導入日2021年8月2日㈪。ユニバーサルの新台スロット「SLOT劇場版魔法少女まどか☆マギカ[前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語(まどマギ4、劇場版まどかマギカ2)」の天井・スペック・設定判別・解析・評価・攻略の総まとめページになります。
セリフやスイカからのCZ、弱チェリーからのAT直撃といったまだ解析として判明していない情報、初打ち感想や注意点などは以下のページにまとめてあります。
Sまどマギ4 前後編|未解析情報まとめ&感想 設定6 セリフ ゾーン 有利区間 中段チェリー
【追記】現状はほぼ解析として判明しました
スポンサーリンク
天井・ハイエナ攻略
天井詳細
天井G数 | 700G |
---|---|
恩恵 | AT当選 (特殊モードならエピボ) |
天井までの 目安投資額 | 約18,000円 |
有利区間移行後、最大700G(659G+前兆)でATに当選。ただし、特殊モードのみ699G+前兆となりエピソードボーナスの恩恵あり!?
特殊モードや600Gで穢れが多く貯まりやすい影響で600Gを超えて当選したATは通常ATより平均枚数が多め
天井期待値
※設定1
※AT終了後、有利区間ランプ消灯でやめ
※モード滞在率・穢れは開始ゲーム時点での平均値とする
※ゾーン期待度・初当たり期待枚数は実戦値を元に算出
※AT純増枚数2.5枚/G
※開始時点では非前兆中(開始30G間の初当たりを除外)引用「期待値見える化」
等価では100Gを超えたあたり、5.6枚では200G手前あたりから天井期待値がプラス。
ゾーン・天井狙い
ゾーン狙い | 100G前半 |
---|---|
天井狙い | 180G〜 |
ゾーン狙い
80G〜ピンポイントで落ちていれば100G前半のゾーンを確認するのは有り。200G前半も強めのゾーンとなりますがその際は天井まで打ち切った方が良いでしょう。
天井狙い
交換率 | 機械割105% | 機械割100% |
---|---|---|
等価 | 180G | 115G |
5.6枚持ちメダル | 190G | 115G |
5.6枚現金 | 290G | 230G |
天井狙いは200G手前から。ただし5.6枚かつ現金の場合は290Gからが目安となります。
ステチェン画像/アイキャッチ
ステージチェンジの際に表示されるアイキャッチに規定ゲーム数を示唆するパターンが存在!
後編アイキャッチ
128G以内の解除を示唆
前後編アイキャッチ
64G以内の解除を示唆
やめどき
AT後に1〜2G回してヤメ。
非有利区間でレア小役を引いた場合はモード移行等が優遇されている可能性があるので様子見!?
非有利区間中は高確移行を抽選。実践報告やアプリでの挙動を見ると特殊モードの移行率が優遇されているとは言えない結果となりました。非有利区間でレア小役を引いた場合でも無理して追う必要は無し!?
規定ゲーム数
※◎…選択率が高い区間、★…高設定ほど選択率が高い区間
有利区間移行時に規定ゲーム数が決定し、規定ゲーム数到達後は前兆経由でATへ突入する。なお、上記は前兆込みのゲーム数で、有利区間開始時に数ゲームを要する場合があるため、データカウンタとは若干ズレる可能性がある。
●99G+αは引き戻しのチャンス
●81~140G間での当選が多め!?
●規定ゲーム数は設定ごとに振り分け
規定G数振り分けの詳細
当選しやすいゾーンの振り分けは上記の通りで、ゲーム数は前兆込みのゲーム数となっている。
規定G数振り分けの全容
- 閉じる
設定差の大きいゲーム数振り分け
※前兆込みの実際にATに当選するゲーム数
150〜199G、300〜399G、500〜599Gの区間選択率に大きな設定差が存在し、高設定になるほど振り分けが優遇される。
- 閉じる
フェイク前兆のチャンスパターン
- 80~99Gでフェイク前兆非発生
- 140~159Gでフェイク前兆発生
- 200~219Gでフェイク前兆非発生
上記のゲーム数でのフェイク前兆発生の有無に注目。該当すれば「300G以内」かつ「150〜190G」または「300〜399G」でのAT当選期待アップとなる。後者のゲーム数2つはATに当選すれば高設定期待度も高まる。
※レア役から開始した前兆は除く
前兆示唆演出
以下の演出はゲーム数での前兆中を示唆しているのでフェイク前兆の見極めに活用して下さい。
- サブ液晶演出(キュゥべえのシルエット)が第3停止時に発生
- 歯車演出ステップ1でハズレor押し順ベル
- サブ液晶のカード「???」でハズレor押し順ベル
- 台詞ウインドウ演出さやかでハズレ
- 閉じる
特殊モード
特殊モードは有利区間移行時に選択される可能性があるモードで、規定ゲーム数到達時はエピソードボーナスに当選。
A・B・天国モード等は無し!?
特殊モードの規定G数振り分け
特殊モードの規定G数振り分けは全設定共通。
- 閉じる
朝一リセット恩恵
項目 | 設定変更時 | 電源OFF→ON時 |
---|---|---|
天井 | リセット | 調査中 |
内部状態 | リセット | 調査中 |
ステージ | 学校 | 学校 |
朝イチの目立った恩恵は特に無し。
有利区間ランプ
通常時は非点灯のため、朝イチの点灯状況にランプを確認しての設定変更判別は不可能。ただし、点灯していた場合は設定据え置きが濃厚となる。有利区間の引き継ぎは現状確認されていない。
スポンサーリンク
スペック
機種概要
©Magica Quartet/Aniplex・Madoka Movie Project
[Music]Licensed by Aniplex Inc.Licensed by SACRA MUSIC
©UNIVERSAL ENTERTAINMENT
機種名 | SLOT劇場版魔法少女まどか☆マギカ [前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語 |
---|---|
メーカー | ミズホ (ユニバーサル系) |
仕様 | 擬似ボーナス+差枚数管理型AT |
AT純増 | 2.5枚/G |
回転数/50枚 | 39回 |
コイン単価 | 2.6円(設定1) |
AT平均 | 約326枚(設定1) |
天井 | 700G |
導入日 | 2021年8月2日㈪ |
導入台数 | 25,000台 |
AT確率・機械割
設定 | AT初当り | 出玉率 |
---|---|---|
設定1 | 1/269.4 | 97.3% |
設定2 | 1/251.3 | 99.8% |
設定3 | 1/241.9 | 102.0% |
設定4 | 1/222.2 | 104.1% |
設定5 | 1/205.5 | 107.1% |
設定6 | 1/188.8 | 110.0% |
打ち方
リール配列
- 閉じる
順押し
①左リール上段付近にBARを狙う
以下停止形によって打ち分け。
【左リール角にチェリー停止】→中・右リールフリー打ち
【左リール下段にBAR停止】→中・右リールフリー打ち
【左リール上段にスイカ停止】→中・右リールにBAR目安でスイカを狙う
- 閉じる
中押しBAR狙い
チャンス目B成立時は1確
①中リール上段付近にBARを狙う
以下停止形によって打ち分け。
【中リール上段にBAR停止】→左・右リールフリー打ち
【中リール中段にBAR停止】→左・右リールフリー打ち
【中リール下段にBAR停止】→左リールにBARを狙って、スイカテンパイ時は右リールにもスイカを狙う(左リールチェリー停止時は右リールをフリー打ち)
【中リール中段にリプレイ停止】→左・右リールフリー打ち
【中リール中段にベル停止】→左リールにBAR目安でチェリーを狙って、右リールをフリー打ち
チャンス目Bは基本的に中段BARが停止するが、BARを中段より下に押した場合は中段にベルが停止する。
- 閉じる
中押し(白7狙い)
①中リール上段付近に白7を狙う
以下停止形によって打ち分け。中段白7停止時はハズレ or チャンス目Bとなるため、ソウルジェムシステムが楽しめるAT中にオススメ。BARが白7となっている以外は、基本的に中リールBAR狙いと同様。
【中リール上段に白7停止】→中・右リールフリー打ち
強演出発生時に停止すれば確定役のチャンス!?
【中リール中段に白7停止】→左・右リールフリー打ち
【中リール下段に白7停止】→左リールにBARを狙って、スイカテンパイ時は右リールにもスイカを狙う(左リールチェリー停止時は右リールをフリー打ち)
【中リール中段にリプレイ停止】→左・右リールフリー打ち
【中リール中段にベル停止】→左・右リールフリー打ち
BAR狙いと同様に白7を中段より下に押した場合はチャンス目Bの可能性がある。
- 閉じる
主な小役の停止形
- 閉じる
ゲームフロー
通常時の流れなどは初代を踏襲しているが、初当りはボーナス非経由でATに突入。主なルートは2種類で、前兆ステージ&連続演出を経由するか、ミッション成功から突入するチャンスゾーンをクリアするかとなる。アルティメットボーナスについてはプレミアムフラグのため、当選した時点でAT完走の大チャンス!
ATは純増2.5枚/Gの差枚数管理型で、ボーナスや上乗せ特化ゾーンとのループで出玉増加を目指す。マギカラッシュ終了後は99G+αの引き戻しチャンスとなるため、即ヤメは厳禁!?
ギミック等
①ほむらの盾
盾役モノが可動すれば期待度大幅アップ!
②ワルプルギスの夜ランプ
専用の告知ランプを搭載!
③ソウルジェム
形や大きさを忠実に再現しており、5つのソウルジェムが演出と複合する。映像投射によってさらなる表現も!
④サブ液晶
Live2Dによってイラストの画風そのままにキャラが動く!
⑤マギカラッシュランプ
AT突入時に点灯!
メイン液晶
初代の12インチから15.5インチに拡大している。
ユニメモ
選択可能キャラは「まどか・さやか・マミ・杏子・ほむら」の5人となっており、キャラごとにWIN画面やサブ液晶に表示されるキャラなどが変化する。ミッション達成によるレベルや称号機能は今作でも搭載されている。
カスタムボイス
パスワードによるログイン時はカスタムボイスをデフォルトかカスタムから選択可能。カスタム選択時は1確や2確ボイス、マギカラッシュ突入時のタイトルコールなどが選択キャラのボイスに変更される。
- 閉じる
Live2Dカード
今作ではコスチュームやアクセサリーではなく、背景が変化するLive2Dカードをコレクションできる。カードはサブ液晶に表示可能で、ユニメモガチャや特定のミッションを達成すると獲得できる。
- 閉じる
スポンサーリンク
設定判別
設定判別ポイント
現状、設定推測のメインは上記3つ。
スイカ成立時のCZ当選率
低設定域、中設定域、高設定域、それぞれ同じ当選率。少ないサンプルでの判断は危険だが概ねスイカ3〜4回に1回程度CZに突入すれば高設定挙動。
CZ本前兆中のスイカは「朽ちた墓地」への昇格抽選を行うため、サンプルから除外すれば推測精度が高まる(昇格当選率は設定差無し)。
朽ちた墓地突入率
朽ちた墓地昇格抽選に設定差は無いが契機となるマギカチャンス当選率に設定差があるため朽ちた墓地突入率は高設定ほど高くなる。ただし分母が大き過ぎるので設定推測としては意識しなくてOK。
- 閉じる
規定ゲーム数
※前兆込みの実際にATに当選するゲーム数
150〜199G、300〜399G、500〜599GでのAT当選には非常に大きな設定差が存在!上記はあくまで規定ゲーム数での当選で、レア小役やCZで当選した場合はサンプル外なので注意。
フェイク前兆
特定区間でのフェイク前兆の有無で規定ゲーム数をしていることもあり、下記に該当する場合は300G以内の規定ゲーム数示唆、かつ150~199G or 300~399Gでの規定ゲーム数到達期待度アップとなる。さらに設定差の大きい区間が選択されている可能性も高まるため要チェック!!
ただし、レア役から開始した前兆は除く。
フェイク前兆パターン
●80~99Gでフェイク前兆非発生
●140~159Gでフェイク前兆発生
●200~219Gでフェイク前兆非発生
- 閉じる
規定ゲーム数の振り分け詳細
- 閉じる
特殊モードはサンプル外
特殊モード移行時の規定ゲーム数は全設定共通。よって、ゲーム数当選からエピソードボーナスが出てきた場合はサンプルから除外。
- 閉じる
レア役によるAT抽選
レア役成立時は内部状態と設定、成立役に応じてAT抽選を行う。当選時は報酬ランクを獲得でき、前兆ゲーム数消化時点のランクに応じて報酬が決定する。
●確定役でフリーズ抽選に漏れた場合は、状態を問わずエピソードボーナス期待度50%以上。
●弱チェリーからの当選時はエピソードボーナス+ワルプルギスの夜確定(高確時のみ当選の可能性アリ)。
レア役成立時のAT当選率
高確状態では弱チェリーでも抽選が行われるが、当選は極稀。基本はチャンス目と強レア役からの当選がメインで、チャンス目での当選率に設定差が設けられている。
- 閉じる
ランク振り分け(通常)
設定差ナシ
設定差アリ
内部状態通常でATに直撃した場合は確定役以外はほぼランク1(AT当選のみ)。強チェリー・強ベルなら若干ランク2(エピボ)の可能性もあり。
- 閉じる
ランク振り分け(高確)
設定差ナシ
設定差アリ
内部状態高確でATに当選した場合は通常状態とは異なりチャンス目でもランク2(エピボ)の可能性あり。
- 閉じる
ランク昇格抽選
本前兆中はレア小役でランクの昇格抽選が行われる。確定役時はロングフリーズが発生。
ランクアップ当選率 | |
---|---|
チャンス目 | 2.0% |
強チェリー・強ベル | 3.9% |
確定役 | 100% |
ランクアップ当選時の振り分け | ||
---|---|---|
昇格数 | チャンス目 | 強チェリー 強ベル |
+1 | 100% | 90.0% |
+2 | – | 10.0% |
- 閉じる
マギカバトル当選率
高設定ほどマギカバトル当選率が高くなっているが、設定推測に役立つほどの差はない。
マギカアタック当選率
高設定ほど当選率が優遇されているが、その差はわずか。弱チェリーは2割程度の確率で当選し、チャンス目には弱チェリーより大きな設定差が設けられている。強ベル・強チェリー・確定役はマギカアタックが確定。
ワルプルギスの夜突入抽選
AT中はレア役成立時と周期ゲーム数消化時(AT初当り時)にワルプルギスの夜を抽選しており、後者については抽選に設定差が設けられている。
初当り時と規定ゲーム数消化時は設定に応じてワルプルギスの夜を抽選。周期ゲーム数が減算されるのはAT中のみで、擬似ボーナスや特化ゾーンのゲーム数は含まれない。
レア役・ボーナス・マギカアタックなどを経由せずにワルプルギスの夜当選が増えるほど、高設定への期待度が高まる。
AT&ボーナス終了後のタッチボイス
ATとボーナス終了画面では、サブ液晶をタッチするとボイスが発生し、そのパターンで設定を示唆している。基本はキュゥべえのボイスだが、アルティメットまどかのボイスが発生すれば設定6濃厚となる(アルティメットまどかのイラスト出現)。なお、「彼女たちの~」と「どんな奇跡だって~」はAT後よりボーナス後の方が良い示唆となる。
セリフの振り分け
油断は〜は奇数示唆、一緒に〜は偶数示唆という事前情報でしたが振り分けを見ると「低設定で出やすいセリフ」という認識でOK
- 閉じる
ED中の魔法少女カード
エンディング中の「夜を駆ける者たちステージ」で、魔獣ポイント100pt到達時にサブ液晶に出現するカードで設定示唆を行っている。
夜を駆ける者たちステージ中
ほむらorまどか出現時は特定設定以上が確定し、魔獣撃破レベルで示唆内容が変化(白はLv1〜赤はLv5)。
エピローグ中
エピローグ中はスイカでカードが出現すれば設定2以上!キャラにも注目!
魔獣ポイントについて
夜を駆ける者たちステージでほむらが魔獣を撃破すると魔獣ポイントを獲得でき、累計100ptに到達すると魔法少女カードが出現。
魔獣撃破レベル
累計500ptごとにレベルが上がっていき、高レベルほど強い示唆カードが出現しやすい。
一度上がったレベルは夜を駆ける者たちステージ終了まで維持される。
- 閉じる
魔法少女カード出現率
ほむらは設定2以上が確定し、まどかは設定3以上が確定。高レベルになるほど示唆内容が強くなっていき、レベル3以上でほむらが出現すれば設定3以上、レベル5のまどかなら設定6が確定する。
カード出現率詳細
- 閉じる
エピローグ中カード出現率
有利区間完走まで残り100枚を切るとエピローグへと移行し、レア役成立時に設定示唆カードの出現抽選を行う。
カード出現率詳細
- 閉じる
解析
小役確率
今作には弱チェリー確率に設定差無し
通常時の確定役(中段チェリー)
上記以外の通常時では12.5%の確率でロングフリーズを抽選。それに漏れた場合は「AT+エピボ+ワルプルギスの夜(50%ループ)」:「AT+エピボ」:「ATのみ」が25:25:50の割合で抽選される。
確定役(中段チェリー)成立時にBARをテンパイさせて、コンチ音が発生すればフリーズ確定!!(コンチ音はフリーズ時の1/4で発生)
穢れシステム
1契機で最大250ptを獲得可能!
演出失敗やCZ失敗、AT駆け抜けなどで穢れが蓄積。AT終了時に蓄積ポイントに応じて解放抽選が行われ、当選すればATが確定!
AT終了時の有利区間が切れたタイミングで穢れも全てリセット
穢れ示唆演出
ソウルジェムに吸い込まれる穢れの量によって獲得したポイントを示唆しており、穢れたソウルジェムの個数で蓄積量を示唆する。
- 閉じる
穢れの解放抽選
通常時600Gハマリ後のマギカラッシュなら約20%で裏マギカアタックに当選!
※600Gハマリはサブ液晶のゲーム数
AT終了時に保持していた穢れの量に応じて抽選(穢れたソウルジェムの個数が多いほど穢れを蓄積)。解放時はマギカアタックが確定し、穢れMAXなら!?
通常時は2個以上、AT中は1個でも穢れたソウルジェムがあればAT終了時に(裏)マギカアタックが確定。5個なら裏マギカアタックが確定するため、通常時に複数個穢れを確認できれば、遊技続行を推奨。
ソウルジェムによる穢れポイント示唆
1~2個点灯時は通常時とAT中で示唆内容が異なる。
蓄積量の示唆はソウルジェムが黒いもやで包まれた場合のみ
AT終了時の穢れポイント解放抽選
穢れポイントが100pt以上溜まれば、マギカラッシュ終了時に解放が確定。50~99ptでも5割超の確率で穢れポイントが解放される。
穢れポイント解放時のマギカアタック振り分け
149pt以下では裏マギカアタック当選は厳しいが、150ptを超えると裏マギカアタックに期待できる。
- 閉じる
通常ステージ
有利区間移行時と弱チェリー成立時などに高確移行抽選を行う。高確滞在中はレア役からのAT当選率が優遇!
学校ステージ | 基本ステージ |
---|---|
カフェステージ | |
鹿目家ステージ | |
ほむら部屋ステージ | 高確示唆 |
状態移行抽選
高確中に再度高確に当選した場合は高確ゲーム数を加算し、保証ゲーム数がゼロになると押し順ベル成立時に転落抽選を行う。
小役による高確移行抽選
基本は弱チェリーから高確へ移行するが、ハズレ・共通ベル・ほむらフェイクリプレイから移行した場合は高確20Gが保障される。
有利区間突入時の高確移行抽選
有利区間移行時に弱チェリー・強チェリー・スイカ・強ベル・チャンス目ABが成立すれば高確10G濃厚。
保障ゲーム消化後の転落抽選
転落抽選は保障ゲーム消化後の押し順ベル成立時に行われる。
- 閉じる
通常時の演出
※各演出法則は前兆中を除く。
学校ステージ
体育演出
期待度 | ★ |
---|
バランスボールの色で成立役を示唆し、タイミングが遅いほどチャンスとなる。第3停止告知かつレア役否定なら高確示唆!
教室演出
期待度 | ★ |
---|
弁当の色で成立役を示唆し、セリフで期待度が変化する。弁当を開けたり、ほむらが登場すればチャンスアップ!
屋上演出
期待度 | ★ |
---|
まどかやさやかのセリフで期待度が変化し、ほむらが登場すれば要注目。
病院演出
期待度 | ★★★(レア役以上) |
---|
さやかや恭介のセリフで期待度が変化。病院の屋上(さやか契約後)なら期待度がアップ!?
プレミアム演出
いずれもエピソードボーナス当選期待度アップ!
- 閉じる
カフェステージ
体験コース演出
期待度 | ★ |
---|
まどかのノートやさやかの道具に注目で、ノートのページが進んだり、道具をテーブルに叩きつけるとチャンスパターン。
CD演出
期待度 | ★ |
---|
CDジャケットの色で成立役を示唆する。示唆するタイミングが遅いほどチャンス。第3停止告知かつレア役否定なら高確示唆!
ショッピング演出
期待度 | ★ |
---|
服で期待度を示唆し、ほむらが登場すればチャンス!
マミの部屋演出
期待度 | ★★★(レア役以上) |
---|
マミのセリフで期待度が変化し、まどかが泣いている(マミ死後)とチャンスパターン。
プレミアム演出
いずれもエピソードボーナス当選期待度アップ!
- 閉じる
鹿目家ステージ
パソコン演出
期待度 | ★ |
---|
動画内のキャラ人数で期待度が変化し、ほむらが登場すればチャンスアップとなる。
パジャマ演出
期待度 | ★ |
---|
布団の色やセリフで期待度が変化。布団ぐるぐる巻きのまどかや排水溝がアップになるとチャンス!?
洗面所演出
期待度 | ★ |
---|
タオルの色で成立役を告知し、告知するタイミングが遅いほどチャンス。第3停止告知かつレア役否定なら高確示唆!
エントランス演出
期待度 | ★★★(レア役以上) |
---|
まどかのセリフによって期待度を示唆し、さやかのセリフならチャンスパターン。
プレミアム演出
いずれもエピソードボーナス当選期待度アップ!
- 閉じる
ほむら部屋ステージ
訪問演出
期待度 | ★ |
---|
杏子のセリフで期待度が変化し、まどかが登場すればチャンスとなる。
ロウソク演出
期待度 | ★ |
---|
ロウソクの色で成立役を告知。炎が大きくなるほどアツくなる。
パネル演出
期待度 | ★ |
---|
パネルの映像の数で期待度が変化し、告知タイミングが遅れるほどチャンス。
帰り道演出
期待度 | ★★★(小役以上) |
---|
ほむらのセリフパターンで期待度が変化。まどか登場ならチャンスパターンとなる。
プレミアム演出
いずれもエピソードボーナス当選期待度アップ!
- 閉じる
ステージ共通演出
セリフウィンドウ演出
期待度 | ★ |
---|
キャラやセリフで期待度を示唆しており、セリフや表情がシリアスになるほどアツい。リール回転時に発生して、レア役を否定すれば高確確定。さやかでハズレならゲーム数前兆中を示唆(ガセ含む)。
枠色告知演出
期待度 | ★ |
---|
枠の色で成立役を告知し、ウインドウが大きいとチャンスアップ!
ダンス演出
期待度 | ★ |
---|
杏子のゲームの結果によって成立役を2択で告知する。ほむら登場ならチャンス。2色告知で右が非レア役対応なら高確確定。白ナビかつリプレイ成立でも高確が確定する。
アイキャッチ演出
期待度 | ★ |
---|
ステージチェンジで発生する演出で、白背景のキャラ1人がデフォルトパターン。ほむらとまどか2人の黒背景が後編パターンで、白背景が前後編パターンとなる。
歯車演出
期待度 | ★ |
---|
前兆ステージ移行や発展を示唆する。ステップ1でハズレ or 押し順ベルならゲーム数前兆中を示唆(ガセ含む)。
サブ液晶演出
期待度 | ★ |
---|
カードの種類で成立役を示唆し、キュゥべえのシルエットで期待度を示唆。メイン画面の演出と複合すればチャンス。第3停止時に発生でゲーム数前兆示唆(ガセ含む)。「???」カードが出現してハズレ or 押し順ベルならゲーム数前兆中を示唆(ガセ含む)。
シャッター演出
期待度 | ★ |
---|
上位ステージ移行や発展を示唆する。
ステップアップ演出
期待度 | ★~★★★★★ |
---|
ステップ数で内容が変化し、ステップ1や2でもチャンスアップがある。ステップ3以上で小役成立以上、ステップ4なら強レア役 or チャンス目濃厚。
杏子お菓子演出
期待度 | ★★(小役以上) |
---|
杏子が渡すお菓子の色で成立役を示唆し、大きいお菓子ならチャンスアップとなる。
フラッシュバック演出
期待度 | ★★ |
---|
前兆ステージ移行を示唆する。
PUSHウィンドウ演出
期待度 | ★★★(レア役以上) |
---|
原作シーンで期待度を示唆しており、赤枠ならチャンスアップ!
ルーレット演出
期待度 | ★★★(レア役以上) |
---|
配列や停止した位置で期待度が変化。ノイズ発生でチャンスアップ!
夜の線路演出
発生ゲームでの 期待度 | 約49% (強レア役 or チャンス目) |
---|
ほむらのセリフで期待度が変化。
魔法少女変身演出
発生ゲームでの 期待度 | 約94% (強レア役 or チャンス目) |
---|
発生した時点で大チャンス!
盾複合
期待度 | ★★★★ |
---|
筐体左の「ほむらの盾役モノ」が演出と複合すれば激アツ!!
カウントアップ演出
期待度 | ★★★★★ |
---|
AT以上確定かつカウントが長くなるほどアツい!!
三日月演出
期待度 | ★★★★★ |
---|
第3停止で突如発生する「契約を阻止しろ」専用演出(CZ以上確定)。
プレミアム演出
いずれもエピソードボーナス当選期待度アップ!
- 閉じる
演出法則一覧
- 閉じる
ミッション
発展演出は全4パターンあり。「キュゥべえを捕まえろ!」なら期待でき、「契約を阻止しろ!」なら大チャンス。
結界から脱出しろ!
全ゲームチャンスアップ複合で成功が確定!
- 閉じる
使い魔を倒せ!
全ゲームチャンスアップ複合で成功が確定!
- 閉じる
キュゥべえを捕まえろ!
全ゲームチャンスアップ複合で成功が確定!
- 閉じる
契約を阻止しろ!
チャンスアップが絡むほど朽ちた墓地の当選期待度がアップする。
- 閉じる
魔女バトル
全6種類の演出があり、「委員長の魔女を倒せ!」はチャンス。「鳥かごの魔女を倒せ!」なら大チャンスとなる。
演出期待度
花火柄タイトル+2・3G目にチャンスアップが発生すればエピソードボーナス確定!? 全ゲームチャンスアップ発生で成功確定!
花火柄タイトル+2・3G目にチャンスアップが発生すればエピソードボーナス確定!? 全ゲームチャンスアップ発生で成功確定!
花火柄タイトル+2・3G目にチャンスアップが発生すればエピソードボーナス確定!? また、2G目のチャンスアップはレア役を否定すれば期待大!! 全ゲームチャンスアップ発生で成功確定!
赤タイトル+チャンスアップが1回発生すれば成功確定!? 全ゲームチャンスアップ発生で成功確定!
全ゲームチャンスアップ発生で成功確定!
発展した時点で成功が確定し、チャンスアップが複合するほどエピソードボーナス期待度がアップする。全ゲームでチャンスアップが発生すれば!?
- 閉じる
前兆ゲーム数
CZ前兆は最大9Gとなっており、ATやエピソードボーナスの前兆は最大38G。
本前兆濃厚の法則
- 前兆発生の次ゲームからカウントして、33G以上前兆が継続
- 前兆発生の次ゲームからカウントして、18G以上経過してから前兆ステージへ移行
- 閉じる
アイキャッチでの示唆
後編アイキャッチは128G以内の規定ゲーム数到達の期待大。前後編アイキャッチは66G以内の規定ゲーム数到達濃厚となる。
- 閉じる
前兆ステージ
レア役やゲーム数消化から移行する可能性があり、ソウルジェムの点灯数によって期待度が変化する。なお、本前兆中のレア役はエピソードボーナスへの昇格抽選を行う。
ソウルジェムの点灯個数別期待度
ソウルジェムが点灯するほど期待度がアップ。
ソウルジェム1個のまま発展すると一番期待度が低いが、当選した場合はエピソードボーナスのチャンスという特徴あり
ソウルジェム点灯演出
期待度 | ★ |
---|
ソウルジェム点灯演出は基本的にレバーオンで発生するが、第1停止時に発生すれば点灯が確定。また、3G連続で発生した場合も点灯が確定する。
- 閉じる
主要演出
レース演出
期待度 | ★ |
---|
レースの色で成立役を示唆し、レースが大きくなるとチャンスアップ!強パターンでレア小役を否定すれば期待度は約99%!
キュゥべえセリフ演出
期待度 | ★ |
---|
キュゥべえのセリフによって期待度が変化。発生タイミングが遅くなるほどチャンス。
まどかセリフ演出
期待度 | ★ |
---|
まどかのセリフによって期待度が変化し、キュゥべえの目が出現するとチャンス。
因果演出
期待度 | ★★★ |
---|
キュゥべえのセリフで期待度を示唆し、背景のキャラがほむらならチャンスアップとなる。
擬似連演出
期待度 | 約85% |
---|
擬似連の回数で期待度が変化する。最大4回目まで継続!
プレミアム演出
まどかセリフ演出やキュゥべえセリフ演出で、 版権イラストが出現すればプレミアムパターン。どちらもエピソードボーナス当選期待度アップ!
- 閉じる
連続演出発展時の法則
●ソウルジェムが4つ点灯していればハコ or 薔薇園 or 銀の魔女バトルに発展
●擬似連3段階(赤)で、ハコ or 薔薇園 or 銀の魔女バトルに発展
- 閉じる
CZ「マギカチャンス」
役割 | ATへのCZ |
---|---|
突入契機 | 通常時の スイカの一部 |
継続G数 | 狙えカットイン 3回保証 |
AT期待度 | 約30% |
ほむら図柄揃いでマギカラッシュかエピソードボーナスが確定! マギカチャンス本前兆中のスイカは「朽ちた墓地」への昇格抽選を行う。
カットイン回数を残したまま30G消化で天井到達となりAT確定!?(サイド液晶で確認可能)
スイカ成立時のマギカチャンス当選率
低設定域、中設定域、高設定域、それぞれ同じ当選率。本前兆中のスイカは「朽ちた墓地」への昇格抽選を行うため、サンプルから除外すれば推測精度が高まる。
朽ちた墓地当選率
朽ちた墓地当選率や朽ちた墓地への昇格率は全設定共通となっている。
- 閉じる
各種当選率
レア役は基本的にカットイン回数の加算抽選を行い、強レア役の一部はAT当選の可能性もある。ダブルほむら揃いと確定役についてはエピソードボーナスと「80%継続のワルプルギスの夜」の恩恵もあるためアツい!
- 閉じる
カットイン回数上乗せ
弱レア役は約3割で上乗せし、強レア役成立ならカットイン回数上乗せ確定。なお、上乗せ回数は契機不問で1回。
- 閉じる
カットイン期待度
ほむらの顔がアップになるほど期待度がアップ(青<緑<赤<虹)!
カットインの色 | 期待度 |
---|---|
青 | 5.1% |
緑 | 10.1% |
赤 | 80.2% |
虹 | 確定 |
青カットインは期待度が最も低いが、リール始動時に発生すれば成功確定となる。
- 閉じる
CZ 「朽ちた墓地」
役割 | AT確定のCZ |
---|---|
突入契機 | マギカチャンス 本前兆中のスイカなど |
継続G数 | 10G固定 |
特徴 | エピソードボーナス 期待度64% |
激アツの上位チャンスゾーンで、 突入した時点でATが確定!? ほむら揃いやレア役が成立すればエピソードボーナス+ワルプルギスの夜に当選。
キュゥべえ登場で成功!
朽ちた墓地当選率
朽ちた墓地当選率や朽ちた墓地への昇格率は全設定共通となっている。
実質突入率
- 閉じる
成立役別の成功率
レア役とほむら揃いは成功確定で、朽ちた墓地中はカットインが発生した時点で必ずほむら図柄が揃う。また、最終ゲームのみレア役以外の期待度が約4倍にアップしており、「ワルプルギスの夜」の継続率80%割合も高くなる。
- 閉じる
小役以外での抽選
ほむら図柄揃いとレア役以外でも、毎ゲーム約1/32で成功抽選が行われている(1~9G目)。
- 閉じる
スポンサーリンク
AT解析
AT「マギカラッシュ」
役割 | メインAT |
---|---|
タイプ | 差枚数管理 |
初期枚数 | 100枚以上 |
純増 | 約2.5枚 |
平均獲得枚数 | 約326枚(設定1) |
純増2.5枚/Gの差枚数管理型ATで、初期枚数は100枚以上。マギカラッシュ終了後は99G+αまで引き戻しのチャンスとなる。
最終ゲームのレア小役はマギカアタック確定
消化中の抽選
レア役成立時は上記抽選を行っており、強チェリーと強ベルはマギカアタックが確定。当選後は基本的に前兆を経由して特化ゾーンに突入するが、本前兆中のレア役でも同じ抽選が行われるためヒキ損はナシ。また、ゲーム数消化からも「ワルプルギスの夜」に突入することがある。
- 閉じる
ステージ期待度
芸術家の魔女<委員長の魔女<鳥かごの魔女<舞台装置の魔女の順に本前兆期待度がアップ。
- 閉じる
AT駆け抜け時の引き戻し抽選
AT突入後にマギカバトル・マギカアタック・ワルプルギスの夜・ボーナスのどれにも当選しなかった場合は、50%以上の確率でマギカアタック or 裏マギカアタックに当選。
- 閉じる
AT中の演出
芸術家の魔女ステージ
使い魔撃破演出
期待度 | ★ |
---|
押し順ベル対応の演出で、マミ登場でチャンス!
セリフ演出
期待度 | ★ |
---|
セリフによって期待度が変化し、告知タイミングが遅いとチャンスアップ。
さやかステップアップ演出
期待度 | ★~★★★★★ |
---|
さやかの斬撃数でステップアップ演出が展開する。
1Gジャッジ演出
期待度 | ★★ |
---|
勝利すればマギカアタックまたはワルプルギスの夜に当選。マミが登場すればチャンスアップ!
グリーフシード演出
期待度 | ★★ |
---|
マギカバトルの前兆示唆で、連続するほどチャンス!
杏子演出
期待度 | ★★★ |
---|
セリフによって期待度が変化。
- 閉じる
委員長の魔女ステージ
使い魔撃破演出
期待度 | ★ |
---|
押し順ベル対応の演出で、マミ登場でチャンス!
セリフ演出
期待度 | ★ |
---|
セリフによって期待度が変化し、告知タイミングが遅いとチャンスアップ。
1Gジャッジ演出
期待度 | ★★ |
---|
勝利すればワルプルギスの夜に当選。ほむら(眼鏡)が登場すればチャンスアップ!
- 閉じる
鳥かごの魔女ステージ
使い魔撃破演出
期待度 | ★★ |
---|
押し順ベル対応の演出で、マミ登場でチャンス!
セリフ演出
期待度 | ★★ |
---|
セリフによって期待度が変化し、告知タイミングが遅いとチャンスアップ。
1Gジャッジ演出
期待度 | ★★ |
---|
勝利すればワルプルギスの夜に当選。
- 閉じる
ステージ共通演出
ノイズ演出
期待度 | ★ |
---|
セリフによって期待度が変化し、ほむら(眼鏡ナシ)ならチャンス。
光演出
期待度 | ★★ |
---|
色で成立役を示唆しており、告知タイミングが早いほどチャンス!
まばたき演出
期待度 | ★★ |
---|
上位ステージ移行を示唆!
落雷演出
期待度 | ★★ |
---|
ワルプルギスの夜を示唆!?
霧演出
期待度 | ★★ |
---|
ワルプルギスの夜を示唆しており、ほむらの顔アップでチャンス。
PUSHウィンドウ演出
期待度 | ★★★ |
---|
原作シーンで期待度を示唆し、赤ウィンドウならチャンス。
盾複合
期待度 | ★★★★ |
---|
左のほむらの盾役モノが演出と複合すれば大チャンス!!
象演出
期待度 | ★★★★ |
---|
ワルプルギスの夜を示唆しており、アカハナ出現でチャンス!!
カウントダウン演出
期待度 | ★★★★ |
---|
ワルプルギスの夜を示唆する擬似連演出で、最大3回継続する(他演出と複合)。
激アツタッチ演出
期待度 | ★★★★★ |
---|
サブ液晶をタッチする演出で、マギカアタックが確定!
- 閉じる
時間遡行演出
発生条件 | 押し順ベル成立時の 1/8192 |
---|---|
期待度 | ★★★★★ |
ワルプルギスの夜確定(80%ループ)+ほむら高確確定。ほむら高確はソウルジェムシステムによってチャンス目以上が3回以上成立するため、最低でも初回上乗せが地雷以上の追撃となる。
- 閉じる
ソウルジェムシステム
役割 | AT中のレア役超高確率状態 |
---|---|
継続G数 | 3 or 5G |
ハズレ時(約1/22.1)に左からキュゥべえが登場して停止すれば、その位置のソウルジェムシステムが発動。通過しても次ゲームで点灯することもある。
ハズレ時のソウルジェム発動率
AT中は状況不問でハズレ時に上記抽選が行われる。
ソウルジェム発動時の振り分け
- 閉じる
キャラと対応役の表
変換期待度:「さやか高確(青)」<「マミ高確(黄)」<「杏子高確(赤)」<「ほむら高確(紫)」
ソウルジェムシステムが複数発動した場合は、抽選が上位の方が優先される。
- 閉じる
入賞音とフラッシュ
ソウルジェムシステム発動中の対応役入賞時は、入賞音やリールのフラッシュで変換後のレア役の強さを判別可能。
キャラと成立役別
ソウルジェムがさやかの時は、リプレイがチャンス目へ変換されるので「種別:中」のSEやフラッシュが発生。各キャラの一番強い対応役成立時は確定役相当となるため、「種別:確定」のSEやフラッシュが発生する。
- 閉じる
サブ液晶タッチ時のセリフ
ソウルジェムシステム発動中のレバーON時にサブ液晶にタッチすると対応役が成立しているかどうかが事前に察知可能。
- 閉じる
AT中の確定役(中段チェリー)
AT中はソウルジェムシステムによって確定役の実質出現率が大幅にアップ。注目は確定役を引くタイミングで、状況によっては少ない恩恵になってしまうケースもある。
マギカバトル
役割 | AT中の自力突破型バトル |
---|---|
突入契機 | スイカ |
継続G数 | 4G |
勝利期待度 | 約40% |
主にスイカから突入するAT中の自力解除型のチャンスゾーンで、勝利すればマギカアタックへ。消化中の成立役とは別に突入時にも勝利抽選が行われている。発展した演出の対応役が成立すればチャンスで、勝利時は「ボーナスとワルプルギスの夜」の期待度が高いマギカアタックに突入!!
マギカバトル当選率
高設定ほどマギカバトル当選率が高くなっているが、設定推測に役立つほどの差はない。
- 閉じる
開始時のソウルジェムシステム振り分け
開始時は上記3キャラでソウルジェムシステムが振り分けられる。
- 閉じる
マギカバトルのゲーム数
ソウルジェム重複点灯かつマギカバトルが5G継続した場合は、エピソードボーナス+マギカアタックが確定する。
- 閉じる
バトルパターン
ソウルジェムシステム発動中に同じキャラのマギカバトルに発展すれば勝利が確定。
例.
さやかのソウルジェムシステム発動中に影の魔女バトルに発展で勝利確定
- 閉じる
勝利抽選/報酬抽選
マギカバトル開始時
ソウルジェムシステム発動中にマギカバトルへ発展した場合は、すでに点灯しているソウルジェムと同色が点灯した場合は勝利が確定しEPボーナスの振り分けも優遇。重複点灯しなかった場合でも5.5%で勝利確定。
マギカバトル中
マギカバトル中は対応役成立で弱チェリー以上に変換となるので最低でも26.6%で勝利抽選が行われる。
勝利決定時はマギカアタックレベル1を獲得し、さらに勝利した役を参照して追加でレベルアップ抽選が行われる。レベルアップ抽選は上記表と同じ。最終的なレベルを参照して報酬が抽選される。
レベルアップ率
勝利後もレベルアップ抽選が行われるため、レア役のヒキ損はナシ!
レベル別の報酬振り分け
- 閉じる
マギカバトル敗北後
マギカバトル敗北後にソウルジェムにヒビが入ると!?
- 閉じる
マギカアタック
役割 | ランクアップ上乗せゾーン |
---|---|
突入契機 | マギカバトル勝利 レア小役等 |
継続G数 | 2G完結 |
ランクアップ式の上乗せゾーン。差枚数上乗せの他、ワルプルギスの夜や疑似ボーナスに当選する可能性もあり。
マギカアタック当選率
弱チェリーは2割程度の確率で当選し、強ベル・強チェリー・確定役はマギカアタックが確定。
- 閉じる
基本的な流れ
1G目はソウルジェムシステムが発動して、2G目の成立役に応じて報酬がランクアップする。ソウルジェムの対応役が成立すれば報酬獲得が強化される!
- 閉じる
演出パターン
ほむらはワルプルギスの夜 or エピソードボーナス確定し、まどかは3ケタ上乗せが確定。裏マギカアタックは毎ゲーム、ボーナス or 枚数上乗せ(20 or 100枚)を獲得できる(非レア役の約50%で終了)!
ソウルジェムシステムの法則
マギカアタック開始時(1G目)は、最初のキャラと成立役で最終的に発動するソウルジェムの期待度が変化し、すでにソウルジェムが発動しているかによっても法則が異なる。ソウルジェムシステム非発動時は基本的に最初のキャラを確認すればOKで、キャラが2周したり、まどかがいればアツいパターンとなる。
- 閉じる
マギカアタック2G目の演出法則
さやか
各リール停止時に斬るプレートに注目。低期待度パターンは第2停止時に「弱・強・ワルプルギスの夜」や「中・強・ワルプルギスの夜」が残るなどがある。
マミ
※ワ=ワルプルギスの夜
レバーオン時に表示される配列に注目で、第1停止でチェリーかスイカが出現すれば基本的にチャンスアップを伴う。その際にチャンスアップが発生しなければエピソードBBまたは裏マギカアタック確定!?
杏子
青4枚、緑4枚、赤2枚、紫2枚の報酬が存在し、プレート破壊までにボタンを押した回数で期待度を示唆。
- 閉じる
マギカアタックレベル
マギカアタックレベル振り分け
マギカアタック当選時にマギカアタックレベルが決まっており、1・2G目の成立役に応じてレベルアップ抽選が行われて報酬が決定する。
マギカアタックレベル示唆
マギカアタックのシンボルでMAレベルを示唆しており、マギカバトル経由で突入した場合はMAレベル2以上確定!
- 閉じる
ソウルジェムシステム振り分けとレベルアップ率
1G目のソウルジェムシステム振り分け
1G目でレア役を引ければマミ以上が確定し、裏マギカアタック当選時は次ゲームから裏マギカアタックがスタート。
2G目のレベルアップ当選率
マギカバトル経由のマギカアタックは、マギカバトル中に上昇したレベル(最低レベル2)に加算されるため、高レベルになりやすい。
- 閉じる
報酬獲得抽選
※上記はソウルジェムシステムで変換された後の小役を参照
マギカアタックレベル別の報酬振り分け
マギカアタック当選時に決定したマギカアタックレベル(Lv.1〜4)と、1・2G目の成立役を参照して報酬を抽選。ソウルジェムシステム対応役が成立すればボーナス以上に期待でき、チャンス目以上が成立すればワルプルギスの夜 or エピソードボーナス濃厚となる。
上乗せ枚数振り分け
枚数上乗せに当選した場合はレベルごとのテーブルで上乗せされる枚数が抽選される。レベル4以上は上乗せよりも上位の報酬が確定。
まどか以外のソウルジェムはマギカアタックレベルを参照して上乗せ枚数を決定し、まどかの場合は100枚以上の上乗せが確定。
- 閉じる
裏マギカアタック
継続G数 | 5G保障 |
---|
裏マギカアタックは保証ゲーム数があり、保証後は非レア役の50%で終了(終了ゲームは報酬ナシ)。
600G到達後のATなら約20%で当選!
報酬振り分け
レア役以外
レア役
- 閉じる
上乗せ時の枚数振り分け
裏マギカアタック中の上乗せ枚数は20枚または100枚。
- 閉じる
演出法則
基本的にキュゥべえの目がアップになればボーナスまたはエピソードBBに当選。保障ゲームの有無によって演出法則が変化する。
- 閉じる
ワルプルギスの夜
役割 | 上乗せ特化ゾーン |
---|---|
突入契機 | レア小役 ゲーム数消化 マギカアタック ボーナス中のほむら揃い |
継続率 | 最大80% |
毎セット開始時に継続抽選が行われ、初回セットと内部ストックがある場合はストックを優先消化。
セット継続のたびに上乗せされ、5セット継続ごとに追撃が発生して追加上乗せ。さらにワルプルギスの夜終了時にはエピソードボーナスの抽選も行われる(20戦以降の終了時はエピボ濃厚)。
突入抽選
AT中はレア役成立時と周期ゲーム数消化時にワルプルギスの夜を抽選。初当り時も周期ゲーム数消化時と同じ数値で抽選しており、AT突入後に即前兆が開始すれば当選しているかも。ボーナス中のほむら揃いやマギカアタックなどからも突入する。
レア役契機
周期ゲーム数契機(初当り時)
初当り時と規定ゲーム数消化時は設定に応じてワルプルギスの夜を抽選。周期ゲーム数が減算されるのはAT中のみで、擬似ボーナスや特化ゾーンのゲーム数は含まれない。
レア役・ボーナス・マギカアタックなどを経由せずにワルプルギスの夜当選が増えるほど、高設定への期待度が高まる。
- 閉じる
継続率示唆等
継続率80%確定パターン
●AT中の確定役➡継続率80%確定+マギカアタック
●ボーナス中のダブルほむら揃い(シングル揃いは全継続率の可能性アリ)
●時間遡行演出➡継続率80%確定+ソウルジェムシステムほむら
●赤タイトル+ほむら赤セリフで継続率80%確定
楽曲変化
セット開始時に楽曲が「♪Magia[quattro]」に変化すれば継続確定(発生率12.5%)。当該セットを含めて3戦継続が確定し、さらにセット開始以外のタイミングで発生すれば5戦継続が確定する。
タイトル画面
「ワルプルギスの夜」のタイトルが赤なら67%継続以上、花火柄なら80%継続確定!
導入時のほむらのセリフ
赤文字なら67%以上が確定!
5の倍数セット以外の開始画面
キャラが1人の場合はシリアスと通常のパターンがありシリアスなら継続期待度は約90%。継続ストックありの際にシリアスが出現する特定の継続率または追撃が確定!
5の倍数セットの開始画面
5の倍数セットの開始画面はそれぞれ決まっており、対応画面が矛盾した場合は超追撃が確定する。
回想演出(バトル2G目)
バトル2G目でほむらの回想シーンが発生すれば継続以上が確定し、ほむら契約 or ほむらの真実なら追撃も約束される。
ワルプルギスの夜の攻撃
ワルプルギスの夜の攻撃パターンは3種類で、弱<中<強の順に継続期待度が低くなる。強攻撃を受けて立ち上がれば継続率示唆。
- 閉じる
追撃
継続時の一部で発生する追加上乗せは、5セット継続ごとにも発生。これまでの3種類に加えて、超追撃が新搭載された。
追撃内容決定ゲームでPUSHボタンが出現すれば地雷 or 超追撃が確定。また、追撃の実行ゲームでレア役が成立すれば演出がランクアップ(追撃砲➡タンクローリー➡地雷など)。
超追撃
※上記は追撃の導入2Gでの抽選
毎ゲーム上乗せが90%でループ。追撃中のレア役は超追撃への格上げに期待!?
レア役以外は90%の確率で継続し、レア役が成立すれば継続確定。上乗せ時の枚数は下記上乗せ抽選を参照。
- 閉じる
上乗せ抽選
上乗せ抽選はレベルで管理されており、セット継続時や追撃時はこのレベルを参照して上乗せ枚数が決定する。追撃中のレア役は高レベルが選択されやすいため、上乗せ枚数も多くなりやすい。
上乗せレベル
セット継続時(追撃ナシ)はLv.1固定で、追撃時は実行ゲームの成立役を参照してレベルを決定。
上乗せレベル別の枚数振り分け
追撃中の上乗せ法則
●追撃での上乗せはLv.2以上が確定
●追撃実行ゲームで確定役が成立すれば300枚上乗せ濃厚
●タンクローリーの実行ゲームでチャンス目以上なら300枚上乗せ濃厚
●地雷の実行ゲームでレア役が成立すれば300枚上乗せ濃厚
●追撃実行ゲームでレア役が成立すれば上乗せレベルアップかつ超追撃の期待大
- 閉じる
追撃抽選
セット開始時に継続が確定した場合は追撃の発生抽選を行い、5の倍数セット以外は期待薄だが、5の倍数セットは追撃が確定する。
追撃当選時の種別振り分け(セット開始時)
5の倍数セット以外の当選率は0.8%と低いが、当選時は地雷か超追撃となるのでアツい。また、20セット目以降は5の倍数セットが地雷以上となるので、さらに大量上乗せのチャンスとなる。
- 閉じる
書き換え抽選
内部で追撃まで確定している状態なら追撃の昇格抽選が行われ、弱チェリーとスイカは12.5%で当選。チャンス目・強チェリー・強ベルなら昇格が確定する。
追撃ランク
追撃開始時のランクで追撃種別を抽選する。
非継続時にチャンス目が成立して「継続+1」が選択された状態で強チェリーを引けば+1以上。よって、ランク2のタンクローリー以上が確定する。
内部非継続時の書き換え当選時
内部継続時の書き換え当選時
- 閉じる
終了時のエピソードボーナス抽選
20セット以上継続後の敗北時はエピソードボーナス当選確定(ほむらエピソード)。当選時は次ゲームからエピソードボーナスがスタートし、消化後は再度ワルプルギスの夜へ突入する。
- 閉じる
ビッグボーナス
図柄 | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
継続G数 | 30G |
突入契機 | AT中の抽選 |
レア役で枚数上乗せ抽選を行っており、ほむら図柄が揃えば「ワルプルギスの夜」が確定。告知パターンを3種類から選択できる。
枚数上乗せ抽選
弱レア役は上乗せのチャンスで、強レア役なら上乗せが確定!
上乗せ時の枚数振り分け
スイカは上乗せしにくいが、当選時は大量上乗せのチャンス。確定役は300枚上乗せが確定する。
- 閉じる
チャンス告知(♪ルミナス)
画面のヒビ割れが第3停止までステップアップすれば上乗せのチャンス!
魔法の矢演出
第3停止までステップアップすれば上乗せのチャンス!
狙えカットイン
ほむら図柄揃いでワルプルギスの夜確定(全4パターン)。
カットイン | 期待度 |
---|---|
青 | 3.5% |
緑 | 11.9% |
赤 | 81.4% |
虹 | 確定 |
カットインがレバーON時では無く、リール回転時に発生するとほむら揃い濃厚(要ウエイト)
- 閉じる
完全告知(♪コネクト)
白シャッターが閉まれば上乗せが確定し、金シャッターが閉まれば「ワルプルギスの夜」確定となる。
- 閉じる
後告知(♪resume)
まどか・さやか・マミの新コラボ曲が流れる。スクラッチを削って当れば「ワルプルギスの夜」!
カード演出
白<青<黄<緑<赤<虹の順にワルプルギスの夜当選期待度がアップ!
マギカスクラッチ演出
スクラッチ(全3種)を削って上乗せなどを告知し、カウントダウンスクラッチ(ほむら)ならチャンス!!
- 閉じる
エピソードボーナス
図柄 | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
継続G数 | 50G |
BB同様にレア役で枚数上乗せ抽選を行っており、ほむら図柄揃いで「ワルプルギスの夜」確定。エピソードの種類によって特典が異なる。
通常時の当選時
ボーナス消化後にマギカラッシュ or ワルプルギスの夜に突入!
- 閉じる
AT中の当選時
ボーナス消化後にマギカアタック or ワルプルギスの夜に突入!
- 閉じる
上乗せ抽選
エピソードボーナス中はレア役成立で必ず上乗せが発生。下記振り分けはアルティメットボーナス中も共通となっている。
- 閉じる
アルティメットボーナス
当選確率 | – |
---|---|
期待値 | 2,000枚OVER!! |
エピソードパートと上乗せ特化ゾーンで構成される最強の出玉トリガー。専用エピソードⅠ(50G)➡救済の祈り(上乗せ特化ゾーン)➡エピソードⅡ(50G)で展開する。
救済の祈りは5G間のST方式上乗せ特化ゾーンとなっており、3ケタ上乗せが90%でループする!
前後半エピソードの上乗せ振り分け
前後半のエピソード中のレア役は上乗せが確定し、上記振り分けに応じて上乗せ枚数が決定する。
- 閉じる
救済の祈り中の上乗せ抽選
救済の祈り中もレア役で必ず上乗せとなり、レア役以外でも約35%の確率で上乗せに当選。なお、初回のみ、上乗せナシ時は保障として、5G目に100枚を上乗せしてリスタートする。
上乗せ時の枚数振り分け
- 閉じる
救済の祈り中の演出
救済の光演出
期待度 | ★★★ |
---|
第3停止までステップアップすれば上乗せ確定!
救済の矢演出
期待度 | ★★★★ |
---|
矢が降り注げば上乗せが確定する。
救済の言葉演出
期待度 | ★★★★★ |
---|
発生した時点で上乗せ確定!!
- 閉じる
ロングフリーズ
発生契機 | 通常時の確定役の一部 |
---|---|
発生確率 (設定1~6) | 約1/76000~ 約1/64000 |
期待枚数 | 2000枚OVER |
発生時は50Gの専用エピソードが発生し、その後は5GのST式上乗せゾーン「救済の祈り」に突入。救済の祈り消化後は50Gの専用エピソードが展開してATへ。
確定役成立時のロングフリーズ発生率
非有利区間中や通常時の本前兆中(CZ・AT・エピソードボーナス)の確定役はロングフリーズが確定。実質発生確率に設定差があるのは、本前兆の滞在割合が高くなる高設定が有利になるため。
- 閉じる
エンディング
発生条件 | 1800枚以上確定後 (残り枚数+獲得枚数) |
---|
エンディング条件を達成すると+250枚の上乗せが発生して、契約エピソード消化後に「夜を駆ける者たちステージ」へ移行。レア役やほむら揃いで上乗せを抽選しつつ2400枚到達を目指す。LAST100枚を切ると最終エピソードへと移行する。
エンディング中は設定示唆が存在するので要注目。詳細は上記「ED中の魔法少女カード」の欄で紹介。
AT初当り1回あたりのエンディング到達率
- 閉じる
その他の要素
魔法少女10の理
サブ液晶タッチ時のセリフ
- 閉じる
評価・動画
管理人解説・感想
5/31、スロットまどかマギカの最新作が6.1号機?で検定を通過したとの情報が入りました。合わせて公式youtubeチャンネルよりティザーPV動画が公開されています。
スペック・ゲーム性等が入りましたらこちらの記事で随時更新していきます。
【追記】
詳細が判明しました。基本的なゲーム性(主に演出等)は初代まどかマギカを継承しているとの事ですが、初当りが直ATで差枚数管理の6.1号機という事でどちらかと言えば「まどか叛逆」の方が近いイメージ!?
シリーズ | コイン単価 |
---|---|
初代まどかマギカ | 3.1円 |
まどマギ2 | 2.7円 |
まどか叛逆 | 2.2円 |
今作 | 2.6円 |
コイン単価はその機種の出玉の波の荒さを表す数値。つまり出玉の波は初代とまどか叛逆の中間でまどマギ2に近い感じになっています。スペック面で言えば設定6の割が物足りないものの、設定1〜5がまどか叛逆よりアップしている点は評価できます。
ゲーム性はソウルジェムシステムで「ここでこの役を引きたい」という絆チックな自力感をどう感じるかがポイントになりそう。
ちなみに低ベースの実現には特別なペナ等は用いておらず営業マンいわく奇跡で型式試験に通ったレベルだとか…!?
時期的に6.2号機(仮)にならなかったのが残念ですが、好きなシリーズなので期待したいと思います!
コメントや評価を投稿