©タイヨーエレック
導入日:2019年11月5日、約25,000台
スロット新台「北斗の拳 天昇(北斗 天昇)」の最新情報を全て1ページにまとめました。天井の恩恵やゲーム数・狙い目・ゾーン・ヤメ時・各種解析情報など。内容は「随時更新」で常に最新状態です!
スポンサーリンク
ページ内の目次
スペック
導入日や基本スペックについて。
機種概要
機種名 | 北斗の拳 天昇 |
---|---|
メーカー | タイヨーエレック (サミー系) |
仕様 | AT(6号機) |
AT純増 | 約6.3枚 |
ATタイプ | 減少区間無しの ストレートAT |
回転数/50枚 | 約50G |
天井 | 700G+α |
導入日
導入日 | 2019年11月5日 |
---|---|
導入台数 | 約25,000台 |
- 閉じる
大当たり確率・機械割
設定 | 激闘 ボーナス | 真・天昇 RUSH | 出玉率 |
---|---|---|---|
設定1 | 1/398.8 | 1/1103.3 | 97.9% |
設定2 | 1/339.2 | 調査中 | 99.0% |
設定3 | 1/373.1 | 100.1% | |
設定4 | 1/333.5 | 105.4% | |
設定5 | 1/352.7 | 110.1% | |
設定6 | 1/324.4 | 114.0% |
※設定2〜6のAT突入率は明らかにならない可能性が高い!?
スポンサーリンク
天井
スロットの北斗の拳 天昇の天井・ゾーンといった立ち回りに関する攻略情報。
天井詳細
天井G数 | 700G+α |
---|---|
恩恵 | 激闘ボーナス |
天井までの 最大投資額 | 約15,000円 |
天井は700G+αで激闘ボーナスに当選。
有利区間の引き継ぎ
ここで敵を3体倒せばAT当選となるが、倒せなかった場合は有利区間を引き継ぎ次回天井200Gのチャンスモードへの移行が濃厚!その際は遅くとも200G+前兆で激闘ボーナスに当選。
- 閉じる
モード別の天井ゲーム数
モード | 天井 |
---|---|
通常A | 700G+α |
通常B | 600G+α |
通常C | 400G+α |
チャンス | 200G+α |
- 閉じる
天井期待値
有利区間の継続回数・ゲーム数別の天井期待値。更に、状況別の詳細な期待値は上記引用先で紹介されていますのでそちらを参考にして下さい。
ゾーン・狙い目
ゾーン狙い | 200G台 400G台 |
---|---|
その他の狙い目 | AT奇数回スルー台 (前回がハマっているほど美味しい) |
狙い目の根拠
実践上、200G台と400G台にゾーンあり。特に400Gの方は強めでそのまま天井狙いにも移行できるので狙い目。また激闘ボーナスからのAT連続非当選が奇数回の台は有利区間継続が確定となるため狙い目(理由については下記「有利区間の詳細」の欄を参照)。更に前回の激闘ボーナス当選ゲーム数が600G以上なら迷わずゲット!?
- 閉じる
やめ時
有利区間リセット時 | 即ヤメ |
---|---|
有利区間継続時 | 状況に応じて続行 |
ヤメ時の根拠
ゾーン狙い時でもお伝えした通り有利区間継続台は狙い目。前回の当選ゲーム数が深いほど恩恵は強くなるので、有利区間継続台でも浅いゲーム数で激闘ボーナスをスルーした後なら即ヤメも有り!?
- 閉じる
有利区間
読むのが面倒な方やそこまでシビアに立ち回らないという方は「有利区間継続時は続行」とだけ覚えておいて下さい |
本機は実践上、有利区間は2回ワンセットとなっており有利区間継続時はゾーン強化+AT当選率が優遇されているので狙い目となります。設定変更時・AT後は必ず有利区間がリセットされるので、「有利区間リセット後の激闘ボーナスでAT非当選の台」や「AT連続非当選偶数回の台」が有利区間継続の対象となります。
有利区間「継続時」の状態別恩恵(実践上) | |
---|---|
前回400G以内で当選 | 600G+前兆に天井短縮 (通常B以上!?) |
前回401〜600Gで当選 | 400G+前兆に天井短縮 (通常C以上!?) |
前回601G以降に当選 | 200G+前兆に天井短縮 (チャンスモード!?) |
有利区間継続をランプで見極める
有利区間ランプはクレジットの右下
有利区間ランプに注目する事で上記の「有利区間の継続」を見極める事が可能です。不安な方はこちらを必ず確認するようにして下さい。
有利区間ランプが消灯すれば有利区間リセットが確定です。
ただし他の台と有利区間ランプ消灯のタイミングが異なり終了後1〜3G目の第3ボタンを離した際となっているので注意が必要です。
- 閉じる
有利区間継続を履歴から見極める
有利区間のリセットタイミングには法則性があるので有利区間ランプを見ずともデータランプから有利区間の継続を確実に見抜く事ができます。実践上、有利区間継続は1回のみで2回、3回と続く事はありません。
激闘ボーナススルー回数別の有利区間遷移 | |
---|---|
0スルー後 (AT終了後orリセット後) | 有利区間リセット |
偶数回スルー後 (2・4・6・8…) | 有利区間リセット |
奇数回スルー後 (1・3・5・7…) | 有利区間継続 |
AT間で奇数回スルーの台かつ前回がハマっていれば狙い目!
- 閉じる
朝一リセット恩恵
項目 | 設定変更時 | 電源OFF→ON時 |
---|---|---|
天井 | リセット | 引き継ぐ |
モード | 再抽選 | 引き継ぐ |
昇舞魂 | リセット | 引き継ぐ |
世紀末ポイント | リセット | 引き継ぐ |
有利区間ランプ | 消灯 | 引き継ぐ |
ステージ | 荒野ステージ | 調査中 |
対策されていなければ有利区間ランプによる設定変更判別が有効。有利区間ランプが消灯していれば設定変更、点灯していれば据え置きとなります。また、電源OFF→ONのみでは前日の液晶ゲーム数、昇舞魂、世紀末ポイントなどを全て引き継ぐ。
※前日が大当り後即ヤメ台ならランプ消灯でも据え置きの可能性あり
スポンサーリンク
設定判別
スロットの北斗の拳 天昇(北斗 天昇)の高設定確定演出や設定差のある要素など。
閉店QR/カチナビ/マイスロ
設定判別の補助として「閉店QR」と「カチナビ」の使用が効果的。閉店QRは「マイスロ」から、カチナビは「こちらのサイト」からアクセスできるので高設定を探す場合は必ず利用するようにしましょう。
閉店QRの詳細
北斗天昇より開始された新コンテンツ。18時〜24時半までの間にメニューから「閉店QR」を選択してQRコードを読み込むとその日のデータが細かくチェックできる。実際に打っていなくても挙動を正確に把握できるのが利点。また、今後はトロフィーが出現しているかどうかもチェックできるようになる模様。
- 閉じる
カチナビの詳細
上記のようにエリアを指定すると地図でデータやトロフィーの出現の有無や日付などを確認可能。これはマイスロ・ユニメモ・スロプラスの情報が共有され表示されている模様。虹は設定6確、キリンは56確演出が出たという推測ができるが詳細については公表されていない。
- 閉じる
サミートロフィー
サブ液晶にサミートロフィーが出現すれば特定の設定以上が確定!
色 | 示唆内容 |
---|---|
銅トロフィー | 設定2以上濃厚 |
銀トロフィー | 設定3以上濃厚 |
金トロフィー | 設定4以上濃厚 |
キリン柄トロフィー | 設定5以上濃厚 |
虹トロフィー | 設定6濃厚 |
【トロフィー出現タイミング】
・激闘ボーナス終了後の次ゲームレバーON時
・真天昇RUSH終了画面の全リール停止時
サミートロフィー出現率
トロフィー発生割合はサミーの過去機種と比較すると大きくアップしている。出現率は総ゲーム数によって変化するが設定6なら10〜50%ほどで何かしらのトロフィーが出現。
トロフィー出現率の特徴
- 1000Gまでは銅が出やすい
- 4001G以降は金が出やすい
- 5001G以降はキリンが出やすい
- 7001G〜8000Gは設定6なら20%で虹が出現
- 8001G以降は全体的に低下
0〜1000G消化時
設定 | 銅 | 銀 | 金 | キリン | 虹 |
---|---|---|---|---|---|
1 | – | – | – | – | – |
2 | 15.0% | – | – | – | – |
3 | 1.0% | – | – | – | |
4 | 1.0% | – | – | ||
5 | 1.0% | – | |||
6 | 1.0% |
1001~2000G消化時
設定 | 銅 | 銀 | 金 | キリン | 虹 |
---|---|---|---|---|---|
1 | – | – | – | – | – |
2 | 10.0% | – | – | – | – |
3 | 1.0% | – | – | – | |
4 | 1.0% | – | – | ||
5 | 1.0% | – | |||
6 | 1.0% |
2001~4000G消化時
設定 | 銅 | 銀 | 金 | キリン | 虹 |
---|---|---|---|---|---|
1 | – | – | – | – | – |
2 | 6.0% | – | – | – | – |
3 | 1.0% | – | – | – | |
4 | 1.0% | – | – | ||
5 | 1.0% | – | |||
6 | 1.0% |
4001~5000G消化時
設定 | 銅 | 銀 | 金 | キリン | 虹 |
---|---|---|---|---|---|
1 | – | – | – | – | – |
2 | 6.0% | – | – | – | – |
3 | 1.0% | – | – | – | |
4 | 15.0% | – | – | ||
5 | 1.0% | – | |||
6 | 1.0% |
5001~6000G消化時
設定 | 銅 | 銀 | 金 | キリン | 虹 |
---|---|---|---|---|---|
1 | – | – | – | – | – |
2 | 8.0% | – | – | – | – |
3 | 3.0% | – | – | – | |
4 | 10.0% | – | – | ||
5 | 5.0% | – | |||
6 | 3.0% |
6001~7000G消化時
設定 | 銅 | 銀 | 金 | キリン | 虹 |
---|---|---|---|---|---|
1 | – | – | – | – | – |
2 | 8.0% | – | – | – | – |
3 | 5.0% | – | – | – | |
4 | 10.0% | – | – | ||
5 | 5.0% | – | |||
6 | 5.0% |
7001~8000G消化時
設定 | 銅 | 銀 | 金 | キリン | 虹 |
---|---|---|---|---|---|
1 | – | – | – | – | – |
2 | 8.0% | – | – | – | – |
3 | 5.0% | – | – | – | |
4 | 10.0% | – | – | ||
5 | 10.0% | – | |||
6 | 20.0% |
8001G以降
設定 | 銅 | 銀 | 金 | キリン | 虹 |
---|---|---|---|---|---|
1 | – | – | – | – | – |
2 | 8.0% | – | – | – | – |
3 | 1.0% | – | – | – | |
4 | 1.0% | – | – | ||
5 | 1.0% | – | |||
6 | 1.0% |
- 閉じる
AT終了画面
AT「真天昇RUSH」終了画面でPUSHボタンを押すとキャラが出現し設定を示唆。内容は選択モードによって変化。
終了画面の示唆内容 (修羅モード選択時) | |
---|---|
![]() | ハン →奇数設定示唆 |
![]() | ヒョウ →偶数設定示唆 |
![]() | リン →高設定示唆 |
![]() | シャチ →設定2否定 |
![]() | カイオウ →設定5の期待度 大幅アップ |
![]() | バット →設定4以上濃厚 |
終了画面の示唆内容 (世紀末モード選択時) | |
---|---|
![]() | シン →奇数設定示唆 |
![]() | サウザー →偶数設定示唆 |
![]() | レイ →高設定示唆 |
![]() | ジャギ →設定2否定 |
![]() | ラオウ →設定5の期待度 大幅アップ |
![]() | トキ →設定4以上濃厚 |
その他の設定差
その他の設定判別要素。
バトルボーナス開始画面
バトルボーナス開始画面は背景の色に注目!赤背景は条件を満たせば設定4以上が濃厚となる。なお、キャラに関してはラウンド数で変わるだけなので意識する必要は無し。
開始画面 | 示唆内容 |
---|---|
![]() | 赤背景 →5連以内かつ ROUND上乗せ無し時なら 設定4以上濃厚 |
![]() | 金背景 →設定4以上濃厚 |
- 閉じる
獲得枚数表示
AT中に特定の獲得枚数表示画面が出現すれば高設定確定!
枚数 | 示唆内容 |
---|---|
456枚突破 | 設定4以上濃厚 |
199X枚突破 | 設定5以上濃厚 |
- 閉じる
天候変化
100G以降に天候が「雨」や「雪」などに変化するとモードB以上が濃厚。モード移行率が優遇されている為か、この天候が変化の発生率は高設定ほど優遇されている。
天候変化発生確率 (全モード合算) | |
---|---|
設定1 | 45.2% |
設定2 | 48.9% |
設定3 | 51.6% |
設定4 | 56.5% |
設定5 | 58.1% |
設定6 | 60.3% |
- 閉じる
強制勝利抽選
激闘ボーナス中はバトルレベル・小役レベルによる勝利抽選の他に毎ゲーム「強制勝利抽選」が行われており当選率は高設定ほど優遇されている模様。詳細については調査中。
- 閉じる
初当り分布
激闘ボーナス初当りとAT直撃を合算した初当り分布の割合。200Gまでの初当りにはほぼ設定差は無し。
設定 | 0〜 200G | 201〜 250G | 251〜 450G | 451〜 650G | 651〜 700G |
---|---|---|---|---|---|
設定1 | 10.0% | 24.1% | 33.1% | 23.6% | 8.4% |
設定2 | 10.3% | 32.4% | 42.8% | 12.0% | 2.1% |
設定3 | 10.1% | 28.6% | 37.4% | 16.8% | 6.3% |
設定4 | 10.4% | 36.8% | 40.8% | 9.5% | 2.2% |
設定5 | 10.7% | 32.2% | 39.4% | 13.0% | 4.6% |
設定6 | 11.0% | 39.5% | 40.6% | 6.4% | 2.3% |
偶数設定は451G以上ハマりづらいという点に注目。
451G以上ハマる割合 | |
---|---|
設定1 | 32.0% |
設定2 | 14.1% |
設定3 | 23.1% |
設定4 | 11.7% |
設定5 | 17.6% |
設定6 | 8.7% |
- 閉じる
ATレベル
AT「真・天昇RUSH」中は内部的に弱/強/特闘といった3つのATレベルが存在。
ATレベル | 期待枚数 |
---|---|
AT(弱) | 約760枚 |
AT(強) | 約1200枚 |
特闘 | 約2350枚 |
このレベルはAT突入時に設定に応じて振り分けられる。
設定 | AT(弱) | AT(強) | 特闘 |
---|---|---|---|
設定1 | 48.5% | 50.5% | 1.0% |
設定2 | 82.0% | 17.0% | |
設定3 | 58.8% | 40.2% | |
設定4 | 94.0% | 5.1% | 0.9% |
設定5 | 69.1% | 30.0% | |
設定6 | 94.0% | 5.1% |
奇数設定は強ATの振り分けが優遇されているため獲得期待枚数が高め。
設定 | AT1回の期待枚数 |
---|---|
設定1 | 約1000枚 |
設定2 | 約850枚 |
設定3 | 約950枚 |
設定4 | 約800枚 |
設定5 | 約900枚 |
設定6 | 約800枚 |
AT(強)とは
AT(強)は見た目の保留とは別に勝利抽選が行われる「特殊勝利抽選」が優遇されているAT。弱い保留でのV獲得が多いようならAT(強)の可能性あり!?
- 閉じる
打ち方
打ち方の解説。
リール配列
打ち方
通常時の打ち方は「順押し」と北斗伝統の「中押し」のパターン。過去シリーズを打っている方はほぼ同様の打ち方という認識でOK。
通常時の打ち方
順押し手順
①左リール上段付近に北斗図柄を狙う
以下停止形によって打ち分け。
【左リール中段にチェリー停止】
→中・右リールフリー打ち
・強チェリー
【左リール角にチェリー停止】
→中・右リールフリー打ち
・強チェリー
・弱チェリー
【左リール下段にBAR停止】
→中・右リールフリー打ち
・チャンス目
【左リール上段にスイカ停止】
→中・右リールに赤7を目安にスイカ狙い
・スイカ揃い…スイカ
・スイカハズレ…チャンス目
中押し手順
①中リール上段付近に北斗図柄を狙う
以下停止形によって打ち分け。
【中リール中段にベル停止】
→右・左リールフリー打ち
・中段ベルテンパイ+右リール下段にベル…チャンス目
【中リール中段にスイカ停止】
→右リールに赤7、左リールに北斗図柄を目安にスイカ狙い
・スイカ揃い…スイカ
・スイカハズレ…チャンス目
【中リール中段に北斗図柄停止】
→右リールをフリー打ち、上段リプレイテンパイ時は左リールもフリー打ち、それ以外は左リールにチェリー狙い
・中段チェリー…強チェリー
・角チェリー…弱チェリー
- 閉じる
ボーナス(AT)中の打ち方
ナビ発生時はそれに従い、非発生時は通常時と同様にレア小役をフォロー。
強敵を狙えカットイン
「強敵」を狙え発生時は逆押しで全リールに強敵図柄を狙う。
強敵図柄停止時の恩恵 | |
---|---|
断末魔ZONE中 | バトル発展を抽選 |
激闘ボーナス中 | 1つでも止まれば バトルレベルアップ |
真天昇RUSH中 | 強敵揃いで継続濃厚 |
赤7を狙えカットイン
激闘ボーナス中に発生する可能性あり!?逆押しで全リールに赤7を狙い揃えば次ゲームで逆回転して北斗揃いからのバトルボーナス突入が濃厚!
- 閉じる
隠しボタンまとめ
本機は様々な場面に隠しボタンが存在。
タイミング | 示唆内容 |
---|---|
七星チャージ終了時 | セリフでモードを示唆 |
断末魔ゾーンの カウントダウン中 | カウントダウン2以下まで進む際の 1/8でナビランプが光る |
強敵バトル中の レバーON〜第1停止までの間 | 継続時の1/32でボタンバイブが発生 |
強敵バトル勝利時 | 契機を確認可能 |
AT終了画面 | キャラで設定を示唆 |
- 閉じる
スポンサーリンク
解析
通常時からAT中までのゲームフロー。
小役確率
小役 | 出現率 (設定1) |
---|---|
強チェリー | 1/199.8 |
弱チェリー | 1/99.9 |
スイカ | 1/99.9 |
チャンス目 | 1/99.9 |
赤7リプレイ | 1/16384 |
レア小役合算 | 1/28.5 |
通常時の流れ
通常時は規定ゲーム数到達か、主にリプレイ・レア小役で獲得する世紀末ポイントが1000ptに到達するとCZに当選。規定ゲーム数到達時はCZ「断末魔ZONE」、ポイントではCZ「世紀末ZONE」にそれぞれ突入。CZ突破で「激闘ボーナス」へ。激闘ボーナスでは強敵を3人撃破すればAT確定となる。通常時からATに直撃するフラグも搭載!
CZ合算突入率(設定1) |
---|
1/183.4 |
ステージ
ステージ | 示唆 |
---|---|
城下町ステージ![]() | 基本ステージ |
渓谷ステージ![]() | 基本ステージ |
地下通路ステージ![]() | 断末魔ZONEの 前兆ステージ |
荒野ステージ![]() | 高確率ステージ |
- 閉じる
昇舞魂
通常時に獲得できる「昇舞魂」は激闘ボーナスでの小役レベル・バトルレベルに変換されるため、昇舞魂を獲得するほどAT当選期待度がアップする仕組み。
昇舞魂の獲得契機 |
---|
レア小役(強チェリーは獲得濃厚) |
世紀末ポイント1000到達時 |
激闘ボーナス当選時 |
荒野ステージでの抽選(高確率) |
世紀末ポイント
世紀末ポイントはリプレイ・弱レア小役で加算。蓄積量は液晶右下に表示され1000pt到達でCZ「世紀末ZONE」へ。
世紀末ポイント加算抽選
世紀末ポイントの振り分けは全設定共通。
ポイント | リプレイ | 弱レア小役 |
---|---|---|
+5pt | 90.0% | – |
+10pt | 7.5% | 90.0% |
+20pt | – | 7.5% |
+30pt | 2.5% | – |
+50pt | – | 2.5% |
- 閉じる
残り世紀末ポイントの抽選
激闘ボーナス当選時は残りの世紀末ポイントに応じて昇舞魂の獲得を抽選。800pt未満での獲得率は低いが当選した際は撃破×2が濃厚の昇舞魂を獲得。
残りpt | 獲得率 |
---|---|
800pt未満 | 低 |
800〜900pt | 25%以上 |
900pt以上 | 50%以上 |
- 閉じる
七星CHARGE
役割 | 世紀末ポイントの 上乗せ特化ゾーン |
---|---|
突入契機 | レア小役 |
突入率 | 約1/63.3 |
ゲーム数 | 7G |
平均獲得pt | 135.3pt |
備考 | 複数セット継続する可能性あり |
七星CHARGEは世紀末ポイントの上乗せ特化ゾーン。消化中のレア小役は大量ポイントの上乗せに期待!複数セット継続することも!世紀末ポイントが1000ptに到達するとCZ「世紀末ZONE」に突入!
七星CHARGEの詳細
七星CHARGE突入抽選
小役 | 期待度 |
---|---|
弱チェリー | 低 |
スイカ | ↓ |
チャンス目 | 高 |
強チェリー | 突入濃厚 |
七星CHARGE中の世紀末ポイント獲得抽選
小役 | 期待度 |
---|---|
その他 | 低 |
リプレイ | ↓ |
弱チェリー・スイカ | ↓ |
チャンス目 | ↓ |
強チェリー | 高 |
pt | リプ | 弱チェ スイカ | チャンス目 | 強チェ | その他 |
---|---|---|---|---|---|
10pt | – | 75.0% | |||
20pt | 62.5% | – | – | – | 12.5% |
30pt | 25.0% | 50.0% | – | – | 8.3% |
50pt | 8.3% | 30.0% | 60.0% | – | 3.3% |
100pt | 3.3% | 15.0% | 30.0% | 50.0% | 0.8% |
300pt | 0.8% | 5.0% | 10.0% | 50.0% | – |
- 閉じる
演出法則
演出別のpt獲得期待度
演出 | 法則 |
---|---|
キック | 20pt以上 |
衝撃派 | 30pt以上 |
構え(強) | 30pt以上 |
構え(強)+衝撃波 | 50pt以上 |
レア小役でパンチ | 100pt以上 |
北斗百裂拳 | 100pt以上 |
北斗剛掌波 | ゲーム数天井到達 |
赤タイトル
突入時の「七星CHARGE」のタイトルが赤なら継続濃厚。内部的にストックを保持している際の50%で出現。
- 閉じる
終了後のパネルタッチ【重要】
七星CHARGE終了時にサブ液晶をタッチするとモードを示唆する雑魚の断末魔が出現!100G以内は出現頻度が大幅アップ!?
雑魚のセリフ別の示唆内容 | |
---|---|
あべし!! | 通常B以上! |
ひでぶ!! | 通常C以上! |
ヘブン!! | チャンスモード! |
※ひでぶは似たボイスがあり混同しやすいので注意
- 閉じる
荒野ステージ
役割 | 高確率状態 |
---|---|
突入契機 | 設定変更後&AT後 |
ゲーム数 | 100G |
備考 | 七星CHARGE高確率 昇舞魂高確率 激闘ボーナス当選時に強敵1人撃破確定 |
設定変更後、AT終了後100Gは荒野ステージに滞在。この間は「七星CHARGE」と「昇舞魂」を高確率で抽選。更に荒野ステージ中に激闘ボーナスに当選すると強敵1人以上撃破の権利を獲得!
CZ「世紀末ZONE」
役割 | 激闘ボーナスへのCZ |
---|---|
突入契機 | 世紀末ポイント1000pt到達 |
継続G数 | 15G |
期待度 | – |
世紀末ZONEは世紀末ポイントが1000ptに到達すると突入する激闘ボーナスへのCZ。消化中は全小役でバトルを抽選。レア小役ならチャンス。ラオウステージなら大チャンス!強敵が出現すればバトルに発展!バトル中は成立役に応じて勝利抽選!また、バトルに1度も発展しなければセット継続となる救済措置もあり!
世紀末ZONEの詳細
当選率
調査中。設定1の世紀末ZONE・断末魔ZONEの合算当選率は1/183.4。
バトル発展率
小役 | 発展率 |
---|---|
ハズレ・ベル | 12.5% |
弱チェリー スイカ チャンス目 | 50.0% |
強チェリー | 100% |
※ハズレ・ベルは1度バトルに発展した後は抽選が行われない
バトル発展時の勝利抽選
小役 | 勝利当選率 |
---|---|
ハズレ・ベル | 20.0% |
弱チェリー スイカ | 25.0% |
チャンス目 強チェリー | 50.0% |
バトル中の勝利書き換え
小役 | 書き換え当選率 |
---|---|
弱チェリー スイカ | 10.0% |
チャンス目 | 15.0% |
強チェリー | 100% |
※バトル前兆中も含む
バトル発展契機別のトータル勝利期待度
小役 | 期待度 |
---|---|
レア小役以外 | 20%以上 |
スイカ・弱チェリー | 25%以上 |
チャンス目・強チェリー | 50%以上 |
- 閉じる
内部モード
通常時はCZ「断末魔ZONE」の当選期待度が変化する4つのモードが存在。
- 通常A…200,400,600,700G付近がチャンス
- 通常B…200,400,600G付近がチャンス
- 通常C…200,400G付近がチャンス
- チャンス…200G付近がチャンス
G数 | 通常A | 通常B | 通常C | チャンス |
---|---|---|---|---|
50G | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
200G | ◎ | ◎ | ◎ | ★ |
300G | ◯ | ◯ | ◯ | – |
400G | ◎ | ◎ | ★ | – |
500G | ◯ | ◯ | – | – |
600G | ◎ | ★ | – | – |
700G | ★ | – | – | – |
★のゾーンでの当選は激闘ボーナス直撃濃厚、★のゾーンでの当選ならCZ&勝利濃厚!
モード示唆演出
通常時のモードを示唆する演出に注目!
天候変化
![]() | ![]() |
雨 | 雪 |
「雨」や「雪」といった天候の変化が発生すれば通常B以上を示唆!高モードほど天候変化が発生しやすい!?
天候変化発生確率 (全モード合算) | |
---|---|
設定1 | 45.2% |
設定2 | 48.9% |
設定3 | 51.6% |
設定4 | 56.5% |
設定5 | 58.1% |
設定6 | 60.3% |
タッチパネル
七星CHARGE終了時にサブ液晶をタッチするとモードを示唆する雑魚の断末魔が出現!100G以内は出現頻度が大幅アップ!
雑魚のセリフ別の示唆内容 | |
---|---|
あべし!! | 通常B以上!? |
ひでぶ!! | 通常C以上!? |
ヘブン!! | チャンスモード!? |
※ひでぶは似たボイスがあり混同しやすいので注意
- 閉じる
CZ「断末魔ZONE」
役割 | 激闘ボーナスへのCZ |
---|---|
突入契機 | 規定ゲーム数到達 |
継続G数 | 15G |
期待度 | – |
世紀末ポイント1000到達より先に内部モード別に振り分けられた規定ゲーム数に到達すると突入するCZ。消化中はレア小役やカットインからの強敵図柄停止でバトルへ発展。バトル中は成立役に応じて勝利抽選!世紀末ZONEと同様にバトルに1度も発展しなければセット継続となる救済措置もあり!
断末魔ZONEの詳細
当選率
調査中。設定1の世紀末ZONE・断末魔ZONEの合算当選率は1/183.4。
バトル発展抽選
小役 | 当選率 |
---|---|
リプレイ | 0.4% |
ハズレ・ベル | 12.5% |
強敵停止 レア小役 | 100% |
※ハズレ・ベルは1度バトルに発展した後は抽選が行われない
バトル発展時の勝利抽選
初回のバトルは勝利期待度が高め。
小役 | 初回 | 2回目以降 |
---|---|---|
ハズレ・ベル | 12.5% | – |
強敵リプ(1個) | 12.5% | 5.0% |
弱チェリー スイカ | 12.5% | 12.5% |
強敵リプ(2個) | 20.0% | 12.5% |
チャンス目 | 25.0% | 25.0% |
強チェリー | 50.0% | 50.0% |
リプレイ 強敵リプ(3個) | 100% | 100% |
前兆〜バトル終了までの書き換え抽選
小役 | 当選率 |
---|---|
弱チェリー・スイカ | 10.0% |
チャンス目 | 15.0% |
強チェリー | 100% |
天井到達時
断末魔ZONEはモードによる天井到達時にも突入。その際はバトル発展時に必ず勝利に書き換えられる。
- 閉じる
演出の法則
カウントダウン演出
カウントダウンが始まればバトル突入が濃厚。カウントが進むほど勝利期待度がアップ!
パターン | 弱雑魚の 期待度 | 強雑魚の 期待度 |
---|---|---|
5 | 100% | 100% |
5→4 | 15% | 100% |
5→4→3 | 16% | 100% |
5→4→3→2 | 25% | 99% |
5→4→3→2→1 | 76% | 94% |
5→4→3→2→1→0 | 100% | 100% |
第3停止昇格で3 | 30% | 100% |
第3停止昇格で2 | 74〜79% | 99% |
第3停止昇格で1 | 92〜99% | 94〜100% |
対戦相手別の勝利期待度
相手 | 期待度 |
---|---|
ハン | 17.1% |
ヒョウ | 19.5% |
カイオウ | 39.9% |
カイゼル | 88.6% |
その他の演出法則
- 狙え演出→通常リプレイからカウントダウンへ発展すれば勝利濃厚
- 強ザコ(赤)はカウント2以上が濃厚
- カウントダウン中にPUSHを連打しリール上のランプが光ればカウント2以上が濃厚
- 強チェリーは期待度50%以上
- バトル中の強チェリーは勝利への書き換えが濃厚
- バトルのタイトル赤は期待度70%以上
- 2G目敗北は逆転確定
- 閉じる
通常時の演出法則
通常時には様々な演出法則が存在。
ザコの断末魔
断末魔の期待度
断末魔 | 期待度 |
---|---|
ぺげぇ! | 低 |
ほぴゃ! | ↓ |
あばば! | ↓ |
てべぼ! | ↓ |
たわば!! | ↓ |
あべし!! | ↓ |
ひでぶ!! | 高 |
断末魔の法則
- たわば!!は強チェリー否定で七星チャージ以上が確定
- あべし!!は七星チャージ以上
- ひでぶ!!は断末魔ゾーン以上
- 閉じる
連続演出
ミッションの期待度
ミッション | 期待度 |
---|---|
ブロン・サモト | 低 |
アルフ | ↓ |
ザコ | ↓ |
赤鯱 | ↓ |
ギョウコ | 高 |
ミッションの法則
- 同じミッションが連続するとチャンス
- リンミッションは階段1回で期待度50%、2回で成功濃厚。2G目に失敗すれば復活濃厚
- ギョウコミッションは断末魔ゾーン以上濃厚
- 閉じる
その他の演出
ステージカット
演出 | 法則 |
---|---|
ザコ目線 | 前兆示唆 or レア小役 |
教会/洞窟吹き抜け/貯水場 | 前兆示唆 頻出すれば本前兆期待度UP |
動物
カラスやネズミなどが横切れば前兆やレア小役を示唆。レア小役否定で頻出すれば本前兆期待度がアップ!
七星チャージ以上濃厚演出
- ボロ→缶3つ
- ケンシロウ白大オーラ
断末魔ゾーン以上濃厚演出
- ギョウコミッション
- 雷鳴人影演出
- リンルーレット
- 松明演出
- ステチェン稲妻・大
- ケンシロウ青大オーラ
キリン柄
状況不問で激闘ボーナス濃厚!
- 閉じる
AT解析
ATや疑似ボーナスの各解析情報。
激闘ボーナス
役割 | 疑似ボーナス (ATへのCZ) |
---|---|
突入契機 | CZ成功など |
継続G数 | バトル1回…5G |
勝利期待度 | 50%以上 (バトル1回あたり) |
激闘ボーナスは敵を3体倒せばAT「真・天昇RUSH」に突入!まず「昇舞の刻」でバトル勝率アップを抽選。その後「強敵バトル準備中」でベルナビが3回(初回は4回)出現すると強敵バトルへ。強敵バトルはサブ液晶に表示された期待度でデキレ無しの毎ゲームガチ抽選!
昇舞の刻
昇舞魂使用時のレベルアップ振り分け
レベル | 振り分け |
---|---|
バトルレベル | 50% |
小役レベル | 50% |
※いずれかがレベル10の場合はレベル10じゃない方のレベルがアップ
昇舞の刻中の注目ポイント
- 赤PUSHは撃破アイコン獲得が濃厚
- デカPUSHは真・天昇RUSH突入が濃厚
- 小役レベルが10になった場合は次ゲームで真・天昇RUSHへ突入
- 閉じる
強敵バトル準備中
強敵バトル準備中のレア小役や強敵図柄停止はレベルアップの大チャンス!
小役 | レベルアップ期待度 |
---|---|
弱チェリー スイカ | 50% |
チャンス目 | レベルアップ濃厚 |
強敵1個停止 | レベル1アップ |
強敵2個停止 | レベル2アップ |
強敵揃い | 継続濃厚 |
強チェリー | 継続濃厚 |
- 閉じる
バトルレベル・小役レベル
バトル中は各バトル毎に設定される「バトルレベル」と全バトル固定の「小役レベル」が存在。
バトルレベル別の開始時の勝利抽選
バトル開始画面ではバトルレベルに応じて一度勝利抽選を行う。
バトルLv | 勝利期待度 |
---|---|
Lv1 | 10.0% |
Lv2 | 15.0% |
Lv3 | 20.0% |
Lv4 | 25.0% |
Lv5 | 30.0% |
Lv6 | 40.0% |
Lv7 | 50.0% |
Lv8 | 60.0% |
Lv9 | 80.0% |
Lv10 | 100% |
小役レベル別の毎ゲーム勝利抽選
バトル消化中は小役レベルに応じて成立役で勝利抽選を行う。このレベルは1〜3rdバトルまで固定。
小役Lv | ハズレ ベル | リプレイ | 弱チェリー スイカ チャンス目 | 強チェリー 強敵揃い |
---|---|---|---|---|
Lv1 | 7.1% | 25.0% | 50.0% | 100% |
Lv2 | 8.3% | 30.0% | 55.0% | 100% |
Lv3 | 10.0% | 35.0% | 60.0% | 100% |
Lv4 | 11.7% | 40.0% | 65.0% | 100% |
Lv5 | 13.8% | 45.0% | 70.0% | 100% |
Lv6 | 16.3% | 50.0% | 75.0% | 100% |
Lv7 | 19.2% | 55.0% | 80.0% | 100% |
Lv8 | 23.3% | 60.0% | 85.0% | 100% |
Lv9 | 28.8% | 65.0% | 90.0% | 100% |
Lv10 | 100% | 100% | 100% | 100% |
レベル別のバトルトータル勝率
バトルレベル・小役レベルごとのトータルバトル勝率。
バトル レベル | 小役レベル | ||||
---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
1 | 50% | 55% | 60% | 65% | 70% |
2 | 52% | 57% | 62% | 67% | 71% |
3 | 55% | 60% | 64% | 69% | 73% |
4 | 58% | 62% | 67% | 71% | 75% |
5 | 61% | 65% | 69% | 73% | 78% |
6 | 66% | 70% | 73% | 76% | 80% |
7 | 72% | 75% | 78% | 80% | 83% |
8 | 76% | 80% | 82% | 84% | 87% |
9 | 89% | 90% | 91% | 92% | 93% |
10 | 99% | 99% | 99% | 99% | 99% |
バトル レベル | 小役レベル | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
1 | 75% | 80% | 85% | 90% | 99% |
2 | 76% | 81% | 86% | 90% | 99% |
3 | 78% | 82% | 86% | 91% | 99% |
4 | 79% | 83% | 87% | 91% | 99% |
5 | 80% | 84% | 88% | 92% | 99% |
6 | 83% | 86% | 90% | 93% | 99% |
7 | 86% | 89% | 92% | 94% | 99% |
8 | 89% | 91% | 93% | 95% | 99% |
9 | 94% | 95% | 97% | 98% | 99% |
10 | 99% | 99% | 99% | 99% | 99% |
- 閉じる
強敵バトルの注目ポイント
演出選択
激闘ボーナス突入時に演出を王道バトル「世紀末モード」、完走型STタイプ「修羅モード」の2種類から選択。
対戦相手別の勝利期待度
修羅モード | 世紀末モード | 期待度 |
---|---|---|
ハン | シン | 低 |
ヒョウ | サウザー | ↓ |
カイオウ | ラオウ | ↓ |
カイゼル | ジャギ | 高 |
強チェリーがアツい
バトルレベル10 or 継続確定後に強チェリー成立で真天昇RUSH濃厚
勝利契機の確認
撃破後にボタンを押すと当選タイミングと契機となった小役を確認可能。
- 閉じる
強制勝利抽選
激闘ボーナス中はバトルレベル・小役レベルによる勝利抽選の他に毎ゲーム「強制勝利抽選」が行われており当選率は高設定ほど優遇されている模様。詳細については調査中。
- 閉じる
演出法則
開始画面
- 赤…当該バトルの勝利が濃厚
- 金…AT突入が濃厚
導光板演出
- リプレイ・レア小役否定で当該バトル勝利濃厚
- 第2停止以降に発生すれば当該バトル勝利濃厚
- レバーONで発生すれば弱チェリーを否定
バトル中に下パネル消灯
特闘当選が濃厚!
強敵バトル中
以下の演出が発生すれば当該バトルの勝利が濃厚!
ハン・ヒョウバトル |
---|
強パターンでハズレ・ベル |
シン・サウザー・ラオウバトル |
---|
ケンシロウが先に登場しチャンスアップ無し |
大オーラ+北斗七星出現でハズレ・ベル |
死兆星出現 |
全バトル共通 |
---|
赤セリフ |
拳に力を!!出現 |
途中決着(3G目に敗北など) |
- 閉じる
AT直撃契機
激闘ボーナスからのAT直撃契機は多数存在。
- 激闘ボーナス開始時の抽選
- 激闘ボーナス継続時の抽選
- 小役レベル10到達
- 継続確定後の強チェリー
- 赤7揃い
激闘ボーナス開始時・継続時の抽選で当選した際は準備状態中に液晶のオーラが虹に変化。小役レベル10到達時は1回目のPUSHで「V」が出現。これは昇舞魂での小役・バトルレベルの抽選を予め行っている為。
- 閉じる
AT「真・天昇RUSH」
役割 | メインAT |
---|---|
純増 | 6.3枚 |
継続G数 | 1セット14G+α |
継続率 | 平均約85% |
AT平均獲得数 | 約1000枚 (設定6は約800枚) |
500枚オーバー率 | 約94% (設定1?) |
ATは1セット14G継続の純増は約6.3枚。前半の7G+αで保留を昇格させ、後半の7Gで保留を使ったバトルに勝利すれば継続確定!継続率はトータル約85%!演出はゲーム性と期待感が異なる「修羅モード」と「世紀末モード」の2種類を搭載。
修羅モード
修羅モードは完走型STタイプ。
ラウンドパート(前半)
修羅モードの前半「ラウンドパート」では毎ゲーム液晶下部に表示された保留の昇格を抽選。ラウンドを消化すると後半パートへ。
保留ごとのV獲得期待度 | ||
---|---|---|
白 | ムカデ | 5.0% |
シエ | 6.7% | |
ブロン | 7.9% | |
青 | サモト | 10.0% |
アルフ | 12.7% | |
黄 | ハン | 17.1% |
ヒョウ | 19.0% | |
雑魚 | 22.3% | |
緑 | ゼブラ | 35.0% |
赤鯱 | 37.4% | |
カイオウ | 40.5% | |
バット | 50.3% | |
赤 | ギョウコ | 82.3% |
カイゼル | 87.0% | |
リン | 90.4% | |
金 | ファルコ | 100% |
※金保留時は弱チェリー・スイカ成立なら50%でラウンドストックを獲得。強チェリー・チャンス目ならストック濃厚
追撃時の勝利期待度
相手 | 期待度 |
---|---|
ハン | 38.3% |
ヒョウ | 54.8% |
カイオウ | 69.7% |
カイゼル | 92.2% |
名もなき修羅 | 100% |
転生ZONE(後半)
後半パート「転生ZONE」では昇格させた保留で毎ゲーム連続でバトル!1度でもVを獲得(勝利)すればAT継続が確定!以降は勝利するほどラウンドをストック!
修羅モードの法則
- バトル中の強チェリーは継続+追撃抽選
- 追撃でラウンド追加ストック
- 黄色保留以下はレア小役で継続期待度約50%
- 緑保留以上はレア小役で継続濃厚
- リザルト画面でのレア小役は引き戻し濃厚(その他でも引き戻し抽選あり)
- 閉じる
世紀末モード
世紀末モードは王道のバトルタイプ!
ラウンドパート(前半)
世紀末モードの前半パートはレア小役でステージアップ+ラスンドストックを抽選。ラウンドを消化すると後半パートへ。
ステージの継続期待度 | |
---|---|
宿命 | 低 |
覇道 | ↓ |
激闘 | ↓ |
闘神 | 継続濃厚 |
転生ZONE(後半)
後半のバトルではケンシロウvs強敵の1vs1の継続バトルが展開!告知タイプは「完全告知」と「バトル告知」の2種類を選択可能。強敵を撃破すればAT継続!
対戦相手の継続期待度 | |
---|---|
シン | 66.0% |
サウザー | 74.0% |
ラオウ | 89.0% |
ジャギ | 98.0% |
世紀末モードの法則
- 開始ステージが宿命以外ならチャンス
- アミバが登場すれば勝利濃厚
- 画面がフラッシュすれば継続濃厚
- バトル告知モード選択中はCHARGEがたまるほど勝率がアップ!
- リザルト画面でのレア小役は引き戻し濃厚(その他でも引き戻し抽選あり)
- 閉じる
AT中の演出法則
修羅モード
![]() | ![]() |
焔上演出 | カットイン完成 |
![]() | |
扉演出 |
修羅モード (ラウンドパート) | |
---|---|
黒ナビ発生 | 保留昇格濃厚 |
焔上演出発生 | 緑以上昇格濃厚 |
カットイン完成 | 緑以上昇格濃厚 |
扉演出発生 | 赤以上昇格濃厚 |
稲妻から保留昇格 | 緑以上昇格濃厚 (2段階以上昇格) |
赤PUSH出現 | ファルコ保留濃厚 |
修羅モード (バトルパート) | |
---|---|
紫ナビ発生 | 勝利濃厚 |
赤PUSH出現 | 勝利濃厚 |
レバーONから第2停止のいずれかで 振動&風が発生 | 勝利濃厚 |
チャンスアップ発生 (中ザコ除く) | 勝利濃厚 |
世紀末モード
![]() | ![]() |
レイ登場 | レイ演出 |
![]() | ![]() |
ユリア演出 | ヒャッハーザコ演出 |
世紀末モード (ラウンドパート) | |
---|---|
PUSHボタン演出 | ROUND獲得 |
覇道ステージスタート | ROUNDストック2個以上 |
激闘ステージスタート | ROUNDストック4個以上 |
宿命ステージで強チェリー (前兆中を除く) | ステージアップ |
闘神ステージ移行 | 継続 |
闘神ステージから発展 | ラオウバトル |
激闘ステージから発展 | ラオウ or ジャギバトル |
NEXTバトルテロップが赤 | ラオウ or ジャギバトルor ROUND告知 |
レイ登場 | ステージアップor ROUND告知 |
ユリア演出 | 強チェリーor ROUND告知 |
雷鳴人影演出 | ジャギバトルor ROUND×2 |
ヒャッハーザコ演出(青) | ROUND上乗せ |
ヒャッハーザコ演出 弱チェリー→キック | ROUND上乗せ |
世紀末モード (バトルパート) | |
---|---|
レバーONで告知発生からレア役成立 (完全告知モード限定) | 追撃発生濃厚 |
AT終了画面の法則
第1or2停止で流れ星出現で逆転継続濃厚。
楽曲変化
勝利が確定した時点で3連毎に楽曲が変化。
- 閉じる
ATレベル
AT「真・天昇RUSH」中は内部的に弱/強/特闘といった3つのATレベルが存在。
ATレベル | 期待枚数 |
---|---|
Lv1(弱AT) | 約760枚 |
Lv2(強AT) | 約1200枚 |
Lv3(特闘) | 約2350枚 |
ATレベルの詳細
ATレベルの振り分け
レベルはAT突入時に設定に応じて振り分けられる。
設定 | AT(弱) | AT(強) | 特闘 |
---|---|---|---|
設定1 | 48.5% | 50.5% | 1.0% |
設定2 | 82.0% | 17.0% | |
設定3 | 58.8% | 40.2% | |
設定4 | 94.0% | 5.1% | 0.9% |
設定5 | 69.1% | 30.0% | |
設定6 | 94.0% | 5.1% |
ATレベルを加味した期待枚数
奇数設定は強ATの振り分けが優遇されているため獲得期待枚数が高め。
設定 | AT1回の期待枚数 |
---|---|
設定1 | 約1000枚 |
設定2 | 約850枚 |
設定3 | 約950枚 |
設定4 | 約800枚 |
設定5 | 約900枚 |
設定6 | 約800枚 |
ATレベル別・1000枚突破時の昇天期待度
ATレベル | 期待枚数 |
---|---|
Lv1(弱AT) | 7% |
Lv2(強AT) | 25% |
Lv3(特闘) | 95% |
特殊勝利抽選
上記で紹介したATレベルはバトルパート中の特殊勝利抽選に影響。
特殊勝利抽選の特徴 |
---|
通常の保留による抽選とは別に行わる |
セット・ラウンドが進むにつれ特徴勝利抽選の恩恵が弱まる |
強ATは特殊勝利抽選が弱くなりにくい |
- 閉じる
昇天モード
ATの獲得枚数が約1200枚を超えると内部的に「昇天モード」への移行抽選が行われる。当選時は特殊勝利抽選(ATレベルの欄で紹介)が優遇される。一度移行したらAT終了まで継続。このモードの影響で奇数設定なら1000枚を越えた際の約1/4で昇天まで継続!?
北斗揃い/バトルボーナス
出現率 | 調査中 |
---|---|
恩恵 | バトルボーナス+ 継続93%以上のAT |
北斗揃いはバトルボーナス+継続率93%以上のATが確定!バトルボーナス中はラウンドをストックし、終了後はストックしたラウンドを持って超高継続のAT「真・天昇RUSH」へ!
昇天
出現率 | 調査中 |
---|---|
恩恵 | 有利区間完走 |
AT中に昇天演出が発生すれば計2400枚獲得が濃厚!修羅モード時はカイオウが昇天、世紀末モード時はラオウが昇天する。
動画
PV動画や試打動画の紹介。
PV動画
スポンサーリンク
評価
スロット北斗の拳 天昇の評価や感想など。
管理人の感想
北斗の拳シリーズの最新作が6号機で登場!ゲーム性はかなりリゼロに酷似していますが…
- 高設定の割が高い
- どのゲーム数からでも当たる
- 獲得枚数の設定差が少ない
- ATの目押しが不要
- 設定が分かり過ぎない
…といった具合にリゼロで欠点とされていた部分が軒並み改善された仕様となっています。他社のゲーム性を真似るという行為からも「是が非でもヒットさせたい」という執念が見えますね。高設定域の割に嘘偽りが無ければ旧基準機撤去後の主役機となる可能性を秘めた台だと思います。
数年前から据えの12をいまだ打ってるが、やはりバトル中のガセがツラい。チャンスアップ2個スルーは当たり前で、もはや通る時との違いすら分からない。大金入れて時間使って台に毎回コケにされる。。サミーさん、AT中やバトル中の演出信頼度にここまでの設定差は必要?。ここまで打ち手が減った今、マイナスの方が大きいと思はない?。全国には12しか触れないユーザーもいるよ
回転数と出玉のバランスは良好。天井非搭載とボーナス中の重複ガセで失敗してしまった惜しい台。
不必要な情報操作(A面B面の存在)、北斗揃いの少なさ、中チェ直撃がないのも失敗要因。A面B面はB面が抽選優遇という情報でA面の打ち手が居なくなった。A面の方がリスクが高いのだから流すなら逆だったはず。北斗揃いはウン万分で完走濃厚位にしてればもっと回っただろう。中チェ直撃も5%位は欲しかった。北斗打ちの心を理解して欲しい。
6号機とかゴミだと思っていたけど、これは本物のクソ台でしたw二度と打ちたくないと心から思える台。ラッシュまでの道のりが長すぎる
実は導入から昨日が初打ち。
規制からスロットはあまり触ってなかったが正直3000枚以上クラスの出玉を求めるくらいの強欲さもなくなって、他の人も言っているように従来の5号機でも難しいラインであることから爽快感と出玉のつき具合を考えると触りやすい部類なのかもしれない。
三戦突破型、正直星矢でも無念だったがそこまでの道のりに対する投資が圧倒的に少ない。設定看破さえ出来れば事故らなくてもプラスになるかなという印象。演出は面白いと思うし、ボーナスもATも一回ごとのレバーに自力感を味わえて楽しい。ただ強チェで緑保留、ハズレにはがっかり、あんなに1セット短いのなら濃厚くらいにはしてほしい。