導入日2023年12月4日㈪。コナミアミューズメントの新台「スマスロマジカルハロウィン8(マジハロ8)」の天井・スペック・設定判別・やめどき・期待値・解析まとめページになります。
スポンサーリンク
スペック
機種概要
機種名 | Lマジカルハロウィン8 |
---|---|
メーカー | コナミアミューズメント |
仕様 | A+ART機 |
ART純増 | 約1.0枚 |
回転数/50枚 | 約34G |
コイン単価 | 約2.5円※ |
平均MY | 約2120※ |
天井 | 777G+α |
導入日 | 2023年12月4日㈪ |
導入台数 | 約8,000台 |
※設定1推定値
一部数値引用「モード1.0」
- マジハロ5のゲーム性を再現
- 軽い初当り確率
- ART初当り時の特殊ART突入率約42%(設定1)
- 豊富な「まじあつ目」
ボーナス/ART確率・機械割
設定 | BB合算 | RB | ボーナス合算 |
---|---|---|---|
設定1 | 1/334.4 | 1/376.5 | 1/177.1 |
設定2 | 1/332.7 | 1/372.3 | 1/175.7 |
設定3 | 1/331.0 | 1/368.2 | 1/174.3 |
設定4 | 1/327.7 | 1/360.2 | 1/171.6 |
設定5 | 1/326.1 | 1/356.0 | 1/170.2 |
設定6 | 1/322.8 | 1/348.6 | 1/167.6 |
設定 | ART初当り | 出玉率 |
---|---|---|
設定1 | 1/352.2 | 97.7% |
設定2 | 1/335.5 | 98.8% |
設定3 | 1/297.1 | 101.3% |
設定4 | 1/269.3 | 105.2% |
設定5 | 1/254.4 | 107.3% |
設定6 | 1/226.8 | 109.2% |
BB確率詳細
設定 | 赤7BIG | 白7BIG | 異色BIG |
---|---|---|---|
設定1 | 1/2048.0 | 1/1365.3 | 1/565.0 |
設定2 | 1/560.1 | ||
設定3 | 1/555.4 | ||
設定4 | 1/546.1 | ||
設定5 | 1/541.6 | ||
設定6 | 1/532.8 |
- 閉じる
ゲームフロー
通常時の内部状態は「通常<高確<超高確<魔界」の4種類で、内部状態によってボーナス成立時のART期待度が変化。ARTへのメインルートはボーナス経由で、超高確以上でのボーナスならART突入が確定。CZ・エンカウントゾーンは突入した時点でART突入確定+セットストック抽選が行われるので激アツ。
ボーナスは大きく分けてBBとRBがあり、どちらも成立時と消化中にARTの突入抽選が行われる。BIGはカボチャ揃いか「まじかるちゃんす」発生でART確定となり、RB(殲滅ボーナス)は魔獣を全滅させればARTが確定。ボーナス消化後は詠唱チャレンジへ移行し、押し順当て正解かミッションに成功するとARTへ突入する。
ART「カボチャンス」は純増約1枚/Gの完走型で、1セット30Gでボーナスに当選していればセット終了後に告知。消化中はセットストック抽選が行われる他、カボチャンスの種類でARTの性能が変化する(キングカボチャンスや悪カボチャンスなど)。
上位ARTの「スーパーカボチャンス」は特定条件を満たすと突入し、継続率管理でループ抽選が行われる。
スポンサーリンク
打ち方
リール配列・配当表
通常時の打ち方
白7図柄狙い手順
①左リール上段付近に白7図柄を狙う
以下停止形によって打ち分け。
【左リール角にチェリー停止】→中・右リールフリー打ち
右リール上段にリプレイ停止で弱チェリー、それ以外が停止すれば強チェリー。
【左リール下段に白7図柄停止】→中・右リールフリー打ち
中段「リプ・リプ・コイン」または「リプ・リプ・スイカ」でチャンス目。コインの小V型停止もチャンス目。
【左リール上段にスイカ停止】→中リールにBAR目安でスイカを狙い、右リールをフリー打ち
スイカの小V型停止で特殊リプレイ。
- 閉じる
BAR狙い手順
①左リールの枠上2コマ~枠上にBARを狙う
以下停止形によって打ち分け。
【左リール上段にBAR停止】→右リールをフリー打ちして、スイカがテンパイしたら中リールにもBAR目安でスイカを狙う
スイカ非テンパイ時は中リールフリー打ちでOK。コインの小山型でチャンスリプレイ2成立。
【左リール上段にチェリー停止】→中・右リールフリー打ち
右リール上段にリプレイ停止で弱チェリー、それ以外が停止すれば強チェリー。
【左リール上段にスイカ停止】→中リールにBAR目安でスイカを狙い、右リールをフリー打ち
左リールの目押しが正確ならスイカは揃わないが、念のため上記手順でスイカをフォロー。下段「リプ・リプ・コイン」でチャンスリプレイ1、下段「リプ・リプ・スイカ」でチャンスリプレイ3。スイカの小V型で特殊リプレイ。
- 閉じる
小役の停止形
まじあつ目(リーチ目)
- 閉じる
ボーナス中の打ち方
基本的に全リールフリー打ちでOKで、「カボチャを狙え!」発生時は全リールにカボチャ図柄を狙う。
ART中の打ち方
ナビに従って消化していき、ナビ非発生時は通常時同様の打ち方でレア役をフォロー。「カボチャを狙え!」発生時は全リールにカボチャ図柄を狙う。
ARTはRT状態によって管理されているため、押し順を無視するとRT状態が転落する可能性アリ。(ART中のコインこぼしではRT状態が転落しない)
順押しカボチャ狙い手順
(押し順ナビ非発生時)
レア役後の煽り中やバトル発展前は「カボチャを狙え!」が発生しないため、当該状況でのカボチャ揃いを判別するのにオススメ!
①左リール枠内に2連カボチャ図柄を狙う
以下停止形によって打ち分け。
【左リール上・中段に2連カボチャ図柄停止】→中・右リールもカボチャ図柄を狙う
カボチャ成立時は右下がりに揃い、中段ラインにカボチャ図柄が揃えばカボチャ+赤BIG濃厚。
【左リール中・下段に2連カボチャ図柄停止】→中・右リールもカボチャ図柄を狙う
カボチャ成立時は下段か右上がりに揃い、中段ラインにカボチャ図柄が揃えばカボチャ or 中段チェリー。
【左リール下段にのみカボチャ図柄停止】→中・右リールフリー打ち
中段に「リプ・リプ・コイン」でチャンスリプレイ1、「リプ・リプ・スイカ」でチャンスリプレイ3。コインの小V型でチャンスリプレイ2。
【左リール上段にスイカ停止】→中リールにBAR目安でスイカを狙い、右リールをフリー打ち
スイカの小V型停止で特殊リプレイ。
【左リール上段にカボチャ図柄 or チェリー停止】→中・右リールフリー打ち
右リール上段にリプレイ停止で弱チェリー、それ以外が停止すれば強チェリー。
- 閉じる
逆押しカボチャ狙い手順
(押し順ナビ非発生時)
レア役後の煽り中やバトル発展前は「カボチャを狙え!」が発生しないため、当該状況でのカボチャ揃いを判別するのにオススメ!
①右リール枠上~中段にカボチャ図柄を狙う
以下停止形によって打ち分け。
【右リール上段にカボチャ図柄停止】→左・中リールフリー打ち
目押しが早かった場合はハズレの可能性アリ。右下がりリプレイで赤BIG濃厚で、ハズレの場合は白BIG濃厚!?
【右リール中段にカボチャ図柄停止】→左・中リールにもカボチャ図柄を狙う
ハズレで白BIG濃厚、中段ラインにカボチャ揃いで赤BIG濃厚。
【右リール上段にスイカ停止】→左リールにカボチャ図柄を狙い、停止形によって中リールを打ち分ける
上・中段にカボチャ図柄停止時は中リールにもカボチャ図柄を狙い、上段にスイカテンパイ時は中リールにBAR目安でスイカを狙う。
【右リール中段にスイカ停止】→左・中リールフリー打ち
中段に「リプ・リプ・コイン」でチャンスリプレイ1、「リプ・リプ・スイカ」でチャンスリプレイ3(ART中はボーナス確定)。コインの小山型でチャンスリプレイ2。
【右リール中段に白7図柄停止】→左・中リールにも白7図柄を狙う
右下がりリプレイ成立で赤BIG濃厚。
- 閉じる
スポンサーリンク
天井
天井詳細
天井G数 | 777G+α |
---|---|
恩恵 | ART2セット以上 |
通常時最大777G+αでART2セット以上が確定!
天井は333G〜777Gまで111G刻みで振り分けアリ!? 天井後のARTでボーナスを引けずに終了した場合は次回天井が333Gに短縮される。
天井振り分け(短縮時以外)
天井G数 | 振り分け (全設定共通) |
---|---|
333G | 2.7% |
444G | 0.4% |
555G | 5.1% |
666G | 1.6% |
777G | 90.2% |
- 閉じる
ゾーン・狙い目
調査中
やめどき(暫定)
ボーナス・ART終了後に状態を確認してヤメ。上空ステージや作戦室ステージは内部状態が高確以上の可能性アリ。
朝一リセット恩恵
項目 | 設定変更時 | 電源OFF→ON時 |
---|---|---|
有利区間 | リセット | 引き継ぐ |
天井 | 短縮 (ランダム) | 引き継ぐ |
内部モード | リセット | 引き継ぐ |
内部状態 | 調査中 | 調査中 |
ステージ | 調査中 | 調査中 |
ガックン | アリ | ナシ |
設定変更時は天井をランダムに短縮。更に30G+α消化後に内部詠唱チャレンジ突入の恩恵アリ。朝イチ状態の1G目にリールガックンをすれば設定変更濃厚(ホール側対策時を除く)。
天井G数はランダムで短縮されており、最大でも約600G程度で天井が発動。早い場合は100G程度での天井発動もあるため、天井G数での変更判別は不可。
朝イチのRT状態
設定変更(リセット)時はRT状態の移行によって30G+α消化時に突然ARTに突入するケースが存在。
設定変更時のRT遷移
内部的にRT状態が移行するが見た目は通常時なので出目等からどの状態に移行したか見極める必要あり。
①内部詠唱
設定変更時はRT状態「内部詠唱」からスタート。リプレイ揃いで「リプレイ低確率」へ。
②リプレイ低確率
リプレイ低確率は30G固定の滞在で消化し終わると「内部詠唱」へ移行。
③2度目の内部詠唱
「2度目の内部詠唱」中に6択正解の移行リプレイ(リプ・リプ・スイカ)が出現すればARTに突入。内部では詠唱チャレンジ中と同様の抽選が行われているのでミッションクリアからの突如ナビが発生してARTへ突入するケースも。
①〜②の間にボーナスが成立すればカボチャンスストック抽選が優遇される。
③でリプレイが揃うとリプレイ低確率へ。ここから天井ゲーム数のカウントが開始される。
- 閉じる
有利区間
有利区間リセット タイミング | 設定変更時 |
---|---|
ボーナス・ART終了の一部 |
設定変更以外での有利区間リセット時はCZ「エンカウントゾーン」に必ず突入するという恩恵アリ。一部で赤エンカウントとなり、成功で最強特化ゾーン「魔界ノ女神降臨」に突入!なお、エンディングといった演出は搭載されていない。
有利区間のリセット判定
「ARTのセットストック状況」と「差枚数の残り」を参照して有利区間リセットの判定が行われ、基本は「差枚数2400枚到達時」と「ストックなしかつ差枚数がプラス」といったプレイヤーが有利な状況で有利区間がリセットされる。
- 閉じる
設定判別
ボーナス確定画面・終了画面
ボーナスの確定画面と終了画面の両方でアリスインワンダーランドが出現すれば設定5以上濃厚!
ボーナス確定画面
画面 | 示唆内容 |
---|---|
カスタムキャラ | デフォルト |
アリスインワンダーランド(上記) | 高設定示唆 |
バニーガール | 調査中 |
確定画面のアリスインワンダーランドは高設定期待度アップ。
- 閉じる
ボーナス終了画面
画面 | 示唆内容 |
---|---|
カスタムキャラ | デフォルト |
アリスインワンダーランド(上記) | 設定1否定 |
バニーガール | 調査中 |
終了画面のアリスインワンダーランドは設定1を否定。
- 閉じる
アリスインワンダーランド出現条件
設定条件を満たした上で、確定画面 or 終了画面ではストック5個以上保有時、両方はストック10個保有時に出現する可能性アリ!?
- 閉じる
ART終了画面
キャラ | 示唆内容 |
---|---|
1人 | デフォルト |
2人 | 設定2以上濃厚 |
4人 | 設定4以上濃厚 |
6人 | 設定6濃厚 |
ART終了画面はキャラの数に注目で4人なら設定4以上、6人なら設定6濃厚となる。
アリストロフィー
トロフィー | 示唆内容 |
---|---|
銅 | 設定2以上 |
銀 | 設定3以上 |
金 | 設定4以上 |
クローバー柄 | 設定5以上 |
虹 | 設定6濃厚 |
BIG終了画面ではアリストロフィーが出現する可能性があり、出現時は設定2以上が確定。トロフィーの種類で●設定以上を示唆しており、トロフィーの出現率は消化G数によって異なる。
獲得枚数表示
枚数表示 | 示唆内容 |
---|---|
222枚突破! 2222枚突破! | 設定2以上濃厚 |
444枚突破! 4444枚突破! | 設定4以上濃厚 |
666枚突破! 6666枚突破! | 設定6濃厚 |
獲得枚数表示でゾロ目が出現すれば特定設定以上が濃厚。
「2222枚突破!」などの4ケタ枚数は、該当設定かつ各枚数突破時の約50%で出現する。
共通コイン確率
設定 | 確率 |
---|---|
設定1 | 1/7.5 |
設定2 | 1/7.3 |
設定3 | 1/7.1 |
設定4 | 1/6.8 |
設定5 | 1/6.6 |
設定6 | 1/6.4 |
共通コインの出現率に比較的大きな設定差が存在。ART中のナビなしコインが共通コインで、通常時も打ち方次第で共通コインを判別可能となるようだが手順は調査中。
「パチンコ・パチスロ実機連動」を使用すると自動でカウントしてくれるようなのでこちらがオススメ。
リプレイ+ボーナス
設定 | リプレイ+ 異色BB | リプレイ+ REG | 合算 |
---|---|---|---|
設定1 | 1/8192.0 | 1/3640.9 | 1/2520.6 |
設定2 | 1/7281.8 | 1/3276.8 | 1/2259.9 |
設定3 | 1/6553.6 | 1/2978.9 | 1/2048.0 |
設定4 | 1/5461.3 | 1/2520.6 | 1/1724.6 |
設定5 | 1/5041.2 | 1/2340.6 | 1/1598.4 |
設定6 | 1/4369.1 | 1/2048.0 | 1/1394.4 |
リプレイの同時当選確率に設定差が設けられており、リプレイ+異色BB、リプレイ+REGの出現率に設定差が存在。
リプレイのボーナス当選率
設定 | 当選率 |
---|---|
設定1 | 0.7% |
設定2 | 0.7% |
設定3 | 0.7% |
設定4 | 0.8% |
設定5 | 0.9% |
設定6 | 1.0% |
- 閉じる
どこまじ
発生率 | 調査中(設定差大?) |
---|
ART確定となるまじかるちゃんすは通常時やボーナス中のどこでも発生する可能性アリ(どこまじ)。通常時のまじかるちゃんす発生率は高設定ほど優遇されている模様。ただし、超高確率中のボーナス成立時は設定とは関係なくまじかるちゃんすが発生することがあるのでサンプルから除外。
モード振り分け
モードは詠唱チャレンジ終了時に抽選され非常に大きな設定差が存在!ART当選までモードが下がる事は無いのでボーナスからのARTスルーが続き尚且つ高設定ほど上位モード滞在の期待度がアップする。
モードの特定は難しいがA<B<Cの順に高確移行時に超高確の振り分けが高く継続G数も優遇されているので要注目。詳細は「内部状態とモード」の欄を参照。
ART突入時
設定 | モード振り分け | ||
---|---|---|---|
A | B | C | |
設定1 | 75.0% | 23.4% | 1.6% |
設定2 | 71.9% | 25.0% | 3.1% |
設定3 | 62.5% | 25.0% | 12.5% |
設定4 | 37.5% | 31.3% | 31.3% |
設定5 | 31.3% | 31.3% | 37.5% |
設定6 | 12.5% | 37.5% | 50.0% |
ARTに突入した再は終了時に設定を参照してモードを抽選。
- 閉じる
ART非突入時
ART非突入時(ボーナス後の詠唱失敗)は前回の通常モードを参照して抽選される。
前回が通常A
設定 | モード振り分け | ||
---|---|---|---|
A | B | C | |
設定1 | 80.5% | 18.8% | 0.8% |
設定2 | 75.0% | 23.4% | 1.6% |
設定3 | 62.5% | 31.3% | 6.3% |
設定4 | 43.8% | 43.8% | 12.5% |
設定5 | 37.5% | 43.8% | 18.8% |
設定6 | 25.0% | 50.0% | 25.0% |
前回が通常B
設定 | モード振り分け | ||
---|---|---|---|
A | B | C | |
設定1 | – | 80.5% | 19.5% |
設定2 | – | 75.0% | 25.0% |
設定3 | – | 62.5% | 37.5% |
設定4 | – | 43.8% | 56.2% |
設定5 | – | 37.5% | 62.5% |
設定6 | – | 25.0% | 75.0% |
通常Aへの転落はナシ!
前回が通常C
設定 | モード振り分け | ||
---|---|---|---|
A | B | C | |
設定1 | – | – | 100% |
設定2 | – | – | |
設定3 | – | – | |
設定4 | – | – | |
設定5 | – | – | |
設定6 | – | – |
通常Cを必ず維持。
- 閉じる
エンカウントゾーン突入率
設定 | CZ突入率 |
---|---|
設定1 | 約1/1000 |
設定2 | ↓ |
設定3 | ↓ |
設定4 | ↓ |
設定5 | ↓ |
設定6 | 約1/550 |
上記は全状況を加味した数値。エンカウントゾーンには設定差のない抽選と設定差の大きい抽選があるので、分けて考える事でより設定差は明確になる!?
CZ突入ルート
通常時のCZ
通常時のRT遷移によるCZ突入はほぼ設定差は無い。
ボーナス・ART終了後(有利区間リセット時)
ART終了後に有利区間がリセットされた場合は確定でCZに突入するのでこちらも設定差はナシ。2400枚獲得や、差枚がそれなりにプラスの状態でARTが終了した再は有利区間リセットの可能性アリ(詳細な条件は不明)?
ボーナス・ART終了後(有利区間継続時)
ART中のセットストックが0になった状態のカボチャンス突入時にCZ突入抽選が行われ、当選時はART終了後に突入。なお、抽選は突入時に行われるのでセット中にストックを獲得しても有効。この抽選に大きな設定差が存在!?
超高確中のボーナス
RT状態の超高確中はARTストック×2を獲得してエンカウントゾーンに突入。
- 閉じる
スポンサーリンク
解析
小役確率
小役 | 出現率 (全設定共通) |
---|---|
弱チェリー | 1/81.9 |
強チェリー | 1/163.8 |
スイカ | 1/99.9 |
チャンスリプレイ1 (中段リプ・リプ・コイン) | 1/89.0 |
チャンスリプレイ2 (コイン小V型) | 1/256.0 |
チャンスリプレイ3 (中段リプ・リプ・スイカ) | 1/178.1 |
特殊リプレイ (スイカ小V型) | 1/5461.3 |
中段チェリー | 1/32768.0 |
カボチャ揃い | 1/32768.0 |
※リプレイ低確率時
設定 | 共通コイン |
---|---|
設定1 | 1/7.5 |
設定2 | 1/7.3 |
設定3 | 1/7.1 |
設定4 | 1/6.8 |
設定5 | 1/6.6 |
設定6 | 1/6.4 |
中段チェリーとカボチャ揃い
小役 | 出現率 |
---|---|
中段チェリー | 1/32768.0 |
カボチャ揃い | 1/32768.0 |
合算 | 1/16384.0 |
中段チェリーとカボチャ揃いは同一フラグでエピソードボーナス or フリーズが恩恵。フリーズ当選率はカボチャ揃い14%、中段チェリー25%と後者の方が期待度が高い。
ボーナス同時当選確率
設定差ナシ
小役 | 同時当選率 |
---|---|
共通コイン | 0.2% |
弱チェリー | 3.0% |
強チェリー | 25.0% |
スイカ | 14.0% |
チャンスリプレイ1 (中段リプ・リプ・コイン) | 5.4% |
チャンスリプレイ2 (コイン小V or 小山型) | 12.5% |
チャンスリプレイ3 (中段リプ・リプ・スイカ) | 2.2% |
特殊リプレイ (スイカ小V型) | 100% |
中段チェリー | 100% |
カボチャ揃い | 100% |
中段チェリーとカボチャ揃いはエピソードボーナスorロングフリーズに当選。
- 閉じる
設定差アリ
リプレイ+ボーナス当選率
設定 | 当選率 |
---|---|
設定1 | 0.7% |
設定2 | 0.7% |
設定3 | 0.7% |
設定4 | 0.8% |
設定5 | 0.9% |
設定6 | 1.0% |
リプレイ+ボーナス実質確率
設定 | 異色BB | REG | 合算 |
---|---|---|---|
設定1 | 1/8192.0 | 1/3640.9 | 1/2520.6 |
設定2 | 1/7281.8 | 1/3276.8 | 1/2259.9 |
設定3 | 1/6553.6 | 1/2978.9 | 1/2048.0 |
設定4 | 1/5461.3 | 1/2520.6 | 1/1724.6 |
設定5 | 1/5041.2 | 1/2340.6 | 1/1598.4 |
設定6 | 1/4369.1 | 1/2048.0 | 1/1394.4 |
- 閉じる
通常時の抽選
通常時はリアルボーナス当選を目指す。ボーナス当選時の状態に応じてART期待度が変化。
RT遷移
通常時は複数のRT状態を行き来している。把握しなくても問題は無いが、仕様を知る事で状態や出目でより楽しむ事ができる。
参考「パチマガスロマガ」
RT状態の種類
- 内部詠唱
- リプレイ低確率
- RT準備①
- RT準備②(弱)
- RT準備②(強)
- 通常RT
- 極RT
RT状態は内部的に6種類。
- 閉じる
通常時のRTフロー
①基本は内部詠唱orリプレイ低確
設定変更時、ボーナス終了後は内部詠唱からスタート。リプレイが揃うとリプレイ低確率に移行し30G継続した後、再度内部詠唱へ。通常時は基本的に内部詠唱とリプレイ低確率を行き来している。
②内部詠唱からの昇格
内部詠唱中に6択リプレイに自力正解すると「リプ・リプ・スイカ」が停止してRT準備①へ。
RT準備①
成立役 | 移行先 |
---|---|
リプレイorベルこぼし | リプレイ低確率 |
弱チェリー | RT準備②弱 |
強チェリー | RT準備②強 |
リプ・リプ・スイカ | RT準備①を維持 |
RT準備①滞在中は入賞役で移行先が変化。リプレイやベルこぼしより前にチェリーを引ければ上位RT状態へ!
ART中の押し順チェリーはナビが発生するが、通常時は押し順ナビが発生しないので自力で正解した際にチェリーが出現して状態が昇格する。
RT準備②
RT準備②弱は超高確 or エンカウントゾーンに突入(出目で判別可能)。RT準備②強はエンカウントゾーンへ。
チェリー時の上部ランプ発光
チェリー停止時に上部ランプが発光すればRT状態②弱に滞在(ボーナス同時当選のチェリは例外)!?
- 閉じる
ART中のRTフロー
ART中も基本的には通常時と同じで、詠唱チャレンジで6択に正解するとRT準備①へ移行し、この準備状態で弱・強チェリー(RT移行リプレイ)のどちらかを引くとRT準備②へ移行。RT準備①で「リプ・リプ・スイカ」を引くと極高確を抽選し、当選すると極高確へ移行するため高確G数がなくなるまで弱チェリーを回避するので極モード突入のチャンスとなる。
- 閉じる
内部状態とモード
状態 | ART期待度 |
---|---|
通常 | 低 |
高確 | チャンス |
超高確 | ART確定 |
内部状態はボーナス成立時のART抽選に影響し、状態の移行率はモードによって異なる。
モードの移行率には大きな設定差が存在するので設定判別のうえでも滞在状態の把握が重要となる。
ステージの状態示唆
ステージ | 示唆内容 |
---|---|
通常(学園 or 街) | − |
上空 | 高確を示唆 |
作戦室 | 超高確を示唆 |
滞在ステージで内部状態を示唆。
- 閉じる
モード振り分け
モードは詠唱チャレンジ終了時に抽選され非常に大きな設定差が存在!
ART突入時
設定 | モード振り分け | ||
---|---|---|---|
A | B | C | |
設定1 | 75.0% | 23.4% | 1.6% |
設定2 | 71.9% | 25.0% | 3.1% |
設定3 | 62.5% | 25.0% | 12.5% |
設定4 | 37.5% | 31.3% | 31.3% |
設定5 | 31.3% | 31.3% | 37.5% |
設定6 | 12.5% | 37.5% | 50.0% |
ART非突入時(前回が通常A)
設定 | モード振り分け | ||
---|---|---|---|
A | B | C | |
設定1 | 80.5% | 18.8% | 0.8% |
設定2 | 75.0% | 23.4% | 1.6% |
設定3 | 62.5% | 31.3% | 6.3% |
設定4 | 43.8% | 43.8% | 12.5% |
設定5 | 37.5% | 43.8% | 18.8% |
設定6 | 25.0% | 50.0% | 25.0% |
ART非突入時(前回が通常B)
設定 | モード振り分け | ||
---|---|---|---|
A | B | C | |
設定1 | – | 80.5% | 19.5% |
設定2 | – | 75.0% | 25.0% |
設定3 | – | 62.5% | 37.5% |
設定4 | – | 43.8% | 56.2% |
設定5 | – | 37.5% | 62.5% |
設定6 | – | 25.0% | 75.0% |
ART非突入時(前回が通常C)
設定 | モード振り分け | ||
---|---|---|---|
A | B | C | |
設定1 | – | – | 100% |
設定2 | – | – | |
設定3 | – | – | |
設定4 | – | – | |
設定5 | – | – | |
設定6 | – | – |
通常Cを必ず維持。
- 閉じる
(超)高確移行抽選
移行契機 | 当選率 |
---|---|
チャンスリプレイ | 33.2% |
111Gごとの周期抽選 | 50.0% |
詠唱チャレンジ失敗後の抽選 | 50.0% |
チャンスリプレイ成立時と周期到達時に(超)高確への移行抽選を行う。当選時の移行先については内部モードを参照して抽選。
チャンスリプレイ成立時
移行先 | 滞在モード | ||
---|---|---|---|
通常A | 通常B | 通常C | |
高確へ | 31.1% | 27.7% | 21.8% |
超高確へ | 2.1% | 5.5% | 11.4% |
詠唱チャレンジ失敗時&111G消化ごと
移行先 | 滞在モード | ||
---|---|---|---|
通常A | 通常B | 通常C | |
高確へ | 46.9% | 41.8% | 32.8% |
超高確へ | 3.1% | 8.2% | 17.2% |
- 閉じる
高確G数振り分け
高確当選時
高確G数 | 滞在モード | ||
---|---|---|---|
通常A | 通常B | 通常C | |
30G | 96.7% | 96.3% | 95.2% |
100G | 3.3% | 3.7% | 4.8% |
超高確当選時
高確G数 | 滞在モード | ||
---|---|---|---|
通常A | 通常B | 通常C | |
20G | 87.5% | 85.7% | 81.8% |
50G | 12.5% | 14.3% | 18.2% |
超高確中の超高確当選時
高確G数上乗せ | 滞在モード不問 |
---|---|
20G | 87.5% |
50G | 9.4% |
100G | 3.1% |
- 閉じる
RT状態の超高確
RT状態移行時に超高確へ移行する可能性アリ。この超高確滞在中はカボチャ揃いが成立する可能性があり、カボチャ揃い時はエンカウントゾーンへ突入。また、ボーナス成立時はARTストック×2を獲得してエンカウントゾーンに突入する。なお、ボーナス成立時はART同様に30G消化まで揃えられない(白7BIG以外)。
- 閉じる
(極)魔界ステージ
役割 | 特殊ステージ |
---|---|
突入契機 | スイカの一部 |
継続G数 | 30G |
魔界ステージ滞在中にボーナス当選でスーパーカボチャンス(5セット保証+ART80%ループ)が濃厚!
魔界ステージ移行抽選
成立フラグ | 魔界移行率 |
---|---|
スイカ(ボーナス非当選) | 1.2% |
スイカ+赤BIG | 1.2% |
スイカ+白BIG | 0.8% |
スイカ+異色BIG | 0.4% |
スイカ+BIG成立時に魔界へ移行した場合は、魔界ステージでのボーナス扱いになるためスーパーカボチャンス濃厚。なお、天井到達後はボーナス非当選のスイカで魔界ステージ移行抽選が行われないが、スイカ+BIG成立時は移行抽選が行われる。
- 閉じる
極魔界ステージ
役割 | 特殊ステージ |
---|---|
突入契機 | 魔界ステージ 移行時の一部 |
継続G数 | 30G |
基本的な要素は魔界ステージと同様だが、極魔界では成立役を参照してのスーパーカボチャンス抽選も行われる。極魔界ステージからスーパーカボチャンスへ突入した場合は、当該ART終了後に極魔界突入抽選が行われるためループにも期待できる。
スーカボ期待度
状況 | 期待度 |
---|---|
初回 極魔界 | 約50% |
極魔界→ スーパーカボチャンス後の極魔界 | 約80% |
スーパーカボチャンス当選時は極魔界終了時のキメラバトルに勝利して告知される。
極魔界中のスーカボ当選率
成立役 | 初回 | スーカボ後 |
---|---|---|
コイン | 0.4% | 8.6% |
弱チェリー | 12.5% | 25.0% |
チャンスリプレイ | 12.5% | 25.0% |
スイカ | 25.0% | 50.0% |
強チェリー | 50.0% | 75.0% |
スーカボ後の極魔界ステージは、コインでも当選に期待できるのでアツく、レア役については初回より期待度が倍増している。
- 閉じる
魔力吸収
ボーナスやART間ハマり等打ち手にとって不利な事が起こるとレッドアイランプが魔力を蓄積。魔力開放で上位ボーナスに変換!?
魔力吸収の契機
魔力吸収の契機 |
---|
333G以降の111G消化後ごとに抽選 |
レア役成立後、擬似連経由の連続演出失敗 |
詠唱チャレンジに連続で失敗 (失敗が連続するほど蓄積量UP) |
ボーナス成立後の抽選 |
ART単発終了 |
- 閉じる
ボーナス成立後の魔力吸収抽選
ボーナス成立後はレア役成立時と右下のゲーム数表示が20G到達時に魔力吸収抽選が行われる。20G以降は10Gごとに抽選が行われ、1度ボーナス図柄が表示されると延命での魔力吸収はほぼ見込めない(中段チェリーなどの特殊条件下では抽選アリ)。
ゲーム数カウントの詳細
状況 | カウント開始条件 |
---|---|
通常時 | ボーナス成立時 |
ART中 | ボーナス確定画面移行 |
ゲーム数表示についてはある程度消化してから表示される。
- 閉じる
変換の例
BIGならエピソードボーナス変換となり「悪カボチャンス」へ。REGならメモリアルボーナス変換となりまじかるちゃんすが毎ゲーム発動!?
- 閉じる
CZ突入抽選
CZ「エンカウントゾーン」は小役等での抽選ではなくRT状態が遷移する事で突入する。
CZ突入率(TOTAL)
設定 | CZ突入率 |
---|---|
設定1 | 約1/1000 |
設定2 | ↓ |
設定3 | ↓ |
設定4 | ↓ |
設定5 | ↓ |
設定6 | 約1/550 |
- 閉じる
CZ突入パターン
通常時
RT状態が上がる事で通常時に突入するケースがあり。
ボーナス・ART終了後
通常のカボチャンス突入時にARTストックがないとCZ突入抽選が行われる。当選時はARTのセット終了後にCZへ突入。このCZ当選率には大きな設定差が設けられている。なお、有利区間リセット時は確定で突入する。
- 閉じる
CZ「エンカウントゾーン」
役割 | ARTストックのCZ |
---|---|
突入契機 | RT遷移 |
ボーナス・ART 終了時の一部 | |
有利区間リセット時 | |
継続G数 | 30G |
主に通常時のRT状態昇格時やボーナス・ART終了後の一部で突入するCZ。コインやレア役で魔獣とのエンカウントを抽選。次ゲームで撃破抽選が行われコインやレア役はチャンス。通常時から突入した場合はストック1個が確定!?
魔獣エンカウント
魔獣 | 出現割合 | 撃破期待度 |
---|---|---|
イノシシ | 46.6% | 30.0% |
コウモリ | 31.3% | 35.0% |
もふもふ | 20.7% | 55.0% |
キメラ | 1.4% | 50.0% |
エンカウントできたら次ゲームで撃破を抽選しコインならチャンス、レア役なら大チャンス!魔獣を倒す事ができればARTのストックを獲得。
- 閉じる
キメラ高確状態
キメラが高確率で出現し、キメラを撃破すれば約50%で「魔界ノ女神降臨(特殊ARTストックの最強特化ゾーン)」!?
- 閉じる
どこまじ
役割 | まじかるちゃんす抽選 |
---|---|
発生率 | 調査中(設定差大) |
通常時のボーナス成立には「まじかるちゃんす」の発生抽選が行われ、通常時に「まじかるちゃんす」が発生した場合はボーナス+ART濃厚。
どこまじ発生抽選
設定推測要素となるが、超高確率中のボーナスはART確定のため「どこまじ」とは関係なく「まじかるちゃんす」が発生することがあるので注意。
- 閉じる
まじかるちゃんすの特徴
演出 | 特徴 |
---|---|
銅宝箱 | 通常カボチャンス以上を ストック |
銀宝箱 | 通常カボチャンス以上を 3個以上ストック |
金宝箱 | 通常カボチャンス以上を 5個以上ストック |
悪・銅宝箱 | 悪カボチャンス以上を ストック |
悪・銀宝箱 | 悪カボチャンス以上を 3個以上ストック |
悪・金宝箱 | 悪カボチャンス以上を 5個以上ストック |
王冠 | キングカボチャンスを ストック |
- 閉じる
ボーナス解析
BIGボーナス
獲得 枚数 | ![]() ![]() ![]() | 203枚 |
---|---|---|
![]() ![]() ![]() | 175枚 | |
![]() ![]() ![]() | 154枚 | |
ART期待度 | − |
ボーナス消化中はカボチャ揃い or まじかるちゃんす発生でART確定。消化後は「詠唱チャレンジ」へ。いずれのBIGも獲得枚数が異なるが抽選値は共通。
カボチャ狙いカットイン
カットイン | 出現率 |
---|---|
カボチャ揃い | 1/256.0 |
フェイク | 1/17.1 |
カボチャ揃いでARTをストック!カットイン発生時のカボチャ揃い期待度は6.3%。
- 閉じる
まじかるちゃんす発生率
BIGの状態 | 出現率 |
---|---|
BIG | 低 |
スイカ+BIG | ↓ |
(超)高確中のBIG | ↓ |
(超)高確中のスイカ+BIG | 高 |
スイカからのBIG当選時はまじかるちゃんす発生率が優遇。
- 閉じる
エピソードボーナス
獲得枚数 | 154~203枚 |
---|---|
恩恵 | 悪カボチャンス以上 |
BIGの一部で突入!? 消化後はART「悪カボチャンス」以上を獲得。
エピソードボーナス当選率
通常時の契機
- 赤7BIGの一部
- 魔力解放時
- 通常時のカボチャ揃いor中段チェリー
ART中の契機
- BIG当選時の一部(異色<白<赤)
- 中段チェリー
赤7BIG当選時の抽選
当選結果 | 当選契機 | |
---|---|---|
中段チェリー フラグ | その他 | |
エピソードボーナス | 80.5% | 2.7% |
フリーズ | 19.5% | 0.8% |
赤7BIG時は2.7%でエピソードボーナスに当選。中段チェリーフラグ(通常時のカボチャ揃い含む)を契機とした場合は19.5%でフリーズとなり、フリーズ非発生でエピソードボーナスに当選。
通常時以外のBIG当選時の抽選
当選結果 | エピボ当選率 |
---|---|
異色BIG | 3.1% |
白7BIG | 10.6% |
赤7BIG | 20.3% |
主にART中等はBIGの種類に応じてエピソードボーナス当選率が変化。中段チェリー契機の場合はエピソードボーナスが確定。
- 閉じる
ARTストック振り分け
ART種別 | 振り分け |
---|---|
悪カボ | 96.9% |
極悪カボ | 2.0% |
悪キンカボ | 0.8% |
究極悪王カボ | 0.4% |
- 閉じる
殲滅ボーナス
図柄 | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
獲得枚数 | 42枚 |
ART期待度 | – |
通常時のREG。魔獣の撃破数に応じてARTを抽選。成功時はARTに加え「極高確」を獲得!消化後は「詠唱チャレンジ」へ。
撃破数はART突入まで引き継ぎ!
REG中の小役確率
小役 | 確率(全設定共通) |
---|---|
コイン | 1/1.3 |
リプレイ | 1/6.4 |
チャンスリプレイ合算 | 1/31.9 |
弱チェリー | 1/42.7 |
リプレイフラグ合算 | 1/4.9 |
※チャンスリプレイ1~3は均等
- 閉じる
ゲーム性の詳細
コインが成立すると次の攻撃キャラへ進行し最終枠のアリスでコインが揃うとジャッジ演出へ。リプレイ or レア役成立時は同キャラのまま魔獣を攻撃するのでリプレイ以上を引けるかが重要。レア役時は撃破抽選も優遇。100体撃破時は超過分を参照して超高確G数を抽選(演出上はREGへ移行)。
キャラと小役の組み合わせ
キャラ | 小役 | ||
---|---|---|---|
コイン | リプレイ | レア役 | |
アリス (最終Gのみ) | ★★★ | ★★★ | ★★★ |
ルラ | ★★ | ★ | ★★★ |
ルル | ★ | ★★ | ★★★ |
ローズ | ★★ | ★★▲ | ★★★ |
フロスト | ★ | ★ | ★★★★★ |
ノワール | ★★★★ | ★★★▲ | ★★★★▲ |
※▲は0.5
キャラは枠ごとに抽選されるので、同一キャラが出現する可能性もアリ。6人目はアリス確定となっており、他枠でアリスが出現することはない。
枠ごとのキャラ抽選
キャラ | 選択率 |
---|---|
ルラ | 31.3% |
ルル | 31.3% |
ローズ | 20.3% |
フロスト | 15.6% |
ノワール | 1.6% |
1〜5枠目を上記割合で抽選。6枠目はアリス固定。
撃破数の基本法則
キャラ | 小役 | ||
---|---|---|---|
コイン | リプレイ | レア役 | |
アリス | 下記の 平均値 | 下記の 平均値 | 下記の 平均値 |
ルラ | 5体 | 1体 | チャンス |
ルル | 1体 | 5体 | チャンス |
ローズ | 5体以上 | 5体以上 | 10体以上 |
フロスト | 1体 | 1体 | 100体 |
ノワール | 20体以上 | 20体以上 | 20体以上 |
※アリスは最終ゲームのみ
フロストはレア役成立で100体撃破確定となり、ノワールは最低20体以上のチャンスキャラとなっている。
- 閉じる
REGボーナス
図柄 | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
獲得枚数 | 42枚 |
ART中のREG。まじかるちゃんす発生時は「箱の想い出」を獲得できる。
消化中の抽選
毎ゲーム、まじかるちゃんすの獲得抽選を行い、レア役成立時はARTストック抽選と次回ミッションゲーム数の短縮抽選が行われる。
- 閉じる
メモリアルボーナス
図柄 | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
獲得枚数 | 42枚 |
平均ストック | 調査中 |
箱の想い出を所持している間にREGを引くと突入するプレミアムREG。高確率でまじかるちゃんす発生かつ前回のREGでまじかるちゃんすが発生したゲームが箱の想い出となっており当該ゲームで必ずまじかるちゃんすが発生。
ストック数振り分け
魔力解放経由
ストック数 | 振り分け |
---|---|
1個 | 71.9% |
2個 | 3.1% |
3個 | 17.2% |
4個 | 1.6% |
5個 | 5.9% |
7個 | 0.4% |
※1Gあたりの振り分け
魔力解放経由で突入した場合は全ゲームまじかるちゃんすが発生。銀箱はストック×3以上、金箱ならストック×5以上を示唆。
- 閉じる
箱の想い出が消えるタイミング
次セットのART終了時に箱の想い出が消滅。ただし、悪カボチャンスループ中は同一セットとして扱われるため、箱の想い出が引き継がれる。
- 閉じる
ART解析
詠唱チャレンジ
役割 | ART抽選 |
---|---|
突入契機 | ボーナス後 ART終了後 |
継続G数 | 不定 (昇格リプレイ成立まで) |
ボーナス、ART終了後に突入するおなじみのゾーン。6択正解 or ミッション成功でARTに突入。ストック保有時は6択ナビが発生。
第1停止正解目
6択時に左リールに白7図柄を狙って、スベって上記が停止すれば第1停止は正解となる。
- 閉じる
ミッション
通常・SPミッションの規定G数 |
---|
1 / 3 / 5 / 7 / 10G |
規定ゲーム数間、6択リプレイが成立しなければミッションクリア。ゲーム数の減算は押し順コインこぼしから開始し、画面上でミッションが表示されなくても内部でゲーム数の減算が行われている。
ミッションゲーム数振り分け
ゲーム数 | 振り分け |
---|---|
10G | 80.0% |
7G | 10.2% |
5G | 7.4% |
3G | 2.0% |
1G | 0.4% |
ミッションクリア後のSPミッションのゲーム数振り分けも同様。
- 閉じる
SPミッション
SPミッションクリアならスーカボ以外の特殊ARTを獲得!?
SPミッションクリアの報酬振り分け
報酬 | 振り分け |
---|---|
キンカボ | 25.0% |
悪カボ | 18.8% |
極カボ | 31.3% |
悪キンカボ | 6.3% |
極キンカボ | 11.7% |
極悪カボ | 6.3% |
究極悪王カボ | 0.8% |
- 閉じる
極ミッション
6択リプレイが成立する状態でチャンスリプレイA(リプ・リプ・コイン)が成立すると突入。1G完結のミッションで次のゲームで6択リプレイ(1/2.5)が成立すれば極モードへ!
- 閉じる
EXミッション
ミッションクリア後はEXミッション扱いとなり、以降は6択リプレイ成立まで毎ゲーム1/2で上乗せが発生。レア役成立時は上乗せが確定し、その他の小役は1/2で上乗せ。
- 閉じる
極高確G数獲得抽選
極高確G数 | 当選率 | |
---|---|---|
スイカ | チャンス リプレイ | |
1G | – | 2.7% |
3G | 25.0% | 0.4% |
コインこぼし待ち状態を含む詠唱チャレンジ中は、スイカとチャンスリプレイ成立時に極高確の獲得抽選が行われる。チェリーについてはボーナス確定。
- 閉じる
ART準備中
詠唱チャレンジ中に昇格リプレイが成立するとART準備中へ移行し、押し順チェリーが出現するとその後にART突入リプレイが出現。
超高確
リリス出現後に炎エフェクトが発生すると超高確へ移行する。エフェクトによって超高確の残りG数を示唆しており、エフェクトが大きいほど残りG数が多い。
- 閉じる
注目ポイント
- ART突入リプレイが「ススリ」などのART突入リプレイBだと極モードへ突入
- リリスリプレイ出現時は極高確移行抽選
- 押し順強チェリーが出現すると極モード突入確定
- 押し順弱チェリーでも極モード移行の可能性アリ
- 極高確中に押し順チェリーが出現すると押し順強チェリー確定
極モード突入目
- 閉じる
ART準備中のリプレイフラグ
成立フラグ | 特徴 |
---|---|
押し順 リプレイA | ART準備中はリプレイ揃い or 「リプ・リプ・スイカ」 |
弱準備②中はRT準備①へ戻る | |
押し順 リプレイB | ART準備中はリプレイ揃い or (弱・強)チェリー |
RT準備②(強)ならナビ通りに 消化で強チェリー入賞 (RT準備②(強)を維持) | |
押し順 リプレイC | ART準備中はリプレイ揃い or「リプ・リプ・スイカ」 or 弱チェリー |
30リプレイ | RT準備②(弱)は 「コイン・コイン・リプ」が 停止して通常ARTスタート |
極リプレイ | 極モードのARTスタート |
RT準備②弱・強共通で 極モード直撃 |
リプレイフラグ確率
ART開始前 | |||
---|---|---|---|
リプレイ フラグ | RT準備① | RT準備② (弱) | RT準備② (強) |
押し順 リプレイA | 1/27.0 | 1/24.8 | – |
押し順 リプレイB | 1/15.0 | – | 1/5.5 |
押し順 リプレイC | 1/3.4 | – | – |
30リプレイ | – | 1/2.8 | – |
極リプレイ | – | 1/344.9 | 1/4.6 |
- 閉じる
ART「カボチャンス」
役割 | メインART |
---|---|
継続G数 | 1セット30G |
純増 | 約1.0枚 |
完走型のARTで液晶左のランプの色でボーナス期待度を示唆。ラスト4Gで発生するバトルに勝利すればボーナス。白BIGのみ例外で即揃えられる状態となる。
ART開始画面
開始画面 | 示唆内相 |
---|---|
カスタムキャラ | ストック×1以上 |
リュミエール&ルビー | ストック×2以上 |
みるめいしゅが | ストック×3以上 |
カスタムじゃないキャラ | ストック×5以上 |
ヴィクトール&キャロル | ストック×10以上 |
グリモア&ルナ | ストック×20以上 |
通常カボチャンスの開始画面でセットストック数を示唆しており、カスタムキャラ以外が出現すればアツい。
- 閉じる
小役確率
リプレイ フラグ | REG成立後or ボーナス非当選 | 異色BIG 成立後 | 赤7BIG 成立後 |
---|---|---|---|
カボチャ揃い | 1/198.6 | 1/198.6 | 1/16.1 |
弱チェリー | 1/81.9 | 1/35.9 | 1/35.9 |
強チェリー | 1/109.2 | 1/59.6 | 1/59.6 |
チャンス リプレイ1 | 1/19.5 | 1/12.1 | 1/12.1 |
チャンス リプレイ2 | 1/1024.0 | 1/1024.0 | 1/1024.0 |
チャンス リプレイ3 | 1/8192.0 | 1/8192.0 | 1/8192.0 |
特殊リプレイ | 1/5461.3 | 1/468.1 | 1/468.1 |
レア役合算 | 1/11.9 | 1/7.1 | 1/7.1 |
- 閉じる
リプレイフラグのボーナス抽選
成立役 | 当選率 |
---|---|
弱チェリー | 3.0% |
強チェリー | 16.7% |
チャンスリプレイ1 | 1.2% |
チャンスリプレイ2 | 50.0% |
チャンスリプレイ3 | 100% |
特殊リプレイ | 100% |
特殊リプレイはBIG当選確定!
- 閉じる
ART中のハズレ
ART中はハズレが出現しないため、白BIG以外のボーナス当選後はART終了までボーナスを揃えられない。白BIGのみ例外で、当選後はハズレが出現するためART中に揃えられる(ボーナス告知アリ)。
- 閉じる
炎状態
ART中の中段にリプ・リプ・スイカ停止で炎が発生すればチャンス。炎発生中に強チェリーで「極カボチャンス」に突入!?
- 閉じる
カボチャ高確
ART中の赤BIG成立後はカボチャ揃い出現が1/16にアップするカボチャ高確へ移行。演出上は何も起こらないが、下記停止形によって滞在を判別できる。
カボチャ高確確定目
- 閉じる
カボチャ揃い
カットイン発生時にカボチャ図柄が揃えばARTを1個以上ストック。1セットで2回揃えばキンカボ以上をストック!3回以上は1回目と同じ振り分けでストックされる。
- 閉じる
ジャッジバトル
魔獣の種類で期待度が変化し、「イノシシ<コウモリ<もふもふ<キメラ」の順に期待度がアップ。ボーナス成立中はキメラの出現率がアップする。
- 閉じる
キメラバトル
セット終了間際に突入する事がある特殊バトルでキメラに勝利すれば滞在状態に応じた悪カボチャンスへ!
恩恵一覧
状態 | 勝利時の恩恵 |
---|---|
カボチャンス | 悪カボ |
キンカボ | 悪キンカボ |
悪カボ | 悪カボ |
極カボ | 極悪カボ |
極悪カボ | 極悪カボ |
極キングカボ | 究極悪王カボ |
究極悪王カボ | 究極悪王カボ |
- 閉じる
キメラバトルの発展抽選
状態 | 当選率 |
---|---|
ボーナス成立後のレア役 | 1.6% |
キメラ高確中のレア役 | 12.5% |
上記以外のレア役 | 0.4% |
※ボーナス同時当選時のレア役はボーナス成立前扱い
※ボーナス成立後の中段チェリーや特殊リプレイはキメラバトル確定
※演出上ではキメラバトルにならない場合がある
ART中のレア役はキメラバトルを抽選。当選時は内部的にキメラカウンタが1加算。バトル勝利時はカウンタの数だけ報酬を獲得する。
- 閉じる
キメラバトルの抽選
「キメラバトル当選後にボーナス当選」or「ボーナス当選後にキメラバトル当選」のどちらかで勝利確定。キメラバトルにのみ当選していた場合はバトル敗北となる。また、キメラバトル当選後に再度キメラバトルに当選した場合は内部で勝利時に獲得できるストック数が増加。
- 閉じる
キメラ高確
カボチャンス開始時の約5%でキメラ高確に突入。
赤背景のカボチャンスはキメラ高確!?
- 閉じる
キングカボチャンス
役割 | 特殊ART |
---|---|
継続G数 | 1セット30G |
コインでARTストックのチャンス!まじかるちゃんす発生で金箱が確定!?
キンカボ中のBIGボーナス
キングカボチャンス中のBIGボーナスでカボチャ揃いならストック×5以上が確定。
- 閉じる
悪モード/極モード
悪モードは悪カボや悪キンカボ等の「悪〜ぷ」が発動する特殊ARTの総称。極モードは極カボや、極キングカボ等の「極」が付いた特殊ARTの総称でレア役確率が1/7にアップ!
極モード中の小役確率
リプレイ フラグ | REG成立後or ボーナス非当選 | 異色BIG 成立後 | 赤7BIG 成立後 |
---|---|---|---|
カボチャ揃い | 1/198.6 | 1/198.6 | 1/16.1 |
弱チェリー | 1/31.6 | 1/21.2 | 1/21.2 |
強チェリー | 1/30.5 | 1/24.7 | 1/24.7 |
チャンス リプレイ1 | 1/14.9 | 1/10.2 | 1/10.2 |
チャンス リプレイ2 | 1/1024.0 | 1/1024.0 | 1/1024.0 |
チャンス リプレイ3 | 1/8192.0 | 1/8192.0 | 1/8192.0 |
特殊リプレイ | 1/5461.3 | 1/468.1 | 1/468.1 |
レア役合算 | 1/7.0 | 1/5.0 | 1/5.0 |
- 閉じる
極モード中のボーナス抽選
成立役 | 当選率 |
---|---|
弱チェリー | 1.2% |
強チェリー | 4.7% |
チャンスリプレイ1 | 0.9% |
チャンスリプレイ2 | 50.0% |
チャンスリプレイ3 | 100% |
特殊リプレイ | 100% |
特殊リプレイはBIG当選確定!
- 閉じる
極モード中のストック抽選
小役 | カボチャンス | キンカボ | 悪カボ |
---|---|---|---|
スイカ | – | 8.2% | 8.2% |
チャンス リプレイ | 32.4% | 0.4% | 0.4% |
弱チェリー | 32.4% | 0.4% | 0.4% |
強チェリー | 64.8% | 0.8% | 0.8% |
中段チェリー | 100% | – | – |
特殊リプレイ | 100% | – | – |
- 閉じる
悪カボチャンス
役割 | 特殊ART(継続率管理) |
---|---|
主な 突入契機 | ART突入時の一部 |
セットストック時の一部 | |
エピソードボーナス | |
ART中のキメラバトル勝利 | |
継続G数 | 1セット30G |
ループ率 | 25 / 50 / 66 / 80% |
継続率に応じて悪カボチャンス自体がループ!更に取ったストックもループ抽選が行われ、まじかるちゃんすも1G連ループ!?
消化中の演出
楽曲変化
楽曲が変化すれば継続濃厚で、「♪月歌」が流れると66%ループ以上濃厚。
- 閉じる
悪キングカボチャンス
悪カボとキンカボの恩恵が重なった状態。コインでセットストック抽選が行われ、当選すればセットストックがループ。
悪キンカボ中のBIGボーナス
悪キンカボ中のBIGボーナスでカボチャ揃いすればストック×5がループする可能性あり。
- 閉じる
極カボチャンス
役割 | 特殊ART |
---|---|
突入契機 | ART突入時の一部 (主にART準備中に抽選) |
継続G数 | 1セット30G |
レア役確率が約1/7にアップし、レア役時は高確率でARTストックを抽選。赤頭ボーナスが成立してレア役高確へ移行した場合はレア役確率が約1/5まで上昇。
極キングカボチャンス
キングカボチャンス+極カボチャンスの場合に突入。
極悪カボチャンス
極カボチャンス+悪カボチャンスの場合に突入。レア役確率がアップかつレア役成立時はセットストック抽選が行われる。当選時はセットストックがループ!?
究極悪王カボチャンス
役割 | スペシャルART |
---|---|
期待値 | 2000枚 |
キング、悪、極カボチャンスが組み合わさると全ての特殊ARTの性能を併せ持つ「究極悪王(ワルティメット)カボチャンス」に突入!!?
スーパーカボチャンス
役割 | 上位ART |
---|---|
突入契機 | 魔界ステージ中のボーナス |
極魔界ステージ中の抽選に当選 | |
ロングフリーズ |
5セット保証+ART80%ループ。ART終了後は「極魔界ステージ」から再開する可能性があるのでスーパーカボチャンスのループ(極ループ)にも期待できる!?
スーカボ中のボーナス
まじかるちゃんすの1G連「まじかる〜ぷ」に期待!
- 閉じる
極モード昇格
スーカボ中の極モード昇格でレア役上乗せ+悪〜ぷ抽選が行われさらなる極上性能に!?
- 閉じる
魔界ノ女神降臨
役割 | 最強特化ゾーン |
---|---|
主な 突入契機 | エンカウントゾーン中の 魔獣撃破時の一部 |
継続G数 | エンカウントゾーンの 残G数を引き継ぎ |
期待値 | – |
特殊ARTをストックする最強特化ゾーン!コインでストック確定となる他、ボーナス成立で究極悪王確定!? レア役なら極悪 or 極キング or 悪キング確定!?
ストック抽選
成立役別の特徴 | ||
---|---|---|
成立フラグ | ストック率 | 当選内容 |
コイン | 100% | カボチャンス |
レア役 | 100% | 複合ART (下記参照) |
ボーナス | 100% | 究極悪王 カボチャンス |
コインは揃わなくても成立するだけでOK。レア役同時当選のボーナスは「レア役の恩恵+究極悪王カボチャンス」を獲得できる。ボーナス当選時は魔界ノ女神降臨が終了してしまうが、究極悪王カボチャンスを獲得できる。
レア役成立時の複合ART振り分け
ART種別 | 振り分け |
---|---|
悪王カボチャンス | 17.2% |
極王カボチャンス | 50.0% |
極悪カボチャンス | 31.3% |
究極悪王カボチャンス | 1.6% |
- 閉じる
ロングフリーズ
出現率 | 1/65536(通常時のみ) |
---|---|
契機 | 赤BIG成立時の一部 |
恩恵 | スーパーカボチャンス |
期待枚数 | – |
中段チェリー成立時は赤BIG確定かつフリーズ発生のチャンス。
フリーズ発生抽選
ボーナス同時成立契機 | 期待度 |
---|---|
中段チェリー | 25% |
カボチャ揃い | 14% |
赤7BB当選時 (上記以外) | 0.8% |
中段チェリーの一部は「カボチャ狙いカットイン」が発生するため、通常時のカボチャ揃いは中段チェリーと同一フラグとなる。また、ロングフリーズの有無でカットイン発生率が変化するが、カットインなしで中段チェリー出現の方がフリーズ発生期待度は高くなる。
- 閉じる
スポンサーリンク
評価・動画
管理人解説・感想
マジハロシリーズ屈指のヒット作「マジハロ5」のゲーム性を復刻!
コナミ得意のA+ART機でコイン単価は2.5円と最近の台の中で低めの部類。ちなみに5号機のマジハロ5もコイン単価2.5円でボーナス、ART、出玉率も似た感じなのでゲーム性のみならず出玉性能もマジハロ5を踏襲しており、遊べる感じに仕上がっていそう!?
不思議なポーズをキメながら打つ、レア役を引いたら台を撫でる、前後左右に動きながら打つ、座布団タンブラー持参でパーソナルスペースを作る、台に愛を囁く、突然泣き出す、仮面ライダーの変身ポーズのようにシュビシュバポーズキメながら打つ
色んな人見てきたけど、こういう人らは慣れるから別にいい
強打も音量も耐えられる
どんな変わり者が来ても耐えられる自信がある
でも…悪臭だけはマジで耐えられない…
風呂は毎日入ってくれ…服は洗濯してくれ…ワキガならソフトストーン塗ってくれ…
思い当たる人…頼むよ…
自分も匂いに敏感だから悪臭はマジできついね
我慢して打ってると何時間も体調悪くなるから余程じゃなきゃ台移動するかも 邪魔くさいから打つ動きうるさい人もしんどいけどそんなわけわからん人滅多に見ない ある意味引き良すぎる 笑
いくつかの方法として簡易的にガスマスクを装着するか覚悟があれば相手より臭くなるか休憩とって一緒に風呂屋に誘うか、、、
なんにしろ状況に応じた適応力が必要になってくる
2400枚気にせず打てそうなスペックだけど、どうなん?
まだコチラ導入ないから教えて
マジハロの低設定は何も起きないは歴代だけど、謎の爆上乗せ いつ終わらるか分からないモードがある台って人気だよね