査中。判明すれば追記致します。
設定差
設定推測に欠かせない要素。
モグモグボウリングまでの平均ステージ失敗回数
設定1と設定6では平均ステージ失敗回数に倍近い差が出る。
設定 | 平均回数 |
---|---|
1 | 11.7回 |
2 | 10.8回 |
3 | 9.7回 |
4 | 8.6回 |
5 | 7.4回 |
6 | 6.7回 |
- 閉じる
周期天井選択率
設定6は最大天井が選択されづらい。ただしリセット時はサンプル外。また設定6でも9割近くは20周期が選択されるのであくまで参考程度に。
設定 | 1周期 | 5周期 | 10周期 | 15周期 | 20周期 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 0.1% | 0.1% | 0.1% | 0.1% | 99.6% |
2 | 0.2% | 0.2% | 0.2% | 0.2% | 99.2% |
3 | 0.3% | 0.3% | 0.3% | 0.3% | 98.8% |
4 | 0.4% | 0.4% | 0.4% | 0.4% | 98.4% |
5 | 0.5% | 0.5% | 0.5% | 0.5% | 98.0% |
6 | 3.1% | 3.1% | 3.1% | 3.1% | 87.5% |
変更 | 3.1% | 25.0% | 25.0% | 3.1% | 43.7% |
- 閉じる
敵モグラの選択率
対戦相手の選択率は「ダーク○○」以外に大きな設定差が存在。特に初戦の相手は要チェック!
設定 | 1回目 | 2回目以降 |
---|---|---|
1 | 5.5% | 46.1% |
2 | 5.5% | 46.1% |
3 | 10.9% | 50.8% |
4 | 14.1% | 50.8% |
5 | 15.6% | 50.8% |
6 | 18.8% | 52.3% |
- 閉じる
ボーナス初当たり
疑似ボーナス(ART)の初当たりに非常に大きさ設定差があり。
設定 | ボーナス 初当たり |
---|---|
設定1 | 1/199 |
設定2 | 1/186 |
設定3 | 1/173 |
設定4 | 1/153 |
設定5 | 1/137 |
設定6 | 1/122 |
- 閉じる
打ち方・小役
通常時・ボーナス中の打ち方の解説や小役関連の情報など。
リール配列
通常時の打ち方
①左リール枠上 or 上段にBARを狙う。残りはフリー打ちで取りこぼしは発生しない。
スイカの強弱を把握する場合はスイカ出現時に右リールにBAR図柄狙い。
- 中段にチェリー停止…中段チェリー
- 3連チェリー…強チェリー
- 角チェリー+右リール中段にボーナス図柄…強チェリー
- 上記以外のチェリー…弱チェリー
- 中段に「リプ・リプ・スイカ」…チャンスリプレイ
- 「スイカ・スイカ・BAR」…強スイカ
- スイカ揃い…弱スイカ
- スイカハズレ…スイカチャンス目
小役確率
小役 | 確率 |
---|---|
リプレイ | 1/6.3 |
チャンスリプレイ | 1/891 |
ベル | 1/4.5 |
弱チェリー | 1/59 |
強チェリー | 1/218 |
中段チェリー | 1/8192 |
弱スイカ | 1/328 |
強スイカ | 1/1311 |
ベルチャンス目 | 1/6.8 |
スイカチャンス目 | 1/203 |
払い出し枚数
- ベル…11 or 15枚
- チェリー…1枚
- スイカ…15枚
- 閉じる
50枚あたりのゲーム数
46.3G
- 閉じる
小役確率・チャンス目後
![]() | ![]() |
ベルチャンス目 | スイカチャンス目 |
上記のベル小Vのベルチャンス目、スイカハズレのスイカチャンス目出現の次ゲームはスイカ大幅アップ!
- スイカ出現率…約1/5
- 強スイカ出現率…約4.5倍
通常時はボーナス、バトルボーナス中はオムニバスアタック、ライブボーナス中はストックのチャンスとなっています。
小役 | ベル チャンス目後 | スイカ チャンス目後 |
---|---|---|
リプレイ | 1/6.3 | 1/6.3 |
チャンスリプレイ | 1/891 | 1/891 |
15枚ベル | 1/4.5 | 1/7.1 |
中段チェリー | 1/8192 | 1/8192 |
弱スイカ | 1/6.6 | 1/6.6 |
強スイカ | 1/41.0 | 1/9.2 |
- 閉じる
スポンサーリンク
フリーズ
フリーズ出現率や恩恵など。
解析
通常時のシステムや各種解析情報。
シンデレラブレイドステージ
滞在G数 | 32G+α |
---|---|
タイプ | レベルアップシステム |
小役でレベルアップ抽選。消化後にレベルに応じてボーナスの抽選が行われミッション演出で当否を告知。
- 剣レベル10到達…ボーナス確定
- 剣レベル0…逆にチャンス!?
演出 | 期待度 |
---|---|
レイラの巻き藁ぶった斬り | – |
砕け!おしり岩ペンペンタイム | チャンス |
クリアポイント抽選
内部的にステージ開始時に以下の割合でクリアポイントが割り振られ、小役で規定ポイントに到達すればボーナス確定。
設定 | 10pt | 20pt | 30pt |
---|---|---|---|
1 | 0.3% | 0.5% | 0.5% |
2 | 0.5% | 0.5% | 0.5% |
3 | 0.8% | 0.8% | 0.8% |
4 | 1.6% | 1.6% | 1.6% |
5 | 1.6% | 1.6% | 1.6% |
6 | 1.6% | 2.3% | 2.3% |
設定 | 40pt | 50pt | 60pt |
1 | 0.8% | 1.6% | 5.4% |
2 | 1.6% | 1.6% | 6.2% |
3 | 1.6% | 1.6% | 7.0% |
4 | 1.6% | 1.6% | 7.8% |
5 | 2.3% | 2.3% | 8.6% |
6 | 2.3% | 2.3% | 9.4% |
設定 | 70pt | 80pt | 90pt |
1 | 12.5% | 22.7% | 30.5% |
2 | 13.3% | 23.4% | 30.0% |
3 | 14.1% | 21.9% | 30.0% |
4 | 14.8% | 22.7% | 30.0% |
5 | 15.6% | 21.9% | 30.5% |
6 | 16.4% | 22.7% | 30.5% |
設定 | 100pt | ||
1 | 25.3% | ||
2 | 22.7% | ||
3 | 21.9% | ||
4 | 17.2% | ||
5 | 14.1% | ||
6 | 10.2% |
- 閉じる
小役別・獲得ポイント
pt | リプレイ | ベル | 弱チェリー | 強チェリー |
---|---|---|---|---|
1pt | 85.2% | 49.2% | - | - |
5pt | 14.8% | 49.2% | - | - |
10pt | - | 0.8% | 96.9% | - |
20pt | - | 0.8% | 1.6% | - |
30pt | - | 0.01% | 0.8% | 89.8% |
50pt | - | 0.01% | 0.8% | 9.4% |
100pt | - | 0.01% | 0.01% | 0.8% |
平均 | 1.6pt | 3.2pt | 10.6pt | 32.4pt |
pt | 強スイカ | ベルチャンス目 | スイカチャンス目 | |
1pt | - | - | 85.2% | |
5pt | - | - | 14.8% | |
10pt | - | - | - | |
20pt | 50.0% | 87.5% | - | |
30pt | 49.2% | 9.4% | - | |
50pt | 0.8% | 3.1% | - | |
100pt | 0.01% | - | - | |
平均 | 25.2pt | 21.9pt | 1.6pt |
※ベルは11or15枚の払い出し時のみ連数に「1」を加算。0or1枚払い出し時は現状維持となる
- 閉じる
連続演出のG数
スナイパイ72ステージ
滞在G数 | 20G〜40G+α |
---|---|
タイプ | 小役コンボシステム |
小役の連続で強い弾丸に変化しボーナス期待度が上昇!
小役の連続回数
通常の小役は「1連」だがレア小役は「2連以上」としてカウントされる。
小役 | 回数 |
---|---|
リプレイ | 1連 |
ベル(※) | 1連 |
弱チェリー | 3連 |
強チェリー | 12連 |
中段チェリー | 20連 |
弱スイカ | 3連 |
強スイカ | 10連 |
ベルチャンス目 | 1連 |
スイカチャンス目 | 7連 |
※ベルは11or15枚の払い出し時のみ連数に「1」を加算。0or1枚払い出し時は現状維持となる
- 閉じる
小役連続回数別のボーナス当選率
連数 | 当選率 |
---|---|
0~7連 | 0.02% |
8 or 9連 | 2.3% |
10 or 11連 | 7.8% |
12 or 13連 | 13.3% |
14 or 15連 | 22.7% |
16 or 17連 | 33.6% |
18 or 19連 | 50.0% |
20連以上 | 100% |
- 閉じる
弾丸の色と演出別の期待度
- 金の弾丸…チャンス
- 錆びた弾丸のままで巨乳バスター突入で確定
弾丸 | 悪の楽しみ | 巨乳バスター |
---|---|---|
サビ | 1.5% | 100% |
銅 | 3.8% | 40.0% |
銀 | 10.8% | 56.9% |
金 | 38.3% | 78.6% |
ピンク | 100% |
- 閉じる
スーパーブラックジャックステージ
滞在G数 | 30〜45G |
---|---|
タイプ | 小役抽選システム |
滞在中は全役でボーナスを抽選。
対戦相手と手札にで期待度を示唆。強い相手ほど手札の数字が小さいとチャンス!
最終的に相手より手札が「21」に近ければボーナス確定!
演出 | 期待度 |
---|---|
BLACK JACK対決 | – |
DYNAMIC BLACK JACK | チャンス |
ステージ開始時のボーナス抽選
ステージ開始時にもボーナス抽選が行われている。設定差は特大。
設定 | 当選率 |
---|---|
1 | 0.8% |
2 | 1.6% |
3 | 2.3% |
4 | 4.7% |
5 | 7.0% |
6 | 8.6% |
- 閉じる
小役別・ボーナス当選率
小役 | 当選率 |
---|---|
リプレイ | 0.01% |
ベル | 0.01% |
弱チェリー | 1.6% |
強チェリー | 33.6% |
中段チェリー | 100% |
弱スイカ | 0.8% |
強スイカ | 25.0% |
ベルチャンス目 | 0.01% |
スイカチャンス目 | 10.2% |
- 閉じる
十字架ステージ
滞在G数 | 24G〜48G |
---|---|
タイプ | ゲーム数解除システム |
突入時にボーナス抽選を行い、滞在G数が長いほどボーナスに期待出来る。
- 36Gを超える…チャンス
- ゲージの色が変化…チャンスアップ
演出 | 期待度 |
---|---|
扉を破壊しろ | – |
奈落を超えろ | チャンス |
- 閉じる
ステージ開始時のボーナス抽選
設定 | 当選率 |
---|---|
1 | 9.4% |
2 | 10.2% |
3 | 10.9% |
4 | 13.3% |
5 | 15.6% |
6 | 17.2% |
- 閉じる
小役別のボーナス当選率
当選のメインはステージ開始時の抽選だが消化中のレア小役でもボーナス抽選が行われている。
小役 | 当選率 |
---|---|
弱チェリー | 0.05% |
強チェリー | 10.2% |
中段チェリー | 100% |
弱スイカ | 0.05% |
強スイカ | 6.3% |
スイカチャンス目 | 3.9% |
- 閉じる
ボーナス当否別継続ゲーム数
液晶メーター「ドリームスター」
ステージ消化毎にドリームスターのかけら点灯のチャンス!
ドリームスターが全点灯すればボーナス期待度約50%のチャンスゾーン「モグモグボウリング」に突入!
概要
- 各ステージ失敗時に獲得抽選
- 10pt到達でモグモグボウリングへ突入
- 獲得ポイントは画面左下のドリームスターで示唆
- ステージ中にレア小役に当選していれば、ドリームスター獲得期待度UP
- 閉じる
ドリームスター点灯数と内部ポイント
- 1個…0 or 1ポイント
- 2個…2ポイント以上
- 3個…5ポイント以上
- 4個…7ポイント以上
- 5個…10ポイント到達=モグモグボウリング突入
- 閉じる
ドリームスター獲得の流れ
①各ステージ中にレア小役成立で内部ポイント獲得
②ステージ終了時に、ステージごとに定められた規定値に到達しているか否かをジャッジ
③規定値到達/非到達別に獲得抽選(規定値到達時は3pt以上獲得確定)
- 閉じる
ステージ内規定値
ステージ | 規定pt |
---|---|
シンデレラブレイド | 7pt |
スナイパイ72 | 7pt |
十字架 | 4pt |
スーパーブラックジャック | 5pt |
モグモグボウリング | 1pt |
- 閉じる
レア小役別ステージ内獲得ポイント
小役 | ポイント |
---|---|
弱チェリー | 1pt |
強チェリー | 5pt |
弱スイカ | 1pt |
強スイカ | 4pt |
スイカチャンス目 | 3pt |
- 閉じる
ドリームスター獲得抽選
ポイント | 規定値非到達 | 規定値到達 |
---|---|---|
0pt | 89.8% | - |
1pt | 7.1% | - |
2pt | 0.8% | - |
3pt | 0.8% | 91.4% |
5pt | 0.5% | 5.5% |
10pt | 0.3% | 3.3% |
平均 | 0.2pt | 3.3pt |
ポイント | 設定変更時 | |
0pt | 12.5% | |
1pt | 12.5% | |
2pt | 12.5% | |
4pt | 25.0% | |
6pt | 25.0% | |
8pt | 6.3% | |
10pt | 6.3% | |
平均 | 4.0pt |
設定変更時も獲得抽選を行うが、変更時や電源ON・OFF直後は液晶での示唆が行われないので注意。
- 閉じる
CZ「モグモグボウリング」
突入契機 | ドリームスター全点灯 |
---|---|
継続G数 | 10G |
ボーナス期待度 | 約50% |
液晶左下のドリームスター全点灯から突入。4人が集結するチャンスステージ。
突入時にモグの数を決定。
基本は1,000モグですが、500モグスタートはチャンスアップ、100モグスタートならボーナス確定!
設定別の平均ステージ失敗回数
設定1と設定6では平均ステージ失敗回数に倍近い差が出る。
設定 | 平均回数 |
---|---|
1 | 11.7回 |
2 | 10.8回 |
3 | 9.7回 |
4 | 8.6回 |
5 | 7.4回 |
6 | 6.7回 |
- 閉じる
ステージ開始時のボーナス抽選
開始時にまずはボーナス抽選。
設定 | 当選率 |
---|---|
1~6 | 6.3% |
- 閉じる
クリアポイント抽選
ポイント | 振り分け | ボーナス 期待度 |
---|---|---|
10pt | 0.8% | 100% |
50pt | 6.3% | 92.0% |
100pt | 93.0% | 47.0% |
※pt×10がピンの数となる
- 閉じる
ポイント獲得抽選
ポイント獲得の流れは以下の通り。
- 一の位…2〜9ptの中から成立役に関わらず毎ゲーム振り分け
- 十の位…成立役で振り分け
この合成で獲得ポイントが決定する。
小役 | 当選率 | 平均 ポイント |
---|---|---|
ハズレ | 1.6% | 0.3pt |
リプレイ | 16.4% | 1.7pt |
ベル | 100% | 10.7pt |
弱チェリー | 29.2pt | |
強チェリー | 100pt | |
中段チェリー | 100pt | |
弱スイカ | 21.5pt | |
強スイカ | 51.6pt | |
ベルチャンス目 | 11.9pt | |
スイカチャンス目 | 73.1pt |
- 閉じる
ボーナスストック抽選
各ステージとも途中でボーナスに当選した場合は告知までの間、成立役に応じてボーナスのストック抽選が行われる。
小役 | ストック当選率 |
---|---|
弱チェリー | 0.8% |
強チェリー | 10.2% |
中段チェリー | 100% |
弱スイカ | 0.8% |
強スイカ | 7.8% |
ベルチャンス目 | - |
スイカチャンス目 | 2.3% |
ボーナス解析
ボーナスの解説。
BIG「バトルボーナス」
図柄 | 赤7揃い |
---|---|
継続G数 | 30G+α |
純増 | 1.8枚 |
勝利期待度 | 約50% |
ボーナスは内部的にARTで純増1.8枚の疑似ボーナス。
消化中は当選役に応じて敵へ攻撃。敵の体力を全て減らせば勝利となる。
バトル勝利時はガチャコインをゲット。ボーナス後のガチャを回して報酬を決定!
バトルの攻防
バトルは成立役に応じて展開。
- リプレイ…ヒロイン攻撃 or 敵攻撃
- ベル…ヒロイン攻撃
- レア役…ヒロイン攻撃&大ダメージのチャンス
- チャンス目…オムニバスアタック抽選+次Gレア小役に期待
ヒロイン4人攻撃は撃破確定!ドリームチャンス目はオムニバスアタック突入のチャンス。
なお、バトル開始時にはダメージのストック抽選が行われ、最低1000pt以上をストック。ストックしたダメージは攻撃やオムニバスアタックのダメージに上乗せという形で放出。
バトル開始時のダメージストック振り分け | |
---|---|
1000pt | 24.2% |
2000pt | 23.4% |
3000pt | 23.4% |
4000pt | 23.4% |
5000pt | 5.5% |
- 閉じる
ヒロイン毎の攻撃
各ヒロインの攻撃には以下の特徴有り。
- シンデレラ(斬)…バランスタイプ
- Rio(萌)…カウンタータイプ
- ミウ(狙)…高HITタイプ
- カリナ(魔)…高威力タイプ
- 閉じる
敵モグラ
相手 | 勝利 期待度 | 平均 ストック |
---|---|---|
武田モグ玄 | 50.7% | 3.2個 |
ダークドラキュモグ | 43.1% | 1.3個 |
ダークマフィアモグ | 22.5% | 2.3個 |
ダーク富豪モグ | 51.1% | 2.3個 |
ダークグラディモグ | 49.8% | 1.3個 |
ダーク戦国モグ | 15.9% | 3.2個 |
ドラキュモグ | 69.9% | 1.1個 |
マフィアモグ | 52.4% | 1.3個 |
富豪モグ | 76.3% | 1.3個 |
グラディモグ | 71.3% | 1.1個 |
戦国モグ | 87.5% | 1.1個 |
- 閉じる
敵モグラの選択率
対戦相手の選択率は「ダーク○○」以外に大きな設定差が存在。特に初戦の相手は要チェック!
設定 | 1回目 | 2回目以降 |
---|---|---|
1 | 5.5% | 46.1% |
2 | 5.5% | 46.1% |
3 | 10.9% | 50.8% |
4 | 14.1% | 50.8% |
5 | 15.6% | 50.8% |
6 | 18.8% | 52.3% |
- 閉じる
対戦相手の体力
- モグ玄…13500
- ダーク○○…9900〜14100
- その他…4000〜8400
- 閉じる
成立役別の平均ダメージ
小役 | 最低 ダメージ | 平均 ダメージ |
---|---|---|
ハズレ | 0pt | 37pt |
リプレイ | 0pt | 37pt |
チャンスリプレイ | 300pt | 578pt |
ベル | 100pt | 277pt |
弱チェリー | 500pt | 875pt |
強チェリー | 2000pt | 2625pt |
中段チェリー | 5000pt | 5000pt |
弱スイカ | 300pt | 470pt |
強スイカ | 1000pt | 2000pt |
ベルチャンス目 | 100pt | 193pt |
スイカチャンス目 | 1000pt | 1343pt |
- 閉じる
ダメージの倍率
通常攻撃でのダメージは小役のダメージ×倍率で決定。ダークドラキュモグなら2倍以上も現実的。
武田モグ玄/(ダーク)戦国モグ | ||
---|---|---|
1倍 | 2倍 | 3倍 |
98.4% | 0.8% | 0.8% |
ダークドラキュモグ | ||
1倍 | 2倍 | 3倍 |
50.0% | 43.8% | 6.2% |
ドラキュモグ | ||
1倍 | 2倍 | 3倍 |
75.0% | 18.8% | 6.2% |
その他 | ||
1倍 | 2倍 | 3倍 |
94.5% | 4.7% | 0.8% |
- 閉じる
ガチャコイン
コイン | 期待度 |
---|---|
銅 | 低 |
銀 | ↓ |
金 | ↓ |
虹 | 高 |
- 閉じる
楽曲・BGM
スペシャルバトルボーナス
図柄 | 青7揃い |
---|---|
継続G数 | 50G+α |
純増 | 1.8枚 |
勝利期待度 | 50.7% |
青7揃いから突入するボーナスはスペシャルボーナスとなり、武田モグ玄が巨大化して登場!
モグ玄を撃破する事が出来ればストック3個以上が確定!
REG「ライブボーナス」
図柄 | 赤7・赤7・REG |
---|---|
継続G数 | 20G |
純増 | 1.8枚 |
セット数継続型のボーナス。
ヒロインが観客を煽り、観客のボルテージで継続期待度を示唆。
アンコールチャンス成功で1SET継続!
また、レア小役などを契機にキャラソロダンスを開始する。4キャラ全員成功すればボーナスをストック!
ループ率振り分け
ループ率 | 振り分け |
---|---|
5% | 95.3% |
80% | 2.3% |
90% | 2.3% |
- 閉じる
小役別ストック当選率
小役 | 当選率 |
---|---|
リプレイ | 0.01% |
チャンスリプレイ | 2.3% |
ベル | 0.01% |
弱チェリー | 4.7% |
強チェリー | 50.0% |
中段チェリー | 100% |
弱スイカ | 2.3% |
強スイカ | 33.6% |
ベルチャンス目 | 0.01% |
スイカチャンス目 | 20.3% |
- 閉じる
ボーナス終了画面
ボーナスの種類の振り分け
当選したボーナスの振り分けは連チャン回数によって変化。2連目以降はバトルボーナス以上の比率が上がり、ライブボーナスが3連した際は必ず次回バトルボーナス以上となる。
ボーナス | 初当たり | 2連目以降 |
---|---|---|
SPバトル | 1.6% | 2.3% |
バトル | 45.3% | 66.4% |
ライブ | 53.1% | 31.3% |
ボーナス | ライブボーナス3連続時 | |
SPバトル | 6.3% | |
バトル | 93.8% |
ガチャガチャンス
契機 | コインゲット |
---|
筐体のハンドルを回すとカプセルが登場。中身のカードの種類でボーナスのストック数を示唆する体感型ボーナスストック演出。
カード
カードにはそれぞれレアリティが記されている。
レアリティ | 恩恵 |
---|---|
N | 次回ボーナス確定 |
R | 次回バトルボーナス以上確定 |
SR | ストック2個以上 |
SSR | ストック2個以上&3連以上確定 |
DR | ストック2個以上&5連以上確定 |
カードは全100種類存在!
- 閉じる
オムニバスアタック
契機 | バトル中のチャンス目 |
---|
バトル中のチャンス目出現時はオムニバスアタック突入のチャンス。
突入時は各キャラおなじみの演出で敵に大ダメージを与える!
突入率
ベルチャンス目ならオムニバスアタック突入のチャンス。
小役 | 突入率 |
---|---|
リプレイ | 1.5% |
ベルチャンス目 | 8.0% |
スイカチャンス目 | 0.1% |
- 閉じる
お尻ペンペンタイム
G数 | 1G完結 |
---|
Spボタン連打で攻撃!モグ尻を叩く回数が多いほど大ダメージ!
- 閉じる
STOCK TIME
G数 | 5G継続 |
---|
同じカードが揃えば攻撃をストック!揃ったカードの数字が大きいほど大ダメージを与える。
- 閉じる
TARGET CHANCE
G数 | 3〜5G |
---|
的を打って弾丸を獲得!弾丸の数が多いほど大ダメージ!
JK ATTACK
G数 | 1G完結 |
---|
SPボタンプッシュで攻撃!攻撃回数が多いほど大ダメージ!
参考「ドリスタせかんど|公式サイト」
- 閉じる
スポンサーリンク
評価・PV動画・感想
ドリスタせかんど(ドリスタ2)の評価や動画といったコンテンツの紹介。
管理人の感想
NETの人気キャラが一同に集まるドリスタの続編ですね。
萌え系には定評のあるNETの人気キャラが集合しているので、ファンには注目の1台ではないでしょうか。
仕様もネットの過去作品の良いところ取りといった感じですね。
ボーナスの初当たりが軽く、爆裂契機の特化ゾーンなどを搭載していないので設定に素直な出方をしそうな台といった印象。
設定1の出率は96.9%とかなり厳し目なのでホール選びは非常に重要ですね。
PV動画
ドリスタせかんど(ドリスタ2)の公式PV動画。
中チェで敵逃げるとかなんなの??
バカなの?チぬの?
糞。
味方全員いるのに敵が逃亡とか訳がわからん。
ゲーム数が少ないのに敵のHPはあほみたいに多く、攻撃頻度も少なすぎる。
無理ゲー
なんの演出もなくいきなり中チェ
流し打ちしてたんで中右リール何の目押しも出来てませんw
3RBアンコール2回とBB1回の400弱枚でおしまい
確率高めとはいえひっどい性能…
強レア役引いてもほとんど旨味ないし苦行ですね。
好きなキャラ台ですがこれは打てないなぁ…
ペソモタさん、お疲れ様です。
400枚弱は悲しい結果でしたね。
この台で中チェ引くならGOD引きたいですね…