©山佐
導入日:2019年7月22日、約15,000台
スロット新台「鉄拳4」についての情報を全て1ページにまとめました。
- 天井・設定判別
- 導入日
- 解析
- 評価・感想
- PV動画・試打動画
などの内容を随時更新していきます。
スポンサーリンク
スペック
導入日や基本スペックについて。
機種概要
機種名 | 鉄拳4 |
---|---|
メーカー | 山佐 |
仕様 | AT(6号機) |
AT純増 | 約4.0枚 |
ATタイプ | 疑似ボーナス |
回転数/50枚 | 約54G |
天井 | 1000G+α |
特徴
【3種類のボーナス】
ボーナスはBIG・REG・バトルボーナスの3種類。
- BIG…約126枚、消化中はバトルボーナスを抽選
- REG…約56枚、消化中は鉄拳チャンスを抽選
- バトルボーナス…自力ガチバトル。勝ち続ける限り継続
【新・鉄拳コンボシステム】
初代のシステムを継承&進化。2つの高確率でボーナスの連チャンを目指す。ボーナス後はどちらかの高確率状態に必ず滞在。
- ボーナス高確率…ボーナスを高確率で抽選
- 鉄拳チャンス高確率…鉄拳チャンスを高確率で抽選。転落後はボーナス高確率濃厚
【チャンスゾーン】
鉄拳チャンスと2種類のCZでボーナス当選を目指す。
- 鉄拳チャンス…期待度約63%。連続性有り。
- クライマックスフェイズ…期待度約36%
- G-CORP…期待度約63%
【デビルバトルボーナス】
バトルボーナス6連勝後に突入するEXバトルに勝利する事で突入。勝利期待度は約87%!デビル一美が勝ち続ける限り継続!
- 閉じる
導入日
導入日 | 2019年7月22日 |
---|---|
導入台数 | 約15,000台 |
大当たり確率・機械割
設定 | BIG | REG | バトルボーナス |
---|---|---|---|
1 | 1/411.3 | 1/740.9 | 1/723.1 |
2 | 1/370.4 | 1/751.3 | 1/719.9 |
3 | 1/333.8 | 1/755.7 | 1/716.4 |
4 | 1/290.2 | 1/766.6 | 1/712.8 |
5 | 1/260.7 | 1/790.9 | 1/708.5 |
6 | 1/232.6 | 1/814.5 | 1/703.2 |
※引き戻し込みの数値
設定 | ボーナス 初当り | ボーナス 引き戻し | ボーナス 合成 |
---|---|---|---|
1 | 1/383.8 | 1/89.8 | 1/193.6 |
2 | 1/362.5 | 1/89.5 | 1/184.5 |
3 | 1/339.1 | 1/89.4 | 1/175.0 |
4 | 1/306.6 | 1/89.3 | 1/162.5 |
5 | 1/282.9 | 1/89.1 | 1/153.6 |
6 | 1/255.9 | 1/88.8 | 1/143.9 |
設定 | 出玉率 |
---|---|
設定1 | 97.8% |
設定2 | 99.0% |
設定3 | 100.4% |
設定4 | 102.7% |
設定5 | 105.3% |
設定6 | 108.0% |
スポンサーリンク
天井
スロット鉄拳4の天井・ゾーンといった立ち回りに関する攻略情報。
天井詳細
天井ゲーム数 | 1000G+前兆 |
---|---|
恩恵 | バトルボーナス+ 勝利ストック1個 |
天井までの 投資額の目安 | 約19,000円 |
天井は有利区間移行後1000G消化で前兆を経由して発動。恩恵はバトルボーナス+勝利ストック1個。よって、天井からのバトルボーナスは最低でも2セットは継続する。
※CZ中などに天井を迎えた場合は即告知
point
TC高確中などは天井のカウントが進まないので、天井までの正確なゲーム数はPUSHボタン長押しでチェック!
ゾーン・狙い目
天井の狙い目 | |
---|---|
等価 | 620G〜 |
5.6枚持ちメダル | 630G〜 |
5.6枚現金 | 690G〜 |
ゾーン狙い |
---|
有利区間ランプ点灯台 |
6号機にしては珍しく天井到達時に「バトルボーナス当選+勝利ストック1個」と、しっかりとした恩恵があります。
ただし…
- 有利区間の残りゲーム数が少ない
- 実践上ハマるほど出玉性能が落ちる
といった点から天井狙いはかなり厳し目である事が判明ました。
※実践データを元に天井の狙い目を修正しました
※設定1、ボーナス後の高確を抜けたらやめ
※液晶表記のゲーム数がベース
※高確引き戻し込の平均純増を1.5枚/Gと仮定
※天井発動は1015G固定出典「期待値見える化」様
プラマイゼロライン | |
---|---|
等価 | 370G〜 |
5.6枚持ちメダル | 370G〜 |
5.6枚現金 | 510G〜 |
これは液晶に表示されるゲーム数がベースなので実際のデータカウンターでは「有利区間分が上乗せされた数値になる」という点に注意。天井の狙い目となる頃にはデータカウンターは700Gを越えている事が多いので拾える機会はほとんど無さそうです。
ゾーンとして狙えるのはボーナス後の高確のみ。この間は当選率が高いだけでは無く、バトルボーナスの割合も通常時は約2%程度のものが20%前後(実践上)までアップしています。
クレジット右下の有利区間ランプ点灯台が落ちていれば積極的に狙っていきましょう。
やめ時
ボーナス終了後にボーナス高確 or TC高確からの転落を確認してヤメ。両高確滞在は「リール周辺のランプの青」「有利区間ランプ点灯」「PUSHボタン長押しでハマりゲーム数非表示」で見極める事が可能。
ランプ青点灯で高確濃厚
有利区間ランプ点灯で高確濃厚
ハマりゲーム数非表示で高確濃厚
有利区間ランプの消灯を確認してからヤメればOK。
鉄拳チャンス高確示唆
「RB中のキャラ」や「バトルボーナス終了画面」にTC高確を示唆するものが存在。
RB中のキャラ紹介 | |
---|---|
![]() | TC高確濃厚 |
![]() | TC高確ミドル以上濃厚 |
![]() | 一美TC濃厚 |
![]() | ピンク背景(水着) →TC当選の期待大 |
※RB中のキャラには設定を示唆するものも存在
バトルボーナス終了画面 | |
---|---|
![]() | TC高確濃厚 |
![]() | TC高確ロング濃厚 |
![]() | TC高確ロング濃厚 |
TC高確別の平八(雷背景)出現率 | |
---|---|
TC高確ショート | 5% |
TC高確ミドル | 25% |
TC高確ロング | 50% |
上記の他にも「第3停止で赤文字などの強パターンでレア小役否定」「非前兆中のレバーON・第1停止時にチャンスパターン発生」「ブライアン・ニーナ・エリザの演出でハズレ目が頻出」はTC高確に期待できる。
※いずれも非前兆中が条件
ミゲル演出→レア小役否定でTC高確に期待
拳怒重来演出でレア小役否定ならTC高確に期待。門を破れなければTC高確濃厚!
CZ高確示唆
通常時は「レア小役以外で青文字が頻出」やリプレイ時に「ブライアン」「ニーナ」「エリザ」などの演出が発生すればCZ高確に期待。
![]() | ![]() |
ブライアン | ニーナ |
![]() | |
エリザ |
ステージはユグドラシルステージなら2人、シリウスステージなら夕方が高確を示唆。
10枚役時に払出し音が変化すれば高確濃厚!
朝一リセット恩恵
項目 | 設定変更時 | 電源OFF→ON時 |
---|---|---|
天井 | リセット | 引き継ぐ |
有利区間 | リセット | 引き継ぐ |
ステージ | 調査中 | 調査中 |
通常遊技中(ボナ後の高確以外)は有利区間ランプが消灯してしまうタイプなので、有利区間ランプ消灯の有無でのリセット判別は不可。
木人は設定変更確定
BIG終了画面に木人が出現すれば設定変更が確定!
- 閉じる
スポンサーリンク
設定判別
各終了画面やREG中のキャラ紹介に設定示唆パターンが存在。
BB終了画面
BIG終了画面には設定を示唆するパターンが存在。
BIG終了画面 | 示唆内容 |
---|---|
– | 下記以外 →デフォルト |
![]() | シャオユウ& クラウディオ →奇数示唆 |
![]() | アリサ& リー&ラース →偶数示唆 |
![]() | 相合傘 →設定2以上確定 |
![]() | 平八&一美 →設定4以上確定 |
![]() | 平八&一八 →設定5以上確定 |
![]() | 木人 →設定変更確定 |
※木人が出現する可能性があるのは当日のボーナス3回目まで
BIG終了画面の振り分け | |||
---|---|---|---|
設定 | デフォルト | 奇数示唆 | 偶数示唆 |
1 | 75.00% | 15.62% | 9.38% |
2 | 71.87% | 9.38% | 15.62% |
3 | 74.61% | 15.62% | 6.25% |
4 | 73.44% | 6.25% | 15.62% |
5 | 73.05% | 15.62% | 4.69% |
6 | 71.09% | 4.69% | 15.63% |
設定 | 相合傘 | 平八&一美 | 平八&一八 |
1 | – | – | – |
2 | 3.13% | – | – |
3 | 3.52% | – | – |
4 | 3.91% | 0.78% | – |
5 | 4.30% | 1.56% | 0.78% |
6 | 4.69% | 2.34% | 1.56% |
※振り分けは各ボーナス共通
バトルボーナス終了画面
バトルボーナスの終了画面は設定やTC高確を示唆。
バトルボーナス終了画面 | 示唆内容 |
---|---|
![]() | 奇数設定示唆+ TC高確ロング濃厚 |
![]() | 偶数設定示唆 |
![]() | 偶数設定示唆+ TC高確ロング濃厚 |
![]() | 一八&平八(赤背景) →設定2以上確定 |
![]() | デビル一美 →設定4以上確定 |
![]() | 平八&一八(アップ) →設定5以上確定 |
バトルボーナス終了画面の振り分け | |||
---|---|---|---|
設定 | デフォルト | 奇数示唆 | 偶数示唆 |
1 | 75.00% | 15.62% | 9.38% |
2 | 71.87% | 9.38% | 15.62% |
3 | 74.61% | 15.62% | 6.25% |
4 | 73.44% | 6.25% | 15.62% |
5 | 73.05% | 15.62% | 4.69% |
6 | 71.09% | 4.69% | 15.63% |
設定 | 一八&平八 (赤) | デビル一美 | 平八&一八 (アップ) |
1 | – | – | – |
2 | 3.13% | – | – |
3 | 3.52% | – | – |
4 | 3.91% | 0.78% | – |
5 | 4.30% | 1.56% | 0.78% |
6 | 4.69% | 2.34% | 1.56% |
TC高確示唆パターン
バトルボーナス終了画面 | 示唆内容 |
---|---|
![]() | TC高確濃厚 |
- 閉じる
エンディング終了画面
有利区間完走後に出現するエンディング画面で獲得枚数の部分が「Excellent」と表示されていれば「奇数示唆・偶数示唆・設定確定系画面」のいずれかが選択されていた事が確定。
RB中のキャラ
RB中に出現するキャラはシナリオで管理。金背景や2Dキャラが出現すれば高設定に期待!?なお、赤背景はTC高確を示唆。
RB中のキャラ | 示唆内容 |
---|---|
![]() | 奇数設定示唆 |
![]() | 偶数設定示唆 |
![]() | デビル仁 →設定2以上確定 |
![]() | デビル一美 →設定4以上確定 |
![]() | 虹河ラキ →設定5以上確定 |
設定 | 通常 | 奇数示唆 | 偶数示唆 |
---|---|---|---|
1 | 75.00% | 15.62% | 9.38% |
2 | 71.87% | 9.38% | 15.62% |
3 | 74.61% | 15.62% | 6.25% |
4 | 73.44% | 6.25% | 15.62% |
5 | 73.05% | 15.62% | 4.69% |
6 | 71.09% | 4.69% | 15.63% |
設定 | デビル仁 | デビル一美 | 虹河ラキ |
1 | – | – | – |
2 | 3.13% | – | – |
3 | 3.52% | – | – |
4 | 3.91% | 0.78% | – |
5 | 4.30% | 1.56% | 0.78% |
6 | 4.69% | 2.34% | 1.56% |
TC高確示唆パターン
RB中のキャラ | 示唆内容 |
---|---|
![]() | TC高確濃厚 |
![]() | TC高確ミドル以上濃厚 |
![]() | 赤背景(水着) 一美TC濃厚 |
![]() | ピンク背景(水着) →レア小役対応 |
- 閉じる
鉄拳チャンス直撃
通常時は弱チェリー・スイカ成立時に鉄拳チャンスの直撃を抽選。当選率には比較的大きな設定差が存在するので要チェック!また、TC直撃時は「一美TCの割合」と「TC高確の振り分けが優遇」されているという点にも注目!
TC直撃当選率 | |||
---|---|---|---|
設定 | 弱チェリー | スイカ | 実質確率 |
1 | 0.39% | 0.78% | 1/10862 |
2 | 1/10641 | ||
3 | 1/10538 | ||
4 | 0.78% | 1.17% | 1/6120 |
5 | 1.17% | 1.56% | 1/4275 |
6 | 1.56% | 1.95% | 1/3250 |
※CZ中やCZ前兆中はTC直撃抽選が行われない
TC種別の振り分け (TC直撃時) | ||
---|---|---|
設定 | 通常TC | 一美TC |
1 | 81.25% | 18.75% |
2 | ||
3 | 78.12% | 21.88% |
4 | ||
5 | 76.56% | 23.44% |
6 | 75.00% | 25.00% |
TCモード振り分け (TC直撃時) | |||
---|---|---|---|
設定 | ショート | ミドル | ロング |
1 | 37.50% | 50.00% | 12.50% |
2 | 37.50% | 50.00% | 12.50% |
3 | 31.25% | 50.00% | 18.75% |
4 | 31.25% | 50.00% | 18.75% |
5 | 25.00% | 56.25% | 18.75% |
6 | 18.75% | 56.25% | 25.00% |
※TC直撃時のTC高確カウンタは20G固定
その他の設定差
設定差のある小役
弱チェリー、スイカ、共通ベルの出現率は高設定ほど優遇。弱チェリー・スイカは全状態でカウント可能。共通ベルAは下記の手順でのみ見抜く事ができる。
【バトルボーナス中以外の共通ベルA】
「中→右→左」の順で押した場合に中段に揃うベル
※共通ベルをカウントする際は通常時は必ず上記の順番にリールを停止。ボーナス中はナビ無し時に実践
【バトルボーナス中の共通ベルA】
「右→中→左」ナビ時に上段に揃うベル
※バトルボーナス中は共通ベルでもナビが発生してしまうが上記の押し順と停止形を取るベルのみ共通ベルAという認識でOK
設定 | 弱チェリー | スイカ | 共通ベルA |
---|---|---|---|
1 | 1/83.5 | 1/99.3 | 1/304.8 |
2 | 1/81.4 | 1/98.1 | 1/278.9 |
3 | 1/79.4 | 1/96.9 | 1/257.0 |
4 | 1/77.6 | 1/95.8 | 1/238.3 |
5 | 1/75.8 | 1/94.7 | 1/222.2 |
6 | 1/74.1 | 1/92.8 | 1/212.1 |
レア小役のカウントは「スロプラス」が簡単でおすすめ!
- 閉じる
平八ステージ移行率
ボーナスの超高確率状態となる平八ステージは高設定ほど移行しやすいという特徴あり。
平八ステージ移行率 | ||
---|---|---|
設定 | 実質移行率 | トータルボーナス 期待度 |
1 | 1/978.4 | 45.5% |
2 | 1/831.8 | 45.9% |
3 | 1/788.1 | 46.1% |
4 | 1/774.7 | 46.5% |
5 | 1/746.0 | 47.1% |
6 | 1/664.7 | 47.4% |
平八ステージ移行抽選 | ||
---|---|---|
設定 | 共通ベルB | CZ失敗時 |
1 | 28.9% | 1.6% |
2 | 34.4% | |
3 | 36.7% | |
4 | 37.5% | 2.0% |
5 | 39.1% | 2.3% |
6 | 43.8% | 3.1% |
【共通ベルBとは】
共通ベルBは1/257で出現。「中→右→左」の順に押した場合のみ見抜く事ができ、下段揃いで共通ベルBとなる。
- 閉じる
CZ確率
CZ突入率は高設定ほど優遇。特にG-CORPの方は差が大きいので注目!
CZ確率 | |||
---|---|---|---|
設定 | クライマックス フェイズ | G-CORP | 左記合算 |
1 | 1/219.1 | 1/1214.4 | 1/185.6 |
2 | 1/217.6 | 1/1080.0 | 1/181.1 |
3 | 1/212.4 | 1/881.6 | 1/171.2 |
4 | 1/202.7 | 1/728.6 | 1/158.6 |
5 | 1/200.0 | 1/636.4 | 1/152.2 |
6 | 1/195.7 | 1/546.1 | 1/144.1 |
- 閉じる
状態移行率
高設定ほど通常時の内部状態移行率やボーナス後の高確振り分けなどが優遇。設定判別に用いるほど大きな差がある部分は少ないが全体的な傾向としてチェック。詳細は下記「内部状態・CZ抽選」「TC高確/ボーナス高確」の欄で紹介。
- 閉じる
ボーナス出現率
ボーナスの初当り出現率に大きな設定差が存在!
設定 | ボーナス 初当り | ボーナス 引き戻し | ボーナス 合成 |
---|---|---|---|
1 | 1/383.8 | 1/89.8 | 1/193.6 |
2 | 1/362.5 | 1/89.5 | 1/184.5 |
3 | 1/339.1 | 1/89.4 | 1/175.0 |
4 | 1/306.6 | 1/89.3 | 1/162.5 |
5 | 1/282.9 | 1/89.1 | 1/153.6 |
6 | 1/255.9 | 1/88.8 | 1/143.9 |
- 閉じる
打ち方
スロット鉄拳4の打ち方の解説。
リール配列
通常時の打ち方
①左リール上段付近にBAR図柄を狙う
以下停止形によって打ち分け。
【左リール角にチェリー停止】
→中・右リールフリー打ち
・右リール中段にベル以外…強チェリー
・右リール中段にベル停止…弱チェリー
![]() | ![]() |
弱チェリー(1枚) ★ | 強チェリー(1枚) ★★★ |
【左リール下段にBAR停止】
→中・右リールフリー打ち
・中段リプ・リプ・ベル…チャンス目A
・ハズレ
・リプレイ
・共通ベル
・押し順ベル
![]() | |
チャンス目A(1枚) ★ |
【左リール上段にスイカ停止】
→右リールをフリー打ち、中リールにBAR図柄を目安にスイカ狙い
・スイカ揃い…スイカ
・スイカハズレ…チャンス目
![]() | ![]() |
スイカ(3枚) ★ | チャンス目B(1枚) ★ |
強チャンス目
出目は通常のチャンス目と同様だが、稲妻フラッシュが発生すれば強チャンス目となり各種抽選が強チェリーと同等になる。
- 閉じる
ベルフラグについて
ベルフラグは押し順ベル・共通ベルA・共通ベルBの3種類が存在。これらは停止するリールの順序が停止形が変化するが唯一「中→右→左」の順で押した場合のみ見抜く事ができる。ただしバトルボーナス中は共通ベルでも押し順ナビが発生するため見抜けなくなる。
![]() | ![]() |
押し順ベル | 共通ベルA |
![]() | |
共通ベルB |
※中→右→左で停止時
- 閉じる
通常時の打ち方(中押し)
中押しはフラグ察知が容易になり、順押し時は基本1枚となるチャンス目が2枚で獲得可能となるためオススメ!
①中リール上段付近にBAR図柄を狙う
以下停止形によって打ち分け。
【中リール中段にスイカ停止】
→右リールにBAR狙い、中段にBAR停止時は左リールに赤7狙い。右リール下段にスイカ停止時は左リールをフリー打ち
・スイカ揃い…スイカ
・スイカハズレ…チャンス目
※左リール中段に赤7が停止した際はフラッシュが通常なら弱チャンス目、稲妻フラッシュが発生すれば強チャンス目。
![]() | ![]() |
弱 or 強チャンス目 | 強チャンス目確定! |
※左リールに金7狙いの場合は中段に停止で強チャンス目、下段に停止で弱 or 強チャンス目と赤7狙い時とは逆になる
【中リール中段にチェリー停止】
→右リールフリー打ち、左リールにBARを目安にチェリー狙い
・右リール中段にベル以外…強チェリー
・右リール中段にベル停止…弱チェリー
【上記以外】
→右・左リールの順にフリー打ち
ボーナス(AT)中の打ち方
ボーナス中は押し順ナビに従い、ナビ非発生時は通常時と同様にレア小役をフォロー。
?ナビ発生時
ボーナス中の?ナビは6択正解で戦闘が有利に展開。第1停止ナビが発生し2択になる事もあるので押し間違いには注意。
- 閉じる
カットイン発生時
カットイン発生時は逆押しで金7狙い。BB中なら金7揃いでバトルボーナス1G連をストック、(デビル)バトルボーナス中なら金7揃いでバトル勝利濃厚!
- 閉じる
スポンサーリンク
フリーズ
フリーズの確率や恩恵など。
ロングフリーズ
出現率 | 調査中 |
---|---|
契機 | 調査中 |
恩恵 | デビルバトルボーナス 勝利ストック2個 鉄拳チャンス高確ロング |
ロングフリーズはリールロック3段階から発展!まずは87%ループの「デビルバトルボーナス」に直行!更に勝利ストックを2個獲得。この勝利ストックは敗北時のみに消化されるので、実質87%のループに3回漏れるまで継続する事となる。仮に終了してしまったとしても鉄拳チャンス高確ロングに滞在するので引き戻しにも期待できる。
解析
通常時からボーナス当選までのゲームフロー。
小役確率
小役 | 設定1 | 設定6 |
---|---|---|
リプレイ | 1/5.8 | 1/6.2 |
押し順ベル・ 共通ベル合成 | 1/10.20 | 1/10.19 |
3枚役 | 1/15.0 | 1/14.5 |
※上記のみ実戦値
小役 | 設定1〜6 |
---|---|
強チェリー | 1/452.0 |
弱チャンス目 | 1/190.0 |
強チャンス目 | 1/873.8 |
チャンス目合算 | 1/156.0 |
設定 | 共通ベルA | 共通ベルB | 共通ベル合成 |
---|---|---|---|
1 | 1/304.8 | 1/257.0 | 1/139.4 |
2 | 1/278.9 | 1/133.8 | |
3 | 1/257.0 | 1/128.5 | |
4 | 1/238.3 | 1/123.6 | |
5 | 1/222.2 | 1/119.2 | |
6 | 1/212.1 | 1/116.2 |
設定 | 弱チェリー | スイカ |
---|---|---|
1 | 1/83.5 | 1/99.3 |
2 | 1/81.4 | 1/98.1 |
3 | 1/79.4 | 1/96.9 |
4 | 1/77.6 | 1/95.8 |
5 | 1/75.8 | 1/94.7 |
6 | 1/74.1 | 1/92.8 |
設定 | 50枚あたりのゲーム数 |
---|---|
1 | 54.0G |
2 | 54.2G |
3 | 54.4G |
4 | 54.6G |
5 | 54.7G |
6 | 54.9G |
通常時の抽選
通常時は2種類のCZを経由してボーナス当選を目指す。ボーナスの直撃抽選やフリーズも有り。
ユグドラシルステージ
ユグドラシルステージでは仲間と合流するほど高確期待度が上昇!
- 閉じる
シリウスステージ
シリウスステージは夜に近づくほど高確期待度が上昇!
- 閉じる
内部状態・CZ抽選
通常時は「通常A・通常B・高確A・高確B」の4種類の内部状態が存在。この状態はCZの当選率に影響。高確Bならレア小役を引かなくてもCZのチャンス!状態移行は基本的にレア小役で昇格。リプレイの一部で転落。
高確Bのポイント
- CZ失敗時に移行する可能性あり
- レア小役を引かなくてもチャンス
- CZ当選まで転落無し
- CZ失敗後も高確Bは約50%でループ
- 閉じる
状態昇格抽選(通常A時)
通常A滞在時は共通ベル・レア小役で状態昇格を抽選。当選率と直接高確Aへ飛ぶ割合は高設定ほど優遇。
共通ベル | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | 当選率 | 通常Bへ | 高確Aへ | |
1 | 50.0% | 87.5% | 12.5% | |
2 | ||||
3 | ||||
4 | 56.3% | 77.8% | 22.2% | |
5 | 62.5% | 80.0% | 20.0% | |
6 | 68.8% | 77.3% | 22.7% |
弱レア小役 | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | 当選率 | 通常Bへ | 高確Aへ | |
1 | 62.5% | 85.0% | 15.0% | |
2 | ||||
3 | ||||
4 | 74.2% | 78.9% | 21.1% | |
5 | 76.2% | 79.5% | 20.5% | |
6 | 78.1% | 77.5% | 22.5% |
※弱レア小役…弱チェリー、スイカ
強レア小役 | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | 当選率 | 通常Bへ | 高確Aへ | |
1 | 100% | 68.8% | 31.2% | |
2 | ||||
3 | ||||
4 | 62.5% | 37.5% | ||
5 | 56.3% | 43.7% | ||
6 | 50.0% | 50.0% |
※強レア小役…チャンス目、強チェリー、特殊チャンス目
- 閉じる
状態昇格抽選(通常B時)
通常B滞在時は共通ベル・レア小役で高確Aへの移行を抽選。
高確A移行率 | |||
---|---|---|---|
設定 | 共通ベル | 弱レア小役 | 強レア小役 |
1 | 50.00% | 75.00% | 100% |
2 | |||
3 | |||
4 | 71.88% | 78.13% | |
5 | 73.44% | 79.69% | |
6 | 75.00% | 81.25% |
※弱レア小役…弱チェリー、スイカ
※強レア小役…チャンス目、強チェリー、特殊チャンス目
- 閉じる
状態転落抽選
通常B or 高確A滞在時はリプレイの一部で状態が転落。
リプレイ成立時の状態転落率 | ||
---|---|---|
設定 | 通常B時 | 高確A時 |
1 | 11.72% | 25.0% |
2 | ||
3 | 10.94% | |
4 | ||
5 | 10.16% | |
6 | 9.38% |
通常Bからの転落先振り分け | |
---|---|
設定 | 通常Aへ |
1〜6 | 100% |
高確Aからの転落先振り分け | ||
---|---|---|
設定 | 通常Aへ | 通常Bへ |
1 | 21.87% | 3.13% |
2 | ||
3 | 18.75% | 6.25% |
4 | ||
5 | 17.19% | 7.81% |
6 | 15.62% | 9.38% |
- 閉じる
状態移行抽選(CZ失敗時)
CZ失敗時は状態の移行を抽選。CZ当選時の内部状態が低いほど高確Bへの移行率が優遇されている点に注目。通常AはCZ当選率が低いがCZ失敗時は高確A以上が確定!
通常A滞在時 | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | 通常A | 通常B | 高確A | 高確B |
1 | – | – | 37.50% | 62.50% |
2 | ||||
3 | 31.25% | 68.75% | ||
4 | ||||
5 | ||||
6 | 25.00% | 75.00% |
通常B滞在時 | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | 通常A | 通常B | 高確A | 高確B |
1 | 43.75% | 18.75% | 12.50% | 25.00% |
2 | ||||
3 | 31.25% | 25.00% | 18.75% | |
4 | ||||
5 | 25.00% | 31.25% | ||
6 | 12.50% | 25.00% | 31.25% |
高確A滞在時 | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | 通常A | 通常B | 高確A | 高確B |
1 | 68.75% | 12.50% | 6.25% | 12.50% |
2 | ||||
3 | 50.00% | 18.75% | 12.50% | 18.75% |
4 | ||||
5 | 43.75% | 25.00% | ||
6 | 37.50% | 18.75% |
高確B滞在時 | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | 通常A | 通常B | 高確A | 高確B |
1 | 37.50% | 9.37% | 3.13% | 50.00% |
2 | ||||
3 | 31.25% | 12.50% | 6.25% | |
4 | ||||
5 | 25.00% | 18.75% | ||
6 | 18.75% | 12.50% |
- 閉じる
CZ当選率
状態と成立役別のCZ当選率。数値は全設定共通。
滞在 状態 | 10枚ベル | 共通ベル | 弱チェリー |
---|---|---|---|
通常A | - | - | 1.56% |
通常B | - | - | 4.69% |
高確A | - | 12.50% | 25.00% |
高確B | 1.95% | 25.00% | 37.50% |
滞在 状態 | スイカ | チャンス目 | 強チェリー 強チャンス目 |
通常A | 3.13% | 9.38% | 18.75% |
通常B | 9.38% | 37.50% | 50.00% |
高確A | 37.50% | 62.50% | 100% |
高確B | 50.00% | 75.00% | 100% |
- 閉じる
トータルCZ当選率
状態別のCZ当選率。レア小役確率に設定差があるため数値には若干の差が生じる。
設定 | 通常A | 通常B | 高確A | 高確B |
---|---|---|---|---|
1 | 1/615.5 | 1/193.9 | 1/69.9 | 1/33.8 |
2 | 1/612.2 | 1/192.9 | 1/69.1 | 1/33.5 |
3 | 1/609.0 | 1/192.0 | 1/68.3 | 1/33.2 |
4 | 1/605.9 | 1/191.0 | 1/67.6 | 1/32.9 |
5 | 1/602.7 | 1/190.1 | 1/66.9 | 1/32.7 |
6 | 1/598.6 | 1/188.8 | 1/66.1 | 1/32.4 |
- 閉じる
CZ当選時の前兆ゲーム数振り分け
CZの前兆ゲーム数は当選契機とCZの種類で変化。CZの前兆が25Gを超えればG-CORPが濃厚!
前兆ゲーム数振り分け (クライマックスフェイズ当選時) | |||
---|---|---|---|
ゲーム数 | 弱レア小役 | 強レア小役 | 左記以外 |
5〜8G | 50.0% | 25.0% | – |
13〜16G | 25.0% | 12.5% | – |
21〜24G | 62.5% | 100% |
前兆ゲーム数振り分け (G-CORP当選時) | |||
---|---|---|---|
ゲーム数 | 弱レア小役 | 強レア小役 | 左記以外 |
5〜8G | 50.0% | 25.0% | – |
13〜16G | 18.8% | 12.5% | – |
21〜24G | 50.0% | 50.0% | |
29〜32G | 12.5% | 12.5% |
- 閉じる
高確示唆演出
通常時は「レア小役以外で青文字が頻出」やリプレイ時に「ブライアン」「ニーナ」「エリザ」などの演出が発生すればCZ高確に期待。
![]() | ![]() |
ブライアン | ニーナ |
![]() | |
エリザ |
ステージはユグドラシルステージなら2人、シリウスステージなら夕方が高確を示唆。
10枚役時に払出し音が変化すれば高確濃厚!
- 閉じる
平八ステージ
役割 | ボーナス超高確率 |
---|---|
突入契機 | CZ失敗時 共通ベルBの一部 |
継続G数 | 10G+α |
ボーナス期待度 | 約45% |
平八ステージ詳細 | ||
---|---|---|
設定 | 実質移行率 | トータルボーナス 期待度 |
1 | 1/978.4 | 45.5% |
2 | 1/831.8 | 45.9% |
3 | 1/788.1 | 46.1% |
4 | 1/774.7 | 46.5% |
5 | 1/746.0 | 47.1% |
6 | 1/664.7 | 47.4% |
平八ステージ移行抽選 | ||
---|---|---|
設定 | 共通ベルB | CZ失敗時 |
1 | 28.9% | 1.6% |
2 | 34.4% | |
3 | 36.7% | |
4 | 37.5% | 2.0% |
5 | 39.1% | 2.3% |
6 | 43.8% | 3.1% |
平八ステージはボーナスの超高確率状態。平八が開眼すればボーナス確定!レア小役成立 or 32G継続時でボーナス当選が濃厚!また、強チェリーや強チャンス目といった強い小役ならBIGの割合も優遇される。
CZ「クライマックスフェイズ」
役割 | ボーナスへのCZ |
---|---|
タイプ | ポイント累積 |
突入契機 | 通常時のレア小役など |
継続G数 | 15+バトル5G |
ボーナス期待度 | 約36% |
クライマックスフェイズ突入率 | |
---|---|
設定1 | 1/219.1 |
設定2 | 1/217.6 |
設定3 | 1/212.4 |
設定4 | 1/202.7 |
設定5 | 1/200.0 |
設定6 | 1/195.7 |
CZクライマックスフェイズは「ユグドラシルver.」と「シリウスver.」の2種類。いずれも突入時にまずボーナス抽選(当選率25%)を行い、漏れた場合は消化中の小役でポイントを獲得していき、最終ゲームに累計ポイントに応じてボーナスを抽選。
ポイント期待度
ポイントの獲得期待度は成立役で変化。内部ポイントはユグドラシルverは「BREAK(青<黄<緑<赤)」、シリウスverは「燭台の炎(なし<小<中<大)」で示唆。前者は主に押し順ベルでBREAK、後者は主にリプレイで炎がアップするという演出上の違いはあるが内部的な抽選は同じ。
CZ中のポイント獲得数 | |||
---|---|---|---|
獲得数 | 共通ベル | 弱チェリー | スイカ |
0 | - | - | 50.00% |
1 | 50.00% | 75.00% | - |
2 | 50.00% | 15.62% | - |
3 | - | 6.25% | 25.00% |
4 | - | 3.13% | 25.00% |
獲得数 | チャンス目 | 強チェリー | 強 チャンス目 |
0 | - | - | - |
1 | - | - | - |
2 | 43.75% | - | - |
3 | 37.50% | - | - |
4 | 18.75% | 100% | 100% |
4ptから当選率が跳ね上がる。
総獲得pt別のボーナス当選率 | |
---|---|
0 | - |
1 | 3.13% |
2 | 6.25% |
3 | 12.50% |
4 | 50.00% |
5 | 62.50% |
6 | 75.00% |
7 | 87.50% |
8以上 | 100% |
開始時の25%の抽選で既にボーナスに当選している場合はボーナスの格上げを抽選。
- 閉じる
ユグドラシルステージの演出
BREAKが「27(ニーナ)」ならVSニーナバトルを示唆。「90(クマ)」ならVSクマバトルを示唆。いずれも矛盾すれば激アツ!「7」ならボーナス濃厚!最期の連続演出は各ゲームのチャンスアップの有無の組み合わせで期待度が変化。
VSニーナのボーナス期待度 | |||
---|---|---|---|
演出 | A | B | C |
アリサ出現 | ☓ | ☓ | ◯ |
リー出現 | ☓ | ◯ | ◯ |
ラース先制 | ☓ | ☓ | ☓ |
期待度 | 4.1% | 24.3% | 63.2% |
演出 | D | E | F |
アリサ出現 | ☓ | ☓ | ◯ |
リー出現 | ☓ | ◯ | ◯ |
ラース先制 | ◯ | ◯ | ◯ |
期待度 | 43.1% | 82.0% | 100% |
VSクマのボーナス期待度 | ||
---|---|---|
演出 | A | B |
ラース先制 | ☓ | ◯ |
期待度 | 71.8% | 98.6% |
- 閉じる
シリウスステージの演出
炎が非点灯状態でリプレイ or レア小役が成立し炎の段階がアップしなければボーナス濃厚!ユグドラシルステージ同様、連続演出はチャンスアップに注目!
VSデビル仁のボーナス期待度 | |||
---|---|---|---|
演出 | A | B | C |
デビル仁に攻撃 | ☓ | ☓ | ◯ |
シャオユウ出現 | ☓ | ◯ | ◯ |
クラウディオ先制 | ☓ | ☓ | ☓ |
期待度 | 6.5% | 25.4% | 72.8% |
演出 | D | E | F |
デビル仁に攻撃 | ☓ | ☓ | ◯ |
シャオユウ出現 | ☓ | ◯ | ◯ |
クラウディオ先制 | ◯ | ◯ | ◯ |
期待度 | 54.2% | 78.5% | 100% |
- 閉じる
CZ「G-CORP」
役割 | ボーナスへのCZ |
---|---|
タイプ | 一発解除 |
突入契機 | CZの一部 |
継続G数 | 10G |
ボーナス期待度 | 約63% |
G-CORP突入率 | |
---|---|
設定1 | 1/1214.4 |
設定2 | 1/1080.0 |
設定3 | 1/881.6 |
設定4 | 1/728.6 |
設定5 | 1/636.4 |
設定6 | 1/546.1 |
一八が決意すればボーナス確定となる一発解除タイプのチャンスゾーン。
解除期待度
ベルやレア小役成立がアツい!
G-CORP中のボーナス期待度 | |
---|---|
押し順ベル揃い | 55.1% |
共通ベル | 68.8% |
弱チェリー | 75.0% |
強チェリー | 100% |
スイカ | 87.5% |
強チャンス目 | 100% |
- 閉じる
ボーナス解析
疑似ボーナス(AT)の詳細解析。
ボーナス準備中/昇格
ボーナス準備中は各ボーナスに対応したリプレイフラグのどれを最初に引くかで入賞するボーナスが変化するという自力感のあるシステム。
リプレイフラグと初期ボーナス振り分け
ボーナスリプレイフラグ割合 | |
---|---|
赤7BIG | 12.5% |
青7BIG | 37.5% |
REG | 50.0% |
なお、ボーナス当選時にも各ボーナスの振り分けが行われており、そこで決定したボーナスよりボーナスリプレイフラグの方が下位だった場合はボーナス入賞後に昇格演出が発生。
例1.初期振り分け赤7→ボーナスリプレイREGを引く→REG入賞後に赤7に昇格
例2.初期振り分けREG→ボーナスリプレイ赤7を引く→赤7が入賞
初期ボーナスの振り分け (平八ステージで当選時) | |||
---|---|---|---|
当選契機 | 赤BIG | 青BIG | REG |
弱チェリー | 12.5% | 25.0% | 62.5% |
スイカ | 13.3% | 28.1% | 58.6% |
チャンス目 | 14.9% | 32.8% | 52.3% |
強チェリー 特殊チャンス目 | 18.8% | 37.5% | 43.8% |
初期ボーナスの振り分け (平八ステージ以外で当選時) | |||
---|---|---|---|
設定 | 赤BIG | 青BIG | REG |
1 | 3.9% | 14.1% | 82.0% |
2 | 4.7% | 14.5% | 80.9% |
3 | 14.8% | 80.5% | |
4 | 5.1% | 80.1% | |
5 | 15.2% | 79.7% | |
6 | 5.5% | 79.3% |
- 閉じる
バトルボーナス当選時
天井・一美TC勝利・ボナ中に当選などバトルボーナスが確定している状態では「ボーナス準備EX」に移行し金7リプレイ成立まで準備中が継続。成立後に金7が揃う。
- 閉じる
平八昇格
バトルボーナス当選時の1/32で平八昇格が発生!勝利ストックを2個獲得。また、デビルバトルボーナスへ昇格する事もあり、その際は勝利ストックを1個獲得!
- 閉じる
BIGボーナス
図柄 | 赤7/赤7/赤7 青7/青7/青7 |
---|---|
獲得枚数 | 約126枚 |
純増 | 約4.0枚 |
バトルボーナス期待度 | 青7…12.5% 赤7…50.0% |
BIGボーナスは赤7と青7の2種類。赤7はハイチャンス!ボーナス消化中はリプレイ・レア小役で「バトルボーナス」の1G連を抽選。BIG中は任意で3つのタイプからゲーム性を選択可能。
- ラースBB…チャンス告知
- シャオユウBB…後告知
- 一美告知…完全告知
バトルボーナス当選後は勝利ストックの抽選が行われる。
バトルボーナス当選率(設定1) | ||
---|---|---|
成立役 | 青7 | 赤7 |
金7リプレイ | 0.39% | 6.25% |
弱チェリー | 3.13% | 25.00% |
スイカ | 6.25% | 50.00% |
チャンス目 | 25.00% | 80.00% |
強チェリー | 50.00% | 95.00% |
強チャンス目 | 50.00% | 95.00% |
※金7リプレイとは金7が揃うリプレイ。押し順通りに押すと通常リプレイが入賞するので見た目では区別が付かない
ラースBB詳細
ラースBBは敵キャラを倒す or カットイン発生時に金7揃いでバトルボーナス確定!敵キャラは平八ならチャンスアップ。
7を狙え演出の期待度 | |
---|---|
青カットイン | 12.2% |
赤カットイン | 79.3% |
リール始動時に赤カットイン | 95.6% |
下パネル消灯+赤カットイン | 100% |
※7を狙わなかった場合は次ゲームの演出や最終ゲームに告知
シャッター演出の期待度 | ||
---|---|---|
通常シャッター | ジャック7 | 21.2% |
平八 | 50.2% | |
赤シャッター | ジャック7 | 60.8% |
平八 | 87.1% | |
ケロット柄シャッター | 蛙平八 | 100% |
- 閉じる
シャオユウBB詳細
シャオユウBBは終盤のルーレットでバトルボーナスのアイコンが停止すればバトルボーナス確定!アイコンの数や種類に注目!ラッキークロエが出現すればバトルボーナス濃厚!
レア小役成立時のボイス別の期待度 | |
---|---|
あっやしーい | 15.3% |
いえーい | 21.6% |
チャンスだよ | 40.6% |
すっごーい | 49.3% |
かまってよ〜 | 58.7% |
しゃくねつ〜 | 100% |
るーれっと突入画面 | |
---|---|
ミニキャラ2人 | 11.9% |
ミニキャラ4人 | 69.8% |
ラッキークロエ | 100% |
るーれっとのバトルボーナスアイコン数 | |
---|---|
1個 | 17.7% |
2個 | 28.1% |
3個 | 100% |
- 閉じる
一美BB詳細
一美BBはレバーONで金襖が閉まればバトルボーナス確定!
- 閉じる
REGボーナス
図柄 | BAR/BAR/BAR |
---|---|
獲得枚数 | 約56枚 |
純増 | 約4.0枚 |
TC当選期待度 | 約18% |
REGボーナスは約56枚を獲得。消化中はレア小役成立で鉄拳チャンスに期待。背景のキャラ紹介は設定やTC高確などを示唆!
TC当選率(設定1) | |
---|---|
弱チェリー | 18.75% |
スイカ | 37.50% |
チャンス目 | 75.00% |
強チェリー | 97.50% |
強チャンス目 | 97.50% |
1G目から8G連続ベルならTC確定(1G目にベル以外や途中で共通ベル成立はNG)!
REG中のキャラ
REG中のキャラは設定を示唆。詳細は上記「RB中のキャラ」の欄を参照。また水着キャラ出現時はそれぞれ対応役が存在し矛盾すればTCが確定!
キャラ | 対応役 | 期待度 |
---|---|---|
![]() | 弱チェリー スイカ | 21.6% |
![]() | 35.6% | |
![]() | 64.4% | |
![]() | 100% | |
![]() | 強チェリー チャンス目 | 74.8% |
![]() | 86.8% | |
![]() | 94.7% | |
![]() | 100% |
- 閉じる
TC高確/ボーナス高確
ボーナス後は「ボーナス高確」or「鉄拳チャンス高確」のいずれかに滞在。鉄拳チャンス高確は転落後もボーナス高確となるため上位の位置付け。REG後は約25%で鉄拳チャンス高確に期待できる。
高確振り分け (BIG後) | ||
---|---|---|
設定 | ボーナス高確 | TC高確 |
1 | 87.50% | 12.50% |
2 | ||
3 | ||
4 | ||
5 | 87.11% | 12.89% |
6 | 86.72% | 13.28% |
高確振り分け (REG後) | ||
---|---|---|
定 | ボーナス高確 | TC高確 |
1 | 75.00% | 25.00% |
2 | ||
3 | ||
4 | 74.61% | 25.39% |
5 | 74.22% | 25.78% |
6 | 73.83% | 26.17% |
※天井のバトルボーナス後はBIG終了後と同じ振り分け
鉄拳チャンス高確
TC確率 | 約1/10 |
---|
鉄拳チャンス高確中は鉄拳チャンス(TC)を毎ゲーム約1/10で抽選。TC高確カウンタのゲーム数消化後はモードに応じて転落抽選。転落先はボーナス高確となるので期待感は持続。ボーナス後は鉄拳チャンス高確 or ボーナス高確へ。
- 閉じる
TCモードの振り分け
TC高確移行時はショート〜ロングまでのTCモードを振り分け。
TCモード振り分け (ボーナス終了後) | |||
---|---|---|---|
設定 | ショート | ミドル | ロング |
1 | 75.00% | 20.31% | 4.69% |
2 | |||
3 | 73.83% | 21.09% | 5.08% |
4 | |||
5 | 73.44% | 5.47% | |
6 | 73.05% | 21.48% |
TCモード振り分け (TC直撃時) | |||
---|---|---|---|
設定 | ショート | ミドル | ロング |
1 | 37.50% | 50.00% | 12.50% |
2 | 37.50% | 50.00% | 12.50% |
3 | 31.25% | 50.00% | 18.75% |
4 | 31.25% | 50.00% | 18.75% |
5 | 25.00% | 56.25% | 18.75% |
6 | 18.75% | 56.25% | 25.00% |
- 閉じる
TC高確カウンタ
TC高確移行時は保証ゲーム数を振り分け。TC当選で前兆中も含め減算がストップ。ボーナス当選(バトルボーナス非当選)時はTC高確カウンタを5G上乗せ!
TC高確カウンタ振り分け | |
---|---|
10G | 62.5% |
20G | 25.0% |
30G | 12.5% |
※ロングフリーズ・TC直撃時は20G固定
- 閉じる
TC高確転落率
TC高確カウンタ消化後はモードに応じて転落を抽選。
TCモード別の転落率 | |
---|---|
ショート | 1/7.1 |
ミドル | 1/14.2 |
ロング | 1/35.0 |
- 閉じる
TC高確中のTC当選率
TC高確中はリプレイやベルでも鉄拳チャンス当選のチャンス!
鉄拳チャンス当選率 (TC高確中) | |
---|---|
リプレイ | 12.5% |
押し順3枚ベル | 12.5% |
押し順10枚ベル | 5.1% |
共通ベルA/B | 25.0% |
弱チェリー | 37.5% |
スイカ | 50.0% |
チャンス目 | 75.0% |
強チェリー 特殊チャンス目 | 100% |
- 閉じる
TC当選時の前兆ゲーム数振り分け
TCの前兆は2回目以降は最大16G。
TC初当り時 | |||
---|---|---|---|
ゲーム数 | 弱レア小役 | 強レア小役 | 左記以外 |
5〜8G | 12.5% | 18.8% | – |
13〜16G | 6.3% | 6.3% | – |
21〜24G | 18.8% | 25.0% | 25.0% |
29〜32G | 62.5% | 50.0% | 75.0% |
TC2回目以降 | |||
---|---|---|---|
ゲーム数 | 弱レア小役 | 強レア小役 | 左記以外 |
5〜8G | 25.0% | 75.0% | – |
9〜12G | 50.0% | 25.0% | 50.0% |
13〜16G | 25.0% | – |
- 閉じる
ボーナス高確
ボーナス高確中は状態に応じてボーナス当選確率が変化。転落先は通常時。ボーナス後は鉄拳チャンス高確 or ボーナス高確へ。
ボーナス高確のボーナス当選期待度 | |
---|---|
ロー | 低 |
ミドル | ↓ |
ハイ | 高 |
ボーナス高確選択時の状態振り分け | |||
---|---|---|---|
設定 | ロー | ミドル | ハイ |
1 | 76.56% | 17.19% | 6.25% |
2 | 73.44% | 18.75% | 7.81% |
3 | 71.09% | 19.53% | 9.38% |
4 | 69.53% | 20.31% | 10.16% |
5 | 68.75% | 21.09% | |
6 | 67.97% | 10.94% |
- 閉じる
ボーナス高確中のボーナス抽選
ボーナス高確中はまず成立役に応じてボーナスを抽選。レア小役時に限りボーナスに非当選だった場合はTCの抽選が行われる。
ボーナス高確中のボーナス当選率 | |||
---|---|---|---|
小役 | ロー | ミドル | ハイ |
押し順ベル | – | 0.39% | 1.56% |
共通ベルA/B | 3.13% | 4.69% | 12.50% |
弱チェリー | 6.25% | 9.38% | 25.00% |
スイカ | 12.50% | 18.75% | 37.50% |
チャンス目 | 25.00% | 37.50% | 50.00% |
強チェリー 特殊チャンス目 | 50.00% | 75.00% | 87.50% |
ボーナス高確中の実質ボーナス当選率 | |||
---|---|---|---|
設定 | ロー | ミドル | ハイ |
1 | 1/191.3 | 1/99.6 | 1/45.4 |
2 | 1/189.8 | 1/99.0 | 1/45.1 |
3 | 1/188.2 | 1/98.3 | 1/44.7 |
4 | 1/186.6 | 1/97.7 | 1/44.4 |
5 | 1/185.1 | 1/97.1 | 1/44.1 |
6 | 1/183.3 | 1/96.4 | 1/43.8 |
ボーナス高確中 ボーナス非当選時のTC当選率 | |
---|---|
弱チェリー | 0.39% |
スイカ | 0.78% |
チャンス目 | 25.00% |
強チェリー 特殊チャンス目 | 50.00% |
- 閉じる
裏鉄拳チャンス高確
鉄拳チャンス(TC)高確には当選したTCが全て一美TCに書き換わる裏鉄拳チャンス高確が存在!突入抽選はTC直撃時とTC高確当選時の一部で行われる。
裏TC高確当選率 | |
---|---|
TC直撃時 | 12.5% |
TC高確当選時など | 1.6% |
裏TC高確に移行した際は一美TC3回当選が保証。3回目以降は一美TC当選時の33%で転落。転落抽選に当選しない限り一美TCが連チャン!ただし、裏TC高確が転落するまでにTC高確が終了した場合は裏TC高確も保証もろとも終了となる。
鉄拳チャンス
役割 | ボーナスへのCZ |
---|---|
突入契機 | ・鉄拳チャンス高確中に当選 ・REG中の抽選 ・弱チェリー・スイカの一部 |
継続G数 | – |
ボーナス抽選 | 毎ゲーム約1/11 |
ボーナス期待度 | 約63% |
鉄拳チャンスは主にボーナス終了後の鉄拳チャンス高確中に当選するCZ。通常時からも突入する可能性あり。消化中は全役でボーナスを抽選し、毎ゲーム約1/11でボーナスに当選。
ボーナス当選時は約30%がバトルボーナスへ直行。
終了後は鉄拳チャンス高確滞在が濃厚となるためループに期待できる。
一美はアツい
TC種別の振り分け (TC直撃時以外) | ||
---|---|---|
設定 | 通常TC | 一美TC |
1 | 92.97% | 7.03% |
2 | 92.58% | 7.42% |
3 | 92.19% | 7.81% |
4 | ||
5 | ||
6 | 91.80% | 8.20% |
キャラクターが「一美」なら成功でバトルボーナス+勝利ストック1個が確定!ボーナス期待度は通常のTCと同様の約63%。TC突入時の文字がピンクなら一美TCの合図。
- 閉じる
通常時の鉄拳チャンス直撃
通常時は弱チェリー・スイカ成立時に鉄拳チャンスの直撃を抽選。当選率には比較的大きな設定差が存在するので要チェック!また、TC直撃時は「一美TCの割合」と「TCモードの振り分けが優遇」されているという点にも注目!
TC直撃当選率 | |||
---|---|---|---|
設定 | 弱チェリー | スイカ | 実質確率 |
1 | 0.39% | 0.78% | 1/10862 |
2 | 1/10641 | ||
3 | 1/10538 | ||
4 | 0.78% | 1.17% | 1/6120 |
5 | 1.17% | 1.56% | 1/4275 |
6 | 1.56% | 1.95% | 1/3250 |
※CZ中やCZ前兆中はTC直撃抽選が行われない
TC種別の振り分け (TC直撃時) | ||
---|---|---|
設定 | 通常TC | 一美TC |
1 | 81.25% | 18.75% |
2 | ||
3 | 78.12% | 21.88% |
4 | ||
5 | 76.56% | 23.44% |
6 | 75.00% | 25.00% |
TCモード振り分け (TC直撃時) | |||
---|---|---|---|
設定 | ショート | ミドル | ロング |
1 | 37.50% | 50.00% | 12.50% |
2 | 37.50% | 50.00% | 12.50% |
3 | 31.25% | 50.00% | 18.75% |
4 | 31.25% | 50.00% | 18.75% |
5 | 25.00% | 56.25% | 18.75% |
6 | 18.75% | 56.25% | 25.00% |
※TC直撃時のTC高確カウンタは20G固定
- 閉じる
鉄拳チャンス中の演出
終盤に連続演出が発生し成功すればボーナス!BGM変化は激アツ!
ラースTCの演出期待度 | |
---|---|
ボーリング | 32.2% |
vsエディ | 73.0% |
vsリリ | 87.8% |
vsジャック7 | 100% |
シャオユウTCの演出期待度 | |
---|---|
ボーリング | 32.2% |
vsレオ | 74.2% |
vsカタリーナ | 84.6% |
vsギガース | 100% |
一美TCの演出期待度 | |
---|---|
ボーリング | 100% |
vs平八 | 52.9% |
- 閉じる
成立役別の期待度
鉄拳チャンス中はレア小役成立でチャンス!連続演出発展時までにボーナスに当選していなかった場合は連続演出中も同様の数値で抽選。
小役 | 期待度 |
---|---|
10枚役 | 5.08% |
リプレイ 3枚役 | 10.16% |
共通ベル | 25.0% |
弱チェリー | 37.50% |
スイカ | 50.00% |
チャンス目 | 75.00% |
強チェリー 強チャンス目 | 100% |
- 閉じる
バトルボーナス
役割 | 完全自力バトル |
---|---|
突入契機 | BIG中の1G連当選など |
純増 | 約4.0枚 |
バトルボーナスは成立役に応じて展開が変化する完全自力タイプ。
敵のHPゲージを0にすれば勝利となり継続!6連勝で「EXバトル」に突入し勝利すれば87%ループの「デビルバトルボーナス」へ!
攻防の詳細
基本的にベルで攻撃、リプレイでピンチ。
成立役 | 内容 |
---|---|
リプレイ 3枚役 | 敵の攻撃&コンボのピンチ |
10枚役 | 味方の攻撃&コンボのチャンス |
共通ベル レア小役 | 味方の攻撃&コンボのチャンス (敵のコンボ中なら回避& カウンターのチャンス) |
「?」ナビ出現時は6択正解でコンボが発動!
2択や全ナビが発生することも。敵のコンボ中なら押し順正解で攻撃を回避。
進行システム
ここからは少しマニアックな内容になるが、バトルボーナス中は内部的に「様子見パート(2〜4G)」と「攻防パート(1G)」のいずれかに滞在。見た目上、完全み見抜く事は出来ないが、攻防パート中にいかに攻撃役を引けるかが重要なポイント。なお、途中でコンボ状態へ移行した場合は両パートの移行が止まり、コンボ終了後に再度進行。
様子見パートの特徴
- 2〜4G滞在
- 対戦相手が強いほど味方の攻撃が発生しづらい
- 対戦相手が弱いほど敵の攻撃が発生しづらい
- レア小役で味方の中攻撃以上が確定
- 弱点役なら味方コンボ以上が確定
様子見パートの振り分け | |||
---|---|---|---|
キャラ | 2G | 3G | 4G |
ドラグノフ | 43.75% | 37.50% | 18.75% |
フェン | 50.00% | 34.38% | 15.62% |
平八 | 56.25% | 31.25% | 12.50% |
吉光 | 62.50% | 28.13% | 9.37% |
ラッキークロエ | 68.75% | 25.00% | 6.25% |
攻防パートの特徴
- 1G固定
- ベル・レア小役で必ず味方の攻撃
- リプレイで必ず敵の攻撃
- ダメージの大きい攻撃が選択されやすい
- 弱点役ならコンボ発生が確定!
HPとダメージ
初期HP |
---|
128 |
敵味方ともに初期HPは128(リベンジマッチは96)。1回で敵に与えるダメージは4〜40、喰らうダメージは4〜28の幅で成立役に応じて抽選。
味方の攻撃パターン別与ダメージ | ||
---|---|---|
パターン | 様子見 パート | 攻防 パート |
弱攻撃 | 4〜8 | 8〜12 |
中攻撃 | 8〜12 | 12〜16 |
強攻撃 | 12〜16 | 16〜20 |
コンボ(弱) | 28〜32 | 32〜36 |
コンボ(強) | 32〜36 | 36〜40 |
ウォールコンボ | 32〜36 | 36〜40 |
追撃・反撃 | 4〜16 |
敵の攻撃パターン別被ダメージ | ||
---|---|---|
パターン | 様子見 パート | 攻防 パート |
弱攻撃 | 4〜8 | 8〜12 |
中攻撃 | 8〜12 | 12〜16 |
強攻撃 | 12〜16 | 16〜20 |
コンボ(弱) | 8〜12 | 12〜16 |
コンボ(強) | 12〜16 | 16〜20 |
追撃 | 20〜28 |
敵味方ともにコンボのダメージが非常に大きいので「?ナビ」の正解が勝敗のカギを握る。
?ナビ発生率
「?」ナビは基本的に弱いキャラほど2択や全ナビが発生しやすい。
キャラ | 6択ナビ | 2択ナビ | 全ナビ |
---|---|---|---|
ドラグノフ | 75.00% | 20.31% | 4.69% |
フェン | 62.50% | 32.81% | 4.69% |
平八 | 37.50% | 56.25% | 6.25% |
吉光 | – | 90.63% | 9.38% |
ラッキークロエ | 25.00% | 70.31% | 4.69% |
- 閉じる
小ネタ
バトルボーナスの押し順出現の第1停止時に赤7図柄を中段にビタ押しすると攻撃時は下パネルが一瞬点滅。攻撃か否かを一瞬早く判別出来るだけですが、ここぞという時に挑戦してみて下さい。
- 閉じる
レイジ状態
「味方のHPが30%未満」「HPゲージが赤色に発光」でレイジ状態となり一発逆転のチャンスあり。カットイン発生時に7揃いで勝利確定!
カットイン発生時の金7揃い期待度 | |
---|---|
ドラグノフ | 100% |
フェン | 34〜50% |
平八 | 20〜46% |
吉光 | 34〜43% |
ラッキークロエ | 36〜50% |
※基本的にHPが少ない時ほどカットイン発生時の金7揃い期待度がアップ(ただしHPが76%以上でカットインが発生した場合は金7揃い確定)
金7揃い実質出現率 | ||||
---|---|---|---|---|
キャラ | 25% 以下 | 26〜 50% | 51〜 75% | 76〜 100% |
ドラグノフ | 1/557 | 1/2288 | – | – |
フェン | 1/278 | 1/1114 | 1/2228 | – |
平八 | 1/222 | 1/742 | 1/2228 | |
吉光 | 1/185 | 1/557 | 1/1114 | |
ラッキークロエ | 1/123 | 1/445 | 1/742 |
- 閉じる
パーフェクト勝利
味方のHPが減る事なく勝利すれば次回バトルが勝利確定(EXバトルを除く)!
- 閉じる
対戦相手
対戦相手は5人。それぞれ特徴あり。
キャラ別の勝率 | |||
---|---|---|---|
キャラ | 通常バトル | リベンジマッチ | トータル |
ドラグノフ | 36.7% | 48.1% | 37.1% |
フェン | 56.5% | 65.5% | 57.0% |
平八 | 65.4% | 74.6% | 66.6% |
吉光 | 77.4% | 84.2% | 77.8% |
クロエ | 87.0% | 91.8% | 88.7% |
※勝率は設定1の数値
ドラグノフの詳細 | |
---|---|
攻撃頻度 | ★★★★ |
攻撃力 | ★★★★★ |
防御力 | ★★★★ |
ポイント | 強敵!スイカでチャンス |
フェンの詳細 | |
---|---|
攻撃頻度 | ★★★★★ |
攻撃力 | ★★★ |
防御力 | ★★★ |
ポイント | チェリーでチャンス |
平八の詳細 | |
---|---|
攻撃頻度 | ★★★ |
攻撃力 | ★★★★ |
防御力 | ★★ |
ポイント | 攻撃力が高いが防御が低い |
吉光の詳細 | |
---|---|
攻撃頻度 | ★★★★ |
攻撃力 | ★★ |
防御力 | ★ |
ポイント | 防御力が低い |
ラッキークロエの詳細 | |
---|---|
攻撃頻度 | ★★ |
攻撃力 | ★ |
防御力 | ★★ |
ポイント | 勝利期待度が高い |
☆は0.5個分
- 閉じる
シナリオ詳細
対戦相手は32種類のシナリオで管理。6戦全てラッキークロエになるチャンスシナリオも。なお、同一キャラと連戦する際は「リベンジマッチ」となり敵のHPが75%でスタートする。シナリオの振り分けはまず「青段・獣段・拳段・羅段・四神・帝段・神段・王段」の8つのカテゴリを抽選(振り分けは調査中)。カテゴリの中にそれぞれ4つのシナリオが存在し振り分けは均等。
シナリオカテゴリ選択率 | |
---|---|
青段 | 9.4% |
獣段 | 12.5% |
拳段 | 15.6% |
羅段 | 18.8% |
四神 | 6.3% |
帝段 | 18.8% |
神段 | 12.5% |
王段 | 6.3% |
青段 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
シナリオ | 1戦 | 2戦 | 3戦 | 4戦 | 5戦 | 6戦 |
武者 | フ | ド | ド | 平 | フ | ド |
師範 | 平 | ド | フ | 平 | ド | フ |
皆伝 | フ | ド | 平 | ド | フ | フ |
名人 | フ | フ | ド | 平 | 吉 | 平 |
獣段 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
シナリオ | 1戦 | 2戦 | 3戦 | 4戦 | 5戦 | 6戦 |
餓狼 | フ | ド | 平 | フ | ド | 吉 |
猛虎 | 平 | 平 | ド | フ | フ | 吉 |
大蛇 | 吉 | ド | 吉 | ド | フ | 吉 |
鬼熊 | 平 | フ | ド | ラ | 吉 | ド |
拳段 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
シナリオ | 1戦 | 2戦 | 3戦 | 4戦 | 5戦 | 6戦 |
剛拳 | 平 | ド | フ | 吉 | 平 | フ |
魔拳 | フ | 平 | 平 | 吉 | ド | フ |
滅拳 | ラ | フ | ド | 平 | フ | フ |
獄拳 | 吉 | ド | フ | ド | 平 | 平 |
羅段 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
シナリオ | 1戦 | 2戦 | 3戦 | 4戦 | 5戦 | 6戦 |
修羅 | 平 | フ | 平 | 吉 | ド | ラ |
羅刹 | 吉 | ド | 吉 | 平 | 平 | ド |
羅豪 | ラ | 吉 | 平 | ド | フ | 平 |
羅閃 | 吉 | フ | ラ | 平 | ド | ラ |
四神 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
シナリオ | 1戦 | 2戦 | 3戦 | 4戦 | 5戦 | 6戦 |
玄武 | ド | 吉 | ド | ラ | ド | 平 |
白虎 | ド | 吉 | ラ | 吉 | ラ | 吉 |
青龍 | ド | ラ | ド | フ | 平 | フ |
朱雀 | ド | ラ | 吉 | ラ | 吉 | ラ |
帝段 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
シナリオ | 1戦 | 2戦 | 3戦 | 4戦 | 5戦 | 6戦 |
拳帝 | フ | 平 | ラ | 平 | 吉 | ド |
武帝 | ラ | フ | 平 | 平 | 吉 | 平 |
聖帝 | フ | 吉 | 平 | フ | フ | ラ |
煌帝 | 吉 | ラ | ド | 平 | 吉 | ド |
神段 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
シナリオ | 1戦 | 2戦 | 3戦 | 4戦 | 5戦 | 6戦 |
風神 | フ | 吉 | 吉 | 平 | 吉 | 吉 |
雷神 | 平 | フ | 吉 | 吉 | ラ | ド |
鬼神 | ラ | ラ | ラ | ド | ド | ド |
龍神 | 吉 | フ | 吉 | ラ | 吉 | ラ |
王段 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
シナリオ | 1戦 | 2戦 | 3戦 | 4戦 | 5戦 | 6戦 |
拳王 | フ | フ | ラ | ラ | ラ | ラ |
鉄拳王 | 平 | 平 | ラ | ラ | ラ | ラ |
鉄拳神 | 吉 | ラ | ラ | ラ | ラ | ラ |
真・鉄拳神 | ラ | ラ | ラ | ラ | ラ | ラ |
※ド…ドラグノフ、フ…フェン、平…平八、吉…吉光、ラ…ラッキークロエ
- 閉じる
シナリオ示唆演出
バトルボーナス開始画面のセリフの色でシナリオを示唆。青セリフは上位シナリオのチャンス。赤セリフは上位シナリオの期待大!
- 閉じる
EXバトル
役割 | デビルバトルボーナスのチャンス |
---|---|
突入契機 | バトルボーナス6連勝 |
勝利期待度 | – |
バトルボーナスで6連勝するとEXバトルへ突入。若き日の平八はかなり強敵だが一美が勝利すれば87%ループのデビルバトルボーナスへ!
デビルバトルボーナス
役割 | 完全自力バトル |
---|---|
突入契機 | EXバトル勝利 ボーナス昇格時の一部 フリーズ |
純増 | 約4.0枚 |
勝利期待度 | 87% |
デビルバトルボーナスはデビル一美が勝ち続ける限りバトルが継続する上位ボーナス!勝利期待度は87%!また、突入時に1個ストック有り(フリーズ時は2個)。
エンディング
有利区間完走が近づくとエンディング画面へ移行。最終的に「Congratulations」画面が出現し終了する。
スポンサーリンク
動画
PV動画や試打動画の紹介。
PV動画
PV動画は下記公式サイトで見る事ができます。
評価
スロット鉄拳4の評価や感想など。
管理人の感想
鉄拳のスロット最新作が6号機で登場!
鉄拳チャンス高確などの連続性やバトルボーナスの自力感は面白そう。ただ、高設定域の出玉率に魅力が無いのが非常に残念ですね。ベースも54Gと高いので通常時やボーナス間の出玉減少区間が間延びしていないか気になります。
大量出玉へのルートは、各高確率でボーナスを引き戻しつつ、BIG中にバトルボーナスの1G連を勝ち取り、バトルボーナスを6連勝→EXバトル勝利→デビルバトルを連チャンさせるといった感じでしょうか。
一番のウリは150度の三面液晶ですが、上に伸びた台や奥行きを出した台の結果から見てもそこの需要てあまり無いような…。
とは言っても鉄拳シリーズは初代から結構打っていますし、噂では高純増の「デビルver」が予定されているという話もあるのでそこも含めて期待したいと思います。
金7があまりにも重いボーナス7回引いてやっと来ても単発か2連が殆ど
容赦なくスグに終わる
やっと6連勝したけど若き日の平八が強すぎる星1.5か2くらいだと思うまだだいぶゲージあったのに最後一気にやられた時はそりゃ勝てるわけないと思った
産業廃棄物あたり重いほとんどでない割に天井重いしストッパーあるしATが奇跡的に当たっても150枚程度
詐欺台て言ってもいいぐらいひどい
高確中バトルボナも即負けでダラダラ展開が続く中、強チェでTC期待
2ゲームで違和感感じてふとランプみると消えてるw
ダラダラしてたからそろそろとは思ってたけどこれはアカンわー…
3000G回してバトルボーナス入らない…そんな恩恵もないんだからもう少し入るようにしてくれないと、毎回84枚と120枚のボーナスでどうしろと…