エンターライズから2015年の7月6日に導入されたパチスロ「バイオハザード6」のご紹介
「バイオハザード6」の天井・ゾーンといった攻略に必須な情報から、演出や打ち方などの楽しむ為に必要な情報などをお伝えしていきます。
※このページに関しては、新たな情報が判明次第、随時更新していくので、常に最新の情報をご覧頂けます。
スポンサーリンク
ページ内の目次
攻略
天井
天井性能 | |
---|---|
天井G数 | ART間999G |
天井到達までの 最大投資額(目安) | 約25000円 |
恩恵 | ART確定 |
立ち回り | |
天井の狙い目 | 650G〜 |
650G〜天井 最大投資額(目安) | 約9000円 |
ゾーン狙い | 無し |
ヤメ時 | 0G or 99G+前兆 |
リセット台狙い | 70G〜100G |
サブ液晶G数確認方法 | |
コイン1枚投入 |
立ち回り
前作のバイオハザード5と基本的な部分は同じ。
ART性能は落ちているが、その分コイン持ちが上がっています。
【追記】実践データから天井の恩恵がART確定のみである可能性が高い事、ART1回あたりの期待枚数が330枚程と少ない事。これらを考慮して狙い目を650G〜に修正しました。
天井はART間となっているので、ボーナスを挟んでもOK。
ヤメ時
ヤメ時としては、前兆無しを確認後。
天国モードの天井は99Gとなっている為、回すのならここまでを目安に。
また、ART終了画面でキャラ有りの場合はCZに必ず突入するので辞めてしまわないよう注意。
リセット判別法
【ベルこぼし目】
朝イチ回し始めてから上記のベルこぼし目(左0枚役、右1枚役)が出現するまでの間に一見ハズレ目にみえるリプレイが出現すれば据え置き確定!
【ハズレ目に見えるリプレイ】
べるこぼし目は1/11と出現率が高いので、朝イチすぐに引いてしまうと判断出来ないケースもある。
とは言え、イベント時などで設定狙いをする際に「据え置き台を回避出来る可能性が高まる」ので、ぜひとも覚えておきたい法則。
朝イチ
項目 | リセット | 電源ON・OFF |
---|---|---|
天井 | リセット | 引き継ぐ |
内部モード | 再抽選 | 引き継ぐ |
ステージ | カタコンペ |
リセット時は必ずモードB以上からスタート。内部モードも優遇されている。
設定 | 通常B | 通常C | 天国 | 超天国 |
---|---|---|---|---|
設定12 | 81.1% | 6.3% | 12.5% | 0.2% |
設定34 | 73.6% | 6.3% | 20.0% | 0.2% |
設定56 | 68.6% | 6.3% | 25.0% | 0.2% |
設定 | MID | HI | SP |
---|---|---|---|
設定1〜3 | 62.5% | 25.0% | 12.5% |
設定4〜6 | 50.0% | 25.0% | 25.0% |
スポンサーリンク
設定判別要素
高設定確定演出
エンターライズおなじみの演出。
ART終了画面に「congratulations!」出現で設定56確定!
ART終了画面に「エンタライオン」出現なら設定6確定!
レア小役からのCZ当選率
高設定ほどCZ抽選が優遇。
LOW滞在時
*は枠内にレア小役がある場合の抽選確率。
設定 | 弱レア役 | 強レア役 | 弱レア役* | 強レア役* |
---|---|---|---|---|
設定 1〜3 | 0.02% | 1.6% | 0.8% | 6.3% |
設定4 | 0.4% | 10.0% | 6.3% | 25.0% |
設定5 | 3.1% | 25.0% | 20.0% | 50.0% |
設定6 | 6.3% | 25.0% | 20.0% | 50.0% |
MID滞在時
設定 | 弱レア役 | 強レア役 | 弱レア役* | 強レア役* |
---|---|---|---|---|
設定 1〜3 | 0.05% | 3.1% | 1.6% | 12.5% |
設定4 | 0.8% | 20.0% | 12.5% | 25.0% |
設定5 | 6.3% | 25.0% | 25.0% | 50.0% |
設定6 | 12.5% | 25.0% | 25.0% | 50.0% |
HI滞在時
設定 | 弱レア役 | 強レア役 | 弱レア役* | 強レア役* |
---|---|---|---|---|
設定 1〜3 | 1.6% | 12.5% | 12.5% | 25.0% |
設定4 | 6.3% | 15.0% | 25.0% | 50.0% |
設定5 | 25.0% | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
設定6 | 25.0% | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
ボーナス時はいかなる状況でもCZ確定。
SP滞在時
レア役でCZ確定。
リプレイやベルの約0.4%でもCZ当選
ベル3連時のCZ当選率
設定 | 当選率 | 実質出現率 |
---|---|---|
設定12 | 0.4% | 1/112501 |
設定34 | 1.6% | 1/28125 |
設定56 | 6.3% | 1/7031 |
ベル3連からのCZ突入率には非常に大きな設定差が存在。
1度でも確認出来れば設定56の可能性が非常に高くなる。
ただし、SP滞在時はベルやリプレイでもCZ抽選をしているので、契機はしっかり見極めたい所。
CZ出現率
上記の項目を全て合算したトータルCZ出現率。
設定 | CZ出現率 |
---|---|
設定1 | 1/172 |
設定2 | 1/168 |
設定3 | 1/154 |
設定4 | 1/143 |
設定5 | 1/120 |
設定6 | 1/100 |
朝イチの状態
朝イチ(リセット時)の天国モード移行率は設定12で12.5%、設定56で25.0%と高設定ほど優遇。
またCZの内部状態も設定1〜3で12.5%、設定4〜6で25.0%と優遇されているので、早いCZの当選や、100GあたりでのART直撃は高設定の期待度がアップする。
ただしサンプルは1度しか取れないので過信は禁物。
スポンサーリンク
解析
スペック
設定 | ART当選率 | ボーナス | 機械割 |
---|---|---|---|
設定1 | 1/336 | 1/1024 | 97.5% |
設定2 | 1/319 | 98.8% | |
設定3 | 1/302 | 99.9% | |
設定4 | 1/262 | 103.1% | |
設定5 | 1/217 | 107.2% | |
設定6 | 1/181 | 114.5% |
項目 | 内容 |
---|---|
メーカー | エンターライズ |
仕様 | A+ART機 |
ART純増 | 約2.3枚 |
G数/50枚 | 40.4G |
導入日 | 2015年7月6日 |
導入台数 | 約25,000台 |
備考 | 新基準機 通常時ペナルティ無し |
通常時
通常時はレア小役による「ART直撃」「ボーナス当選」「自力チャンスゾーン当選」などでART突入を目指す。
内部状態
内部状態はレア小役成立時のCZ・ART突入率に影響。
LOW・MID・HI・SPの4つが存在し、CZ・ARTのいずれかに当選するまで転落しないという特徴を持つ。
状態 | 弱レア役 | 強レア役 |
---|---|---|
現状維持 | 70% | – |
1段階アップ | 30% | 97% |
2段階アップ | – | 3% |
- 弱レア役=「弱チェ・弱スイカ・弱チャンス目」
- 強レア役=「強チェリー・強スイカ・強チャンス目」
最恐チェリー・ボーナスでは状態移行しない。
大学や研究所といったステージはHIやSP滞在を示唆。
ART突入契機
突入契機 | 割合 |
---|---|
ART直撃 | 4% |
天井到達 | 14% |
ボーナス経由 | 15% |
自力チャンスゾーン | 67% |
自力CZからの突入がメインとなる。
ステージ
ステージ | 期待度 |
---|---|
イドニア | 低 |
雪山 | 低 |
カタコンベ | 低 |
地下研究室 | ↓ |
大学 | 高 |
ステージで自力解除ゾーンの期待度を示唆。
CZ・ART当選までモードの転落は無いので地下研究室以上でチャンスとなる。
「旧市街地」「雪山洞窟」「地下水路」に移行すれば(ガセを含む)前兆濃厚。期待度に差は無い。
前兆示唆
バイオハザード6ではキャラのアクションなどで前兆を示唆。
前兆に期待
- レオン:銃を構える
- ヘレナ:リロードして構える
- クリス:ナイフを回して構える
- ピアーズ:しゃがんでライフルをいじる
- ジェイク:シャドーボクシン
- シェリー:スタンバトンをチャージ
前兆確定
- レオン&ヘレナ:レオンがヘレナを指指してヘレナは曖昧に答える
- クリス&ピアーズ:2人で拳を合わせる
- ジェイク&シェリー:ジェイクがシェリーに腕を広げシェリーはジェイクを諌める
フラッシュの法則
リールバックランプのフラッシュパターンで前兆を示唆。
チャンスフラッシュ
2回点滅&右上から右下に向かって全消灯。
ハズレ時に発生すればCZorARTの本前兆確定。
確定フラッシュ
2回点滅&外から中心に向かって高速点滅3回。
発生した時点でART確定。
ボタン停止フラッシュ
ボタン停止時に各リールがチカチカ。
ジュアヴォモード潜伏濃厚。
小役履歴
サブ液晶に表示されている4G間の小役履歴によって恩恵が存在。
ベル | 通常時恩恵 | ART中恩恵 |
---|---|---|
3連 | CZ抽選 | – |
4連 | CZ濃厚 | – |
レア小役 | 通常時恩恵 | ART中恩恵 |
枠内2個 | CZ or ART 期待度アップ | 上乗せ確定 |
枠内3個 | CZ or ART確定 | 上乗せ+増殖・変異 |
枠内4個 | ART確定 | 大量上乗せ!? |
5連続 | プレミアART? | 調査中 |
ベルの3連続以上やレア小役が複数個あればチャンス!
ジュアヴォモード
弱チャンリプ | 強チャンリプ | その他 |
---|---|---|
28% | 75% | 0.1% |
リプレイからチェリーへの変換率が大幅にアップするジュアヴォモードへは主にチャンスリプレイを契機に突入する。
ジュアヴォモードに当選していても最初のレア小役成立までは告知されないので注意。
CZハザードバトル
ART期待度 |
---|
約35% |
- 継続ゲーム数10G+α
- クリーチャー撃破でART確定
消化中は成立役に応じてミッション抽選。
ミッション中は保証ゲームのカウントが停止。
保証ゲーム消化後は転落抽選に当選するまで継続。
パニックゾーン
ART期待度 |
---|
約60% |
- 継続ゲーム数20G or 無限
- 毎ゲーム抽選
- プチフリーズからジュアヴォの群れを殲滅でART確定
CZモードの詳細
CZの初当たり時にモード1〜5を選択。モード3以上なら次回CZ連チャンが確定。
CZモード | 特徴 |
---|---|
モード1 | 次回ほぼ通常 |
モード2 | 約50%でCZ連チャン |
モード3 | 同モードを25%でループ 転落先はモード1 or 2 |
モード4 | 同モードを50%でループ 転落先はモード2 or 3 |
モード5 | 同モードを75%でループ 転落先はモード2 or 3 |
このモードが上がるほどPZ選択率が上がり、モード5ならPZ確定。
75%でPZが連チャンする。
スポンサーリンク
ART・ボーナス
ART「ハザードラッシュ」
項目 | 内容 |
---|---|
純増 | 約2.3枚 |
G数 | 1SET50G+α |
消化中は「ゲーム数の上乗せ」「特化ゾーン」「ボーナス」「エピソード」を抽選。
ラスト5Gは後乗せ告知の可能性有り。
4thチャレンジ
ART開始時の7の揃い方によって特化ゾーンなどの恩恵が付いてくる。
サブ液晶の7の停止系と種類に注目に注目。
青7の種類 | 恩恵 |
---|---|
通常青7 | ザ・マーセナリーズ |
ジュアヴォ青7 | ジュアヴォモード |
金枠青7 | シューティングバースト |
ダイイニングゾーン
ART復帰を賭けたゾーン。6G間で転落リプレイを回避し続けるかレア小役でARTに復帰。
転落リプレイの押し順に正解すると、次ゲームに高確率でチェリーが出現してARTへと復帰する。
クロスオーバーエピソード
エピソード(以下EP)に当選した場合は、消化中のART減算がストップする。
EPは10話まで存在し、全てコンプした場合はART終了後、天国(超天国?)確定。
突入抽選は「規定ゲーム数到達」or「小役成立」によって行われる。
規定G数による抽選
G数 | EP1 | EP4,7 | 左記以外 |
---|---|---|---|
30G | 25.0% | 6.3% | 各0.8% |
40G | 各1.6% | 12.5% | |
50G | 76.3% | ||
60G | – | ||
70G | 各0.8% | – | |
80G | – | ||
90G | – | ||
100G | 68.0% | 5.0% | |
120G | – | – | |
160G | – | – | |
200G | – | – | 1.6% |
240G | – | – | 0.8% |
300G | – | – | 90.0% |
EP1,4,7は100Gが天井。それ以外はほぼ300Gが選択される。
EP4,7は短い滞在となるがシューティングバーストの確率が10倍にアップしている。
小役による抽選
共通ベル | 弱スイカ | 強スイカ |
---|---|---|
0.8% | 3.1% | 33.3% |
EP突入抽選が行われるのは上記の3役のみ。
特化ゾーン抽選
EP開始時にザ・マーセナリーズ(TM)orシューティングバースト(SB)の獲得抽選が行われる。
当選率は以下の通り。
EP | TM | SB |
---|---|---|
奇数EP | 8% | 2% |
偶数EP | 2% | 8% |
偶数EPではSB、奇数EPではTMの当選率がアップ。
ART中の上乗せ
バイオハザード6でも前作と同様、「直乗せ」「増殖乗せ」「サドン変異上乗せ」「完全変異乗せ」と多彩な上乗せパターンが存在。
増殖
上乗せ告知後のレバーオンのフリーズからゲーム数が増殖。
4回継続すれば、最大27分裂(27倍)!
サドン変異乗せ
ノイズ発生でムービジョンに数字が出現し、その数字が上乗せゲーム数のいずれかに入る。発生した時点で3桁上乗せ確定。
完全変異上乗せ
上乗せ後にサナギが発生しクリーチャーに変化。変化する種類によって期待度が異なる。
クリーチャー | 期待度 |
---|---|
ストゥレラツ | 低 |
ナパドゥ | ↓ |
グネズド | ↓ |
ハオス | 高 |
クリサリッドシステム
ART中の右の役モノに表示されているメーターがMAX(5段階)になるとリプレイがレア小役に変化。
メーターはリプレイでの一部でアップする。
エイダボーナス
項目 | 内容 |
---|---|
獲得枚数 | 約150枚 |
ART期待度 | 約50% |
全ての小役でランクアップ抽選をし、サブ液晶の数字が100%になればART確定。
100%に到達しなくても最終的に発展する敵とのバトルに勝利すればART突入となる。
表示% | 恩恵 |
---|---|
10〜90% | 表示数字が期待度 |
100% | ART以上 |
130%〜180% | ART+マーセナリーズ以上 |
200% | ART+SB |
810% | プレミアムHR |
エクストラボーナス
上乗せ特化ゾーン
ジュアヴォモード
状態 | 当選率 |
---|---|
ART中 | 1/2500 |
通常時・ART中ともに突入する可能性があるチェリー高確率状態。
レア小役確率は約1/5にまで上がる。
パンデミックジュアヴォモード
ジュアヴォモードの上位版。レア小役確率(約1/3)と上乗せ期待度が大幅にアップ!
※ジュアヴォモード(ART)中に押し順ミスで強制終了との報告有り。興奮しすぎてミスらないよう慎重にプレイしましょう。
ザ・マーセナリーズ
20G継続。消化中にARTゲーム数の直乗せやマーセナリーズ自体のゲーム数を上乗せ。
また、ポイント獲得抽選も行っており、最終ゲームでポイントに応じたゲーム数を上乗せ。
最終ゲームにレア小役を引けば再度20G。
バタフライビート
タイム(継続G数)を0G連で上乗せ
シューティングバースト
毎ゲーム上乗せ。
突入画面でボタンをPUSHするとパネルの色が変化し、継続率を示唆。
1Gあたりの上乗せは、7種類ある攻撃の種類によって上乗せ期待度が変化。
攻撃 | 期待度 |
---|---|
ハンドガン | 低 |
ショットガン | ↓ |
グレネードランチャー | ↓ |
マーシャルアーツ | ↓ |
スタンバトン | ↓ |
ピアーズキャノン | ↓ |
パイルボム | 高 |
ハンドガン以外は継続確定!
SBモード・抽選
SBは継続率の異なる3つのモードが存在。
SBモード1 | SBモード2 | SBモード3 |
---|---|---|
81.3% | 12.5% | 6.2% |
パネルの色によるSBモードの示唆。
色 | モード1 | モード2 | モード3 |
---|---|---|---|
白 | 50.0% | 6.3% | 6.3% |
青 | 31.3% | 12.5% | 6.3% |
黄 | 12.5% | 18.8% | 12.5% |
緑 | 6.3% | 25.0% | 18.8% |
赤 | – | 37.5% | 25.0% |
虹 | – | – | 31.2% |
赤ならモード2以上、レインボーならモード3が確定。
このモードによって継続抽選が異なる。
まずはSB開始時に5回の上乗せ保証。その後は押し順ベル時の70%で下記の表の通りの抽選が行われる。
色 | モード1 | モード2 | モード3 |
---|---|---|---|
終了 | 73.5% | 24.8% | 25.0% |
継続 | 25.0% | 75.0% | – |
再セット | 1.5% | 0.2% | 75% |
再セットが選択された場合は再度、上乗せ保証5回が追加される。
プレミアムハザードラッシュ
G数の減算がストップし、シューティングバーストの突入率が大幅アップ。
基本ゲーム数66GからスタートしてエピソードをコンプリートするまでARTの減算がストップする本機最強の爆裂契機。
ただし、通常時よりエピソードに当選しやすくなっているので、過度の期待度は禁物。
打ち方・レア小役
通常時の打ち方
左リール上・枠上にBAR図柄を狙う
→チェリー停止時は中・右に青7を狙い強弱を判別
→スイカ停止時は中リールに青7を目安にスイカを狙い、右フリー
レア小役の停止形
チェリー
- 3連チェリー:強チェリー
- 中段チェリー:最恐チェリー
- 単チェリー(中リールでチェリーテンパイせず):最恐チェリー
- 上記以外:弱チェリー
スイカ
- ナナメスイカ:強 or 弱スイカ
- 平行スイカ:強スイカ
その他
- リプ・リプ・ベル:弱チャンス目
- スイカハズレ:強チャンス目
- リプ・リプ・スイカやスイカ小Vなどのリーチ目停止はボーナス確定
小役確率
小役 | 確率 |
---|---|
押し順ベル | 1/3.6 |
共通ベル | 1/25 |
弱スイカ | 1/82 |
強スイカ | 1/655 |
弱チェリー | 1/256 |
強チェリー | 1/1057 |
最恐チェリー | 1/16384 |
弱チャンス目 | 1/164 |
強チャンス目 | 1/819 |
※全設定共通
レア小役合算約1/38.5。
レア小役連
自力で枠内にレア小役が2連する確率は約1/472。4連なら約200万分の1ほど。
ベル連
押し順ベルの振り分けが判明していませんが、1/3で左1stが選択されると課程すると
ベル連 | 確率 |
---|---|
3連 | 1/429 |
4連 | 1/3232 |
5連以降はおそらく恩恵無し…。
※上記計算はあくまでも自己計算&ジュアヴォモード非考慮なので目安程度にお考え下さい。
[adsense2]スポンサーリンク
解説・所感
バイオハザードらしさを残した台
前作のパチスロバイオハザードはかなり好きでした。
今回の「バイオハザード6」のスペックをざっと見た感じでは、前作の良い部分は継承しつつも、新基準に上手く適合させた感じがあり一安心。
増殖による上乗せのドキドキ感や、レア小役の高確率状態と小役履歴による上乗せが上手い事絡みあった時のお祭り感をまた早くホールで味わいたいです。
同時期に出る「エヴァンゲリオン希望の槍」と合わせて非常に導入が楽しみですね!
バイオハザード6でART終了画面でライオン6確定でだけど結局4万負け。特化ゾーンは二回しか入らずでした。CZの入りだけは6かなと。ラッシュ当選率はボロボロでした。
6確おめでとうございます!
しかし4万負けとは…。
自分も歴が長いので色々と経験がありますが、高設定が確定している状況で負けてる時が一番ストレスが貯まります(;・∀・)
きっかけはこれ
トリプルSからの7000枚だったのですね!
こんなに出してみたい…!
俺頑張った