スマスロ ゴッドイーターリザレクション|みんなの評価・コメント

みんなの評価(平均1.6) 
  658件
31件
34件
50件
64件
479件

ふぁ へ返信する コメントをキャンセル

画像ファイルを選択

※ファイルサイズが大き過ぎるとエラーで反映されない場合があります
※暴言・他の投稿者への煽り・評価の連投等は削除させていただく場合がございます

3,355 COMMENTS & REVIEW

新着順
参考になった順
匿名

ベンティガーって出来レ?
押し順リプレイなんて出来るの?

返信する
匿名

多分右1st15枚か1枚ハズレ引いたら問答無用でアウトってだけでは?

匿名

択当ては見た目だけで演出発生時に内部的にリプレイを引いてたら成功扱い
ベル、ハズレなら失敗扱いということですか?

匿名

ベンティガーは失敗、成功もリプレイですので内部的には、リプレイで510枚以上の振り分けを取ってたら2択正解ベンティガーで告知とかじゃないんですかねー

2択時に左順押しで成功みたいな動画もあったので、コメ主さんが言う通りヴァルブレイブの革命分岐ようかもしれません。
唯、2択順押し時が左選択扱いになる場合もあるかも知れませんが。

5号機だとサブ基板でそう言う事が出来たと思いますが、6号機はメイン基板のみなので出来ないような気がするんですけどね。

匿名

特殊高確ってレア役1回保証とかあります?
それともバカンス抜けたら転落ですか?

返信する
匿名

偶に中身がロングな超高確が有るようにレア一発則発展落ちはとっくに落ちてるかガセだと思いますよ

匿名

今日115Gでチャンス目引いて前兆スカった後に145Gで何も引いて無いのにCZ入りましたわ
そもそも感応ってコイン持ち兼ねてんのになんでCZで飛ばされたりバカンスが126Gとかでしゃしゃり出るんですかねえ?

匿名

初当たり7連続で100と300スルー
一番軽くて400付近のCZ突破
初回ボーナス300枚はないと割にあわん

返信する
匿名

打ち込んでいる方に質問です。
上位後は明らかに冷遇がありかなりの確率で600天井まで行くと思いますがCZ当選率や突破率にも冷遇は感じますか??

返信する
匿名

低設定も金トロも虹トロも散々打ち込みましたが、Czの抽選値もCz突破率も規定ゲーム数での当選率も、全て有利区間の機嫌次第って勝手に思ってます。
どうせ答えは分からんから自分の好きなように解釈すれば良いかと思います。

匿名

当選率は元々の分母も大きいうえに内部状態の完全把握、各状態での当選率も不明な為正直分からないというのが本音です。
突破率に関しては差はないと思います。
防衛戦にしても最終ゲームで引ければ当たるので冷遇があったとしても体感出来る程の差は生まれないと思います。

匿名

せっかく入っても続かねー時丸わかりでくそつまんねー

デキレが強すぎる

返信する
匿名

リプレイの当選率20%も無いだろ…
1回のSTで10回引いてもバトルすら行かない時点で怪しいと思っているのだが…
もしかして規定回数とか内部であるのかね?

返信する
ちょんぼ(管理人)

80%ループのパチンコで10連て考えるとそこまであり得ない事象ではないのかなと思ってしました。

匿名

管理人さんに質問です。
ST中のリプレイ当選率が20%とありますが、バトル発展率は50%と記載されております。
これってどちらが先に抽選されてるんでしょうか?
例えばバトル発展の50%→勝利の20%なら実際の当選率は10%になります。
20%と10%はかなりの差になると思うのですがどこかに抽選方式等は公表されていないのでしょうか?

匿名

管理人さんではありませんが、個人的な解釈は、前提としてメーカー発表数値を信じるとした場合、「リプレイ成立時の振り分け」と捉えるとわかりやすいかもしれません。
・振り分け
バトル発展勝利20%
バトル発展未勝利30%
バトル非発展50%

50%の20%で10%理論は解釈として間違ってはいないと思いますが、1回のリプレイ成立時の当選率が20%であるのならば、10%になることはありません。
バトル前成立が10%でバトル中成立が20%だと当選率15%となるので、逆説的にメーカー発表数値がおかしくなります。

ご質問にある抽選順序に関しては同時(振り分け)抽選である可能性が高いですが、詳細公表されることはないと思います。

匿名

すみません。横から失礼します。リプレイの20%はバトル時の数値ではないでしょうか?

匿名

リプレイの20%はバトル時の数値〜
→その通りですが、神告知モードでバトル前リプレイ成立1発(または弱点役以外のレア役)で告知入り、勝ち確バトル突入する割合がリプレイ20%、弱点役以外レア役25%あるという認識で合ってるはずです。
実際それくらいの数値で勝ち確バトルになることが多いですね。

匿名

神告知のリプレイでの当選は大体ストック消費で告知されてると思いますよ。

ちょんぼ(管理人)

リプレイはバトル発展の50%に通った際のみ20%で勝利抽選が行われます。
なので10%という認識で大丈夫かと。
内部失敗時はバトルの前兆中やバトル中にリプレイをひくたびに20%で勝利抽選という感じですね。

匿名

皆さん回答ありがとうございます。
概ね50%→20%の認識で良いのですね…
これからは10%引いてろのレバー叩きます(笑)

匿名

ハンニバル来た時は大体ストッパーだから25パーくらいしか行かないね

ちゃんとサンプル取ってるから間違いない

匿名

まーハンニバル以外で一度に3連以上や疑似4を発展さえスカされた時はツッコミたくなるわな

匿名

アラガミバースト中に押し順ミスしたら直前のリプレイは無効ですか?

返信する
ちょんぼ(管理人)

リプレイの次ゲームに押し順ミスなら関係ないと思います。
リプレイの時点で当否は決まっていますし当選したものが消えるようなペナルティは聞いた事がないので。

匿名

高設定だと初回ハンニバル選択率かなり低めかつ、初回はリプレイによる討伐率も上がり駆け抜けしづらい仕様になってる。あと捕食目(共通15枚役)の出現率も設定差があり、金の顎選択率、ベンディガーリプレイの出現率も異なる。

返信する
匿名

おそらく高設定は初回討伐率が上がってるというより初期ストックが優遇されてると思います
1発目のリプレイで鳴ることが多いので

匿名

ストック優遇だとすれば初回に一度もリプレイを引けずに25ゲーム走り抜けて???ゲームで勝手に発展して勝った報告があっても良いと思います。それでもそのような報告を聞いたことがないため個人的にはToLOVEるの初回ベル継続率アップのように初回もしくは500枚ほど出るまでのリプレイの勝利抽選優遇だと思っています。

スポンサーリンク

匿名

弱ATってハンニバルばっかり出てくるんですか?AT全部初当たりハンニバルでエグいぐらいピンポイントでチャンス目引けたので単発は無かったんですが、ハンニバル、別の奴、ハンニバルって感じのハンニバル連打でした。どいつもこいつも対応役でしか倒せないしヴィーナスでチェリーでバトル突入からのスイカ、チャンス目、チェリーと連続で引いてオーバーキル無し、上乗せは役を引けてないのが悪いですが全部200枚だし隣でハズレ目でめっちゃ乗せてるし、ヒキ次第でぶっ壊せる!みたいなコメント割と見かけるけどヒキにも限界があるし、やっぱり台の挙動という協力が無いと無理って思いました。

返信する
名無しのどん兵衛

天国が6連続続いたのですがなんかモードがあるんかな?

返信する

演出バランスが泣
糞弱いczに入るだけなのに熱い演出モリモリ出してくる
せめて殲滅行けよ
通常時強チェ強チャ目強チェの3Gでもcz無し。
穢れ解放ストック無し。最強の糞台です。

返信する
匿名

フリーズから神堕ち初めて出てテンションあがった!けど、1500枚でエンディングいって漆黒堕ちした…。
そうそう差枚エグい凹みしてるのうち続けるやつおらんのに、エンディングで落ちるのはひどないか…

返信する
匿名

継続率90%の中無事完走出来ただけマシだろ。漆黒も付いてくるんだし。フリーズしなかったらただのストック1つのATなのに

匿名

同じような感じでフリーズから一発目で3000乗っけて楽しむ間もないまま完走したわ

カス

最近出た台で一番おかしい。スイッチ仕様じゃないかこれ。

返信する
匿名

低設定はことごとく連チャンしないねぇ
リプのバトル発展があからさまに違う

返信する
匿名

カバネリをパクったけど劣りまくってるクソ台ですね
カバネリにはなれんよ
みんな打たなくなれば撤去されるのに
脳死のバカ達がこぞって打つから無くならん
良い加減気づけよ

返信する
匿名

中古価格でも結果出てると思うが。あと今のサミーにこんな台作れんよ。スマスロ第一弾の北斗から既に冷遇搭載してんだから。有利切るの難しい会社はダントツでサミーだと思う

匿名

中古価格でも結果出ていると思うが。
↑草生える
約2万台しか導入できず、増産もなし。
北斗約8万台導入、
約6万も差があって北斗は稼働貢献80週越え

この差があるのに人気あると言い切れる君の根拠が知りたいな。

後、サミーにこんな台は作れない。
それはLカバネリがでてから言うべきかと。
有利切るの感じさせないようにわざと見せてないだけでは。。。
台の作りが違うのにあれこれ言われても響かんよ。。。

匿名

2万台でこの価格は普通に人気機種だと思うんだけど。確かに実際出てみるまでは分からないね。今のところほぼ冷遇搭載されてるだけで今後変わることを楽しみにしてるよ

匿名

販売台数じゃ去年の3位なんだよな
(1、2位が番長とリゼロだけど)ホールにとっちゃ長期稼働の神台は変わりないから対立されてもな

匿名

弱点役2回引いたらオーバーキルするかと思ってたけどしないのね
ただの引き損かよ

返信する
匿名

こいつの何がムカつくってハンニバルのリプレイ発展はどう考えても50パーないのよ

初戦できたら弱確定だから当たり引こうが絶望

シナリオ管理すぎる

返信する

スポンサーリンク

匿名

リザレクションゲートのリンドウって神チェ以外で突破した人いる?
100回以上はリンドウ挑戦してるけど一度も通らん

返信する
匿名

オーバーキル後ですがチャメ、スイカ、弱チェリーだけでも突破しましたよ。
アリサ→3回目のptMAXで突破、リンドウ→3回目のptMAXで突破でした。

匿名

自分は開幕リンドウでも幾らやっても駄目だったなあ
コウタでも硬い時あるし

匿名

こないだリンドウの時に強チェ引いてデカプッシュ出て神堕入りましたよ。

匿名

20時から打って17k使って初当たり2回で5,500枚回収。
1回目は2連で2回目は3連目くらいのストーリーパートで神チェリー引いてアラガミストック+アマテラスも付いてきて連チャンしてるうちに有利切れて漆黒の捕食者。
アマテラス×漆黒の捕食者は終わる気がしなかった。途中エンディング挟んだけど何も変わらず。
最後ストック2個は消化してストーリーパート打ち切って時間切れ。

返信する
匿名

スマホ打ちながらスロとかぱち打つ奴らが死ぬほど嫌いだったんだけどこのくそ台打ってて仕方ないなって思いました。
スマすら打てる人たちって富豪さんばっかりですよね3万も4万金払って腕の運動して100枚も出ないクレジット獲得してまた突っ込むか辞めるかするんでしょ?尊敬します。パチスロなんてなくなれば良いと思います。

返信する
匿名

1つだけ勘違いして欲しくないのはスロットとは本来とても面白いものでした。
今のスマスロがスロットの全てではなく腕の運動して100枚もらって云々の課程を楽しめる人は少数だと思います。
私自身はスロットが大好きで、日本の文化として大変価値のあるものだと思っていました。
ただ6号機になって面白いと思える作品は殆ど無く、今の状況がこの先もずっと続く、もしくはこれよりも悪くなるならいっその事無くなって欲しいと思います。
先人達の偉大な功績である過去の名器を冒涜するような作品ばかりで正直嫌になります。
規制の問題というのは理解しているつもりですが、規制が問題なら規制の緩和を先ず努力して欲しい、、
有利区間、短期、中期出玉規制、最低でもこれは撤廃しなければまともな作品を作るのは難しいでしょう……

匿名

自分はわざわざ自宅で無料で楽しめるものを動画見るためにわざわざパチ屋行って高い金払って見てるのはアホだなって思ってます

匿名

自分も6号機世代なら多分同じ感想だと思いますね、、
自分は5号機世代なんですが、今のスロットとは全然別物です。
今のスロットを見て昔の人はこんなくだらないものにハマってたんだ……
と思われるとちょっと心外です。

匿名

どの世代の話してるか分からないけど単に時代が違うだけで、もし今4号機打てたとしてもスマホ常に見てると思うよ。毎ゲーム台凝視するほど面白かったスロやパチがあったなら教えてほしい

匿名

確かにそうかもねwその時代にスマホなんてありませんでしたからね。
まぁA+ARTは基本的に面白かったですよ、
打つ度に違う展開になるし、ART中のなんでもないハズレ目でアツクなれました。
4号機は自分も知らないので分かりません。
純粋に昔はサブ基盤でART管理してたから容量的にも今のとは別物で、なんと言うか面白さに深みがありました。

匿名

リプレイの規定が変わったのも大きいですね。5号機のようなハズレが熱い台は6号機では厳しいと思います、個人的にはラブキューレやエウレカはA+ART機の中では面白いと思います

匿名

逆鱗ハンニバルでリプ2回発展なし
ほんとに1/8.5ってくらい引けない時ある
リプ引けなきゃバーストも貯まらんし
それはさておきせめて1回は保証で発展してくれって思う
てかなんでリプでのバトル発展確率下げたん?

返信する
匿名

ハンニバルは後で微調整したんだろう
その癖勝率はナーフ前の数字かよって突っ込まれたら何も言えんが

匿名

リプレイ弾き疑似連演出が出て来たんだけどこれ前のじゃなく単独の違和感チャンスアップですよね
STANDBYリプレイハンニバル後に則出て来てアレ?ってなりました(結合行ったけどハズレ)

返信する
匿名

初当たり9回で2回200の1回450で当たってたけど終了画面アリサ1回だけだしボイスもソーマまでしか出ない
200 450も大事だけど必然的に100 300も選ばれやすいのかな

返信する
匿名

6確を2回打った感想
1回目は-5000枚
2回目は+15700枚
午前中に全てが決まるといっても過言じゃない
リセット恩恵1回目は絶対に単発を避けたい
6でも普通に天井解除選ばれるので、此処で単発食らうと有利切りが遠くなるためかなり痛い
-5000枚を食らった時は朝イチ単発、二回目天井単発虹トロからの有利切り絶望になってしまい、漆黒までいって1000~2000出して、CZ突破できず天井→単発を繰り返した結果大敗
逆に15700枚出した時は、リセット天国700枚から昼過ぎまでモミモミして、途中漆黒中に神チェからの有利切り神堕ちループで一撃15000枚
有利切りの神堕ちループに割持っていかれすぎてるので6でも有利切り出来ない状態持ってかれると神チェや枚数選択時の事故やオーバーキルでの事故待ちになるのでかなり厳しいです
ちなみに1000天井普通にいきます。
判別要素としては
トロフィー>>終了画面>>レア役直撃数>>250.450>ボイス>CZ確率
だと思います。

返信する
匿名

マイホも年明け朝イチ即当たり万枚出してた方が居ましたね羨ましい(因みにSANKYO島は悲惨な事になってました)

匿名

低設定と露骨な差は感じなかったですね
正直初当たりだけで判別しろと言われたら100無理だと思います。
自分が6打った日は全系でしたが、隣は昼過ぎに1000ハマリ天国確認やめして、後任者が夕方頃に虹トロ出して驚いていたレベルなので…(差枚-2000枚とかでした)

匿名

そうなんですね
天国でよく当っても示唆ダメだったり200で複数回当たっても示唆ダメだったりな事が結構あったので打った人の感覚知れて助かります
ありがとうございました

GE厨

本当にGEが好きで休みの日は強い店で設定狙い、仕事帰りとかにもちょっと打つとかでほぼ毎日打っているのですが、新年ということで皆さんの負けがちょっとでも少なくなる情報を共有しておきたいと思います。
それはズバリ『ミミズモード』に関するお話なんですが、これはもうなんとなく察していた人たちも多かったんではないかと思います。
この台はヴヴヴと同じく高純増・ヤケクソ乗せを搭載しているので、普通にそんなものを出していれば検定に引っかかるに決まっているので当然デキレやミミズモードを搭載しています。

ミミズモード滞在時の特徴を箇条書きにしていきます。
・天国当選率が高い
・CZ確率が低い
・一戦目はリプ3回以内で通る
・二戦目以降は対応役以外で勝てなくなる
・リプレイでのバトル発展率が大幅に低下
・上位アラガミがほぼ出現しない
・レア役以外で大きな上乗せがない

体感ですが高設定ほどこの状態に陥りやすかったので、もしこれに当てはまるような動きをしている場合は早めに見切りをつけたほうがいいかもしてません。

返信する
匿名

CZ確率が低い→6でも310とかですよね?
1戦目はリプ3回以内で通る→前兆からバトルまでのリプやレア役でも書き換えしてますがその線は無いですか?
2戦目以降は対応役以外で勝てなくなる→その2戦目とやらを何回消化してますか?また消化中非対応役やリプを引けないと発展すらしませんがそれもカウントしてますか?
リプでの発展率大幅低下→サンプルはどれだけで何%になりましたか?
上位アラガミがほぼ出現しない→これもサンプルありますか?
レア役以外で大きな上乗せがない→普段からレア役以外で大きな上乗せは薄いと思いますがどうですか?
高設定ほど→高設定確定した状況での話ですよね?

今後の参考にしたいと思うので答えてくれると助かります

GE厨

体感で測ってるのとちゃんと数えてるのがあるのですがとりあえずお答えします。

①ミミズっぽい台の通常時をいまのところ6200Gくらいは回しているのですが、CZ確率は1/840くらいです。
基本的には高確以上でのチャンス目や強チェでしかCZ取れない印象です。

②一戦目はリプ3回以内で通るというのは発展すれば勝つという事です。
いつも神告知モードでやっているのでどれで勝っているのかだいたい分かるのですがリプやレア役で発展してバトル中の書き換えで勝ったとかは無かったと思います。
その発展自体がデキレなのかどうかはもう分からないですね。
これは妄想なんですが、これ最初にストックをひとつ持っていて発展したときに解放しているもんだと思ってます。

②これミミズだろうな~ってSTは無理やり継続させたの含めて55セットやってますが、実はミミズではないATの可能性があるのでなんとも言えません。
現状、リプでの発展の確率が30%くらいに落ちていました。
非対応レア役に関しては発展時の抽選も書き換えも10%くらいだったので、この勝っている部分に関してはミミズじゃないやつだった可能性が高いですが冷遇を喰らっているのは確かです。

③バトル発展時の勝利抽選やリプレイやレア役での書き換えは数えているのですが、最高で25回連続で外したことがあり、ミミズ4周目とかのほぼ濃厚のとこは基本絶対に書き換えないです。
どこかで成功しているのはミミズではなかったときだと推測してます。

④55回のうち出てきたのは準備中のレア役で書き換えた5回とたぶんミミズじゃない5回だけでした(何も引いてない)。
それ以外はハンニバル→ヴィーナスorアイテールの繰り返しですね。
冷遇喰らってないATだと書き換え込みで3回か4回に一回はいいアラガミが出てくるので1/4とすると、このデータ上1/5.5になるので確実に数値は下がってます。

⑤この台のレア役以外での大きな上乗せは右1stリプレイの一部の二択で勝ち取れるベンディガーと主にハズレで出てくる金ノ咢です。
これが54回青7揃えて一度も発生しておらず、なんならハズレやリプレイで300枚以上が一度もありませんでした。
ブラックアウト系は引けずとも、54回もやれば一回はハズレで300枚以上取れると思うんですがどうなんでしょう。

⑥もちろん金トロ以上や確定画面が出た状況での話です。
55回のうち高設定でこのミミズっぽい動きを確認したのが10回もあるので、発生確率は高いと言えるなじゃないでしょうか。
ちなみに5000Gくらい揉んでそこから万枚出てる台もあったので、そういうモミモミモードみたいのもあるかもしれないです。

GE厨

数え方に関してはスプレッドシートに解析で出ている確率を入力して記録、計算しています。
どこかで何かの抽選が通るまで記録し続け、通ったらスクショしてリセットって感じですね。

匿名

かなり貴重な意見聞けて助かりました
ありがとうございます

出ないだけでデキレだ嘘だって言ってる人が多い中こんなに詳しく聞けるとは思ってもいませんでした

匿名

個人的クソ台オブザイヤー
75%を全く感じられないデキレ設計にうんざり

返信する
匿名

敵で対応役違うし引く引かないあっての継続率じゃなくて勝利期待度「平均」76%っての理解してる?

匿名

初当たり7回でソーマ2サクヤ1アリサ1だったけどチャンス目2/13だし直撃あったとはいえ設定ないでしょって感じ
終了背景緑でもそれほどの差はないのかも
シンフォギアの赤レベル?

返信する

スポンサーリンク

匿名

高設定示唆しか出ない台で
天井→単発→天井→五連→天井

なんだこの台

返信する
匿名

有利切れでアマテラス選択されたんだが神落ちより薄い所引いた感じですかね?

返信する
匿名

主に発展しないリプでバースト溜まるってあるけどリプ1回とか普通にあるからな
1/8.5ってのもまたなんとも言えない確率やし
引ける時は引けるでしょって言われればそれまでだけど
継続させなきゃ出せないってのが辛いし荒い
面白いんだけどね

返信する
匿名

90ゲーム少し前でチャンス目引いて100ゲームで連続演出成功してczかと思ったらAT
これは直撃なのかcz当選してて100のゾーンで当たってたから前倒しで出てきたのか
どっちっぽいですかね
けどczが防衛戦だと10ゲームだから終わってもちゃんと前兆消化できるから直撃っぽい?

返信する
匿名

普通に直撃じゃないでしょうか
100g超えてからの前兆中に引いたなら分からなくなるかもしれませんが、100gの前兆走るまえに引いた子役で直撃してなかったら連続演出→前兆ステージ→当落じゃないかなと思います
自分はG数からの当選時は前兆ステージを経由したことしかないのでその様な考えですが…逆に子役での直撃の短い前兆の場合のみ前兆ステージを踏まないこともあるかなと思ってます
主観ですので間違ってたらすみません

匿名

久々に打ったけどやっぱクソ台だな。リプ一回も来ないとか5回引いてバトルすら行かんとかほんとつまらんのよ。世間では人気無いけど北斗無双の方が全然おもろいわ。

返信する
匿名

北斗無双の欠点は純増遅いのと極に入ったらマジでヤバイからね4時間でも全然足らないから夕方から入ろうものなら終わらなかったら大損だからね
無双転生の2倍の期待値に偽りが無いけどそのぶん他がキツイのに時間に追われる仕様はダメだわ

匿名

バカンスモードって作戦区域後の一部ってあるけど作戦区域のレア役で抽選とかかな?
もしくは最後の連続演出のレア役
ここで引くならバカンスで引けよって結構思ってるからそう感じるけど
みんなはどうなんだろう

返信する
匿名

バカンスレア引いたらハイ終わりしてくる辺り高確より弱いんじゃないかって思ってますが折角の114G以外のチャンスアップ潰す時にも出て来るし初めから置いてるのも在るんでは?

匿名

引かなくても行く時あるけどレア役でもバカンス抽選してるとなるとその間のレア役でcz抽選してないってなるのが嫌なんですよね
今までそれでゾーン前兆後にcz前兆発生したことないのも気になります

匿名

神告知モードで上位AT中のツクヨミバトル中に赤7揃い2回
ツクヨミ中残り4Gくらいでリプレイから告知発生
そこから4連続で弱点役で告知鳴りましたがその次のバトルで倒せず
復活もなくそのままAT終了しました

匿名

先にリプ引いた時点で望み薄ですよね
バトルスルーした様に思わせて神速連撃演出が来てガックリ

匿名

出玉出るだけマシです…
単発2連で容赦無く天井行かされてまた単発が有り得る台なんで
何となくですが壁してんな〜って時に対応ねじ込んだ時が勝てるパターンですかねえ

匿名

朝イチ金トロが出現して半日ぶん回してほぼストレートで10万ほど負けたのでレポします。
通常時の挙動に関しては完全に高設定のそれで、通常弱レア役からのCZが3回。弱レア役での直撃も確認しました。
200や450のゾーンでの当選率も良かった印象です。
CZ確率は1/298くらいに落ち着いたのでかなりいい動きだったかと思います。
防衛戦が多く殲滅戦は2回だけだったので、もしかすると低設定の方が殲滅戦が多かったり…?
朝イチは当然のようにリセ天で駆け抜けました。
しかしCZが4回もきたうえバカンスモードも3回入ったので上だろうなとは思っていましたが金トロで456確。勝利の期待感が高まりました。
しかしそれからというもの、CZのリプレイは一度も通らず、ATも弱点役でしか継続しないという状況に違和感を覚えました。
画像のデータをみてみればわかるかと思いますが、15回の初当たりで34回しかボーナスを取れていないのです。
つまりAT一回につき2.26回しか継続していないということになります。
なおこの日は通常時に神チェリーを2回引いており初期ストックで継続しているものもあるので、実際は2.13回くらいになります。
結局この日の最高出玉は650枚くらいで、対応役を引きまくって無理やり継続させ5連くらいさせたのを覚えています。
CZ・ATともに本当に一度もリプレイが刺さらなかったのですが、本当に真っ当な抽選は行われているのでしょうか?
456確ってる台でこんな負け方するのってどうかと思います。

返信する
匿名

まぁ、あれやけど。設定関係無しにリセットされてる台なら差枚-1500枚から2000枚付近で出ないなら辞めていいと思いますよ。

ちょんぼ(管理人)

デキレなら高設定は勝たせないと…笑
単純に荒いのと、荒いスマスロは有利区間切った後に設定差の性能盛り込まれているのでそこまで自力で到達できないとこうなりがちですね。
とは言え朝イチ456確からのこのグラフはストレスでハゲるレベルですが…

匿名

自分も、朝一金トロで全く同じような負け方した事があります。神チェも2回引いてます。それから長い間打ってなかったんですが、最近やったら前の台はなんだったんだ?と思うくらいST中のリプの当選率が違いました。

匿名

まぁスマスロなんで仮に6だったとしても珍しくはない事象だと思います。
有利切れなきゃ高設定のポテンシャルを引き出す事は出来ません。

匿名

↑の方も仰ってますが、「有利切らなきゃスペック出ない」この一言が全てですね。
そも仮に6でも114.9%しか機械割がないのに平気で万枚やコンプリートまで伸びてしまうこの状況が歪なんですよね。
誰かが15000枚出れば誰かが7000枚負けて、ようやく114.9%の平均値ですから。
そんな認識の自分でも、高設定確ったら基本全ツして6確でのタコ負け経験も多々あります。それでも、現状でパチスロを打つなら高設定を打つのが勝ちや楽しさへの最も近い道だと思って日々ホールへ足を向けてますw
コメ主様には、設定をツモって大負けしたことより、負けてしまったけど設定をツモれた事が肝要だと、同じ趣味を持つ者から応援したいと思います。

匿名

俺は初当たり30回はやったけど、1度も500枚すら越えたこと無い。今日も久しぶりに打ってるけど、スルー→1回→2回→スルー→スルー→1回→スルー→スルーで7万負け中。最高出玉390枚。履歴見ると過去最高8000枚とかあるけど、バケモンが打ってるんだろう。1日打って10万負けは、設定456だからそれで済んでるんだ。設計ミスった台だよこれは。

スポンサーリンク

匿名

枚数決定ゲームでチャン目引いて300枚ってなに?薄いところ引いて100増えただけとか頭おかしいな

返信する
匿名

自分は510のゴッド枚数ですね
かと思えばリプはまだしもベルでさえ大量乗せしたりするんで

匿名

逆鱗ハンニバルって最初から勝敗決まってるよね
2回合わせてリプレイ20回引いたけどバトルいったの1回だけ

返信する
匿名

2回もやってそう感じる時点で出来が悪いってだけ
擁護したい気持ちもわかるけどカバネリに比べて胡散臭さは拭いきれない

匿名

カバネリに比べてって弱点引けば勝ちって時点でカバネリより遥かに胡散臭くないでしょ…
まぁリプでのバトル、勝利抽選はなんかしてると感じることあるけど慣らしたらどっちもどっちなのでは?

前回打ったときの逆鱗ハンニバルで弱チェ→結合崩壊でチェリー点灯→倒せず→数ゲーム後にチャ目→結合崩壊でチャ目点灯→倒せず
そして50G間とバトル含めてリプ4回しか引けなかったし噛み合わない自分を呪いましたけどね
でも逆鱗ハンニバルに負けたのはその1回くらいで他に7〜8回は弱点しっかり引いて突破してるんで勝敗は決まってないかな

匿名

アマ中だけど三連スラッシュと感応点滅の弱レア外れる事あるんだ…

返信する
匿名

やっぱりアマは漆黒入るの1200枚獲得以降になるのか?そしてEDでやっと取れた

匿名

んで実質2回で終りました(笑)
謎なのが上乗せ含めて2200枚消化中は一切レア来ず、有利則切った次の継続(おそらく保証)でやっと弱チェ引けましたね

匿名

苦手な台有利区間を意地でも切らせない謎の力が働くような気が、、、上位は入りやすい代わりにあっさり終わる

返信する
匿名

それめちゃくちゃわかります。
今日➕2150枚から漆黒終わり
200gチャンスゾーン3連➕2100枚
天国スルー 天国➕2100枚 50g単発2000枚
天国3連2200枚
みたいな感じでした。
ちなみに456でした。

閉店でした。笑

匿名

カフェで強チャ目弱チェ2回引いてもCZ入らないはさすがに意味わからない。

返信する
匿名

まあまあ
cz4回入ってチャン目4回スイカ1回リプレイ8回ほど引いたけど一回も当たらなかったからcz取れててもそんなに変わらないですよ

匿名

抽選確率をご存知でない?
そうですよね、強チャンス目って言ってるぐらいですから
調べればわかる事だしそうすればカフェで(強w)チャンス目弱チェ2回引いてcz入らなくても騒ぐことなかったのに

匿名

青島ループ、神堕ループの上位ありきの出玉設計なんだけどモンキーもゴッドイーターもちゃんと面白いのが凄い
山佐がナンバーワンだ

返信する
匿名

評判いいので今頃初打ち
転スラのあのクソつまらんATをまたやらされるとは思わなかった

返信する
匿名

いや転スラとはあんま似てないだろ。あれどっちかといえばモンハン気質だし

匿名

160ちょいで捨てられてる台に座りました
200のゾーン230で終わってバカンス入り特に何もなかったけどその後250でアリサの部屋でけたたましい音出しながら強チェ出て援軍到着してAT入ったんだけどこれ200のゾーンで書き換はえ勝利したって事なんかわからん
その後700枚ちょい出てツクヨミで7揃い5回外してバトルでリプ通らず終了
デフォ画面確認数g回し帰宅
ボイスは順にソーマ、アリサちゅわん、コウタ、レンでした

おはリセ天4連から300ちょいで単発で捨てられてたから良くて4だろうと思い100のゾーン見なかったけど期待して追った方が良かったんかなこれ

ハンニバル強チェ2回叩き込んでおーばーぶちころできたから嬉しかった(こなみ)
神告知めっちゃよい音するし

コイン持ちがpktnな事を除けば良い台だと思う
来年も頼みましたよ山佐さん

返信する
匿名

強チェのAT直撃ですね
天国(100のゾーン)まで確認すると結構枚数減るのでヤメるならAT終了後、1g回して即バカンス(天国濃厚示唆)以外はありかと思います。
まぁAT直撃したことを加味して456だったとしても次回の当たりが早いとは限らず全ノマレもありますからね。

匿名

高設定示唆強2回出たけど初当たり確率750超えるの終わってる。CZは300ぐらいなのに

返信する
匿名

漆黒でも報酬変わらないはずですが、内部的に枚数選択率が弱いほうに偏るように設計されている可能性はあるかもですね。

匿名

弱点役が1つ増えるので、報酬は上がりますよ。
ボナのところで対応役引ければですが笑

匿名

金アギト6回とも全部下位だったので気になってました!
二択も下位しか経験無く、、
漆黒での経験ってあったりしますか?

匿名

そちらでしたか…自分は上位で金のアギト、2択ないですね〜

匿名

私も漆黒中の報酬で大きい枚数報酬だったことはないですね。1回で300枚くらいが最高かな。
結構打ってますが引き弱なのでアギトすら1回もないですw
下位の神機覚醒でコウタがベルで510引っ張ってきてくれて合計1000ちょいが最高獲得。

匿名

やっぱり神機覚醒以外薄く作られてそうですよね!!
二択3回青の雑魚が通ります〜!笑

匿名

漆黒と言っていいのか分かりませんが…
先日、有利切りからの神堕せずでピターにリプ1回で勝利して神器覚醒もせずに落ち込んでたら顎が飛んできて1000枚でした(子役はハズレ目)
まぁ神堕しとけば良かったんですけど…がっかりした分テンション上がった記憶があります
漆黒のときは下位より400〜500枚くらいの上振れが少なくなり様な気はしますね

匿名

今日初めて逆鱗ハンニバルで、部位破壊無しで終わった。
そりゃないぜとっつぁん…

返信する
匿名

先日打った内容が理想的な当たり方でした。
朝一天国で130g当選
→数回討伐1050枚獲得
→逆鱗ハンニバル負け
→恩恵天国当選
→数回討伐表示2000枚オーバー
→逆鱗討伐
→漆黒3戦目負けで約2300枚獲得
→天国抜けヤメ
漆黒3戦目突破して400枚くらいの報酬か、4戦目突破でエンディング確定して神堕もあったかもしれませんし、追って早目に当たれば有利区間切れ狙える状況でしたが、漆黒3戦目がリプレイ以外の弱点役3つ点灯状態でレア役引けず負け、なんとなーく台が有利区間切れさせたくない気がしたので約2000枚のプラスで撤退しました。
2回目の逆鱗も負けてたほうがエンディングいけたかも。

返信する
ななし

リセット台600行き過ぎ。チャンスゾーンでチャメ引いて当たりなし。ふざけるな

返信する
匿名

何に対して怒ってるかわからない。チャメ50%だし穢れも少しは貯まるから良いじゃん

匿名

個人的には今年1番良かった台。
(ハイエナ専門)
ATの神告知モードが気持ちいい。

返信する
匿名

胡散臭い台が多い中で、いくら重かろうと引いたら確実に継続するとか、引いたら枚数がしっかり優遇されるっていう叩きどころがあるだけで十分うまく作った台だと思うけどな。。。
1/16384の中チェの恩恵もしっかりしてるし、数少ない低設定でもまだなんとかなるスロットだと思うけど。

返信する
匿名

リプレイ12回引いて、対応役以外3回引いてどんな抽選してたらスルーするねん
内部レベルの問題なのか

返信する
匿名

ソーマとアリサを弾く時はね
今日もハンニバル君瞬殺しまくったと思ったらドレス爺さんに6連続弾かれたし(ラスで通したけど)
神告知やってると1回目のリプで刺さるの起こりまくってるから状態が有るのは察しですわな

匿名

リプレイはバトル突入orバトル中でようやく20%。対応役以外のレア役25%。別に普通

匿名

超ツクヨミやって少し違和感をおぼえた個所があったのでいちおう共有しておきます。
データとしては前々回1000G天井駆け抜け→天国当選駆け抜けで、再び天国当選して一戦目でツクヨミが出現。
9個くらいストックしてそのまま漆黒の捕食者まで到達。
途中でリプレイを引く前に弱点役引いたりして11連したんですが、その道中でリプレイ以上が一回も引けない状況が3戦くらいあり、さらに上位のアラガミがツクヨミ以降一度も選ばれませんでした。
ストックが尽きた後は結局一度もリプレイを引けずフェンリルポイントも溜まらなかったので、強制終了させられたような挙動に釈然としないまま終了してしまいました。
やはりATには強弱があって、リプレイが出やすい状態とそうでない状態があるんじゃないかと考えています。
しっかり数えると1/8.5に落ち着きはするんですが、どう考えてもおかしい偏り方をするんですよね。
これは想像なんですが、押し順三枚役とリプレイが重複した場合、リプレイ冷遇状態なら三枚役を、リプレイ優遇状態ならそのままリプレイを出す制御を行っているじゃないかと思っています。
現にリプレイが引けないときはリプレイより重い三枚役が死ぬほど引けるのでそれで間違いないかなと。
まあこれは無いと思うんですがこの台実はRT機で突入役と転落役があって、RTと通常時を往復してリプレイの確率を操作したりしているかも…(通常時謎の15枚役取りこぼしリリチェ1枚役が存在する)※通常はベルが揃って1枚役になる
みなさんはどう考えますか?

返信する
匿名

ATレベル(またはテーブルやモード)あると思ってます。初代GEにもありましたからね。
個人的にはボーナス後の毎回突入するstandbyの1gが何かしら抽選してるのではないかと。
本来ならボーナス終了後ベットでアラガミルーレット表示→レバーでルーレットスタート→役参照してアラガミ決定
1gで完結できそうな気がしますがstandbyの1gを経由して2g必要

リプレイとベル3枚役の関係について詳細はわかりませんが、払い出しの3枚役と、払い出しではないリプレイは全くの別物なので違うフラグが成立してるのに内部で変更させることは不可能かと思います。
リプレイ確率の変動や突破率は毎回アラガミ単位で抽選してそうなんですが、詳細が公表されることはないでしょうね

匿名

返信ありがとうございます。
アラガミ抽選に関して現状分かっていることとして、スタンバイ画面の小役参照でアラガミを抽選しているらしく、リプレイ以上で昇格抽選がされています。
ルーレットの画面ではすでにアラガミが決定しているので、そこで対応役を引くと1Gで倒せますよ。

明らかにおかしいリプレイ確率やバトル発展率に関してはもはや台が何かしているというより、解析の数値がまるで違うと仮定したほうが自然まであるかもしれませんね。

匿名

ATレベルより、突入時にストックがあると考えた方が自然じゃない?
AT中リプレイでもストック解放する台だから、目に見えないストック入れる事で自力感を演出してるだけじゃないかな。
もちろんレア役が意味を成さないとは言わないけど。

匿名

突入時の隠れストックというかST中にも隠れストックしてそうな気がしますね
神告知でやってると1発目のリプでサクっと倒すときと全然倒さないときの差が激しいことがよくあるんで

あとデキレじゃないですけど…リプいくら引いても全然バトルもしないし倒せないときは終わらせにきてるなーって思いますね
ゴッドイーターはこのときに如何に対応役引けるかが出玉伸びる鍵じゃないかと思ってます

逆鱗ハンニバルでリプ2回しか引けなかったときはおかしいと思いましたが…別の方が言ってる様にリプと3枚ベルは別フラグだと思いますので入れ替えるのはさすがに無理があるかな
RT状態も無くはない話ですが、1枚役はベルの取りこぼし目であって色ナビ・押し順の間違いで0枚やったり1枚やったりするんじゃないかなと思います
多分、この辺は詳しい人は枚数減らす覚悟で検証してくれてるのでは

細かな内部の解析なんかは恐らく出てこないでしょうね(^^;;

匿名

個人的にはST中の裏ストックは無いと思う、そこを隠す必要は自力に見せかけるとはいえあるのかな・・・。
この台を打ってると前作のシンフォギアをなんとなく思い出すのよね、初期裏ストックを消費する前に自力でボナかストックを引くっていう。
好きな人には申し訳ないけど、良い台とは言い難いかな。フラグを引くタイミングとかを見せるのは上手いけど、これだけデキレや疑いを持たれてるのはちょっとね。
メーカー全体に言える事だけど、ユーザーからの信頼を失い過ぎだよ。まぁ全ては有利区間が悪いのだけど。
今の打ち手は有利区間がある間はまともな台は出ないという事を、再認識した方がいいのでは。

匿名

STANDBYはどうだろうな
逆鱗とアマ時は無駄引きだしレアがハンニバル避けられる(リプは駄目)だけで対応レア引いてそのアラガミスルーはザラだから報酬アップだけだと思う
無論デウス確定時は熱いけど

げきおこ

2200枚で絶対有利が切れないなぜの仕様。6000回転最高800枚では誰かが捨てた台をハイエナしたやつが1700枚。もう遊戯ちゃいますよねー立派なギャンブル

返信する
匿名

据えで1500枚辺りでチャンス目崩壊のヴィーナスにそれとスイカ3回刺したらエンディング入ったで?(1900枚だった)
その後神チェ引いて漆黒アマでもっかいエンディング行けるかなーって期待したら4戦で落としちゃったけど

匿名

まさか85G有ってコウタスルーすると思わんかった
その後の漆黒も駆け抜けやし据えの上がり目台でハマリなかったからちょいプラスで終われたのは運が良かったわ

返信する
匿名

これ出玉のパターン何個かに振り分けてそれランダムにやってるだけでしょ

千枚手前までとか駆け抜けとかまあ露骨に見えるから今回はそのモードなって感じ

自力はないね

返信する
匿名

正直クソつまらん
一騎当千のがまだマシ
イライラしかせんなこの台

返信する
匿名

バカンスモードの発展先ビーチバレーじゃないんだ。チャ目引いて発展先修理だから矛盾なのかと思ったけど普通にハズレた

返信する
匿名

バカンス自体が前兆ゲーム数と発展先矛盾出ても潰す感じでしゃしゃり出て来る感じですからね

匿名

カバネリでよくね
全然勝てないし出ないしなのに吸い込み凄すぎて店の貯金箱やん
コイン単価これでこれならもう引退やわ
2万入れて4000円回収みたいな台ばっかでゲボ吐きそうになる
業界はもう潰れて結構です。さいなら

返信する
匿名

割とマジめに稼働がいい理由がわからない。
モンキーの方が全然マシ

返信する
匿名

敵によって発展した時の勝利抽選が違うからハンニバルでいくら発展させようが勝てないのはそういう事
でATレベルが高い程強い敵は出てこないので発展させればある程度勝てる
1000枚行くかどうかのバトル弱点役が違うハンニバル状態なので大体勝てない
よく言われるデキレはこの部分

返信する
ちょんぼ(管理人)

何か根拠が無いとオカルトと変わらないので、言い切りでは無く「自分はそう思って打ってる」くらいのニュアンスでお願いしますm(_ _)m

匿名

まじで辛い。たまに跳ねてるの見るけどどうやんの??過去一負けれる台

返信する
匿名

ヤマサさん!さすがっす!重たいレア役引いても無駄。謎のチャンスアップでczなし!打ち手を煽る能力はピカイチっす!

返信する
匿名

カバネリレベルで1,000枚の壁感じるわ
まぁそのまんっっっっまカバネリの(劣化)パクりなんだけど
物作るプライドみたいなもん無いのかな

返信する
結局は店選びが重要だよね

駆け抜け、漆黒後の600天井は、ほぼ600連れてかれる仕様。
長く打つには中間設定メインのホールで遊ばないと投資がヤバいことに。
リセットと100のゾーンは強い。
通常時の小役は空気。超高確級の強い状態以外はまず期待できないのでオマケ。
600抜けがほぼ無くダラダラ当たり引いてる台を一発狙いで回すか、即やめ台を133まで回すのが良い遊びかた。
天井狙いには向いてない。
薄いとこ引けたらちゃんと出てくれます。

返信する
匿名

神堕中のボナ中に神チェリー引いて100枚上乗せってどうなの?1000枚とか4桁上乗せ期待したんだが笑

返信する
匿名

そのまま完走でED来ちゃって確認できませんでした!完走後は神墜せず上位でした!

匿名

有利切断確定何ですか?差枚マイナスは切らないだろうし、神チェリー引いた場合も切らずにアマテラスとか出来そうですけど

匿名

神堕転落後に敵選択画面でまた剣振ってきて神堕入るパターンがあったので転落時に有利区間は確実に切ってると思います。神堕しなかった時も毎度ディアウスピターが出てきましたしね。薄い確率でピターじゃなくてアマテラスが選択される場合もあります。マイナス差枚の時は検証できてないのでわかりませんがからくりの様にマイナス域でフリーズした時は転落ループできなかったのでわかりませんがからくりのようにマイナス域でも切る台もあるのでこの台もユーザーライクな作りなら切ってると思いますね。

匿名

神堕から落ちても有利は切らないのでは?
切るのはエンディング迎えたらかと
じゃないと神堕から転落してまた即神堕チャンスもらえちゃうんで…

神チェ引いてアマテラス出てくるのはST中の場合であってAT中は上乗せする仕様なんでしょう
強チェも似たような仕様ですが恩恵が違いすぎますかね
ゴッドイーターは本当に引くタイミングが重要な台ですが他のSTタイプと違って引けば確定なとこが好きでどハマりしてますが今のところエンディング後の神堕は0/4で…謎のリザレクションゲートからの神堕が1回だけです

匿名

その通りです。転落してもまた神堕チャンスがあります。

匿名

そうだったんですね!

ということは神堕のSTで落ちてしまった場合でも有利を1度切るので神堕とれずに上位でまた有利切るのは2400枚出さないと行けないのですね…
まぁ神堕継続出来なくても神堕のチャンスあるなら…やはり設定上での有利切りは強そうですね

匿名

差枚が±に戻ってしまうとは言えからくりと違ってこの台は上位取らなくてもstには復帰するのでそこでまた差枚プラス域に戻すことができるのでかなり優しいですね。初回駆け抜けることもリプレイ露出のおかげでほぼありませんし、引きが良ければ覚醒までもらえますしね。

匿名

毎日万枚出てる強い店行ってるけど
高設定は天国ループ率チャンスゾーンが段違い
250.450の履歴確認が重要

返信する
匿名

設定入ってそうなゴッドイーターのリセ台を今日初めて触ったけどデキレ感半端ないな、普通のATじゃ絶対終わってる流れのとこでなぜか勝って続くの繰り返しだった
100のゾーンで当たってそのまま変に勝ち続けて有利切れる手前で終了、しかも周り見たら俺が打った台と同じようなグラフの台が3台あってうち1台がその後差枚0枚まで落ちてて引いたわ

返信する
匿名

なんか急にデキレだの香ばしいコメント増えたな。何度か打ってるけど全く感じたこと無い

返信する
匿名

これ明らかなデキレだけどそれを補って余りあるほど面白いからなあ。
自分は全部デキレと知って割り切ったうえで結構好きです。

とはいえ、ST中のリプ以上の引けなさと三連目以降の確定バトル以外の勝率がどう考えてもおかしい。
転スラみたいにどこかで変なボーナス入賞させてリーチ目みたいな感じでレア役とか出してるんじゃないかと思うくらい対応役が引けなくなる時とありえないくらい引きまくる時がある。
ボーナス中に3G〜4G押し順ベルが不自然に途切れる瞬間がよくあるからそういうとこも含めてなんか怪しい。
なぜかリプレイや3枚役がナビされるのもボーナスのパンクを阻止するためだったりして…?
でもペナルティにならないからそこはよくわかんないですね。

初手がハンニバルならほぼ所謂弱ATみたいなやつでショボ出玉で強制終了させられるのが打っててツラい。
もし転スラみたいにレア役確率をしれっと変えているのなら、例えばチェリー確率アップ中ならチェリー弱点役の相手を選択して、レア役確率アップなし状態ならハンニバルぶつけて継続率を下げるみたいなことをしてるのかもしれません。

吸い込みが激しい上に駆け抜けた頻度と枚数が殺人的なので、通常ATでメダル持ち良くして通常時に神チェから神堕入れる台だと思って打ってます。

返信する
匿名

結合崩壊ストックって余剰分、次回持ち越しじゃないんだね、STゲーム数が上乗せされちゃったよ
3000上乗せで4個まで貯めて、据え置き台だったみたいでエンディング行かずに、
逆鱗とリザレクションカットで漆黒分で5個になったけど+10Gってw

返信する
ちょんぼ(管理人)

そうなんですね!
リプ付く時点でSTの上乗せはほぼ無意味になりそうですね…

匿名

ああ自分も強チェ引いてそう思ってたら+5ってなって唖然としましたわ
まあ神でさえ報酬がショボい時点である意味納得なんですけど

匿名

AT8連続駆け抜けw
何をどうすればいいんだ?
必ずハンニバルが選ばれてリプレイは99%発展しない。
山佐のスマスロしょうもなくね?

返信する
匿名

この台上位後のATって必ず駆け抜けるような仕様なの?単発率98%くらいあるだろw

返信する
匿名

AT中発展時の画面切りソーマでそもそもバトル発展なしってイカれてるだろw

返信する
匿名

単発終了後を狙る台
それでも2連終わりが普通だから結局はどこも狙えない台
じゃあどうするか、フリーズを引け

返信する
匿名

単発2連の繰り返しでほぼストレートでマイナス7000枚の台あったわ。全然出んのに飲み込み方はヴヴヴかよ。

返信する
匿名

1050枚獲得して初上位AT200枚増えて1250枚で終了、普通にバトルしないで一回しかボーナス引けないで終わったから全く夢のない仕様だね。こんな出玉くずで終わるなら上位ATの突入率あげたら?所詮は山佐だから仕方ないか。

返信する
匿名

そりゃ結合崩壊1つ追加されるだけだからね。弱点役引かなきゃダメな点は同じ

匿名

何回打っても上位atにするらたどり着いたことない
単発2連ばかりで全く勝てるビジョン見えないのにみんなよく出してるなと思う
選ばれた人しか打てません

返信する
匿名

割詐称が多いスマスロの中、この台と防振り、北斗モンキーあたりは4から打てる希少な機種のためよく触ってます
逆にからくりやらトラブルやらリゼロやらあの手の台はそもそものホール割が低すぎるのでスペックが間違ってる可能性がありますね。

返信する
ふうふう

朝イチで6濃厚画面出て、ずっと右肩下がり。
一度も千枚近く行かずに終わる。

返信する
匿名

この台稼働あるけどコイン持ちが現行機種トップでひどい
50枚で22回転前後くらい、100ゾーンみるだけで6000円かかる
その割には下位はカバネリより弱めのAT性能
一撃フラグはあるけどそれ以外はあらゆる面が厳しい
アマテラスループか4桁乗せを出来ないと基本的には負け確定
直近のモンキー補正と音でごまかされてるだけで良い台ではない

返信する
匿名

3000枚乗せ引きましたが、これは完走確定フラグ引いた扱いなのかな。
引いたのもAT中の対応役スイカのみで何が契機になったのかわからず。
AT入った時点で決まってたのでは、とやはり勘繰ってしまう。

返信する
匿名

青7揃えたゲームで何か引いたのでは無いですか?弱点役を引いてれば最低400枚ですし、3,000枚以上乗せたこともあります

匿名

一応子役見ながら打ってたんですが、レア役引いてないんですよね。
本来青7を狙えって出る場面で、画面が暗転して金演出。
そのまま3000乗せだったんでどういう抽選してんだ?と打ちながら思ってました。
倒したのは戦車みたいな敵で、自分が打った時はすでに3000枚出てる台でした。

匿名

その青7を狙えの後の小役が大事なんですよ。レバー叩く→青7を狙え(疑似遊戯)→上乗せ→リール始動本来の出目が止まる。ここで止まってた出目が弱点役なら400枚以上。リプなら250枚以上になる筈です

匿名

もちろん意識してましたよ。
ただ本当に何も引いてないからわかんないんですよね。

匿名

解析ちゃんと見ましょう。
ハズレでも3000枚報酬ありますよー(私は最高510枚ですがw

匿名

じゃあ薄いとこ引いたんですね。
見たい演出見れたんでマジでその日以来触って無いです、打つもんじゃ無いですよこの台。

匿名

こ…今年200万負け…
流石にスロ禁しないと無理やな。
スマスロはパンピーにはすぎた代物や…

返信する
匿名

この台なにが面白いの?
低設定だと左端のモンスター2体が交互に出てくるだけじゃん

返信する
匿名

あれ?弱神昇格でアマテラス中に1000枚遥かに越えたが逆鱗来ないのか?

返信する
匿名

単発ばっかでムカつくクソ台
千枚のハードル高すぎ

いったところで別に強くないし

返信する
匿名

突入G数やっぱりかまあガセた時はバカンスが食ってるぽいが

返信する
匿名

先ほどリプレイ13回引いてダメでしたと
完全差枚数管理やね
ここで終わると決まってる時は何してもダメ
犬夜叉と変わらんやん

返信する
ちょんぼ(管理人)

そのダメな時って何か条件あったり、再現性があるのでしょうか!?
完全にランダムで終わると決まるのなら普通に抽選していて終わるのと何が違うのか、作り手の都合で終わると決めて抽選しているふうに見せるメリットは何かあるのかという部分が気になっています。
リプレイって50%で発展の20%勝利なので1回目なら概ね10%しかないですし、それそも普通に確率通りに抽選していても連続でハズレまくっても当たり前かなと思って打っているので…。

神告知バカ

腹が立つ気持ちもわかりますが、完全差枚数管理と仮定した場合、弱点役及び強チェリー、神チェリーで倒してしまうと、当然ながら予定されている差枚数に変動が生じます。(逆も然り)

この台は、チェリーは払い出し3枚、スイカ・チャンス目はリプレイフラグです。押し順で隠してるという意見もありますが、AT中に押し順(3枚ベル・リプレイ)を無視して左から押してもレア役は揃いません。つまり、AT中のレア役隠しは無理なので、完全差枚数管理では仕様上無理です。

あとはリプレイの当選率ですが、個人的な推察ではATの連チャンごとにリプレイの当選率に変動があり、トータルで20%かと考えます。これは自身の実践上、各連チャンのリプレイ当選率に乖離が生じているのを経験+SNSの実践報告、実践動画、ホールの周りの挙動等を根拠としています。

しかし、逐一データを取っているわけではないので、推察の域は超えません。

また、20%の当選率は確率上荒れるし、とても1日の実践では収束しないと考えます。これも推察ですが、リプレイフラグも複数あり、各フラグで当選率を変えている可能性も有ります。

腹が立つのもわかります。自身も実践中イライラしてしまいます笑

しかし、あれこれ考察したりして打ってると結構楽しかったり、新たな発見もあったり意外とストレスフリーになってきますよ。

匿名

モンキーでも有利切断が近いと上乗せ確率・バトル突入確率をほぼゼロにしたり色々きな臭いことやってるし、純粋に公表値通りで抽選してるわけがないんよ

匿名

ないよ笑
悪いところに目が行き過ぎだろ。普通にモンキーで有利切れ付近で北斗みたいな挙動を感じた事ないで。

匿名

1回も勝ったことない。
こんな台よくみんな打てるね
山佐の台キモすぎるわ

返信する
匿名

知識あるやつ狙い目しっかり立てれる人
高確率で設定ツモる能力がある人が勝てる台ばかりだよ。けど遊戯としては成り立ってない。何も考えず打ったら破産するし楽しさはないだろ

匿名

知識なくて狙い目適当な奴がいない限り、設定狙える店・日以外は誰であっても打てない。
おっしゃる通り遊戯とはかけはなれてるんすよね。

匿名

??になってからなんとかバトル入れて

敵の攻撃でチャンスアップ出て回避したのに
はい負けーwって
神経逆撫ですんの上手ねほんと

返信する
匿名

リプレイとチャンス目で出現に差が感じられますしレアで演出ランク決めてますよねアレ

匿名

逆鱗やから負けても天国濃厚だから許せるけど
バトル4回入って1回しか崩壊してくれなくて倒せなかった。
こんな崩壊してくんないっけ?

返信する
匿名

レア役を引けって台やのにレア役重すぎて話にならんのよな 100回回してやっと一回出るペース

返信する
匿名

リプレイの勝率に設定差あるのはやりすぎ
隣で打ってて別の台に見えた

返信する
匿名

12万負け。ゲーム数天井ばかりの当たり、基本600〜1,000ハマる。天国は1回。ほぼ単発100枚駆け抜けで終わり。25GのST中リプレイ引けて2回でした。レア役で無理矢理ねじ込めてOVERKILL3回。200枚ちょいしか乗らない、、。隣りの台は高設定かな?ツラヌキもしてたけど、初当たりの軽さ、後リプめっちゃ出るしリプでめっちゃ討伐してた。初当たり、リプの出率、勝率が半端ない。
自分は低設定だったと思うんだけど、高確中のチャン目は0/5で空気。バカンス中のチャン目は当たった。高確中にチャン目次ゲーム強チェ、通常時レア役で当たったのはこれだけ。低設定はレア役に期待出来ない。
自分的にはクソ台オブザイヤーでした。

返信する
匿名

隣の高設定ぽいやつを打っていたらベスト台オブザイヤーの評価してそうですね。

匿名

デキレ感がすごいし、何をしたらいいか分かりにくいし…
トントンで終わったけど、ゲーム性に関していいなと思う要素が一つも見当たらなかった…
音響のカスタマイズ性能のみが良かったトコ。

返信する
匿名

自分の問題かもしれませんがボーナス中の色目押しが青も赤もかなり見づらく集中してないと普通にミスる。

返信する
匿名

通常はあいかわらずゴッドイーター
レア役引いて!!!出ても意味無い
3つも!重ねてる意味わかってんのかな?
CZ…無理笑

当たり中…ナニコレ笑
カバネリと皆書いてるから意識するが
カバネリのがわかりやすいし当たり取れる
色目押しくっそ見辛い
200枚の払い出しじゃあ増えない
100Gのとこで当たっても出玉壊滅
もう打たない笑

返信する
匿名

カバネリタイプだけどst何やってるかよくわからないから防振りに近いかな。通常時は低設定だからなのかもしれないが基本ゾーン待ちでcz出たらラッキー程度ですね

返信する
かぼ

at入っても何も出来ない。60枚を4回、、、
引きも何もリプレイすらあまり出てこない
出てきても弾かれて終了^_^

76%は絶対に嘘ですね笑
リプレイ引いてもレア役引いても無理
マジでクソ台だと思う!
まだ防振りの方がやれる

返信する
匿名

了解です
これを打たずに
家で1人で腰を振って時間を潰します
そのうち音を置き去りにする
感謝を込めて腰を振る
1日1万回やります

M

純増や差枚ってのがちょっと気になりますがモンキーが好調ですし初代ゴッドイーター好きだったので期待!
ただ6じゃないと上位はそんなに楽しめないんでしょうね…

返信する
ちょんぼ(管理人)

そこのバランス大丈夫か不安はありますよね。
ただモンキーはバランスや作り込み含めぶっちぎりに好きなのではやり期待してしまいます。

スポンサーリンク

アリサ推し

6号機あたりからスロット打たなくなってたけどゴッドイーターなら打ちに行く!!
なお、初代はモチロン好きだが5.9号機のゴッドイーター2も割と好きだったよ!
2は導入当初にフリーズ引けた良い思い出がね…

今から夏が楽しみだ!

返信する
マシャア

TY540位との事なので、ループ率加味したら「神を喰らえ」はほぼほぼ200枚になるかなって感じですかね。

返信する
匿名

xに詳細載ってたけど、エピボ(100枚純増9枚)からのSTループ、カバネリタイプらしいね。
下位はほぼ一緒、上位でカバネリとは違う分岐らしい。
3円台のカバネリをクソ荒くした仕様くさい。
初代とは仕様変えてきたけど、個人的には星矢よりこっち打ちたい。

返信する
匿名

初代のサブ液晶のギミック好きやったなあ
無いんか・・・初代打ちたいわあ・・・

返信する
匿名

ただのデキレの店の貯金箱
店が制御した通りに客の財布から
金を喰らいます
都合よく対応役引きすぎな
何ゲーム回したらどこで対応役がくる
何連までそれが続く
全て制御です
対応役がそんなくるわけない

返信する
匿名

年末まで新台がパッとしないので、もう暫く稼働してくれると嬉しい。弱点役引けば勝てるのはスロットとして楽しい。

返信する
匿名

漆黒めっちゃスルー、かれこれ4連続でスルーしたんだけど俺より引き強おる?

返信する
匿名

これさatに強弱あるくないか?
100のゾーンで当たったatマジで伸びないんだけど
対応役ひかな絶対に勝たせてくれない

返信する
匿名

伸びたと言えるのは何枚からですか?1000枚?1500枚?2000枚?
一応、朝一天国から2500枚ほど獲得して有利切りまで行ったこともありますよ。
個人的にはレア役やリプで倒す云々は、公表されてないSTレベルがあると思ってます。

匿名

CZ消化中に300のゾーンに被ったら前兆消滅した。当たってないってことなんだろうけどベルナビも消えててキレた

返信する
匿名

山佐「代わりに超高確抽選する突発ナビ500か700辺りに置いとくから許して」

匿名

あと一回当たれば1000枚超えでハンニバル
リプ9回、チェリー2回、スイカ3回引いても倒せないとか無理だろ
チャン目引けとか簡単に言ってくれるけどポンポン引けねぇンだわ

返信する

スポンサーリンク

匿名

高設定はST入る毎に、謎に安心感あるけど、低設定はまた駆け抜けるよね?ほら駆け抜けたよね。ってなる。

設定差は無いと言われるけど体感絶対あるよな。
リプの刺さり具合もそうだけど、レア役の確率が明らかに高設定は軽い。

低設定で駆け抜け多いのは、一度もレア役が来ない事が多い。

これが単純にヒキが噛み合ってるのか噛み合ってないかの違いで済む話なのか…?

返信する
匿名

設定↑打ちまくってるけどそんなもんはないよw
リプに設定差とか言ってたら上捨てまくるから
たまに6で凹みまくるやつとかにリプで設定差あったらあんな凹まないから

匿名

弱STとか差枚2000枚の当たらないモードがある!言ってるやつ(笑)
ゴッドイーター打った事ある人ならそんな事思わんよな、有利切ってピター残念賞とか何回もやってるわw
そもそも大して継続しないんだからさぁ…
有利切り前だと印象に残るだけ

リプレイも実質10%しか勝てないんだから引けない時はそんなもん
確率に期待しすぎなんだよバカチン共

返信する
金危険

今のスマスロでこんなに何も無いと思って打ててると本当に楽しいでしょうね。
むしろある程度そういうモードを搭載しなきゃ試験通りませんよほんと…
この方はヴヴヴのミミズもリゼロの三戦突破も
そりゃあそんな時もあるだろぉ!とか言ってるんですか。
イーターは出来る限りデキレがない台だとは思いますけどね、確定役で黙らせられるし。

匿名

メーカーが出す公表値を全面的に信じてくれる「良いお客さん」ってまだいるんだなって思ったわ

メーカーが検定対策にいろんなもん仕込んでるなんて常識だし、
抽選値なんて100%じゃなけりゃ状況に応じて台が好きに変更できるのも常識やろ
「よし引けた!◯◯%!来い!」とかクソ真面目に毎回祈ってるんやろか 羨ましいね 単純で

匿名

やっぱ勝手に深読みしてくれる良い客じゃん笑

匿名

コメ主だけど、、冷遇デキレは存在することくらいわかるわw テキトーこいてるやつ多すぎって話分からんかなw

金危険

3000乗せ(2000乗せまではみた)以外は全て見てきて、4連駆け抜けとか胸糞もくらってきてもう卒業したので評価。
冷遇云々は確実にあると思うけどそんなんスマスロ全般あるからそこはどうでもいい。
確定役引けばなんとかにるようにしてるならそこは◯◯キョーとか◯◯リオンの台より優しい。

本当にいらなかったのは3000乗せとかの爆乗せ。
コイツのせいで割食われてるのがホントきつい。
コツコツ続けるゲーム性でこんなバカ乗せされるとちまちま当ててるのがアホらしくなってくる。別ゲーやん…ここまでする必要あったか?と思う。神器覚醒は未知数でいいけど。
神堕は肯定派だけど、こいつのせいで割食われてるなら無いか、枚数少なくてもよかった。
堕ちなかったらなんかもう続く気しないし萎える。あからさまに低設定だとクソ弱くなる。

一式をせめて250-300枚にして欲しかった。ほんとにこれだけ。あともう少し玉持ち良くして欲しかった。

今までありがとうイーター

返信する
匿名

打てば打つほど胡散臭さを感じる逆スルメ台なんだけど、これ以降のST機がダメすぎて打つならこれってなる

返信する
匿名

これほどドキドキ感と、やったる感が沸かんCZもないよな
こんな性能なら、100分の1くらいでこい

返信する
匿名

殲滅天井踏まれたくないからって普段仕事しない15枚ベルでバトルねじ込んで来るなやw

返信する
匿名

数ヶ月前のコメントとか新台初期の感想とかちょろっと遡って読んで見るとおもろいな
まさかここまで稼働貢献する神台になるとは確かに思わなかったしユーザーのコメントはマジで当てにならんね
今でも唯一遊べるスマスロはこの台とモンキーくらいやな

返信する
匿名

設定入る店で打てばこの台ほど負けない台はないからな
叩きどころもわかりやすいし良台

匿名

負けまくって、やっと引けたフリーズも2,000枚届かず終了。もう無理だ、STのストレスが大きすぎる。

返信する
匿名

マイナス4000枚から天国ループ5回
対応役以外では一切倒せない。リプレイは30回以上当選せず。レア役は8回当選せず。チャンス目2回含む。
ある程度飲み込んだらミミズなるモードがあるみたいね。

返信する
匿名

えーリプレイ50回
非対応役合計12回当選なしを報告しますwww
神引きしまくって対応役連打で逆鱗ハンニバル行ったらリプレイ発展が当然ゼロで対応レア役引けなかったので負けました。おしい。

匿名

最終報告
逆鱗ハンニバル敗北から天国まで回して、そこからまた神引きで逆鱗ハンニバルまで行った。逆鱗ハンニバルで中段チェリー引いてアマテラスループとかで合計2000枚出しました。有利切れず。
過去ないぐらい神引きを繰り返しボーナス連を繰り返した。マジで引き。
挙動としては、結局一回もリプレイ当選は無かった。また非対応役レア役も計20以上引いてるはずだが当選なし。アマテラスも6回分ぐらいあるけど。
リプレイ発展は最終的に体感50%で収まったかな。
結論としてはやっぱり最初にATレベルがあってそこで当選率が決まってるんだと思う。じゃなきゃ俺が星でも誕生させるレベルの天文学的な下ブレを引いてることになるwww
しかしこの引きを他の台でやってたら万枚出せてたなぁ…………。

匿名

追記2
ボーナスはチェリー対応強チェとかの神気覚醒2回と、報酬選択画面での対応役弱チェリーのパニッシャー400枚以外全て300枚未満だった。
8割壱式で2割ミズチ。

匿名

君みたいな報告がよくあるなら分かるけど、ほぼ聞いた事ないしたまたまとしか言えない
薄い確率で冷遇に入れる意味もないし 引き弱って事で終わりだね

匿名

全部読んで無いけど、ミミズモード云々より負けた事に対する愚痴じゃないの?

匿名

会話できないやつと会話できないやつが会話するとこうなるという例

スポンサーリンク

匿名

1回のATで11回敵を倒したけど確定の敵2回以外全部レア役だった。
リプレイ毎バトル2回以上引いてるのに発展するだけで一度も倒せなかった。
奇跡的に対応役だけで倒せた。冷遇って通常時以外にも存在してるってここで見るけどほんまに信じそうになった。

返信する
匿名

たかだか純増150~180枚程度のボーナスがもらえるぐらいの報酬のために必死こいて、それを弱点役さえ引けば勝てる!自力要素!って子供みたいに喜んでる人達が滑稽だわ

返信する
匿名

1Gの純増なんてどこにも書いてないように見えるが、これが馬鹿という奴か。

匿名

そりゃ純増150〜180枚のボーナス引けるなら喜ぶわな。
純増9枚の150〜180枚程度でも何もなく駆け抜けほぼ0枚より嬉しいしどの台でも1枚でも多く出てくれた方が嬉しい。

匿名

他人の行動を見てネットに書き込みしてる方がよほど滑稽だよ
普通そうゆうことは周りの知り合いとか友人に言うもんなんだけどな…(察し

レア役が仕事しないね

通常時は意味あるレア役って強チェリー以上じゃない?
czに全く入らないまま天井まで連れてくのはノーチャンスすぎて笑えねえよ

返信する
匿名

たまーにスイカ→高確→チャンス目が働くことありますが、強チェが「レア役」で他は「チャンス役」と言っていいレベルではありますね

匿名

黒ナビなかなか来ないけど来ても外れる。
かなり打ってきたけどハズレと当たりが4:6ぐらいの割合
演出バランス終わってるから赤文字でてもレン、サクヤ演出来てもめっちゃ身構える。
炎炎は大批判されたのになんでゴッドイーターは批判されなかったんだろう

返信する
匿名

たぶんだけど、炎炎とイーターの違いってST中のゲーム性によるもので、常にハズレる可能性がある炎炎の演出と「確定弱点レア役」が存在していて「これさえ引ければ」と思えるイーター。

結果として演出バランスがおかしくても許容されるか、されないかの違いなんだと思う。
あと個人的にはイーターは報酬が200〜3000枚あることも許容される要素なのかな

匿名

多分通常時の話じゃない?
st中は赤かなり強いし、まぁたまに外れるけど

通常時の前兆は演出バランス酷いときは酷いな
特にアダマンタイトとかフェンリルロゴ赤色とか赤文字が割と外れる

匿名

個人的にはSTラスト3ゲームくらいからなる
リプレイすら引いていないのにバトル行くかもよ?みたいな煽りが嫌い、
ハズレ(ノーチャンス)で煽るセンスが私には理解出来ない。
この仕様のおかげでラスト3ゲームくらいが楽しさ激減する。
まぁST中は神告知あるから別にいいけど、山佐に限らずほぼノーチャンスをチャンスって言いまくる台が多すぎて嫌になる。

匿名

最近の機種はその傾向強いですよね・・・モンハンとかありふれとか、まぁ酷いもんですよね

ゆう

小役隠しやデキレの無い完全引き機種だとしても、通常時に比べて明らかにCZ.ST共にリプレイがこなさすぎる。通常時の弱チェリー、弱スイカ、チャンス目の仕事しなさ、ゴリゴリ枚数の減るST、差枚ではないボーナス、天井の深さに加えてあまりに酷いメダル持ち。
ゲーム性としてはホントに面白い機種なのに、スマスロの概念が加わってとても残念な台に仕上がっていると思います。
メーカー公開値とあまりに違いすぎる各種確率もなんなんでしょうね。

返信する
匿名

当ててもリプさえなく駆け抜け3連続。
何が楽しいの?作り直せよ!

返信する
匿名

リプでの勝率で区間コントロールしてるのは間違いないんだけど、果たしてどういう条件でそうなってるのかが履歴やグラフからでは読み解くのが不可能なのが難しい
地道に設定狙いながらデータ取ってくしかないか

返信する
匿名

優遇冷遇というよりリプで(というか対決天井?)がやたら低いテーブルみたいなのはありそう
5号機イーターもATレベルあったしね

返信する
匿名

今日崖スロのやっちゃんがイーター打って好感触
北斗の後釜で今後も長く打つ機種の一つにカウントしたから
多分今下がってる中古価格また上がるで
解析もそろそろ新しいの出し始めた方がいい
とにかく今日からが旬

返信する
匿名

あれが人気?あの男怪しいから、銀行から金借りてる訳でなくなんかちと言いづらい場所から借りてるってだいぶ前の生放送でぼそと言ったから

スポンサーリンク

匿名

モンキーターンと同じで設定4が絶望的すぎる
つか1000枚が遠すぎる台は無理

返信する
匿名

顎とベンディガーに設定差あるのがきつい
枚数だけはガチにしてほしかった…

返信する
匿名

この台の6経験したらもう他の4円超えの高単価機打つ意味ある?ってなる
それらよりも余裕で出るしコンプ行けるしスピードも速い

返信する
匿名

それは他の台でも一緒じゃん?
そうなった場合でも他の高単価機よりも負け額は比較的抑えられるからっつー話

匿名

負け額こそそこら辺の高単価機と比べてもたいして変わらんやん。
456はそれなり、6確は稀に打ててるが初当たりもそこまで飛び抜けて良くも無いしベースもかなりきつい分、切断までいけない時の6が特段優れてるって事は無いし。

切断→神堕でループ出来た時は強いとは思うけど、それこそ高単価機は切断からのループの流れは大体強いし…。

匿名

有利区間の強弱なんて考えても答えは出ない。妄想でしかないと分かってはいるのですが、有利区間切断後、えげつない急降下かます台が多すぎるイメージ。。。

有利区間切断後の機会割計算とかしてる人いませんかね。。。

返信する
匿名

有利切った後は神堕突入することもあるから、もし機械割計算するとしたら、余裕で120%越えるんじゃない?

匿名

区間というか差枚ですよね。
イーターは6でも差枚3000枚を下回るとめっちゃくちゃ割が下がります
それでも100%を割ることはないでしょうけど(顎からの3000乗せとかあるので)
イーターは昨今のスマスロによくあるクソ凹みからの一撃はあんまり期待できないので、打ち切るってのか正しいわけではないのが難しいですね
その分6で有利切れた時は現行機最強レベルなんですけどね…

匿名

6連、5連、5連など複数回初当たりを引き継続されたんですけど全て壱式でオール200枚でした。

AT自体にボーナスの振り分けが壱式のみになるとかあるのでしょうか?

グラフ的にはミミズに近く、プラス領域に行きませんでした

返信する
匿名

追記、6連以上なし(6連目になると何も起きなくなる)
300以上のハマりなし、200での解除2回あり
高設定示唆Bのセリフ数回ありで、高設定かな?と思いましたが、全然楽しめませんでした…

匿名

神を喰らえでリプ(250枚以上)やレア役(300枚以上)引けないと大体1式で稀にミズチ、極々稀に金ノ咢(510枚以上)。
外れしか引けなければ10連位して全部1式200枚とか普通にある。

匿名

設定差ですね。 特にハズレから1式しかこないとかはその時点でほぼ6否定されるようなもんです

匿名

久しぶりに打ったがホントにリプレイ当選とリプレイ自体の出現率の差がやばいな、これで操作されてない、一律とか信頼出来んわ

返信する
匿名

午前中に0Gの台座って28Gで当たり
2戦目で金のアギトで3000枚でそのまま有利切った
漆黒即落ちで300Gで当たり
3戦目でまた金のアギト2000枚引いて2回の初当たりで4200枚まで出た、やっぱりこの台スマスロ一事故りやすい
二回目の金のアギトで後ろの島が全員振り向いてた

返信する
匿名

今まで60万くらい使って1000枚越えたことが1回しか無かったんだけど、強イベで早番引けたから久々に座ったら4時間で9000枚出た。左端の神獣もアホみたいに討伐出来てこんなん初めてだわ、強STとかあるの?今までの激渋STなんだったんだよ

返信する
匿名

偶にSTOCK有るのに結合BATTLE入ろうが10G以上スルー
過去ログで勘違いされる程度に穢れがやれた漆黒後に限って切れ無い筈なのにリセット掛かった様にしか思えない時が有る

まあこういう事が起きる台ですんで察して下さい

サクヤすっきゃねん

新しい発見をしたかもしれません。
有利区間切断後、神堕ちはしなかったのでディアウス・ピター戦に突入しました。
そこから25G間、リプレイ及びレア役を一切引けずに残りG数???になると、突然活性化バトルに突入しました。
活性化バトル中にリプレイを引いてしまったので、勝ち確のバトルだったとは断言は出来ません。
ただ、有利切断後はストック持ってる可能性あるのかなと存じましたので報告させていただきます。
似たようなご経験ある方おりましたら、是非ご共有宜しくお願いいたします!

返信する
匿名

有利切断前ですが似たようなことに遭遇したことありますね
ストック無し状態でアラガミ選択準備画面で強チェひいて次画面でディアウスピター
そのまま一度も対応役[リプレイはついてない]引けず???の次ゲームでハズレからバトル発展
何も引かず勝利(リプレイからの発展じゃないのでストック消費だと思う)神告知じゃなかったので確定ではないですが
状況は少し違いますがディアウスピターは勝ち確のアラガミなんですかね(単に強チェのストックだったのか)
ディアウスピターってスルーすることあるのかな

サクヤすっきゃねん

貴重な情報のご共有誠にありがとうございます!
ディアウス・ピターは勝ち確のアラガミ説ありそうですね…!!!
N数が少ないので注意する必要はありますが笑

スルーするのか気になりますね!

匿名

スロ盾の勇者でST30Gをスルーすることは319パチで2000ハマリするぐらいの確率はあると思いますから、同じくらいのリプ確のゴッドイーターでも普通に有ると思います
ですが負け報告は聞いたことがないので恐らく切断後は勝利ストック1確定orディアウスピター自体が勝ち確だと思います
(そもそも弱点役でオーバーキル確だから)

匿名

有利切りのあとの台で見ましたが???になってバトルに発展で勝ってました。
ストックありみたいですね。

匿名

知っている方がいたら教えてください。

初めて経験したのですがST中の???に入ってストーリー中の歌が流れてきました。
7~8ゲームぐらい転落せず、結局リプレイ引けずに終わったのですが、これはリプレイ引いたら勝確だったのでしょうか?

返信する
匿名

あるあるですねw
意図せず楽曲変更してしまうこと。確かデフォルトの次がストーリー中の楽曲なので、触ってしまったのでしょう

匿名

この台のリプレイ確率嘘だろ。0で駆け抜け何回もありすぎ。リザレクションゲート中80回して1とか流石におかしいわ

返信する
匿名

リセ確定台を朝から天井
そこからボナ13連全て駆け抜けて16万負けて撤退……
短縮あっても無抽選じゃ勝てるわけ無いわ

返信する
匿名

にわかには信じられないのですが、13回連続で単発ってことですか?しかも全て短縮天井の600ゾーン当たり?

匿名

いやー嘘にしても辻褄合わないなぁと思いまして。「短縮あっても無抽選〜」とあったので、全部短縮天井。それにしては払出しも考慮して16万負けは少ない。となると、13連単か、無抽選が嘘ってことになる。

匿名

虚言癖に付き合ってたら疲れるだけだから気にしない。

匿名

最近の台みたいに、一撃2500とか3000枚とかいったら有利きらしてほしいわ

3000乗せとかがあるから無理なんだろうけど

返信する
匿名

有利切断目前から天井ハマり→4連単
こんなわけわからん台なんかあるんが意味わからんわ

返信する
匿名

st強弱あり、弱だと対応役以外ナニを引いても一切当たらない。
強有利区間にあることを祈りながら打ちましょう

返信する
匿名

演出バランス悪すぎ
てか気づいたけど、作戦区域突入ゲーム数がデフォルト(下一桁5)だったら赤セリフとかレア役対応演出とか何来ても当たらないからつまらない

あとただのcz当選で直撃かってくらい激アツ演出のオンパレードもやめてほしい
出てくるのが殲滅ならまだしも防衛戦だし

返信する
匿名

あと超ツクヨミ、ノーマル一式3000、とれたらゴッドイーターとおさらばできるに引ける気がしねぇ

返信する
匿名

ハンニバルが強いのうぜ〜な

原作ゲームやとあんま強くないのにw

返信する
匿名

スロットは大抵そうじゃね
モンハンも何故かアオアシラがカチカチでバゼルはボーナス濃厚だし

匿名

好きで打ってたけど、なんかatに強弱があるような気がして前ほど楽しめない
特に有利切りまであと少しってところでatが終わると、ほぼほぼその後のatが伸ばせず初当たりも重くなってマイナスまで一直線

返信する
夜叉丸

強弱はありますね、ATレベルかもしれませんが。
ハンニバルが選ばれやすいAT (ATレベル1)の様な。
ATレベルが高い時の特徴はハンニバルが選ばれにくかったり、報酬が良かったりですね。
まぁ、体感での話ですが笑
前作にもあったので、今作にもあると思ってます。

匿名

STOCK有りで開幕結合バトルスルーLAST近くまで持って行くとかやってるんで隠しSTOCKによる茶番STが有るのはかなり濃厚かと

匿名

下の方も書いてあるように特定の条件で入るミミズモードみたいなのがあるように見えます。自分が経験したパターンは朝イチ4000枚一撃で出て1回有利切断してその後4000gほどまさにミミズのようなグラフでモミモミ…天国を4~5回はループして300gで当たってまた天国ループの繰り返しでした。
AT中は初回以外リプレイで勝利抽選してないんじゃないかと思うくらいリプレイが空気でした。弱点役以外じゃ全く倒せなかったですね…結局モミモミして弱点役引きまくったATでなんか急にリプレイが仕事し始めたんですがすぐにエンディング行って神堕ちまでいきました!ヴヴヴの絶対出ないミミズじゃなくてシンフォギアのエクスドライブモードみたいなモードがあるかもしれないです。長文失礼しました

返信する
匿名

恐らくですが、有利区間にモードがあるかもしれませんね。
・出るモード
・当たり早いけど続かないモード
・出ないモード
高設定は上2つが選択されやすく、低設定は選択されにくい。
出るモードはリプ突破優遇。
当たり早いけど続かないモードはリプ突破がやや冷遇されているので弱点役突破メインだが、引き次第では有利切り可能。
結果として高設定は爆発しやすいけど、出ないモードに入ることもある。

といった妄想をしてみた

匿名

1回の天井駆け抜けで-1950枚。
こんな台いくら金があっても足りないな。

返信する
匿名

逆に設定6だとこの台あまり天井行かないので
早めに見切れて被害4〜5万で済むとも言える

匿名

勝利ストックがある時、活性化バトル突入時に使用とありますがバトル前に弱点役引いたら持ち越しの可能性大なんですかね?

ストック2個持っててバトル前に弱点役を引いたのにストック分で終わってしまったですけど、可能性大ってどの程度なんですかね?

返信する
匿名

自分もツクヨミで3個ストックして
ツクヨミをリプレイで突破したのであと2個ある状態で4連続で弱点役で告知なって突破しましたが次のSTでストックなしで終了しました
なので50%程度で持ち越しされると思ってました

匿名

分かりやすいのは神告知モードですかね。鳴るか、神速連撃でストック消化。

匿名

バトル突入時ではなく突入契機役を引いた時に消費
それ以降の対応役はオーバーキルの抽選
それ以外にもセット開始時に消費抽選してそう
解析は一生出なそうだけど体感はこんな感じ

匿名

この台に限った話ではないのですがスロットについていつも思うことで、天井に到達した時に前兆が始まって当たるのは必要なんですかね?この台だと1000到達からなんだかんだ30ゲームくらい回させられて当たりますよね。
対象的にモンキーなど天井を踏んだ段階で即当たりする台もあります。
ただでさえ天井なのにそこからメダル2プッシュ分くらい取られて当たり確定の前兆を見せるのはなんでだろうと純粋に疑問に思います。そうしないとダメな理由があるんですかね?

返信する
匿名

まぁ吸い込ませる為としか考えられないですね。
下手すれば50枚程度で終わりえるATなのにその追加1、2kが本当にストレスですよね。
激アツ〜言われても天井だからね……って感じで台との温度差も相まって分かったから早く当たってって思ってしまう。
モンキーとかも規定ポイント到達したら全部即前兆にして欲しい。

カバネリがヤれない男

皆様お疲れ様です。自分なりで結構ですので知識深い方、高設定ほど金のアギト、ベンディガー選択優遇されていると思いますか?特に差枚凹んだ場合など。見識お聞かせください。

返信する
匿名

参考になるかわかりませんが、過去にST連続10回中9回ミズチが選択されたことがあります。
報酬決定パートにも「報酬レベル」が存在している可能性あります(モンキーターン参照)

金アギト、ベンディンガーの選択率に設定と差枚の関係性は恐らく関係ないと思いますが、高設定ほどST突破率が上がり必然的に報酬回数が増えますので、そういった意味では高設定のほうが引きやすいと言えますね

匿名

リザレクションゲートの鉄壁コウタ、一度だけRG中にコウタが突破できなかったことがあるんですが、逆鱗ハンニバル中に何で突破したかによって最低報酬が決まってるんじゃないかと思います
その時は非点灯時のリプレイで突破でした
点灯時のレア役で倒した時は今のところ全てコウタは突破してます
RG中をこれといったレア役を引けなかったので定かではないですがコウタまでは確定だと思ってたので印象に残りました
仮に逆鱗ハンニバル中にRGの最低報酬が決まるとしたら、逆鱗中に中チェ引いたら神堕ちになるのか気になりますね
後は通常時に弱チェ→強チェ昇格演出が出た時は必ずCZに当選してるんですがはずれることあるのかな

返信する
匿名

逆鱗中に中段チェリーでリザレクションで神堕なかった報告ありますね。漆黒中はアマテラスが出てきたので無駄引きではないよう。
昇格強チェリーはCZ確定ですね。前作もそうでしたので。

匿名

逆鱗中の中チェは神堕確定ではないんですね
やはりRG中に引きたいですね

弱チェ→強チェはCZ確定演出なんですね、前作は打ったことないのでシリーズ伝統?なんですかね
今後も昇格演出はCZ当たったラッキーくらいの感覚で打つことにします(あわよくば中チェに昇格してほしいですが笑)

匿名

チャンスゾーン当たらない クソ台。
チャンスゾーン入っても当たらない クソ台。

冷遇 クソ台
デキレ クソ台

設定掴めた人はギリ高評価もあるかも。
デキレやからな。

返信する
匿名

弱点役引きまくって20連くらいさせたんやけど、分かってるだけでもリプレイとレア役の抽選37回やって一回も勝てなかったんだけど、これ弱点役以外で抽選してないSTあるよな
37回ってのは発展したのとバトル中に引いたやつだけ数えてるだけで実際はもっと引いてるはず
まあ弱点役で20回通すのもとんでもないヒキだけど、さすがにこれはおかしくないか?

返信する
匿名

打ち込めば打ち込むほどリプレイ絡みの抽選が怪しく感じるし、弱点役引きまくってロング継続するのは胡散臭く感じる台だからね
裏でシナリオ管理してるとしか思えん

ふぁ

あんまり打たないけど初めてリプレイ無しで駆け抜けた
相手ツクヨミ、カットインも無しでただメダル減らしただけ
ST終了後2G目にチャ目
台ぶん殴っても許されるよね?

返信する
匿名

10回連続駆け抜けとかある台だしその程度で台パンしてたら手がもたんで
ハンマー持ってこな

匿名

そもそも駆け抜け率80%くらいあるし、リプなし駆け抜けも50%くらいあるから安心しなよ
この台はどこからゾーン打ちしたとしても、基本的にST駆け抜け20枚だから期待値マイナスだよ
打つだけ金も時間も無駄な台。

6.0の高純増機と同じで出玉出すデキレ区間に入れて伸ばすしかない。この台はATレベルがそれ。
まあつまり高設定が入らないとほぼ負け確定

ふぁ

ST駆け抜け後は50Gでもいいから駆け抜けたST時の相手弱点役引けたらボーナスからST復帰ぐらい欲しい。
駆け抜け後打つ気ならんわ

匿名

これ設定差って最初に隠しストック持ってるか否かでしょ。

返信する
匿名

神機覚醒の継続率って小役引いたりしてのトータル継続率なんかな。
シオ画面2回連続最低保証で終わった。

返信する
匿名

RGはデキレですか?
アリサ10回通らなかったのですが…

返信する
匿名

コメント報告見てるとポイント制とも思えないので自分もそうかなあと思って来ました

匿名

リザレクションは突入した時点でどこまで突破できるかほぼ決まってると思います。
なのでコウタやアリサを何回やっても突破出来ない時はそこが突入時に仮決定した上限だからと思われる。
但し、強チェやチャンス目で1〜5%くらいの薄い確率で上限突破抽選している可能性があります。

ポイント制を推してる方もいますが、ポイント制だと説明がつかないケースが多いです。

匿名

突入した時点で上限が決まってる説、確かにそう思います

ありえないほどコウタが硬い時ありますもん

記憶が曖昧ですが、アリサ突破できた時は全部1発で突破した気がします
最初の1回で突破できないとそこから何度やっても無理ですね

匿名

自分も突入時に上限決まってると思ってます。
強レア役の1部と確定役で突破できるのでしょう。

匿名

6号機以降は全区間デキレだと思って打ってます。
設定をただなぞるだけ。
1ならグラフマイナス確定だし
6なら2台に1台は勝てるくらい

匿名

これストック使った時、演出して欲しかったわ。リプと弱点役以外で取れてると思ったら実はストック使ってましたならもういっそうのこと開始時に解放してくれ。

中チからフリーズなしの穢れ解放で4セット乗せの5セットスタート。
弱点役以外は子役リプ絡んでても全てストック消費。なぜか1000枚越しても上位チャンス来なくて次できた。弱点で通すものまだストック2はあると思ってましたが、上位スルー。

返信する
匿名

モンキーとは違うからってのは分かってるけど、リセット1ゲーム目でレア役(チャンス目)で何もなしは悲しい。

返信する
匿名

個人的あるだろうと思うこと
・天国当選時のハンニバル選択率激高
・ATレベル(リプでの活性化bt突率)
・リプ隠し

返信する
匿名

ハンニバル君は苦労して倒してもやたら小役が重い冷遇みたいな時は第二、第三のハンニバル君が出て来るのがしんどい…

匿名

100のゾーンて当たりとるまでに 7000円かかったんだけど コイン持ち恐ろしすぎる

返信する
匿名

6確と56確打ちましたが、余りにもきつい
やれている時の気持ち良さよりもやれていない時のストレスと無理ゲー感が強すぎる
金の顎かベンディガーかAT中に神チェリーを早い段階で引けないと有利切れる気がしなかった

画像は6確のグラフです

SANKYOの台に帰ります

返信する
匿名

56確のグラフ(ケロットトロフィーの偶数示唆強多めだったのでおそらく6)

リプ何回引いても2戦目が突破出来ない+2戦目は必ずハンニバルが4連続で続いてどうやって出すねんって感じでした

ちょんぼ(管理人)

6確でこれは心が壊れますね。
ただSANKYOの荒い台も同様のグラフ描く可能性が割とある気もしますが…。

匿名

高設定座ろうが本当どうしようもない
6確で5万負け
ほんのごく僅かな人が良い思いが出来るみたい
天国確定で捨てられてても打つの躊躇するくらいに嫌い
2度と打たない

返信する
匿名

天国短縮してもSTOCK確定する訳じゃ無いのね
んでSTOCK確定してもリプレイ弾かれる時が有るとか発展抽選とは別なのか?

返信する
匿名

ストックを使うタイミングが分かってないからでは?

天国短縮でストックとかは無いですし。

通常時の中チェ
もしくは、本前兆中のレア役で開始赤七が右斜め下がり
スタート。
殲滅でのオーバーキル
それくらいしかストックしてませんよ。

匿名

強チェリーとチャンス目で短縮してその通りSTOCK7揃ったんで短縮が条件かと思ってました
後者はツクヨミで2回揃った次の対戦相手に開幕リプ弾かれて3G後のリプで告知だったんで?でした

匿名

スイカ弱点をスイカで刺してバトル中スイカをさらに1つ強チェを引いて報酬は緑214枚
次で25ゲームリプゼロで終わり
弱点で倒したの8回あるんだけど800枚で終わって100Gで当たるを繰り返してるからか絶対逆鱗行かせないモードあるだろこれ

返信する
匿名

神器覚醒ね、個人的には300枚ですね、
あんなに派手にしなければまだそんなもんか、
で済む話なんだけどね、
無駄に凄いの引いたような演出出すから……
ストレスも倍ですよねw

匿名

激重い穢れ弱すぎ
STはガチって言われてるけど、絶対に出来レだろ
あと、フリーズしたけど1回で終わったわ
全然勝てる気しねえわ

返信する
匿名

養分たちが不当な評価していると感じたので
低設定擦り続けて無理ゲーって、歴代低設定なのにこんなに勝てる!なんて台の方が少ないのに何言ってるの?

返信する
匿名

うーん、まぁ現実問題エナれる所も無いし、
高設定の安定感も無いうえに判別難易度が高い、
とても勝ちづらい部類の台だと思います。
そういう台は評価は悪くなりやすい為致し方ないのかな?とは思いますね。
強いゾーンが無く300超えればほぼ天井、加えて回らないうえに最低保証が50枚も無い、、
ガチプロ、養分どちらの目線から見ても神台とはとても言い難いかと……

匿名

稼ぐ為に打つとしても打つ所ないし、
遊びで打つには大して面白くもないうえにリスクが高すぎるという意味です。

匿名

寧ろ100と300狩りで座られるエナ台だと思いますけど
後5G足らんだろなCZしかくれん鬼太郎や座布団4枚&クエスト4回目のモンハンに座る位ならこっち追いますね

匿名

0から100のゾーン消化すると5kかかるのがね……
3k位で済むか、もしくはATの最低保証がせめて100枚あれば良かったんですが
……ね。

匿名

5K使って完走した事あるから旨味しかない

匿名

期待値のそもそも論が……
その事象を繰り返してトータル+になるかが問題なんですよ。
たまたま数回の事象で完走して+になったからエナが旨いっていうのはちと無理があるかと、、

匿名

この台のATの平均差枚は540枚弱です、まともな期待値を出すには平均で8~9kで当てる必要があります。
0~打てば100のゾーンの当選率が最低でも50%はないとダメです。
100のゾーンの当選率は明確には分かりませんが50%超えてるとは到底思えません。
まぁ逆鱗負け0ヤメなら期待値は+になるでしょうが、そんな台現実的に拾える事は稀です。
あとは差枚で有利切り狙うくらいしかエナれるポイントは無いと思いますよ。まぁこれはリスクが高いですが……

匿名

ゴッドイーターのコイン持ちは31G/1kなので3kちょいですよ

匿名

こんなにエナりやすくて有利切りやすい甘い台ないけどな
判別も天国とcz確率で大体高低はわかる

匿名

設定判別というのはそんなに簡単なものではありません、
モード移行率すら分からない、各状態事の各契機でのCZ当選率も分からない、各状態を完璧に見抜く事すら難しいこの台でCZ当選率と天国移行率で見抜くのは難しいと思います。
冷遇やミミズの有無も分からんしね。

匿名

失礼しました、CZ当選率出てましたね、あとモードという概念はおそらく無いですね、勉強不足でした。
まぁ設定見抜けるレベルのものでは無いとは思いますが。

匿名

打ち込んでいる方に質問です。
上位後は明らかに冷遇がありかなりの確率で600天井まで行くと思いますがCZ当選率や突破率にも冷遇は感じますか??

返信する
匿名

低設定も金トロも虹トロも散々打ち込みましたが、Czの抽選値もCz突破率も規定ゲーム数での当選率も、全て有利区間の機嫌次第って勝手に思ってます。
どうせ答えは分からんから自分の好きなように解釈すれば良いかと思います。

匿名

当選率は元々の分母も大きいうえに内部状態の完全把握、各状態での当選率も不明な為正直分からないというのが本音です。
突破率に関しては差はないと思います。
防衛戦にしても最終ゲームで引ければ当たるので冷遇があったとしても体感出来る程の差は生まれないと思います。

カス

最近出た台で一番おかしい。スイッチ仕様じゃないかこれ。

返信する
匿名

こいつの何がムカつくってハンニバルのリプレイ発展はどう考えても50パーないのよ

初戦できたら弱確定だから当たり引こうが絶望

シナリオ管理すぎる

返信する
匿名

スマホ打ちながらスロとかぱち打つ奴らが死ぬほど嫌いだったんだけどこのくそ台打ってて仕方ないなって思いました。
スマすら打てる人たちって富豪さんばっかりですよね3万も4万金払って腕の運動して100枚も出ないクレジット獲得してまた突っ込むか辞めるかするんでしょ?尊敬します。パチスロなんてなくなれば良いと思います。

返信する
匿名

1つだけ勘違いして欲しくないのはスロットとは本来とても面白いものでした。
今のスマスロがスロットの全てではなく腕の運動して100枚もらって云々の課程を楽しめる人は少数だと思います。
私自身はスロットが大好きで、日本の文化として大変価値のあるものだと思っていました。
ただ6号機になって面白いと思える作品は殆ど無く、今の状況がこの先もずっと続く、もしくはこれよりも悪くなるならいっその事無くなって欲しいと思います。
先人達の偉大な功績である過去の名器を冒涜するような作品ばかりで正直嫌になります。
規制の問題というのは理解しているつもりですが、規制が問題なら規制の緩和を先ず努力して欲しい、、
有利区間、短期、中期出玉規制、最低でもこれは撤廃しなければまともな作品を作るのは難しいでしょう……

匿名

自分はわざわざ自宅で無料で楽しめるものを動画見るためにわざわざパチ屋行って高い金払って見てるのはアホだなって思ってます

匿名

自分も6号機世代なら多分同じ感想だと思いますね、、
自分は5号機世代なんですが、今のスロットとは全然別物です。
今のスロットを見て昔の人はこんなくだらないものにハマってたんだ……
と思われるとちょっと心外です。

匿名

どの世代の話してるか分からないけど単に時代が違うだけで、もし今4号機打てたとしてもスマホ常に見てると思うよ。毎ゲーム台凝視するほど面白かったスロやパチがあったなら教えてほしい

匿名

確かにそうかもねwその時代にスマホなんてありませんでしたからね。
まぁA+ARTは基本的に面白かったですよ、
打つ度に違う展開になるし、ART中のなんでもないハズレ目でアツクなれました。
4号機は自分も知らないので分かりません。
純粋に昔はサブ基盤でART管理してたから容量的にも今のとは別物で、なんと言うか面白さに深みがありました。

匿名

リプレイの規定が変わったのも大きいですね。5号機のようなハズレが熱い台は6号機では厳しいと思います、個人的にはラブキューレやエウレカはA+ART機の中では面白いと思います

匿名

バカンスモードって作戦区域後の一部ってあるけど作戦区域のレア役で抽選とかかな?
もしくは最後の連続演出のレア役
ここで引くならバカンスで引けよって結構思ってるからそう感じるけど
みんなはどうなんだろう

返信する
匿名

バカンスレア引いたらハイ終わりしてくる辺り高確より弱いんじゃないかって思ってますが折角の114G以外のチャンスアップ潰す時にも出て来るし初めから置いてるのも在るんでは?

匿名

引かなくても行く時あるけどレア役でもバカンス抽選してるとなるとその間のレア役でcz抽選してないってなるのが嫌なんですよね
今までそれでゾーン前兆後にcz前兆発生したことないのも気になります

匿名

逆鱗ハンニバルって最初から勝敗決まってるよね
2回合わせてリプレイ20回引いたけどバトルいったの1回だけ

返信する
匿名

2回もやってそう感じる時点で出来が悪いってだけ
擁護したい気持ちもわかるけどカバネリに比べて胡散臭さは拭いきれない

匿名

カバネリに比べてって弱点引けば勝ちって時点でカバネリより遥かに胡散臭くないでしょ…
まぁリプでのバトル、勝利抽選はなんかしてると感じることあるけど慣らしたらどっちもどっちなのでは?

前回打ったときの逆鱗ハンニバルで弱チェ→結合崩壊でチェリー点灯→倒せず→数ゲーム後にチャ目→結合崩壊でチャ目点灯→倒せず
そして50G間とバトル含めてリプ4回しか引けなかったし噛み合わない自分を呪いましたけどね
でも逆鱗ハンニバルに負けたのはその1回くらいで他に7〜8回は弱点しっかり引いて突破してるんで勝敗は決まってないかな

匿名

超ツクヨミやって少し違和感をおぼえた個所があったのでいちおう共有しておきます。
データとしては前々回1000G天井駆け抜け→天国当選駆け抜けで、再び天国当選して一戦目でツクヨミが出現。
9個くらいストックしてそのまま漆黒の捕食者まで到達。
途中でリプレイを引く前に弱点役引いたりして11連したんですが、その道中でリプレイ以上が一回も引けない状況が3戦くらいあり、さらに上位のアラガミがツクヨミ以降一度も選ばれませんでした。
ストックが尽きた後は結局一度もリプレイを引けずフェンリルポイントも溜まらなかったので、強制終了させられたような挙動に釈然としないまま終了してしまいました。
やはりATには強弱があって、リプレイが出やすい状態とそうでない状態があるんじゃないかと考えています。
しっかり数えると1/8.5に落ち着きはするんですが、どう考えてもおかしい偏り方をするんですよね。
これは想像なんですが、押し順三枚役とリプレイが重複した場合、リプレイ冷遇状態なら三枚役を、リプレイ優遇状態ならそのままリプレイを出す制御を行っているじゃないかと思っています。
現にリプレイが引けないときはリプレイより重い三枚役が死ぬほど引けるのでそれで間違いないかなと。
まあこれは無いと思うんですがこの台実はRT機で突入役と転落役があって、RTと通常時を往復してリプレイの確率を操作したりしているかも…(通常時謎の15枚役取りこぼしリリチェ1枚役が存在する)※通常はベルが揃って1枚役になる
みなさんはどう考えますか?

返信する
匿名

ATレベル(またはテーブルやモード)あると思ってます。初代GEにもありましたからね。
個人的にはボーナス後の毎回突入するstandbyの1gが何かしら抽選してるのではないかと。
本来ならボーナス終了後ベットでアラガミルーレット表示→レバーでルーレットスタート→役参照してアラガミ決定
1gで完結できそうな気がしますがstandbyの1gを経由して2g必要

リプレイとベル3枚役の関係について詳細はわかりませんが、払い出しの3枚役と、払い出しではないリプレイは全くの別物なので違うフラグが成立してるのに内部で変更させることは不可能かと思います。
リプレイ確率の変動や突破率は毎回アラガミ単位で抽選してそうなんですが、詳細が公表されることはないでしょうね

匿名

返信ありがとうございます。
アラガミ抽選に関して現状分かっていることとして、スタンバイ画面の小役参照でアラガミを抽選しているらしく、リプレイ以上で昇格抽選がされています。
ルーレットの画面ではすでにアラガミが決定しているので、そこで対応役を引くと1Gで倒せますよ。

明らかにおかしいリプレイ確率やバトル発展率に関してはもはや台が何かしているというより、解析の数値がまるで違うと仮定したほうが自然まであるかもしれませんね。

匿名

ATレベルより、突入時にストックがあると考えた方が自然じゃない?
AT中リプレイでもストック解放する台だから、目に見えないストック入れる事で自力感を演出してるだけじゃないかな。
もちろんレア役が意味を成さないとは言わないけど。

匿名

突入時の隠れストックというかST中にも隠れストックしてそうな気がしますね
神告知でやってると1発目のリプでサクっと倒すときと全然倒さないときの差が激しいことがよくあるんで

あとデキレじゃないですけど…リプいくら引いても全然バトルもしないし倒せないときは終わらせにきてるなーって思いますね
ゴッドイーターはこのときに如何に対応役引けるかが出玉伸びる鍵じゃないかと思ってます

逆鱗ハンニバルでリプ2回しか引けなかったときはおかしいと思いましたが…別の方が言ってる様にリプと3枚ベルは別フラグだと思いますので入れ替えるのはさすがに無理があるかな
RT状態も無くはない話ですが、1枚役はベルの取りこぼし目であって色ナビ・押し順の間違いで0枚やったり1枚やったりするんじゃないかなと思います
多分、この辺は詳しい人は枚数減らす覚悟で検証してくれてるのでは

細かな内部の解析なんかは恐らく出てこないでしょうね(^^;;

匿名

個人的にはST中の裏ストックは無いと思う、そこを隠す必要は自力に見せかけるとはいえあるのかな・・・。
この台を打ってると前作のシンフォギアをなんとなく思い出すのよね、初期裏ストックを消費する前に自力でボナかストックを引くっていう。
好きな人には申し訳ないけど、良い台とは言い難いかな。フラグを引くタイミングとかを見せるのは上手いけど、これだけデキレや疑いを持たれてるのはちょっとね。
メーカー全体に言える事だけど、ユーザーからの信頼を失い過ぎだよ。まぁ全ては有利区間が悪いのだけど。
今の打ち手は有利区間がある間はまともな台は出ないという事を、再認識した方がいいのでは。

匿名

STANDBYはどうだろうな
逆鱗とアマ時は無駄引きだしレアがハンニバル避けられる(リプは駄目)だけで対応レア引いてそのアラガミスルーはザラだから報酬アップだけだと思う
無論デウス確定時は熱いけど

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 
みんなの評価 (平均1.6)
658件
コメント&評価3355件
 

注目のスロット

注目のパチンコ