導入日2021年12月20日㈪。藤商事の新台「パチスロ リング 運命の秒刻」の天井・スペック・解析・攻略まとめページになります。
スポンサーリンク
スペック
機種概要
機種名 | パチスロ リング 運命の秒刻 |
---|---|
メーカー | 藤商事 |
仕様 | 高純増AT機 (6.1号機) |
AT純増 | 約6.0枚/G |
回転数/50枚 | 約35.3G |
コイン単価 | 約3.1円(設定1) |
天井 | 最大800G |
導入日 | 2021年12月20日 |
導入台数 | 約3,000台 |
AT確率・機械割
設定 | 貞子 BONUS | 超貞子 BONUS | 出玉率 |
---|---|---|---|
設定1 | 1/296.2 | 1/787.2 | 97.3% |
設定2 | 1/282.6 | 1/749.9 | 98.4% |
設定3 | 1/272.8 | 1/723.3 | 100.2% |
設定4 | 1/246.8 | 1/640.9 | 103.6% |
設定5 | 1/238.3 | 1/618.6 | 106.2% |
設定6 | 1/220.1 | 1/565.4 | 110.1% |
ゲームフロー
通常時は主にレア役・ゲーム数・亡魂ポイントで擬似ボーナスを抽選し、「呪いの7日間」に移行すれば前兆の可能性アリ。また、亡魂ポイントから発生する「運命の分岐」はCZ以上が確定する。
チャンスゾーンは「怨念解放の刻」と「運命の秒刻」の2種類があり、後者なら期待度大幅アップ。成功時は赤7揃いで貞子BONUSへ、白7揃いで超貞子BONUS直行となる。
擬似ボーナスは貞子BONUSと超貞子BONUSの2つがあり、貞子BONUSを3回引き戻すと超貞子BONUSに昇格するのが主な流れ。超貞子BONUSは貞子接近ZONEとループし、枚数減算区間がないので出玉増加に期待できるシステムとなっている。
打ち方
リール配列・配列
- 閉じる
通常時の打ち方
①左リール上段付近にBARを狙う(白7でも可)
以下停止形によって打ち分け。
【左リール角にチェリー停止】→中・右リールフリー打ち
【左リール下段にBAR停止】→中・右リールフリー打ち
【左リール上段にスイカ停止】→中リールにBAR目安でスイカを狙い、右リールをフリー打ち
【逆押しナビ発生時】→逆押しで消化を推奨
- 閉じる
レア役の停止形
- 閉じる
スポンサーリンク
天井
天井詳細
天井G数 | 最大800G |
---|---|
恩恵 | 貞子ボーナス |
投資額の目安 | 約23,000円 |
最大800Gで天井に到達。天井ゲーム数はモードによって異なる。
モード
モードA | 天井800G |
---|---|
モードB | 天井500G |
モードC | 天井300G |
モードD | 天井100G |
4つのモードでゲーム数を管理。
- 100G毎にいずれかのモードのゾーンが存在
- ボーナス後100Gまでは全モードでチャンス
- 偶数台のゾーンでも前兆が発生すれば期待度アップ
- 上位モードを示唆する演出もあり
チャンスゲーム
200・400・600G台でレア役を引かずに前兆がスタートすれば、CZ当選のチャンス。
- 閉じる
有利区間引き継ぎ
引き戻しゾーンの「呪いの連鎖」終了時は基本的に非有利区間へ転落し、有利区間が継続した場合はモードB以上濃厚となる。
智子の部屋ステージで有利区間ランプが消灯するパターンもあり!?(挙動については調査中)
モード振り分け
呪いの連鎖終了時に有利区間が継続した場合はモードB以上濃厚。モードDは設定共通で0.8%の確率で移行する。
モード別当選期待度
上記は前兆を加味しない場合のおおまかな期待度で、実際は上記ゲーム数区間に前兆を加えたものが当選G数となる。
規定G数消化時のCZ以上当選率
100〜400Gまでの各当選率に設定差はないが、500G以降の「呪いの7日間」や「貞子ボーナス」当選率には大きな設定差が設けられている。
100~400G消化時
500G消化時
モードBの場合は天井のため、必ず貞子ボーナスに当選。呪いの7日間に当選した場合は、モードA濃厚かつ設定4以上の可能性が高まる。
600G以降消化時
600G消化時は貞子ボーナス当選で設定4以上に期待。700G消化時の呪いの7日間と貞子ボーナス当選率は、設定6のみ大幅に優遇されている。
- 閉じる
やめどき
規定ゲーム数前兆やレア役成立後の演出頻発時は様子見推奨。また、ボーナス終了後100G以内はチャンスのため、100G+前兆分の様子見もアリ。
朝一リセット恩恵
項目 | 設定変更時 | 電源OFF→ON時 |
---|---|---|
天井 | リセット | 引き継ぎ |
有利区間 | リセット | 引き継ぎ |
内部モード | リセット | 引き継ぎ |
内部状態 | リセット | 引き継ぎ |
ステージ | 設定に応じて抽選 | 引き継ぎ |
朝イチ状態のステージ振り分け
朝イチがメグミステージならリセット濃厚で、偶数設定ほど移行しやすくなっている。
- 閉じる
有利区間ランプ
クレジット右下のドットが有利区間ランプで、通常時から点灯しているので朝イチの点灯状況を確認すれば変更判別できる。
智子の部屋ステージで有利区間ランプが消灯するパターンもあり!?(挙動については調査中)
有利区間引き継ぎ
基本的に引き戻しゾーンの呪いの連鎖が終了すると有利区間が終了し、有利区間継続時はモードB以上濃厚となる。
- 閉じる
スポンサーリンク
設定判別
朝イチ状態のステージ振り分け
朝イチがメグミステージならリセット濃厚で、偶数設定ほど移行しやすくなっている。
CZ確率
大きな設定差はないが、基本的に前兆・分岐演出・CZ共に高設定ほど突入しやすくなっている。これによりAT初当り確率も高設定ほど高くなる。
500G以降のCZ以上当選率
100〜400Gまでの各当選率に設定差はないが、500G以降の「呪いの7日間」や「貞子ボーナス」当選率には大きな設定差が設けられている。
500G消化時
モードBの場合は天井のため、必ず貞子ボーナスに当選。呪いの7日間に当選した場合は、モードA濃厚かつ設定4以上の可能性が高まる。
- 閉じる
600G以降消化時
600G消化時は貞子ボーナス当選で設定4以上に期待。700G消化時の呪いの7日間と貞子ボーナス当選率は、設定6のみ大幅に優遇されている。
- 閉じる
貞っち「おみくじ」
おみくじの出現タイミングは通常時のスベリベル・呪いの連鎖終了時・エンディング中のレア役成立時の3箇所。末吉以上が出現すれば設定1が否定される。
呪いの連鎖終了画面
呪いの連鎖終了画面はモード示唆が基本となるが、金枠が出現すればモードD+設定6が確定する。
超貞子ボーナス終了画面
超貞子ボーナスの終了画面で女子高生(人物不問)が登場すれば高設定示唆となり、色によって示唆の強弱を表している。なお、高設定になるほど上位画面が出現しやすい仕様になっている。
小役確率
共通ベルと強チェリーに大きな設定差が設けられているので要カウント。ただし、共通ベルは通常時での判別は不可で、AT中のナビなしベルでのみ判別可能となる。
小役によるCZ・AT当選率
内部状態によって当選率が変化
通常滞在時はレア役以外での当選は厳しいが、高確以上に滞在していればハズレ・ベル・リプレイ・1枚役でも当選する可能性がある。
また、小役以外にも逆押しナビ発生時に抽選が行われるが、当選率は激低のため、おまけ程度の抽選となる。
通常滞在時の抽選
- 閉じる
高確滞在時の抽選
- 閉じる
超高確滞在時の抽選
- 閉じる
逆押しナビ発生時の抽選
- 閉じる
当選時の前兆G数振り分け
ボーナス当選時のみ、50%の確率で前兆ゲーム数が1G加算される。
- 閉じる
貞子ボーナス直撃抽選
設定と内部状態を参照して貞子ボーナス直撃抽選が行われ、弱チェリーとスイカからの貞子ボーナス当選率に大きな設定差が設けられている。
運命の分岐発生抽選
亡魂ポイント5pt到達時に発生抽選
非前兆中に抽選が行われ、運命の分岐当選時に亡魂ポイントを5pt減算する。5pt以上貯まっていた場合は次回に引き継がれる。
超貞子ボーナスの楽曲
偶数設定示唆の楽曲 | |
---|---|
No.17 | GAME |
No.18 | I always… |
No.19 | Misery |
No.20 | DeepDaekness |
超貞子ボーナス開始時に特定楽曲が解放されていれば偶数設定の期待度がアップ。
解析
小役確率
スベリベルはCZ等の特殊状態でのみ成立する可能性がある。レア小役合算確率は1/28.9。なお、共通ベルは通常時での判別は不可で、AT中のナビなしベルでのみ判別可能となる。
通常時の抽選
通常時は主にレア小役、ゲーム数、ポイントからCZ当選を目指す。CZ成功でボーナスへ。
当選契機 | 割合 |
---|---|
ゲーム数 | 約15% |
亡魂ポイント | 約20% |
レア役 | 約65% |

レア小役は常に期待でき無抽選区間を排除。CZを経由しないボーナスの直撃(全体の約13%)やロングフリーズからの当選も!
順押しナビ
押し順ナビ通りに消化すれば、連鎖モードシナリオの昇格抽選を行う。
- 閉じる
通常ステージ
チャンスステージ
ペンション
高確 or 前兆示唆。
呪いの記憶
超高確 or 前兆示唆(期待大)。
海
本前兆濃厚。
智子の部屋
呪いの連鎖や貞子接近ゾーン終了後に移行するステージで、右下のゲーム数表示が曇りガラスの間は引き戻し抽選を行う。
- 閉じる
呪いリール演出
変則的にリールがアクションする呪いリール演出が搭載されており、パターンや発生時の状況によって示唆内容が異なる。
通常時の内部状態
内部状態は通常・高確ショート・高確ロング・超高確の4種類で、滞在状態によって成立役でのCZやAT当選率が変化する。リプレイ・レア役・逆押しナビで昇格抽選が行われ、ハズレ・ベル・1枚役で転落抽選を行う。
内部状態移行抽選
- 閉じる
亡魂ポイント
亡魂ポイント獲得率 | 約1/40 |
---|
通常時は約1/40で逆押しナビが発生して亡魂ポイントを獲得。5pt貯まると約50%で運命の分岐が発生してCZ以上が確定する。
亡魂ポイント獲得時にCZやボーナスに直撃することも!?
逆押しナビ発生時の亡魂ポイント獲得抽選
基本は1pt獲得となるが、極稀に5ptを獲得できる。なお、上記はナビ通りに消化した場合のみ有効となる。
- 閉じる
獲得ポイント示唆演出
下部インターフェースの蝶の色で獲得ポイントを示唆しており、獲得するごとに青➡黄➡緑➡赤と色が変化していく。
- 閉じる
運命の分岐発生抽選
非前兆中に抽選が行われ、運命の分岐当選時に5ptを減算する。5pt以上貯まっていた場合は次回に引き継がれる。
- 閉じる
運命の分岐
突入確率 | 1/517~1/406 (設定1~6) |
---|
必ずCZ以上に当選!呪いの手役モノが落下して当選先を選択!
テーブル
左右の恩恵はテーブルによって管理されており、ジャッジゲームでの成立役で恩恵を決定。レア役成立時は必ず上位の右側が選択され、TOTAL右側選択率は約1/7.5となっている。
テーブル振り分け
約9割はテーブルAが選択され、残り1割がテーブルB以上となる。
- 閉じる
呪いの7日間
役割 | 前兆ステージ |
---|---|
突入契機 | ●レア役の一部 ●規定ゲーム数消化 |
突入確率 | 1/166~1/131 (設定1~6) |
CZ以上期待度 | 約45% |
呪いの7日間は前兆演出。日数が進むほどチャンスとなり液晶左下の時計が1周すると連続演出へ発展。成功でCZ or 疑似ボーナス当選。
日数の特徴
あと1日で連続演出に発展せずに、「運命の日」に到達すれば超貞子ボーナス!!
- 閉じる
日数の継続抽選
滞在中は毎ゲーム日数継続 or 連続演出発展をジャッジ。レア小役やリプレイの一部で日数継続が確定するというCZ的な要素もあり。
- 閉じる
発展する日数別の期待度
基本的に日数が進むほどチャンスだが、「あと7日」と「あと6日」は例外でアツい!
当選契機別の発展日数
レア役契機と比較してゲーム数契機で当選した場合の方が先の日数が選択されやすい。なお、消化中のリプレイとレア役で日数経過を抽選する。
日数経過抽選
日数経過を加味した発展日数分布
- 閉じる
前兆中の注目ポイント
メグミならあと3日以上継続。あと1日で発展すれば運命の秒刻(上位CZ)or貞子ボーナス!
- 閉じる
連続演出
時計の針が1周すると連続演出に発展
左下の時計が1週すれば連続演出に発展する。
連続演出パターン
連続演出は全5パターンで、期待度は調査中。
連続演出 | |
---|---|
迫りくる恐怖 | – |
暗闇に潜む影 | – |
歪んだ記憶 | – |
智子最期の日 | – |
貞子終焉 | – |
- 閉じる
CZ「怨念解放の刻」
役割 | 自力CZ |
---|---|
突入確率 | 1/287~1/238 (設定1~6) |
継続G数 | 10G+α |
期待度 | 約37% |
10G間で当選率アップ抽選が行わる。リプレイ、レア小役は1段階以上アップ確定。その後は表示された確率で1〜5回のガチ抽選が行われる。
前半パートの抽選
リプレイ、レア小役は1段階以上アップ確定で、強レア役なら2段階以上アップ確定となる。
「1/1」到達後の「0/1」昇格率
「1/1」に到達すると「0/1(超貞子ボーナス)」への昇格抽選を行う。
- 閉じる
後半パートの抽選
- 「1/1」なら貞子ボーナス確定
- 「1/0」なら超貞子ボーナス確定
- ガチ抽選時にレア小役が成立すれば確定
後半パートのゲーム数振り分け
怨念解放の刻スタート時に後半パートのゲーム数を決定している。
- 閉じる
超怨念解放の刻
「超」なら「1/1」または抽選回数5回!
- 閉じる
CZ「運命の秒刻」
役割 | 上位CZ |
---|---|
突入確率 | 1/865~1/710 (設定1~6) |
継続G数 | – |
期待度 | 70%以上 |
60秒以内に貞子が登場すれば擬似ボーナス当選!矢印の部分で貞子が出やすく出現パターンは全36種類!
タイムメーター
青矢印の部分は貞子登場のチャンスで、出現パターンは全36種類ある。
- 閉じる
成功抽選
突入時に成功抽選が行われ、消化中はレア役で書き換え抽選が行われる。
ボーナス当選時は17G以内のどこかで告知され、非当選時は17G目まで演出が継続する。
消化中の書き換え抽選
- 閉じる
ロングフリーズ
発生率 | 約1/75000 |
---|---|
恩恵 | 超貞子ボーナス (初期枚数1000枚) |
期待枚数 | 2400枚以上!? |
スポンサーリンク
AT解析
貞子ボーナス
図柄 | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
純増枚数 | 約6.0枚 |
初期枚数 | 100枚+α |
消化中はベル以外で井戸ポイントを獲得していき、井戸ポイントMAXで超貞子ボーナスへの昇格抽選を行う。また、消化中に7図柄が揃った場合はその時点で超貞子ボーナスへ昇格する。
貞子ボーナス準備中
準備中は超貞子ボーナスへの昇格抽選を行っており、30G以上ハマった場合は超貞子ボーナス昇格濃厚となる。
入賞ライン
斜め揃いがデフォルトとなっており、中段揃いなら井戸ポイントの初期値が優遇される。
- 閉じる
井戸ポイント
井戸ポイントMAX未満時はメーターの色が白<青<黄<緑の順で期待度がアップ。井戸ポイントMAX時は超貞子BONUSへの昇格抽選を行う。
井戸ステージ
期待度 | 約97% |
---|
井戸ポイントがMAXになると呪いの連鎖が井戸ステージに!?
- 閉じる
呪いの連鎖
役割 | 引き戻しゾーン |
---|---|
継続G数 | 25G+α |
引き戻し期待度 | 62% or 82% or 97% |
ボーナスを引き戻すたびにステージが森➡廃診療所➡廃屋と進行していき、最大3回引き戻せば超貞子ボーナスへ!?
初期ステージ
呪いの連鎖は初回開始時に初期ステージを抽選しており、初当りの貞子ボーナス当選時にメニュー画面を開くと確認可能。表示されている数字によって初期ステージを示唆している。
- 閉じる
連鎖モード
引き戻し期待度の異なる3モードがあり、通常と高確は見た目で判別できない(裏ボタンによる示唆はアリ)。超高確のみ井戸ステージ滞在で判別できる。
連鎖モードシナリオ
選択シナリオを参照して連鎖モードを抽選し、貞子ボーナス中の抽選で超高確(井戸ステージ)に当選した場合はシナリオ不問で超高確へ移行する。
- 閉じる
引き戻し抽選
毎ゲーム、成立役を参照して「運命の分岐」とボーナス直撃抽選を行う。運命の分岐当選時は次ゲームで、ボーナス直撃時は最大3Gの前兆を経由して告知される。
ガセ前兆中の昇格抽選
リプレイやレア役成立で「運命の分岐」以上への昇格濃厚!?
確定ストック抽選
順押しナビ発生時は確定ストックの抽選を行い、確定ストック保有時は「運命の分岐」突入時または呪いの連鎖最終ゲームで必ずボーナスに当選。
最終ゲームでの抽選
最終ゲームは必ず「運命の分岐」に当選。
- 閉じる
演出の期待度
演出 | 期待度 |
---|---|
デジャヴパニック | 約27% |
運命の秒刻 | 約70% |
レア役やリプレイで運命の分岐抽選が行われ、運命の秒刻が選ばれれば大チャンスとなる。
- 閉じる
運命の秒刻
基本的な仕様は通常時同様で、テーブルごとの恩恵を成立役によって決定する。テーブルは滞在連鎖モード(通常時に昇格を抽選)によって割合が変化し、強チェリー契機は必ずテーブルGが選択。確定ストックを保持している場合は必ずテーブルHが選択される。
テーブル振り分け
テーブルは連鎖モードによって割合が変化し、強チェリー契機はテーブルG、確定ストックを保持しいる場合はテーブルHが選択される。
- 閉じる
デジャヴパニック
役割 | 呪いの連鎖中のCZ |
---|---|
継続G数 | 最大4G |
最大4G継続する自力CZで、内部レベルによってボーナス当選期待度が異なる。
ボーナス期待度
タイトルの手形の数でデジャヴパニックレベルを示唆しており、手形×4ならLv.3濃厚となる。
成功抽選
毎ゲーム、成立役を参照して成功・失敗・継続のいずれかを抽選。継続は次ゲームも同様の抽選を行う他、最大2回継続の可能性があり、継続のたびに期待度がアップしていく。
- 閉じる
エンディング後の呪いの連鎖
エンディング後は非有利区間の「再生準備中」を経由して呪いの連鎖に突入する可能性がある。廃屋ステージからスタートするため、引き戻せば超貞子ボーナスに再突入のでアツく、エンディング➡超貞子ボーナス➡エンディングとループする可能性もある!
- 閉じる
超貞子ボーナス
図柄 | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
純増枚数 | 約6.0枚 |
初期枚数 | 100~1000枚 |
獲得枚数 | 平均900枚 |
減少区間ナシのストレートATとなっており、消化中は差枚数上乗せ抽選が行われる。消化後は貞子接近ゾーンへ移行!?
超貞子ボーナス準備中
準備中は絶恐ゾーンの抽選を行っており、当選した場合は超貞子ボーナス開始時に即放出される!
入賞ライン
斜め揃いがデフォルトとなっており、中段揃いなら初期枚数が優遇される。
- 閉じる
初期枚数振り分け
初期枚数は100枚〜1000枚となっており、初当り時は200枚以上の振り分けも多い。ロングフリーズ契機なら1000枚濃厚。
- 閉じる
フリーズ高確移行抽選
消化中は1枚役と弱レア役成立時にフリーズ高確移行抽選を行う。フリーズ高確中は直乗せ抽選が行われないが、代わりにベルでも特化ゾーンが抽選される。なお、フリーズ高確中のレア役は特化ゾーン濃厚となる。
- 閉じる
上乗せ&特化ゾーン抽選
通常の上乗せ
レア小役で抽選され最大10回のループ上乗せが発生する事も!
- 閉じる
貞ポイント
リプレイでポイントを獲得し10ptで上乗せ! ポイントは画面左下に表示されている。
- 閉じる
絶恐ZONE
役割 | BAR揃い高確率 |
---|---|
継続G数 | 7G+α |
BARが揃うたびに差枚数を上乗せ! 紫背景なら高確!?
カットイン演出の詳細
BAR揃い確率は約1/10で、カットイン時の期待度は約43%。BAR揃い時は30・50・100枚上乗せを下記振り分けで抽選する。
BAR揃い時の上乗せ枚数振り分け
- 閉じる
ループ上乗せ抽選
上乗せ時は次ゲームでループ抽選を行い、当選時は上乗せ枚数が3〜10倍になる。高確(紫背景)中は上乗せで必ずループが発生する!
ループ上乗せ時の倍率振り分け
- 閉じる
絶恐ZONEのゲーム数加算抽選
スイカ成立時は絶恐ゾーンのゲーム数を7G加算できる。
- 閉じる
絶恐クラッシュ昇格抽選
フェイクカットイン発生時に絶恐クラッシュへの昇格抽選を行い、当選時は第3停止でフリーズが発生して絶恐クラッシュへ移行する。
- 閉じる
貞子接近ゾーン
役割 | 引き戻しゾーン |
---|---|
継続G数 | 15GのSTタイプ |
純増 | 約6枚 |
継続率 | 平均75% |
毎ゲーム、高確率で引き戻し抽選を行う。演出はノーマル告知と違和感告知を選択可能。
違和感告知の種類
違和感演出は全11種類で、見逃しやすいものも多いので要チェック。振動デバイスは筐体右の貞子の手役モノのこと。
- 閉じる
絶恐CRASH
フリーズ高確中なら約1/70で突入!?
役割 | 特化ゾーン |
---|---|
発生率 | 約1/2000 (フリーズ高確:約1/70) |
突入契機 | 第3停止後のフリーズ |
ベル以外で上乗せし、最低でも4回の上乗せに期待できる。巻き戻しが発生すれば残り回数をリセットする。
フリーズ高確
赤手形演出が頻発すればフリーズ高確中!?
- 閉じる
上乗せ恩恵抽選
2種類の枚数が表示され、ベル以外が成立すると片手役モノが落下して上乗せ枚数が決定。
右の上乗せ時の恩恵抽選
左の上乗せ時の枚数は30枚固定だが、右の上乗せ時の枚数は上記確率で抽選される。
上乗せ獲得抽選
残り1回と残り1回以外で抽選値が変化。リプレイ成立時は右の恩恵獲得のチャンスで、レア役なら必ず右の恩恵が選択される。
- 閉じる
減算ストップ
残り上乗せ回数の減算を停止する。抽選はレア役成立時に行われ、強レア役なら必ず減算ストップする。
- 閉じる
巻き戻し
選択されれば上乗せ回数を残り4回に再セット!
- 閉じる
エンディング
BONUS中に一定条件を満たすとエンディングが発生して、スペシャルムービーが流れる。エンディング発生時は完走濃厚!?
裏ボタン
パトボタンランプ使用タイミング
様々なタイミングで筐体右下のパトボタンランプを押すことができ、ランプの色や画面変化などの示唆が発生する。
亡魂ポイント獲得時
- 閉じる
通常時の連続演出
タイトル表示ゲーム
- 閉じる
運命の秒刻
タイトル表示ゲーム
絶恐告知モードに変化して、タイムメーターが消える!
- 閉じる
呪いの連鎖
タイトル表示ゲーム
- 閉じる
貞子接近ゾーン
突入時
絶恐告知モードに変化して、手落下による完全告知となる。
- 閉じる
貞子ボーナス中
パトボタン振動の次ゲームはフリーズ(超貞子ボーナス昇格)のチャンスで、フリーズ発生率は約1/7.5。ボタンの色はフリーズ高確のゲーム数を示唆する。
- 閉じる
評価・動画
管理人解説・感想
リングシリーズのスロット最新作。
スペックは低ベースの高純増AT機。高純増機おなじみとなった無抽選区間を排除し全体の65%はレア小役から当選となっているのは嬉しい所。
メインATとなる超貞子ボーナスへは主にCZ→疑似ボーナス3回ループが必要で設定1で1/787と若干重め。その変わり、突入時の期待出玉は900枚と高めになっています。ただ、恐らくこれはそれまでのボーナスの枚数も込でしょうか。
筐体はかなり派手でパチンコで話題になった貞子と恋人繋ぎをする手役モノも搭載されています。
ゲームフローやスペックはオーソドックスなAT機で出玉の波は若干荒目というイメージですね。
PV動画
©1998「リング」「らせん」製作委員会
逆押し亡魂ポイントの確率間違ってると思いますが?
1/40?そんなわけないですよ
350Gから天井まで回したけど一度も逆押しナビ出なかったですし、1/400の間違いだと思いますよ
貞子接近ゾーンの解析だしてほしいわ。レア役引こうが単発終わり多すぎやわ。
800GAT直撃で200枚単発だった。
ATに入る事自体が稀なのに400枚以上出た事ないわ。