©サミー
導入日:2017年9月4日、約50,000台
スロット新台「北斗の拳 新伝説創造」の解析・攻略の最新情報!
- スペック・導入日
- 天井・設定判別
- フリーズ
- 解析・評価
- PV動画・試打動画
などスロット北斗の拳 新伝説創造に関する情報を随時更新でお伝えしていきます。
スポンサーリンク
スペック
スロット北斗の拳 新伝説創造の導入日や基本スペックについて。
機種概要
メーカー | サミー |
---|---|
仕様 | ART機 |
ART純増 | 約1.9枚/G |
ARTタイプ | セット継続型 |
回転数/50枚 | 約43G |
天井 | 710G |
- 北斗揃い…激闘乱舞
- 赤7揃い…激闘乱舞
- 金7揃い…激闘乱舞TURBO
- チェリー…1 or 8枚
- スイカ…1枚
- ベル…8枚
- MB…「北斗/金7/JAC・JAC・JAC」
※MBは16枚を越える払い出しで終了
導入日
導入日 | 2017年9月4日 |
---|---|
導入台数 | 約50,000台 |
大当たり確率・機械割
設定 | 宿命の刻 初当たり | 出玉率 |
---|---|---|
設定1 | 1/224.3 | 97.8% |
設定2 | 1/220.8 | 98.9% |
設定3 | 1/213.3 | 100.9% |
設定4 | 1/191.8 | 105.2% |
設定5 | 1/180.1 | 108.7% |
設定6 | 1/157.6 | 115.1% |
※高設定の性能がアップした本命スペックが通過!スペックを最新verに更新
スポンサーリンク
天井
スロット北斗の拳 新伝説創造の天井・ゾーンといった立ち回りに関する攻略情報。天井は「ゲーム数天井」と「スルー天井」の2種類が存在。
ゲーム数天井
天井G数 | 710G+α |
---|---|
恩恵 | 宿命の刻に当選 |
通常時710G消化でART「宿命の刻」に当選。
※設定変更時は510Gに短縮
スルー天井
天井G数 | 宿命の刻6スルー |
---|---|
恩恵 | 次回(7回目)勝利確定 |
宿命の刻から激闘乱舞最大6スルーで次回宿命の刻当選時に激闘乱舞突入が確定となる!
宿命の刻負けカウンタ
スルー回数天井は「宿命の刻負けカウンタ」で管理。宿命の刻を1回失敗するごとにカウンタが1つ減算され「0」になった時点で宿命の刻に当選すると激闘乱舞突入が確定する。
このカウンタの振り分けは高設定ほど優遇。特に設定6は最大天井が選択されづらい。
宿命の刻負けカウンタ振り分け (激闘乱舞終了時) | |||
---|---|---|---|
カウンタ | 設定1 | 設定2 | 設定3 |
0 | 0.4% | 0.4% | 2.0% |
1 | 0.4% | 0.4% | 2.0% |
2 | 0.4% | 0.4% | 2.0% |
3 | 0.4% | 0.4% | 2.0% |
4 | 0.4% | 0.4% | 2.0% |
5 | 0.4% | 0.4% | 2.0% |
6 | 97.7% | 97.7% | 88.3% |
カウンタ | 設定4 | 設定5 | 設定6 |
0 | 3.5% | 5.1% | 7.4% |
1 | 3.5% | 5.1% | 7.4% |
2 | 3.5% | 5.1% | 7.4% |
3 | 3.5% | 5.1% | 7.4% |
4 | 3.5% | 5.1% | 7.4% |
5 | 3.5% | 5.1% | 7.4% |
6 | 78.9% | 69.5% | 55.5% |
宿命の刻負けカウンタ振り分け (設定変更時) | |||
---|---|---|---|
カウンタ | 設定1 | 設定2 | 設定3 |
0 | 0.4% | 0.4% | 2.0% |
1 | 0.4% | 0.4% | 2.0% |
2 | 0.4% | 0.4% | 2.0% |
3 | 0.4% | 0.4% | 2.0% |
4 | 98.44% | 98.44% | 92.19% |
カウンタ | 設定4 | 設定5 | 設定6 |
0 | 3.5% | 5.1% | 7.4% |
1 | 3.5% | 5.1% | 7.4% |
2 | 3.5% | 5.1% | 7.4% |
3 | 3.5% | 5.1% | 7.4% |
4 | 85.94% | 79.69% | 70.31% |
宿命の刻負けカウンタ示唆演出
![]() | ![]() |
北斗七星 | 北斗七星+死兆星 |
- 宿命の刻敗北画面で北斗七星出現で復活なし…残り負けカウンタ3以下(宿命4回以内に激闘乱舞突入)が確定&初期負けカウンタ6を否定
- 宿命の刻敗北画面で北斗七星+死兆星出現…復活確定+残り負けカウンタ0 or 1で宿命の刻に当選していたことが確定
上記の法則を利用すると、負けカウンタ「6」以外の選択を見抜く事が出来る。
北斗七星+復活無しを確認出来た時点で負けカウンタ「6」以外。
北斗七星+死兆星が宿命の刻4スルー以内で出現すればこちらも同様にカウンタ「6」以外だった事が確定。
激闘乱舞終了時 負けカウンタ「6」以外の選択率 | |
---|---|
設定 | 選択率 |
1 | 2.3% |
2 | 2.3% |
3 | 11.7% |
4 | 21.1% |
5 | 30.5% |
6 | 44.5% |
狙い目・期待値・ゾーン
天井狙い
等価 | 460G |
---|---|
5.6枚持ちメダル | 470G |
5.6枚現金 | 520G |
天井期待値
ゾーン狙い
300Gに夜状態に移行しやすいゾーンが存在!夜状態中に宿命の刻に当選すれば激闘乱舞突入が確定となる。
特定ゲーム数消化時の 夜状態当選率 | |
---|---|
100G | 0.4% |
300G | 33.6% |
500G | 0.4% |
660G | 99.6% |
※夜状態当選時はハズレ or 押し順ベルの15.6%で発動
発動の見極めが難しく恩恵を得られる機会も少ないのでゾーン狙いをするには少し厳しい印象。
スルー回数狙い
スルー狙い | 宿命の刻5スルー〜 |
---|
宿命ノ刻5スルーから激闘乱舞当選まで。
リセット時は2スルー分天井短縮の恩恵があるため3スルーから狙える。
やめ時
ART後に状態や前兆を確認してやめ。
各示唆演出は以下の通り。
ART終了時の北斗カウンタの点灯
ART終了時は北斗カウンタ上下の星が点灯。この間は宿命の刻突入率が優遇されている。
ステージ
- ピジャマステージ…高確示唆
- ファルコステージ…前兆示唆
- 夜ステージ…宿命の刻当選で激闘乱舞確定
払い出しランプの矛盾
小役入賞時に液晶左右の払い出しランプの色で矛盾すれば高確以上が確定!
色 | 対応役 |
---|---|
青 | リプレイ |
白 | RT移行リプレイ 弱MB |
黄 | ベル |
緑 | スイカ |
赤 | チェリー |
紫 | 強MB 強ベル |
虹 | 確定役 |
朝イチ・リセット恩恵
項目 | 設定変更時 | 電源OFF→ON時 |
---|---|---|
天井 | 510Gに短縮 | 引き継ぐ |
状態 | 再抽選 | 引き継ぐ |
ステージ | バトロ or オグル or ピジャマ(均等に振り分け) |
設定変更時は天井G数短縮
リセット時は天井が510Gに短縮されるという恩恵有り!
260G付近から天井狙いが可能!
設定変更時はスルー天井を短縮
リセット時はスルー天井が4スルー(5回目の宿命の刻で激闘乱舞確定)に短縮されるという恩恵有り。
3スルーしていれば狙い目!
宿命の刻負けカウンタ振り分け (設定変更時) | |||
---|---|---|---|
カウンタ | 設定1 | 設定2 | 設定3 |
0 | 0.4% | 0.4% | 2.0% |
1 | 0.4% | 0.4% | 2.0% |
2 | 0.4% | 0.4% | 2.0% |
3 | 0.4% | 0.4% | 2.0% |
4 | 98.44% | 98.44% | 92.19% |
カウンタ | 設定4 | 設定5 | 設定6 |
0 | 3.5% | 5.1% | 7.4% |
1 | 3.5% | 5.1% | 7.4% |
2 | 3.5% | 5.1% | 7.4% |
3 | 3.5% | 5.1% | 7.4% |
4 | 85.94% | 79.69% | 70.31% |
設定変更時のモード移行率
高設定ほど高確以上からスタートする割合が高くなる。前兆スタートなら設定4以上の期待大!
設定 | 低確 | 通常 | 高確 | 前兆 |
---|---|---|---|---|
1~3 | 37.1% | 37.5% | 25.0% | 0.4% |
4・5 | 34.4% | 31.3% | 31.3% | 3.1% |
6 | 31.3% | 25.0% | 37.5% | 6.3% |
スポンサーリンク
設定判別
設定差のある項目や高設定確定演出など。
サミートロフィー
サミーおなじみのトロフィーが激闘乱舞終了画面で出現すれば高設定が確定!
- 金トロフィー…設定4以上確定
- キリン柄トロフィー…設定5以上確定
- 虹トロフィー…設定6確定
出現率は消化ゲーム数に応じて変化し、7001〜8000G時のみ設定6なら約39%でトロフィーが出現する!
1~1000G消化時 | |||
---|---|---|---|
トロフィー | 設定4 | 設定5 | 設定6 |
金 | 2.50 | 2.5% | 2.50 |
キリン | ─ | 0.8% | 0.8% |
レインボー | ─ | ─ | 0.8% |
1001~3000G消化時 | |||
---|---|---|---|
トロフィー | 設定4 | 設定5 | 設定6 |
金 | 0.5% | 0.5% | 0.5% |
キリン | ─ | 0.5% | 0.5% |
レインボー | ─ | ─ | 0.5% |
3001~4000G消化時 | |||
---|---|---|---|
トロフィー | 設定4 | 設定5 | 設定6 |
金 | 3.0% | 3.0% | 3.0% |
キリン | ─ | 1.0% | 1.0% |
レインボー | ─ | ─ | 1.0% |
4001~5000G消化時 | |||
---|---|---|---|
トロフィー | 設定4 | 設定5 | 設定6 |
金 | 4.0% | 4.0% | 4.0% |
キリン | ─ | 1.0% | 1.0% |
レインボー | ─ | ─ | 1.0% |
5001~6000G消化時 | |||
---|---|---|---|
トロフィー | 設定4 | 設定5 | 設定6 |
金 | 5.0% | 5.0% | 5.0% |
キリン | ─ | 3.0% | 3.0% |
レインボー | ─ | ─ | 3.0% |
6001~7000G消化時 | |||
---|---|---|---|
トロフィー | 設定4 | 設定5 | 設定6 |
金 | 5.0% | 5.0% | 6.0% |
キリン | ─ | 5.0% | 6.0% |
レインボー | ─ | ─ | 6.0% |
7001~8000G消化時 | |||
---|---|---|---|
トロフィー | 設定4 | 設定5 | 設定6 |
金 | 6.0% | 6.0% | 6.0% |
キリン | ─ | 27.3% | 6.0% |
レインボー | ─ | ─ | 27.3% |
8001G以降消化時 | |||
---|---|---|---|
トロフィー | 設定4 | 設定5 | 設定6 |
金 | 3.0% | 3.0% | 3.0% |
キリン | ─ | 1.0% | 1.0% |
レインボー | ─ | ─ | 1.0% |
「激闘」最終ゲームのPUSH
激闘の最終ゲームでPUSHボタンを押すと北斗カウンタの周りのランプが点灯し、そのパターンで設定を示唆。
※激闘はART「激闘乱舞」中にセット数のストックを獲得した場合に突入
- 時計回り…奇数示唆
- 反時計回り…偶数示唆
- 4つ点灯…設定4以上確定
- 6つ点灯…設定6確定
押さないと光る事は無いので注意。
設定 | 時計 回り | 反時計 回り | 4つ 点灯 | 6つ 点灯 |
---|---|---|---|---|
設定1 | 57.0% | 43.0% | – | – |
設定2 | 43.0% | 57.0% | – | – |
設定3 | 57.0% | 43.0% | – | – |
設定4 | 43.0% | 56.0% | 1.0% | – |
設定5 | 55.2% | 43.2% | 1.5% | – |
設定6 | 48.5% | 48.5% | 2.0% | 1.0% |
宿命の刻中の演出
勝利パターンの設定示唆
宿命の刻中に以下の勝利パターンが発生した場合は設定の示唆となる。なお、激闘乱舞中にも同じ演出が発生する可能性があるがそちらはARTレベルの示唆となるので混同しないよう注意。
![]() | ![]() |
衝の輪をくらって立ち上がる ※復活はNG →設定2以上確定 | 北斗百裂拳で勝利 →設定3以上確定 |
![]() | ![]() |
ファルコの突きを無想転生 →設定4以上確定 | 初代リンで復活 →設定4以上確定 |
![]() | |
初代ユリアで復活 →設定6確定 |
- 衝の輪をくらって立ち上がる(復活はNG)…設定2以上確定
- 北斗百裂拳で勝利…設定3以上確定
- ファルコの突きを無想転生…設定4以上確定
- 初代リンで復活…設定4以上確定
- 初代ユリアで復活…設定6確定
宿命の刻負けカウンタ「6」以外選択率
宿命の刻のスルー回数天井で6回以外の選択率に特大の設定差が存在!
激闘乱舞終了時 負けカウンタ「6」以外の選択率 | |
---|---|
設定 | 選択率 |
1 | 2.3% |
2 | 2.3% |
3 | 11.7% |
4 | 21.1% |
5 | 30.5% |
6 | 44.5% |
宿命の刻のスルー回数天井については上記「宿命の刻負けカウンタ」の覧で詳しく解説。
宿命の刻の終了画面で下記パターンを確認できれば負けカウンタ「6」以外が選択された事が確定し設定1・2の可能性が低くなる。
- 「北斗七星+復活無し」
- 「北斗七星+死兆星」が宿命の刻4スルー以内で出現
また、「宿命の刻突破確定プレミア演出」が発生した際は夜状態(内部的な夜も含む)や確定役を否定すればスルー回数天井到達時の当たりだったの可能性が高くなるので是非チェックしておいて下さい。
その他の設定差
モード移行率
通常時のモード移行率は高確率ほど優遇。
特に共通ベル・弱スイカからの移行率に設定差が大きい。
共通ベルは出目から見抜けないのでレア小役を何も引いていない状態で高確や前兆といった挙動が確認出来れば高設定に期待!
設定毎の詳細な移行率については下記「モード移行率」の覧で紹介。
ART終了後・設定変更時の即前兆
ART終了後・設定変更時に前兆からスタートした場合は設定4以上の可能性大となる。今作では前兆が短めなので朝イチ台を前兆だけ数Gずつチェックしていくという立ち回りも有効!
ART終了後にイナズマ大のステチェン or ファルコステージなら前兆スタートが確定!
※エンディング中はレア小役で引き戻し抽選が行われている可能性があるのでその場合の即前兆はサンプルからハズしておいた方が良いでしょう
モード移行率 (ART終了後・設定変更時) | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | 低確 | 通常 | 高確 | 前兆 |
1~3 | 37.1% | 37.5% | 25.0% | 0.4% |
4・5 | 34.4% | 31.3% | 31.3% | 3.1% |
6 | 31.3% | 25.0% | 37.5% | 6.3% |
設定差のある小役
以下のレア小役に設定差が存在。種類が多く、MB中のゲーム数は総ゲーム数から引かなければならず、正確に把握するのは非常に大変なので「マイスロ」のを利用するようにしましょう。マイカウンターの項目を見れば出現率を算出して表示される。
設定 | 角チェリー | 中段チェリー | 弱スイカ |
---|---|---|---|
1 | 1/126.03 | 1/234.06 | 1/93.62 |
2 | 1/121.36 | 1/225.99 | 1/92.30 |
3 | 1/117.03 | 1/218.45 | 1/91.02 |
4 | 1/112.99 | 1/211.41 | 1/89.78 |
5 | 1/109.23 | 1/204.80 | 1/88.56 |
6 | 1/105.70 | 1/198.59 | 1/87.38 |
設定 | 弱MB | 強MB | |
1 | 1/43.69 | 1/2184.53 | |
2 | |||
3 | 1/42.83 | 1/1872.46 | |
4 | 1/41.22 | 1/1638.40 | |
5 | 1/40.45 | 1/1456.36 | |
6 | 1/39.72 | 1/1310.72 |
「宿命の刻」出現率
ART「宿命の刻」は高設定ほど出現率が優遇。
設定 | 宿命の刻 初当たり |
---|---|
設定1 | 1/224.3 |
設定2 | 1/220.8 |
設定3 | 1/213.3 |
設定4 | 1/191.8 |
設定5 | 1/180.1 |
設定6 | 1/157.6 |
打ち方・小役
打ち方や小役の期待度など。
リール配列
中押し
打ち方は北斗の拳シリーズ伝統の中押しがオススメ!
①中リール上段付近に黄7図柄を狙う。以下停止形によって打ち分け。
【中段に黄7停止】
→右リール上段に黄7を目押し、左リールにチェリー狙い
・角にチェリー停止…角チェリー
・中段にチェリー停止…中段チェリー
【中段にベル停止】
→右・左フリー打ち
・斜め以外のベル(ベル小Vなど)…強ベル
・左下段ベル・中中段ベル・右中段ベル…チャンス目
※強ベル…ベルが左上段・中中段・右上 or 中段
【中段にスイカ停止】
→右・左リールにスイカ狙い
・斜めスイカ揃い…弱スイカ
・並行スイカ揃い…強スイカ
・下段MB揃い…強MB
【中段にMB(闘図柄)停止】
→右フリー打ち、右リールでMBがテンパイしなかった場合は左リールにチェリー狙い
・斜めMB揃い…弱MB
※左リールは黄7 & 北斗図柄がMBの代用図柄
小役の停止形
各小役の停止形とおおよその期待度。
リプレイ
- RT突入リプレイ…★
- 赤7揃いリプレイ…★★★★★
- 北斗揃いリプレイ…★★★★★
- 金7揃いリプレイ…★★★★★
- 赤7揃いフェイク
ベル
- 共通ベル…★
- 強ベル…★★★★
※共通ベルは出目から判別不可
チェリー
- 角チェリー…★
- 中段チェリー…★★★
- 確定チェリー…★★★★★
スイカ
- 弱スイカ…★★
- 強スイカ…★★★
チャンス目
- チャンス目…★★
MB
- 弱MB…★
- 強MB…★★★★
MBについて
「闘」が描かれた図柄が揃うとMBとなる。なお、左リールは黄7と北斗図柄が「闘」図柄の代用となっているので目押しは不要。
MB中は3G間に渡りベル or チェリーが成立。この間は中・右とフリー打ちしてベルがテンパイしなければ左リールにチェリーを目押し。チェリーは取りこぼしても枚数的な損は無いがフラグをしっかり見極めるためにもMB中はチェリー狙いを推奨。
MB中の小役確率
通常時 | |
---|---|
小役 | 設定1~6 |
共通ベル | 1/1.1569~1/1.1568 |
角チェリー | 1/10.30~1/10.31 |
中段チェリー | 1/25.94 |
ART中 | |
---|---|
小役 | 設定1~6 |
共通ベル | 1/1.0809~1/1.0781 |
角チェリー | 1/27.07~1/28.90 |
中段チェリー | 1/26.40 |
小役確率
小役 | 設定1~6 |
---|---|
通常リプレイ | 1/8.2 |
RT突入リプレイ | 1/84.5 |
押し順ベル | 1/3.4 |
強ベル | 1/2184.5 |
確定チェリー | 1/32768.0 |
強スイカ | 1/1092.3 |
チャンス目 | 1/218.5 |
赤7揃いリプレイ | 1/63195.4 |
北斗揃いリプレイ | 1/63195.4 |
設定 | ハズレ | RT中リプレイ | 共通ベル |
---|---|---|---|
1 | 1/2.00 | 1/69.12 | 1/242.73 |
2 | 1/2.00 | 1/69.13 | 1/211.41 |
3 | 1/2.01 | 1/69.14 | 1/187.25 |
4 | 1/2.02 | 1/69.28 | |
5 | 1/2.02 | 1/69.37 | |
6 | 1/2.03 | 1/69.46 | |
設定 | 角チェリー | 中段チェリー | 弱スイカ |
1 | 1/126.03 | 1/234.06 | 1/93.62 |
2 | 1/121.36 | 1/225.99 | 1/92.30 |
3 | 1/117.03 | 1/218.45 | 1/91.02 |
4 | 1/112.99 | 1/211.41 | 1/89.78 |
5 | 1/109.23 | 1/204.80 | 1/88.56 |
6 | 1/105.70 | 1/198.59 | 1/87.38 |
設定 | 弱MB | 強MB | 金7揃い 金7フェイク |
1 | 1/43.69 | 1/2184.53 | 各1/183562 |
2 | 各1/183246 | ||
3 | 1/42.83 | 1/1872.46 | 各1/182770 |
4 | 1/41.22 | 1/1638.40 | 各1/182686 |
5 | 1/40.45 | 1/1456.36 | 各1/182601 |
6 | 1/39.72 | 1/1310.72 | 各1/182516 |
※MB中を除きRT滞在比率を加味した数値
50枚あたりのゲーム数
設定 | ゲーム数 |
---|---|
1 | 43.63G |
2 | 43.94G |
3 | 44.61G |
4 | 45.44G |
5 | 45.97G |
6 | 46.50G |
RT状態別のリプレイ確率
非RT中のリプレイ確率 (非RTには上段リプレイで移行) | |
---|---|
小役 | 設定1~6 |
通常リプレイ1 | 1/9.4 |
通常リプレイ2 | 1/32.8 |
RT1中のリプレイ確率 (RT1にはベルこぼし目で移行) | |
---|---|
小役 | 設定1~6 |
通常リプレイ1 | 1/21845.33 |
通常リプレイ2 | 1/65536 |
RT突入リプレイ | 1/7.31 |
赤7揃いリプレイ | 1/32768 |
北斗揃いリプレイ | 1/32768 |
RT2中のリプレイ確率 (主にART中) | |
---|---|
小役 | 設定1~6 |
通常リプレイ1 | 1/27.07~1/28.90 |
通常リプレイ2 | 1/26.75 |
転落リプレイ | 1/1.74~1.76 |
金7揃い | 1/4096 |
金7フェイク | 1/4096 |
スポンサーリンク
解析
通常時からART中までのゲームフロー。
通常時の抽選・ステージ
通常時はレア小役で状態移行やARTを抽選。
突破型のARTである「宿命の刻」を経て継続型ART「激闘乱舞」を目指すゲーム性。
通常時からの「狙え!」演出による北斗図柄・赤7の直撃といった「激闘乱舞」直行となるプレミアフラグも搭載。
小役のART当選期待度
小役 | ART期待度 |
---|---|
弱MB 角チェリー | 低 |
スイカ チャンス目 | ↓ |
強MB 強スイカ 強ベル | ↓ |
中段チェリー | 高 |
中段チェリー
中段チェリーは出現率が約1/150となり期待度は最低でも33%以上!
出現率 | 約1/150 |
---|---|
ART期待度 | 約33%以上 |
ステージの期待度
液晶ステージは内部モードを示唆。
ステージ | 期待度 |
---|---|
バトロ | – |
オグル | – |
ビジャマ | – |
ファルコ | チャンス |
夜状態
ステージが夜に変化すればチャンス!夜滞在時の「宿命の刻」当選は「激闘乱舞」突入が濃厚!
夜ステージ移行演出
ジャコウの「暗い…」演出発生で移行を示唆。第3停止時に「暗いぞ〜!!」と言えば夜ステージへ。
夜状態移行抽選
夜状態への移行契機は…
- 弱チェリー
- 規定G数到達
の2種類。
角チェリー成立時の夜状態当選率 |
---|
0.4% |
特定ゲーム数消化時の 夜状態当選率 | |
---|---|
100G | 0.4% |
300G | 33.6% |
500G | 0.4% |
660G | 99.6% |
上記抽選で夜状態へ移行した際は一旦夜状態を内部で保留しハズレ or 押し順ベル成立時の15.6%で発動。
夜状態転落抽選
夜状態は規定ゲーム数を消化すると終了。ゲーム数の振り分けは以下の通り。
夜状態発動時の 継続ゲーム数振り分け | |
---|---|
20G | 40.0% |
30G | 40.0% |
40G | 10.0% |
50G | 10.0% |
夜状態中の北斗カウンタ作動
夜状態中に北斗カウンタが作動すると継続ゲーム数が残っていても破棄して、以降は北斗カウンタが消灯するまで夜状態が継続する形に切り替わる。
内部的な夜ステージ
見た目は通常ステージでも内部的に夜ステージに移行している場合がある。もちろんその際も「宿命の刻」当選で「激闘乱舞」突入が濃厚!
【夜状態が隠される状況】
・電源OFF→ON後or設定変更後、1回目の宿命の刻当選まで
・天井まで残り100G以下時
北斗カウンタ
おなじみの北斗カウンタはリール上部に配置され、レア小役を引くとランプが点灯。
- 上部赤ランプ…中段チェリー
- 左下緑ランプ…スイカ
- 右下紫ランプ…強チャンス目
それぞれのレア小役の前兆は従来の32Gから16Gに短縮!
重ね引き
北斗カウンタ点灯時に同じ種類のレア小役を引くと「重ね引き」となり液晶下にエフェクトが出現。この際は、北斗カウンタ消滅時に宿命の刻の直撃抽選が行われる。
回数 | 色 | 宿命の刻 直撃当選率 |
---|---|---|
1回 | 白 | 0.8% |
2回 | 青 | 3.1% |
3回 | 黄 | 12.5% |
4回 | 緑 | 50.0% |
5回 | 虹 | 100% |
当選時は3〜10Gの前兆を経由して告知。
確定役を引いた際はエフェクトが虹色に点灯!
ART終了時の北斗カウンタの点灯
ART終了時は北斗カウンタ上下の星が点灯。この間は宿命の刻突入率が優遇されている。
モード移行率
複数の内部モードによってARTの当選期待度を管理。
通常時のモード移行はレア小役成立時に行われる。
内部モードの概要
- モードは低確/通常/高確/前兆の4種類
- 前兆移行で宿命の刻当選
- モード転落があるのは高確滞在時のみ
- モード昇格のメイン契機は中段チェリー・弱スイカ・チャンス目
- 中段チェリーは33%以上で前兆へ
- 強レア小役は1段階以上モード昇格
※強レア小役…強ベル・強スイカ・強MB
モード移行期待度
小役 | モード移行期待度 |
---|---|
弱MB 角チェリー | 低 |
スイカ チャンス目 | ↓ |
中段チェリー | ↓ |
強MB 強スイカ 強ベル | 高 |
低確滞在時モード移行率
強レア小役ならモードアップ確定!共通ベル・弱スイカからのモード移行率には設定差が存在。
※強レア小役…強ベル・強スイカ・強MB
移行先 | RT突入リプ | 角チェリー | 中段チェリー |
---|---|---|---|
低確 | 99.2% | 99.6% | 26.6% |
通常 | 0.4% | 0.4% | 33.6% |
高確 | 0.4% | ─ | 6.3% |
前兆 | ─ | ─ | 33.6% |
移行先 | チャンス目 | 弱MB | 強レア小役 |
低確 | 73.1% | 99.2% | ─ |
通常 | 25.0% | 0.4% | 71.9% |
高確 | 1.6% | 0.4% | 25.0% |
前兆 | 0.4% | ─ | 3.1% |
共通ベル | ||
---|---|---|
設定 | →低確 | →高確 |
1~3 | 99.2% | 0.8% |
4 | 98.4% | 1.6% |
5 | 97.7% | 2.3% |
6 | 96.9% | 3.1% |
弱スイカ | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | →低確 | →通常 | →高確 | →前兆 |
1~3 | 71.9% | 25.0% | 1.6% | 1.6% |
4 | 68.0% | 28.1% | 2.3% | |
5 | 64.1% | 31.3% | 3.1% | |
6 | 57.8% | 34.4% | 6.3% |
通常滞在時のモード移行率
低確滞在時と同様、共通ベル・弱スイカからのモード移行に設定差有り。強レア小役なら前兆に期待。
移行先 | RT突入リプ | 角チェリー | 中段チェリー |
---|---|---|---|
通常 | 99.2% | 99.6% | 49.6% |
高確 | 0.8% | 0.4% | 16.8% |
前兆 | ─ | ─ | 33.6% |
移行先 | チャンス目 | 弱MB | 強レア小役 |
通常 | 74.2% | 99.2% | ─ |
高確 | 25.0% | 0.8% | 87.5% |
前兆 | 0.8% | ─ | 12.5% |
共通ベル | |||
---|---|---|---|
設定 | →通常 | →高確 | →前兆 |
1~3 | 98.8% | 0.8% | 0.4% |
4 | 98.1% | 1.6% | |
5 | 97.3% | 2.3% | |
6 | 96.5% | 3.1% |
弱スイカ | |||
---|---|---|---|
設定 | →通常 | →高確 | →前兆 |
1~3 | 73.4% | 25.0% | 1.6% |
4 | 69.9% | 28.1% | 2.0% |
5 | 66.4% | 31.3% | 2.3% |
6 | 58.6% | 37.5% | 3.9% |
高確滞在時のモード移行率
中段チェリー・強レア小役は前兆移行確定。またRT突入リプや弱MBでも前兆移行を抽選しており、レア小役なしでの前兆移行を確認できれば高設定の可能性が高まる!
移行先 | 共通ベル | 角チェリー | 中段チェリー 強レア小役 |
---|---|---|---|
高確 | 99.6% | 99.6% | ─ |
前兆 | 0.4% | 0.4% | 100% |
RT突入リプ・弱MB | ||
---|---|---|
設定 | →高確 | →前兆 |
1・2 | 99.2% | 0.8% |
3 | 98.4% | 1.6% |
4 | 97.7% | 2.3% |
5 | 96.1% | 3.9% |
6 | 95.3% | 4.7% |
弱スイカ | ||
---|---|---|
設定 | →高確 | →前兆 |
1・2 | 81.3% | 18.8% |
3 | 81.3% | 18.8% |
4 | 78.1% | 21.9% |
5 | 75.0% | 25.0% |
6 | 71.9% | 28.1% |
チャンス目 | ||
---|---|---|
設定 | →高確 | →前兆 |
1・2 | 81.3% | 18.8% |
3 | 80.5% | 19.5% |
4 | 78.9% | 21.1% |
5 | 77.3% | 22.7% |
6 | 74.2% | 25.8% |
ART終了後・設定変更時のモード移行率
設定 | 低確 | 通常 | 高確 | 前兆 |
---|---|---|---|---|
1~3 | 37.1% | 37.5% | 25.0% | 0.4% |
4・5 | 34.4% | 31.3% | 31.3% | 3.1% |
6 | 31.3% | 25.0% | 37.5% | 6.3% |
高確からの転落率
モードの転落があるのは高確滞在時の通常リプレイ成立時のみ。ただし、RT状態中の通常リプレイでは転落抽選を行わない。
移行先 | 通常リプレイ |
---|---|
低確 | 12.5% |
通常 | 3.1% |
高確 | 84.4% |
前兆 | ─ |
前兆ゲーム数の振り分け
通常時に前兆へ移行した際は前兆ゲーム数を1〜16Gで振り分け。北斗カウンタ消灯時時の宿命の刻当選時のみ3〜10Gとなる。また、ループ率レベル4が選択された際も振り分けが若干異なるが差は小さく特にアツいゲーム数がある訳でも無いので気にする必要は無し。
前兆ゲーム数振り分け | ||||
---|---|---|---|---|
前兆 | ループ率 レベル4で 前兆移行時 | 北斗カウンタ 消灯時の 宿命当選時 | 左記以外 | |
1G | 3.1% | – | 2.3% | |
2G | 3.1% | – | 2.3% | |
3G | 3.1% | 12.5% | 2.3% | |
4G | 3.1% | 12.5% | 3.1% | |
5G | 3.1% | 12.5% | 3.1% | |
6G | 3.1% | 12.5% | 3.1% | |
7G | 3.1% | 12.5% | 3.1% | |
8G | 3.1% | 12.5% | 7.0% | |
9G | 7.8% | 12.5% | 7.0% | |
10G | 7.8% | 12.5% | 7.0% | |
11G | 7.8% | – | 7.0% | |
12G | 7.8% | – | 7.0% | |
13G | 9.4% | – | 11.3% | |
14G | 9.4% | – | 11.3% | |
15G | 9.8% | – | 11.3% | |
16G | 15.2% | – | 11.3% |
ART解析
ARTや特化ゾーンの詳細。
宿命の刻
役割 | CZ-ART |
---|---|
突入率 | 約1/224.3 (設定1) |
純増 | 約1.9枚/G |
激闘乱舞期待度 | 40%over |
継続G数 | 押し順ベル7回まで |
激闘乱舞突入を賭けたCZに近い役割を持ったART。
前半パートと後半パートの2部構成。
雑魚バトル(前半パート)
消化中は…
- レア小役
- 押し順ベル間のG数
などでオーラの色の昇格抽選を行い、押し順ベル7回で「宿命バトル」へ発展。
リプレイ入賞時に「パシューン」という効果音が鳴れば次回ベル時にオーラアップに期待。
オーラ | バトル勝利期待度 |
---|---|
白 | 15% |
青 | 18% |
黄 | 23% |
緑 | 48% |
赤 | 89% |
虹 | 確定 |
ベルハマり間の法則
ベル間ハマりは21Gでレインボー(=激闘乱舞突入)が確定する。MB成立時は成立ゲームを含む4G消化が確定するのでアツい!
ベル間 | 法則 |
---|---|
6Gハマり | 白・青は昇格 |
11Gハマり | 白・青・黄は必ず昇格 |
16Gハマり | 必ず昇格 |
21Gハマり | レインボー確定! |
宿命バトル(後半パート)
ファルコを倒す事が出来れば「激闘乱舞」へ。北斗シリーズ伝統のバトルが繰り広げられファルコの攻撃が弱攻撃ならチャンス。
攻撃 | 勝利期待度 |
---|---|
衝の輪 | 低 |
キック | ↓ |
パンチ | 高 |
バトル中はレア小役で逆転抽選を行っている。強レア小役なら勝利濃厚!
バトル中の勝利書き換え抽選 | |
---|---|
小役 | 当選率 |
強ベル | 100% |
角チェリー | 0.4% |
中段チェリー | 100% |
確定チェリー | 100% |
弱スイカ | 12.5% |
強スイカ | 100% |
チャンス目 | 12.5% |
強MB | 100% |
宿命の刻中のアツいパターン
- 断末魔が「ひでぶ」なら複数アップに期待!
- 断末魔が「げきあづ〜!」「必勝〜!」なら勝利確定!?
宿命の刻中の激アツパターン
以下のパターンなら何かしらの恩恵がある模様。
- パンチを無想転生で避ける
- 衝の輪を普通に避ける
- ケンシロウが北斗百裂拳を繰り出す
- 初代北斗の拳の逆転カットイン発生
宿命の刻終了画面
宿命の刻の終了画面で北斗七星が出現した場合はスルー回数天井の示唆や設定判別の大きな材料となる。詳細は上記「宿命の刻負けカウンタ」の覧で解説。
激闘乱舞
役割 | メインART |
---|---|
継続G数 | 1セット30G+α |
純増 | 約1.9枚/G |
継続率 | 66/79/84/89% (ストック込79〜94%) |
宿命の刻突破で突入するセット数継続型のART。
基本的には「メインパート」と「継続バトル」を1セットとして構成。
メインパート消化中はレア小役などで…
- G数上乗せ
- 上乗せバトル
- 特化ゾーン
を抽選。
G数消化後はセット継続を賭けたバトルに突入(ストック保有時はエピソードへ)。
ARTレベル
継続期待度の異なる複数のARTレベルが存在。ARTレベルはART突入時のオーラの色で示唆。また、突入時の図柄が赤7ではなく北斗図柄なら高ARTレベルの期待大!
激闘乱舞突入時 北斗揃い確率 |
---|
3.1% |
北斗揃い時の演出は…
- 左・右でいきなり北斗図柄テンパイ
- 赤7テンパイ後に中リールが止まらない
- 赤揃い後に昇格
の3パターン!
なお、今作のARTレベルは継続率のみに影響。ステージ選択率やストック当選率には影響しない。
ART中のステージ
ART中のステージは上乗せバトル発展期待度を示唆。
ステージ | 期待度 |
---|---|
荒野 | 低 |
郡都 | ↓ |
市都 | 高 |
ART初回は若干「市都」が選択されやすい。
状況別のステージ選択率 | ||
---|---|---|
ステージ | 初回 | 継続or ストック獲得後 |
荒野 | 62.5% | 68.8% |
郡都 | 25.0% | 25.0% |
市都 | 12.5% | 6.3% |
セット消化中は押し順ベル・弱MB・MB中ベルの4.3%でステージが1段階アップ!
ストック告知ゲームでの上乗せ
激闘乱舞中のストック告知ゲームでは、そのゲームでの成立役に応じて追加のストック上乗せを抽選。レア小役成立なら上乗せ確定!上乗せ当選時はボタンPUSHから「V」が再表示される。
ストック告知ゲームでの 追加ストック当選率 | |
---|---|
押し順ベル・共通ベル | 0.4% |
弱レア小役 | 100% |
強レア小役 | 100% |
確定チェリー | 100% |
※弱レア小役…角チェリー・弱スイカ・チャンス目・弱MB
※強レア小役…強ベル・中段チェリー・強スイカ・強MB
追加ストック当選時の ストック個数振り分け | ||
---|---|---|
ストック | 押し順ベル 共通ベル | 弱レア小役 |
1個 | 100% | 99.6% |
2個 | ─ | 0.4% |
3個 | ─ | ─ |
ストック | 強レア小役 | 確定チェリー |
1個 | 50.00% | ─ |
2個 | 49.61% | ─ |
3個 | 0.4% | 100% |
ダメージポイント
激闘乱舞開始時は20ptのダメージポイントがセットされる。激闘乱舞が継続するたびに1pt以上減算していき、0になればEX乱舞突入が確定する。
なお、「BATTLE+1」が表示されるゲームで第3停止後にPUSHを押すと北斗カウンタに残りのダメージポイントが表示される。
払い出しランプの矛盾
ART中は小役と払い出しランプの色が矛盾すれば下記内容を示唆。
【北斗カウンタ点灯中の色矛盾】
点灯パターン | 示唆内容 |
---|---|
虹矛盾 | 直ストック |
点灯しっぱなし | 勝利確定バトル or 直ストック |
虹点灯しっぱなし | SPエピソード |
【北斗カウンタ非点灯中の色矛盾】
点灯パターン | 示唆内容 |
---|---|
白矛盾 | 上乗せバトル |
紫矛盾 | ピジャマバトル or 直ストック |
虹矛盾 | 勝利確定バトル or 直ストック |
点灯しっぱなし | 勝利確定バトル or 直ストック |
虹点灯しっぱなし | SPエピソードバトル or SPエピソード |
ループ率とオーラの抽選
ARTのループ率の決定は…
①前兆移行時にレベルをセット
②前兆中や宿命の刻中にレベルの昇格抽選
③激闘乱舞突入時のレベルに応じてループ率を決定
といった流れで行われる。
前兆移行時のループ率レベル振り分け
フリーズ時以外はほぼレベル2以下が選択される。
ループ率 | 通常当選 | フリーズ+赤7 | フリーズ+北斗 |
---|---|---|---|
レベル1 | 77.3% | ─ | ─ |
レベル2 | 21.9% | ─ | ─ |
レベル3 | 0.4% | 100% | ─ |
レベル4 | 0.4% | ─ | 100% |
前兆中・宿命の刻中のレベル昇格抽選
強レア小役でも昇格率は3.1%と狭き門。
小役 | 昇格率 |
---|---|
弱レア小役 | 0.4% |
強レア小役 | 3.1% |
確定チェリー | 2段階UP確定 |
フリーズ+赤7or北斗 | レベル4に昇格 |
レベル別のループ率振り分け
上記で決定した最終的なレベルに応じて激闘乱舞のループ率を決定。
ループ率 | レベル1 | レベル2 | レベル3 | レベル4 |
---|---|---|---|---|
66%ループ | 100% | ─ | ─ | ─ |
79%ループ | ─ | 99.2% | ─ | ─ |
85%ループ | ─ | 0.4% | 75.0% | ─ |
89%ループ | ─ | 0.4% | 25.0% | 100% |
ループ率別のオーラ振り分け
ループ率に応じて激闘乱舞当選時のケンシロウのオーラを抽選。
- 赤オーラ…79%ループ以上
- 虹オーラ…85%ループ以上
- フリーズ非経由の北斗揃い時に白 or 虹オーラ…89%ループ確定
オーラ振り分け (フリーズ非経由の赤7揃い時) | ||||
---|---|---|---|---|
オーラ | 66%ループ | 79%ループ | 85%ループ | 89%ループ |
白 | 43.8% | 22.9% | 10.3% | 8.3% |
青 | 33.3% | 33.3% | 12.5% | 8.3% |
黄 | 16.7% | 18.8% | 17.2% | 8.3% |
緑 | 6.3% | 18.8% | 25.0% | 25.0% |
赤 | ─ | 6.3% | 25.0% | 25.0% |
虹 | ─ | ─ | 10.0% | 25.0% |
オーラ振り分け (フリーズ経由の赤7揃い時) | ||
---|---|---|
オーラ | 85%ループ | 89%ループ |
赤 | 100% | 62.5% |
虹 | ─ | 37.5% |
オーラ振り分け (フリーズ非経由の北斗揃い時) | ||
---|---|---|
オーラ | 85%ループ | 89%ループ |
白 | ─ | 3.1% |
青 | 37.5% | 8.3% |
黄 | 29.2% | 12.5% |
緑 | 16.7% | 25.0% |
赤 | 16.7% | 37.5% |
虹 | ─ | 13.5% |
※フリーズ+北斗揃い時は89%ループが確定し必ず虹オーラ
直乗せ抽選
ARTのメインパート中はレア小役で直乗せを抽選。
当選する可能性があるのは…
- Vストック
- スペシャルエピソード(SPEP)
- 上乗せ+200G
の3種類。
当選率はステージによって変化。
直乗せ抽選 (荒野ステージ中) | ||
---|---|---|
当選項目 | 弱レア小役 | 中段チェリー |
非当選 | 99.6% | 96.9% |
ストック | 0.4% | 3.1% |
SPEP | ─ | ─ |
+200G | ─ | ─ |
当選項目 | 強レア小役 | 確定チェリー |
非当選 | 96.9% | ─ |
ストック | 2.7% | ─ |
SPEP | 0.4% | ─ |
+200G | ─ | 100% |
直乗せ抽選 (郡都ステージ中) | ||
---|---|---|
当選項目 | 弱レア小役 | 中段チェリー |
非当選 | 99.6% | 93.8% |
ストック | 0.4% | 3.1% |
SPEP | ─ | ─ |
+200G | ─ | ─ |
当選項目 | 強レア小役 | 確定チェリー |
非当選 | 93.8% | ─ |
ストック | 5.9% | ─ |
SPEP | 0.4% | ─ |
+200G | ─ | 100% |
直乗せ抽選 (市都ステージ中) | ||
---|---|---|
当選項目 | 弱レア小役 | 中段チェリー |
非当選 | 99.6% | 87.5% |
ストック | 0.4% | 12.5% |
SPEP | ─ | ─ |
+200G | ─ | ─ |
当選項目 | 強レア小役 | 確定チェリー |
非当選 | 87.5% | ─ |
ストック | 12.1% | ─ |
SPEP | 0.4% | ─ |
+200G | ─ | 100% |
※ストック前兆中に再度直乗せでストック当選した場合はSPEPに昇格
直乗せ時の前兆ゲーム数振り分け
直乗せ当選時は最大7Gの前兆を経由して告知。
前兆 | 前兆ゲーム数 |
---|---|
1G | 6.3% |
2G | 6.3% |
3G | 6.3% |
4G | 6.3% |
5G | 6.3% |
6G | 6.3% |
7G | 62.5% |
上乗せバトル
レア小役でバトル発展のチャンス!北斗カウンタ点灯でバトル発展が濃厚となり、その際のセグの色で期待度を示唆。カウントは「0」に近づくほどチャンス。
バトルは2〜3G継続し、レア小役成立でチャンス。
バトルに勝利すれば劇闘ストックが確定!
対戦キャラ | 期待度 |
---|---|
バトロ | 低 |
ソリア | ↓ |
ビジャマ | 高 |
上乗せバトル突入抽選
上乗せバトルは上記で紹介した「直乗せ」に非当選だった場合に成立役によって行われる。「市都」ならベルでも当選するので複数ストックする事も!
ステージ別の上乗せバトル当選率 | |||
---|---|---|---|
小役 | 荒野 | 郡都 | 市都 |
押し順/共通ベル 弱MB | – | – | 9.4% |
角チェリー | 2.3% | 4.7% | 18.8% |
中段チェリー | 100% | 100% | 100% |
弱スイカ チャンス目 | 11.7% | 23.4% | 100% |
強レア小役 | 100% | 100% | 100% |
確定チェリー | 100% | 100% | 100% |
※確定チェリーのみ直乗せ+上乗せバトルのダブル当選
上乗せバトルの種別
上乗せバトルは内部的にA〜Dの4種類が存在。
- バトルA…2G継続。バトル中にレア小役を引けば勝利
- バトルB…3G継続。バトル中にレア小役を引けば勝利
- バトルC…2~4G継続。Vストック以上確定
- バトルD…2~4G継続。SPエピソード以上確定
振り分けはバトルの当選契機によって抽選。
上乗せバトル当選時の振り分け | ||||
---|---|---|---|---|
バトル | 中段チェリー | 強レア小役 | 確定チェリー | 上記以外 (※) |
バトルA | 22.7% | 14.1% | ─ | 33.3% |
バトルB | 39.8% | 35.9% | ─ | 33.3% |
バトルC | 37.5% | 50.0% | ─ | 33.3% |
バトルD | ─ | ─ | 100% | ─ |
※市都ステージ中の弱スイカ・チャンス目のみ、0.2%ほどバトルCの振り分け優遇
上乗せバトル中の勝利抽選
上乗せバトル中は種別と成立役に応じて勝利抽選を行う。
上乗せバトルの継続ゲーム数 | |||
---|---|---|---|
継続 | バトルA | バトルB | バトルC・D |
2G | 100% | ─ | 31.3% |
3G | ─ | 100% | 50.0% |
4G | ─ | ─ | 18.8% |
※勝利抽選に当選した時点でバトルは終了
勝利抽選 (バトルA・B中) | ||
---|---|---|
小役 | ストック | 200G+SPEP |
弱レア小役 | 100% | ─ |
強レア小役 | 100% | ─ |
確定チェリー | ─ | 100% |
バトルC・Dは消化中に勝利出来なくてもバトル終了時に強制的に勝利へ書き換え。
勝利抽選 (バトルC中) | |||
---|---|---|---|
恩恵 | リプレイ 押し順ベル | 弱レア小役 | 中段チェリー |
ストック | 6.3% | 100% | 98.8% |
SPEP | ─ | ─ | 0.8% |
200G+SPEP | ─ | ─ | 0.4% |
恩恵 | 強レア小役 | 確定チェリー | 強制勝利 |
ストック | 98.8% | ─ | 100% |
SPEP | 0.8% | ─ | ─ |
200G+SPEP | 0.4% | 100% | ─ |
勝利抽選 (バトルD中) | |||
---|---|---|---|
恩恵 | リプレイ 押し順ベル | 弱レア小役 | 中段チェリー |
ストック | ─ | ─ | ─ |
SPEP | 6.3% | 99.6% | 87.5% |
200G+SPEP | ─ | 0.4% | 12.5% |
恩恵 | 強レア小役 | 確定チェリー | 強制勝利 |
ストック | ─ | ─ | ─ |
SPEP | 87.5% | ─ | 100% |
200G+SPEP | 12.5% | 100% | ─ |
上乗せバトル当選時の前兆ゲーム数
上乗せバトル当選時は種別に応じて最大6Gの前兆を経て突入。前兆が1GならバトルC・Dなので勝利確定!6G前兆もアツい!
前兆 | バトルA | バトルB | バトルC・D |
---|---|---|---|
1G | ─ | ─ | 0.8% |
2G | 10.2% | 6.3% | 3.9% |
3G | 62.5% | 43.8% | 26.6% |
4G | 18.8% | 23.4% | 23.4% |
5G | 8.6% | 23.4% | 32.81 |
6G | ─ | 3.1% | 12.5% |
上乗せバトル中の演出法則
- 下パネル消灯…勝利確定
- 敵攻撃時のリール始動時に消灯…SPエピソード確定
- ケンシロウ攻撃時のレバーON時に消灯…SPエピソード確定
継続バトル
役割 | 継続ジャジ演出 |
---|---|
継続率 | 66〜89% |
ART消化後に劇闘ストック無しの場合は継続バトルに突入!
ケンシロウが倒れない限りARTが継続!
昇天
バトル20連以上の非継続の際に昇天演出が発生!?
ARTレベルアップ抽選
今作では継続バトル中にARTレベルがアップする可能性有り!
昇格抽選は継続バトル消化中のレア小役で行われ、復活時に初代の復活画面ならARTレベルアップが確定!
継続バトル中の法則
バトルは基本的に北斗シリーズの流れを引き継いでいる。新たにファルコの足からケンシロウ攻撃にといった分岐も追加。
【1&2G目(2人のアップ)】
・ケンシロウ→ファルコの順でアップになるのが基本パターン
・ファルコ→ケンシロウの順でアップになればチャンスアップ(継続確定ではない)
・2G目で役モノが作動してケンシロウアップになれば継続確定
1・2G目の煽り順別 継続期待度 | ||
---|---|---|
ループ率 | ケン→ファルコ | ファルコ→ケン |
66%ループ | 60.5% | 71.0% |
79%ループ | 70.3% | 82.1% |
85%ループ | 74.6% | 86.3% |
89%ループ | 83.2% | 91.5% |
【3G目(足元煽り)】
・ケンシロウ登場で継続確定
・ケンシロウ登場パターンには、役モノ作動・ファルコをスルーして登場もあり
・ファルコ登場→第3停止後に北斗カウンタ白点灯でチャンスアップ(継続確定ではない)
・白点灯はファルコの攻撃が突きorキック濃厚。衝の輪なら継続確定
・ファルコ登場→第3停止後に北斗カウンタ赤点灯は継続確定
3G目でファルコ出現時 継続期待度 | ||
---|---|---|
煽りがケン→ファルコ時 | ||
ループ率 | 通常 | 白点灯 |
66%ループ | 46.7% | 79.5% |
79%ループ | 56.5% | 85.7% |
85%ループ | 62.7% | 88.5% |
89%ループ | 73.9% | 92.3% |
煽りがファルコ→ケン時 | ||
ループ率 | 通常 | 白点灯 |
66%ループ | 58.6% | 91.6% |
79%ループ | 67.9% | 94.0% |
85%ループ | 73.3% | 95.1% |
89%ループ | 82.0% | 96.7% |
【4&5G目(ファルコ演舞→攻撃)】
・ファルコ演舞のところで役モノが作動すればケンシロウ登場(継続確定)
・ファルコの攻撃は衝の輪<キック<突きの順で期待度UP
4G目でファルコが突き時 継続期待度 | ||
---|---|---|
煽りがケン→ファルコ時 | ||
ループ率 | 3G目 通常 | 3G目 白点灯 |
66%ループ | 85.1% | 92.4% |
79%ループ | 88.4% | 94.7% |
85%ループ | 90.5% | 95.9% |
89%ループ | 93.5% | 97.6% |
煽りがファルコ→ケン時 | ||
ループ率 | 3G目 通常 | 3G目 白点灯 |
66%ループ | 91.7% | 100% |
79%ループ | 93.9% | |
85%ループ | 95.1% | |
89%ループ | 96.7% |
4G目でファルコがキック時 継続期待度 | ||
---|---|---|
煽りがケン→ファルコ時 | ||
ループ率 | 3G目 通常 | 3G目 白点灯 |
66%ループ | 55.4% | 70.7% |
79%ループ | 65.0% | 76.5% |
85%ループ | 68.2% | 80.7% |
89%ループ | 76.1% | 86.6% |
煽りがファルコ→ケン時 | ||
ループ率 | 3G目 通常 | 3G目 白点灯 |
66%ループ | 69.9% | 83.6% |
79%ループ | 75.4% | 87.9% |
85%ループ | 78.2% | 89.7% |
89%ループ | 83.8% | 93.0% |
4G目でファルコが衝の輪時 継続期待度 | ||
---|---|---|
煽りがケン→ファルコ時 | ||
ループ率 | 3G目 通常 | 3G目 白点灯 |
66%ループ | 25.7% | 100% |
79%ループ | 38.3% | |
85%ループ | 47.7% | |
89%ループ | 64.9% | |
煽りがファルコ→ケン時 | ||
ループ率 | 3G目 通常 | 3G目 白点灯 |
66%ループ | 30.6% | 100% |
79%ループ | 42.2% | |
85%ループ | 52.3% | |
89%ループ | 69.3% |
【6G目(ケンシロウ避けor喰らう)】
・避けるパターンは通常避け・無想転生の2つ
・衝の輪を通常避けすれば、高ARTレベルに期待
・突きを無想転生で避ければ、ARTレベル3以上確定
【7G目(ケンシロウ立ち上がり煽り)】
・背景の雲が流れていれば立ち上がり確定
・雲が流れてなくても立ち上がる可能性はある
・衝の輪を喰らって立ち上がればARTレベル2以上確定(雲の流れは不問)
【8G目(復活orART終了)】
・リンorユリアのカットイン発生で復活
・突きを喰らっていてユリアで復活すれば、ARTレベル3以上確定
・初代リンで復活すれば、ARTレベルアップ確定(次セットから最低でもARTレベル2以上)
・初代ユリアで復活すれば、ARTレベルアップかつ昇格後のARTレベルが3以上
※ARTレベルアップ時は、必ず上記の初代復活演出を伴う
【ケンシロウ攻撃時(3or4G目)】
・パンチがヒットすれば高ARTレベルに期待
・北斗百裂拳を繰り出せば、ARTレベル3以上かつ継続バトル後のEX乱舞移行が確定!!
百裂モード(裏モード)
役割 | 裏モード |
---|---|
突入契機 | ART初当たり時の0.8% |
ART突入時の0.8%という狭き門だが、本機には「百裂モード」と呼ばれる裏モードが存在していることが判明!
百裂モードに突入すると継続率でバトルに勝利した場合はすべて「EX乱舞」に突入!高継続率時に突入すれば終わる気がしない!?
※勝利書き換えやストックによる継続は対象外
百裂モード示唆演出
ART継続時の「BATTLE+1」が表示される画面で第3停止時に「百裂〜!」というボイスが発生すれば百裂モード滞在が濃厚!
【ボイス発生条件】
・ART中に初めてEX乱舞(TURBO)が終了した時の50%で発生
・2回目のEX乱舞(TURBO)が終了した時の100%で発生
※1度発生したら以降は発生しない
劇闘(エピソード)
役割 | 継続確定演出 |
---|---|
継続G数 | 10G |
突入条件 | 劇闘ストック保持 |
ART消化後に劇闘ストック有りの場合は継続バトルの代わりに10Gのエピソードに突入。
エピソードは全10話存在し、天帝編を完全再現!更に原作では語られなかったストーリーも!?
終了後は次セット or EX乱舞へ。
激闘の最終ゲームでの設定示唆
激闘の最終ゲームでPUSHを押すと設定示唆パターンが出現するので必ず実行!詳細は上記「激闘最終ゲームのPUSH」の項目を参照。
スペシャルエピソード
突入契機 | 上乗せバトル勝利時の一部 |
---|---|
恩恵 | EX乱舞TURBO |
上乗せバトル勝利時の一部などで突入する可能性があるスペシャルエピソード!
消化後は上乗せ特化ゾーンである「EX乱舞TURBO」突入が確定!
EX乱舞・EX乱舞TURBO
役割 | G数の上乗せ特化ゾーン |
---|---|
継続G数 | 5G+α |
突入契機 | 継続バトル or エピソード or 激闘中のレア小役の一部 |
継続率 | 3.1% or 25% |
平均上乗せ | – |
継続バトルやレア小役の一部で突入するARTG数の上乗せ特化ゾーン!
5Gの間(2セット目以降は3G)、毎ゲーム上乗せが発生し、ケンシロウの攻撃によって上乗せ期待度が変化。
継続率の振り分け
EX乱舞はセット継続の可能性有り。ループ率は3.1% or 25.0%のいずれかに振り分けられ、EX乱舞TURBOは25%ループが確定!
ループ率 | 振り分け |
---|---|
3.1%ループ | 93.0% |
25.0%ループ | 7.0% |
百裂拳・剛掌波ループ
北斗神拳奥義が炸裂すれば上乗せのループが発動!
EX乱舞TURBO
EX乱舞中にフリーズが発生すればエクストラエピソードへ移行。エピソード消化後にTURBOに昇格し上乗せ性能大幅アップ!
EX乱舞中のフリーズ発生率 |
---|
リプレイ成立時の1.6% |
EX乱舞中の法則
- 必殺技発生時はループ型上乗せ(初期30G+10G×ループ率)に
- ループ上乗せの最大ループ率は90%以上!
- 剛掌波発動時は200G以上
EX乱舞(TURBO)中の上乗せ
EX乱舞(TURBO)中は成立役に応じて上乗せを抽選。
【直乗せの種類】
・+5G…リプレイ成立時のみ選択
・直乗せA…+10or20Gの上乗せ
・直乗せB…+20~200Gの上乗せ
・ループ型上乗せ…初期30G+(10G×ループ率)分を上乗せ
・+200G…中段チェリー以上のレア小役成立時のみ選択
EX乱舞 最終ゲーム以外の直乗せ抽選 | ||
---|---|---|
直乗せ | リプレイ | 押し順ベル 共通ベル |
+5G | 84.4% | ─ |
直乗せA | 12.5% | 87.5% |
直乗せB | 1.6% | 6.3% |
ループ型 | 1.6% | 6.3% |
直乗せ | 弱レア小役 | 中段チェリー |
直乗せB | 75.0% | ─ |
ループ型 | 25.0% | 50.0% |
+200G | ─ | 50.0% |
直乗せ | 強レア小役 | 確定チェリー |
ループ型 | 50.0% | ─ |
+200G | 50.0% | 100% |
EX乱舞(TURBO)の最終ゲームはループ上乗せ発動 or 200G上乗せが確定!
EX乱舞(TURBO) 最終ゲームの直乗せ抽選 | ||
---|---|---|
直乗せ | 中段チェリー 強レア小役 確定チェリー | 左記以外 |
ループ型 | ─ | 100% |
+200G | 100% | ─ |
直乗せA or B選択時のゲーム数振り分け。
上乗せゲーム数振り分け (直乗せA時) | |
---|---|
上乗せ | 振り分け |
+10G | 99.6% |
+20G | 0.4% |
上乗せゲーム数振り分け (直乗せB時) | |
---|---|
上乗せ | 振り分け |
+20G | 98.4% |
+30G | 0.4% |
+50G | 0.4% |
+100G | 0.4% |
+200G | 0.4% |
ループ型上乗せ選択時のループ率振り分けは以下の通り。
ループ率振り分け (ループ型上乗せ選択時) | |
---|---|
ループ率 | 振り分け |
50.0%ループ | 66.4% |
66.8%ループ | 25.0% |
75.0%ループ | 6.3% |
90.2%ループ | 1.6% |
93.8%ループ | 0.8% |
激闘乱舞TURBO
役割 | ストック高確率状態 |
---|---|
継続G数 | 32G |
突入契機 | 金7揃い |
突入率 | 約1/4096 |
平均ストック | 約6個 |
ART中の金7揃いから突入する劇闘ストックの高確率状態!
消化中のストック当選率は…
- ベル…25%
- MB・レア小役…大チャンス
となっており複数ストックにも期待出来る。
小役別のストック期待値
激闘乱舞TURBO中の小役別の劇闘ストック期待度。強レア役なら複数ストックの大チャンス!?
激闘乱舞TURBO中の ストック当選率 | |
---|---|
リプレイ | 1.6% |
押し順ベル・共通ベル | 25.4% |
弱レア小役 | 100% |
強レア小役 | 100% |
確定チェリー | 100% |
※弱レア小役…角チェリー・弱スイカ・チャンス目・弱MB
※強レア小役…強ベル・中段チェリー・強スイカ・強MB
ストック当選時の ストック個数振り分け | ||
---|---|---|
ストック | リプレイ | 押し順ベル 共通ベル |
1個 | 100% | 98.46% |
2個 | ─ | 1.54% |
3個 | ─ | ─ |
ストック | 弱レア小役 | 強レア小役 |
1個 | 99.2% | 50.00% |
2個 | 0.4% | 49.6% |
3個 | 0.4% | 0.4% |
ストック | 確定チェリー | |
3個 | 100% |
バトル中のストック抽選
激闘乱舞TURBO後に突入するバトル中もストック抽選が行われている。当選時は第3停止後のBETで告知が発生。
ロングフリーズ・赤7・北斗揃い
出現率 | 1/33810 |
---|---|
恩恵 | 赤7揃い or 北斗揃い |
今作ではART突入時の抽選に加え、通常時からの北斗 or 赤7フラグを新たに搭載。
北斗揃いと赤7揃い時はロングフリーズが発生し、出現率は各1/67621、トータルで1/33810となる。
北斗揃いの方が恩恵が大きいので、フリーズ発生時は北斗揃いに期待!
赤7揃いの恩恵
激闘乱舞確定+40G間の劇闘ストック高確率状態。
北斗揃いの恩恵
激闘乱舞確定+40G間の劇闘ストック高確率状態+ARTレベル3 or 4。
激闘ストック高確率状態は…
- 1〜19G目…専用ムービー
- 20G目…タイトルコール
- 21〜40G目…天帝編OPアニメ
といった流れ。
演出に違和感が発生したらストック獲得のチャンスとなり、獲得音が鳴れば激闘ストック1個以上が確定!
北斗ステージ中の抽選
北斗ステージ中は内部的にベル以上の小役でゲーム数の上乗せ抽選が行われる。内部的に30G上乗せするごとに激闘ストックを1つ獲得。ストック獲得時は次ゲームBETで告知音が発生。
【北斗ステージ中の内部上乗せ】
※北斗ステージ突入時に初期値30Gをセット
・直乗せA…+10or20Gの上乗せ
・直乗せB…+20~200Gの上乗せ
・ループ型上乗せ…初期30G+(10G×ループ率)分を上乗せ
・+200G…確定チェリー成立時のみ選択
北斗ステージ中の 内部的な上乗せ抽選 | ||
---|---|---|
上乗せ | 押し順ベル 共通ベル MB中ベル | 弱レア小役 |
非当選 | 65.6% | ─ |
直乗せA | 25.0% | 50.0% |
直乗せB | 6.3% | 25.0% |
ループ型 | 3.1% | 25.0% |
直乗せ | 中段チェリー 強レア小役 | 確定チェリー |
ループ型 | 100% | ─ |
+200G | ─ | 100% |
上乗せゲーム数振り分け (直乗せA時) | |
---|---|
上乗せ | 振り分け |
+10G | 99.6% |
+20G | 0.4% |
上乗せゲーム数振り分け (直乗せB時) | |
---|---|
上乗せ | 振り分け |
+20G | 98.4% |
+30G | 0.4% |
+50G | 0.4% |
+100G | 0.4% |
+200G | 0.4% |
ループ率振り分け (ループ型上乗せ選択時) | |
---|---|
ループ率 | 振り分け |
50.0%ループ | 66.4% |
66.8%ループ | 25.0% |
75.0%ループ | 6.3% |
90.2%ループ | 1.6% |
93.8%ループ | 0.8% |
演出情報
演出の激アツ法則や期待度など。
昇天(エンディング)
北斗の拳シリーズおなじみの「昇天」演出(エンディング)はART20セット以上のバトル敗北時に発生。64Gの専用ムービーが流れる。
昇天(エンディング)中の抽選
エンディングが開始される段階で通常のART後と同様の振り分けでモードを抽選。
モード移行率 (ART終了後・設定変更時) | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | 低確 | 通常 | 高確 | 前兆 |
1~3 | 37.1% | 37.5% | 25.0% | 0.4% |
4・5 | 34.4% | 31.3% | 31.3% | 3.1% |
6 | 31.3% | 25.0% | 37.5% | 6.3% |
エンディング消化中はレア小役でモードの昇格抽選が行われる。
エンディング中のモード昇格抽選 (低確滞在時) | ||
---|---|---|
移行先 | 弱レア小役 | 強レア小役 |
低確 | 93.4% | ─ |
通常 | 6.3% | 99.6% |
高確 | 0.4% | 0.4% |
エンディング中のモード昇格抽選 (通常滞在時) | ||
---|---|---|
移行先 | 弱レア小役 | 強レア小役 |
通常 | 93.4% | ─ |
高確 | 6.3% | 99.6% |
前兆 | 0.4% | 0.4% |
エンディング中のモード昇格抽選 (高確滞在時) | ||
---|---|---|
移行先 | 弱レア小役 | 強レア小役 |
高確 | 98.4% | 50.0% |
前兆 | 1.6% | 50.0% |
※弱レア小役…角チェリー・弱スイカ・チャンス目・弱MB
※強レア小役…強ベル・中段チェリー・強スイカ・強MB
前兆到達時のループ率抽選
エンディング中に「前兆」までモードが昇格した場合は、そのARTの元のループ率レベルをセットした上で更に今回当選したループ率レベルを加算。その後はエンディング終了までの間、レア小役でループ率レベルの昇格抽選が行われる。
エンディング中の前兆到達後 ループ率レベル昇格率 | ||
---|---|---|
小役 | Lv1UP | Lv2UP |
弱レア小役 | 0.4% | ─ |
強レア小役 | 3.1% | ─ |
確定チェリー | ─ | 100% |
エンディング後のPUSH
エンディングの終了画面でPUSHを押すとARTレベルの確認が可能。
レベル別の激闘乱舞ループ率振り分け | ||||
---|---|---|---|---|
ループ率 | レベル1 | レベル2 | レベル3 | レベル4 |
66%ループ | 100% | ─ | ─ | ─ |
79%ループ | ─ | 99.2% | ─ | ─ |
85%ループ | ─ | 0.4% | 75.0% | ─ |
89%ループ | ─ | 0.4% | 25.0% | 100% |
昇天確定BGM
激闘乱舞中にBGMが「LOVE SONG」に変化すれば昇天(エンディング)到達が確定!
LOVE SONG発生条件
- 現在のBATTLEが10連以上19連以下
- 残りストックが5個以上
- 現在のBATTLE数と残りストック数を足すと20以上
※上記条件を全て満たしている時の激闘乱舞セット開始時の50%で変化
https://www.youtube.com/watch?v=F8UHDsKYquk
通常・高確以上確定演出
高確以上確定演出は要暗記!
ハズレ時に出現で通常以上確定
- 黒王動作(バトロステージ)
- リン動作(オグルステージ)
ハズレ・リプレイ・ベル時に出現で高確以上確定
- ケンシロウオーラ大(バトロステージ)
- 北斗軍集合(オグルステージ)
- ビジャマオーラ大(ビジャマステージ)
- ファルコオーラ大(ファルコステージ)
※リプレイ時に出現した場合は、そのリプレイで高確から転落している可能性あり
高確以上確定
- 第3停止振り向き+リプレイ
- 稲妻大でステージチェンジ
- ビジャマステージからオグルステージに移行
※第3停止振り向き+リプレイは、そのリプレイで高確から転落している可能性あり
動作演出のタイミング
動作系の演出は第1停止時<第2停止時<レバーON時<第3停止時の順でチャンスアップ!第3停止頻出なら高確滞在に期待。
消灯演出の頻度
「アタァ!」で画面にヒビが入る消灯演出は上位モード滞在時ほど発生しやすい。
モード | 消灯なし | 消灯あり |
---|---|---|
低確 | 97.5% | 2.5% |
通常 | 81.5% | 18.5% |
高確 | 72.7% | 27.3% |
前兆確定演出
通常時に以下の演出が発生すれば前兆滞在が確定となる。
- 北斗カウンタ非作動時に連続演出発展
- 北斗カウンタ非作動時orカウンタ残り5以下時にファルコステージ移行
- 2G連続でステージチェンジ
- ステージチェンジ時にレア小役成立
- 演出なしでレア小役成立
- 紫 or キリン柄の小役ナビ(前兆or確定役)
- ビジャマバトル1G目で敗北(次ゲーム復活or通常画面に行ってから当たる)
- 動作演出で最後まで立ち止まったまま動作なし+ベル
- アスラ登場演出+ベル
- リプレイ対応の青色通行人(ザコ)からバトル発展
宿命の刻突破確定プレミア演出
下記演出は発生した時点で前兆かつ宿命の刻突破が確定!
これらの演出は…
- 夜状態中(内部的な夜も含む)
- スルー回数天井到達
- 確定役
などの宿命の刻当選の時点で突破が確定した場合にのみ発生。
音声系プレミアム
- 初代北斗の拳予告音
- アラジン予告音&停止音
- マングース出現音&停止音
- ディスクアップスタート音&停止音
- 「20XX年ホールは大当りの炎に包まれた」
- ユリア「ケン…会いたかった」(リール回転時)
- ケンシロウ「お前はもう当たっている」(BET時)
- リンorバット「ケーン!!」(BET時)
- モアイィ「モアイーィッ!」(BET時)
- パトライオン「ニャォーンッ!」(BET時)
消灯音声プレミアム
- 「アタッ!(第1停止)→アタァ!(第2停止)→ア~タッタァ!!(第3停止)」の声がケンシロウ以外ならプレミアム
- リン
- バット
- アイン
- ユリア
- ファルコ
払い出しランププレミアム
- レインボー
液晶演出プレミアム
- 獣王「A」表示
- 各キャラのプレミアム動作
- 小役ナビレインボーor金
- 擬似連演出でステップ5到達
- 擬似連演出で帯の色がキリン柄
- バスクバトル発展
各プレミアム動作は以下の通り。
![]() | ![]() |
ケンシロウ →無想転生 | 黒王 →ラオウを想い天を見上げる |
![]() | ![]() |
リン →天が割れる | ピジャマ →激しく闘気を放出 |
![]() | |
ファルコ →体が金色に光る |
払い出しランプの法則
払い出しランプは色と成立役が矛盾すると何かしらの示唆演出となる。
払い出しランプの基本法則
小役 | ランプ |
---|---|
ハズレ(※) | 点灯なし |
RT昇格リプ・弱MB | 白 |
リプレイ | 青 |
押し順/共通ベル | 黄 |
スイカ | 緑 |
角チェリー・中段チェリー | 赤 |
強ベル・強MB | 紫 |
確定チェリー | 虹 |
※ベル・チェリー・スイカこぼし目を含む。
通常時
- 矛盾発生で高確以上確定
- リプレイ(RT昇格リプはNG)で矛盾発生なら前兆確定
ART中の北斗カウンタ非作動中
- 白点灯で矛盾…上乗せバトル発展
- 紫点灯で矛盾…ビジャマバトル発展 or 直ストック
- 虹点灯で矛盾…勝利確定バトル発展 or 直ストック
- 特殊点灯(点灯しっぱなし)…勝利確定バトル発展 or 直ストック
- 虹色で特殊点灯…SPEP確定バトル発展 or SPEP
ART中の北斗カウンタ作動中
- 虹点灯で矛盾…直ストック確定
- 特殊点灯(点灯しっぱなし)…勝利確定バトル発展or直ストック
- 虹色で特殊点灯…SPエピソード確定
バックランプの法則
リールバックランプは点滅パターンや法則の矛盾で状態やその後の展開を示唆。
通常時
- 特殊点滅(全体点滅&ぐるぐるフラッシュ)…前兆確定
- フラッシュを伴うレア小役時にフラッシュなし…前兆確定
- Vフラッシュ…前兆確定かつ宿命の刻突破確定
ART中
- Vフラッシュ…勝利確定バトル発展 or 直ストック
- 北斗フラッシュ(HOKUTOを描くように点滅)…SPエピソード確定
継続バトル中
- 特殊点滅(全体点滅&ぐるぐるフラッシュ)…継続確定かつEX乱舞移行確定
- フラッシュを伴うレア小役時にフラッシュなし…継続確定かつEX乱舞移行確定
- Vフラッシュ…継続確定かつEX乱舞TURBO移行確定
激闘乱舞中の激アツ演出
上乗せバトル発展濃厚
- 押し順ザコ・白
- 強ザコ・白
- リプレイで帝都発光・白
- 黒王が攻撃
- 押し順ナビ・黒(黒い押し順ザコではなく、押し順ナビの数字部分)
※北斗カウンタ非点灯かつ非レア小役時限定
ビジャマバトル以上濃厚
- 黒王が攻撃
- 帝都スピーカー・強
- 手配書・大
※北斗カウンタ点灯かつ非レア小役時限定
ストック直乗せ濃厚
- 紫orキリン柄ザコ
- ケンシロウ手配書
- ケンシロウが北斗百裂拳
- アスカお祈り演出でリプレイorベル
- アイン岩砕き演出でリプレイorベル
- ボス登場演出で金色の後光発生
※非レア小役時限定
SPエピソード突入濃厚
- レインボーザコ
- 押し順ナビ・紫(紫の押し順ザコではなく、押し順ナビの数字部分)
- ルイお祈り演出
- アマテラシュちゃん
※非レア小役時限定
隠しPUSH
勝敗には関係ありませんが隠しPUSHを押せば一足先にアツい展開を知る事が出来る。
宿命の刻告知モードチェンジ
宿命の刻導入画面でPUSHボタンを押すとボイスが発生し「完全告知モード」に切り替わる。
※完全告知モードはファルコバトルに移行するまで演出なし。内部的にオーラが虹になると、役モノ作動やBGMストップ等で告知を行う
バトルの勝利先告知
ファルコが攻撃するゲームでPUSHボタンを押すと継続時の一部で役モノが作動。
- 宿命の刻中…25%
- 激闘乱舞中…50%
継続バトルのシンプルモード
激闘乱舞のバトル突入ゲーム(NEXT BATTLEと表示されるゲーム)で第3停止までにPUSHボタンを押すと、チャンスアップがファルコの攻撃の種類のみになる「シンプルモード」に切り替わる。
※激闘ストックを保持していた場合はセグに「EP」と表示されモードの切り替えは不可
ダメージカウンタ
継続バトル勝利後(BATTLE+1)と表示される画面でPUSHを押すとセグにダメージポイントが表示。これが「0」になるとEX乱舞に突入!
北斗揃いの先告知
激闘乱舞突入時のレバーオンでリールが逆回転しているタイミングでPUSHボタンを押すとボイスが流れ北斗揃いの場合は特殊ボイスが1/2で出現。
- 「いざ!勝負」…通常パターン
- 「キラーン!」…北斗揃い確定
※PUSHは1回のみ有効
継続バトル中の役物
継続バトル中にファルコが攻撃を行うタイミングでPUSHを押すと内部的に継続確定時の1/2で役物が作動する。
ART終了画面でのPUSH
エンディング発生後のART終了画面でPUSHボタンを押すと北斗カウンタに「L-1」といった数字でARTレベルを示唆(L-1ならレベル1、L-2ならレベル2)。
レベル別の激闘乱舞ループ率振り分け | ||||
---|---|---|---|---|
ループ率 | レベル1 | レベル2 | レベル3 | レベル4 |
66%ループ | 100% | ─ | ─ | ─ |
79%ループ | ─ | 99.2% | ─ | ─ |
85%ループ | ─ | 0.4% | 75.0% | ─ |
89%ループ | ─ | 0.4% | 25.0% | 100% |
※表示されるのは、途中のループ率UPを含めた最終的なループ率
参考「一撃」
カスタム・マイスロ
様々なカスタムを搭載。
楽曲カスタム(全5種)
- 修羅カスタム
- 強敵カスタム
- 転生カスタム
- 北斗Fカスタム
- Sammyカスタム
サミーカスタムは過去の名機「ハードボイルド」「アラジン」「サバンナチャンス」「ファイヤードリフト」を収録。小役の払い出し音まで変化する!?
ナビボイスカスタム(全20種)
- ケンシロウ
- リン
- バット
- アイン
など。
衣装カスタム
ケンシロウ・リン・バットの衣装のカスタムが可能!
天帝編の新キャラ
ラオウとの死闘から数年後を描いた「天帝編」。原作では描かれなかった新たなキャラも登場!
蒼光の将 バトロ
天帝のために全てを捨てた男!シンに相当する信頼度の強キャラ。
翠光の将 オグル
かつてバットを鍛えた男!サウザーに相当する信頼度の強キャラ。
紅光の将 ビジャマ
ニセ元斗皇拳の遣い手!狂気の科学者!ジャギに相当する信頼度のチャンスキャラ。
白光の将 アスラ
虚無に生きる悲運の天才!アミバに相当する信頼度の勝利濃厚キャラ。
※上記内容は全て独自調べです
スポンサーリンク
評価・動画・感想
スロット北斗の拳 新伝説創造の評価や動画といったコンテンツの紹介。
管理人の感想
スロット北斗の拳シリーズの最新作!
今作は「北斗の拳 天帝編」が演出の舞台。ラオウの死後〜修羅の国に渡る前の物語ですね。
正直、この期間は有名なキャラが少なく、印象に残っているのはファルコ・アイン・ジャコウくらいでしょうか。そのせいもあってかガルダのようなパチスロオリジナルキャラが多数登場するようです。
スペックは純増1.9枚のART機。
初回にCZ的なARTの壁を設け、そこを突破すれば高継続のARTに突入するというタイプ。バジリスク絆に近いゲーム性ですが、初当たりは重めなので連敗が続くとARTまでの投資はかさみそう。
その変わりART突入時は最低でも66%継続で、20連の到達期待度は過去シリーズ最高との事なのでARTの性能自体には期待しても良いのでは無いでしょうか。
PV・試打動画
北斗の拳 新伝説創造のPV・試打動画を公開され次第こちらに追加してまいります。
ティザーPV
https://www.youtube.com/watch?v=OJdGRtSl0RY
ロングPV動画
https://www.youtube.com/watch?v=_3BV_pna_rc
- ▼更に詳しく見る
パチスロ北斗の拳 新伝説創造|公式ロングPV動画・試打動画まとめ
北斗の拳シリーズ
サミーの北斗の拳シリーズ。
何が中チェは無抽選か
天井以外は無抽選やな。
ぼったくり台のはわかる。
中チェ9回引いて天井に行く上当たってもゴミボ、ゴミボ中に中チェ引いても5/5でartに繋がらないサギーの詐欺とクソシステムが合わさった究極のクソ台。artに入れても全く続かずクソ枚数で終わるのにどうしろってーの?歴代に比べて当たりやすいとは?よくもまぁメーカーの人間はこんな詐欺が平気でできるもんだと感心する。
くそ台やな。
無抽選してもよい?
ぼたくり台