2020年3月23日㈪導入。エンターライズのスロット新台「新鬼武者DAWN OF DREAMS」の天井・解析・攻略まとめページになります。最新筺体DEEPであの演出が蘇る!?
スポンサーリンク
ページ内の目次
スペック
導入日や基本スペックについて。
機種概要
機種名 | 新鬼武者DAWN OF DREAMS |
---|---|
メーカー | エンターライズ |
仕様 | AT |
AT純増 | 約3.0枚 |
想定コイン単価 | 2.8円(設定1) |
回転数/50枚 | 約51G |
天井 | 777G+α |
導入日
導入日 | 2020年3月23日 |
---|---|
導入予定台数 | 約20,000台 |
※一部地域3/16日〜
大当たり確率・機械割
設定 | ボーナス 合算 | 幻魔闘ボーナス 初当り | 出玉率 |
---|---|---|---|
設定1 | 1/299.8 | 1/786.0 | 97.9% |
設定2 | 1/297.8 | 1/603.7 | 99.4% |
設定3 | 1/272.7 | 1/694.7 | 100.8% |
設定4 | 1/258.3 | 1/495.3 | 103.6% |
設定5 | 1/226.3 | 1/562.6 | 105.7% |
設定6 | 1/161.0 | 1/324.7 | 110.0% |
スポンサーリンク
天井
スロット新鬼武者の天井・ゾーンといった立ち回りに関する攻略情報。
天井詳細
天井G数 | 777G+α |
---|---|
恩恵 | 疑似ボーナス |
推定投資額 | 約16,000円 |
777G+α消化で疑似ボーナス当選。実践上、75%以上が「鬼の試練」当選となった(通常時とほぼ同等)。
天井期待値
※設定1、ATor鬼モード終了後即やめ
※ゾーン期待度・初当たり期待枚数は実戦値を元に算出
※AT中・準備中・鬼モード中の平均純増は2.15枚/G
※前兆・CZ中を考慮して開始20G間は初当たり当選しない条件で算出
天井狙い
交換率 | 機械割105% | 機械割100% |
---|---|---|
等価 | 510G | 240G |
5.6枚持ちメダル | 520G | 240G |
5.6枚現金 | 560G | 460G |
天井に目立った恩恵も無く、天井狙いには不向きな機種。
ゾーン狙い
ゾーンの狙い目 |
---|
60G〜96G+前兆 |
330G〜380G+前兆 |
ゲーム数解除が優遇されている「89〜96G」、「365〜380G」のゾーンが狙い目。
【ゾーン実践値】
※朝一1回目の初当たりは除外
※40G以内のAT履歴は引き戻しと仮定して除外
実践値からも100G前半と400G台前半に比較的強めのゾーンが確認できます。
やめ時
ボーナス(AT)後に状態を確認してヤメ or 96G+前兆を確認してヤメ。
96Gの天井まで確認する際は下記の「天井示唆演出」と「ステチェン演出」に注目!400Gのゾーンを示唆するセリフやステチェンで赤7以上のボーナスが濃厚となった場合は次回当選まで続行も有り。ただしセリフの期待度などは判明していないのであくまで参考程度に。
天井示唆演出
液晶下部のテロップに天井やゾーンを示唆するパターンがあるので要注目!
テロップ | 示唆 |
---|---|
なぁこの桜オマエが守ったんだぜ… | 100G付近の 天井期待度約78% |
桜を見たら俺を思い出してくれないか…? | 100G付近の 天井濃厚 |
オマエが居ないと寂しいじゃないか… | 400G付近の 天井期待度約70% |
俺は最強最悪の鬼武者だぜ!! | 400G付近の 天井濃厚 |
※「俺は最強最悪の鬼武者だぜ!!」で400G付近の天井で当選しなかった場合は青7 or 極限極闘ボーナスの大チャンス
ステチェン演出
CZや前兆失敗時に出現するステージチェンジの背景は「次回ボーナス当選時の種類」を示唆しているので要注目!
背景 | 示唆内容 |
---|---|
![]() | デフォルト |
![]() | 赤7以上の期待度アップ (期待度50%以上) |
![]() | 赤7以上濃厚 |
![]() | 青7以上濃厚 |
![]() | 極限極闘ボーナス濃厚 |
朝一リセット恩恵
項目 | 設定変更時 | 電源OFF→ON時 |
---|---|---|
天井 | リセット | 引き継ぐ |
内部状態 | リセット | 引き継ぐ |
ステージ | 桜道ステージ | 桜道ステージ |
通常時は消灯しているタイプなので有利区間ランプによるリセット判別は不可。
スポンサーリンク
設定判別
スロット新鬼武者の高設定確定演出や設定差のある要素。
終了画面
「鬼ノ試練」「幻魔闘ボーナス」「鬼決戦ボーナス」「極限極闘ボーナス」終了画面に設定示唆パターンが存在。基本的な法則は共通だが、一部で特定のボーナス時しか出現しない画面もあり。
共通画面 | |
---|---|
![]() | 高設定示唆 |
![]() | 高設定濃厚 |
![]() | 設定1否定 |
![]() | 設定2否定 |
![]() | 設定3以上濃厚 |
![]() | 設定4以上濃厚 |
![]() | 設定5以上濃厚 |
![]() | 設定6濃厚 |
鬼ノ試練 | |
---|---|
![]() | デフォルト |
![]() | 奇数設定示唆 |
![]() | 偶数設定示唆 |
幻魔闘ボーナス | |
---|---|
![]() | デフォルト |
![]() | 奇数設定示唆 |
![]() | 偶数設定示唆 |
鬼決戦ボーナス | |
---|---|
![]() | 設定3 or 4 or 6 |
![]() | 設定1 or 5 |
極限極闘ボーナス | |
---|---|
![]() | 設定3 or 5 |
![]() | 設定4 or 6 |
終了画面の振り分け
全ボーナス共通
設定 | 設定1否定 | 設定2否定 | 設定3以上 |
---|---|---|---|
1 | – | 6.3% | – |
2 | 6.3% | – | – |
3 | 6.3% | 6.3% | 3.1% |
4 | 6.3% | 6.3% | 2.3% |
5 | 6.3% | 6.3% | 1.6% |
6 | 4.7% | 4.7% | 0.8% |
設定 | 設定4以上 | 設定5以上 | 設定6 |
1 | – | – | – |
2 | – | – | – |
3 | – | – | – |
4 | 1.6% | – | – |
5 | 1.6% | 0.8% | – |
6 | 0.8% | 0.8% | 0.8% |
鬼決戦ボーナス
設定 | 設定3 or 4 or 6 | 設定1 or 5 |
---|---|---|
1 | – | 1.6% |
2 | – | – |
3 | 25.0% | – |
4 | 25.0% | – |
5 | – | 25.0% |
6 | 25.0% | – |
※上記以外は「共通」を参照
極限極闘ボーナス終了画面
設定 | 設定3 or 5 | 設定4 or 6 |
---|---|---|
1 | – | – |
2 | – | – |
3 | 25.0% | – |
4 | – | 25.0% |
5 | 25.0% | – |
6 | – | 25.0% |
※上記以外は「共通」を参照
- 閉じる
設定示唆パターン以外の終了画面
鬼ノ試練後
画面 | 示唆内容 |
---|---|
![]() | 復活濃厚 |
![]() | 復活&突破濃厚 |
![]() | 復活&フリーズ濃厚 |
全ボーナス共通
画面 | 示唆内容 |
---|---|
![]() | 鬼モード濃厚+ 期待度アップ |
![]() | 引き戻し濃厚 |
![]() | 青7引き戻し濃厚 |
![]() | 極限極闘ボーナスの 引き戻し濃厚 |
- 閉じる
撃破数
幻魔闘ボーナス中の「味方戦意上昇」演出時の撃破数に高設定確定パターンが存在。
撃破数 | 示唆内容 |
---|---|
4444体 | 設定4以上濃厚 |
5555体 | 設定5以上濃厚 |
6666体 | 設定6濃厚 |
※バトル勝利時の一部で発生
高設定濃厚パターン出現率
設定 | 4444体 | 5555体 | 6666体 |
---|---|---|---|
1 | – | – | – |
2 | – | – | – |
3 | – | – | – |
4 | 1.3% | – | – |
5 | 1.2% | 1.3% | – |
6 | 0.9% | 0.9% | 1.0% |
- 閉じる
鬼力ポイント
蒼剣乱舞中の鬼力ポイントに設定示唆パターンが存在。
鬼力 | 示唆内容 |
---|---|
444/4444 456 | 設定4以上濃厚 |
55/555/5555 77/777/7777 | 設定5以上濃厚 |
66/666/6666 | 設定6濃厚 |
※分割での表示や左下のトータル値は対象とならないので注意
高設定濃厚パターン出現率
設定 | 出現率 |
---|---|
1 | – |
2 | – |
3 | – |
4 | 0.45% |
5 | 1.09% |
6 | 1.11% |
※1Gあたりの出現率
- 閉じる
ボーナステンパイボイス
ボーナス揃いの際のテンパイボイスに設定示唆が存在。
ボイス | 示唆内容 |
---|---|
茜 | 設定2・5否定 |
お初 | 偶数設定濃厚 |
天海 | 設定3・5・6濃厚 |
ロベルト | 設定3・4否定 |
蒼鬼 | 設定5以上濃厚 |
※極限極闘ボーナス以外の全ボーナスで有効
※ストックなし時
テンパイボイスの振り分け
初当り時
設定 | 茜 | お初 | 天海 | ロベルト | 蒼鬼 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1.6% | - | - | 1.6% | - |
2 | - | 1.6% | - | 1.6% | - |
3 | 1.6% | - | 1.6% | - | - |
4 | 1.6% | 1.6% | - | - | - |
5 | - | - | 1.6% | 1.6% | 1.6% |
6 | 1.6% | 1.6% | 1.6% | 1.6% | 1.6% |
2連目以降
設定 | 茜 | お初 | 天海 | ロベルト | 蒼鬼 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 0.4% | - | - | 0.4% | - |
2 | - | 0.4% | - | 0.4% | - |
3 | 0.4% | - | 0.4% | - | - |
4 | 0.4% | 0.4% | - | - | - |
5 | - | - | 0.4% | 0.4% | 0.4% |
6 | 0.4% | 0.4% | 0.4% | 0.4% | 0.4% |
- 閉じる
その他の設定差
その他の注目すべて設定判別要素。
200Gのゾーン
200〜215Gのゾーンでのボーナス当選率は高設定ほど優遇。
※レア小役からの当選時は除外
設定 | 当選率 |
---|---|
設定1 | 0.4% |
設定2 | 0.8% |
設定3 | 1.6% |
設定4 | 2.3% |
設定5 | 3.1% |
設定6 | 4.7% |
- 閉じる
ゾーン以外でのボーナス
基本的に規定ゲーム数のゾーンは下記の4種類。
ゾーンのゲーム数 |
---|
89〜96G |
200〜215G |
365〜380G |
777G+前兆 |
ゾーン以外でボーナスに当選した場合は青7 or 極限極闘ボーナスとなるが矛盾すれば設定5以上が濃厚!
※レア小役からの当選時は除外
※例.150Gでゲーム数から赤7ボーナスに当選
- 閉じる
スイカからのCZ突入率
非前兆中のスイカでCZ突入を抽選。当選時は10G経過後の押し順ベルの一部で発動。
設定 | スイカからの CZ当選率 |
---|---|
1 | 15.6% |
2 | 16.8% |
3 | 18.8% |
4 | 20.7% |
5 | 22.7% |
6 | 25.0% |
- 閉じる
設定差のある小役
ベルと弱チャンス目の出現率に設定差が存在。弱チャンス目は設定の偶奇を見極めるために要チェック!
設定 | 押し順ベル 合算 | 共通ベル | 弱チャンス目A | 弱チャンス目B |
---|---|---|---|---|
1 | 1/1.7 | 1/13.5 | 1/188.3 | 1/282.5 |
2 | 1/282.5 | 1/188.3 | ||
3 | 1/188.3 | 1/282.5 | ||
4 | 1/282.5 | 1/188.3 | ||
5 | 1/188.3 | 1/282.5 | ||
6 | 1/1.8 | 1/12.6 | 1/282.5 | 1/188.3 |
※弱チャンス目Aは左下段BARからのチャンス目で中段にリプ・ベル・リプが停止
※弱チャンス目Bは左下段BARからのチャンス目で上段にベル・ベル・リプが停止
- 閉じる
状態移行率
状態移行抽選は高確率ほど優遇。ただし差は少ないので参考程度に。
有利区間移行時の状態移行率
設定 | 低確へ | 高確へ | 超高確へ |
---|---|---|---|
1 | 54.7% | 44.9% | 0.4% |
2 | 53.9% | 45.7% | |
3 | 53.1% | 46.5% | |
4 | 51.6% | 48.0% | |
5 | 50.0% | 49.6% | |
6 | 45.3% | 54.3% |
低確滞在時の状態移行率
低確滞在時はリプレイ・弱チェリー・弱チャンス目で高確移行を抽選。
リプレイ | ||
---|---|---|
設定 | 高確へ | 超高確へ |
1 | 2.7% | – |
2 | 2.7% | – |
3 | 2.7% | – |
4 | 2.7% | – |
5 | 3.1% | – |
6 | 3.5% | – |
弱チェリー・弱チャンス目 | ||
---|---|---|
設定 | 高確へ | 超高確へ |
1 | 28.9% | 0.4% |
2 | 29.3% | |
3 | 30.1% | |
4 | 31.3% | |
5 | 32.8% | |
6 | 34.4% |
高確滞在時の状態移行率
高確滞在時は弱チェリー・弱チャンス目で超高確への移行を抽選。
弱チェリー・弱チャンス目 | ||
---|---|---|
設定 | 高確へ※ | 超高確へ |
1 | 12.5% | 1.6% |
2 | 12.5% | 1.6% |
3 | 12.5% | 3.1% |
4 | 18.8% | 3.1% |
5 | 12.5% | 4.7% |
6 | 18.8% | 4.7% |
※「高確へ」に当選した際はゲーム数を延長
- 閉じる
レア小役のボーナス直撃
レア小役からのボーナス直撃当選率には大きな設定差が存在。内部状態を確実に見抜く事は難しいが低確時に弱レア小役から直撃すれば設定3以上が確定!
低確時
設定 | 弱レア役 | 強チャンス目 | 強チェリー |
---|---|---|---|
1 | – | 9.8% | 25.0% |
2 | – | 9.8% | 25.0% |
3 | 0.4% | 10.9% | 25.0% |
4 | 0.8% | 12.5% | 25.0% |
5 | 1.2% | 14.1% | 25.0% |
6 | 1.6% | 15.6% | 25.0% |
高確時
設定 | 弱レア役 | 強チャンス目 | 強チェリー |
---|---|---|---|
1 | 0.4% | 33.2% | 60.2% |
2 | 0.8% | 33.2% | 60.2% |
3 | 1.2% | 34.8% | 60.2% |
4 | 1.6% | 37.5% | 60.2% |
5 | 2.3% | 43.0% | 60.2% |
6 | 4.7% | 50.0% | 60.2% |
※弱レア小役…弱チェリー、スイカ、弱チャンス目
補足
- レア小役からボーナス直撃時の前兆は最大36G
- 超高確中のレア小役は設定に関係なくボーナス直撃が濃厚
- 閉じる
ボーナスの種類(通常時)
通常時のボーナス当選時の振り分けに設定差が存在。偶数設定は「幻魔闘ボーナス(赤7or青7)」に直撃しやすく、奇数設定は「鬼ノ試練」に当選しやすいという特徴があり。設定5のみ青7の割合が高い点にも注目。なお、ボーナスの種類は有利区間移行時に決定。
設定 | 鬼ノ試練 | 赤7揃い | 青7揃い | BAR揃い |
---|---|---|---|---|
1 | 87.5% | 11.7% | 0.4% | 0.4% |
2 | 71.9% | 27.3% | 0.4% | 0.4% |
3 | 86.3% | 12.5% | 0.4% | 0.8% |
4 | 68.0% | 31.3% | 0.4% | 0.4% |
5 | 85.2% | 11.7% | 2.7% | 0.4% |
6 | 64.1% | 35.2% | 0.4% | 0.4% |
※ボーナス準備中のレア小役で昇格した場合はサンプル外
- 閉じる
鬼決戦ボーナス突入抽選
鬼ノ試練開始時の鬼決戦ボーナス突入率に設定差が存在。設定5が最も優遇されているが差は小さいので参考程度に。
設定 | 突入率 |
---|---|
1 | 2.3% |
2 | 2.7% |
3 | 3.1% |
4 | 3.1% |
5 | 3.5% |
6 | 2.7% |
- 閉じる
追想ノ舞中のベル連
追想ノ舞中はベル連 or レア小役でストックの抽選を行うが、ベル3連以上した際のストック当選率は奇数設定が優遇されている。
成立役 | 奇数設定 | 偶数設定 |
---|---|---|
ベル3連以降 | 3.1% | 2.3% |
弱レア役 | 19.9% | |
強チャンス目 | 50.0% | |
強チェリー | 66.8% |
※弱レア小役…弱チェリー、スイカ、弱チャンス目
※ベル連は途中でレア小役を挟んでも有効
- 閉じる
打ち方
打ち方の解説。
リール配列
通常時の打ち方
①左リール上段付近にBAR図柄を狙う
以下停止形によって打ち分け。
【左リール中段にチェリー停止】
→中・右リールフリー打ち
・強チェリー
※中段チェリーはプレミア役ではなく強チェリー扱いなので注意
【左リール角にチェリー停止】
→中・右リールフリー打ち
・3連チェリー…強チェリー
・2連チェリー…弱チェリー
※右リールに上段に赤7停止も強チェリー
【左リール下段にBAR停止】
→中・右リールフリー打ち
・中段にリプ・ベル・リプ…弱チャンス目A
・上段にベル・ベル・リプ…弱チャンス目B
・中段にリプ・ベル・ベル…強チャンス目B
【左リール上段にスイカ停止】
→右リールをフリー打ち、中リールにBAR図柄を目安にスイカ狙い
・スイカ揃い…スイカ
・スイカハズレ…強チャンス目A
AT(ボーナス)中の打ち方
ナビ発生時はそれに従い、非発生時は通常時と同様にレア小役をフォロー。
スポンサーリンク
解析
通常時からボーナス(AT)までのゲームフロー。
小役確率
小役 | 出現率 |
---|---|
リプレイ | 1/7.3 |
スイカ | 1/99.9 |
弱チェリー | 1/158.3 |
強チェリー | 1/240.1 |
弱チャンス目 | 1/113.0 |
強チャンス目 | 1/399.6 |
レア小役合算 | 1/29.1 |
設定 | 押し順ベル 合算 | 共通ベル | 弱チャンス目A | 弱チャンス目B |
---|---|---|---|---|
1 | 1/1.7 | 1/13.5 | 1/188.3 | 1/282.5 |
2 | 1/282.5 | 1/188.3 | ||
3 | 1/188.3 | 1/282.5 | ||
4 | 1/282.5 | 1/188.3 | ||
5 | 1/188.3 | 1/282.5 | ||
6 | 1/1.8 | 1/12.6 | 1/282.5 | 1/188.3 |
通常時の抽選
通常時は主にスイカから突入するCZ、ゲーム数消化などで突入する前兆ステージを経由してボーナス(AT)当選を目指す。直撃もあり!
CZ突入抽選
非前兆中のスイカでCZ突入を抽選。当選時は10G経過後の押し順ベルの一部で発動。
設定 | スイカからの CZ当選率 |
---|---|
1 | 15.6% |
2 | 16.8% |
3 | 18.8% |
4 | 20.7% |
5 | 22.7% |
6 | 25.0% |
- 閉じる
レア小役のボーナス抽選
ボーナス当選率は内部状態で変化。超高確中はレア小役でボーナス濃厚!?
ボーナス期待度
小役 | ボーナス期待度 |
---|---|
弱チェリー 弱チャンス目 スイカ | 低 |
強チャンス目 | ↓ |
強チェリー | 高 |
ボーナス直撃当選率(低確時)
設定 | 弱レア役 | 強チャンス目 | 強チェリー |
---|---|---|---|
1 | – | 9.8% | 25.0% |
2 | – | 9.8% | 25.0% |
3 | 0.4% | 10.9% | 25.0% |
4 | 0.8% | 12.5% | 25.0% |
5 | 1.2% | 14.1% | 25.0% |
6 | 1.6% | 15.6% | 25.0% |
ボーナス直撃当選率(高確時)
設定 | 弱レア役 | 強チャンス目 | 強チェリー |
---|---|---|---|
1 | 0.4% | 33.2% | 60.2% |
2 | 0.8% | 33.2% | 60.2% |
3 | 1.2% | 34.8% | 60.2% |
4 | 1.6% | 37.5% | 60.2% |
5 | 2.3% | 43.0% | 60.2% |
6 | 4.7% | 50.0% | 60.2% |
※弱レア小役…弱チェリー、スイカ、弱チャンス目
- 閉じる
ゲーム数によるボーナス抽選
規定ゲーム数によるボーナス期待度は以下の通り。なお、200〜215Gのゾーンでのボーナス当選は高設定ほど優遇。
ゲーム数 | ボーナス期待度 |
---|---|
89〜96G | ◯ |
200〜215G | △ |
365〜380G | ◯ |
777G | 天井 |
- 閉じる
ボーナスの種類(通常時)
有利区間移行時に当選するボーナスを決定。
設定 | 鬼ノ試練 | 赤7揃い | 青7揃い | BAR揃い |
---|---|---|---|---|
1 | 87.5% | 11.7% | 0.4% | 0.4% |
2 | 71.9% | 27.3% | 0.4% | 0.4% |
3 | 86.3% | 12.5% | 0.4% | 0.8% |
4 | 68.0% | 31.3% | 0.4% | 0.4% |
5 | 85.2% | 11.7% | 2.7% | 0.4% |
6 | 64.1% | 35.2% | 0.4% | 0.4% |
- 閉じる
ボーナス準備中・本前兆の昇格抽選
ボーナス準備中・本前兆中はレア小役でボーナスの種類の昇格抽選を行っている。
成立役 | 昇格当選率 |
---|---|
弱レア小役 | 0.6% |
強チャンス目 | 10.0% |
強チェリー | 35.0% |
フェイクリプレイ | 100% |
※極限極極ボーナス時はVストックを抽選
- 閉じる
内部状態
通常時は低確・高確・超高確の3つの内部状態が存在し「ボーナスの直撃当選率」に影響。
状態移行率
(超)高確移行時は10Gの保証あり。以降は押し順ベルで転落を抽選。
有利区間移行時の状態移行率
設定 | 低確へ | 高確へ | 超高確へ |
---|---|---|---|
1 | 54.7% | 44.9% | 0.4% |
2 | 53.9% | 45.7% | |
3 | 53.1% | 46.5% | |
4 | 51.6% | 48.0% | |
5 | 50.0% | 49.6% | |
6 | 45.3% | 54.3% |
低確滞在時の状態移行率
低確滞在時はリプレイ・弱チェリー・弱チャンス目で高確移行を抽選。
リプレイ | ||
---|---|---|
設定 | 高確へ | 超高確へ |
1 | 2.7% | – |
2 | 2.7% | – |
3 | 2.7% | – |
4 | 2.7% | – |
5 | 3.1% | – |
6 | 3.5% | – |
弱チェリー・弱チャンス目 | ||
---|---|---|
設定 | 高確へ | 超高確へ |
1 | 28.9% | 0.4% |
2 | 29.3% | |
3 | 30.1% | |
4 | 31.3% | |
5 | 32.8% | |
6 | 34.4% |
高確滞在時の状態移行率
高確滞在時は弱チェリー・弱チャンス目で超高確への移行を抽選。
弱チェリー・弱チャンス目 | ||
---|---|---|
設定 | 高確へ※ | 超高確へ |
1 | 12.5% | 1.6% |
2 | 12.5% | 1.6% |
3 | 12.5% | 3.1% |
4 | 18.8% | 3.1% |
5 | 12.5% | 4.7% |
6 | 18.8% | 4.7% |
※「高確へ」に当選した際はゲーム数を延長
状態転落抽選
高確以上滞在時は押し順ベル成立時の一部で状態が1段階転落。
押し順ベル | ||
---|---|---|
設定 | 高確→低確へ | 超高確→高確へ |
1 | 8.2% | 6.3% |
2 | ||
3 | ||
4 | ||
5 | ||
6 |
※(超)高確の平均滞在ゲーム数は約30G
- 閉じる
ステージの状態示唆
通常時のステージは高確以上の期待度を示唆。夜は移行した時点で超高確濃厚となるが次ゲームには転落している可能性もあるので注意。
ステージ | 高確期待度 | |
---|---|---|
昼 | 桜道 | 7.2% |
河原 | 8.8% | |
瑠璃堂 | 32.7% | |
夕方 | 桜道 | 47.9% |
河原 | 49.6% | |
瑠璃堂 | 81.0% | |
夜 | 全て | 超高確濃厚 (移行時点) |
- 閉じる
高確示唆演出
以下の演出は出現した時点で高確以上の滞在が濃厚!その他にもミニキャラアクションなどでも高確滞在を示唆。
高確濃厚演出 | 出現率 |
---|---|
ベルの払出音変化 | 1/92.9 |
リプレイのランプが右から左に流れる | 1/116.8 |
リプ・ベル時に小役ランプが白 | 1/71.7 |
高確示唆演出の詳細
ミニキャラアクション
演出 | 示唆内容 |
---|---|
笑う | 高確示唆 |
可愛いポーズ | 高確以上濃厚 |
コックピットテロップ演出
演出 | 示唆内容 |
---|---|
蒼鬼達の士気が徐々に上がっている | 高確期待度アップ(小) |
蒼鬼達の士気が上昇中 | 高確期待度アップ(大) |
蒼鬼達の士気が急上昇中 | 高確以上濃厚 |
みの吉アクション演出
演出 | 示唆内容 |
---|---|
左右に揺れる | 高確期待度アップ(小) |
グルグル回る | 高確期待度アップ(大) |
青セリフ「うぎゃー」 | 高確以上濃厚 |
セリフウィンドウ演出
演出 | 示唆内容 |
---|---|
みの吉返答(銅枠) | 高確期待度アップ |
みの吉返答(銀枠) | 高確以上濃厚 |
魂演出
魂エフェクトの出現するタイミングが第2<第3停止と遅いほど高確期待度がアップ!
旗演出
演出 | 示唆内容 |
---|---|
白旗(大) | 高確期待度アップ |
青旗(大) | 高確以上濃厚 |
黄旗(大) | 高確以上濃厚 |
阿倫水晶
小役否定で高確以上濃厚!
みの吉明智塚
小役否定で高確以上濃厚!
- 閉じる
隠しPUSH
通常時の演出非発生時の第3停止後にPUSHボタンを押すとミニキャラのアクションが発生。状態や天井ゲーム数を示唆するパターンも存在。
パターン | 示唆内容 |
---|---|
武器を構える or 画面叩きで小役否定 | 前兆滞在を示唆 |
にゃんにゃん or 踊るでレア小役否定 | 高確以上濃厚 (前兆中なら本前兆期待度59%) |
特殊1 (オーラをまとう 祈るなど) | 強レア小役 or CZ濃厚スイカ (矛盾で本前兆期待度92%) |
特殊2 (大オーラをまとう 武器エフェクトなど) | 強レア小役&本前兆期待度大 (矛盾で100G以内のゲーム数天井濃厚。 前兆中なら本前兆濃厚) |
※特殊2は400Gまでに発生する可能性あり。発生率は約1/256
醍醐の花見
役割 | 前兆ステージ |
---|---|
突入契機 | レア小役など ゲーム数消化 |
ボーナス期待度 | 約30% |
ボーナスの前兆ステージ。襖演出が発生すればチャンス。連続演出に成功すればボーナス確定!
CZ「目覚めよ鬼」
役割 | ボーナスへのCZ |
---|---|
突入契機 | スイカなど |
継続G数 | 10G+α |
ボーナス期待度 | 約40% |
主にスイカから突入するCZ。開眼に成功すれぼボーナス確定!10G消化後は押し順ベルの一部で終了。
CZ突入抽選
非前兆中のスイカでCZ突入を抽選。当選時は10G経過後の押し順ベルの一部で発動。
設定 | スイカからの CZ当選率 |
---|---|
1 | 15.6% |
2 | 16.8% |
3 | 18.8% |
4 | 20.7% |
5 | 22.7% |
6 | 25.0% |
- 閉じる
CZ中のボーナス当選率
成立役 | 期待度 |
---|---|
ハズレ/押し順ベル | 0.4% |
リプレイ/共通ベル | 10.0% |
弱レア小役 | 20.0% |
強チャンス目 | 50.0% |
強チェリー | 100% |
※弱レア小役…弱チェリー、スイカ、弱チャンス目
- 閉じる
演出詳細
演出 | 期待度 | |
---|---|---|
通常導入 | ロベルト | 7.7% |
天海 | 13.6% | |
蒼鬼 | 69.7% | |
チャンス カットイン | ロベルト | 74.7% |
天海 | 86.3% | |
蒼鬼 | 91.4% | |
マグマ1段階 | 0.2% | |
マグマ2段階 | 18.6% | |
金文字 | ボーナス濃厚 |
- 閉じる
ロングフリーズ
出現率 | 調査中 |
---|---|
タイミング | 通常時 鬼ノ試練中 鬼決戦ボーナス中 |
恩恵 | 勝利確定の極限極闘ボーナス |
ロングフリーズ発生で極限極闘ボーナス→勝利→蒼剣乱舞覚醒突入が確定!
フリーズ発生抽選
鬼ノ試練中
鬼ノ試練中は「バトルに勝利する度に1/256」でロングフリーズ発生を抽選。ブレインスタンは勝利濃厚キャラとなっているが、敗北時に復活演出が発生しなければフリーズ濃厚!
敗北時に上記画面が出現すれば次ゲームでフリーズ発生が濃厚!
鬼決戦ボーナス中
鬼決戦ボーナス中は内部的に「信長バトル勝利が確定」している状態でレア小役が成立するとフリーズ発生を抽選。
成立役 | フリーズ当選率 |
---|---|
弱チェリー スイカ 弱チャンス目 | 0.4% |
強チャンス目 | 3.9% |
強チェリー | 9.8% |
【信長バトルで勝利が確定する状態】
・100%到達後
・開始時の抽選で勝利が選択
- 閉じる
AT解析
ボーナス(AT)中の解析情報。
幻魔闘ボーナス
図柄 | 赤7/赤7/赤7 青7/青7/青7 |
---|---|
継続G数 | 1戦13G×3 |
期待度 | – |
メインATにあたる疑似ボーナス。3vs3の団体戦バトルが展開。1戦13G継続し、勝利数に応じて報酬を獲得。2勝で継続、2敗で終了、3勝なら特化ゾーン確定。なお、Vストックを保持している際は2勝からスタート!
組み合わせ期待度
バトルは対戦キャラの組み合わせで勝利期待度が変化。青7揃いなら蒼鬼が出陣するので3連勝の大チャンス!
敵 | ロベルト | 茜 | お初 | 天海 | 蒼鬼 |
---|---|---|---|---|---|
豊臣秀吉 | 21.5% | 23.1% | 30.5% | 42.7% | 100% |
石田三成 | 26.5% | 33.3% | 43.6% | 51.9% | 58.6% |
柳生宗矩 | 28.3% | 39.7% | 52.1% | 63.1% | 69.3% |
ルイス | 51.2% | 61.1% | 67.5% | 72.0% | 82.5% |
淀君 | 83.0% | 82.7% | 83.8% | 82.2% | 94.8% |
※1〜3戦目までの平均値
- 閉じる
味方キャラ抽選
味方キャラは7を揃えた次ゲームに以下の割合で抽選。
赤7幻魔闘ボーナス時
1人目 | |
---|---|
ロベルト | 27.3% |
茜 | 22.7% |
お初 | 19.5% |
天海 | 16.4% |
蒼鬼 | 14.1% |
2人目 | |
---|---|
キャラ1 | 32.8% |
キャラ2 | 34.8% |
キャラ3 | 18.0% |
キャラ4 | 14.8% |
3人目 | |
---|---|
キャラ1 | 41.4% |
キャラ2 | 33.6% |
キャラ3 | 25.0% |
※2人目は「1人目で選択されなかったキャラ」が上から当てはまる。1人目がロベルトならキャラ1は茜、キャラ2はお初…といった具合。3人目も同様に1人目・2人目で選択されなかったキャラ。
青7幻魔闘ボーナス時
基本的な法則は赤7と同様だが、青7時はロベルトが選択されず2人目は蒼鬼固定。
1人目 | |
---|---|
茜 | 50.0% |
お初 | 25.0% |
天海 | 25.0% |
2人目 | |
---|---|
蒼鬼 | 100% |
3人目 | |
---|---|
キャラ1 | 50.0% |
キャラ2 | 50.0% |
青7幻魔闘ボーナスEXTRA時
2人目まで勝利確定。3人目は蒼鬼固定。
- 閉じる
演出期待度
演出別の勝利期待度。
バトル導入時のタイトル
味方キャラ | 赤 | 紅葉 |
---|---|---|
ロベルト | 84.3% | 100% |
茜 | 82.2% | |
お初 | 81.3% | |
天海 | 81.5% | |
蒼鬼 | 83.0% |
4G目の鍔迫り合いの結果
味方キャラ | 味方戦意上昇 | 敵戦意上昇 |
---|---|---|
ロベルト | 86.8% | 26.3% |
茜 | 82.1% | 32.4% |
お初 | 83.4% | 42.1% |
天海 | 85.3% | 51.0% |
蒼鬼 | 90.9% | 66.1% |
鬼門復活煽り
味方キャラ | 味方戦意上昇 | 敵戦意上昇 |
---|---|---|
ロベルト | 90.7% | 87.8% |
茜 | 85.8% | 82.2% |
お初 | 89.8% | 86.9% |
天海 | 83.9% | 83.0% |
蒼鬼 | 86.7% | 81.0% |
味方戦意上昇時の演出
攻撃演出(7G目) | |||
---|---|---|---|
キャラ | 通常 | 突進 | 連撃 |
ロベルト | 78.8% | 84.3% | 94.2% |
茜 | 72.5% | 79.4% | 91.9% |
お初 | 74.0% | 80.5% | 92.3% |
天海 | 76.6% | 82.8% | 93.5% |
蒼鬼 | 85.1% | 89.4% | 96.2% |
味方必殺演出(9〜10G目) | |||
---|---|---|---|
キャラ | 弱 | 中 | 強 |
ロベルト | 78.0% | 87.7% | 99.1% |
茜 | 71.7% | 83.5% | 98.8% |
お初 | 73.1% | 84.3% | 99.0% |
天海 | 75.6% | 86.3% | 99.2% |
蒼鬼 | 84.1% | 91.7% | 99.6% |
敵戦意上昇時の演出
味方反応演出(6G目) | ||
---|---|---|
キャラ | 防御 | 回避 |
ロベルト | 20.7% | 70.3% |
茜 | 25.9% | 76.0% |
お初 | 34.5% | 82.7% |
天海 | 43.1% | 87.7% |
蒼鬼 | 59.3% | 93.5% |
攻撃演出(7G目) | |||
---|---|---|---|
キャラ | 通常 | 突進 | 連撃 |
ロベルト | 14.1% | 37.4% | 67.3% |
茜 | 18.1% | 44.3% | 73.3% |
お初 | 24.9% | 54.6% | 80.7% |
天海 | 30.0% | 64.4% | 86.9% |
蒼鬼 | 43.2% | 78.4% | 93.2% |
敵必殺演出(9〜10G目) | |||
---|---|---|---|
キャラ | 弱 | 中 | 強 |
ロベルト | 80.8% | 22.5% | 11.2% |
茜 | 85.2% | 28.1% | 14.5% |
お初 | 90.0% | 37.0% | 20.3% |
天海 | 91.9% | 41.1% | 22.6% |
蒼鬼 | 95.5% | 54.5% | 32.2% |
- 閉じる
バトル中の抽選
バトル中は毎ゲーム成立役に応じて勝利を抽選。レア小役ならチャンス!内部的に勝利が決定した後は次のバトルの勝利ストックを抽選(3戦勝利後はVストックを抽選)するので無駄ヒキは無し!
勝利書き換え当選率
敗北予定のバトル時はレア小役で勝利への書き換えを抽選。
成立役 | ストック当選率 |
---|---|
弱レア小役 | 0.4〜0.8% |
強チャンス目 | 12.5〜25.0% |
強チェリー | 50.0〜66.8% |
※弱レア小役…弱チェリー、スイカ、弱チャンス目
勝利ストック当選率
勝利予定時はレア小役で勝利ストックを抽選。
成立役 | ストック当選率 |
---|---|
弱レア小役 | 0.4% |
強チャンス目 | 3.9% |
強チェリー | 9.8% |
※弱レア小役…弱チェリー、スイカ、弱チャンス目
- 閉じる
勝利抽選タイミング
以下のタイミングのレバーONには力を込めましょう!
1戦目
キャラクター決定(勝負表示)の次ゲームへのレバーON時。
2戦目
1戦目バトル終了(Go To Next Battle表示)の次ゲームへのレバーON時。
3戦目
2戦目バトル終了(Go To Next Battle表示)の次ゲームへのレバーON時。
- 閉じる
幻魔闘ボーナスEXTRA
Vストック有り時の幻魔闘ボーナスはEXTRAとなり2連勝した状態からスタート。前半の戦闘中はムービーが流れ、この間はレア小役成立でバトル勝利を抽選。
斬撃ステップアップ演出の期待度
レア小役を契機に発生する斬撃ステップアップは継続ゲーム数で期待度を示唆。
成立役 | 成立G | 1G 継続 | 2G 継続 | 3G 継続 |
---|---|---|---|---|
弱チェリー | 0.02% | 0.1% | 23.7% | 100% |
スイカ | 0.04% | 0.1% | 23.8% | 100% |
弱チャンス目A | 0.05% | 0.1% | 23.9% | 100% |
弱チャンス目B | 0.01% | 0.1% | 23.2% | 100% |
強チャンス目 | 100% | 4.9% | 29.4% | 100% |
強チェリー | 100% | 100% | 51.4% | 100% |
- 閉じる
鬼ノ試練
図柄 | 赤7/赤7/BAR |
---|---|
継続G数 | – |
勝利期待度 | ガルガント…50%以上 大菩仁…60%以上 大甲冑秀吉…75%以上 ブレインスタン…100% |
REGボーナスのような役割。3連勝できれば幻魔闘ボーナス+特化ゾーンが確定!バトルの勝率は勝つほど上昇!各バトル勝利後にフリーズが発生する可能性あり。
勝利ストック抽選
敗北予定のバトル時はレア小役で勝利への書き換えを抽選。勝利予定時はレア小役で勝利ストックを抽選。
成立役 | ストック当選率 |
---|---|
弱レア小役 | 0.4〜0.8% |
強チャンス目 | 12.5〜25.0% |
強チェリー | 50.0〜66.8% |
※弱レア小役…弱チェリー、スイカ、弱チャンス目
- 閉じる
演出期待度
敵の攻撃パターンが「弱攻撃」なら勝利期待度大幅アップ!
敵キャラ | 弱攻撃 | 強攻撃 |
---|---|---|
ガルガント | 74.0% | 30.5% |
大菩仁 | 80.1% | 37.4% |
大甲冑秀吉 | 88.4% | 49.7% |
- 閉じる
フリーズ抽選
鬼ノ試練中は「バトルに勝利する度に1/256」でロングフリーズ発生を抽選。ブレインスタンは勝利濃厚キャラとなっているが、敗北時に復活演出が発生しなければフリーズ濃厚!
敗北時に上記画面が出現すれば次ゲームでフリーズ発生が濃厚!
- 閉じる
鬼決戦ボーナス
突入契機 | 鬼ノ試練の一部 |
---|---|
継続G数 | 20G+決戦バトル |
期待度 | – |
鬼の試練の一部で突入。20G間で勝率をあげ、上げた勝率で最終決戦へ!勝利すれば特化ゾーンへ突入!
鬼決戦ボーナス突入抽選
鬼決戦ボーナスは鬼ノ試練開始時に以下の割合で突入。
設定 | 突入率 |
---|---|
1 | 2.3% |
2 | 2.7% |
3 | 3.1% |
4 | 3.1% |
5 | 3.5% |
6 | 2.7% |
- 閉じる
勝率アップ抽選
勝率アップ当選率
勝率は毎ゲーム成立役に応じて抽選。
成立役 | 当選率 |
---|---|
押し順ベル | 5.5% |
ハズレ | 10.0% |
リプレイ/共通ベル | 10.3% |
ベル3連以上 | 62.0% |
弱レア小役 | 86.2% |
強チャンス目 | 99.9% |
強チェリー | 100% |
勝率アップ時の平均獲得値
成立役 | 平均 |
---|---|
下記以外 | 1.5% |
ベル3連以上 | 4.2% |
弱レア小役 | 10.9% |
強チャンス目 | 25.3% |
強チェリー | 27.4% |
※勝率の表示は5%刻み
- 閉じる
勝利抽選
消化中に獲得した勝率に応じて勝利抽選が行われる。非当選時はバトル中のレア小役で書き換えを抽選。
成立役 | 書き換え当選率 |
---|---|
弱レア小役 | 0.8% |
強チャンス目 | 25.0% |
強チェリー | 66.8% |
- 閉じる
フリーズ抽選
鬼決戦ボーナス中は内部的に「信長バトル勝利が確定」している状態でレア小役が成立するとフリーズ発生を抽選。
成立役 | フリーズ当選率 |
---|---|
弱チェリー スイカ 弱チャンス目 | 0.4% |
強チャンス目 | 3.9% |
強チェリー | 9.8% |
信長バトルで勝利が確定する状態
- 100%到達後
- 開始時の抽選で勝利が選択
- 閉じる
演出期待度
勝率アップ期待度
演出 | 期待度 | |
---|---|---|
荒野 | ベルナビ斬撃 | 68.8% |
弓足軽急襲 | 61.8% | |
幻魔兵斬撃 | 76.0% | |
城内 | 城内敵兵出現 | 75.7% |
ミッション発展期待度
演出 | 期待度 |
---|---|
ベルナビ斬撃 | 18.5% |
弓足軽急襲 | 31.1% |
大菩仁の足跡 | 52.8% |
信長バトル中
演出期待度 | ||
---|---|---|
1G目 | 通常襖 | 67.4% |
金襖 | 100% | |
2G目 | 信長セリフ | 55.0% |
蒼鬼セリフ | 80.2% | |
信長攻撃 | 弱 | 69.6% |
強 | 60.4% | |
蒼鬼攻撃 | 弱 | 37.4% |
中 | 57.8% | |
強 | 87.4% | |
復活演出 | 立ち上がり | 16.0% |
鬼門 | 84.1% |
- 閉じる
(真)鬼斬一閃/極限一閃
役割 | 報酬決定区間 | |
---|---|---|
突入契機 | ボーナス中のバトル勝利 |
バトル勝利で突入する報酬決定区間。いわゆる「新鬼武者版の剥ぎ取りチャンス」。報酬はバトルの勝ち方や当該ゲームの成立役で変化。
報酬期待度
リプレイ・ベルならチャンス、レア小役成立なら上位報酬獲得に期待。
報酬内容 | |
---|---|
バトル2勝時 (鬼斬一閃) | 赤7以上+ 特化ゾーン抽選 |
バトル3勝時 (真・鬼斬一閃) | 赤7以上+ 特化ゾーン |
極限極闘勝利時 (極限一閃) | 赤7以上+ 蒼剣乱舞 or 蒼剣乱舞覚醒 |
- 閉じる
初当り幻魔闘ボーナスは優遇
初当り時の幻魔闘ボーナス継続時の鬼斬一閃は内部的に優遇された状態。
初当り時の鬼斬一閃の性能 | |
---|---|
2勝時 | 見た目は鬼斬一閃だが内部的には真・鬼斬一閃 |
3勝時 | 蒼剣乱舞の選択律が優遇された真・鬼斬一閃 |
※鬼モードで引き戻した際は無効
- 閉じる
鬼斬一閃
報酬の法則
成立役 | 報酬期待度 |
---|---|
押し順ベル ハズレ | 全ての可能性あり |
リプレイ 共通ベル | 50%超で青7以上 |
弱レア小役 | 青7 or 追想ノ舞 or BAR揃い or 蒼剣乱舞(覚醒) |
強レア小役 | BAR揃い or 蒼剣乱舞(覚醒) |
成立役別の報酬振り分け
報酬 | 弱レア役 | 強レア役 | リプレイ 共通ベル | 押し順ベル ハズレ |
---|---|---|---|---|
赤7 | – | – | 44.3% | 87.3% |
青7 | 88.13% | – | 44.1% | 1.4% |
BAR | 0.03% | 4.2% | 0.01% | 0.002% |
追想ノ舞 | 5.9% | – | 5.7% | 11.0% |
蒼剣乱舞 | 5.9% | 95.3% | 5.9% | 0.3% |
覚醒乱舞 | 0.04% | 0.6% | 0.004% | 0.003% |
- 閉じる
真・鬼斬一閃
報酬の法則
成立役 | 報酬期待度 |
---|---|
押し順ベル ハズレ | 追想ノ舞 or BAR揃い or 蒼剣乱舞(覚醒) |
リプレイ 共通ベル | 50%超で蒼剣乱舞以上 |
弱レア小役 | 追想ノ舞 or BAR揃い or 蒼剣乱舞(覚醒) |
強レア小役 | BAR揃い or 蒼剣乱舞(覚醒) |
成立役別の報酬振り分け
報酬 | 弱レア役 | 強レア役 | リプレイ 共通ベル | 押し順ベル ハズレ |
---|---|---|---|---|
BAR | 0.3% | 14.3% | 0.05% | 0.01% |
追想ノ舞 | 47.5% | – | 47.3% | 95.7% |
蒼剣乱舞 | 51.8% | 83.2% | 52.5% | 4.2% |
覚醒乱舞 | 0.4% | 2.5% | 0.1% | 0.08% |
- 閉じる
極限一閃
報酬の法則
成立役 | 報酬期待度 |
---|---|
押し順ベル ハズレ | 50%超で蒼剣乱舞覚醒 |
リプレイ 共通ベル | 66%超で蒼剣乱舞覚醒 |
弱レア小役 強レア小役 | 蒼剣乱舞覚醒 |
成立役別の報酬振り分け
報酬 | 弱レア役 | 強レア役 | リプレイ 共通ベル | 押し順ベル ハズレ |
---|---|---|---|---|
蒼剣乱舞 | – | – | 33.2% | 50.0% |
覚醒乱舞 | 100% | 100% | 66.8% | 50.0% |
- 閉じる
演出の法則
フラッシュバック
フラッシュで表示された報酬以上が濃厚!
鬼ノ目ランプ
リール上の「鬼ノ目ランプ」の点灯パターンで成立役の期待度を示唆。
パターン | リプレイ以上の 期待度 | レア役 期待度 |
---|---|---|
点灯せず | 12.9% | 0.6% |
左点灯 | – | 63.8% |
両眼点灯 | 100% | 7.0% |
全点灯 | – | 100% |
- 閉じる
極限極闘ボーナス
図柄 | BAR/BAR/BAR |
---|---|
継続G数 | 30G+ファイナルバトル |
勝利期待度 | 75% |
最強特化ゾーン「蒼剣乱舞覚醒」突入のチャンスとなる鬼熱バトル。30Gで敵の体力ゲージを削りきれば勝利。削りきれなくても残ったゲージに応じてファイナルバトルでジャッジ。
実質出現率
設定 | 出現率 |
---|---|
設定1 | 1/37879.7 |
設定2 | 1/39406.8 |
設定3 | 1/26672.8 |
設定4 | 1/36339.2 |
設定5 | 1/31074.2 |
設定6 | 1/26664.2 |
- 閉じる
消化中の抽選
成立役別の平均ダメージ
成立役 | 平均ダメージ |
---|---|
下記以外 | 1.3% |
ベル3連以降 | 4.0% |
弱レア小役 | 11.9% |
強チャンス目 | 25.8% |
強チェリー | 35.1% |
成立役別のダメージ
敵のHPは内部的に127pt。液晶上ではそれを3段階のゲージとして表示。
獲得 pt数 | 右記 以外 | ベル 3連以降 | 弱レア役 | 強レア役 | 強チェリー |
---|---|---|---|---|---|
1 | - | - | - | - | - |
5 | 29.3% | 57.0% | - | - | - |
10 | 0.4% | 14.8% | 75.0% | - | - |
25 | 0.4% | 3.1% | 19.9% | 75.0% | 36.7% |
50 | - | - | 4.7% | 19.9% | 50.0% |
75 | - | - | 0.4% | 4.7% | 12.5% |
127 | - | - | - | 0.4% | 0.8% |
勝利抽選
残り0Gになった際の次ゲームへのレバーON時に勝利を抽選。HPゲームの減り具合と勝率が概ねリンク。例えば、1ゲージ半減らした状態(約63pt獲得)なら期待度は約50%。
勝利書き換え抽選
上記の勝利抽選に漏れてもバトル中のレア小役で勝利書き換えを抽選。
成立役 | 書き換え当選率 |
---|---|
弱レア小役 | 0.8% |
強チャンス目 | 25.0% |
強チェリー | 66.8% |
- 閉じる
演出の詳細
攻撃パターン
演出 | 与ダメージ期待度 |
---|---|
フォーティンブラス攻撃 | 低 |
鬼武者斬撃 | ↓ |
鬼武者巨大化 | ↓ |
鬼武者連続斬り | ↓ |
神裂斬 | 高 |
紅葉柄ボタン
紅葉柄ボタン出現時は勝利確定!
- 閉じる
百鬼モード/千鬼モード
役割 | 引き戻しゾーン | |
---|---|---|
突入契機 | ボーナス後 | |
ボーナス期待度 (設定1) | 百鬼モード | 28.0% |
千鬼モード | 96.6% |
全てのボーナス後に突入する可能性がある引き戻しステージ。百鬼モードなら当選で赤7以上、千鬼モードなら当選で青7以上が確定!
書き換え抽選
内部的にボーナス非当選だった場合はレア小役で本前兆への書き換えを抽選。
成立役 | 書き換え当選率 |
---|---|
弱レア小役 | 6.3% |
強チャンス目 | 25.0% |
強チェリー | 50.0% |
※弱レア小役…弱チェリー、スイカ、弱チャンス目
- 閉じる
百鬼モードの連続演出
連続演出失敗後に継続するパターンは本前兆期待度がアップ。
連続演出 | 本前兆期待度 |
---|---|
1回目 | 22.6% |
2回目 | 37.7% |
※設定1
- 閉じる
覚醒の兆し
役割 | 鬼熱ステージ |
---|---|
突入契機 | – |
極限極闘ボーナスに当選!?
特化ゾーン
ストック獲得の特化ゾーンは全3種類!
蒼剣乱舞
役割 | 上乗せ特化ゾーン |
---|---|
継続G数 | 20G |
平均ストック | – |
毎ゲーム鬼力ポイントを獲得。ベル連なら大量獲得のチャンス。最終ゲームでストックを抽選。10,000ptならストック確定。5,000ptなら50%でストック!複数ストックの可能性もあり。
鬼力ポイント抽選
成立役 | 平均鬼力 | 10000鬼力 獲得期待度 |
---|---|---|
弱レア小役 | 2900 | 20% |
強チャンス目 | 6722 | 50% |
強チェリー | 7725 | 67% |
ベル3連 | 650 | – |
上記以外 | 208 | – |
※弱レア小役=弱チェリー、スイカ、弱チャンス目
- 閉じる
追想ノ舞
役割 | 上乗せ特化ゾーン |
---|---|
継続G数 | 20G |
女性キャラが主役!女の子たちの煽りがつづくほどVストック獲得に期待。ベル連ならチャンス、レア小役は大チャンス!
ストック当選率
ベル3連以上した際のストック当選率は奇数設定が優遇されている。
成立役 | 奇数設定 | 偶数設定 |
---|---|---|
ベル3連以降 | 3.1% | 2.3% |
弱レア役 | 19.9% | |
強チャンス目 | 50.0% | |
強チェリー | 66.8% |
※弱レア小役…弱チェリー、スイカ、弱チャンス目
※ベル連は途中でレア小役を挟んでも有効
- 閉じる
演出期待度
演出別のVストック期待度
演出 | 期待度 |
---|---|
ボタン煽り | 17.4% |
エピソード演出 | 84.4% |
ナビボイス演出 | 100% |
成立役と演出別のVストック期待度
成立役 | ボタン煽り | エピソード |
---|---|---|
ベル3連以降 | 11.5% | 100% |
弱チェリー | 16.9% | 86.9% |
スイカ 弱チャンス目 | 16.8% | 86.5% |
強チェリー | 62.8% | 82.7% |
強チャンス目 | 44.7% | 80.1% |
演出の継続ゲーム数別のVストック期待度
継続G数 | 期待度 |
---|---|
1G目(起点ゲーム) | 18.1% |
2G継続 | 13.7% |
3G継続 | 48.9% |
4G継続 | 100% |
※途中でレア小役が成立した場合を除く
- 閉じる
蒼剣乱舞覚醒
役割 | 上乗せ特化ゾーン |
---|---|
継続G数 | 20G |
平均ストック | 8個 |
毎ゲーム超高確率でVストックを獲得する本機最強の特化ゾーン!
スポンサーリンク
動画
PV動画や試打動画の紹介。
PV動画
公式サイト
メーカー公式サイトは以下のリンクよりご覧ください。
パチスロ 新鬼武者 DAWN OF DREAMS|公式サイト
©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
AT重いのにほとんど出ないゴミ台
どうやって勝つのか
鬼の試練中の中チェで突破できず。
八百長台ですね。
ナビ無視していませんか?