サミーより2017年4月17日導入
パチンコ新台「CR北斗の拳7 転生」のご紹介。
スペック・導入日・保留・演出・評価・PV動画など全ての情報を1ページにまとめてお伝えしていきます。
スポンサーリンク
ページ内の目次
スペック
パチンコ北斗の拳7 転生のスペックや導入日といった基本情報。
導入日・機種の概要
台の名称 | CR北斗の拳7 転生 FC |
---|---|
メーカー | サミー |
仕様 | 確変ループ |
導入日 | 2017年4月17日 |
導入予定台数 | 約70,000台 |
パチンコ北斗の拳シリーズの第7弾!
スペックは非常にシンプルな確変ループ。大当たり確率は1/319で確変割合は65%!右打ち中はバトル勝利(確変継続)時は全て2400個という1撃の出玉に重きを置いたタイプ。
確変中は伝統のバトルモードを継承&進化。
盤面を破壊する「百裂VISION」や七星ギミックが出現する「拳王軍エンブレム」、筐体上部にはロゴの奥に隠れた7.8インチ液晶がメイン液晶と一体化して演出を盛り上げる!
ミドルスペック
初当たり確率 | 低確率 | 1/319.7 |
---|---|---|
高確率 | 1/47.0 | |
確変割合 | 65% | |
時短 | 7 or 100回 | |
16R出玉 | 2400個 | |
賞球数 | ヘソ | 4個 |
電チュー | 1個 | |
その他 | 2.3個 | |
アタッカー | 賞球15個/10カウント (1Rあたり150個の払出) |
ヘソ
状態 | ラウンド | 電サポ | 払出 | 振り分け |
---|---|---|---|---|
確変 | 4R | 次回 | 600個 | 65% |
通常 | 4R | 時短7回 | 600個 | 35% |
- 閉じる
電チュー
状態 | ラウンド | 電サポ | 払出 | 振り分け |
---|---|---|---|---|
確変 | 16R | 次回 | 2400個 | 65% |
通常 | 2R | 時短100回 | 無し | 35% |
- 閉じる
スポンサーリンク
攻略
パチンコ北斗の拳7 転生の止め打ちやボーダーラインといった攻略情報。
ゲームフロー
通常時は図柄揃いで大当たり。
七星ボーナス(3・7図柄大当たり)
確変突入確定の大当たり!消化後は確変「バトルラッシュ」へ。
- 閉じる
バトルボーナス(3・7図柄以外の大当たり)
ラウンド中にラオウとの対決が繰り広げらる。「トキ vs ラオウver」ならチャンスアップ!
バトル勝利 or 倒れなければ確変「バトルラッシュ」へ。
敗北で7回転の時短 or 確変の「ひでぶゾーン」へ。
- 閉じる
ひでぶゾーン
打ち方 | 右打ち |
---|---|
状態 | 通常 or 確変 |
電サポ | 7回 or 次回 |
確変期待度 | 約30% |
バトルボーナス敗北で突入するがまだ内部的に確変の可能性が残されている。隠れ確変の頻度は約3回に1回程度。
様々なアクションでひでぶをストックし、溜めたひでぶを使って「ひでぶチャレンジ」に挑む!成功すれば「バトルラッシュ」へ。
7回転消化後に左打ちに戻れば通常確定…。再度1/319の大当たりを目指しましょう。
- 閉じる
バトルラッシュ
打ち方 | 右打ち |
---|---|
状態 | 確変 |
電サポ | 次回 |
確変モード。液晶下部に期待感を示唆するバトルアイコンが表示される新感覚の「死闘スタンバイシステム」。
ケンシロウ・ラオウ・トキにレイを加えた4人が死闘に挑戦!
図柄テンパイの時点で大当たりが確定し最大4回の死闘に発展し勝利すれば2400発!敗北で出玉無し+時短100回の究極バトル!
- 閉じる
死闘スタンバイシステム
保留で死闘相手を示唆。毎ゲーム内容が変わり、弱い相手 or 強攻撃(金文字)が多く表示されている時に死闘に発展すればチャンスとなる!
- 閉じる
一拳(ワンパン)ゾーン
打ち方 | 右打ち |
---|---|
状態 | 通常 |
電サポ | 100回 |
バトルラッシュの敗北で突入。消化中は内部的に通常が確定。
- 閉じる
北斗伝承モード
打ち方 | 左打ち |
---|---|
状態 | 通常 |
電サポ | 無し |
一拳ゾーン後に突入するが専用演出が繰り広げられるのみで内部的には通常なのでヤメてしまっても問題無し。
- 閉じる
ヤメ時
本機には潜伏は搭載されていないので右打ち中以外はいつヤメてもOK。
- 閉じる
ボーダーライン
交換率 | ボーダーライン |
---|---|
2.5円 | 24 |
3.0円 | 22 |
3.3円 | 21 |
3.5円 | 21 |
4.0円(等価) | 19.6 |
算出条件 | |
6時間遊技・出玉5%減を考慮 |
止め打ち
電サポ中の賞球は以下の通り。
- 電チュー…1個
- おまけチャッカー…2個
本機の止め打ちは増やすというより無駄玉を減らすのが目的。
簡易手順
①電チューが閉まるたびに1発打つ
- 閉じる
上級手順
【小デジランプ左点灯時】
①1回目が閉まる瞬間に1発打つ
②2回目が閉まる瞬間に1発打つ
③3回目が閉まったらに1発打つ
【小デジランプ右点灯時】
①1回目が閉まる瞬間に1発打つ
②2回目が閉まる瞬間に2発打つ
③3回目が閉まったらに1発打つ
違いは2開放目の打つ個数が1個か2個かのみなので、コツとしては1回目が閉まる瞬間までにどちらのランプが点灯したのかをチェックして2開放目に備えておくこと。
- 閉じる
ラウンド間の止め打ち
ラウンド間が2.8秒と長めなので大当たりのラウンド間はしっかり止めて無駄玉を減らす。1Rあたり3個の節約として16Rで48個。これは約190円相当。たかが3玉とは言え馬鹿には出来ない。
- 閉じる
数値関連・ハマる確率
バトルRUSH突入時の 平均連チャン | 3.5連 |
---|---|
バトルRUSH突入時の 平均出玉 | 約6266個 |
トータル確率 | 1/40.8 |
300回転ハマる確率 | 約39% |
500回転ハマる確率 | 約21% |
1000回転ハマる確率 | 約4% |
2000回転ハマる確率 | 約0.2% |
一撃13700発 | 約10回に1回程度の頻度 |
一撃9300発 | 約5回に1回程度の頻度 |
一撃7100発 | 約3回に1回程度の頻度 |
※一撃○発は「初回確変」時の数値
初当たり時のランプパターン
初当たり後にランプパターンをチェックする事で確変突入をいち早く察知する事が可能。
BATTLE BONUS→勝利濃厚
16Rランプ点灯 | 6Rランプ点灯 |
---|---|
①③④⑤ | ①⑤⑥ |
①②③ | ②⑤ |
①②④ | ②⑥ |
④ | ⑤⑥ |
- 閉じる
BATTLE BONUS→復活濃厚
16Rランプ点灯 | 6Rランプ点灯 |
---|---|
①③④⑤⑥ | ①②③⑤⑥ |
②③④⑤ | ①④⑥ |
①③④ | ②③⑤ |
①④ | ③⑤ |
- 閉じる
BATTLE BONUS敗北→内部確変濃厚
16Rランプ点灯 | 6Rランプ点灯 |
---|---|
①②③④⑥ | ①②④⑤ |
①②③⑤ | ①④⑤ |
①④⑤⑥ | ②④⑤ |
②④ | ④⑤ |
- 閉じる
BATTLE BONUS敗北→通常当り濃厚
16Rランプ点灯 | 6Rランプ点灯 |
---|---|
①②③④ | ①②④⑤⑥ |
①②⑤⑥ | ①②⑤ |
①③⑤⑥ | ①⑤ |
③④ | ③⑥ |
※上記は実践上なので参考程度に
- 閉じる
ラウンドランプ
初当たりは全て実質4Rだが内部的には6 or 16Rに振り分けられる。
これはラウンドランプを見れば判別可能(点灯パターンはランプ横に記載)。
ラウンド毎に…
- 16R点灯…確変期待度約80%
- 6R点灯…確変期待度約49%
と確変期待度に大きな開きがあるので初当たり時はまずラウンドランプをチェックしてみるのも面白いでしょう。
- 閉じる
スポンサーリンク
演出情報
予告やリーチ演出の信頼度。
※信頼度は判明次第追記
4大演出
大当たりに絡みやすい4つのアツい演出!
百裂拳予告
信頼度 |
---|
60% |
リーチ開始時にケンシロウがロゴや盤面を破壊する大迫力の予告!炎をまとったケンシロウが百裂拳を繰り出せば!?
- 閉じる
覇王ゾーン
信頼度 |
---|
32% |
覇王図柄停止など様々な場面から突入する先読みゾーン!
- 閉じる
キリン柄
信頼度 |
---|
約80% |
おなじみのサミーの激アツ柄。出現するタイミングなどで信頼度は変わるが激アツなのは間違い無い。
- 閉じる
ケンシロウvsラオウリーチ
信頼度 |
---|
57% |
ラオウとの宿命の対決が繰り広げられる本機最強リーチ!
- 閉じる
予告演出
保留先読み
保留の色は全5種類。キリン柄なら約8割の信頼度!先読みで出現した際は変化タイミングが早いほど信頼度が上昇!
保留 | 点滅 | 黄 | 緑 | 赤 | キリン |
---|---|---|---|---|---|
保1 | 3% | 5% | 13% | 56% | 79% |
保2 | 6% | 8% | 17% | 60% | 82% |
保3 | 8% | 9% | 19% | 65% | 85% |
保4 | 8% | 10% | 22% | 70% | 89% |
「ロゴVISION」や「セリフ」など、様々な場面から変化する可能性有り!予告無しでひっそり変化といったパターンも。
回転中に保留が変化した場合は色や擬似連回数で信頼度が変化。
当該回転での保留変化 | |||||
---|---|---|---|---|---|
保留 | 点滅 | 黄 | 緑 | 赤 | キリン |
疑似1 | 7% | 6% | 25% | 59% | 83% |
疑似2 | 11% | 5% | 19% | 54% | 79% |
疑似3 | 確定!? | 9% | 24% | 55% | 80% |
疑似3での白点滅は逆に大当たり濃厚というおなじみの法則も継承!
- 閉じる
チャンス先読み
演出パターン | 信頼度 | |
---|---|---|
色 | 青 | 2% |
緑 | 11% | |
赤 | 32% | |
停止パターン | 通常停止 | 1% |
戻りor 進み停止 | 14% |
「中・右」「中・左」の数字が同じだと発生する先読み予告。3・7絡みの赤停止でチャンス!
- 閉じる
ロゴカウント先読み
演出パターン | 信頼度 | |
---|---|---|
ロゴ落下 | 落下のみ | 40% |
ケンシロウ登場 | 59% | |
キリン柄 | 92% | |
レインボー | 大当たり濃厚 | |
数字の色 | 赤 | 57% |
キリン柄 | 93% | |
レインボー | 大当たり濃厚 |
ロゴに数字が出現しカウントダウンが開始され、カウント0で連続予告へ!?ロゴの数字は1や0から始まるパターンもあるのが最低でも40%以上の信頼度はあるので通常パターンでもガッカリする必要は無い。
- 閉じる
図柄変化先読み
ステージによってアクションが異なるが図柄停止後に「図柄の秘孔を付いて爆発」「魔闘気が図柄を吸い込む」などの演出成功で以下の演出に発展。
- チャンス目停止
- 強敵ゾーン突入
- 覇王ゾーン突入
- 閉じる
拳王軍エンブレム先読み
変動開始時の信頼度 | ||
---|---|---|
エフェクト | 緑 | 13% |
赤 | 37% | |
レインボー | 大当たり濃厚 | |
北斗七星出現 | 25% |
疑似2連目の信頼度 | ||
---|---|---|
エフェクト | 緑 | 6% |
赤 | 33% | |
レインボー | 大当たり濃厚 | |
北斗七星出現 | 11% |
疑似3連目の信頼度 | ||
---|---|---|
エフェクト | 緑 | 6% |
赤 | 32% | |
レインボー | 大当たり濃厚 | |
北斗七星出現 | 16% |
液晶下のエンブレムに注目。七星出現や赤発光ならチャンス!
- 閉じる
ステージ先読み
パターン別信頼度 | |
---|---|
赤背景 | 10% |
ユリア(祈り) | 29% |
赤背景+ユリア(見開き) | 44% |
稲妻大 | 44% |
ナレーション発生 | 53% |
赤背景+稲妻大 | 55% |
キリン柄 | 83% |
- 閉じる
ジャギステージ先読み
稲妻からジャギステージに移行すればチャンス。稲妻が赤なら期待度大!?
通常背景 | |
---|---|
キャラ無し | 1% |
稲妻大 | 64% |
ユリア | 64% |
ケンシロウ&ユリア | 大当たり濃厚 |
レインボー大稲妻 | 大当たり濃厚 |
赤背景 | |
---|---|
キャラ無し | 64% |
稲妻大 | 大当たり濃厚 |
ユリア | 大当たり濃厚 |
キリン柄背景 | |
---|---|
キャラ無し | 94% |
稲妻大 | 大当たり濃厚 |
ユリア | 大当たり濃厚 |
- 閉じる
強敵ゾーン
演出パターン | 信頼度 | |
---|---|---|
色 | 通常 | 1% |
赤 | 13% | |
虹 | 大当たり濃厚 | |
TOTAL | 13% |
様々な場面から突入する可能性があるチャンスゾーン。
- 閉じる
覇王ゾーン
演出パターン | 信頼度 | |
---|---|---|
色 | 通常 | 1% |
赤 | 32% | |
虹 | 大当たり濃厚 | |
TOTAL | 32% |
こちらも様々な場面から突入するが強敵ゾーンより期待出来る!?
- 閉じる
図柄連続予告
連続回数 | 登場キャラ | 信頼度 |
---|---|---|
連続1 | リーチ発展 | 1% |
ステージキャラ | 6% | |
ケンシロウ | 31% | |
連続2 | ステージキャラ | 2% |
ケンシロウ | 35% |
図柄連続予告は七星が描かれた図柄が停止すれば開始!基本的にステージに対応したキャラクターが登場するがケンシロウなら信頼度が大幅にアップする。
- 閉じる
回想連続予告
回想連続予告は回想図柄停止やボス登場で発展。
内容は「サウザー・ウイグル・リュウガ・ラオウ・ユダ・ジャギ・ヒョウ・カイオウ」の8種類。
いずれも信頼度に差はなく連続回数や赤発光などのチャンスアップが重要となる。
回想 | 役モノパターン | 信頼度 |
---|---|---|
回想1 | 星ランプ白発光 | 7% |
星ランプ赤発光+振動 | 39% | |
七星出現+赤発光 | 50% | |
七星出現+虹発光 | 大当たり濃厚 | |
回想2 | 星ランプ白発光 | 12% |
星ランプ赤発光+振動 | 40% | |
七星出現+赤発光 | 51% | |
七星出現+虹発光 | 大当たり濃厚 | |
回想3 | 星ランプ白発光 | 30% |
星ランプ赤発光+振動 | 42% | |
七星出現+赤発光 | 53% | |
七星出現+虹発光 | 大当たり濃厚 | |
回想4 | 星ランプ白発光 | 58% |
星ランプ赤発光+振動 | 70% | |
七星出現+赤発光 | 76% | |
七星出現+虹発光 | 大当たり濃厚 |
また、出目の停止パターンにも注目。「3・3・1」ならサミーの語呂合わせでプレミア。「3・5・7」なら激アツ目となる。
回想 | 停止パターン | 継続 非継続 | 信頼度 |
---|---|---|---|
回想1 | 通常 | 非継続 | 4% |
右戻り | 継続 | 11% | |
右進み | 継続 | 16% | |
通常 | 継続 | 17% | |
激アツ目 | 継続 | 68% | |
回想2 | 通常 | 非継続 | 6% |
右戻り | 継続 | 26% | |
右進み | 継続 | 37% | |
通常 | 継続 | 37% | |
激アツ目 | 継続 | 71% | |
回想3 | 通常 | 非継続 | 25% |
右戻り | 継続 | 54% | |
右進み | 継続 | 66% | |
通常 | 継続 | 66% | |
激アツ目 | 継続 | 88% | |
回想4 | 通常 | 非継続 | 61% |
- 閉じる
共闘連続予告
ケンシロウと味方がザコを蹴散らしていく北斗の拳7より新規に追加された連続演出。
帯の色とキャラに注目。仲間が軽い突き以外ならチャンスパターンとなる。
帯の色 | 攻撃パターン | 信頼度 |
---|---|---|
黄 | 仲間キャラ 通常 | 8% |
仲間キャラ チャンス | 25% | |
ケンシロウ 通常 | 33% | |
ケンシロウ 百裂拳 | 36% | |
緑 | 仲間キャラ 通常 | 23% |
仲間キャラ チャンス | 53% | |
ケンシロウ 通常 | 63% | |
ケンシロウ 百裂拳 | 33% | |
赤 | ケンシロウ 通常 | 51% |
ケンシロウ 百裂拳 | 71% |
また、共闘連続予告にはボタンの種類でもチャンスアップパターンが存在。
ボタンの種類 | バイブ | 信頼度 |
---|---|---|
デフォルト | なし | 9% |
あり | 29% | |
チャンス | なし | 25% |
あり | 33% | |
激押し | 69% | |
キリン柄 | 大当たり濃厚 | |
虹 |
- 閉じる
ザコ我慢擬似連
ケンシロウに脅されるザコキャラが我慢するほど帯の色が昇格し期待度が上昇!
帯の色 | セリフ | 信頼度 |
---|---|---|
黄 | なし | 41% |
赤 | 43% | |
キリン柄 | 75% | |
緑 | リーチ発展 | 50% |
なし | 40% | |
赤 | 38% | |
キリン柄 | 74% | |
赤 | リーチ発展 | 36% |
なし | 69% | |
赤 | 70% | |
キリン柄 | 92% |
分岐の際に表示されるボタンのパターンにも注目!
ボタン | バイブ | 信頼度 |
---|---|---|
デフォルト | なし | 39% |
あり | 45% | |
チャンス | なし | 40% |
あり | 50% | |
激押し | 82% | |
キリン柄 | 大当たり濃厚 | |
虹 |
- 閉じる
リーチ演出
テンパイ図柄
リーチはテンパイした図柄の数字でも信頼度が変化。3・7リーチはアツい!
テンパイ図柄 | リーチ成立 | スーパー発展 |
---|---|---|
1 | 2% | 13% |
2 | 1% | 7% |
3 | 50% | |
4 | 1% | 7% |
5 | 2% | 15% |
6 | 1% | 9% |
7 | 80% | |
8 | 2% | 11% |
- 閉じる
仲間系リーチ
リーチ | チャンスアップ | 信頼度 |
---|---|---|
リン | 牢屋にバット | 2% |
アイリ | アイリが目をつぶって矢を打つ | 3% |
マミヤ | ザコの煙草が3本 | 4% |
ユリア | 光の色が赤 | 16% |
シャチ | 奥にリンがいる | 3% |
仲間系リーチは弱リーチとなっており単体での当たりは厳しいのでロゴ落下からの発展を願う。シャチリーチは修羅の国ステージでのみ出現。ユリアリーチは修羅の国ステージで発生すれば大当たり濃厚という法則有り。
ロゴ落下後に消灯すれば4大演出にも数えられる「百裂拳予告」へと発展!
- 閉じる
シナリオ&バトル系リーチ
リーチ | チャンスアップ | 信頼度 |
---|---|---|
ガルダ | 鉄扇が赤い | 6% |
ヒョウ | 雷エフェクトが赤 | 8% |
サウザー | 槍を投げる前に 汚物消毒男がいる | 7% |
リュウガ | 背後にバット | 7% |
ユダ | ピリピリエフェクトの 色変化 | 7% |
ウイグル | ミツがいる | 21% |
ジャギ | 傷が光る | 50% |
いずれも前後半で構成され、後半発展でチャンス!
シナリオ&バトル系リーチ チャンスアップ別の信頼度(後半発展時) | |||
---|---|---|---|
パターン | ユダ・リュウガ サウザー | ||
タイトル | 赤 | 17% | |
キリン柄 | 80% | ||
破壊 ビジョン | 落下 | 29% | |
キリン柄 | 78% | ||
ロゴ 落下 | 落下 | 44% | |
キリン柄 | 79% | ||
ボタン カットイン | 弱 | 17% | |
キリン柄 | 70% | ||
ボタン 変化 | 通常 | 25% | |
激押し | 80% | ||
パターン | ジャギ | ウイグル | |
タイトル | 赤 | 55% | 24% |
キリン柄 | 92% | 75% | |
破壊 ビジョン | 落下 | 53% | 23% |
キリン柄 | 91% | 72% | |
ロゴ 落下 | 赤 | 69% | 36% |
キリン柄 | 91% | 74% | |
ボタン カットイン | 赤 | 38% | 13% |
キリン柄 | 87% | 64% | |
ボタン 変化 | 通常 | 49% | 20% |
激押し | 92% | 74% | |
パターン | ヒョウ | ガルダ | |
タイトル | 赤 | 19% | 15% |
キリン柄 | 80% | 80% | |
破壊 ビジョン | 落下 | 29% | 28% |
キリン柄 | 48% | 78% | |
ロゴ 落下 | 赤 | 44% | 43% |
キリン柄 | 79% | 79% | |
ボタン カットイン | 赤 | 17% | 17% |
キリン柄 | 70% | 70% | |
ボタン 変化 | 通常 | 25% | 25% |
激押し | 80% | 79% |
※ウイグル・ジャギリーチは五車星orメインステージ、ユダ・リュウガ・サウザーリーチはメインステージ、ガルダリーチは五車星ステージ、ヒョウリーチは修羅ステージでの信頼度
シナリオ&バトル系 トータル信頼度 | |
---|---|
後半 | 26% |
直発展 | 44% |
- 閉じる
ストーリーリーチ
リーチ | 信頼度 |
---|---|
レイ vs ラオウ | 17% |
ジュウザ vs ラオウ | 35% |
ケンシロウ vs カイオウ | 28% |
トキ vs ラオウ | 35% |
ケンシロウ vs ラオウ | 57% |
ロゴVISON落下 or 百裂拳予告から発展!
その他、ストーリーリーチでは以下の固有チャンスアップに注目!
ストーリーリーチ 共通チャンスアップ別の信頼度 | |||
---|---|---|---|
パターン | ケンシロウ VSラオウ | ||
タイトル | 赤 | 61% | |
キリン柄 | 大当り濃厚 | ||
ロゴ 落下 | 赤 | 74% | |
キリン柄 | 93% | ||
ボタン カットイン | 赤 | 44% | |
キリン柄 | 89% | ||
ボタン 変化 | 通常 | 56% | |
激押し | 93% | ||
パターン | ジュウザ VSラオウ | トキ VSラオウ | |
タイトル | 赤 | 40% | 40% |
キリン柄 | 大当り濃厚 | ||
ロゴ 落下 | 赤 | 54% | 54% |
キリン柄 | 85% | 85% | |
ボタン カットイン | 赤 | 25% | 25% |
キリン柄 | 78% | 78% | |
ボタン 変化 | 通常 | 34% | 34% |
激押し | 85% | 85% | |
パターン | ケンシロウ VSカイオウ | レイ VSラオウ | |
タイトル | 赤 | 32% | 20% |
キリン柄 | 大当り濃厚 | ||
ロゴ 落下 | 赤 | 46% | 31% |
キリン柄 | 81% | 69% | |
ボタン カットイン | 赤 | 25% | 25% |
キリン柄 | 78% | 78% | |
ボタン 変化 | 通常 | 27% | 16% |
激押し | 81% | 69% |
ストーリーリーチ 固有チャンスアップ別の信頼度 | |||
---|---|---|---|
リーチ | ① | ② | ①&② |
ケンシロウVSラオウ | 62% | 66% | 93% |
ジュウザVSラオウ | 41% | 45% | 84% |
トキVSラオウ | 41% | 45% | 84% |
ケンシロウVSカイオウ | 33% | 37% | 80% |
レイVSラオウ | 20% | 23% | 67% |
【ストーリー系リーチ各固有チャンスアップ】
■ケンシロウVSラオウ
①黒王がいる
②バットのセリフが変化
■ジュウザVSラオウ
①空に五車の星がある
②飛び散る鎖が赤い
■トキVSラオウ
①展開がトキ優勢
②背景にケンシロウ・リン・バット
■ケンシロウVSカイオウ
①強敵群の中にラオウ
②ケンシロウにオーラ
■レイVSラオウ
①奥にマミヤがいる
②ラオウの後ろに死兆星が見える
ストーリー系 トータル信頼度 | |
---|---|
TOTAL | 28% |
直発展 | 44% |
- 閉じる
無想転生リーチ
無想転生リーチの回想シーンは最大で3回。
パターン別信頼度 | ||
---|---|---|
回想回数 | 百裂拳 予告あり | 百裂拳 予告なし |
1回 | 60% | 20% |
2回 | 65% | 25% |
3回 | 80% | 50% |
キャラ | 回想 1回目 | 回想 2回目 | 回想 3回目 |
---|---|---|---|
ユダ・シン | 21% | 28% | 57% |
サウザー | 22% | 29% | |
ジュウザ・フドウ リュウガ | 32% | 40% | |
トキ・シュウ・レイ | 47% | 54% |
- 閉じる
アミバチャンス
出現キャラ | 信頼度 |
---|---|
通常 | 27% |
トキ | 大当たり濃厚 |
TOTAL | 29% |
弱リーチハズレ後から発展する可能性有り。時間内に図柄を揃えれば大当たり。
【アミバチャンスのチャンスアップ】
・図柄が前テンパイ・順目・逆順目
・タイマーが赤い
・ボタン変化
【リーチ目】
下記リーチ目が出現すれば大当たり濃厚。
アミバチャンス中リーチ目一覧 | |||
---|---|---|---|
132 | 135 | 154 | 243 |
274 | 281 | 315 | 331 |
387 | 415 | 428 | 481 |
531 | 542 | 564 | 613 |
648 | 674 | 714 | 758 |
763 | 814 | 831 | 873 |
- 閉じる
転生チャンス
発展先 | 信頼度 |
---|---|
シナリオ&バトル系 | 21% |
ストーリー系 | 28% |
TOTAL | 24% |
- 閉じる
チャンスアップ
リーチ中は画面破壊やおなじみのロゴ落ちが発生すれば期待度上昇!最終カットインがキリン柄なら大当たりは近い!?
- 閉じる
全回転リーチ
確変大当たり濃厚!
- 閉じる
バトルラッシュ中の演出
選択するキャラによって対戦相手の期待度が変化!
ケンシロウ
バランスタイプだがジャギの勝率が頭1つ抜けている。
相手 | 1st | 2nd | 3rd | Last |
---|---|---|---|---|
ラオウ | 4% | 5% | 6% | 8% |
サウザー | 6% | 7% | 9% | 12% |
ウイグル | 14% | 17% | 20% | 26% |
ジャギ | 50% | 55% | 61% | 67% |
アミバ | 勝利濃厚 |
- 閉じる
トキ
アミバは勝利濃厚なので対戦相手は実質3人。ラオウは厳しいが最後のチャンスボタンなら勝率は6割まで上がる。
相手 | 1st | 2nd | 3rd | Last |
---|---|---|---|---|
ラオウ | 3% | 4% | 5% | 6% |
リュウガ | 14% | 16% | 20% | 25% |
ウイグル | 50% | 55% | 61% | 67% |
アミバ | 勝利濃厚 |
- 閉じる
ラオウ
リュウケンがずば抜けて強い。ラストバトルでリュウケンの選択だけは是が非でも避けたい所。
相手 | 1st | 2nd | 3rd | last |
---|---|---|---|---|
リュウケン | 2% | 2% | 3% | 4% |
トキ | 19% | 22% | 27% | 33% |
ケンシロウ | 25% | 29% | 34% | 41% |
レイ | 57% | 62% | 67% | 73% |
フドウ | 勝利濃厚 |
- 閉じる
レイ
今作から選べるようになった新キャラ。相手別の期待度はほぼトキと同様。
相手 | 1st | 2nd | 3rd | Last |
---|---|---|---|---|
ラオウ | 4% | 5% | 6% | 8% |
ユダ | 12% | 14% | 18% | 23% |
牙親父 | 50% | 55% | 61% | 67% |
牙一族 | 勝利濃厚 |
- 閉じる
80回転以降
80回転以降は「リーチあおり」のガセ演出出現率が下がる。
予告出現時のテンパイ成功率は以下のように変化。
- 1〜80回転…16%
- 80回転以降…45%
80回転以降は弱いキャラからの煽り出現に期待!
- 閉じる
テンパイ図柄別の勝率
バトルラッシュ中も通常時と同様にテンパイ図柄で期待度が変化。偶数図柄テンパイはややピンチ!
テンパイ図柄 | 勝率 |
---|---|
1 | 70% |
2 | 54% |
3 | 勝利濃厚 |
4 | 56% |
5 | 74% |
6 | 61% |
7 | 勝利濃厚 |
8 | 67% |
- 閉じる
バトル中の演出
バトルの流れやアツいポイントを紹介。
【バトル開始タイトル〜アイコン消化まで】
死闘開始の文字がキリン柄なら激アツ!
【あおり〜敵決定】
敵決定時は様々なパターンが存在するが基本的に赤系が出現すればチャンスアップ!ここで味方が選択されてもまだ大当たり確定とはならない。
【攻撃】
敵 or 味方の攻撃が発生。技名の有無や色に注目!
敵の攻撃 | |
---|---|
通常攻撃(技名無し) | チャンス |
強攻撃(技名有り) | ピンチ |
味方の攻撃 | |
通常攻撃(技名無し) | – |
中攻撃(技文字が白) | チャンス |
強攻撃(技文字が金) | 激アツ |
【最終煽り】
最終煽りはボタンのパターンに注目。おなじみのドライブギアが発動すれば激アツ!?復活演出発生なら16R確変濃厚!
ここで決着が付かなかった場合は残りのバトルアイコンを消化。
以上の流れを4回繰り返す。
- 閉じる
ひでぶゾーン中の演出
バトルボーナス敗北後に突入する7回転の時短 or 隠れ確変ゾーン。
ザコ撃破や自キャラ攻撃といった演出で「ひでぶ」を貯めるほど確変期待度がアップ!
ザコ撃破
ザコが爆死すればひでぶを獲得!
※一拳ゾーンと演出は共通
ザコのパターンはチャンスパターンや赤ザコ出現に注目!
ザコのパターン別の確変期待度 | |
---|---|
通常時 | 30% |
チャンス | 36% |
チャンス+赤 | 48% |
SU2秘孔エフェクトの パターン別の確変期待度 | |
---|---|
ボタン | 32% |
赤 | 40% |
ボタンパターン別の確変期待度 | |
---|---|
デフォルト | 32% |
チャンス | 39% |
激押し | 内部確変濃厚 |
ひでぶ最終結果別の確変期待度 | |
---|---|
100 | 24% |
200 | 17% |
300 | 17% |
400 | 21% |
500 | 24% |
600 | 28% |
700 | 41% |
800 | 45% |
900 | 46% |
1000 | 内部確変濃厚 |
- 閉じる
自キャラ攻撃
カットインや出現するキャラに注目!レイやトキの技は1種類なのでその他のチャンスアップに期待。
キャラ別の確変期待度 | ||
---|---|---|
ケンシロウ | パンチ | 19% |
キック | 31% | |
百烈拳 | 60% | |
レイ | 33% | |
トキ | 36% |
カットインは画面いっぱいに広がれば拡大パターンとなりチャンス。
カットインパターン別の 確変期待度 | ||
---|---|---|
ケンシロウ | 小 | 26% |
大 | 35% | |
レイ | そのまま | 16% |
拡大 | 33% | |
トキ | そのまま | 16% |
拡大 | 36% |
ボタンはデフォルトパターンなら「無し」の方が期待できる。
ボタンパターン別の確変期待度 | |
---|---|
無し | 34% |
デフォルト | 24% |
チャンス | 36% |
激押し | 内部確変濃厚 |
ひでぶ最終結果別の確変期待度 | |
---|---|
100 | 15% |
200 | 17% |
300 | 19% |
400 | 21% |
500 | 23% |
600 | 31% |
700 | 31% |
800 | 41% |
900 | 53% |
1000 | 内部確変濃厚 |
- 閉じる
一拳ゾーン中の演出
一拳ゾーンはバトルラッシュ敗北後に突入する100回転の時短。
この間は十字キーの上下で操作するキャラを自由に選択出来る。
全体の演出の傾向として、緑系では期待薄だが赤まで発展すれば概ね2回に1回は当たりに期待できる!
保留変化先読み
保留が選択した自キャラに変化すれば約4回に1回は大当たり。
保留 | 信頼度 |
---|---|
緑 | 8% |
自キャラ | 25% |
赤 | 53% |
- 閉じる
自キャラカットイン先読み
選択したキャラのカットインからの連続アクション。背景が赤のチャンスパターンならアツい!
演出 | 信頼度 |
---|---|
通常 | 1% |
チャンス | 33% |
- 閉じる
カウントダウン先読み
数字が出現して0までカウントダウン。赤やキリン柄ならアツいのはもちろんデフォルトの青でも大当たり濃厚の演出となっている。
- 閉じる
その他の先読み
拳王エンブレム・図柄発光・炎エフェクト・ロゴ振動・図柄停止シェイクなど多彩な先読みが存在するが、いずれも色によってほぼ同様の期待度。
演出 | 信頼度 |
---|---|
青 | 1% |
緑 | 8〜10% |
赤 | 51〜53% |
- 閉じる
ザコ撃破予告
選択したキャラによって対応するザコが異なる。
演出 | 信頼度 |
---|---|
通常 | 2% |
チャンス | 16% |
チャンス+赤 | 36% |
- 閉じる
女の祈り予告
ユリアかマミヤが祈りを捧げる。
空の色 | 信頼度 |
---|---|
白 | 2% |
赤 | 19% |
金 | 当たり濃厚 |
- 閉じる
自キャラ予告
演出成功で一拳バトルへ発展する予告。
キャラ別のチャンスパターンは以下の通り。
- ケンシロウ…オーラ赤
- ラオウ…文字「死あるのみ」
- トキ…エフェクト
- レイ…羽根
パターン | 信頼度 |
---|---|
通常 | 2% |
チャンス | 25% |
SU3 | 10% |
- 閉じる
一拳バトル
一拳ゾーン専用のバトル演出!
トータル信頼度 |
---|
10% |
チャンスアップは発展時は背景エフェクトの色、煽りの有無やボタンのチャンスアップにも注目!
発展時エフェクト白 | ||
---|---|---|
煽りの有無 | ボタンデフォルト | ボタンチャンス |
無し | 7% | 22% |
有り | 15% | 37% |
発展時エフェクト赤 | ||
---|---|---|
煽りの有無 | ボタンデフォルト | ボタンチャンス |
無し | 22% | 49% |
有り | 37% | 67% |
なお、ボタンバイブやドライブギア作動は大当たり濃厚!
- 閉じる
隠し要素・法則
隠しモード
連チャンの獲得出玉が一定数を越えると隠しモードを選択可能。
- 1万発超え…キャラクターモード(先読み告知タイプ)
- 2万発超え…シルエットモード(バトル重視タイプ)
- 閉じる
秘密の法則
【通常時】
図柄オーラ青からのSP発展は激アツ!?
保留白点滅からのリーチは!?
修羅の国ステージでのケンシロウvsラオウは!?
【ひでぶゾーン】
ボタンを1回押しただけでロゴの色が2段階上がればバトルラッシュ濃厚!?
【バトルラッシュ】
セリフ1段階目からバトル発展で!?
ステップアップあおりが3回とも同じキャラなら!?
ケンシロウバトルで敵アイコン強 or 最強から中キャラ登場で!?
シルエットモード中に死兆星カチコミ発生で!?
- 閉じる
バトルラッシュ突入濃厚演出
下記のレアなパターン(普通は当たらない弱リーチなど)で当たればその時点でバトルラッシュ突入が濃厚となる!
- ノーマル当たり
- バトル系突発当たり
- 名シーン当たり
- 仲間キャラ当たり
- 結婚式全回転
- 黒王全回転
- ボタン虹
- ドライブギア虹
- エイりやん
- 閉じる
昇天ボーナス
払い出し3万発オーバー後に16R大当たりを引くと昇天ボーナスとなり感動のムービーが発生!
このムービーは選択キャラに応じてものが発生する(ケンシロウとラオウは共通)。
3万発オーバーは14連で到達する計算。
なお、引き戻しの際も獲得数は引き継がれるため有効。
裏ボタン
サミーおなじみの裏ボタンは健在!
左右ボタンカットイン
成功率 |
---|
50% |
SPリーチのボタンカットイン時に左右ボタンを押してエンブレムが虹色に輝けば七星ボーナス濃厚!
- 閉じる
上下ボタンカットイン
成功率 |
---|
50% |
SPリーチのボタンカットイン時に上下ボタンを押して縦カットインが入れば大当たり濃厚!
※ドライブギア時は無効
- 閉じる
ボタンカットイン時連打
発生率 |
---|
1/64 |
SPリーチのボタンカットイン時「緑」でボタンを連打!枠&エンブレムが虹色に輝けば七星ボーナス濃厚!
- 閉じる
SPリーチ中ボタン連打
リーチ | 発生率 |
---|---|
仲間キャラ | 1/128 |
バトル系前半 | 1/256 |
仲間キャラ or バトル系リーチ前半でボタンを20回以上連打!エンブレムが白発光なら発展濃厚!
- 閉じる
ストーリー連続予告時連打
発生率 |
---|
1/128 |
回想連続予告中にボタンを連打!エンブレムが白発光なら継続濃厚!
※疑似4での虹発光は七星ボーナス濃厚
- 閉じる
夢想転生リーチ時連打
発生率 |
---|
1/128 |
夢想転生リーチの回想中にボタンを連打!エンブレムが白発光なら継続濃厚!
※3回目での虹発光は七星ボーナス濃厚
- 閉じる
バトル終了画面連打
発生率 |
---|
1/128 |
バトル終了画面で時キャラがダウンした後のリザルト画面でボタンを連打!バイブが発生すれば復活勝利濃厚!
- 閉じる
立ち上がり連打1
バトルボーナスの連打画面で「左→右→PUSH」と押すと成功かどうかを一発判定!
- 閉じる
立ち上がり連打2
バトルラッシュの連打画面で「左→右→PUSH」と押すと成功かどうかを一発判定!
- 閉じる
搭載楽曲
名曲が多数収録!
楽曲 | 歌手 |
---|---|
STILL ALIVE | 布袋寅泰 |
ピエロ | 上木彩矢 |
TOUGH BOY | TOM★CAT |
LOVE SONG | |
愛をとりもどせ!! | クリスタルキング |
愛をとりもどせ!! (instrumental) | 布袋寅泰 |
SIKENT SURVIVOR (Hard ver) | KODOMO BAND |
愛をとりもどせ!! (King & Queen ver) | SHOW-YA vs クリスタルキング |
NO REGRETS | SHOW-YA |
※上記の情報は全て独自調べです
参考「北斗の拳7|公式サイト」
評価・感想・PV動画
パチンコ北斗の拳7 転生の評価や感想・PV動画といったコンテンツ。
管理人の感想
北斗の拳シリーズの正当後継機の第7弾!
スペックは過去の甘かった台と比べてしまうと通常時の時短7回が厳しく少しガッカリといった感じでしょうか。
ただ、同時期に出る右打ちの確変ALL2400発機種ではCRコブラが確変割合50%に抑えられているし、CRカイジ沼3にいたっては確変51%なのに潜伏も搭載されているという点を踏まえると、「規制後の台」の中では良く出来ている方なのかな…。
コンテンツは過去の実績も踏まえると間違いなくパチンコ業界トップクラスなので期待はしたいですね!
PV動画
パチンコ北斗の拳7 転生のティザーPV動画。
3/16日公開のロングPV動画
https://www.youtube.com/watch?v=BdapDNnzmKI&feature=youtu.be
試打動画
パチマガの最速試打動画。
北斗の拳シリーズ
サミーの北斗の拳シリーズ。
コメントや評価を投稿