2021年1月7日:最新解析追加|大都技研の新台スロット「吉宗3」の最新情報まとめページ。スペック・天井・設定判別・解析・フリーズ・設定6・機械割・ゲームフロー・有利区間・有利区間ランプ・ゾーン・感想・評価など本機に関する情報をすべてこの1ページで随時更新していきます。
スポンサーリンク
吉宗3 基本スペック
スロット吉宗3のスペック・導入日・機械割・初当り確率・打ち方といった基本情報。
機種概要
©DAITO GIKEN,INC.
機種名 | 吉宗3 |
---|---|
型式目 | S吉宗3EA |
メーカー | 大都技研 |
仕様 | AT |
AT純増 | 純増約4.0枚 |
回転数/50枚 | 50.6G |
天井 | 767Gでボーナス |
導入日 | 2020年10月5日 |
導入予定台数 | 約15,000台 |
- BB・RBはレバーで一発決定のガチ抽選!
- BB比率55%以上
- BBなら期待値約711枚、RBはベルナビ7回
- 伝統のBB中7揃いはもちろん…
大当たり確率・機械割
設定 | ボーナス合算 | 出玉率 |
---|---|---|
設定1 | 1/527.3 | 97.8% |
設定2 | 1/518.6 | 99.0% |
設定3 | 1/459.9 | 100.3% |
設定4 | 1/381.1 | 104.0% |
設定5 | 1/330.9 | 108.3% |
設定6 | 1/294.4 | 112.1% |
ゲームフロー
通常時は主に「ゲーム数解除」と「千両ポイント(1000pt到達)」から疑似ボーナス当選を目指す。いずれも吉宗おなじみの前兆「高確率」突入でチャンス!
疑似ボーナスは純増4.0枚の差枚数管理型のAT。「BB」は開始時に特化ゾーンからスタート。特化ゾーンは3種類ありBB中に必ず3回突入!「RB」はベルナビ7回のみだがBBへ昇格するチャンスあり。
15G連続将軍上乗せの「十五代の夜」や90%ループの「BIG BANG振舞」といった爆裂契機も搭載!
打ち方
リール配列
- 閉じる
通常時の打ち方
レア小役は全て「リプレイフラグ」なので取りこぼしによる枚数的な損失は無し。
①左リール上段付近に姫図柄を狙う
以下停止形によって打ち分け。
【左リール中段にチェリー停止】
→中・右リールフリー打ち
・中段チェリー(確定役)
【左リール角にチェリー停止】
→中・右リールフリー打ち
・右リール上段に俵停止…弱チェリー
・右リール下段に俵停止…強チェリー
・中リール「松・チェリー・松」停止…強チェリー
【左リール下段に姫停止】
→中・右リールフリー打ち
・フラッシュ発生…チャンス目
【左リール上段に松停止】
→中&右リールに姫図柄を目安に松狙い
・松揃い…松
・松ハズレ…チャンス目
- 閉じる
レア役の停止形









- 閉じる
スポンサーリンク
天井・有利区間・立ち回り
スロット吉宗3の天井・ゾーン・モード情報・天井期待値・やめどきといった立ち回りに関する項目。
天井ゲーム数・恩恵
天井G数 | 767G+前兆 |
---|---|
天井の恩恵 | ボーナス |
0G〜天井 までの投資目安 | 約16,000円 |
通常時を767G消化で前兆を経由してボーナスに当選。モード別の天井ゲーム数は以下の通り。
モード | 天井G数 |
---|---|
通常A | 約799G |
通常B | 約663G |
通常C | 約363G |
天国 | 約193G |
天井期待値
ゲーム数 | 天井期待値 | 消化時間 |
---|---|---|
0G〜 | -862円 | 48分 |
50G〜 | +110円 | 44分 |
100G〜 | +959円 | 41分 |
150G〜 | +1614円 | 39分 |
200G〜 | +2084円 | 37分 |
250G〜 | +2580円 | 35分 |
300G〜 | +3227円 | 33分 |
350G〜 | +3553円 | 32分 |
400G〜 | +4114円 | 29分 |
450G〜 | +4769円 | 27分 |
500G〜 | +5469円 | 25分 |
※千両ポイントの蓄積両、600G以降でBBに当選した際の恩恵(十五代の夜当選率が10%にアップ)は非考慮
引用「くろっく(note)」様
天井狙い
天井の狙い目(暫定) |
---|
150G〜 |
前半部分の当選が薄いリゼロタイプなのでかなり早めから天井を狙っていく事が可能。

モード
天国モードなどを搭載。
モード | 特徴 |
---|---|
通常A | 300G/500G台がゾーン |
通常B | 200G/400G台がゾーン |
通常C | 200G/300G台がゾーン |
天国 | 193G以内にボーナス当選 |
ステージチェンジはモード示唆
ステージチェンジの際の背景が「浮世絵」なら通常Aを否定!
浮世絵(殿の間移行時)
浮世絵(江戸の堀移行時)
前兆発生ゲームでのモード推測
前兆発生ゲームに注目する事でモード推測が可能。
G数 | モード示唆 |
---|---|
64G〜 | 通常A否定 |
150G〜 | 通常Cの期待度アップ |
200G〜 | 通常B or Cの期待度アップ |
600G〜 | 通常Bの本前兆 |
前兆は高確率移行が条件。なお千両ポイント1000到達からの高確率は含まれないので注意。
前兆発生ゲームの詳細
ゲーム数消化による前兆は各ゾーンで前兆が開始するゲーム数が決まっており、上記区間に対応したゲーム数内で前兆が開始する。ただし、上記ゲーム数と千両ポイントによる前兆が重なった場合は、後者の前兆が終了した後にゲーム数前兆が開始するため注意が必要。
- 閉じる
フェイク前兆発生確率
電断後や設定変更後、フェイクを含む前兆中は該当するゾーンでも前兆が発生しない可能性アリ。
前兆ゲーム数振り分け
前兆には高確率を経由する場合と経由しない場合の2パターンがあり、それぞれに合わせた前兆ゲーム数の特徴がある。よってこの前兆ゲーム数をカウントしていれば、連続演出などのアツさがあらかじめ察知できる。
前兆開始~高確率移行まで
高確率経由時は前兆スタートから8〜13G目に高確率へ移行。フェイクと本前兆による大きな差は設けられていないが、13G目に高確率へ移行した場合は若干本前兆の期待度が高まる。
高確率移行後~連続演出発展まで
●16G目に連続演出へ発展すれば本前兆確定
フェイク前兆の場合は14G目での連続演出発展が9割を占めるため、13・15G目で連続演出へ発展した場合は本前兆期待度がアップ。なお、告知発生(※)については大家紋2連続や小役示唆演出の対応役矛盾などが発生する。
高確率を経由しないケース
高確率を経由しないパターンは、基本的に連続演出へ直発展して告知が行われる。フェイク前兆の場合は11~13Gの間にジャッジが行われるため、14Gを超えても高確率に移行せずに前兆が続いていれば本前兆濃厚となる。
モードとゾーン
モード別に振り分けの濃いゾーンが存在。
ハマり台は十五代の夜が優遇
600G以降にBBに当選した際は十五代の夜突入率が全設定共通約10%にアップ!
十五代の夜は期待枚数約1000枚の特化ゾーン。
やめどき
BB後は有利区間ランプ消灯を確認してヤメ、RB後は高確終了後の有利区間ランプ消灯を確認してヤメ。
REG後の高確率は恩恵あり
RB後に突入する高確率で引き戻した場合はBB確定という恩恵が存在。当選率などは判明していないがRB後の高確率はフォローしたほうが良いでしょう。
- 閉じる
有利区間引き継ぎは無し
現状、有利区間引き継ぎによる恩恵などは確認されていません。
朝一リセット恩恵
項目 | 設定変更時 | 電源OFF→ON時 |
---|---|---|
天井 | リセット | 引き継ぐ |
内部状態 | リセット | 引き継ぐ |
有利区間ランプ | 消灯 | 基本的に消灯 |
千両pt | 0pt | 引き継ぐ (見た目は0) |
ステージ | 調査中 | 調査中 |
通常時は消灯しているタイプなので有利区間ランプによるリセット判別は不可。朝一の目立った恩恵も現状確認されていません。
朝一の千両回胴
設定変更時は非有利区間となるため朝一は数ゲームで必ず千両回胴に突入するが、50%の割合で見た目上は通常画面のままになるというリセット判別対策が存在(内部的には千両回胴なのでポイントは獲得)。
状況 | リセット判別 |
---|---|
朝一千両回胴に突入 | リセットの可能性大 |
朝一千両回胴に非突入 | 判別不可 |
千両回胴に非突入でも前日の千両ポイントを把握していればある程度の推測は可能。
有利区間開始時の千両回胴ストック
有利区間開始時は引き戻しモード抽選とは別に千両回胴ストックも抽選。これにより、初回千両回胴は引き戻しモードに当選していなくても2回突入する可能性がある。
スポンサーリンク
設定判別
終了画面
ボーナス(AT)終了画面に設定示唆が存在!
※設定6確定画面は「チビ姫」と記載していますが「姫」の間違いでした。訂正してお詫び申し上げます
モード振り分け
※天国モードを否定した際に設定別のモード振り分け。天国モードの移行率は調査中
通常Cの移行率に大きな設定差があるので注目!また若干ではあるが偶数設定は通常Bに移行しやすいという特徴もあり。
通常Cの見極め方
設定差の大きいモードCを見極める為には規定ゲーム数によるボーナス当選ゲーム数(ゾーン)とフェイク前兆発生ゲーム数に注目。
通常Cのゾーン
通常Cのゾーンは200〜299Gのみ。200〜400Gの間の当選は通常Cの可能性あり。
通常Cのフェイク前兆
150G〜フェイク前兆が発生しなければ通常C濃厚(高確率のガセ前兆等と被った場合を除く)。200G〜前兆が発生しなかった場合も通常A or 通常Cの可能性が高くなるという点にも注目。
- 閉じる
千両回胴当選率
高設定ほど通常時の弱チェリー・松から千両回胴に当選しやすい。特に松は設定差が大きいので要注目!
有利区間移行時に突入する千両回胴や、引き戻し(ループ)での突入はサンプルに含めない。
千両ポイントMAX時のボーナス当選率
千両ポイントがMAXになった際のボーナス当選率に設定差が存在!
シャッター裏のランプ
液晶左右のシャッターに隠れた部分のランプが光ればチャンス。右の越後屋悪代官ランプが朝イチ(1〜66Gの間)に光ると高設定に期待でき、44・55・66Gで光れば期待してヨシ!?
【追記】示唆内容が判明
朝一66G以内に点灯すれば設定2以上、各ゾロ目のゲーム数はその数字に対応した高設定が確定!
設定2以上に変更された場合の約25%という比較的高い割合で上記ランプ演出が発生するので、朝一66G以内は設定を推測する大チャンス!また、演出が複合する場合もあり(例.20G目に点灯で設定2以上→その後44G目に点灯し設定4以上が確定)。
BB中の獲得枚数表示
BB中の獲得枚数表示で711両 or 1921両が出現すれば高設定が確定する。ちなみに「711」は初代吉宗のBB獲得枚数で、「1921」は初代吉宗の天井ゲーム数に由来しているとのこと。
鷹狩り発生率
BB確定の前兆となっており、高設定ほど突入しやすい。1度でも発生すれば高設定期待度がグッと高まる!
BB当選時の「姫図柄を狙え!」発生率
※発生条件はBB確定時のみ(赤背景で7待機中の表示がある場合)
ボーナス入賞時にBBが確定している状態なら、高設定ほど「姫図柄を狙え!」が発生しやすい!
BB確定条件
- 閉じる
その他の設定差
解析として判明している設定判別要素は以上です。その他実践などから見えてきた設定差については以下の記事にまとめています。

設定6のグラフ・挙動・データは以下の記事を参照。

吉宗3の通常時解析
吉宗3の小役確率・通常時の抽選・ポイント詳細・ボーナス・特化ゾーンなどの詳細解析。
一部解析参考「パチマガスロマガ」
小役確率
通常時の小役確率。出現率は全設定共通。
小役 | 出現率 (設定1〜6) |
---|---|
リプレイ | – |
俵 | – |
弱チェリー | 1/92.2 |
松 | 1/100.1 |
チャンス目 | 1/263.2 |
強チェリー | 1/368.2 |
確定役 | 1/16384.0 |
確定役・中段チェリーの恩恵
確定役出現は大チャンス!出現率は1/16384!
状態 | 恩恵 |
---|---|
通常時 | BB確定 |
BB中 | 711枚の上乗せ |
その他 | 調査中 |
確定役の停止例
- 閉じる
液晶ステージ
通常ステージは「殿の間」と「江戸の堀」の2種類。いずれも背景が夜に近づくほどチャンス!
背景 | 示唆内容 |
---|---|
昼 | 基本 |
夕方 | 千両回胴 or 高確率の前兆 |
夜 | ボーナス本前兆濃厚 |
ゲーム数解除
ゲーム数解除は予め決められた規定ゲーム数到達でボーナス当選となる。規定ゲーム数はモードで管理。白姫頻出などおなじみの演出で前兆を示唆し、高確率に突入すればゲーム数解除のチャンス!
千両ポイント
通常時はリプレイやレア小役で千両ポイントを獲得。1000ポイント到達で「高確率」に突入!ボーナス当選時に余ったポイントはBB昇格抽選に使用される。
千両回胴
役割 | 千両ポイント獲得区間 |
---|---|
突入契機 | 有利区間開始時 通常時のレア小役 |
継続G数 | 8G |
備考 | 連続性あり 見た目上で告知されない場合あり |
千両回胴(せんりょうすろっと)は8G継続し毎ゲーム千両ポイントを獲得。液晶下の小判保留が異なるとポイントが倍率で加算される。
千両回胴当選率
通常時のレア小役からの千両回胴当選率には設定差が存在。
- 閉じる
千両回胴中の注目演出
リールの色
液晶上で回転しているリールの色で獲得ポイントを示唆。
色 | 示唆内容 |
---|---|
通常 | 基本パターン |
緑リール | 50pt以上 |
赤リール | 100pt以上 |
巨大リール | 200pt以上 or ボーナス |
小判保留の色
最終ゲームは必ず青小判以上!
小判の色 | 倍率 |
---|---|
通常 | 1倍 |
青 | 2倍 |
緑 | 3倍 |
赤 | 5倍 |
紫 | 10倍 |
姫カットイン
第3停止時に姫のカットイン出現で100pt以上!
通過演出
忍者とくの一が通過した場合は大量ポイントに期待!
演出 | 法則 |
---|---|
1人通過 | 20pt以上 |
2人通過 | 50pt以上 |
通過+液晶リール緑 | 100pt以上 |
通過+液晶リール赤 | 200pt以上 |
- 閉じる
千両回胴の保留シナリオ
小判保留の振り分けはシナリオによって管理されており、千両回胴突入時に14種類から選択される(全設定共通)。
千両回胴の引き戻しモード
千両回胴は引き戻しの概念が存在。引き戻し率は3つのモードで管理されている。千両回胴後に液晶がざわ付けば引き戻しのチャンス!
引き戻しモード | 引き戻し率 |
---|---|
モード非当選 | – |
ショート | 25.0% |
ミドル | 50.0% |
ロング | 80.1% |
千両回胴当選時の引き戻しモード当選率
- 閉じる
有利区間開始時の千両回胴ストック
有利区間開始時は引き戻しモード抽選とは別に千両回胴ストックも抽選しており、引き戻しモードに当選していなくても2回突入する可能性がある。
- 閉じる
前兆演出の法則
通常時の前兆演出には様々な法則が存在!
消灯演出の対応役
消灯演出時は対応役矛盾でボーナス濃厚!
消灯パターン | 対応役 |
---|---|
1消灯 | リプレイ/ハズレ |
2消灯 | 俵 |
3消灯 | チャンス目/高確率 |
※1消灯ハズレ、2消灯俵は高確率濃厚
※3消灯チャンス目は千両回胴濃厚
シャッター裏のランプ
左シャッターの裏にあるランプが「好機」と光ればチャンス!右シャッターの裏にある越後屋&悪代官ランプが光ると…!?
上記ランプが朝一(1〜66Gの間)で光ると何かを示唆している模様(設定変更?)。
連続演出の期待度
上記は通常時の高確率から発展した場合の期待度で、チャンスアップによっても期待度が左右される。
連続演出中の法則
初代の法則を引き継いだパターンが多数あり!
演出法則(共通)
- タイトルが小判柄なら激アツ!
- 演出の最終ゲームでPUSHが出現すればボーナス or 鷹狩りの期待大(デカPUSHならBBの期待大)!
- プレミア演出発生はBB濃厚
- 閉じる
演出法則(固有)
剣豪対決
- 残%がゾロ目ならアツい
- 3G以上継続(復活込)するとBBの期待大
大江戸捕縛劇
- 通常顔3連続 or 怒り顔3連続ならアツい
- 3G目に通常顔なら大チャンス!
男の我慢比べ
- 爺 or 吉宗が白目で継続すればアツい
- 第1停止時に爺が白目になれば大チャンス!
姫救出作戦
- 対戦相手がデカ太郎ならBB確定モード濃厚
- 復活からのクロス斬りはBBの期待大(元祖演出以外)
BB確定モードはボーナス当選で必ずBBとなる内部モード。
- 閉じる
高確率
役割 | 前兆演出 |
---|---|
突入契機 | 規定ゲーム数の前兆 1000pt到達 |
吉宗シリーズおなじみの前兆演出。演出の法則性などは踏襲!消化中はレア小役で書き換え抽選が行われている。演出成功や告知発生で疑似ボーナスに当選。
赤高確率
赤高確率はボーナスの本前兆が確定!
- 閉じる
家紋アタック
おなじみの家紋アタックは小〜大までの3種類でそれぞれ対応役が存在。
家紋アタック | 対応役 |
---|---|
小 | ハズレ/リプレイ/ベル |
中 | ハズレ/チャンス目 |
大 | ハズレ |
対応役ハズレはボーナス濃厚!家紋アタック大が2G連続で出現すると激アツ!
- 閉じる
高確中の書き換え抽選
内部的にガセ前兆の高確率中はレア小役で成功への書き換え抽選を行っている。
成立役 | 書き換え当選率 |
---|---|
弱チェリー | 0.8% |
松 | 0.4% (書き換えでBB確定) |
チャンス目 | 12.5% |
強チェリー | 25.0% |
書き換え当選時の告知ゲーム数
- 閉じる
高確中の演出期待度
高確率中は弱めな演出でも、アツいチャンスアップが絡めば期待度が大幅にアップ!
鷹狩り
役割 | アツい前兆演出 |
---|---|
突入契機 | 規定ゲーム数の前兆 1000pt到達 |
鷹狩りに突入すれば大チャンス!成功でBB確定!?
今作では鷹狩りに突入した時点でBB濃厚となっている模様。
スポンサーリンク
吉宗3のAT解析
BB・RB振り分けの仕組み
本機の勝敗を分ける重要なポイントとしてBBとRBの振り分けがあるが、ボーナス確定画面の時点ではまだ決まっておらず、BBが揃うリプレイフラグとRBが揃うリプレイフラグのどちらを先に引けるかというガチ抽選で決定される。ただし、以下の状況では予めBBが確定している。
BB割合は公式発表では「約55%」となっているが、実践上は設定差が大きそうな部分なので55%は設定1の数値、または設定によっては55%より低い可能性すらあると考えておいた方が良いでしょう。
BB確定となる条件
ボーナス当選時の状況やボーナス入賞時の押し順でBB確定となることがある。なお、BB確定モードの詳細については現在調査中。
BB
役割 | 疑似ボーナス |
---|---|
純増 | 約4.0枚 |
継続G数 | 差枚数消化まで |
特徴 | 差枚数上乗せあり 7揃い高確あり |
期待枚数 | 約711枚 |
ビッグボーナスは突入時は「振舞大抽選」で3種類ある特化ゾーンを決定し差枚数を上乗せしてからスタート。特化ゾーンには必ず3回突入!BB消化中はレア小役による差枚数上乗せや、7揃いなどでAT完走を目指す!
元祖BBモード
BB消化中にPUSHボタンを長押しすると元祖BBモードへの切り替えが可能!4号機の初代吉宗の演出でBBが消化できる。
- 閉じる
(真)7揃い高確率の詳細
7揃い高確率は主にBB中の「レア小役」やハズレを契機に突入する「7揃い上昇中帯出現中の抽選」から突入する。7揃い高確中は最低3回以上の7を狙えカットインが発生し7が揃えば1G連確定!ダブルラインで7が揃えば1G連×2!
BB演出による高確率の違い
姫BBは7揃い高確率が告知されない変わりに楽曲で1G連期待度を示唆。
BB演出 | 7揃い 高確率 | 真7揃い 高確率 |
---|---|---|
吉宗 | 通常背景 | 赤背景 |
爺 | わっくわく | 超わっくわく |
姫 | 見た目上は変化なし |
- 閉じる
真7揃い高確率
狙えカットインの保証回数が7回に増加!7揃い期待度は96%と激アツ!
- 閉じる
7を狙えカットインのパターン
一見弱そうな青カットインだが実はダブル7揃い確定と灼熱!
カットイン | 7揃い期待度 |
---|---|
緑 | 低 |
赤 | ↓ |
虹 | 7揃い確定 |
青 | ダブル7揃い確定 |
- 閉じる
BB中の演出法則
爺BIGの違和感演出はいりぐちの文字が逆であったりボタンが点滅したりと多彩。発生した際はPUSHボタンを押すと答え合わせができる。
姫BBは楽曲で1G連期待度を示唆
姫BBは7揃い高確や7揃いが告知されない変わりに楽曲で1G連の期待度を示唆。
楽曲 | 1G連 期待度 |
---|---|
コイハジ | 低 |
恋してるかもしれない | ↓ |
君がいてくれたから | ↓ |
刹那のアケルナル | ↓ |
イマコノトキダケ | ↓ |
そこにあるかもしれない | 1G連確定 |
そこにあるかもしれない (リミックスver) | ??? |
RB
役割 | 疑似ボーナス |
---|---|
純増 | 約4.0枚 |
継続G数 | ベルナビ7回 |
特徴 | BB昇格抽選あり 終了後は高確率へ |
期待枚数 | – |
レギュラーボーナスはベルナビ7回で終了。消化中はBBへの昇格に期待。失敗時は高確率へ突入するため引き戻しの可能性あり。また、RB後に突入する高確率で引き戻した場合はBB確定という恩恵が存在。
RB中の白ナビ以外はアツい
RB中に白以外の押し順ナビが出現した場合はフリーズからのBB昇格の大チャンス!
振舞大抽選(一撃/連撃/将撃)
役割 | 上乗せ特化ゾーン | |
---|---|---|
期待枚数 | 一撃 | 150枚 |
連撃 | 250枚 | |
将撃 | ????枚 |
特化ゾーン当選時は振舞大抽選で「一撃/連撃/将撃」を抽選。基本的には一撃 or 連撃が選択され、将撃はプレミア的な扱い。上乗せ演出は選択キャラで変化。
各上乗せタイプの特徴
- 一撃はリプレイ・レア小役成立が継続の鍵
- 連撃は2択の押し順読みがポイント
- 将撃は最後に1/2で711枚
- 全タイプの711枚のチャンスあり
- 閉じる
振舞大抽選の演出法則
演出パターン | 内容 |
---|---|
鯛が出現 | 連撃以上 |
炎が出現 | |
サーフボードが出現 | |
鯛と炎が出現 | 十五代の夜確定 |
アイコンが全て同じ | |
バイクに乗った吉宗 | |
歴代将軍 |
- 閉じる
演出裏モード
振舞大抽選のタイトル画面で振舞ボタンを長押しすると演出裏モードに変更可能!
- 閉じる
ジャッジ中の裏ボタン
特化ゾーンのジャッジ中に、特定のボタン操作を行えばボタンと宝玉ランプが発光する可能性アリ。
- 閉じる
特化ゾーン(吉宗選択時)
振舞衝撃インパクト
タイプ |
---|
一撃 |
吉宗選択時の「一撃」上乗せ。継続するほど上乗せ枚数は100枚→200枚→300枚 or 711枚と増加。継続は成立役に応じて抽選されリプレイなら50%で継続。レア小役は継続確定!
- 閉じる
万両乱舞
タイプ |
---|
連撃 |
吉宗選択時の「連撃」上乗せ。参まであるメーターがなくなるまで小役で差枚数を上乗せ!メーターは回復する場合もあり。
アイコンの性能
アイコン | 上乗せ枚数 |
---|---|
俵 | 10枚以上 |
千両箱 | 30枚以上 |
千両箱(緑) | 50枚以上 |
千両箱(赤) | 100枚以上 |
ビックリマーク
アイコンに「!!」や「!!!」が付くと更に上乗せ枚数アップ!
- 閉じる
特化ゾーン(爺選択時)
G Break
タイプ |
---|
一撃 |
爺選択時の「一撃」上乗せ。レバーで一発告知が発生すれば上乗せ枚数が100枚→200枚→300枚 or 711枚と増加。
- 閉じる
G Beer
タイプ |
---|
連撃 |
爺選択時の「連撃」上乗せ。酔いどれメーターがなくなるまで小役で差枚数を上乗せ!目の前に置かれたものを口にするかどうは小役入賞の有無で決定。食べ物時に小役を引き、ビール時に小役入賞を回避できるかどうかがポイント。ウコンはメーターを回復!
食べ物の上乗せ期待度
食べ物 | 上乗せ期待度 |
---|---|
枝豆 | 低 |
出汁巻き | ↓ |
焼き鳥 | ↓ |
鯛 | ↓ |
こぼれいくら | ↓ |
ステーキ | 高 |
舟盛り演出
70枚以上が2G連続で発生!
こぼれいくら演出
70枚以上を上乗せ!
演出内容 | 上乗せ枚数 |
---|---|
「どっこいしょー!?」 「どっこいしょー!」 | 100枚以上 |
「盛り盛りー!?」 「特盛り-!」 | 200枚以上 |
「いくらでもー!?」 「いいですよー!」 | 200枚以上 |
「店長イチオシー!?」 「いくら飯ー!」 | 300枚以上 |
ステーキ演出
100枚以上を上乗せ!
演出内容 | 上乗せ枚数 |
---|---|
「リブロース300gでーす」 | 300枚以上 |
- 閉じる
特化ゾーン(姫選択時)
FULL MY HEART
タイプ |
---|
一撃 |
姫選択時の「一撃」上乗せ。PUSHでハートの色が変化すれば100枚→200枚→300枚 or 711枚と増加。
- 閉じる
FULL MY HEART SP
タイプ |
---|
連撃 |
姫選択時の「連撃」上乗せ。獲得したハートの数だけ上乗せ!ハートの色で上乗せ期待度を示唆。
ちび姫めくり台のセリフ
セリフ | 示唆内容 |
---|---|
あんしん | 残りライフ3確定 |
まだまだ | 残りライフ2個以上確定 |
チャンス | 内部上乗せ50枚以上 |
チャンス(赤) | 内部上乗せ200枚以上 |
- 閉じる
連撃タイプのシナリオ
特化ゾーンの「連撃タイプ」は突入時に6つのシナリオの中から1つが選択され、そのシナリオに応じて上乗せ期待度が変化。
シナリオの例
上記は爺BIG時のシナリオ内容だが吉宗や姫も同様。
シナリオごとの一番最初の保留割合
1つ目の保留で「こぼれいくら」が出現するのはアゲアゲのみで、同じく1つ目がステーキならステーキシナリオ、ケーキならバースデーシナリオが確定する。
シナリオ別のステーキ&ケーキ出現割合
- 閉じる
保留ごとの上乗せ枚数振り分け
- 閉じる
保留の書き換え抽選
レア役成立時は必ず保留書き換えが発生し、表示されている保留のうち、2個まで書き換えられる可能性がある。また、残りHP1の場合はハズレとリプレイ成立時にも保留の書き換え抽選が行われる。
残りHP1でのハズレ・リプレイ成立時
書き換え当選後の保留
上記以外に出汁巻きも存在するが、出汁巻きは枝豆・焼き鳥・鯛の一部で表示される保留となっているため、書き換え後は出現しない。
- 閉じる
シナリオ示唆演出
- 閉じる
十五代の夜
役割 | プレミア特化ゾーン |
---|---|
継続G数 | 15G |
突入契機 | 振舞大抽選 通常時のフリーズ RB中の7揃い |
期待枚数 | 1000枚 |
15G連続で将軍上乗せ!ラスト1Gは歌を歌いきる前にフリーズが発生すれば711枚!フリーズ発生率は1/2で非発生時は100枚上乗せ。
十五代の夜・演出法則
家光、綱吉、家斉、吉宗は下記ポイントに注目!
- 閉じる
BIG BANG振舞
役割 | 上乗せ特化ゾーン |
---|---|
突入契機 | 7揃い高確中のW揃い BB中に7揃い2回 |
ループ率 | 90% |
狙え時に指定図柄停止で100枚以上上乗せするBIG BANG振舞が約90%でループ!?
家紋ランプ・鷹ランプ
リール下の領域にある家紋ランプと鷹ランプが点灯すれば下記内容を示唆する。基本的にAT当選後の示唆がメインだが、通常時に家紋ランプが点灯した場合はボーナス確定を示唆している。
ロングフリーズ
出現率 | – |
---|---|
契機 | – |
恩恵 | – |
期待枚数 | – |
評価
評価や感想など。
管理人の感想
吉宗シリーズの最新作が登場!スペックは設定1で97.8%〜設定6112.1%と6号機の中では比較的良い方でしょうか。ベースは50.5Gと高く天井が767Gと浅めでCZ等を挟まず直接ボーナスに当選します。1クッション挟んでいない分、設定1の初当り確率は1/527.3と重め。
ボーナスは当選後のレバーONによるガチ抽選はdead or aliveといった感じでかなり熱くなれそうですね!このあたりの楽しさや711枚乗せなどのやれる感が通常時の重いボーナスによる退屈さを補えているかどうかがポイントでしょうか。
演出面は吉宗シリーズの雰囲気そのままなので馴染みやすそうですね。
DAITOお得意のデキレ台
早い当たりかと思えば弱AT
何で抽選してるのかまったく分からない1G連
押し順で隠されるレア役
通常時どころかAT消化中も虚無なのは驚くわ