©KPE
導入日:2017年11月20日、約8,000台
スロット新台「戦国コレクション3」の解析・攻略の最新情報について1ページに全てまとめました。
- 天井・設定
- 導入日・スペック
- 解析・攻略
- フリーズ
- 評価・感想
- PV動画・試打動画
などの内容を随時更新していきます。
スポンサーリンク
スペック
導入日や基本スペックについて。
機種概要
機種名 | 戦国コレクション3 |
---|---|
メーカー | KPE |
仕様 | 5.9号機 A+ART |
ART純増 | 約1.7枚 (ボナ込約2.0枚) |
回転数/50枚 | 34.4G |
天井 | 非搭載 |
配当
- 赤7揃い(ギフト1)…48枚
- 青7揃い(ギフト2)…72枚
- 青7/青7/赤7(ギフト3)…72枚
- ベル…9枚
- チェリー…6 or 9枚
- スイカ…6枚
- リプレイ…再遊技
- 閉じる
導入日
導入日 | 2017年11月20日 |
---|---|
導入台数 | 約8,000台 |
- 閉じる
大当たり確率・機械割
設定 | ボーナス 合算 | ART | 機械割 (出玉率) |
---|---|---|---|
設定1 | 1/256.0 | 1/397.6 | 97.7% |
設定2 | 1/244.5 | 1/395.9 | 98.4% |
設定3 | 1/217.0 | 1/390.0 | 100.1% |
設定4 | 1/196.2 | 1/385.2 | 102.4% |
設定5 | 1/173.4 | 1/378.5 | 105.3% |
設定6 | 1/157.9 | 1/373.1 | 110.0% |
スポンサーリンク
天井攻略
スロット戦国コレクション3の天井・ゾーンといった立ち回りに関する攻略情報。
天井
天井は非搭載。
やめ時
ボーナス・ART後に有利区間ランプの消灯を確認してやめ。
有利区間ランプ
有利区間に移行した際は必ずクレジット右下のランプが点灯する。これは5.9号機からの規定で有利区間移行の表示義務があるため。この間は従来機の「高確率」のような状態で、CZ・ART中も有利区間に該当する。
ランプ点灯中は様子見を推奨。
液晶右上のUFOランプも同様に有利区間を示唆しているがこちらは演出上の意味合いが強い。
ランプ | UFO | 内容 |
---|---|---|
○ | ○ | 有利区間 |
○ | ☓ | 有利区間+CZ濃厚 |
☓ | ○ | ボーナス濃厚 |
☓ | ☓ | 通常 |
- 閉じる
朝一リセット恩恵
項目 | 設定変更時 | 電源OFF→ON時 |
---|---|---|
状態 | 通常 | 引き継ぎ |
有利区間ランプ | 非点灯 | 引き継ぐ |
UFOランプ | 非点灯 | 引き継ぐ |
ステージ | 春遠 |
朝イチに設定変更を行った場合は必ず通常からスタートするので有利区間ランプやUFOランプが点灯していた時点で据え置きが濃厚となる。
スポンサーリンク
設定判別
設定差のある要素や高設定確定演出などの紹介。
7揃いの形
![]() | ![]() |
「4」の形 | 「7」の形 |
奥義地獄炎中の7揃いの形に高設定確定パターンが存在!
- 7が4の形に揃う…設定4以上確定
- 7が7の形に揃う…設定6確定
ただし出現率はかなり低いので高設定を打っていても目にする事は少ない。
奥義地獄炎中の7揃い確率 | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | シングル | ダブル | 「4」停止 | 「7」停止 |
1 | 1/4.3 | 1/64.0 | ― | ― |
2 | ― | ― | ||
3 | ― | ― | ||
4 | 1/16384 | ― | ||
5 | ― | |||
6 | 1/16384 |
おひねりタイムの設定示唆
おひねり出現率
おひねりタイム中のおひねり(コインが舞う演出)発生率は高設定ほど優遇。差は50.0〜54.2%と大きくは無いが全てのトリガー(BET・レバー・各ボタン)で抽選を行っているためおひねりタイム1回あたり60回のサンプルを取る事が出来る。
設定 | 発生率 | おひねりタイム 1回あたりの平均回数 |
---|---|---|
設定1 | 50.0% | 30.0回 |
設定2 | 50.8% | 30.5回 |
設定3 | 51.7% | 31.0回 |
設定4 | 52.5% | 31.5回 |
設定5 | 53.3% | 32.0回 |
設定6 | 54.2% | 32.5回 |
【計算方法】
「おひねりの回数÷おひねりタイムの回数」でおひねりタイム1回あたりの平均値を算出
- 閉じる
背景のキャラの法則
おひねりタイム中の背景は敵男武将<敵乙女武将<味方男武将<味方乙女武将の順で高設定に期待出来る。
![]() | ![]() |
敵男武将 | 敵乙女武将 |
![]() | ![]() |
味方男武将 | 味方乙女武将 |
- 閉じる
高設定確定キャラ
下記のキャラが出現した際は設定確定パターンとなるので見逃し厳禁!
![]() | ![]() |
[聖乙女]上杉謙信 →設定2以上確定 | [戦騎女王]武田信玄 →設定2以上確定 |
![]() | ![]() |
[太閤娘]豊臣秀吉 →設定3以上確定 | [泰平女君]徳川家康 →設定4以上確定 |
![]() | ![]() |
[復讐ノ牙]明智光秀 →設定5以上確定 | [小悪魔煌王]織田信長 →設定6確定 |
- 閉じる
ステージチェンジのゲーム数
ステージチェンジの抽選に関する「規定ゲーム数」に設定示唆が存在。
ステージチェンジの法則
- 春→夏→秋→冬の順に変化
- 「規定ゲーム数」消化後にフェイク前兆が終了するとステージチェンジの抽選を行う
- 「規定ゲーム数」に設定差が存在
- 閉じる
高設定確定の規定ゲーム数
規定ゲーム数 | 設定示唆 |
---|---|
30G以下 | 設定4以上 |
31〜40G | 全設定の可能性有り |
41G以上 | 設定2以上 |
フェイク前兆の終了という条件が絡むので少しややこしいのですが、下記のパターンを参考にして下さい。
【設定4以上が濃厚となるステージチェンジの例】
・前回のステージチェンジから23G目にレア小役を引きフェイク前兆開始→28G目にフェイク前兆が終了しステージチェンジが発生
【設定2以上が濃厚となるステージチェンジの例】
・前回のステージチェンジから35Gでレア小役を引きフェイク前兆開始→38G目にフェイク前兆が終了してもステージチェンジが非発生
要は、30G以内のステージチェンジはその時点で設定4以上が確定。31〜40G以内でフェイク前兆が終了しステチェンしなければ設定2以上確定。
- 閉じる
その他の設定差
ボーナス出現率
設定差があるボーナスは「青7・青7・赤7」の異色ボーナスのみであると思われるが、正確な数値は判明していないので下記合算出現率を参考に。
設定 | ボーナス |
---|---|
設定1 | 1/256.0 |
設定2 | 1/244.5 |
設定3 | 1/217.0 |
設定4 | 1/196.2 |
設定5 | 1/173.4 |
設定6 | 1/157.9 |
- 閉じる
打ち方
打ち方やリール配列など。
リール配列
打ち方の詳細
通常時の打ち方
①左リール上段付近にBAR図柄を狙う。以下停止形によって打ち分け。
【中段にチェリー停止】
→中・右リールフリー打ち
・レジェンド役
【角にチェリー停止】
→中リールフリー打ち、右リールに3連赤7狙い
・右リールに3連7停止…SRチェリー
・右リール中段に7が停止…強チェリー
・右リール中段に7が非停止…弱チェリー
【下段にBAR停止】
→中・右フリー打ち
・上段ベルテンパイハズレ等…弱チャンス目
【スイカ上段停止】
→中リールをフリー打ち、右リールに青7を目安にスイカ狙い
・スイカ揃い…スイカ
・スイカハズレ…強チャンス目
- 閉じる
ボーナス(ギフト)中の打ち方
基本的に全リールフリー打ちでOK!狙えナビ発生時は液晶の指示に従い逆押しで赤7狙い。
- 閉じる
ART中の打ち方
ナビ発生時はそれに従い、ナビ無し+演出発生時は通常時と同様の手順でレア小役をフォロー。
- 閉じる
小役確率
レア小役出現率は全設定共通。
小役 | 出現率 |
---|---|
スイカ | 1/128.0 |
弱チェリー | 1/88.1 |
強チェリー | 1/585.1 |
弱チャンス目 | 1/218.5 |
強チャンス目 | 1/277.7 |
共通6枚役 | 1/16384.0 |
SR(共通9枚)役 | 1/16384.0 |
レジェンド役 | 1/16384.0 |
中段チェリー・SR/レジェンド役
中段チェリー停止はレジェンド役が確定。角チェリー出現時に右リールに3連7が止まればSR役となる。いずれも出現率は1/16384でギフト1(奥義地獄炎 or みんなのコレクション)が確定!
スポンサーリンク
解析
通常時からART中までのゲームフロー。
通常時の抽選・ステージ
通常時はレア小役を契機に当選する…
- 前兆ボーナス「修羅モード」
- CZ「激突!暗黒団」
を経由してART当選を目指すゲーム性。
有利区間中は各種抽選が優遇される。
ステージ
ステージは春夏秋冬の4種類。それぞれ遠・中・近の3つのシーンが存在。ステージによる状態の示唆は無いが、ステージチェンジのゲーム数に設定示唆があるので要チェック。詳しくは上記「ステージチェンジのゲーム数」で紹介しています。
- 閉じる
有利区間
有利区間とは簡単に述べると高確・CZ・ARTの総称。
レア小役成立時はボーナスやCZの他に「有利区間」への移行が抽選され、通常時の有利区間は従来機の「高確」にあたる。この間はCZの当選率などが優遇さている。
有利区間に優遇される抽選
- レア小役時のCZ当選率
- ギフト3成立時の修羅モード移行率
- ギフト2成立時のART当選率
- 閉じる
有利区間の種類
高確扱いの有利区間は内部的に高確1・高確2の2種類が存在。それぞれの特徴は以下の通り。
- 高確1…CZ終了後に突入
- 高確2…レア小役 or ギフトの一部または高確1転落後に突入
- 閉じる
有利区間への移行率
有利区間(高確2)への移行率は以下の通り。
レア小役時の高確2当選率 (設定1・ギフト非同時成立時) | |
---|---|
小役 | 当選率 |
弱チェリー | 41.8% |
強チェリー | 100% |
スイカ | 33.6% |
弱チャンス役 | 50.0% |
強チャンス役 | 100% |
ギフト時の高確2当選率 | |
---|---|
ギフト | 当選率 |
ギフト1 | 100% |
ギフト2 | 100% |
リプレイ+ギフト3 | 33.9% |
レア小役+ギフト3 | 100% |
- 閉じる
通常時の有利区間終了条件
通常時の有利区間(高確2)は24G経過+1回以上の押し順ナビ or ギフト発動で終了。
- 閉じる
CZ抽選
通常時はレア小役成立時に有利区間に滞在しているか否かを参照してCZ「激突!暗黒団」抽選が行われる。
非有利区間中のCZ当選率
非有利区間滞在時はまず有利区間への移行を抽選。その抽選をパスした場合にはCZ突入抽選も同時に行われる。その際のCZ当選率は有利区間中の当選率とは異なるので注意。
トータルCZ当選率 (非有利区間中) |
---|
1/326.8 |
小役 | 有利区間 当選後 | 有利区間 +CZ |
---|---|---|
弱チェリー | 12.5% | 5.2% |
強チェリー | 50.0% | 50.0% |
スイカ | 12.5% | 4.2% |
弱チャンス役 | 16.8% | 8.4% |
強チャンス役 | 25.0% | 25.0% |
※「有利区間+CZ」はギフト非当選や有利区間当選後の当選率などを加味した実質のCZ当選率
- 閉じる
有利区間中のCZ当選率
有利区間(高確2)滞在時のCZ当選率。
トータルCZ当選率 (有利区間中) |
---|
1/199.7 |
小役 | 当選率 |
---|---|
弱チェリー | 7.8% |
強チェリー | 100% |
スイカ | 6.3% |
弱チャンス役 | 12.5% |
強チャンス役 | 37.5% |
- 閉じる
CZの引き戻し抽選
CZ終了後は高確1へ移行。高確1滞在中は毎ゲーム約1/16でCZの引き戻し抽選を行う。
高確1にはロングとショートが存在。
平均滞在ゲーム数 | |
---|---|
ショート | 4G |
ロング | 16G |
振り分けはCZ当選契機に応じて変化。スイカでのCZ後はロング滞在が確定!
CZ高確の振り分け | ||
---|---|---|
CZ契機 | ショート | ロング |
スイカ以外 | 93.8% | 6.2% |
スイカ | – | 100% |
- 閉じる
CZ後の台枠ランプ抽選
CZ後は高確1を知らせるために台枠が赤く点灯する。このランプは状態に応じて青に戻す抽選が行われており、当選した場合はCZ後8G目から青点灯に切り替わる。8G目以降も赤のままなら高確1滞在のチャンス。
台枠ランプ赤→青変化率 | |
---|---|
有利区間 | 変化率 |
高確1 | 6.3% |
高確2 | 25.0% |
- 閉じる
通常時のシナリオ示唆
ARTのシナリオを示唆する演出に注目。
UFOランプの色
通常時にUFOランプが点滅すると回数や色でART突入時のシナリオを示唆。
- 複数回点灯すると点灯回数以上のシナリオ確定
- 青く光ると5 or 8
- 赤く光ると7 or 8
点灯パターン別シナリオ期待度 | |||||
---|---|---|---|---|---|
シナリオ | 白1回 | 白2回 | 白3回 | 白4回 | 白5回 |
シナリオ1 | 42.6% | ― | ― | ― | ― |
シナリオ2 | 21.2% | 59.3% | ― | ― | ― |
シナリオ3 | 14.6% | 20.4% | 50.1% | ― | ― |
シナリオ4 | 15.2% | 14.2% | 34.8% | 69.9% | ― |
シナリオ5 | 3.3% | 2.3% | 5.7% | 11.4% | 38.0% |
シナリオ6 | 2.0% | 3.4% | 8.2% | 16.5% | 54.7% |
シナリオ7 | 0.3% | 0.2% | 0.4% | 0.8% | 2.5% |
シナリオ8 | 0.7% | 0.3% | 0.7% | 1.5% | 4.8% |
シナリオ | 白6回 | 白7回 | 白8回 | 青点灯 | 赤点灯 |
シナリオ5 | ― | ― | ― | 90.1% | ― |
シナリオ6 | 88.2% | ― | ― | ― | ― |
シナリオ7 | 4.0% | 34.5% | ― | ― | 47.5% |
シナリオ8 | 7.7% | 65.5% | 100% | 9.9% | 52.5% |
上記法則が有効となるのはその有効区間中にARTに当選した場合のみとなります。
- 閉じる
CZ「激突!暗黒団」
役割 | ARTへの自力CZ |
---|---|
突入率 | 1/242.2 (全設定共通) |
突入契機 | レア小役 |
継続G数 | 10G+α |
ART期待度 | 約40% |
ARTへの自力CZ。消化中はリプレイ以外の小役で悪ニャンを攻撃!
ダメージは…
- ベル・ボーナス…1pt
- 弱レア役…2pt
- 強レア役…3pt
となり規定ポイント(最大0pt)到達で悪ニャンを撃破しART「戦コレ劇場」へ突入!
規定ポイント振り分け
規定ポイントは5〜8ptが選択される事が多い。
CZ中規定ポイント数振り分け | |
---|---|
pt | 振り分け |
1pt | 3.1% |
2pt | 3.1% |
3pt | 6.3% |
4pt | 6.3% |
5pt | 12.5% |
6pt | 18.8% |
7pt | 25.0% |
8pt | 12.5% |
9pt | 6.3% |
10pt | 6.3% |
平均 | 6.2pt |
- 閉じる
CZ中のART直撃抽選
CZ中はベル以上の小役が成立した際にポイントとは別にARTの直撃抽選が行われている。
CZ中のART直撃当選率 | |
---|---|
ベル・ボーナス | 0.4% |
弱レア役 | 0.8% |
強レア役 | 1.6% |
SR役 レジェンド役 | 100% |
※弱レア役…弱チェリー、スイカ、弱チャンス目
※強レア役…強チェリー、強チャンス目
- 閉じる
CZ前兆中
CZは当選の次ゲームから内部的に開始(CZが15Gだった場合5Gは前兆となり最後の10GでCZの演出となる)!前兆中の小役もCZ中と同様の抽選が行われている!
- 閉じる
CZ中のボーナス
CZ消化中にシャッターが閉まるとボーナスに当選!ボーナス中は休戦状態となり、画面が割れると戦闘が再開する。
ギフト当選時のCZ再開当選率 (設定1) | |
---|---|
パターン | 当選率 |
ギフト2 | 100% |
レア小役+ギフト3 | 100% |
リプレイ+ギフト3 | 67.7% |
ギフトからCZ再開までのゲーム数は抽選で振り分けられる。ギフト2は即再開が確定なので激アツ!
ギフト3→CZ再開当選時の 再開ゲーム数振り分け | |
---|---|
残りG数 | 振り分け |
1G | 6.3% |
2G | 6.3% |
3G | 18.8% |
4G | 18.8% |
5G | 12.5% |
6G | 12.5% |
7G | 6.3% |
8G | 6.3% |
9G | 3.1% |
10G | 3.1% |
11G | 3.1% |
12G | 3.1% |
平均 | 残り5.1G |
- 閉じる
CZ中の演出
【攻撃の種類】
強力な攻撃ほど大ダメージ
攻撃 | 期待度 |
---|---|
パンチ | 低 |
ちょんまげ | ↓ |
レーザー | 高 |
【悪ニャンの状態】
悪ニャンが壊れ始めると勝利が近い!
状態 | 示唆 |
---|---|
耳が取れる | 残り3pt以下 |
顔にヒビ割れ | 残り1pt以下 |
【勝利濃厚演出】
カウントダウンが「クローバー柄」やMAX BETボタンが大きいパターンは勝利濃厚!
- 閉じる
CZの連続性
CZ終了後、筐体のUFOランプがオレンジに点灯している間は毎ゲーム1/16でCZを抽選。また、UFOランプが消えるまでにCZを引き戻せば悪ニャンへのダメージが継続!
- 閉じる
救済措置
CZ中に一度も択一ベルが成立しないままCZが終了すると終了後にCZの再突入が確定!
- 閉じる
ART・ボーナス
ARTやボーナス、特化ゾーンの詳細。
各ボーナス(ギフト)の役割
本機のボーナスはギフト1〜3が存在し、それぞれ役割が異なる。
名称 | 図柄 | 発展先 |
---|---|---|
ギフト1 | 赤7揃い | 奥義地獄炎 みんなのコレクション |
ギフト2 | 青7揃い | 修羅モード |
ギフト3 | 青7/青7/赤7 | 修羅モード おひねりタイム |
ギフト1
赤7揃いのギフト1はプレミア役。特化ゾーンである「奥義地獄炎」or「みんなのコレクション」に突入。
ギフト1当選時の振り分け | |
---|---|
奥義地獄炎 | 93.8% |
みんなのコレクション | 6.2% |
- 閉じる
ギフト2
青7揃いのギフト2は「修羅モード」へ移行しARTの当否をジャッジ!おひねりタイムへ突入した場合はアツい?
- 閉じる
ギフト3
ギフト3は青7/青7/赤7の異色ボーナス。ボーナス当選時の状態と契機に応じて「修羅モード」への突入抽選を行っており、漏れた場合はART抽選は行われず設定示唆の役割を果たす「おひねりタイム」へ。
修羅モード突入率 (非有利区間中) | |
---|---|
ギフト3当選契機 | 突入率 |
レア小役 | 50.0% |
リプレイ | 33.9% |
修羅モード突入率 (有利区間中) | |
---|---|
ギフト3当選契機 | 突入率 |
レア小役 | 100% |
リプレイ | 66.8% |
- 閉じる
ART中のギフト
ART中はギフト2で「戦コレ劇場強制継続」へ突入。ギフト3は「戦コレ劇場強制継続」への突入抽選が行われる。
- 閉じる
修羅モード
役割 | ボーナス 兼 ARTの前兆ステージ (ギフト2) |
---|---|
獲得枚数 | 72枚 |
突入契機 | 青7揃い 青7/青7/赤7 |
ART期待度 | 25 or 50% |
通常時の青7揃い・青7青7赤7から突入。消化中はステージの色が変化するほどART「戦コレ劇場」の突入期待度アップ!
ART期待度
有利区間中の青7揃いならART期待度50%。それ以外は25%。
- 閉じる
ステージの色
仲間が集まるほどステージの色が昇格していき赤ならART当選が確定!虹ならエンディング確定!
ステージの色 | ART期待度 (設定1) |
---|---|
白 | 8% |
青 | 14% |
黄 | 34% |
緑 | 53% |
赤 | 100% |
虹 | 100% (エンディング確定) |
- 閉じる
合戦
修羅モード消化後は合戦が開始!敵に勝利する事が出来ればART「戦コレ劇場」が確定!対戦相手が本願寺党ではなく新選組ならチャンスアップ。
- 閉じる
おひねりタイム
役割 | ボーナス (ギフト3) |
---|---|
獲得枚数 | 72枚 |
突入契機 | 青7/青7/赤7 |
おひねりタイムは異色ボーナス成立時の修羅モード突入抽選に漏れた場合に突入。ARTの抽選は行われず設定示唆の役割を果たす。
おひねり出現率
おひねりタイム中のおひねり(コインが舞う演出)発生率は高設定ほど優遇。
設定 | 発生率 | おひねりタイム 1回あたりの平均回数 |
---|---|---|
設定1 | 50.0% | 30.0回 |
設定2 | 50.8% | 30.5回 |
設定3 | 51.7% | 31.0回 |
設定4 | 52.5% | 31.5回 |
設定5 | 53.3% | 32.0回 |
設定6 | 54.2% | 32.5回 |
- 閉じる
背景のキャラの法則
おひねりタイム中の背景は敵男武将<敵乙女武将<味方男武将<味方乙女武将の順で高設定に期待出来る。
![]() | ![]() |
敵男武将 | 敵乙女武将 |
![]() | ![]() |
味方男武将 | 味方乙女武将 |
- 閉じる
高設定確定キャラ
下記のキャラが出現した際は設定確定パターンとなるので見逃し厳禁!
![]() | ![]() |
[聖乙女]上杉謙信 →設定2以上確定 | [戦騎女王]武田信玄 →設定2以上確定 |
![]() | ![]() |
[太閤娘]豊臣秀吉 →設定3以上確定 | [泰平女君]徳川家康 →設定4以上確定 |
![]() | ![]() |
[復讐ノ牙]明智光秀 →設定5以上確定 | [小悪魔煌王]織田信長 →設定6確定 |
- 閉じる
ART「戦コレ劇場」
役割 | メインART |
---|---|
獲得枚数 | 純増1.7枚 (ボナ込約2.0枚) |
継続G数 | 45G (前半20G、後半20G、完結5G) ※オープニング&エンディングのみ+10G |
タイプ | シナリオ管理型 |
期待枚数 (設定1) | 約429枚 |
戦国コレクションおなじみのシナリオ管理型のART。
1話で前後篇の2回継続抽選が行われる(ストックがある場合はストックを使用し継続)。8話到達でエンディングが発生し次回のシナリオを再度抽選。
なお、周を重ねるごとにシナリオ抽選は優遇され、3週目はシナリオ7 or 8が確定!
ART中のストック・継続抽選
ART中はレア小役やボーナスでARTの継続ストックを抽選。獲得時は液晶の下に「7」が表示される。1つあたり20G相当なので、ストック当選率は過去のシリーズより高めに設定されている。
ストック当選率
レア小役からのストック当選率は、内部的にARTの継続が確定しているかどうかで変化。ART非継続時の方がストック当選率が優遇されている。
成立役別ART中ストック当選率 | ||
---|---|---|
小役 | 継続時 | 非継続時 |
弱チェリー | 5.1% | 10.6% |
強チェリー | 100% | 100% |
スイカ | 4.3% | 8.6% |
弱チャンス役 | 8.6% | 16.8% |
強チャンス役 | 25.0% | 50.0% |
SR役 | 100% | 100% |
レジェンド役 | 100% | 100% |
当選時のストック個数振り分け | ||
---|---|---|
個数 | 弱/強チェリー 弱/強チャンス役 | スイカ |
+1個 | 87.5% | 75.0% |
+2個 | 3.1% | 6.3% |
+3個 | 3.1% | 5.9% |
+4個 | 3.1% | 5.9% |
+5個 | 2.7% | 5.9% |
+10個 | 0.4% | 0.4% |
+15個 | ― | 0.4% |
+20個 | ― | 0.4% |
平均 | +1.3個 | +1.8個 |
個数 | SR役 | レジェンド役 |
+1個 | 75.0% | 50.0% |
+2個 | 6.3% | 12.5% |
+3個 | 6.3% | 12.5% |
+4個 | 6.3% | 12.5% |
+5個 | 5.9% | 12.1% |
+10個 | 0.4% | 0.4% |
平均 | +1.3個 | +2.3個 |
※複数個乗せた場合は斬乗せが発生し告知
- 閉じる
ストック当選時の告知
ストック当選時は契機に応じて…
- 告知無し
- 即告知
- 最終ゲームまで持ち越し
の3パターンに振り分けされる。
告知パターン振り分け (ギフト+ストック当選時) | |
---|---|
告知無し | 100% |
告知パターン振り分け (ストックのみ当選時) | ||
---|---|---|
パターン | 強チェリー | その他 |
告知無し | ― | 25.0% |
即告知 | 100% | 50.0% |
最終ゲーム | ― | 25.0% |
- 閉じる
復活によるART継続抽選
ARTが内部的に継続している場合でも20.3%で一旦終了画面が表示され、小役以上が成立した際に以下の割合でARTに復帰。
ART内部継続時の復活当選率 | |
---|---|
リプレイ | 50.0% |
6択ベル | 100% |
共通ベル | 6.3% |
弱チェリー | 25.0% |
強チェリー | 100% |
スイカ | 25.0% |
弱チャンス役 | 25.0% |
強チャンス役 | 50.0% |
ギフト1・2当選 | 100% |
- 閉じる
シナリオの詳細
ARTの継続シナリオは以下の通り。エンディング到達率はシリーズ最高の20%!なお、1話の前半は継続ストックがあるため必ず継続。
各シナリオの特徴
【シナリオ1:波乱】
奇数話は10%、偶数話は80%継続
【シナリオ2:超波乱】
奇数話は80%、偶数話は10%継続
【シナリオ3:成り上がり】
10%→30%→50%と徐々に継続率が上昇。4話目は100%となり5話目からは再度10%から
【シナリオ4:超成り上がり】
シナリオ3とは逆で継続率の高い所から始まる
【シナリオ5:神成り上がり】
1話目さえ越える事が出来れば残りは全て継続
【シナリオ6:安定】
全て50%継続
【シナリオ7:期待大】
全て80%継続
【シナリオ8:確定】
全て100%継続
- 閉じる
セット毎の継続率
各セット前篇・後篇を掛け合わせた実質の継続率。
話数 | シナリオ | |||
---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |
1話 | 10% | 80% | 10% | 80% |
2話 | 80% | 10% | 50% | 50% |
3話 | 10% | 80% | 80% | 10% |
4話 | 80% | 10% | 100% | 100% |
5話 | 10% | 80% | 10% | 80% |
6話 | 80% | 10% | 50% | 50% |
7話 | 10% | 80% | 80% | 10% |
8話 | 100% | |||
話数 | シナリオ | |||
5 | 6 | 7 | 8 | |
1話 | 1% | 50% | 80% | 100% |
2話 | 100% | 50% | 80% | 100% |
3話 | 100% | 50% | 80% | 100% |
4話 | 100% | 50% | 80% | 100% |
5話 | 100% | 50% | 80% | 100% |
6話 | 100% | 50% | 80% | 100% |
7話 | 100% | 50% | 80% | 100% |
8話 | 100% |
- 閉じる
前篇・後篇の継続率
話数 | シナリオ | ||||
---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | ||
1話 | 前篇 | 75.0% | 90.2% | 75.0% | 90.2% |
後篇 | 13.3% | 89.1% | 13.3% | 89.1% | |
2話 | 前篇 | 90.2% | 75.0% | 80.1% | 80.1% |
後篇 | 89.1% | 13.3% | 62.5% | 62.5% | |
3話 | 前篇 | 75.0% | 90.2% | 90.2% | 75.0% |
後篇 | 13.3% | 89.1% | 89.1% | 13.3% | |
4話 | 前篇 | 90.2% | 75.0% | 100% | 100% |
後篇 | 89.1% | 13.3% | 100% | 100% | |
5話 | 前篇 | 75.0% | 90.2% | 75.0% | 90.2% |
後篇 | 13.3% | 89.1% | 13.3% | 89.1% | |
6話 | 前篇 | 90.2% | 75.0% | 80.1% | 80.1% |
後篇 | 89.1% | 13.3% | 62.5% | 62.5% | |
7話 | 前篇 | 75.0% | 90.2% | 90.2% | 75.0% |
後篇 | 13.3% | 89.1% | 89.1% | 13.3% | |
8話 | 前篇 | 100% | 100% | 100% | 100% |
後篇 | 100% | 100% | 100% | 100% | |
話数 | シナリオ | ||||
5 | 6 | 7 | 8 | ||
1話 | 前篇 | 75.0% | 80.1% | 90.2% | 100% |
後篇 | 1.6% | 62.5% | 89.1% | 100% | |
2話 | 前篇 | 100% | 80.1% | 90.2% | 100% |
後篇 | 100% | 62.5% | 89.1% | 100% | |
3話 | 前篇 | 100% | 80.1% | 90.2% | 100% |
後篇 | 100% | 62.5% | 89.1% | 100% | |
4話 | 前篇 | 100% | 80.1% | 90.2% | 100% |
後篇 | 100% | 62.5% | 89.1% | 100% | |
5話 | 前篇 | 100% | 80.1% | 90.2% | 100% |
後篇 | 100% | 62.5% | 89.1% | 100% | |
6話 | 前篇 | 100% | 80.1% | 90.2% | 100% |
後篇 | 100% | 62.5% | 89.1% | 100% | |
7話 | 前篇 | 100% | 80.1% | 90.2% | 100% |
後篇 | 100% | 62.5% | 89.1% | 100% | |
8話 | 前篇 | 100% | 80.1% | 90.2% | 100% |
後篇 | 100% | 62.5% | 89.1% | 100% |
- 閉じる
ART中のシナリオ示唆
ART準備中
ARTの準備中はステージに注目!背景のパターンでシナリオを示唆している。
![]() | ![]() |
真天魔王 →全シナリオ | コレ丸 →シナリオ2以上 |
![]() | ![]() |
太閤娘 →シナリオ3以上 | カツ姫 →シナリオ7以上 |
準備中ルート別シナリオ期待度 | ||||
---|---|---|---|---|
シナリオ | 真天魔冥王 | 太閤娘 | コレ丸 | カツ姫 |
シナリオ1 | 51.8% | ― | ― | ― |
シナリオ2 | 12.9% | ― | 52.7% | ― |
シナリオ3 | 8.9% | 27.4% | 24.2% | ― |
シナリオ4 | 18.6% | 28.7% | 12.6% | ― |
シナリオ5 | 4.1% | 25.0% | 5.5% | ― |
シナリオ6 | 2.4% | 15.0% | 3.3% | ― |
シナリオ7 | 0.4% | 1.2% | 0.5% | 30.8% |
シナリオ8 | 0.9% | 2.7% | 1.2% | 69.2% |
- 閉じる
ミニキャラ
ストーリー開始時や液晶の右下などに登場するミニキャラはシナリオの示唆を行っている。
![]() | ![]() |
金剛坊主 魔弾ノ鴉 天魔王 超法王 →全シナリオ | 黒桔梗 白蓮 元帥姫 金牡丹 →偶数シナリオ |
![]() | ![]() |
狸将軍 →シナリオ3以上 | 小悪魔王 →シナリオ4以上 |
![]() | ![]() |
ゴザルガチャ →シナリオ5 or 8 | カツ姫 →シナリオ7以上 |
![]() | |
セン姫 →シナリオ8確定 |
扉絵別シナリオ期待度 | ||||
---|---|---|---|---|
シナリオ | 天魔王 | 超法王 | 金剛坊主 | 魔弾ノ鴉 |
シナリオ1 | 28.4% | 33.9% | 38.5% | 42.3% |
シナリオ2 | 14.2% | 17.0% | 19.2% | 21.1% |
シナリオ3 | 25.6% | 23.0% | 20.9% | 19.1% |
シナリオ4 | 15.3% | 13.7% | 12.4% | 11.4% |
シナリオ5 | 11.1% | 8.3% | 6.0% | 4.1% |
シナリオ6 | 2.7% | 2.0% | 1.4% | 1.0% |
シナリオ7 | 1.1% | 0.8% | 0.6% | 0.4% |
シナリオ8 | 1.7% | 1.3% | 0.9% | 0.6% |
シナリオ | 元帥姫 | 金牡丹 | 黒桔梗 | 白蓮 |
シナリオ2 | 50.4% | 59.4% | 66.6% | 72.4% |
シナリオ4 | 27.2% | 24.0% | 21.5% | 19.5% |
シナリオ6 | 18.9% | 14.0% | 10.0% | 6.8% |
シナリオ8 | 3.5% | 2.6% | 1.9% | 1.3% |
シナリオ | 狸将軍 | 小悪魔王 | ゴザルガチャ | カツ姫 |
シナリオ3 | 34.9% | ― | ― | ― |
シナリオ4 | 36.4% | 55.9% | ― | ― |
シナリオ5 | 15.9% | 24.4% | 90.0% | ― |
シナリオ6 | 9.5% | 14.6% | ― | ― |
シナリオ7 | 1.6% | 2.4% | ― | 47.1% |
シナリオ8 | 1.8% | 2.7% | 10.0% | 52.9% |
シナリオ | セン姫 | |||
シナリオ8 | 100% |
- 閉じる
ART中のストーリー
ART中のストーリーはそのセットでの継続率を示唆。継続率は前篇と後篇を掛け合わせたものだが、内容とタイミングによってはシナリオを推測する事が出来る。
例.1セット目で継続率100%のストーリーが出現すればシナリオ8濃厚など
![]() | ![]() |
超現実的ファンタジー →継続率1%以上 | 遺跡アドベンチャー →継続率10%以上 |
![]() | ![]() |
雪山失踪ラブロマンス →継続率50%以上 | 戦国バラエティ →継続率80%以上 |
![]() | |
ミコミコ放送局 →継続率100% |
上記以外にもステージは存在するが、色に注目すれば継続率は判別可能。
- 青ステージ…1%以上
- 黄ステージ…10%以上
- 緑ステージ…50%以上
- 赤ステージ…80%以上
- 閉じる
斬乗せ
役割 | 特殊上乗せ |
---|---|
突入契機 | 上乗せ時の一部 |
突入率 | 1/2724 |
ART中のセット数上乗せ時後のレバーオンでフリーズが発生すれば1/2で「斬乗せ」が発生。ベット・レバー・ボタンの5つのトリガーでセット数を上乗せ!
戦コレ劇場強制継続
役割 | ボーナス 兼 上乗せ特化ゾーン |
---|---|
突入契機 | ART中の青7揃い or 青7青7赤7の一部 |
突入率 | 1/1025 |
ART中の青7揃い or 異色ボーナスの一部 で突入。ボーナス消化中+ボーナス後の昇格リプレイ当せんまでの間、継続ジャッジゲームに到達するたびに継続確定&上乗せ抽選を行う!
強制継続当選率
強制継続当選率 | |
---|---|
ギフト2 | 100% |
レア小役+ギフト3 | 6.3% |
リプレイ+ギフト3 | 4.2% |
- 閉じる
奥義地獄炎
役割 | ボーナス 兼 上乗せ特化ゾーン (ギフト1) |
---|---|
突入契機 | 赤7揃い時の93.8% |
突入率 | 1/4495 |
獲得枚数 | 48枚 |
平均上乗せ | 約4.4個 |
赤7揃い時は「奥義地獄炎」or「みんなのコレクション」が確定!
地獄炎中は7が揃うたびに継続ストックを上乗せ!
ベルで規定枚数を獲得すると終了となるので、それまでの間にどれだけカットイン(リプレイフラグ)を引けるかが鍵。
7揃いの示唆
7の揃い方でストック数と設定を示唆。
- Wライン揃いで2個
- 4揃い…4個+設定4以上確定
- 7揃い…7個+設定6確定
奥義地獄炎中の7揃い確率 | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | シングル | ダブル | 「4」停止 | 「7」停止 |
1 | 1/4.3 | 1/64.0 | ― | ― |
2 | ― | ― | ||
3 | ― | ― | ||
4 | 1/16384 | ― | ||
5 | ― | |||
6 | 1/16384 |
- 閉じる
みんなのコレクション
役割 | ボーナス 兼 上乗せ特化ゾーン |
---|---|
突入契機 | 赤7揃い時の6.2% |
突入率 | 約1/10万 |
獲得枚数 | 48枚 |
平均上乗せ | 約36.1個 |
本機最強の特化ゾーン!ベット・レバー・ボタンの全ての動作で継続ストックを上乗せ!
「奥義地獄炎」と同様にベルで規定枚数を獲得すると終了となるのでリプレイのヒキが重要。
ストック当選率
みんなのコレクション中の小役別ストック数の振り分け。
小役別ストック振り分け | ||
---|---|---|
個数 | リプレイ | ベル |
+1個 | 25.0% | 20.3% |
+2個 | 25.0% | 19.9% |
+3個 | 25.0% | 19.9% |
+4個 | 25.0% | 19.9% |
+5個 | ― | 19.9% |
平均 | +2.5個 | +3.0個 |
- 閉じる
フリーズ「エンディング3回確定」
役割 | プレミアフラグ |
---|---|
突入契機 | レジェンド役の一部 |
期待値 | 約2300枚 |
通常時に発生する可能性があるエンディング3回が確定するプレミアフラグ!
演出情報
演出の法則や信頼度など。
有利区間ランプ
有利区間に移行した際は必ずクレジット右下のランプが点灯する。これは5.9号機からの規定で有利区間移行の表示義務があるため。この間は従来機の「高確」のような状態で、ART中も有利区間に該当する。
また、液晶右上のUFOランプも有利区間を示し、ランプとの組み合わせでCZやボーナスが濃厚となるパターンが存在。
ランプ | UFO | 内容 |
---|---|---|
○ | ○ | 有利区間 |
○ | ☓ | 有利区間+CZ濃厚 |
☓ | ○ | ボーナス濃厚 |
☓ | ☓ | 通常 |
演出と成立役の法則
演出やギミックにはそれぞれ対応役が決められており、法則崩れでCZ以上が確定するパターンが存在!
ランプギミック
【きつね回復薬】
対応役:レア小役以外
法則:弱チェリー・強チェリー・スイカ・強チャンス役なら確定
【ねこ宝箱】
対応役:共通リプレイ・押し順リプレイ
法則:弱チェリーなら確定
【うさぎ巻物】
対応役:共通ベル・押し順ベル
法則:スイカなら確定
【三つ巴ランプ(下パネル)】
対応:連続演出・合戦・ART中のチャンスアップ時に発光
法則:チャンスアップ時に無反応なら成功確定
【大砲】
対応役:レア小役以外
法則:レア小役なら確定
- 閉じる
液晶・その他の演出
【餌やり演出・砂遊び演出・お清め演出・スープ演出】
→弱チェリーなら確定
【矢文演出・素潜り演出・ランタン演出・飾り付け演出】
→スイカなら確定
【小悪魔王&復讐ノ牙カットイン】
→強チェリー以外なら確定
【真天魔冥王カットイン】
→強チャンス役以外なら確定
【レバー音遅れ演出】
→強チャンス役以外なら確定
- 閉じる
スポンサーリンク
戦コレシリーズ一覧
評価・動画・感想
評価や動画といったコンテンツの紹介。
管理人の感想
戦国コレクションシリーズの第3弾!
5.9号機初のスロットなので仕様、その他もろもろ要注目ですね!
5.9号機と言えば…
- 有利区間1500G以下(一撃で3000枚以上出ないようにするため)
- ART関連の設定差の撤廃
といった所が一番大きな変更点ですが、本機はシナリオ管理で8セット×3周で必ず終了という形式で3000枚規制をクリア。
シナリオが進んでいく形式なので物語が完結し3000枚以下で切っても違和感ないように仕上げているのでしょう。ただ、3周目終了間際での大量上乗せした時の無駄引き感はすごそうですね!
まぁ、無駄ヒキに出来るからこそ平均36セット乗せなんていう爆裂フラグを搭載出来るとも考えられますが…。
要はユーザーの印象の問題。
どれだけ続いても2時間で取り切れるので夜からでも打ちやすいですし、上が制限されている分1000、2000枚といった出玉の塊は現行機より取りやすくなるというメリットもあります。
もう1つのART関連の設定差の撤廃は、ボーナスやレア小役といったARTの契機になるものに設定差が設けられないようになっています。
つまり、ARTを抽選しているボーナスや小役の出現率は必ず全設定共通でなければなりません。本機なら「青7/青7/赤7」に設定差が存在するのでこのボーナスではARTの抽選は行われないという事になります。その代わり、「設定判別の重要なフラグ」という位置づけにする事で引いた時の残念感を軽減。
とにかく、今までの常識が色々と通用しないのでそのあたりもハッキリと判明次第随時更新していきます。
筐体はメタルギアソリッドの時のぶち抜き液晶でインパクト大!5.9号機を測る試金石でもあり、早く打ってみたいです。
※上記には公表された5.9号機の仕様からの管理人的推測も含むので間違っている部分もあるかもしれないという点をご了承下さい
【追記】
初打ちしてきたので感想をアップしました
戦国コレクション3|初打ち感想
初めて2スロで実施、赤7揃い後のART でワケわからないまま一撃でたくさん出ました。
完走おめでとうございます!
オール単発どうやって出すの?
かなり偏った展開なのでどうしようもないですね…