導入日2021年4月5日㈪。山佐の新台スロット「ニューパルサーSP3」の解析・打ち方・設定判別・リーチ目・演出・評価などのまとめページ!
スポンサーリンク
ページ内の目次
スペック
機種概要
©YAMASA ©YAMASA NEXT
機種名 | ニューパルサーSPⅢ |
---|---|
メーカー | 山佐 |
仕様 | ノーマルタイプ |
ボーナス枚数 | BIG…最大259枚 REG…104枚 |
回転数/50枚 | 約42G |
コイン単価 (設定1) | 約1.9円 |
導入日 | 2021年4月5日㈪ |
導入台数 | – |
- 前作同様、通常時はトリプルモードを搭載
- ボーナス確率と出玉率はニューパルサーSP2を継承!?
- 筐体上部のカエルが液晶になって演出バリエーションが多彩に
ボーナス確率・機械割
設定 | BIG | REG | ボナ合算 |
---|---|---|---|
設定1 | 1/295.2 | 1/428.3 | 1/174.8 |
設定2 | 1/293.9 | 1/414.8 | 1/172.0 |
設定3 | 1/292.6 | 1/385.5 | 1/166.3 |
設定4 | 1/280.1 | 1/306.2 | 1/146.3 |
設定6 | 1/267.5 | 1/267.5 | 1/133.7 |
設定 | 出玉率 |
---|---|
設定1 | 97.1% |
設定2 | 98.3% |
設定3 | 100.0% |
設定4 | 104.1% |
設定6 | 108.1% |
天井
非搭載
スポンサーリンク
打ち方
リール配列
通常時の打ち方
①左リール枠内に7図柄を狙う
中・右リールは適当打ちで問題ナシ。
【左リール上段に7図柄停止】→リプレイ・ベル・ハズレのいずれか
【左リールにチェリー停止】→角チェリー・中段チェリー
【左リール中段にオレンジ停止】→リプレイ・ハズレ・オレンジのいずれか
ボーナス優先制御
チェリー成立時などにもボーナスを入賞させることができるが、その場合はチェリーの払い出しを受けた方が獲得枚数がお得なため、ボーナス図柄をハズして停止させよう。
- 閉じる
ボーナス入賞手順
簡易手順
右リール中段~下段にBARを狙って、右リールの停止形に合わせて打ち分ける。右リール上段にカエルが停止したらチェリー又はBIGを入賞させ、右リール下段にBARが停止したらREGを入賞させよう!
左リールにカエルが停止したらチェリー成立の有無を確認し、チェリーが停止しなかった場合はBIGを入賞させてOK。難易度が高い目押しが必要なく、ボーナス種別を判別可能となっているが、REG時は払い出し役の有無を判別できないのがデメリットとなる。
- 閉じる
完全奪取手順
左リール中段に7図柄を狙い、左リールの停止形によって打ち分ける。左リールにビタ押しが必須となるが、ボーナス種別に関係なく払い出し役をフォローできるのがメリット! なお、左リールには7図柄が2つあるため、かなり高難易度の目押しとなる。
BIG確定の停止形
左リールにチェリーが停止したらカエルを狙ってボーナス入賞を回避し、チェリーが停止しなかった場合はBIGを入賞させてOK。
REG確定の停止形
左リールにBARが停止したら中リールにもBARを狙って、オレンジ成立の有無を確認。BARが斜め下がりにテンパイしたらBARを狙ってREGを入賞させてOK!
- 閉じる
リーチ目
※3枚掛け、順押し・ハサミ押し限定、小役揃いの一部を除く
上記はリーチ目の一部となっており、リーチ目総数は1,300通り以上(左リール第1停止時)!山佐の公式ツイッター上にも多数のリーチ目が公開されていました。
【ニューパルサーSPⅢ】
ニューパルサーSPⅢのリーチ目画像をご用意しました!遊技のお供にぜひご活用ください☺#ニューパルサーSP3 pic.twitter.com/WuUyQnDdli— 山佐PR情報局 (@YAMASA_PR) April 5, 2021
ボーナス中の打ち方
BIGボーナス中
順押し(上記図柄狙い)でベル(14枚)を1回獲得した後は、逆押しフリー打ちで消化。成功時はリール左下の魔女ランプが点灯し、その際の画面下部領域の背景色で設定示唆を行っている。
背景の色別示唆内容
ボーナス図柄が表示されている部分の色をチェック!
- 閉じる
REGボーナス中
全リール適当打ちでOK!
- 閉じる
スポンサーリンク
設定判別
通常時の小役確率
本機のオレンジ・ベル・チェリーは同一フラグで停止位置に応じて入賞可能な小役から優先順位を参照して揃う仕組み。上記3役には設定差が設けられており、特にベル優先の確率差が大きいため設定推測の判断材料に適している。
ベル優先制御方法
下記の塗りつぶし部分を狙って消化すればベルの察知が可能になる。ただし、順押しで消化した場合はチェリーが察知できなくなるので注意。ベル成立時はベル揃い又はベル/ベル/BAR(ベル図柄代用)が停止する。
一番簡単なのは常に逆押しで消化し、ベル揃い又はベル/ベル/BARをカウント
- 閉じる
ボーナス同時当選期待度
角チェリーと中段チェリーで同時当選期待度が異なり、後者の方が期待度が高い。若干ではあるが設定差も存在。
ボーナス当選契機の占有率
メインは単独当選だが、リプレイとの同時当選の可能性もある。
- 閉じる
BB中背景変化
技術介入時(順押しで右下がりベルを入賞させた際)のボーナス図柄が表示されている部分をチェック。基本パターンは黄色だが、それ以外なら高設定示唆となる。
ボーナス終了画面
ボーナス終了時にケロットトロフィーが出現すれば設定2以上確定!
解析
違和感演出
違和感演出は今作より全モードで搭載。発生すればボーナス確定で約100種類を搭載!
- ランプ変化
- 液晶変化
- サウンド変化
etc…
ランプ変化が発生するポイント
主な変化アクションは点滅・高速点滅・消灯・点灯・レインボーなど。
- 閉じる
液晶変化
プレミアムキャラ&違和感演出
液晶で様々なプチ変化やプレミアムキャラが登場!
BIG確定パターン
●次ゲームに確定画面へ即移行する違和感演出
●虹河ラキ系の違和感演出
●カエルの背景にミニキャラが2体以上出現
- 閉じる
サウンド変化
レバーオン時に山佐機種のプレミアムファンファーレが流れることもある。
BIG確定サウンド | |
---|---|
リノボイス | オメデトウゴザイマス |
ヤマサノホンキ | |
山佐機種ボーナスファンファーレ |
- 閉じる
ボタン系
ボーナスチェック時のボタン振動は1秒がデフォルトだが、2秒ならBIG確定!
- 閉じる
通常時のモード
モード | 特徴 |
---|---|
ノーマル | 出目で楽しむ |
フラッシュ | 第3ボタン時にリーチ目フラッシュでボーナスを告知 |
ドット | 演出と対応役に注目 |
ノーマルモード
多彩な出目を楽しむ王道スタイル
上記はリーチ目の基本法則となっており、左リール第1停止のリーチ目は総数1,300通り以上ある。
フラッシュモード
第3ボタン停止時にリーチ目フラッシュでボーナス告知
リールフラッシュパターン
チェリー付き対角型リーチ目
山型or谷型リーチ目
BB確定リーチ目
- 閉じる
フラッシュ演出の期待度と発生率
第2停止時の予告音には強弱があり、強パターンなら期待度が大幅にアップする。基本的に第2停止時の予告音(弱)がボーナス当選時に絡みやすく、予告音が絡まないパターンは稀となっている。
ボーナス当選時の演出割合
- 閉じる
ドットモード
70パターン以上のドット演出で対応役などを示唆
チラ見後にさらに顔を出せばチャンス!


他の単発演出より若干期待度が高い。
連続で発生すればチャンスで、中央のカエルを発見すれば大チャンス。子カエルのシルエットがあればさらに期待大!
一撃より連打がアツい!
演出期待度
- 閉じる
BIG確定パターン
●横からカエルの大ジャンプ
●7匹カエルの第3停止時に鳴き声発生→引っ込む
●カラードット系の山佐プレミアム
- 閉じる
リール演出(全モード共通)
バウンドスタート
ロングバウンドスタートならBB確定。レバーでリールバウンドし、その後の静止ウエイト後にバウンドスタートした場合もBB確定!(ダブルバウンドスタート)
- 閉じる
バウンドストップ
第3停止時に発生すればBB確定。
- 閉じる
リール変則始動
左リールから、中リールから、左右リールから始動するパターンが存在。
- 閉じる
リール演出法則
リール演出はブルスタート(ノーマル)は期待度70%と激アツで、その他ならボーナス確定となる。また、リール演出の選択割合はボーナス後のクレジット内(50枚以内)か否かで若干変化する。
リール演出の期待度
リール演出の選択割合
- 閉じる
ボーナス
BIGボーナス
図柄 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
獲得枚数 | 最大259枚 |
BIGボーナス中は順押しでベル(14枚)を1回獲得した後、逆押しフリー打ちで消化。
REGボーナス
図柄 | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
獲得枚数 | 104枚 |
REGはフリー打ちで104枚を獲得。
ボーナスBGM
ボーナスBGM変化条件 |
---|
ボーナス後1G目でBB当選 |
ボーナス後クレジット内でBB当選 |
2桁ゾロ目ゲーム数でBB当選 |
BBの種類でもBGMが異なる。
- 閉じる
スポンサーリンク
評価
管理人の感想
ニューパルサーシリーズの最新作が6号機で登場。スペック面は前作を引き継いでいるらしいので比較してみます。
項目 | SP2 | SP3 |
---|---|---|
BIG | 1/282〜1/247 | 1/295〜1/267 |
REG | 1/420〜1/303 | 1/428〜1/267 |
合算 | 1/168〜1/136 | 1/174〜1/133 |
出玉率 | 96.9〜108.9% | 97.1〜108.1% |
ベース | 36G | 42G |
BIG | 312枚 | 259枚 |
REG | 104枚 | 104枚 |
BIGの枚数が6号機という事で抑えられていますがその分、REG確率・ベースがアップしてトータル設計としては前作とほぼ変わっていません。
ちなみに6号機ジャグラーは以下の通り。
項目 | ジャグラーEX | SP3 |
---|---|---|
BIG | 1/273〜1/255 | 1/295〜1/267 |
REG | 1/439〜1/255 | 1/428〜1/267 |
合算 | 1/168〜1/127 | 1/174〜1/133 |
出玉率 | 97.0%〜105.5% | 97.1〜108.1% |
ベース | 40G | 42G |
BIG | 252枚 | 259枚 |
REG | 96枚 | 104枚 |
ジャグラーは既に導入されていますが思っていたより良い評判でした。本機も6号機というハンデをあまり感じず、今まで通りの感覚で打てるのかもしれませんね。
散々書かれておりますが
昨日の事でBIG後100Gまでにリプレイ以外の小役1回のみ
100G回してコイン消滅しました
6号機ノーマルは本当に無理なんだなと思った次第
なにこれ?ゴッド並みのコイン持ちなんだけど。
開発者イかれてんのか?
4号機並みのメダル持ち。
千円20ゲームなんてざらかな?
ホールの貯金箱
メダル持ち悪すぎ10kで220はゴットもびっくり
設定1ヤバすぎるな2000回以上回した場合は95%負けくらいになると思う