©OLYMPIA
導入日2021年9月6日㈪。オリンピアの新台「麻雀物語4」のスペック・解析・攻略まとめページになります。有利区間移行後の期待が途切れない新システムとシリーズ最強の上位AT+αを搭載!?
スポンサーリンク
スペック
機種概要
機種名 | パチスロ麻雀物語4 |
---|---|
メーカー | オリンピア |
仕様 | 差枚数管理型AT |
AT純増 | 2.6 or 4.7枚 |
回転数/50枚 | 約33G |
コイン単価 | 3.1円(設定1) |
天井 | 999G+α |
導入日 | 2021年9月6日㈪ |
導入台数 | 約6,000台 |
- ゲーム性を継承し通常時はゲーム数×レア小役抽選
- 純増2.6枚の差枚数管理型のAT
- 上位AT突入で純増4.7枚にアップ
- 128G以内の当選率66%で期待感が途切れないシステム
AT確率・機械割
設定 | CZ確率 | AT初当り | 出玉率 |
---|---|---|---|
設定1 | 1/265.8 | 1/184.1 | 97.5% |
設定2 | 1/180.6 | 98.4% | |
設定3 | 1/168.9 | 101.6% | |
設定4 | 1/157.9 | 104.3% | |
設定5 | 1/148.2 | 106.5% | |
設定6 | 1/142.2 | 108.3% |
AT初当り確率の詳細
設定 | 初当り 麻雀グランプリ | 初当り 麻雀RUSH |
---|---|---|
設定1 | 1/211.0 | 1/6776.2 |
設定2 | 1/210.1 | 1/6771.2 |
設定3 | 1/195.8 | 1/6627.4 |
設定4 | 1/188.0 | 1/6532.1 |
設定5 | 1/175.7 | 1/6382.7 |
設定6 | 1/167.8 | 1/6298.9 |
設定 | 初当り 雀張ドリーム | 初当り テンパイロングビーチ |
---|---|---|
設定1 | 1/8708.4 | 1/2333.0 |
設定2 | 1/1938.6 | |
設定3 | 1/1825.4 | |
設定4 | 1/1283.8 | |
設定5 | 1/1276.1 | |
設定6 | 1/1250.6 |
- 閉じる
ゲームフロー
通常時はレア役による抽選と雀雀カウンターによるダブル抽選が行われ、雀雀カウンターはリリベが規定回数成立するとレア役に変換される。レア役は麻雀チャレンジ抽選のメイン契機となる他、AT直当りや特殊当りとなることも!?
演舞ステージに移行すると前兆に期待でき、●本場の数字が大きくなるほど期待度がアップ。麻雀チャレンジは規定ゲーム数内で狙え演出に成功すればATが確定し、2回揃えば+αの恩恵を得られる。
AT・麻雀GPは純増約2.6枚/Gの差枚数管理型で、バトルに勝利すれば直乗せか麻雀RUSHに当選。滞在中にデカパイ攻略戦(非3戦突破型)に勝利すれば上位ATの雀張DREAMへ昇格。雀張DREAMは純増枚数が約4.7枚/Gにアップし、レア役確率がアップかつレア役で必ず上乗せが発生するシステムとなっている。
打ち方・ペナルティ
ナビ等が無い限りは必ず左リールを第1停止で消化。変則押しをすると規定ゲーム数が進まない、疑似遊技のレア小役が出現しない可能性などがあり。これはAT中も同様。
リール配列・配当表
- 閉じる
通常時の打ち方
左リール枠上~上段付近にBARを狙って、中・右リールをフリー打ち
チェリーと竹は擬似遊技で出現するため、取りこぼしの恐れナシ。レア小役の種類を判別する為に左リールにアバウトにBARを狙っておけばOK。
- 閉じる
レア役の停止形
- 閉じる
ペナルティの補足
ナビ無し時に左以外を第1停止するとペナルティとなりリリベカウンターが進まずレア小役が出現しないが、15枚役が揃う事があるため枚数的に大きな損失は無し!?
6.1号機以降のペナは「出率に影響しない範囲」という規定があると聞くので、ペナルティに対しそこまで神経質になる必要はないかもしれません。時間の無駄になるので気を付けるに越した事はありませんが…
- 閉じる
スポンサーリンク
天井・モード
天井詳細
天井G数 | 最大999G+α |
---|---|
恩恵 | AT当選 |
推定投資額 | 約31,000円 |
最大999G消化後でATに当選するが、滞在モードによって天井が異なる。また、設定変更時のみ、最大550G+αでATに当選する。
本機は比較的初当りが軽く999G付近までハマる事は非常に稀。実践上は9割以上が550G以内に当選
立ち回りまとめ
天井狙い | 380G〜 |
---|---|
ゾーン狙い | 0〜128G |
やめどき | 128G |
データカウンター基準で見る場合は上記数値を参考に。有利区間引き継ぎなど少し特殊な仕様があるので必ずチェックしておいてください。
モード
通常モードは3種類で、天国モードなら128G以内のAT当選が確定。
モード振り分け
上記は有利区間リセットを考慮しない場合の値で、有利区間リセットの場合は必ず天国モードが選択される。基本的に高設定になるほど上位モードが選択されやすくなっている。
モード選択率
「打-WIN」を使用すればモード選択率を確認できる。
- 閉じる
モード示唆演出
AT終了画面でPUSHボタンを押すとセリフが発生し、そのパターンによって次回のモード示唆を行っている。なお、PUSHボタン押下時には設定示唆画面が出現する可能性もありその際はモード示唆は無し。
メニュー画面で確認可能
前回のセリフキャラはメニュー画面でも確認でき、下部領域に表示されるキャラがセリフキャラとなる。
※上記画像なら4人全員なので天国濃厚!?
- 閉じる
天国モード中のCZ
天国モード中に当選したCZで成功した場合は、AT終了後も天国モードが継続。AT終了後に有利区間が終了した場合も天国が確定するため、天国中にCZを引き続けるかぎり、天国ループに期待できる。
規定ゲーム数期待度
規定ゲーム数期待度は100G区切りで異なり、当選したゲーム数によってモード推測も可能。
ゾーン実践値
状況不問のゾーン
サンプル数…1942件
朝イチのゾーン
サンプル数…92件
引用「めちゃで!」
公表値通り150G以内の当選が大半を占めます。最深天井は999Gですがそこまでハマる事はほぼ無し!?朝イチはサンプル数が少なめですがリセット恩恵のおかげで天国での当選率が高めになっています。
天井期待値
引用「めちゃで!」
上記は有利区間リセットを無視したデータカウンター基準での天井期待値です。単純にハマり台を狙う場合は380G〜を目安に。ただし初当りが軽い機種なので狙える機会は非常に少ない!?
やめどき(暫定)
AT後に128G消化しヤメ。有利区間ランプが消灯したらいかなる場合でもそこから128G以内のAT当選が確定するため必ず続行(設定変更時を除く)。
有利区間がリセットされたら続行と、これまでの6号機の有利区間継続の概念とは逆なので注意。AT後の128G以内の出率は100%以上となる
有利区間リセット確定演出
連続演出失敗後に黒ステージチェンジが発生したら、有利区間リセットが確定するので見逃し厳禁。
演出発生条件
200G以内に連続演出失敗時の有利区間リセットが発生した場合は必ず黒ステージチェンジを伴う。また、200G以降で連続演出失敗時に有利区間リセットが発生した場合は、黒ステージチェンジの発生抽選が行われる。
- 閉じる
朝一リセット恩恵
項目 | 設定変更時 | 電源OFF→ON時 |
---|---|---|
有利区間 | リセット | 引き継ぎ |
天井 | リセット | 引き継ぎ |
内部状態 | リセット | 引き継ぎ |
内部モード | リセット | 引き継ぎ |
設定変更後の恩恵
●内部モードは通常B以上かつ最深天井550G
●128G以内のAT当選にも期待できる
●リセット後のPAY OUT100%以上
有利区間詳細
本機の有利区間は他の機種と少し違う特徴あり。
- 有利区間リセット時は128G以内に必ずAT当選(設定変更時を除く)
- 2400枚取り切れる場面ではそのまま当選し、取り切れない場面では有利区間をリセットしてから当選するので2400枚取り切れないという事が無い!?
本機はAT終了時だけでなく、通常時の連続演出失敗時にも有利区間がリセットされる可能性があり、その場合は128G以内のAT当選が確定する。連続演出後などは有利区間ランプを必ずチェック!
連続演出失敗後に黒ステチェンが発生すれば有利区間リセットが確定。ランプを見逃した場合の参考に。
有利区間ランプ
クレジット右下の「.」が有利区間ランプとなっており、通常時に点灯しているタイプのため、朝イチの点灯状況を確認すればリセット判別が可能。
スポンサーリンク
設定判別
テンパイロングビーチ突入率
終了後、128G以内のAT当選確定する特殊ATで、通常時の有利区間リセットが近づいた際の一部から突入。高設定ほど突入率が優遇されている。
AT終了画面
AT終了画面でPUSHボタンを押すと設定示唆画面が出現する可能性アリ。上記3パターンが高設定確定画面となっており、設定の偶奇示唆や設定●否定などのパターンは搭載されていない。
なお、PUSHボタン押下時にはセリフが発生し、そのパターンで次回モード示唆を行っている模様。
モード移行率
高設定は通常Aが選択されづらいという特徴あり。モードを確実に見抜くのは難しいが「打-WIN」を利用すれば前回のモードがチェック可能。
有利区間リセット時は必ず天国モードに移行するのでサンプルから除外
通常時解析
通常時の小役確率
擬似遊技ナシ時
共通ベルに設定差が設けられており、レア役については擬似遊技で出現するため下記参照。
※確率分母に擬似遊技は含まれない
- 閉じる
擬似遊技あり時
雀雀カウンターが規定ポイントまで貯まると次レバーで擬似遊技が発生してレア役が出現。擬似遊技は毎ゲーム抽選でも発生することがあり、その場合は低確と高確によって発生率が変化する。
- 閉じる
通常時の抽選
128G以内のAT当選期待度は66%以上となっており、ゲーム数抽選・レア役による抽選・特殊抽選のいずれかからATに当選。
①ゲーム数抽選
初当りのメイン契機となっており、天国モード滞在時は128G以内にAT当選。規定ゲーム数消化時は主に前兆へ移行してジャッジされる。
- 閉じる
②レア役による抽選
レア役成立時はCZ当選のチャンスで、展開次第では特化ゾーンや上位AT当選もアリ。
高確移行抽選
内部状態は通常と高確の2種類。高確なら主にCZ当選率が優遇されるが、極稀にAT直撃となることも!?
高確ゲーム数振り分け
高確当選時は基本的に20Gとなっており、40Gか60Gが選択されることは稀。
- 閉じる
③特殊抽選
レア役からCZを経由せずに直当りすることもあり、主に連続演出成功で「デカパイ攻略戦」か「テンパイロングビーチ」に当選。
特殊抽選からの直当りは次回天国モード濃厚!?
- 閉じる
雀雀カウンター
リリベ成立で1カウントUP
リリベ確率 | 約1/6 |
---|
雀雀カウンターが規定回数に到達するとレア役成立濃厚となる他、レア役高確移行にも期待できる。雀雀カウンターの色が変化するほど発動が近い(青<緑<紫)!?
「じゃんじゃん」演出を伴ったレア役は、雀雀カウンター契機で成立したレア役!
雀雀カウンター発動期待度
雀雀カウンターが発動しやすいカウントが存在。7・8回目と13・14回目は発動に期待でき、20回目到達で発動濃厚となる。
通常時は20回が規定回数天井で、AT中は14回が規定回数天井。AT突入時はカウンターは引き継がれるため、初当り後の1回目のみ、20回の可能性アリ。麻雀RUSH中は飜数もカウンターに加算されるので、規定回数に到達しやすくなる。
- 閉じる
雀雀カウンターの注意点
有利区間がリセットされると雀雀カウンターもリセットされるが、AT後は見た目上引き継ぐので内部のカウントと見た目上で異なる場合あり。20回を超える事があるのはその為。ただし、その場合は有利区間リセット=128G以内のAT当選が確定する。
- 閉じる
レア役高確率
移行契機 | 雀雀カウンター経由の レア役出現後の一部 |
---|
雀雀カウンター経由のレア役の約25%でレア役高確率へ移行。滞在中はレア役確率が約1/5.2にアップする。
レア役高確移行抽選
レア役高確移行抽選は雀雀カウンター経由のレア役成立時に行われ、当選時はリール周囲に「レア役高確中」の文字が出現する。
- 閉じる
通常ステージ
背景の時間帯が遅くなるほど高確 or 演舞ステージ突入のチャンス。
「何かが起こる!?」帯
左右に「何かが起こる!?」の帯が出現すれば天国濃厚!?
- 閉じる
天和ノ湯
雀張DREAM終了後に移行して、128G以内は大チャンス!?
- 閉じる
演舞ステージ
役割 | 前兆ステージ |
---|---|
期待度 | 四本場で期待大 |
一本場➡二本場➡三本場と期待度がアップしていき、四本場移行で本前兆濃厚。ジャッジ演出に成功すれば麻雀GPへ突入!
突入示唆
パンダーニャが登場すれば演舞ステージ突入を示唆。
- 閉じる
真演舞ステージ・八連荘
八連荘や真演舞ステージは本前兆+次回天国示唆!?
AT初当り時に次回天国抽選を行っており、当選時はそのAT終了時に必ず有利区間がリセットされる。真演舞ステージや八連荘はそれを示唆するステージで、さらに次回天国モードが濃厚となる。
- 閉じる
本前兆中の抽選
本前兆はレア役成立時に麻雀RUSHの抽選が行われ、当選した場合は麻雀RUSHからATがスタート!
- 閉じる
連続演出
前兆ステージ終盤には連続演出に発展。期待度は「届けろ!国士無双」<「打ち砕け!大三元」<「想いを伝えろ!大四喜」<「シークレットストーリー 決めろ最強の雀士」の順でアップする。
- 閉じる
CZ「麻雀チャレンジ」
役割 | ATへのCZ |
---|---|
突入契機 | 通常時のレア役 |
突入率 | 1/265.8 |
継続G数 | 1セット10G |
成功率 | 30.9% |
主に通常時のレア小役から突入するCZで、突入率に設定差は無し。
CZ突入抽選
通常時のレア役でCZ突入抽選を行っており、内部状態によって当選率が変化する。高確中の強レア役ならCZ当選の大チャンス!
- 閉じる
ねらってカットイン
リプレイまたは雀雀目成立の次ゲームはカットイン発生濃厚。カットイン発生時の期待度は約10%で、リプレイor雀雀目が成立せずにカットインが発生した場合は期待度約50%となる。
- 閉じる
CZ成功時の報酬
狙え演出成功(揃えばゲーム数再セット)で麻雀GPに当選し、2回揃えば麻雀RUSHにも突入。W揃いや3回揃った場合は上位ATの雀張DREAMへ(3回目は必ずダブル揃い)。
- 閉じる
スポンサーリンク
AT解析
AT「麻雀グランプリ」
役割 | 差枚数管理型AT |
---|---|
純増 | 2.6枚/G |
初期枚数 | 100枚+α |
期待枚数 | 273.8~266.8枚 (設定1~6) |
完走時の 期待枚数 | 約2700.5枚 (全設定共通) |
バトルに勝利すれば直乗せ or 特化ゾーンの麻雀RUSHに当選。
麻雀GP中のレア役確率
通常時同様に雀雀カウンターが規定ポイント貯まると、擬似遊技でレア役が出現。雀雀カウンター非経由のレア役は内部状態によって確率が変化する。
- 閉じる
直乗せ
発生率 | 1/10306.6 |
---|
レア役成立時に直乗せ抽選が行われており、弱レア役で当選すれば+300枚が確定する。
- 閉じる
白7揃い
7揃い確率 (フェイク確率) | 1/15356.9 (1/6017.8) |
---|---|
恩恵 | 100枚以上の上乗せ+ 勝利確定の麻雀バトル |
白7揃いは擬似ボーナスではなく、100枚以上の上乗せと勝利確定の麻雀バトルをストックする。
- 閉じる
マシロック
恩恵 | 100枚以上の上乗せ+ 勝利確定の麻雀バトル |
---|
レバーオン時にリールがロックしてマシロが登場。恩恵は白7揃いと同じで、100枚以上の上乗せと勝利確定の麻雀バトルをストックする。弱レア役で発生した場合は+300枚が確定!?
※平行竹で100枚の報告あり
- 閉じる
麻雀バトル
発展契機 | AT中のレア役 |
---|---|
発展率 | 1/63.7 |
勝利報酬 | 赤ドラチャンス |
AT中はレア役で麻雀バトル発展抽選を行っており、基本的にレア役成立後は立直煽りから告知される。
対戦相手
宮本コジコなどは自キャラによって期待度が変化するほか、ポイズン山田などのチャンスキャラも存在する。
対戦相手の種類
5戦目のボスキャラ「ベリアル」に勝利すれば雀張ドリームへ突入する。
対戦相手の勝利期待度
3戦連続で敗北した場合は次戦の勝利が確定する。
- 閉じる
楓降臨
登場契機 | 麻雀バトル3連敗 |
---|---|
登場時の恩恵 | 次回麻雀バトル勝利確定 |
麻雀バトルに3連敗すると敗北天井となり、次回麻雀バトル勝利確定となる楓降臨が発生。
- 閉じる
勝利時の恩恵
勝利時の恩恵は対戦相手が決定する時点で同時に決まっている。また、麻雀RUSH獲得時は稀にエピソードが付いてくることもある。なお、告知はその後の赤ドラチャンスでされる。
- 閉じる
赤ドラチャンス
役割 | 報酬決定演出 |
---|---|
獲得報酬 | 上乗せ50枚以上 |
麻雀バトル勝利後に発生する報酬決定演出で、赤BAR揃いの結果で報酬が決定する。揃わなくても50枚以上の上乗せを獲得可能。
獲得報酬振り分け
勝利時の恩恵は麻雀バトルの対戦相手が決定する時点で決まっている。
- 閉じる
結果ごとの報酬
シングル揃い期待度 | 約40% |
---|
赤BAR揃いはあくまで告知上の演出のため、内部で揃うかどうかは赤ドラチャンス発生時に決定している。なお、麻雀RUSH期待度は勝利した相手キャラによって異なる。
枚数上乗せ時の振り分け
麻雀バトル勝利時の恩恵が上乗せ時の場合は、上記振り分けで上乗せ枚数が決定する。
すごいヤツ
赤BARが揃わなくても「すごいヤツ」が発生すれば平均830.5枚を上乗せ!
- 閉じる
上位AT「雀張DREAM」
役割 | 上位AT |
---|---|
純増 | 4.7枚/G |
突入契機 | ●麻雀バトル5戦勝利 ●天運招来 ●デカパイ攻略戦成功 ●麻雀チャレンジ中の 赤BARダブル揃い |
上乗せ発生率 | 1/20.8 |
上乗せ時の 平均枚数 | 30.3枚 |
期待枚数 | 1400.5枚 |
滞在中はレア役確率がアップし、レア役が成立すれば必ず上乗せ。さらに終了後は天和ノ湯へ移行!?
雀張ドリームループ率
ループ率は30%か80%となっており、雀張ドリーム突入時に抽選されている。
- 閉じる
雀張ドリーム中のレア役確率
雀張ドリーム中はレア役確率は全役共通となっているので、擬似遊技時は強レア役に期待!
- 閉じる
上乗せ抽選
雀張ドリーム中のレア役は上乗せ確定で、成立役ごとに上乗せ枚数振り分けが異なる。
- 閉じる
麻雀バトル
AT完走せずに残り枚数がなくなると麻雀バトルへ発展。勝利すれば麻雀RUSHが確定し、残り枚数を上乗せした状態で雀張ドリームへ復帰する。
- 閉じる
麻雀RUSH
役割 | 上乗せ特化ゾーン |
---|---|
突入契機 | ●麻雀チャレンジ成功時の一部 ●麻雀バトル勝利時の一部 |
継続G数 | 1セット5G |
平均上乗せ | 200枚超 |
毎ゲーム、アガリ役の翻数に応じて10枚以上を上乗せ。上乗せ時は翻数を雀雀カウンターに加算される。
麻雀RUSH中のレア役確率
麻雀RUSH中は雀雀カウンターが貯まりやすいため、雀雀カウンター経由のレア役確率が大幅にアップする。
- 閉じる
麻雀RUSHの各性能
発生率
麻雀RUSHは約500分の1と現実的な値だが、超麻雀RUSHの発生率は約10万分の1とかなり低く設定されているので、目の当たりにすることは極稀。
セット数振り分け
麻雀RUSHは突入契機によってセット数振り分けが異なり、通常時からの当選時は複数セット継続に期待できる。なお、通常時からの当選時には、CZで2回以上赤BARを揃えた場合やAT本前兆中に昇格した場合などが挙げられる。
上乗せ性能
天運招来から突入した超麻雀RUSHの場合は、7セット以上継続が確定するためさらに強力!
- 閉じる
枚数上乗せ抽選
成立役に応じて飜数が抽選され、その飜数を参照して上乗せ枚数が決定。飜数は雀雀カウンターも加算するので、大きな飜数になるほど大量上乗せにも直結する。
翻数別の上乗せ枚数振り分け
成立役ごとの上乗せの実質的な振り分け
- 閉じる
雀雀カウンター加算
翻数が雀雀カウンターに加算されると、次ゲームでレア役が成立して大量上乗せに期待できるためチャンス。特に役満なら13ptが加算されるためアツい!
- 閉じる
天運招来
役割 | AT中の激アツトリガー |
---|---|
発生契機 | ●中段チェリー ●麻雀RUSH当選時の一部 ●パトランランチャンス 当選時の一部 |
発生率 | ●通常時:1/278643.9 ●AT中:1/178537.5 |
期待枚数 | ●通常時:2345.1枚 ●AT中:2242.2枚 |
完走期待度 | 99.0% |
恩恵 | ●超麻雀RUSH ●超パトランランチャンス ●雀張ドリーム |
AT中に天運招来が発生すれば上位特化ゾーン+上位ATへ移行するため激アツ必至!!
パトランランチャンス
役割 | 上乗せ特化ゾーン |
---|---|
発生契機 | AT終了時の一部 |
発生率 | 15.6% |
備考 | ●1契機で100~500枚上乗せ ●100枚以上の上乗せ保障アリ |
麻雀GP終了時に発生する可能性がある救済特化ゾーン。一度パトランランチャンスが発生すると、その後は発生率が変化するが、初代モードを経由した場合は初回扱いとなる。
パトランランチャンスの各性能
発生率
超パトランランチャンス発生率は約42万分の1で、超麻雀RUSHより低確率となっている。
セット数振り分け
パトランランチャンスは基本的に1セットだが、2セット以上継続する可能性もある。
上乗せ性能
天運招来から突入した場合は超パトランランチャンスとなり、3セット以上継続が確定する。
- 閉じる
枚数上乗せ抽選
押し順ベルと雀雀目での上乗せ確率は低いが、リプレイかレア役が成立すれば上乗せが確定!
また、レア役で上乗せした場合は残りゲーム数が1G加算されるため、さらなる上乗せも見込める。
上乗せ時の枚数振り分け
- 閉じる
初代モード
役割 | 引き戻しチャンス |
---|---|
発生契機 | パトランランチャンス 非突入時に突入抽選 |
継続G数 | 4G |
麻雀GP終了時に発生する可能性があり、保留玉に注目!?
デカパイ攻略戦
役割 | 上位ATをかけた特殊AT |
---|---|
通常時の 突入契機 | ●パイコゾーン経由 ●レア役の一部 |
AT中の 突入契機 | 100枚以上 上乗せ時の一部 |
成功期待度 | 40.3% |
デカパイコに勝利すれば雀張ドリームに突入。3戦突破型のような演出が展開するが、突入時に成功 or 失敗が決まっている。
通常時の突入率
通常時のデカパイ攻略戦突入確率 | 1/5978.2 |
---|
- 閉じる
テンパイロングビーチ
役割 | 特殊AT |
---|---|
突入契機 | 通常時の有利区間リセットが 近づいた場合の一部 |
突入率 | 1/2333.0~1/1250.6 (設定1~6) |
継続G数 | 1セット50枚 |
終了後、128G以内のAT当選確定。通常時の有利区間リセットが近づいた際の一部から突入する。
パイコゾーン
役割 | 特殊ステージ |
---|---|
移行契機 | 通常時の抽選の一部など |
パイコが出現するとデカパイ攻略戦に発展!?
評価・動画
管理人解説・感想
麻雀物語のシリーズ第4弾が登場!タイプは時期や仕様から見て恐らく6.1号機。
50枚あたり約33Gという5号機に近い低ベースを実現。その結果としてATの初当りは設定1でも1/184、設定6なら1/142という非常に軽い数値となっています。
初当りのメインはゲーム数と、レア小役からのCZで、ATの直撃などもあり。仕様を見る限りでは非常に5号機に近い打感となっているのでは無いでしょうか。
1つだけ気になるのは全体的に出玉率が低いという点…。ホールの設定状況が悪いとすぐに客が飛びそうな気がするので、そのあたりを意識した運用に期待したい所。
PV動画
有利区間解説
どうやったらこれ続くの?
作品好きだけど流石にクソ過ぎて疲れる