CREA〜Newクレアの秘宝伝 スロット 新台 スペック 打ち方 設定判別 評価

クレアの秘宝伝

導入日2022年9月5日㈪。大都技研の新台スロット「CREA〜Newクレアの秘宝伝」の天井・スペック・打ち方・設定判別・解析・攻略まとめページになります。

スポンサーリンク

スペック

機種概要

CREA〜Newクレアの秘宝伝_筐体

機種名 CREA〜Newクレアの秘宝伝
メーカー 大都技研
仕様 ノーマルタイプ
ボーナス BB…最大251枚
RB…最大71枚
回転数/50枚 約39.0G(設定1)
コイン単価 約2.1円(設定1)
天井 非搭載
導入日 2022年9月5日㈪
導入台数 約10,000台
クレアの秘宝伝の特徴
  • シリーズ最多の65曲を収録
  • 新曲や「歌ってみた」等のアレンジ楽曲もあり
  • 選べる5つのモード
  • リーチ目2000通り以上

ボーナス確率・機械割

設定 BB RB
設定1 1/243.6 1/409.6
設定2 1/240.9 1/394.8
設定3 1/238.3 1/360.1
設定4 1/230.8 1/310.6
設定5 1/220.7 1/281.3
設定6 1/205.4 1/251.1
設定 合算 出玉率
設定1 1/152.8 97.6%
設定2 1/149.6 98.8%
設定3 1/143.4 100.2%
設定4 1/132.4 103.2%
設定5 1/123.7 106.1%
設定6 1/113.0 110.1%

ゲームフロー

CREA〜Newクレアの秘宝伝_ゲームフローRTなどは搭載されていないノーマルタイプで、基本的に液晶演出やリーチからボーナスを察知する。ボーナスはBBとRBの2種類で、簡単な技術介入で最大枚数を獲得できる。

通常時の演出モードが5種類搭載されており、モードによって演出が大きく異なる。リーチ目総数は2030通りあり、リール制御でも楽しめる仕様になっている。なお、タッチセンサーによるボーナス察知機能も搭載されているので、リーチ目を一切覚えなくても問題ナシ。

タッチセンサー

タッチセンサー

リール右に搭載されているのでタッチセンサーで、いつでも触れればボーナス成立の有無を確認できる。なお、1BETボタンもタッチセンサー同様の扱いとなっている。

タッチ時の告知

大人バージョンのクレアが登場するとBIG BONUSの可能性大!?

ボーナス楽曲

ボーナス楽曲

全65曲を搭載しており、楽曲に合わせたムービーも搭載。今作では歌詞が表示されるようになっている。

楽曲一覧

ボーナス楽曲一覧

スポンサーリンク

打ち方

打ち方の解説。

リール配列・配当表

CREA〜Newクレアの秘宝伝_リール

CREA〜Newクレアの秘宝伝_配当表

通常時の打ち方

チェリー・オレンジ・ベルは共通フラグ

8枚役は共通フラグのため、基本的にフリー打ちでも小役の取りこぼしはナシ(見た目ではバラケ目の8枚役も存在)。また、通常時の変則押しもOKなので、中押しや逆押しでも楽しめる仕様になっている。

順押し手順

メリット
チェリーとのボーナス同時当選が見抜ける!

左リール枠上~上段に赤7図柄を狙うCREA〜Newクレアの秘宝伝_順押し手順①

左リールの停止形によって成立役を判別可能で、中・右リールはフリー打ちでもOK。

【左リール下段にオレンジ停止】CREA〜Newクレアの秘宝伝_順押し手順②

【左リール上段に赤7図柄停止】CREA〜Newクレアの秘宝伝_順押し手順③リプレイ入賞時にフラッシュ発生でチャンスリプレイ

【左リール上段or下段にチェリー停止】CREA〜Newクレアの秘宝伝_順押し手順④中リールをフリー打ちして、右リールにボーナス図柄を狙う

右リール中段にボーナス図柄が停止すればボーナス濃厚。角チェリーは8枚役のため、基本的にボーナス入賞させない方がお得(ボーナス確定時は次ゲームで1枚掛け入賞を狙う)

【左リール中段にチェリー停止】CREA〜Newクレアの秘宝伝_順押し手順⑤中リールをフリー打ちして、右リールにボーナス図柄を狙う

右リール上段or下段にボーナス図柄が停止すればボーナス濃厚。中段チェリーも8枚役のため、基本的にボーナス入賞させない方がお得(ボーナス確定時は次ゲームで1枚掛け入賞を狙う)

【左リール下段にクレア図柄停止】CREA〜Newクレアの秘宝伝_順押し手順⑥リプレイ入賞時にフラッシュ発生でチャンスリプレイ

中押し手順

メリット
「ハズレ or ボーナス」や「リプレイ or BIG」などからボーナスを察知できる!
デメリット
角チェリーと中段チェリーが停止しにくい制御(枚数の損失はナシ)

中リール枠上~上段に赤7図柄を狙うCREA〜Newクレアの秘宝伝_中押し手順①

中リールの停止形によって成立役を判別可能で、左・右リールはフリー打ちでもOK。

【中リール上段に赤7図柄停止】CREA〜Newクレアの秘宝伝_中押し手順②左・右リールフリー打ち

チェリーやオレンジ、バラケ目で8枚払い出しならボーナス同時成立濃厚。

【中リール中段に赤7図柄停止】CREA〜Newクレアの秘宝伝_中押し手順③左・右リールフリー打ち

左リールにチェリーを狙うと停止する可能性があるが、8枚役成立時は狙わなくても揃う。

【中リール下段に赤7図柄停止】CREA〜Newクレアの秘宝伝_中押し手順④リプレイ入賞時にフラッシュ発生でチャンスリプレイ

リプレイがハズれた場合はBIG BONUS濃厚!?

逆押し手順

メリット
ボーナス成立時に察知しやすい!
デメリット
角チェリーと中段チェリーが停止しにくい制御(枚数の損失はナシ)

右リール枠内にBARを狙うCREA〜Newクレアの秘宝伝_逆押し手順①

右リールの停止形によって成立役を判別可能で、左・中リールはフリー打ちでもOK。

【右リール上段にBAR停止】CREA〜Newクレアの秘宝伝_逆押し手順②左・中リールフリー打ち

左リールにチェリーを狙うと停止する可能性があるが、8枚役成立時は狙わなくても揃う。

【右リール下段にBAR停止】CREA〜Newクレアの秘宝伝_逆押し手順③左・中リールにBARを狙う

【右リール上段にクレア図柄停止】CREA〜Newクレアの秘宝伝_逆押し手順④左・中リールフリー打ち

左リールにチェリーを狙うと停止する可能性があるが、8枚役成立時は狙わなくても揃う。

【右リール中段にクレア図柄停止】CREA〜Newクレアの秘宝伝_逆押し手順⑤リプレイ入賞時にフラッシュ発生でチャンスリプレイ

チェリーやオレンジ、バラケ目で8枚払い出しならボーナス同時成立濃厚。

【右リール下段にクレア図柄停止】CREA〜Newクレアの秘宝伝_逆押し手順⑥左・中リールにクレア図柄を狙う

小役の停止形

CREA〜Newクレアの秘宝伝_小役の停止形

MEMO
リプレイ成立時に長めのフラッシュが発生するとチャンスリプレイ成立!

中段チェリーは左リールの狙う箇所によってボーナス期待度が変化し、「クレア・チェリー・クレア」のみボーナス1確となる。なお、⑲番のチェリー狙い時に中段チェリーが成立すると、ボーナス当選の有無に関わらず中段に停止。一方、⑦番のチェリー狙い時に中段チェリーが成立すると、ボーナス非成立の場合は角に停止する。

リーチ目

左リール第1停止時

左リール第1停止時のリーチ目①

左リール第1停止時のリーチ目②

左リール第1停止時のリーチ目③

中リール第1停止時

中リール第1停止時のリーチ目①

右リール第1停止時

右リール第1停止時のリーチ目

ボーナス入賞手順

順押し手順はビタ押しが必要となるため上級者向けだが、8枚役を見抜けるのでオススメ。目押しに自信がない場合は逆押し手順で最速入賞を狙う。

順押し手順

ボーナス確定状態かつ1枚掛けで下記手順を行う

左リール中段に⑧番のクレア図柄をビタ押しCREA〜Newクレアの秘宝伝_ボーナス察知手順①

クレア・チェリー・クレアの上のクレアをビタ押しして、停止形に合わせて中・右リールを打ち分ける。ボーナス優先制御となっているため、ボーナス入賞だけならビタ押しの必要はないが、8枚役成立を見分けるために下記手順が有効。

【左リール中段にクレア図柄停止】CREA〜Newクレアの秘宝伝_ボーナス察知手順②中・右リールのクレア図柄を避けて8枚役を獲得

【左リール下段にクレア図柄停止】CREA〜Newクレアの秘宝伝_ボーナス察知手順③中・右リールにクレア図柄を狙う

【左リール上段にBAR停止】CREA〜Newクレアの秘宝伝_ボーナス察知手順④中リール上段にBARをビタ押ししてフラグを判別

CREA〜Newクレアの秘宝伝_ボーナス察知手順⑤

BARが上段テンパイしたら右リールのBARを避けて8枚役を獲得。

CREA〜Newクレアの秘宝伝_ボーナス察知手順⑥

BARが右下がりにテンパイしたら、右リールにもBARを狙う。なお、REG成立が判明した場合でも、左リールに⑧番のクレア図柄をビタ押ししてBARを引き込む必要がある。

逆押し手順

ボーナス確定状態かつ1枚掛けで下記手順を行う

右リール枠内にBARを狙うCREA〜Newクレアの秘宝伝_ボーナス察知逆押し手順①

右リール上段または下段にBARが停止するとREG BONUSで、クレアが停止した場合はBIG BONUS確定となる。なお、クレアが中段に停止したらリプレイ濃厚のため、次ゲームで同手順を行う。

【右リール上段or下段にBAR停止】CREA〜Newクレアの秘宝伝_ボーナス察知逆押し手順②左・中リールにBARを狙う

【右リール上段or下段にクレア図柄停止】CREA〜Newクレアの秘宝伝_ボーナス察知逆押し手順③左・中リールにクレア図柄を狙う

【右リール中段にクレア図柄停止】CREA〜Newクレアの秘宝伝_ボーナス察知逆押し手順④左・中リールをフリー打ち

ボーナス中の打ち方

ボーナス中は1度だけ逆押しで13枚役を取得すれば残りは順押しフリー打ちで最大枚数を獲得可能。

スポンサーリンク

設定判別

8枚役出現率

設定 8枚役(合成)
設定1 1/6.1
設定2 1/6.0
設定3 1/5.9
設定4 1/5.8
設定5 1/5.7
設定6 1/5.6

オレンジ、ベル、チェリーの8枚役は全て同一フラグなので合算でカウントしてOK。

解析

小役確率

設定 8枚役(合成) チャンスリプ
設定1 1/6.1 1/434.0
設定2 1/6.0 1/428.3
設定3 1/5.9 1/422.8
設定4 1/5.8 1/417.4
設定5 1/5.7 1/412.2
設定6 1/5.6 1/407.1

8枚役は成立確率が高いため、サンプル数が多いほど設定推測に役立つ。チャンスリプは1/400台だが設定1と6でそこまで差がないので、こちらもある程度のサンプルが必要。

小役の同時当選期待度

小役の同時当選期待度

ボーナスは単独当選以外に小役との同時当選があり、チャンスリプレイ成立時が最も期待できる。オレンジやチェリーなどの8枚役はリールの狙う箇所によって揃う図柄が異なるので打ち方は要チェック。

通常時の演出モード

モードごとにそれぞれ特徴があるものの、いずれもタッチでのボーナス確認ができるため、モードによるボーナス最速察知などの有利不利はナシ。

ストーリーモード

ストーリーモード

特徴 演出発生で
小役成立の可能性大

シリーズおなじみの演出が展開するモードで、基本的に演出発生で小役以上。ハズレの場合はチャンスとなる。

ドットモード

ドットモード

特徴 演出発生で
ハズレ or 8枚役 or ボーナス

多彩な演出法則があるモードで、対応役が矛盾するとボーナス。

ミッションモード

ミッションモード

特徴 ミッション発生で
チェリー or ボーナス

ミッション発生でチャンスとなり、成功すればボーナス!

バカンスモード

バカンスモード

特徴 パチンコ演出がメインで
絵柄が揃えばボーナス

パチンコ風の演出が展開するモードで、液晶絵柄の出目などに注目となる。

シンプルモード

シンプルモード

特徴 基本的に液晶演出はナシ
出目で成立役を推測

リーチ目でボーナスを察知するため、他モードよりは玄人向け!?

ストーリーモードの演出

ステージや連続演出のパターンに注目!

PUSHボタンでのボイス

リール回転中にPUSHボタンを押せばボイスが発生してボーナス期待度を示唆してくれる。

通常ゲーム中
キャラ ボイス
イヌビス 「ばう」
クレア 「チャンス!」
「大チャンス!」
リリィ 「チャンスじゃ!」
「大チャンスじゃ!」

イヌビスの「ばう」がデフォルトで、「チャンス」系や「大チャンス」系は文字どおりの展開を示唆。その他にもボーナス確定のプレミアムパターンが存在する模様。

連続演出中
キャラ ボイス
クレア 「わくわく」
「いい感じかも」
「きたきたー」
リリィ 「いいことありそうじゃ!」
「燃えてきたのじゃ!」

クレアの「わくわく」がデフォルトで、「いい感じかも」はチャンス、「きたきたー」なら大チャンス。リリィは「いいこと~」で小チャンス、「燃えて~」なら大チャンスとなる。

ステージの法則

ジャングルステージ

ゴーレムチャレンジに発展すればボーナス濃厚!

オアシスステージ

イヌビスチャレンジに発展すればボーナス濃厚!

チャンス演出

「リリィの秘宝演出」・「怒りのヒルダ演出」・「返信演出」は発生した時点で要注目!?

リリィの秘宝演出

リリィの秘宝演出

怒りのヒルダ演出

怒りのヒルダ演出

変身演出

変身演出

連続演出

連続演出

パターン 期待度
ゴーレムチャレンジ
イヌビスチャレンジ
採取チャレンジ
激走トロッコ
激突ドラゴンバトル

ドットモードの演出

リプレイとチャンスリプレイに対応した演出は搭載されていないため、液晶演出発生時にどちらかが成立すればボーナス濃厚となる。

探索演出

探索演出

対応役 ハズレ

クレアが1人で登場するとチャンスアップ!

クレア通過演出

クレア通過演出

対応役 オレンジ / ベル / 角チェリー

ターザンのパターン以外なら大チャンスで、クレア通過後に何かが起きれば!?

星空演出

星空演出

対応役 オレンジ / ベル / 角チェリー

星が降ってくるタイミングや星の数をチェック。基本は第1停止時に3個降ってくる。

魔方陣演出

魔方陣演出

対応役 角チェリー or 中段チェリー

発生時はチェリー成立濃厚。

お祈りクレア演出

お祈りクレア演出

対応役 ハズレ

表示されたパーセンテージがそのまま期待度となる。

神の声演出

神の声演出

対応役 ボーナス濃厚

発生した時点でボーナス成立濃厚!?

タッチしてね演出

タッチしてね演出

対応役 ボーナス濃厚

発生した時点でボーナス成立濃厚!?

その他の演出

4G連続で演出発生

ボーナス成立中の可能性が高い!

トロッコ演出(裏ボタン)

ロケットトロッコ

液晶演出発生時に第3ボタンを長押しすると、トロッコに乗ったクレアがボーナスを告知する可能性アリ。上記のロケットトロッコならBIGが確定!

楽曲解放

ドットモードでのボーナス後30G以内にドットモードでBIGを揃えれば隠し楽曲が解放される。なお、ドットモード以外でのボーナス成立後でも、ドットモードでBIGを揃えれば有効となる。

ミッションモードの演出

ミッションモードの演出

パターン 期待度
ごろごろトラップ
しわしわアグリー
ぐるぐるパズル
こそこそミサイル団
めらめらドラゴン

ミッションは発生時点でチェリーが確定し、チェリーを否定した場合はボーナスが確定する。ただし、目押し箇所によってはチェリーを引き込めない可能性があり、その場合は8枚役を否定すればボーナスとなる。

MEMO
ごろごろトラップは期待度が低いが、成功時はBIG確定!

しわしわアグリー

PUSH連打での告知タイミングは14回目か21回目が基本。15回目に告知が発生すればBIGが確定する。

バカンスモードの演出

チャンス目演出

チャンス目演出

パターン 期待度
全て偶数図柄
全て奇数図柄
7図柄1個停止
7図柄2個停止

全て偶数図柄は期待度が低いが、当選すればBIG BONUS濃厚!?

リーチ後演出

リーチ後演出

パターン 期待度
日差し
魚群
トロピカル群

背景のエフェクトや登場キャラなどで期待度を示唆。

リーチ演出

リーチ演出

パターン 期待度
コレットリーチ
アキリーチ
コレットSPリーチ
アキSPリーチ
コレット&
アキSPリーチ

基本的にコレットよりアキの方がチャンスで、2人パターンなら大チャンス!?

隠しボタン

リーチ発展時にPUSH演出が発生する可能性があり、PUSH時は「泡」や「魚群」などの演出が発生する。また、さらにPUSHボタンを連打し続けると、図柄にオーラが纏ったり、そのままボーナス告知されることもある。

シンプルモードの演出

シンプルモードの演出

背景 変化条件
デフォルト
デフォルトで
最速察知1回
緑で最速察知2連続
赤で最速察知3連続
大人 紫で最速察知4連続
EX 大人で最速察知10連続

シンプルモードはボーナスを規定回数最速で察知すると背景が変化していく。

ボーナス最速察知の条件

条件 内容
ボーナス成立ゲームで揃える
ボーナス成立の次ゲームに
1枚掛けでボーナスを揃える
ボーナス成立ゲーム~
次ゲームのレバーオンまでに
タッチセンサーにタッチ

上記①~③のいずれかを満たせば最速察知扱いとなる。

告知発生時のボイス

タッチセンサーに触れて、クレアとリリィの「きゅいん」ボイスが発生すればBIGが確定!

モード共通演出

リールロック

リールロック専用演出

期待度 約50%
対応役 ハズレ or ボーナス

リールロック時に小役が成立すればボーナス濃厚で、ロック時間が通常よりも長いとBIGも確定する。なお、ミッションモードとバカンスモードでの発生なら専用の液晶演出が連動する。

ストップボタン

第3停止時に操作無効になるとBIG確定!

バウンドストップ

期待度 BIG確定

発生した時点でBIG確定!

払い出し後フリーズ

期待度 BIG確定

払い出し後にしばらくの間、MAX BETが無効になる演出。

ボーナス

BIG BONUS

BIG BONUS

図柄 CREA〜Newクレアの秘宝伝_クレア図柄CREA〜Newクレアの秘宝伝_クレア図柄CREA〜Newクレアの秘宝伝_クレア図柄
CREA〜Newクレアの秘宝伝_赤7CREA〜Newクレアの秘宝伝_赤7CREA〜Newクレアの秘宝伝_赤7
獲得枚数 最大251枚

REG BONUS

REG BONUS

図柄 CREA〜Newクレアの秘宝伝_BAR CREA〜Newクレアの秘宝伝_BAR CREA〜Newクレアの秘宝伝_BAR
獲得枚数 最大71枚

BIG BONUSはクレア図柄と7図柄があるが、どちらでも揃えられる。BB・RB共通で簡単な技術介入を1度成功させれば最大枚数を獲得できる。

スポンサーリンク

評価・動画

管理人解説・感想

クレアの秘宝伝の最新作。

クレアシリーズと言えば「A+RT」のイメージでしたが、今作はBIG・REGのみの純粋なノーマルタイプ。技術介入も簡単そうなので初心者の方でも遊びやすい仕様になっていそうですね。

設定6の出率が110%あるのは嬉しい所。

導入予定台数が1万台とかなり多いのは大人の事情というやつですね。

PV動画

公式サイト

メーカー公式サイトは以下のリンクよりご覧下さい。

CREA Newクレアの秘宝伝|公式サイト

©DAITO GIKEN,INC.

スポンサーリンク

みんなの評価(平均1.5) 
  99件
5件
2件
6件
9件
77件

コメントや評価を投稿


1
2
3
4
5

画像ファイルを選択

※ファイルサイズが大き過ぎるとエラーで反映されない場合があります
※暴言・他の投稿者への煽り・評価の連投等は削除させていただく場合がございます

191 COMMENTS & REVIEW

匿名

設定1でも平均39ゲーム回るって絶対嘘だろ取りこぼしないのに殆ど下回り続けるしあきらかに平均39もないよ

返信する
匿名

ボーナス確率を詐称した場合、データ機器やデータサイトでもろばれしますからね。
しかし小役はデータにも残らないため詐称しても立証する術がない。大都はそこをついたんでしょうね。39ベースは99.9%ありえないです。
1万ゲームも打てばわかります。

返信する
ちょんぼ(管理人)

ベースも見る人がみればモロバレですよ。
メーカーがベースを高く詐称するメリットって何も無いので私は気にした事すらないですが…
メーカーの客はホールで、ホールは高ベースなんて求めていないですからね。

返信する
匿名

不思議なくらい急に子役落ちない時が何度もあって
クレジット満タンに入れて確認して50枚で19ゲームとか25ゲームとか23ゲームとか回らなすぎて笑えない平均33ゲームくらいだと思う
平均39回回って設定1の機械割97.6%で算出してるんなら実際33ゲームとしてだしたら設定Lくらいの機械割になる気がしますね
台の価格が速攻で下がるだけありますね
後普段の音がやたら小さいのに一部の演出だけ急に爆音くらいになってますね

返信する
匿名

5円スロットのコーナーにラインナップされてた。3000枚ぐらい出た。
設定良かったのかな?B22.R12でした。2000G位回したかな?1月4日の実戦です。

返信する

スポンサーリンク

 
みんなの評価 (平均1.5)
99件
コメント&評価191件

ページ内の目次

 

注目のスロット

注目のパチンコ

注目の新台