導入日2022年11月21日㈪。オリンピアの新台スロット「スマスロLバキ 強くなりたくば喰らえ!!!()刃牙」の天井・ゾーン・やめどき・スペック・解析・攻略まとめページになります。
スポンサーリンク
スペック
機種概要
機種名 | Lバキ 強くなりたくば喰らえ!!! |
---|---|
メーカー | オリンピア |
仕様 | AT機 スマスロ コンプリート機能 |
AT純増 | 2.3 or 4.0枚 |
回転数/50枚 | 33.6G |
コイン単価 | 3.7〜4.0円(設定1) |
AT TY | 約500枚(設定1) |
天井 | 600G+α |
導入日 | 2022年11月21日㈪ |
導入台数 | 約10,000台 |
AT確率・機械割
設定 | CZ | AT | 出玉率 |
---|---|---|---|
設定1 | 1/218.2 | 1/355.6 | 97.5% |
設定2 | 1/208.8 | 1/342.2 | 98.6% |
設定3 | 1/206.5 | 1/331.4 | 101.2% |
設定4 | 1/198.4 | 1/318.3 | 103.8% |
設定5 | 1/196.1 | 1/306.4 | 106.8% |
設定6 | 1/191.0 | 1/299.2 | 110.4% |
ゲームフロー
通常ステージはG数抽選・力みカウンター・範馬メーターのトリプル抽選が行われる。G数抽選は内部モードに応じて異なり、力みカウンターはスイカで点灯&レベルに応じてCZ突破率がUP。範馬メーターはチェリーとチャンス目で抽選され、5つ点灯するとCZを抽選する。
CZ「解放のカタルシス」はベル1stナビがカギを握る自力格上げ型となっており、「継続」の回数などでバトル勝利期待度が変化する。
ATはループ率&Vストック管理のオーガバトルボーナスがメインで、AT中はレア役やCZでVストック抽選が行われる。10勝すると“強喰”のチャンスとなり、強喰突入時は択当てに正解すれば上位ATの「バキバキアルティメット」へ突入する。
打ち方
リール配列・配当表
通常時の打ち方
①左リール上段付近に青BARを狙う
以下停止形によって打ち分け。
【左リール角にチェリー停止】→中リールをフリー打ちして、右リールに青BARを狙う
右リール中段にリプレイ停止で弱チェリー、青BARが停止すれば強チェリー成立。
【左リール下段に青BAR停止】→中・右リールフリー打ち
フラッシュが発生すればチャンス目成立。
【左リール上段にスイカ停止】→中・右リールに青BAR目安でスイカを狙う
右下がりに揃うと弱スイカ、上段に揃えば強スイカ成立。
小役の停止形
AT中の打ち方
押し順ナビ発生時はナビ通りに消化すればOK。「!」ナビ出現時は通常時同様の打ち方でレア役をフォローし、狙えカットイン発生時はナビされた図柄を各リールに狙う。
強喰中
順押しをしなくても、各リールのBAR色が合っていれば成功となる。目押し箇所は下記の区分によって色判定が行われる(リール上段に青枠が1コマでも入っていれば青と判定)。
赤 or 青のナビが出た箇所は目押しミスしても成功扱いとなるので心配無用!?
スポンサーリンク
天井
CZスルー天井
天井回数 | CZ3スルー |
---|---|
恩恵 | AT |
CZ「解放のカタルシス」3スルー後、4回目のCZでAT確定。
天井期待値
・CZスルー数を不問。
・有利区間状態・内部状態・打ち出し時の差枚数を不問。
・着席状態は非前兆中とし、着席から30G以内の当選を除外。
・コイン持ちを50枚=33.6G、平均純増を2.5枚、時速800Gでの遊技を想定。
・CZ終了後/AT終了後、即やめ。
引用「バキ強喰|スマスロ 6.5号機 天井期待値 ゾーン狙い 狙い目 やめどき ゾーン実戦値 リセット恩恵(note)」
ゾーン・狙い目(暫定)
状態 | 狙い目 |
---|---|
天井狙い | 340G〜 |
ゾーン狙い | 60〜100G+α 180〜200G+α |
CZスルー | 2スルー+ハマり 3スルー〜天井まで |
エンドルフィン狙い | 蓄積示唆青確認〜 解放まで |
スルー回数、モード等不問で天井を狙う場合は340G〜。100G前半と200G前半のゾーンは当選率が高めなのでゾーン狙いが可能!? CZスルー天井狙いは2スルーから意識。
エンドルフィンは上記蓄積示唆演出を確認すれば70pt以上なので解放まで粘った方が良い!? ただし展開によっては投資がかさむ可能性があるので注意。
普通に当ててもなかなか伸ばせないので、振り分けで左V20の可能性があるエンドルフィンは立ち回りにおいて非常に重要な要素。
モードの詳細
モード | 天井 | 特徴 |
---|---|---|
通常A | 600G | 200 or 400G台にゾーン |
通常B | 400G | 200G台にゾーン |
通常C | 200G | 通常A・Bへ転落ナシ 天国Bや強喰準備へ移行も!? |
天国A | 100G | 132G以内のCZ濃厚 |
天国B | 100G | 132G以内のCZ濃厚 75%でループ 転落先は天国A |
強喰準備 | 600G | CZ・AT後に強喰発生 300G台でのCZは 強喰準備濃厚!?※ |
設定変更 | 600G | 設定変更時専用 どのゾーンでもそれなりに当選 天国A移行率が優遇 |
※設定変更時や自力当選を除く
通常時は6種類のモード+設定変更時専用モードのいずれかに滞在。天国移行時は132G以内のCZが濃厚となる。
モード移行率
CZ、AT後の天国移行率は50%以上!?
モード移行タイミング
- 設定変更時
- CZ終了時
- AT終了時
設定変更モードからのモード移行率
モード | 振り分け |
---|---|
通常A | 16.0% |
通常B | 15.6% |
通常C | 1.6% |
天国A | 66.4% |
天国B | 0.4% |
強喰準備 | − |
強喰 | − |
設定変更モードでCZに失敗しても次回天国A選択率が66.4%と高いのでチャンスが継続しやすい!
その他のモード移行率
モード別の規定ゲーム数
終了画面のPUSHボイス
ボイス | 示唆内容 |
---|---|
刃牙… | デフォルト |
やる価値十分ってわけだ | 天国期待度アップ |
男同士イチャイチャと | 通常B以上 |
お父さんを喜ばせなさい | 通常C以上 |
頭の位置をより高きに 置くもの。それが勝者だ | 天国A or B |
※非逆転時
CZやAT終了画面でPUSHボタンを押すとモードを示唆するボイスが発生!
ボイス別のモード期待度
モード | 刃牙… | やる価値 | 男同士 |
---|---|---|---|
通常A | 41.5% | 32.9% | − |
通常B | 10.2% | 3.2% | 23.4% |
通常C | 5.6% | 6.9% | 7.1% |
天国以上 | 42.7% | 57.0% | 69.5% |
モード | お父さんを | 頭の位置を | |
通常A | − | − | |
通常B | − | − | |
通常C | 30.5% | − | |
天国以上 | 69.5% | 100% |
※天国以上は天国A・天国B・強喰準備・強喰
初当りゲーム数分布
設定 | 149G以内 | 249G以内 |
---|---|---|
設定1 | 63.5% | 78.2% |
設定2 | 64.8% | 79.6% |
設定3 | 65.5% | 80.4% |
設定4 | 66.6% | 81.6% |
設定5 | 67.6% | 82.5% |
設定6 | 68.3% | 83.2% |
CZ・AT後の天国移行率は50%以上と高く、150G以内のCZ当選率は60%以上!
手紙演出
待ったストック | 手紙演出出現率 |
---|---|
ナシ | 1/1000 |
5個以上 | 1/100 |
手紙演出は「待った!」のストックを所持しているほど発生しやすい。また、手紙演出から最愛ステージに移行すれば待った!のストック5個以上が濃厚となる。
待った!とは
「待った!」を所持しているとCZで敵パネルが選択された際に再度やり直しができるため、敵パネル昇格の機会が増える=CZ突破率上昇につながる。待った!はCZ導入パートや通常時開始時に抽選される。
やめどき
CZ・AT後に「モード示唆ボイス」と即前兆を確認してヤメ。天国モードをフォローする場合は100G台前半の前兆を確認。メーターや規定ゲーム数が被った場合はCZがストックされる可能性があり、AT後に公園ステージからスタートした場合は本前兆濃厚。
CZはスルー天井が存在するので要チェック。ATは単発終了すると「エンドルフィンポイント」が貯まるのでpt示唆演出等と合わせて判断。強喰を経由するまで有利区間のリセットはナシ。
1回転目での復活パターンもあるので終了画面での即ヤメは厳禁。
朝一リセット恩恵
項目 | 設定変更時 | 電源OFF→ON時 |
---|---|---|
天井 | リセット | 引き継ぐ |
内部状態 | リセット | 引き継ぐ |
ステージ | 市街地 | 市街地 |
設定変更(リセット)時は専用のモードに移行。約50%で100G+前兆以内にCZに当選し、CZ失敗時は天国A移行率が66.4%と高い。
規定ゲーム数
G数 | 振り分け |
---|---|
1〜47G | − |
48〜99G | 1.2% |
100G+α | 48.8% |
200G+α | 15.2% |
300G+α | 11.3% |
400G+α | 8.6% |
500G+α | 6.3% |
600G+α | 8.6% |
設定変更時の50%は100G+前兆以内にCZ当選!見た目上は必ず0Gからスタートするが、据え置きの場合は前日のゲーム数を内部的に引き継ぐのでCZ当選ゲームで見抜ける場合あり。
設定変更モードからのモード移行率
モード | 振り分け |
---|---|
通常A | 16.0% |
通常B | 15.6% |
通常C | 1.6% |
天国A | 66.4% |
天国B | 0.4% |
強喰準備 | − |
強喰 | − |
設定変更モードでCZに失敗しても次回天国A選択率が66.4%と高いのでチャンスが継続しやすい!
初期範馬メーター
メーター | 振り分け |
---|---|
非点灯 | 50.0% |
1個点灯 | 25.0% |
2個点灯 | 18.4% |
3個点灯 | 6.3% |
4個点灯 | 0.4% |
設定変更時、有利区間移行時は初期範馬メーターの振り分けが行われる。ただし内部と完全リンクでは無く、朝イチは見た目上必ず0個からスタート。当日の挙動のみでリセット判別を行う事は難しいが、前日の点灯数を把握していれば設定変更が確定するケースもあり。
例.前日3個点灯→当日2個点灯で地下闘技場へ移行せず→設定変更濃厚
初期エンドルフィンポイント
設定 | 10〜30pt | 40〜60pt | 70〜90pt |
---|---|---|---|
設定1 | 64.1% | 32.0% | 3.9% |
設定2 | |||
設定3 | 59.4% | 36.3% | 4.3% |
設定4 | 51.2% | 43.4% | 5.5% |
設定5 | 41.4% | 52.3% | 6.3% |
設定6 | 33.2% | 60.2% | 6.6% |
設定変更時の初期エンドルフィンポイント振り分けは10〜90ptで高設定ほど優遇されている。
有利区間
本機はスマスロなので有利区間のゲーム数は無制限。有利区間は強喰突入までリセットされない。強喰突入でリセット!?
スポンサーリンク
設定判別
CZ終了画面
CZ終了画面に設定示唆パターンが存在。特定設定以上の画面にはおなじみのスタンプもアリ!設定内容は逆転復活時も有効。
AT&CZ終了画面表示よりMAXベット有効化のほうが早いため落ち着いてしっかり確認する必要あり。
AT終了画面
AT終了画面に設定示唆パターンが存在。CZ終了画面と同様に逆転復活時も有効。
○○○枚OVER
パターン | 示唆内容 |
---|---|
333枚over | 設定3以上濃厚 |
456枚over | 設定4以上濃厚 |
555枚over | 設定5以上濃厚 |
666枚over | 設定6濃厚 |
特定枚数獲得時に液晶に「○○○枚OVER」と表示されれば設定示唆。
AT直撃
設定 | AT直撃当選率 |
---|---|
設定1 | 1/16384.0 |
設定2 | |
設定3 | 1/7281.8 |
設定4 | |
設定5 | 1/4096.0 |
設定6 |
CZを経由しないAT直撃には設定12〜設定56で約4倍の設定差が存在。ただし分母が大きいのでその他の要素と合わせて設定推測に活用。
弱チェリーの高確移行率
設定 | 高確移行率 |
---|---|
設定1 | 10.2% |
設定2 | 13.7% |
設定3 | 15.2% |
設定4 | 19.5% |
設定5 | 21.9% |
設定6 | 25.0% |
弱チェリー成立時の高確移行率に比較的大きな設定差が存在!弱チェリーからの夕方ステージ移行は必ず要チェック。なお、高確は100G刻みでも移行抽選が行われているので混同しないよう注意。
範馬メーターのCZ当選率
設定 | CZ当選率 |
---|---|
設定1 | 20% |
設定2 | 25% |
設定3 | 26% |
設定4 | 31% |
設定5 | 32% |
設定6 | 35% |
範馬メーターMAX到達時のCZ当選率は高設定ほど優遇。早めに複数回確認できれば高設定期待度がアップ。
その他の設定差
確定強喰
設定 | 弱チェリー 弱スイカ | チャンス目 | 強チェリー 強スイカ |
---|---|---|---|
設定1 | 1.6% | 5.1% | 15.2% |
設定2 | 2.3% | 5.9% | 16.8% |
設定3 | 3.1% | 6.6% | 18.4% |
設定4 | 3.9% | 7.4% | 19.9% |
設定5 | 4.7% | 8.2% | 21.5% |
設定6 | 5.5% | 9.0% | 23.0% |
強喰消化中はレア役で確定強喰移行を抽選。当選率は高設定ほど優遇され、シャッターから虹背景に移行すれば確定強喰となり押し順が必ず1択に!
虹背景に移行せず内部的に確定強喰の場合もあり。押し順の1択発生の有無で推測はできるが通常の押し順発生時でも0.8%で1択が選択されるので確実に見抜く事はできない。
初期エンドルフィンポイント
設定 | 10〜30pt | 40〜60pt | 70〜90pt |
---|---|---|---|
設定1 | 64.1% | 32.0% | 3.9% |
設定2 | |||
設定3 | 59.4% | 36.3% | 4.3% |
設定4 | 51.2% | 43.4% | 5.5% |
設定5 | 41.4% | 52.3% | 6.3% |
設定6 | 33.2% | 60.2% | 6.6% |
設定推測に活用するのは難しいが、設定変更時の初期エンドルフィンポイント振り分けは高設定ほど優遇されている。
初当り分布
設定 | 149G以内 | 249G以内 |
---|---|---|
設定1 | 63.5% | 78.2% |
設定2 | 64.8% | 79.6% |
設定3 | 65.5% | 80.4% |
設定4 | 66.6% | 81.6% |
設定5 | 67.6% | 82.5% |
設定6 | 68.3% | 83.2% |
設定が高くなるにつれ早い当選に期待できるが差はそこまで大きくない。
CZ・AT出現率
設定 | CZ | AT | 出玉率 |
---|---|---|---|
設定1 | 1/218.2 | 1/355.6 | 97.5% |
設定2 | 1/208.8 | 1/342.2 | 98.6% |
設定3 | 1/206.5 | 1/331.4 | 101.2% |
設定4 | 1/198.4 | 1/318.3 | 103.8% |
設定5 | 1/196.1 | 1/306.4 | 106.8% |
設定6 | 1/191.0 | 1/299.2 | 110.4% |
高設定ほどCZ・ATが出現しやすい。CZ・ATの設定差は比較的少なめ!?
範馬メーター5つ点灯時のCZ当選率は高設定ほど優遇されている模様(数値は調査中)。
設定推測のポイント
非常に波が荒い台で初当り関連に設定差が大きくないため挙動やグラフからの設定推測は非常に困難な台。低設定の万枚や設定6確定からの大負けなどもチラホラ見かける。ただし設定が高いに越した事は無いので打つ際はAT直撃や各終了画面等の設定示唆に注目。高設定ほどATの性能関連が優遇されていると推測されるがハッキリした情報は現状ナシ。通常時は弱チェリーからの高確移行や範馬メーターMAX時のCZ当選率をチェック。
解析
小役確率
小役 | 出現率 (全設定共通) |
---|---|
押し順ベル合算 | 1/1.9 |
弱チェリー | 1/60.7 |
弱スイカ | 1/85.0 |
チャンス目 | 1/128.0 |
強チェリー | 1/199.8 |
強スイカ | 1/299.3 |
レア役合算 | 1/22.5 |
押し順ベル | 確率 | 比率 |
---|---|---|
左1st | 1/81.9 | 2.4% |
中1st | 1/4.0 | 48.8% |
右1st | 1/4.0 | 48.8% |
小役の出現率は全設定共通。CZのカギを握る押し順ベルは左1stが出現しづらく中or右は均等。
通常時の抽選
通常時は「規定G数消化」「力みカウンター」「範馬メーター」のトリプル抽選でCZ当選&突破を目指す。AT直行のルートもあり。
規定ゲーム数
モードに応じてCZ当選まで規定ゲーム数が変化。最大天井はモードAの600G+前兆。天国は132G。
詳細は上記「モード」の欄で紹介。
CZ当選の約60%は150G以内!?
規定ゲーム数の振り分け
設定変更時
G数 | 振り分け |
---|---|
1〜47G | − |
48〜99G | 1.2% |
100G+α | 48.8% |
200G+α | 15.2% |
300G+α | 11.3% |
400G+α | 8.6% |
500G+α | 6.3% |
600G+α | 8.6% |
設定変更時の50%は100G+前兆以内にCZ当選!
その他
力みカウンター
役割 | CZ強化 |
---|---|
点灯G数 | 30G |
点灯契機 | スイカ |
スイカ成立で左の「力みメーター」が点灯。基本的にスイカは1段階、強スイカは2段階アップ。点灯中に再度スイカ成立でランクアップし、カウンター点灯中にCZに突入する事ができればランクに応じて対戦パネルが昇格。
CZ突入前にカウンターが消灯すると無効となるが5段階目に到達すればその時点でAT当選が濃厚となる。
点灯契機役の出現率
契機役 | 出現率 |
---|---|
弱スイカ | 1/85.0 |
強スイカ | 1/299.3 |
合算 | 1/66.2 |
30G間で1/66.2を引ける確率は約36.7%。
範馬メーター
役割 | CZ抽選 |
---|---|
点灯契機 | チェリー チャンス目 |
5点灯時の CZ期待度 | 20%以上 |
チェリーやチャンス目で右の「範馬メーター」の点灯抽選が行われる。5つ全て点灯するとCZを抽選。強チェリー成立時は2個点灯!?
MAX到達時のCZ当選率
設定 | CZ当選率 |
---|---|
設定1 | 20% |
設定2 | 25% |
設定3 | 26% |
設定4 | 31% |
設定5 | 32% |
設定6 | 35% |
範馬メーターMAX到達時のCZ当選率は高設定ほど優遇。
点灯契機役の出現率
契機役 | 出現率 |
---|---|
弱チェリー | 1/60.7 |
強チェリー | 1/199.8 |
チャンス目 | 1/128.0 |
合算 | 1/34.1 |
約34Gに1回程度、メーター点灯抽選のチャンスあり。
範馬メーター高確
弱チェリー・100Gの規定ゲーム数毎に範馬メーター高確移行を抽選。高確中は点灯率と点灯個数が優遇される。
弱チェリーから範馬メーター高確移行率
設定 | 高確移行率 |
---|---|
設定1 | 10.2% |
設定2 | 13.7% |
設定3 | 15.2% |
設定4 | 19.5% |
設定5 | 21.9% |
設定6 | 25.0% |
弱チェリーからの高確移行に比較的大きな設定差あり!
規定ゲーム数での高確移行率
ゲーム数 | 移行率 |
---|---|
100G | 5.1% |
200G | 0.4% |
300G | 33.2% |
400G | 0.4% |
500G | 33.2% |
600G | 0.4% |
設定差はなく一律300Gと500Gが期待できる。
高確継続ゲーム数
高確は50G継続。消化中に再度当選すると50Gを加算(最大255G)。
初期メーター
メーター | 振り分け |
---|---|
非点灯 | 50.0% |
1個点灯 | 25.0% |
2個点灯 | 18.4% |
3個点灯 | 6.3% |
4個点灯 | 0.4% |
設定変更時、有利区間移行時は初期範馬メーターの振り分けが行われる。ただし内部と完全リンクでは無く、朝イチは見た目上必ず0個からスタート。当日の挙動のみでリセット判別を行う事は難しいが、前日の点灯数を把握していれば設定変更が確定するケースもあり。
例.前日3個点灯→当日2個点灯で地下闘技場へ移行せず→設定変更濃厚
ステージ・内部状態
夕方ステージは範馬メーター高確滞在を示唆。
最愛モード
通常時はCZ中の「待った」の回数に関わるモードが存在。モードは「通常」と「最愛」の2種類で後者はストック保有抽選が優遇される。
モードに応じて通常時開始時に次回CZの「待った」回数を0〜9個で抽選する為、CZ当選の早い遅いは待ったの数に影響しない。
前兆ステージ
役割 | CZの前兆 |
---|---|
突入契機 | 規定ゲーム数 範馬メーター |
前兆突入でCZ当選のチャンス。文字色等で期待度を示唆し、対戦者に勝利すればCZに突入!上位の前兆ステージならCZが優位に!?
前兆ステージ
ステージ | 示唆内容 |
---|---|
武闘の聖地へ | 前兆を示唆 |
地下闘技場 | 前兆濃厚 |
最愛ステージ | 本前兆濃厚 (待ったストック5個以上) |
範馬勇次郎ステージ | エンドルフィンMAXor 強喰準備モード滞在 or 本前兆濃厚 |
最愛ステージ、範馬勇次郎ステージ移行でアツい!?
対戦相手
対戦相手 | 期待度 |
---|---|
烈海王 | 低 |
花山薫 | ↓ |
愚地克巳 | ↓ |
範馬の目覚め | ↓ |
最強と最愛 | CZ濃厚 |
前兆中の演出法則
演出パターン | 法則 |
---|---|
エフェクトナシで発展 | CZ以上 |
エフェクト緑を飛ばして赤 | CZ以上 |
虹エフェクト | AT |
地下闘技場で青エフェクトまで昇格せずに発展や、ジャンプアップで緑を飛ばして赤エフェクトになればCZ以上が濃厚。
エンドルフィンポイント
エフェクト | 獲得量 |
---|---|
小 | 獲得 |
中 | 20pt以上 |
大 | 50pt以上 |
ユーザーに不利な事が起こるとエンドルフィンポイントを獲得。獲得量はエフェクトの大きさに注目。ポイントMAX(100pt)後にCZに当選すると成功確定かつ報酬に必ずV20が出現。
エンドルフィンポイントMAX時は待った等も含めV20獲得率が約7%。自力継続等も考慮した強喰到達率は約1/6!
成功の有無に関わらず強喰突入で有利区間はリセットされると推測されるのでエンドルフィンポイントを追う際は注意。強喰後も範馬メーター等の見た目上は引き継がれたりするが有利区間がリセットされであろう挙動を確認(詳細は調査中)。
ポイント示唆演出
蓄積ポイントはバキのオーラで示唆。
オーラ | 蓄積量 |
---|---|
青 | 70pt以上 |
緑 | 90pt以上 |
赤 | 100pt以上 |
なお、有利区間のゲーム数に上限は無く基本的に特定枚数到達時(強喰突入時?)以外は有利区間を引き継ぐ仕様なのでエンドルフィンポイントは常に蓄積されていく。
ポイント蓄積契機
ポイントの振り分け
エンドルフィンポイントは1回あたり1 or 5 or 10 or 20 or 50 or 100pt蓄積。
ポイント契機
エンドルフィンポイント蓄積契機 |
---|
CZ失敗 ※弱いキャラに負けるほど優遇 ※1回失敗<2回失敗<3回失敗 |
AT単発 ※1回<2連続<3連続 |
ゲーム数ハマり ※100<200<300<400<500<600G |
力みカウンター消滅 ※1段階<2段階<3段階<4段階 |
範馬メーターMAX |
設定変更時 ※10〜100ptで振り分け |
- CZで柴千春に敗北
- CZ3連続失敗
- AT3連続単発
初期エンドルフィンポイント
設定 | 10〜30pt | 40〜60pt | 70〜90pt |
---|---|---|---|
設定1 | 64.1% | 32.0% | 3.9% |
設定2 | |||
設定3 | 59.4% | 36.3% | 4.3% |
設定4 | 51.2% | 43.4% | 5.5% |
設定5 | 41.4% | 52.3% | 6.3% |
設定6 | 33.2% | 60.2% | 6.6% |
設定変更時の初期エンドルフィンポイント振り分けは高設定ほど優遇されている。
CZ「解放のカタルシス」
役割 | ATへのCZ |
---|---|
突入契機 | 規定ゲーム数 範馬メーター |
継続G数 | 不定 |
AT期待度 | 約60% |
ベルの1stナビで発展先を決定する自力CZ。
基本的に左ナビは恩恵がAT以上となっている変わりに選択率は2.4%とかなり低い。中と右は均等。
パネルの種類
基本的には左がAT直行、中が対戦相手とのバトルに発展、右がCZ継続。中が選択されるとバトルに発展し、勝利でAT当選。継続選択時は中パネルが昇格!
敵キャラパネル
敵キャラパネルが昇格するほどCZ成功期待度が上昇。
敵キャラが柴千春の状態で継続を引くとAT確定。以降はV(セットストック)の数が上乗せされていく。
待ったッッ!!
敵キャラパネル選択時に「待ったッッ!!」が発生して再度挑戦できる事も。梢なら待ったのストック複数あり!?
「待ったッッ!!」のストックは通常時開始時とCZ導入パートで行われる。
手紙演出は「待った!」のストックを所持しているほど発生しやすい。5個以上所持していると出現率が1/1000→1/100の約10倍にアップ。手紙演出から最愛ステージに移行すれば待った!のストック5個以上が濃厚となる。
ATパネル・Vパネル
ATパネルを選択すればATへ。Vパネルは表示された個数分の勝利ストックを獲得。
力みカウンター別・中パネル抽選
パネル | 無し | 1段階(青) | 2段階(黄) |
---|---|---|---|
渋川 | 66.8% | − | − |
独歩 | 30.1% | 66.8% | − |
オリバ | 1.6% | 31.6% | 66.8% |
ジャック | 0.8% | 0.8% | 32.4% |
柴 | 0.4% | 0.4% | 0.4% |
AT | 0.4% | 0.4% | 0.4% |
パネル | 3段階(緑) | 4段階(赤) | 5段階(虹) |
渋川 | − | − | − |
独歩 | − | − | − |
オリバ | − | − | − |
ジャック | 66.8% | − | − |
柴 | 32.8% | 66.8% | − |
AT | 0.4% | 33.2% | 100% |
力みカウンター無しの場合は約96.9%で渋川or独歩。
対戦相手別の勝率
設定 | 渋川 | 独歩 | オリバ |
---|---|---|---|
設定1 | 16.9% | 25.4% | 45.2% |
設定2 | |||
設定3 | |||
設定4 | 17.3% | 25.7% | 45.6% |
設定5 | |||
設定6 | |||
設定 | ジャック | 柴 | |
設定1 | 66.2% | 82.0% | |
設定2 | |||
設定3 | |||
設定4 | 66.5% | 82.4% | |
設定5 | |||
設定6 |
※CZ失敗天井を含まない
対戦相手別の勝率には設定差が存在するが差は僅かなので設定推測面では気にする必要ナシ。
CZ消化中の抽選
パネル決定前
成立役 | 待った当選率 |
---|---|
弱チェリー 弱スイカ | 5.1% |
チャンス目 | 20.3% |
強チェリー 強スイカ | 33.2% |
パネル決定前は「待ったッッ!!」のストックを抽選。
中パネルロック抽選
ロック当選率 |
---|
5.1% |
パネル決定後はリプレイ・1枚役で中パネルのロック抽選が行われる。ロック中は4G間、中1stベルを引いてもバトルに発展しない。
レア役時の今だけ昇格抽選
レア役時は中パネルの昇格(今だけ継続→今だけV→今だけV20の順)を抽選。名称通り「今だけ」なので継続パネル選択時は持ち越されない。
成立役 | 今だけ継続へ 今だけVへ | 今だけV20へ |
---|---|---|
弱チェリー 弱スイカ | 10.2% | 0.8% |
チャンス目 | 25.0% | 5.1% |
強チェリー 強スイカ | 50.0% | 10.2% |
今だけV20へは「今だけV」時または「柴千春の継続」時に抽選。
バトル中の勝利書き換え抽選
成立役 | 書き換え当選率 |
---|---|
弱チェリー 弱スイカ | 3.5% |
チャンス目 | 13.7% |
強チェリー 強スイカ | 25.0% |
バトル中はレア役成立時に対戦相手不問で勝利への書き換えを抽選。
バトル中の演出法則
参戦
花山薫や烈海王参戦で勝利期待度アップ。
トリケラトプス拳
勝利濃厚!
勇次郎乱入
勇次郎が乱入すれば勝利濃厚。更に倒した人数が増えるほど恩恵が増加!?
ノーダメージ勝利
ノーダメージで勝利すればATループ率50%以上!
蝶柄のキャラ名
勝利濃厚+ATループ率80%!
隠れVストック
CZ勝利時の隠れVストック当選率 |
---|
33.2% |
CZ勝利時は33.2%で隠れVストックを抽選。獲得数は1〜10個で対戦相手で振り分けが変化。
獲得数の振り分け
設定 | 渋川 | 独歩 | オリバ |
---|---|---|---|
1個 | 76.5% | 90.6% | 95.3% |
3個 | 20.0% | 9.4% | 4.7% |
5個 | 2.4% | − | − |
10個 | 1.2% | − | − |
設定 | ジャック | 柴 | |
1個 | 98.8% | 100% | |
3個 | 1.2% | − | |
5個 | − | − | |
10個 | − | − |
基本は1or3個だが、渋川剛気勝利時のみ5or10個の振り分けもあり!
スポンサーリンク
AT解析
AT「オーガバトルボーナス」
役割 | メインAT |
---|---|
継続G数 | メインパート…20〜100G バトルパート…5〜6G |
純増 | 約2.3枚 |
タイプ | ループ率+ Vストック管理 |
継続率 | 25% / 50% / 67% /80% |
ATはループ率+Vストック管理型。消化中のレア役でCZ「男雄漢比較べ」&Vストックを抽選。メインパート消化後はバトルで継続をジャッジ。
AT5勝毎にボーナスに当選、10勝で最強CZ「強喰」獲得のチャンス、20勝で「強喰」獲得確定!強喰を所持しているとAT終了または完走後に強喰に突入。
ステージ・内部状態
ステージの示唆内容
ステージ | 期待度 |
---|---|
死闘 | デフォルト |
血闘 | 高確期待度アップ |
激戦 | 高確以上濃厚 |
覚醒 | 超高確濃厚 |
AT中の滞在ステージは内部状態を示唆し、CZ「男雄漢比較べ」の突入期待度が変化。
ステージの状態期待度
状態 | 死闘 | 血闘 | 激戦 | 覚醒 |
---|---|---|---|---|
通常 | 79.7% | 57.0% | − | − |
高確 | 19.9% | 40.0% | 96.2% | − |
超高確 | 0.4% | 2.7% | 3.8% | 100% |
メインパート開始時の状態振り分け(トータル)
状態 | 振り分け |
---|---|
通常 | 60.3% |
高確 | 37.9% |
超高確 | 1.8% |
メインパート開始時にCZ抽選状態を振り分け(詳しくは下記「状態移行テーブル」で紹介)。
7揃い時の状態昇格率
昇格先 | 通常 | 高確 |
---|---|---|
通常 | 75.0% | − |
高確 | 23.8% | 75.0% |
超高確 | 1.2% | 25.0% |
7揃いは状態昇格のチャンス!
状態別のCZ「男雄漢比較べ」出現率
状態 | 振り分け |
---|---|
通常 | 1/188.1 |
高確 | 1/40.5 |
超高確 | 1/10.6 |
平均 | 1/66.4 |
高確以上滞在でCZ当選率が大幅アップ。
成立役別のCZ「男雄漢比較べ」当選率
成立役 | 通常 | 高確 | 超高確 |
---|---|---|---|
押し順ベル | 0.4% | 1.2% | 12.5% |
弱スイカ 弱チェリー | 3.5% | 30.1% | 50.0% |
チャンス目 | 7.8% | 50.0% | 100% |
強チェリー 強スイカ | 20.3% | 75.0% | 100% |
高確以上滞在中のレア役はチャンス!
状態移行テーブル
AT中のCZ「男雄漢比較べ」の状態はテーブルで管理。
テーブル振り分け
テーブル | AT開始時 | 範馬ボーナス後 |
---|---|---|
テーブル1 | 60.524% | − |
テーブル2 | 26.943% | − |
テーブル3 | 8.200% | 61.516% |
テーブル4 | 3.905% | 26.715% |
テーブル5 | 0.390% | 1.758% |
テーブル6 | 0.013% | 6.922% |
テーブル7 | 0.013% | 3.011% |
テーブル8 | 0.013% | 0.078% |
5セット消化毎にテーブルが抽選される。
テーブルごとの抽選状態
テーブル | セット数 | ||||
---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
テーブル1 | B | A | A | A | A |
テーブル2 | B | A | C | A | A |
テーブル3 | C | A | A | A | A |
テーブル4 | C | A | C | A | A |
テーブル5 | C | C | C | C | C |
テーブル6 | D | A | A | A | A |
テーブル7 | C | A | D | A | A |
テーブル8 | D | C | D | C | D |
1セット目と3セット目は良い状態が選ばれやすい。
MAP別のテーブル期待度
MAP | テーブル示唆 | 発生割合 |
---|---|---|
白白白白白 | 1濃厚 | 41.4% |
白白赤白白 | 2濃厚 | 18.4% |
赤白白白白 | 3 or 6濃厚 | 27.2% |
赤白赤白白 | 4 or 7濃厚 | 12.2% |
赤赤赤赤赤 | 5 or 8濃厚 | 0.9% |
赤赤白赤赤 | 8濃厚 | 0.02% |
抽選状態ごとの高確移行率
状態 | A | B | C | D |
---|---|---|---|---|
通常 | 79.7% | 50.0% | − | − |
高確 | 19.9% | 48.4% | 94.9% | 50.0% |
超高確 | 0.4% | 1.6% | 5.1% | 50.0% |
抽選状態Cは高確以上が確定。Dは50%で超高確が選ばれるためCZの複数当選に期待できる。
レア役のVストック抽選
成立役 | 当選率 |
---|---|
弱チェリー スイカ | 0.4% |
チャンス目 | 2.0% |
強チェリー 強スイカ | 5.1% |
AT中のレア役はCZ抽選がメインだが、直接Vストックに当選する場合もあり!
7揃い(直Vストック)
直Vストック当選率 |
---|
1/184.0 |
狙えカットインからの7揃い直Vストックは1/184で出現。7揃い時は状態の昇格抽選も行われる。
7揃い時の状態昇格率
移行先 | 通常 | 高確 |
---|---|---|
通常 | 75.0% | − |
高確 | 23.8% | 75.0% |
超高確 | 1.2% | 25.0% |
7揃い時の1/4で状態が昇格!
バトル中の書き換え抽選
成立役 | 当選率 |
---|---|
弱チェリー スイカ | 2.0% |
チャンス目 | 3.9% |
強チェリー 強スイカ | 10.2% |
当選率は全体的に低めだが継続バトル中はレア役で勝利書き換え抽選が行われている。
AT開始画面
パターン | 示唆内容 |
---|---|
緑→勇次郎の強敵作り | ループ率50%以上 |
赤→勇次郎の強敵作り | ループ率67%以上 |
金→あの言葉があったから | ループ率80% |
AT開始画面のパターンでループ率を示唆。
楽曲変化
楽曲 | 示唆内容 |
---|---|
BEASTFUL | 継続 |
情熱は覚えている | 継続+Vストック2個以上 |
BEASTFUL BEAST | 強喰獲得までVストックあり |
※リンク先はYou Tube
狙えカットイン
パターン | 7揃い期待度 |
---|---|
青 | 43.6% |
赤 | 95.3% |
虹 | 100% |
狙えカットイン時に赤7が揃えばVストックを獲得!状態昇格にも期待できる。
押し順ナビの色
パターン | 示唆内容 |
---|---|
黄 青 紫 | CZ濃厚 |
「!!!」ナビ | CZレベル2以上濃厚 |
漢字ナビ | CZレベル3濃厚 |
押し順の色付きナビ等でCZ「男雄漢比較べ」が濃厚。
ラウンド開始画面
ATのラウンド開始画面は継続期待度やループ率を示唆。第3停止後にオーガエフェクト発生時は金なら継続+67%ループ以上、虹なら継続+80%ループ濃厚!
継続バトルの示唆
バトル突入時の掛け合い
セリフの掛け合い | 示唆内容 |
---|---|
赤→赤 | 継続+ループ率50%以上 |
金→金 | 継続+ループ率67%以上 |
バトル突入前のセリフの掛け合いの色に注目!
バトル中の攻防
攻防 | 示唆内容 |
---|---|
刃牙のパンチがHIT | 次セット30G以上 or CZ高確以上 |
刃牙のキックがHIT | |
勇次郎のパンチ回避 | 次セット30G以上 |
勇次郎のキック回避 | |
勇次郎の人智を超えた一撃回避 | 次セット50G以上 |
勇次郎のオーラを纏った攻撃「人智を超えた一撃」はAT終了のピンチだが回避すれば50G以上が確定!
赤文字のNEXT
次セット30G以上+高確以上。
トリケラトプス拳
HITすれば次セット50G以上 or 超高確。
朱沢江珠(母親)の逆転演出
次セット50G以上。
親父の面倒は俺が見るパンチ
HITすれば次セット100Gかつ超高確 or 強喰。
終了画面の松明
終了画面でリール両サイドの松明が消えなければ復活濃厚!
強喰獲得抽選
基本的にはAT20セット継続で「強喰」獲得となるがそれ以外にも当選する可能性あり。
継続バトル中の特殊抽選
当選率 |
---|
0.02% |
継続バトル突入時の0.02%(1/4096)で特殊抽選に当選。確率はプレミア級だが当選時は「息子、父、そして」のエピソードが発生しVストック5個+強喰獲得+AT継続率80%に昇格の恩恵あり。20戦目以外で「息子、父、そして」が発生した場合はこの抽選に当選していた事が濃厚となる。
ATセット継続毎の抽選
通常AT
セット数 | 当選率 |
---|---|
5セット | 0.4% |
10セット | 16.8% |
15セット | 0.4% |
20セット | 100% |
5の倍数セットでは範馬ボーナスに突入しその際に強喰の獲得抽選が行われている。
バキバキアルティメット
セット数 | 当選率 |
---|---|
5セット | 0.4% |
10セット | 100% |
男雄漢比較べ
役割 | AT中のCZ |
---|---|
突入契機 | ベル・レア役 |
継続G数 | 不定 |
平均ストック | − |
男雄漢比較べ(おとこくらべ)中は毎ゲームベル揃いやレア役でVストック獲得を抽選。
CZ中のレベル
男雄漢比較べ消化中は内部的に3段階のレベルが存在しVストック獲得期待度が変化。
レベル別の7揃い確率
レベル | 7揃い確率 |
---|---|
レベル1 レベル2 | 1/79 |
レベル3 | 1/9 |
レベル3は超高確率で7揃いが出現!
レベル毎のストック当選率
成立役 | レベル1 | レベル2 | レベル3 |
---|---|---|---|
押し順ベル | 10.2% | 33.2% | 89.8% |
弱スイカ 弱チェリー | 25.0% | 80.1% | 100% |
チャンス目 | 50.0% | 100% | 100% |
強チェリー 強スイカ 7揃い | 100% | 100% | 100% |
レベル2以上はベルでも大チャンス!
レベル昇格抽選
レベル1滞在時 | |||
---|---|---|---|
レベル | 弱スイカ | 強スイカ | 7揃い |
移行せず | 84.8% | 50.0% | 69.9% |
レベル2へ | 15.2% | 47.3% | 29.7% |
レベル3へ | − | 2.7% | 0.4% |
レベル2滞在時 | |||
---|---|---|---|
レベル | 弱スイカ | 強スイカ | 7揃い |
移行せず | 99.2% | 89.8% | 94.9% |
レベル3へ | 0.8% | 10.2% | 5.1% |
ストック当選時に上記割合でレベルアップを抽選。
継続抽選
レベル | 継続当選率 |
---|---|
レベル1 | 25.0% |
レベル2 | 55.1% |
レベル3 | 75.0% |
CZ中のレベルに応じて1枚役成立時に継続を抽選。1枚役時に終了を複数回回避すればレベル2以上に滞在している可能性が高い。
演出法則・CZレベル示唆
CZ前兆中
パターン | 示唆内容 | |
---|---|---|
「激熱」ロゴ | レベル2以上 | |
刃牙擬似連 (継続くッ) | 青→CZ告知 | レベル2以上 |
金→CZ告知 | レベル2以上 | |
虹→CZ告知 | レベル3 |
CZ前兆中の激熱ロゴはCZ濃厚かつレベル2以上。擬似連はCZ告知前の色に注目。
CZ中
パターン | 示唆内容 |
---|---|
突入時にPUSHで上部ランプが赤点灯 | レベル2以上 |
「!」ナビ | Vストック |
押し順「黄」ナビ | |
下パネル消灯 | Vストック+ レベルアップ |
勇次郎カットインでスイカ | |
狙え「虹」カットイン | |
「!!!」ナビ | |
押し順「紫」ナビ | Vストック+ レベル2以上滞在 |
押し順「漢字」ナビ | Vストック+ レベル3滞在 |
PUSH時のレベル示唆
演出 | レベル1 | レベル2 | レベル3 |
---|---|---|---|
白点滅 | 100% | 33% | 25% |
赤点滅 | − | 67% | 75% |
CZ突入時にPUSHボタンを押して赤に点灯すればレベル2以上。レベル3時は赤が若干だが選択されやすい。
範馬ボーナス
役割 | AT中の疑似ボーナス |
---|---|
突入契機 | AT5勝毎 |
継続G数 | 20G |
純増 | 約2.3枚 |
レア役や7を狙え演出でVストック獲得の可能性あり。
エピソード
範馬ボーナス中は複数のエピソードが存在。
Vストック獲得抽選
成立役 | 当選率 |
---|---|
弱チェリー スイカ | 2.0% |
チャンス目 | 3.9% |
強チェリー 強スイカ | 10.2% |
7揃い | 100% |
範馬ボーナス中はレア役でVストック獲得を抽選。7揃いはメインパート中より出現率が若干アップし1/157.5で出現。
強喰の煽り
5戦目・15戦目
基本的に煽りは発生しない。発生時は強喰獲得が濃厚。
10戦目
ボーナス残り2〜4Gで強喰獲得の煽りが発生。
強喰
役割 | 最強CZ |
---|---|
突入契機 | AT10勝の一部 AT20勝 (その他のsetでも獲得抽選) |
継続G数 | 32G |
色当て発生率 | 1/9.1 (1回保証あり) |
成功期待度 | 64% |
「強喰(つよくら)」は本機最強のCZで、32G以内に鬼図柄の色当てに挑戦!ゲーム数内なら何度でも挑戦可能で鬼図柄が揃えば上位AT「バキバキアルティメット」へ。失敗してもATに復帰。
強喰は有利区間リセット時に突入?
突入率
設定 | 突入率 |
---|---|
設定1 | 1/6851.2 |
設定2 | 1/6645.0 |
設定3 | 1/6500.0 |
設定4 | 1/6259.0 |
設定5 | 1/6046.1 |
設定6 | 1/5799.8 |
鬼図柄の色当て
鬼図柄は各リール赤or青の2択で、2択が3回の最高で8択。1リールナビで4択、2リールナビで2択に昇格!全リールナビの1択も!
択当ての振り分け
択数 | 振り分け |
---|---|
8択 | 50.0% |
4択 | 33.3% |
2択 | 15.8% |
1択 | 0.8% |
押し順リプレイ(1/9.1)成立時に択当てが発生し上記割合で振り分けられる。
レア役での昇格抽選もある為、実際の択当ては上記数値より若干高くなる。
確定強喰昇格抽選
設定 | 弱チェリー 弱スイカ | チャンス目 | 強チェリー 強スイカ |
---|---|---|---|
設定1 | 1.6% | 5.1% | 15.2% |
設定2 | 2.3% | 5.9% | 16.8% |
設定3 | 3.1% | 6.6% | 18.4% |
設定4 | 3.9% | 7.4% | 19.9% |
設定5 | 4.7% | 8.2% | 21.5% |
設定6 | 5.5% | 9.0% | 23.0% |
強喰消化中はレア役で確定強喰移行を抽選。当選率は高設定ほど優遇され、シャッターから虹背景に移行すれば確定強喰!
目押しミス
択当て時にナビが出ている箇所は目押しミスしても成功扱いとなる。「1択が出たのに目押しミスで失敗扱い」という事は起こらないよう配慮されている。
裏ボタン
正解履歴
リール停止or択当て発生時の全リール回転中にPUSHボタンを押すと択当ての正解履歴が確認可能。
長押しボイス
択当ての第1停止 or 第2停止後にPUSHボタンを長押しして「さすがだぜ」のボイス発生でその時点までの択当て正解が確定!
※択当てに正解していてもボイスが出ない場合もあり
※色ナビが出ている場合はボイスは発生しない
バキバキアルティメット
役割 | 上位AT |
---|---|
突入契機 | 強喰成功 ロングフリーズ |
純増 | 約4.0枚 |
恩恵 | Vストック×5+ 67 or 80%ループ |
期待値 | 3000枚以上 |
バキバキアルティメット突入で純増が4枚に増加+5ストック所持+AT高ループ!10勝で再び「強喰」を獲得!
ロングフリーズ
出現率 | 約1/20万 |
---|---|
契機 | 通常時のBAR揃い 強喰成功時 |
恩恵 | バキバキアルティメット |
期待枚数 | – |
ロングフリーズは約1/20万で出現!発生時は本機の最上位状態であるバキバキアルティメット(Vストック5個+継続率67%以上+純増アップ+10連到達で強喰)が確定!
評価・動画
管理人解説・感想
バキのパチスロがオリンピア初のスマスロで登場!
スペックは同時期の鏡やヴヴヴに劣りますが、設定6で110.4%と現行機では並の部類。コイン単価は設定1で3.7〜4.0円と犬夜叉より高いのでどちらかと言えば一撃狙いの機種と言えます。
ゲーム性は自力感強めでCZは1stナビで選択されるタイプ。強喰は50%くらいでナビが出て4択以上になるので色当てにめちゃくちゃヒリつきそうですね!明確に熱くなれるポイントがあります(ただしそこまでの道のりは非常に遠い)。
CZの1stナビはフェアリーテイルのようにほぼ中or右が選択。見た目は3択に見えるだけに「悪い方ばかり選択された」と思うユーザーが多そうでそこは少し不安要素。
本機は有利区間切る権利=強喰獲得と推測されるのでATが1000枚以上獲得してリミットが近い台は狙い目になる等、立ち回り要素の幅も広そう!?
初打ち感想
Lスマスロバキを打って感じた事を殴り書きしました
割り切る事が大事!? pic.twitter.com/U0ssYKOr8h— ちょんぼ@ちょんぼりすた管理人 (@chonbo7771) November 29, 2022
閉店1時間前に1回も凹まず6000枚出てる台が空いたから座ったけど、マジで別ゲーだったわ
30G~打ち初めて100G回さないうちに力みがMAXなって、地下闘技場行ったら虹でCZ直撃。CZは待ったと継続の連続でV8個持ってAT突入。
AT中も親父に攻撃当てまくって50G獲得しまくるわV獲得しまくるわで変な笑い出た。
結局デキレです ショボい台を祈りながら打つのは時間の無駄
グラフ見るとクソほど吸い込んでからしか出ない超絶クソ台だよね 歴史に刻めると思うよ
2スロにだいたい置いてある時点でコイツはホールに見限られたスマスロ最初のクソ台
銭形4もすぐそっちに行くからよ…
上位に入ったら出るから(笑)で通常ATを勝てない、まともに打てない仕様にしか作れない平和はマジで今一番要らん
西陣より平和が潰れれば良かったのに
2スロ落ちしてて2スルーだったから
初めて打った。
平和の台ってなんでこんなにつまらないんだろうな。他のメーカーの6.5号機の2スロ打てば良かった。
アタックビジョンの頃からずっとつまらない。
トマト…
強喰準備から入った強喰の場合どうやら有利区間切れないようなのでエンドルフィンや範馬メーターMAXのときは注意。本日据え置き台で強喰準備からアルティメット入って3000枚以上差枚出て継続漏れで終わりました。普通にモード示唆「バキッ!」だったのに300ゲームのとこでcz入ったからあれ?ってなってたけどAT入ってそのAT終了後強喰きてけつ浮きました。