【1/4最新解析追加】導入日11月2日㈪。コナミアミューズメントの新台スロット「~ガールズケイリン~GⅠフェアリーグランプリ」の最新情報まとめページ。GⅠシリーズ最新作!女子の競輪を題材としてスロットでキャッチコピーは顔より太もも!?
スポンサーリンク
スペック
機種概要
機種名 | ~ガールズケイリン~ GⅠフェアリーグランプリ |
---|---|
メーカー | コナミアミューズメント |
仕様 | AT |
AT純増 | 2.6~4.0枚 |
回転数/50枚 | 約52G |
コイン単価(設定1) | 2.7円 |
天井 | 499G+α or 8周期目の予選レース到達 |
導入日 | 2020年11月2日 |
導入予定台数 | 約4,000台 |
- GⅠシリーズが舞台を競馬からガールズケイリンへ!
- キャッチコピーは「顔より太もも。」
- ATの期待枚数は約700枚
- 設定1の1000枚オーバー率約87.0%、2000枚オーバー率約57.3%
初当り確率・機械割
設定 | 予選レース | 決勝レース |
---|---|---|
設定1 | 1/77 | 1/199 |
設定2 | 1/198 | |
設定3 | 1/197 | |
設定4 | 1/196 | |
設定5 | 1/195 | |
設定6 | 1/194 |
設定 | GK DREAM (AT) | GK BONUS (合算) | 出玉率 |
---|---|---|---|
設定1 | 1/924 | 1/83 | 97.4% |
設定2 | 1/875 | 98.8% | |
設定3 | 1/789 | 100.7% | |
設定4 | 1/682 | 104.3% | |
設定5 | 1/631 | 106.1% | |
設定6 | 1/573 | 108.0% |
ゲームフロー
通常時はスゴロク等で主人公「武井リン」を育成する周期抽選を採用。1/77で突入する予選レース突破で決勝レースへ。決勝レース勝利でATに突入!
AT突入時はボーナスと上乗せのW特化ゾーンからスタート。AT消化中はバトルに勝利すると疑似ボーナスへ。AT中の純増は約2.6枚。
青7:約80~400枚獲得
赤7:ボーナスストック平均4個
疑似ボーナス中はATのゲーム数上乗せや継続ストック等を抽選。AT中のボーナス確率は約1/83!ボーナス中の純増は約4.0枚。
ATの継続はシナリオで管理されており5セット到達で完走濃厚!完走確定後は純増が2.6枚→4.0枚にアップ!
打ち方
リール配列
- 閉じる
打ち方
最初に狙う図柄
左リール上段付近にBARを目押し!
停止形①
左リールの基本停止パターンで、リプレイ・ベル・チャンス目・ハズレのいずれかが停止。
停止形②
左リールにチェリー停止時は中・右リール適当打ちでOK。二連チェリーは弱チェ、三連チェリーは強チェとなる。
停止形③
左リールにスイカが停止したら、中リールにもスイカを狙って右リールを適当打ち。スイカに強弱はナシ。
- 閉じる
レア小役の停止形
サイコロ目の役割 | |
---|---|
通常時 | ●サイコロの獲得抽選 ●育成期待度アップ |
AT中 | ●ごほうびちゃんす継続確定 ●ラップ減算確定 ●バトルの勝利抽選(期待度50%) |
- 閉じる
サイコロ目の停止形
サイコロ目は基本的に押し順ベルこぼしの払い出しナシ時とハズレ時に停止。AT中のバトルはサイコロ目が停止すれば約50%で勝利するため、サイコロ目の停止形を覚えればさらにアツくなれる!
順押し時
- 閉じる
ハサミ押し時
- 閉じる
1確目
- 閉じる
スポンサーリンク
天井・有利区間
~ガールズケイリン~GⅠフェアリーグランプリの天井・ゾーンといった立ち回りに関する攻略情報。天井は「ゲーム数天井」と「周期天井」の2種類。
ゲーム数天井
天井G数 | 499G+α |
---|---|
恩恵 | CZに当選 |
最大投資額 の目安 | 約10,000円 |
有利区間移行後、最大499+α消化で天井となりCZ「ウイニングチャンス」に当選。
周期天井
天井G数 | 最大8周期消化 |
---|---|
恩恵 | CZに当選 |
最大投資額 | – |
有利区間移行後、最大8周期消化でウィニングチャンスに当選。
天井周期振り分け
3周期目と7周期目の振り分けが各25%と高めに設定されている!

予選レース敗北後に1G限定で神社ステージへ移行した場合は、残り2周期以内で天井到達!
目的地決定時の周期天井示唆
目的地決定時の文字色が黒以外なら周期天井を推測可能。なお、周期天井到達時は予選レース勝利濃厚となるほか、競走得点が虹色なら予選と決勝レースの勝利も約束される!
リンセリフ演出による天井示唆
上記はいずれも予選レース勝利など、天井に関するもののみを抜粋している。
看板演出
看板の種類が温泉への案内なら予選レース勝利確定!
有利区間
調査中
ゾーン
CZ確率に設定差がほぼ見受けられないため、1周期目~3周期までのCZを狙った立ち回りも可能!?
やめどき
CZ・AT後に即ヤメ。
1周期目はCZ当選率約30%と優遇されているが期待値優先なら恐らく無視でOK。
朝一リセット恩恵
項目 | 設定変更時 | 電源OFF→ON時 |
---|---|---|
天井 | リセット | 引き継ぐ |
有利区間 | リセット | 引き継ぐ |
ステージ | 調査中 | 調査中 |
スポンサーリンク
設定判別
目的地決定時の競走得点
目的地決定時に「CHANCEボタン」を押せば競走得点が出現し、特定パターンなら設定示唆となる。
予選レース敗北後のアイキャッチ画像
リン(設定2以上)
全員集合(設定4以上)
GKドリーム中のドキドキぷれっしゅ演出
Lap減算演出のドキドキぷれっしゅ発生時に、ボタンPUSHで「60Lap」が出現すれば設定6確定!
AT中のマップ表示
AT中の画面左下のマップに表示されている数字がアラビア数字なら奇数設定示唆、ローマ数字なら偶数設定を示唆する。
AT中のミニキャラ
AT中の画面右下に表示されているリンの服装には練習着と着ぐるみの2パターンがあり、高設定になるほど後者が選択されやすくなる。
おやすみ状態での示唆内容
リンがアイマスクをしたり、猫のように丸まって寝ていれば設定2以上が確定。顔に落書きがあれば設定5 or 6が確定!
AT終了画面でのコナミコマンド
AT終了画面(セット数と獲得枚数が表示される画面)でコナミコマンド(上上下下左右左右チャンスボタン)を押せば、設定示唆ボイスが発生!
ボーナス準備中の衣装とセリフ
各衣装の示唆
ボーナス準備中の衣装は設定やバトルモードの示唆を行っている。
- 閉じる
2・3段階目の衣装組み合わせによる示唆
2段階目と3段階目の衣装組み合わせでも設定やバトルモードの示唆を行っており、2・3段階目が同一衣装なら設定4以上が確定する!
- 閉じる
衣装変化時のセリフによる示唆
衣装が変化する際のセリフによっても設定示唆を行うため要チェック!
- 閉じる
エンディング画面
AT5セット継続でエンディングが発生して4人のキャラ紹介画面が出現。紹介キャラの順番で設定示唆をしているかも!? なお、基本的に対戦キャラが紹介されるが、リンが紹介された場合はアツい!?
エンディング画面のパターン
エンディングで紹介されるキャラはシナリオになっており、武井リンが4人目に出現すれば設定2以上、2人目や3人目に出現すれば設定4以上が確定する。りんちゃんが出現すれば設定5以上確定!
エクストラタイム
エンディングムービー後は2,400枚までエクストラタイムが展開。その際のリンちゃんのアクションで設定を示唆している。
スイカ・弱チェリー確率
スイカと弱チェリーの確率に設定差があり、どちらも高設定もなるほど確率が高くなる。なお、純ハズレにも一応設定差が設けられているが、ほぼ差はないため設定推測に用いることは難しいだろう。
その他の小役確率
- 閉じる
通常時の解析
通常時の抽選やステージ・CZなどの詳細情報。
周期抽選システム
サイコロ獲得でスゴロクが進行し、停止マスに応じた演出が発生。目的地までに育成レベルを上げていき、目的地に到着すると予選レースに発展。予選レースを突破して決勝レースで勝利するとATに当選する。画面の各部は下記表を参照してチェックしよう!
マスの内容
競輪場演出
自転車整備演出
マッサージ演出
リンルーレット演出
- 閉じる
ミッション
与えられたミッションをクリアすればランクに応じたスゴポイントを獲得できる。ランクは4種類あり、ポイント獲得期待度がC<B<A<Sの順にアップする。
- 閉じる
神社ステージ
主に電断時や設定変更後に始まる特殊ステージで、朝イチは基本的にここからスタート。滞在ゲーム数は不定となっており、消化中は帯色で育成レベルが示唆される。スゴロクステージ移行時は帯の色がそのまま育成レベルに反映。なお、予選レース敗北後に神社ステージへ移行することもあり(1Gのみ)、その場合は天井周期が近いことを示唆している。
通常時の演出詳細
お弁当演出
※上記はスゴロク中のもの
スゴロク中以外で発生するお弁当演出は、弁当の種類によって成立役を示唆している。
- 閉じる
天候変化演出
目的地決定演出発展を示唆する演出で、雨・紅葉・桜の3パターンが存在。桜ならレース勝利のストック or 育成メーター赤以上濃厚となる。
- 閉じる
カード演出
貼り付くカードによってレア役成立や帯色の昇格を示唆!
- 閉じる
新聞演出
リプレイや共通ベルで発生すれば帯色昇格濃厚。通常パターンが全国版で、東日本と西日本の新聞ならレア役 or 帯色昇格が確定する。
- 閉じる
会話演出
セリフの色で成立役や帯色の変化などを示唆。
- 閉じる
スゴロク中の演出詳細
スマホ演出
青文字や赤文字の文章が出現すれば育成ゾーン移行に期待!
- 閉じる
アイキャッチ演出
基本は滞在エリアに対応したキャラが出現するが、矛盾すれば要注目!?
- 閉じる
榎本山籠もり演出
チェリー対応の演出となっており、チェリーを否定した場合は育成ゾーン突入濃厚となる。
- 閉じる
カード演出
アイキャッチ演出同様に滞在エリア対応のキャラカードが出現。ポイントカードが出現すれば育成レベルがアップ!
- 閉じる
看板演出
看板の種類は周期の偶奇を示しており、矢印の色は成立役を示唆している。上記の法則が崩れれば育成特化ゾーン突入期待度大幅アップ。特殊看板が出現すればアツい!
- 閉じる
お弁当演出
スイカ対応演出となっており、弁当箱の種類によってポイントを示唆している。スイカ以外が成立すればトレーニング以上の育成特化ゾーン突入の可能性大!
- 閉じる
自転車整備演出
導入時に飛行機が飛んでいればチャンスアップで、その場合は育成レベル24pt以上獲得 or トレーニング以上の育成特化ゾーンに突入する。
- 閉じる
競輪場演出
リンのオーラが強ければチャンスアップ! トラック練習と室内練習の2種類が存在する。
- 閉じる
リンセリフ演出
リンのセリフによってCZ前兆や周期天井を示唆。セリフの色や内容に注目しよう!
- 閉じる
天気予報演出
サイコロ獲得をあおる演出で、天候によって示唆内容が異なる。
- 閉じる
狙えカットイン
シャッターが閉まればCZが確定し、2G連続で出現すれば大チャンスとなる。
- 閉じる
マッサージ演出
レバーオンで赤背景が出現すればチャンスアップで、マッサージ箇所が肩<腰<脚の順に育成レベルがアップしやすい。
- 閉じる
全画面パネル演出
パネル完成で育成ゾーンなどへ移行し、タイトルロゴならレース勝利をストック。主にリプレイ・共通1枚役・共通ベル対応の演出となっており、矛盾すると育成ゾーン以上確定となる。
- 閉じる
温泉演出
ぶくぶく<アザラシ<大量アザラシの3パターンがあり、大量アザラシなら予選レース勝利確定となる。
- 閉じる
シャッター演出
シャッターが閉まればCZが確定し、2G連続で出現すれば大チャンス!
- 閉じる
スゴポイント抽選
初期スゴポイント
1000pt超過で獲得したポイントの方が多い場合は、超過分が初期ポイントとなる。
- 閉じる
スゴポイント振り分け
リプレイ・ベル・スイカでスゴポイントを抽選している。
ミッションはクリアランクに応じて獲得ポイントが決定!
- 閉じる
サイコロの基本システム/抽選
サイコロ保留
サイコロ目やレア役が成立すると獲得したサイコロをストックする。
- 閉じる
サイコロの基本ルール
上位のサイコロほど上位のマスに停止する!
- 閉じる
サイコロの獲得契機と特徴
サイコロは獲得タイミングにも注目で、第3停止ボタンを放した際が基本となるが、BETボタンを押したタイミングなら赤サイコロ以上を獲得できる。また、レア役成立時などにサイコロ保留が昇格することもある。
- 閉じる
サイコロ獲得抽選
通常時はサイコロ目とレア役成立時にサイコロを獲得でき、成立役でサイコロ保留の色振り分けが異なる。スゴロク効果が「サイコロ保留昇格率UP」なら抽選が優遇され、レア役は青サイコロ以上かつ赤サイコロ以上獲得の大チャンスとなる。
- 閉じる
スゴロク関連の詳細
スゴロク効果の種類
周期開始時に決定する目的地(競輪場)はそれぞれ特徴がある。1周期でスゴロクステージに滞在すればAT濃厚!?
- 閉じる
スゴロク効果の抽選
スゴロク効果の抽選は周期開始時の成立役に応じて行われる。奇数周期と偶数周期で振り分けが異なっており、純ハズレとレア役成立時はいずれかのスゴロク効果を獲得できる。また、強チェリーは必ず「サイコロ保留昇格率UP」となるほか、スゴロク効果に当選していても告知されないケースもあるようだ。
- 閉じる
マスの色
マス色は5種類あり、期待度が白<青<赤<桃<虹の順に高まる。各マスは色ごとにさまざまなイベントが発生する。
- 閉じる
マスの配置
Vマスは配置されている時点でチャンスで、ゴールまでに2個以上配置されていれば予選レース勝利濃厚。また、1つの競輪場から次の競輪場マスの配置で短縮ルート通過が示唆され、5マス連続「?マス」がなければルート短縮2回以上、5マス連続「!マス」がなければ3回以上の短縮が濃厚となる。
- 閉じる
ピッタリゴール
目的地まで残りマスピッタリの出目でゴールすれば予選レース勝利 or 5周期以内の天井到達濃厚(予選レース勝率約61%)。たとえ予選レースに負けても、有利区間リセットまでに再度発生すれば大チャンスとなる。
- 閉じる
育成メーター
上位の称号ほど周期到達時のCZ期待度がアップ。育成ゲージ1本は48ptとなっており、最大の240pt獲得で紫に変化する。なお、同じ色のメーターでも多く貯まっているほど期待度がアップする。
- 閉じる
トレーニングモード
最大15G継続する育成高確率ゾーンで、消化中は毎ゲーム育成レベルアップ抽選が行われる。トレーニングの種類でレベルアップ期待度が変化する。
トレーニングの種類
対応役が矛盾すればレベルが大幅にアップ!
- 閉じる
トレーニングモード強パターン
トレーニングには通常パターンと強パターンがあり、赤エフェクトが発生すれば後者となる。
強パターンの獲得ポイント
- 閉じる
必勝祈願ちゃれんじ
トレーニングモードより期待できる育成高確率ゾーン。消化中はストーリーパートの展開でレベルアップ期待度が変化し、各パートの最終ゲームで育成レベルが告知される。
必勝祈願ちゃれんじ中の注目ポイント
各パートの強パターン
消化中のセリフが黒<青<赤の順で育成レベルアップのチャンス。各パートの強パターン出現で上乗せパートの緑背景以上が確定する。
上乗せ時の演出
上乗せ時の背景の色は獲得ポイントを示唆する。
- 閉じる
必勝祈願ちゃれんじ中の獲得ポイント示唆
各パートでセリフ回数がリセットされるため、おみくじで2回・お参りで2回の青セリフが出現しても青セリフ4回(48pt以上)にはならないので注意。
- 閉じる
ガールズケーリン総選挙
レア役が成立すればチャンスゾーン突入濃厚となり、結果発表が遅いほど(後半にレア役を引くほど)チャンスゾーンの初期ランクがアップする。
ガールズケーリン総選挙のポイント
デフォルトと異なるキラキラしたカーテンならレア役期待度58%で、6位・4位・2位発表時はさらに期待度がアップする。リール左右の好調ランプにも注目で、点灯すればレア役確定、高速点滅ならさらにアツい!? 金カーテンなら成功確定だ!
- 閉じる
ガールズケーリン総選挙の恩恵
7→6→5位と順番に発表されていき、3〜1位の間で成功すればCZの初期背景が優遇される。
- 閉じる
予選レースの詳細
チャンスゾーン突入を懸けた連続演出となっており、リンが勝利すれば成功。突入時の出走表で勝利期待度が示唆され、1番人気がリンなら勝利濃厚となる。なお、レース中はレア役に書き換え抽選が行われている。
出走表
出走表の組み合わせは全12パターンが存在。基本的にリンの人気によって勝利期待度を示唆しており、育成レベルと出走表の組み合わせ次第では勝利濃厚となるパターンもある。
- 閉じる
勝利濃厚の組み合わせ法則
- 育成メーター黄→出走表①or②
- 育成メーター赤→出走表①~⑦
- 育成メーター青・黄以外→リンが4番人気
- 赤タイトル→リンが4番人気
- 4G目の対決キャラ決定時→7番人気のキャラ登場
- 閉じる
予選レース中の注目演出と法則
好調ランプ点灯
リール左右の好調ランプが点灯した場合はレア役成立の可能性大。レア役を否定したらアツい!
スタート時(1・2G目)
リンが好スタートすればチャンスで、カットイン発生時は勝利確定。赤タイトル時に好スタートならライバルは榎本・神岡・西郷以外となる。
ライバル登場(3G目)
ライバル登場時は勝利期待度の★数以外にも勝利確定法則が存在!
ライバル決定(4G目)
ライバル決定時に細川か武井が登場すればその時点勝利確定。出走表で7番人気のキャラが登場した場合も勝利確定となる。
必殺技(5・6G目)
大外強襲ならチャンスアップで、シルフィードウィングの場合は勝利確定。ライバルが青野で大外強襲なら大チャンス!
ゴール前(7・8G目)
必殺技アリならライバルとの一騎打ちに発展し、混戦状態でゴールした場合は4G目に登場したライバルが3着なら勝利確定。最後まで残ったライバル3人に細川がいた場合は2着まで登場しなければ勝利確定!
- 閉じる
CZ・ウイニングチャンス
押し順ベルのナビで勝率アップ抽選を行い、終盤の決勝レースで当否の結果を告知する。初期のベルナビ回数は3回だが、レア役が成立すればナビ回数が加算される。
抽選システム
勝率アップカードと押し順ベルの第1停止が一致すれば成功。正解カードは1~3枚となっており、突入時のタイトル色で正解カードの出現率を示唆(白<青<黄<緑<赤<紫)。通常時に育成が進んでいるほど正解カード枚数が優遇される仕組みになっている。
- 閉じる
ウイニングチャンス中の注目演出
リンの目がキラキラ
レベルアップorナビ回数獲得濃厚。強チェリーならナビ回数2回上乗せ。
敢闘門
赤シャッターから決勝レースに発展すれば大チャンス!
オレンジマン
ライバルにオレンジマンがいれば勝利確定!?
ゴール前
決勝レース最終ゲームで第3ボタンが押せなければ!?
タイトル色
押し順ナビ出現前にカードが決定(1レベルアップ)。
タイトル色
緑は毎ゲーム約50%でレベルUPカード2枚以上出現。紫なら毎ゲーム必ずレベルUPカードが2枚以上出現する。
- 閉じる
決勝レース
予選レースと同様に連続演出が展開し、リンが勝利すればAT当選。消化中はレア役で勝利書き換え抽選を行っている。
- 閉じる
チャンスゾーン確率(決勝レース)
設定差はほぼ設けられていないため、これによる設定推測は困難となっている。
- 閉じる
タイトル色と正解カードの振り分け
タイトルの色はスゴロク中の育成メーターとリンクしており、緑タイトルは毎ゲーム約46%で正解カードが2枚以上出現する。紫タイトルなら必ず正解カードが2枚以上出現!
- 閉じる
スポンサーリンク
ATの解析
AT中の抽選や特化ゾーンなどの詳細情報。
リンのごほうびちゃんす解析
AT突入時などにゲーム数の上乗せをする特化ゾーン。消化中は成立役に応じてATゲーム数が上乗せされ、「7を狙え!カットイン」が発生すればボーナスストックのチャンスとなる。6G目以降は継続率で管理されるが、押し順ナビが発生したゲームは継続濃厚だ。
リンのごほうびちゃんす中の上乗せ演出
イルミ演出
30G以上の上乗せ!
!ナビ
!!!なら中段チェリー(プレミアムGKボーナス当選)確定!
幼女上乗せ
20G以上の上乗せ濃厚、さらに30G以上の期待大。
シャボン玉上乗せ
1回のボタンで5G出現なら30G以上、10G出現で50G以上濃厚。
セクシー3択演出
出現した時点でボーナスストック濃厚!
狙えカットイン
ボーナスストック濃厚。ダブルラインでストック2個、赤7を狙え!ならPREMIUM GK BONUS!
好調ランプが点灯すればボーナスストック確定で、下パネル消灯ならプレミアムGKボーナス確定!
- 閉じる
リンのごほうびちゃんす中の上乗せ抽選
小役揃いは上乗せ確定のため、押し順ナビが出現すれば上乗せ+継続が約束される。
- 閉じる
GK DREAM
ATは継続率シナリオ管理型で、5セット目までの継続率をシナリオで決定する。ゲーム数消化後は特別レースへ発展し、そこで勝利できれば次セットへ継続。5セット目まで継続すればエンディングとなり、有利区間完走濃厚。消化中は主にレア役でバトルカウンターを減算させていき、0LapになるとBONUSを懸けたバトルに発展するゲーム性になっている。なお、バトルカウンターの初期値は100・200・300のいずれかで、内部モードによって振り分けが異なる。
バトルモードの詳細
モード別の初期Lap振り分け
練習走行中は3種類の内部モードがあり、これによって初期Lapが振り分けられる。
- 閉じる
モード移行抽選
初当り時とバトル突入時にモード移行抽選が行われる。初当りは1/2で天国モードスタートとなり、天国モードは1/2でループする。
- 閉じる
Lapポイントの詳細
天国モード中は100Lapからスタートするため、バトルに発展しやすい。夜背景なら天国モード滞在濃厚!
Lapの減算抽選
Lap減算のメイン役はベルやレア役となっており、ベルはナビの有無によって当選率が変化する。レア役なら必ずLap減算が行われる。
ベルは基本的に10Lapの減算が多く、レア役は20Lap以上の減算確定。リプレイは減算当選率こそ低いが、当選時は大量減算に期待できる!
- 閉じる
凛モード・凛凛モード
獲得したLapポイントが2倍・4倍になる高確率ゾーンで、セット開始時やバトル敗北時に抽選する。モードはセット終了まで継続!
- 閉じる
AT中のミニキャラ
AT中は1Gに1回、十字キーの左右を押すとミニキャラをつねることができる。その際のセリフでバトルやレースの勝利期待度を示唆しているほか、シナリオマップの色が昇格するパターンもあり。
バトルの詳細
出玉増加のメインはバトル勝利からのBONUSのため、ここでの抽選がカギを握る。バトル中はレア役とサイコロ目で勝利抽選を行っており、後者が成立した場合は勝利期待度約50%。期待度は対戦相手によっても変化し、榎本<神岡<青野の順でアップする。
対戦相手の期待度
- 閉じる
バトルの法則①
ナビが出現しない相手の方がサイコロ目停止のチャンスとなるため、勝利期待度は榎本<西郷<青野の順に高くなる。
バトルのタイプ
通常パターン以外に画面が分割されるパターンがあり、分割は4G目以外で出現すれば勝利確定となる。
通常パターンの背景
通常パターンは背景に注目で、青<赤<虹の順にチャンスアップ。赤から青への格下げが発生すれば勝利確定!
第3停止後のセリフ
第3停止のボタンを離した後にセリフが出現。白<赤<金の順で期待度が変化し、金なら勝利確定となる。
- 閉じる
バトルの法則②
1G目の押し順ナビ
キャラ対峙画面で押し順ナビが発生して、リプレイが成立していればアツい!
2G目以降のリプレイ
2G目以降のリプレイ成立時は必ず左第1ナビが発生する。ナビなしやその他の押し順でリプレイが成立した場合は激アツ!?
次回予告
発生した時点で勝利確定!
左第1ナビ
左第1ナビ発生時にサイコロ目が停止すれば勝利期待度50%以上で、左リール停止と同時にリンのカットインが発生すれば激アツ必至!
シルエットカットイン
バトル中にサイコロ目やレア役が成立すると発生することがあり、その際の色が青<赤<虹の順に期待度アップ。基本的に第3停止のタイミングで発生するが、第3停止ボタンを離した後に発生すれば勝利確定!?
バナー演出
画面右下にバナーが出現すれば期待度大幅アップ!
- 閉じる
バトルの法則③
確定カットイン
左第1ナビ発生時に確定カットインが発生すれば勝利確定(ナビ通りに消化していることが発生の条件)。
7セグ
押し順ベル成立時のナビで、払い出し(PAY)に押し順パターンを示す1〜6の数字が表示される。数字の表示ナシで押し順ナビ(1・2・3などの6択ナビ)が出現した場合は勝利確定となる。
- 閉じる
ATシナリオ
各セットの継続率はシナリオで管理されており、左下のマップで当該セットの継続率を示唆している。マップに表示されている数字にはアラビア数字とローマ数字の2パターンが存在し、設定の奇偶に関係アリ!?
シナリオ振り分け
自力型と差しの振り分けが高めで、その他のシナリオは大差ナシ!
- 閉じる
ATタイトルでのシナリオ示唆
1セット目の1G目で出現するタイトルで、反転かレインボー画面が出現すればそれぞれシナリオ2・8が確定する。
- 閉じる
シナリオマップの色で継続率を示唆
基本は青マップとなっているが、黄色以上なら継続率〇〇%以上が確定。これによりセット数とシナリオ一覧の継続率を参照すれば、ある程度のシナリオを推測することが可能となる。
逆に言えば1セット目に黄以上が出た場合はシナリオ2を否定
- 閉じる
継続画面でのシナリオ示唆
2セット目以降は1G目に発生するLoading演出でシナリオを示唆し、フィルムにGKボーナスの画像が含まれていればボーナスストックの可能性大!?
- 閉じる
特別レース勝利時のシナリオ示唆
特別レース勝利時に発生する実況パターンで、シナリオを示唆!
- 閉じる
AT中の演出
ギヤ前兆演出
凛(凛凛)モード移行をあおる演出。セット開始時に発生するとチャンスで、青ギヤよりも赤ギヤの方がアツい!
- 閉じる
モニター演出
「速報」ならLap減算・どきどきぷれっしゅ・ボーナスのいずれかが確定。赤文字のチャンスなら50Lap以上となる。
- 閉じる
流星演出
エフェクトは青<黄<赤の順に期待度がアップし、黄パターンなら50Lap以上を減算できる。
- 閉じる
サイン演出
発生した時点でLap減算orボーナス確定で、キャラごとに対応役が存在する。サイン出現のタイミングはレバーON時が基本だが、その他のタイミングで出現すれば100Lap以上確定となる
- 閉じる
雑誌演出
選択される雑誌に注目で、専門誌以外でチェリーが成立した場合は300Lap以上が確定する。
- 閉じる
リン独白カットイン
レア役以外で発生すれば100Lap以上減算。リプレイor押し順ベルで発生すれば200Lap以上を減算できる。
- 閉じる
エネルギー注入
30Lap以上を減算できるチャンス演出で、背景の色で期待度が変化する。
- 閉じる
どきどきぷれっしゅ演出
PUSHボタン連打でLapを減算する演出で、画面に応じてPUSH回数(減算Lap数)の期待度が変化する。
- 閉じる
走行演出
リンがアップになる強パターンなら30Lap以上を減算!
- 閉じる
リンルーレット
スイカを否定すれば100Lap以上を減算!
- 閉じる
Lapの持ち越し
Lap規定数を超えた場合は次回へ持ち越し、セット継続時もLap数は前セット分が引き継がれる。
- 閉じる
ミニキャラビックリ
右下のミニキャラがビックリするとレア役成立の合図で、レア役を否定した場合は100Lap以上が減算される。
- 閉じる
狙えカットイン
カットイン時にショートフリーズが伴うと「赤7を狙え」が発生。残りゲーム数が???時の狙えカットインなら激アツ!?
- 閉じる
GK BONUS
青7揃いから当選する擬似ボーナスで、演出をチャンス告知・完全告知・最終告知から選択可能。消化中はレア役でボーナス1G連の抽選を行っているほか、BAR揃いすれば当該セットの特別レースの勝利ストックを獲得できる。
ボーナス昇格抽選ゾーン
GK BONUS当選後は成立役に応じて毎ゲーム昇格ポイントの獲得抽選が行われている。4ptごとにステージが昇格していき、累計ポイントに応じてボーナスの継続ゲーム数やPREMIUM GK BONUS(12pt到達時)の期待度がアップする仕組みになっている。なお、画面に「CHANCE」の文字が出現するとポイント獲得のチャンスで、3つ揃えばポイント獲得確定となる。
内部ポイント獲得抽選
内部ポイントは表面上で確認できないが、背景の色によってある程度の値は推測できる仕組みになっている。
- 閉じる
背景色別の内部ポイント獲得振り分け
内部ポイントの獲得抽選は、基本的に背景色が昇格するほどポイントを獲得しづらくなる。レア役は抽選が優遇されるものの、ポイント獲得のメイン契機はサイコロ目や押し順ベルとなっている。
- 閉じる
GK BONUSの消化ゲーム数
ボーナス準備中に抽選した背景の色に応じて継続ゲーム数が決定。赤背景なら50%で40G以上となり、60G以上は全背景色共通で振り分けられている。
ボーナス終了時の上乗せゲーム数
基本は10G上乗せとなるが、約5%の確率で20G以上が上乗せされる!
- 閉じる
GK BONUS中のストック抽選
ボーナスストックや継続ストックは主にレア役成立時に当選。弱レア役の当選確率は低く設定されているが、強チェリーのみボーナスストック確定となっている。
GK BONUS中・告知タイプ別の示唆内容
告知タイプによって示唆される内容や出現率・信頼度が変化。チャンス告知はATシナリオ示唆が出現しやすいが完璧な判別はしにくく、逆に完全告知はATシナリオ示唆が出現しにくい分、ATシナリオを絞り込みやすくなっている。最終告知については次回のバトルモードを示唆する。
チャンス告知
出現するカードで上乗せなどを示唆。カードは出現順序に注目で、榎本→神岡のように強い順番より細川→青野のように弱い順で出現した方がアツい。前兆ステージに突入すればボーナスストックのチャンスで、カットイン発生時にBARが揃えば継続ストックを獲得できる。
7枚目まで出現すればいずれのパターンも上乗せ確定。一度上乗せ後は1枚目からスタートする。
狙えカットイン
青<緑<赤の順に成功期待度がアップし、赤カットインならBAR揃い確定となる。
チャンス告知の終了画面
- 閉じる
完全告知
開始時にボーナスゲーム数を告知。告知背景が赤なら40G以上が確定し、1G目に好調ランプが光れば60G以上に期待できる。金シャッターが閉鎖すればストック獲得となり、上乗せ獲得時は次ゲームまでに告知が発生する。
完全告知の終了画面
- 閉じる
最終告知
20Gがひと区切りになっており、ラスト3Gの「ちろりんちゃんす」で継続の有無やボーナスストックを告知。17G目までに上部のサイコロが昇格するほどボーナス継続に期待できる仕組みになっている。
サイコロ保留法則②
サイコロの昇格パターンは白<青<赤<虹<プレミアムの順と、白<巨大<プレミアム(ぬいぬい)の順が存在。サイコロナビが発生すれば保留昇格確定で、リンの衣装がボーナス準備中のコスプレと矛盾すれば次バトルは勝利の期待大。リプレイ成立時は基本的に押し順ナビが発生するため、発生しなければ大チャンス!
ちろりんちゃんすでのバトルモード示唆
ちろりんちゃんすは左側の並びで内部のバトルモードを示唆していて、1の目にプレミアムGKボーナスがあれば天国モードに期待できる。
ちろりんちゃんすでのモード示唆配列
- 閉じる
PREMIUM GK BONUS
赤7揃いから当選するプレミアムボーナス。GK BONUSよりゲーム数こそ少ないが、1G連のストックが平均4個以上見込めるため大チャンスとなる!
PREMIUM GK BONUS中のストック抽選
プレミアムGK BONUS中は押し順ベルでもストックに期待できるほか、共通ベルや共通1枚役でもストック確定となる。
- 閉じる
PREMIUM GK BONUS中の演出期待度
天使演出は文字があげる<ひみちゅ<きぜちゅの順に上乗せ期待度アップ。プレゼント演出は背景の色が青<赤<虹の順に期待度アップとなる。
- 閉じる
高設定での安定感は皆無の台。
【設定上げ時】の朝一の瞬発は良い(この機種に限りませんが、設定上げの場合、設定3以上あれば朝一は狙える)。
◆判別要素として、疑似ボーナスの軽さ、マッサージのもっともっとが頻発&断続回数が15回~多い、などは実践上かなり推測要素となる。必勝祈願にもそこそこ入り易い。
中間設定4以上~AT中はリンリンタイム×4に入り易い感じ。
決勝レース(AT当選可否)前のウィニングチャンスはデキレなので、気合を入れてレバーを叩く必要はなし。赤が何枚あろうと。
書き換えでATに当選とかは、神がかり的確率で有り得ない作りは、メーカーがホールに媚びを売りすぎている。
ミニキャラがかわいい…
追伸・設定1・2は、とにかくATに入りません。引きとか関係ないです。