導入日2020年9月23日㈬。エンターライズの新台スロット「Sリングにかけろ1 ワールドチャンピオンカーニバル編(りんかけ)」の最新解析情報まとめ。2段階上乗せ・第4の抽選・左を制する、といった3つの新システムを搭載!
スポンサーリンク
スペック
スロットりんかけの基本スペックからやゲームフロー、打ち方といった基本情報。
機種概要
機種名 | Sリングにかけろ1 ワールドチャンピオン カーニバル編 |
---|---|
型式名 | S RK1 WCC編YB |
メーカー | エンターライズ |
仕様 | AT |
AT純増 | 約3.1枚 |
ATタイプ | 差枚数管理 |
回転数/50枚 | 約50G |
天井 | 999G |
- 本機だけのオリジナルストーリーが展開
- 通常時はG数・周期・レア小役に続く「第4の抽選」システム
- AT中はすべての上乗せが特化ゾーンに繋がる「2段階上乗せ」システム
- あらゆる場面で左リールが熱い「左を制する」システム
オリジナルストーリー
ギリシア十二神との激闘からしばらく経ち…日本Jr.がそれぞれの道を歩んでいた頃、日本Jr.のもとにギリシア十二神「ゼウス」からとある招待状が届いた。その内容は、世界最強ボクサーを決めるための祭典「ワールドチャンピオンカーニバル」の開催であった。その招待状をきっかけに黄金の日本Jr.が再結成し「ゼウス」「世界Jr.」との闘いに挑む!!
各国の強敵たちが一堂に会するドリームマッチ開催!!
配当
※見た目上の配当の一部
導入日
導入日 | 2020年9月23日㈬ |
---|---|
導入予定台数 | – |
大当たり確率・機械割
設定 | AT | 出玉率 |
---|---|---|
設定1 | 1/499.4 | 97.7% |
設定2 | 1/476.5 | 99.0% |
設定3 | 1/462.5 | 100.8% |
設定4 | 1/424.6 | 104.5% |
設定5 | 1/416.9 | 107.0% |
設定6 | 1/381.3 | 110.1% |
ゲームフロー
通常時は50Gの間に100ptを貯める事ができれば報酬獲得となり、仲間参戦や竜児が強化されCZが有利になる。ここからのAT直撃もあり。100ptに到達しなければCZ「ギリシアバトル」へ突入。CZは味方が1人でも残っていればAT突入となる総当り戦。
ATは純増3.1枚の差枚数上乗せタイプ。AT中のバトル勝利などで上乗せした枚数はベースとしてストックされ、差枚消化後に突入するビクトリーラッシュでまとめて倍々上乗せに挑む!
AT完走へのカギとなる一撃トリガーも多数搭載!
打ち方
リール配列
通常時の打ち方
①左リール上段付近にBAR図柄を狙う
以下停止形によって打ち分け。
【左リール角にチェリー停止】
→中・右リールフリー打ち
・3連チェリー…強チェリー
・右リール上段に青7 or 赤7…強チェリー
・上記以外…弱チェリー
【左リール下段にBAR停止】
→中・右リールフリー打ち
・中段リプ・リプ・ベル…弱チャンス目
【左リールにスイカ停止】
→右リールをフリー打ち、中リールにBAR図柄を目安にスイカ狙い
・スイカ揃い…スイカ
・スイカハズレ…強チャンス目
狙えカットイン
逆押しでPUSH目を狙えカットインが発生した際は右・中リールをフリー打ちし左リールに「青7・PUSH・赤7」を狙う。停止すれば強レア小役相当の抽選を受ける事が出来る。
PV動画
スポンサーリンク
天井
スロットりんかけの天井・天井期待値・ゾーン・やめどきといった立ち回りに関する重要情報。
天井ゲーム数と恩恵
天井G数 | 999G |
---|---|
恩恵 | AT確定 (青7優遇) |
0G〜天井までの 投資額目安 | 約20,000円 |
リンかけの天井は999G消化でAT「チャンピオンロード」が確定!
ゾーン狙い
ゲーム数でのゾーンは無し。
天井の狙い目
交換率 | 狙い目 |
---|---|
等価交換 | 530G〜 |
5.6枚持ちメダル | 550G〜 |
5.6枚現金 | 630G〜 |
天井期待値やハイエナポイントについては以下の記事で掘り下げて紹介しているので参考にしてみて下さい。

勝率/アイコンの狙い目
液晶左上のアイコン所持数や、竜児の勝率にも注目!
見るべき項目 | |
---|---|
竜児の勝率 | CZ突破率に影響 70%以上を1つの目安 |
仲間 | CZ突破率に影響 ×2以上を1つの目安 |
パンドラアイコン | CZ突破率に影響 対戦相手人数が減少 |
真アイコン | 次回CZ勝利で青7揃い |
天井が近い台は狙い目になる事はもちろん、仲間が1人なら竜児の勝率高め、仲間が2人いれば竜児の勝率低めでも狙うなどアイコンの所持数に応じても狙い目を前後させる必要がある。
やめどき
AT終了後にヤメ。
有利区間の引き継ぎは無し!?
朝一リセット恩恵
項目 | 設定変更時 | 電源OFF→ON時 |
---|---|---|
天井 | リセット | 引き継ぐ |
内部状態 | リセット | 引き継ぐ |
ステージ | 調査中 | 調査中 |
スポンサーリンク
有利区間
有利区間ランプ
有利区間ランプはクレジットの右下にあるドット。
有利区間ランプの仕様 | |
---|---|
通常時 | 消灯 |
CZ中 | 消灯 |
AT中 | 点灯 |
有利区間の継続
現状、有利区間継続による恩恵などは確認されていない。
有利区間ランプでのリセット判別
スロットリンかけの有利区間ランプは通常時は消灯しているタイプなのでリセット判別に用いる事はできない。
設定判別
スロットりんかけの高設定確定演出や終了画面、設定差のある要素などを紹介。
AT終了画面
AT終了画面には設定示唆パターンが存在。
終了画面 | 示唆内容 |
---|---|
リング![]() | デフォルト |
石松&キャサリン![]() | 奇数設定示唆 |
志那虎&二葉![]() | 偶数設定示唆 |
河井&貴子![]() | 設定2否定 |
竜児&菊![]() | 高設定示唆(弱) |
剣崎&菊![]() | 高設定示唆(強) |
ヘルガ&キャサリン![]() | 設定2以上濃厚 |
敵キャラ集合![]() | 設定4以上濃厚 |
日本Jr集合![]() | 設定5以上濃厚 |
エンタライオン![]() | 設定6濃厚 |
PUSH目時の演出
AT中のPUSH目停止時にPUSHボタンを押すと基本的に左下に「4」と前兆ゲーム数が表示されるがこれが「5」なら設定4以上、「6」なら設定6濃厚となる。
「Congratulations!」の画面が出現すれば確定バトルかつ設定5以上が濃厚!
いずれもPUSHを押さないと出現しないので、PUSH目停止時は必ずPUSHボタンを押しましょう。
PUSH目時のランプ
AT中のPUSH目停止時にリール上部の「左を制する者は世界を制す」ランプが点灯すると互角バトル以上への発展が濃厚となるが、これが矛盾し劣勢バトルに発展すれば設定5以上が濃厚となる。
劣勢バトル時のランプ点灯率 | |
---|---|
設定 | 点灯率 |
1〜4 | – |
5 | 1.5% |
6 | 1.0% |
エンディング中の隠しPUSH
エンディング準備中に「左を制する者は世界を制す」ランプが右から左に流れたら逆押しでPUSH目を停止させPUSHボタンを押すと設定示唆の1枚絵が出現!示唆内容はAT終了画面と同じ。
終了画面 | 示唆内容 |
---|---|
リング | デフォルト |
石松&キャサリン | 奇数設定示唆 |
志那虎&二葉 | 偶数設定示唆 |
河井&貴子 | 設定2否定 |
竜児&菊 | 高設定示唆(弱) |
剣崎&菊 | 高設定示唆(強) |
ヘルガ&キャサリン | 設定2以上濃厚 |
敵キャラ集合 | 設定4以上濃厚 |
日本Jr集合 | 設定5以上濃厚 |
エンタライオン | 設定6濃厚 |
エンディングの「完」
エンディング終了時に表示される「完」の文字が虹なら設定5以上濃厚!
AT中の楽曲変化
AT中の楽曲変化に注目!
楽曲 | 示唆・恩恵 |
---|---|
明日への闘志〜男ver〜 | 変化時のデフォルト |
明日への闘志〜菊ver〜 | ビクトリーラッシュ100枚以上 高設定ほど変化しやすい |
虹の彼方 | 青7スタート時以外で流れたら設定3以上濃厚 |
男ver→虹の彼方 | 設定6濃厚 |
※楽曲名クリックでyoutubeへ移動(確認用)
青7でATがスタートした際は「虹の彼方」が流れるので混同しないよう注意。
楽曲変化発生率
楽曲変化はビクトリーラッシュのストック枚数(裏も含む)などに応じて抽選される。
ビクトリーラッシュ50枚時
設定 | 男ver | 菊ver | 虹の彼方 |
---|---|---|---|
1 | 100% | ー | ー |
2 | 100% | ー | ー |
3 | 98.5% | ー | 1.5% |
4 | 97.5% | ー | 2.5% |
5 | 98.5% | ー | 1.5% |
6 | 97.5% | ー | 2.5% |
ビクトリーラッシュ100枚時
設定 | 男ver | 菊ver | 虹の彼方 |
---|---|---|---|
1 | 60.0% | 40.0% | ー |
2 | 60.0% | 40.0% | ー |
3 | 60.0% | 38.5% | 1.5% |
4 | 37.5% | 60.0% | 2.5% |
5 | 38.5% | 60.0% | 1.5% |
6 | 37.5% | 60.0% | 2.5% |
明日への闘志~男ver~からの楽曲変化
設定 | 男ver | 菊ver | 虹の彼方 |
---|---|---|---|
1 | 60.0% | 40.0% | ー |
2 | 60.0% | 40.0% | ー |
3 | 60.0% | 40.0% | ー |
4 | 40.0% | 60.0% | ー |
5 | 40.0% | 60.0% | ー |
6 | 38.5% | 60.0% | 1.5% |
パンドラ出現率
CZ突入時に敵を減算する「パンドラ」の出現率に大きな設定差が存在!出現率は前周期での闘志チャンスの回数で変化。
闘志燃焼ゾーン当選率
通常時のレア小役からの闘志燃焼ゾーン当選率に設定差が存在。
設定 | 弱レア小役 | 強レア小役 |
---|---|---|
1 | 0.4% | 25.0% |
2 | 27.3% | |
3 | 0.8% | 29.7% |
4 | 1.2% | 31.3% |
5 | 31.3% | |
6 | 2.3% | 35.9% |
AT直撃当選率
通常時の強レア小役(強チェリー・強チャンス目)時は闘志燃焼ゾーンのチャンスとなる他、ATの直撃抽選も行われる。
設定 | 弱レア小役 | 強レア小役 |
---|---|---|
1 | – | 0.4% |
2 | – | |
3 | – | 0.8% |
4 | – | 1.2% |
5 | – | |
6 | – | 2.0% |
ドラゴンステージ移行率
PUSH目からバトルに当選した際に以下の割合でドラゴンステージへ移行。
設定 | ドラゴンステージ移行率 |
---|---|
1 | 3.9% |
2 | 3.9% |
3 | 4.7% |
4 | 4.7% |
5 | 5.9% |
6 | 5.9% |
弱チェリー出現率
弱チェリーの出現率に比較的大きな設定差が存在。
設定 | 弱チェ出現率 |
---|---|
1 | 1/163.8 |
2 | 1/159.8 |
3 | 1/152.4 |
4 | 1/139.4 |
5 | 1/136.5 |
6 | 1/121.4 |
左第1停止以外の変則押しをすると弱チェリーを見抜けなくなる可能性があるので注意。
スポンサーリンク
解析
通常時の各種解析情報やCZの詳細など。
小役確率
通常時の小役確率。
設定差の無い小役
設定差のある小役
レア小役の役割
レア小役は大量ポイント獲得のチャンスとなる他、闘志燃焼ゾーン突入の抽選も行われる!強レア小役ならAT直撃の可能性もあり!
- 弱レア小役…弱チェリー、スイカ、弱チャンス目
- 強レア小役…強チェリー、強チャンス目
闘志燃焼ゾーン当選率
設定 | 弱レア小役 | 強レア小役 |
---|---|---|
1 | 0.4% | 25.0% |
2 | 27.3% | |
3 | 0.8% | 29.7% |
4 | 1.2% | 31.3% |
5 | 31.3% | |
6 | 2.3% | 35.9% |
AT直撃当選率
設定 | 弱レア小役 | 強レア小役 |
---|---|---|
1 | – | 0.4% |
2 | – | |
3 | – | 0.8% |
4 | – | 1.2% |
5 | – | |
6 | – | 2.0% |
液晶画面の見方
画面 | 内容 |
---|---|
①仲間の人数 | CZで共に闘う味方の数 |
②周期 | 1周期は50G |
③竜児の強さ | CZでの竜児の勝率 |
④獲得pt | 100pt到達で報酬パートへ |
通常時は主に100pt到達時の報酬等でCZの突破率アップを目指す!
ポイントの詳細
1周期での100pt到達率 |
---|
75% |
ハズレを含む全小役でptの獲得を抽選。100pt獲得後の残り周期ゲーム数は「誓いの旗ステージ」となり竜児の勝率を直接アップ!残りG数0で報酬パート「闘志チャンス」へ。100pt非到達時はCZ「ギリシアバトル」へ突入!
成立役別のpt抽選
レア小役やリプレイのヒキが重要!
成立役 | 獲得pt |
---|---|
ハズレ・ベル | pt抽選 |
リプレイ | 5pt以上 |
弱レア小役 | 10pt以上 |
強レア小役 PUSH目 | 大量pt? |
最終ゲームのレア小役
50Gの間に100ptを貯める事ができなくても最終ゲームでレア小役が成立すると闘志チャンスへ。
ポイント獲得の法則
前ゲームと同系統の演出が出現すると前ゲームで獲得したpt以上を獲得するという法則が存在。
闘志燃焼ゾーン
役割 | pt特化ゾーン |
---|---|
突入契機 | レア小役の一部 |
継続G数 | 5G |
平均獲得pt | 150pt |
闘志燃焼ゾーンはレア小役の一部で突入するpt獲得の特化ゾーン!消化中は毎ゲーム大量ptを獲得!
誓いの旗ステージ
役割 | 竜児の勝率アップゾーン |
---|---|
突入契機 | 周期内に100pt到達 |
100ptに到達すると残り周期は誓いの旗ステージへ。この間は通常時と同様にポイント獲得抽選が行われ20pt獲得毎に竜児の勝率を1%ずつ加算!
闘志チャンス
役割 | 報酬獲得パート |
---|---|
突入契機 | 100pt到達 |
継続G数 | – |
闘志チャンスは100pt獲得で突入する報酬獲得パート。基本的にはPUSHで「仲間参戦」や「竜児勝率UP」などを獲得し次の周期へと突入するが、剣崎アイコンが出現しATへ直撃するパターンもあり!菊ねえちゃんが出現すれば報酬期待度急上昇!?
勝率アップ時の振り分け
勝率は青アイコンなら5%以上、緑アイコンなら7%以上、赤アイコンなら10%以上アップ!
「真」アイコン
点灯条件 |
---|
調査中 |
真の文字のアイコンが点灯している場合はCZ勝利報酬が青7濃厚!
※青7はAT開始時にヴィクトリーラッシュ50枚を所持
アイコン獲得煽り演出
液晶に「真」の文字が出現すればアイコン獲得の煽り演出。画面にヒビが入る強パターンならアイコン獲得期待度は約40%!
パンドラアイコン
点灯条件 |
---|
CZ失敗時の一部 |
女性のアイコン(パンドラ)が点灯していれば次回CZ時に敵の人数を1人以上減算するためCZ突破期待度が上昇する。
設定差が大きいので要注目!闘志チャンスに多く突入してから敗北した際の方がパンドラアイコンが出現しやすいという特徴あり。
パンドラ出現率
内部状態
通常時は内部的に4種類の内部状態が存在。この状態は周期開始時に決定しポイント獲得率に影響。
内部状態別の100pt到達率
高確以上滞在時は100pt到達割合が非常に高い。
状態 | 100pt到達率 |
---|---|
低確 | 49.8% |
通常 | 71.2% |
高確 | 84.8% |
超高確 | 94.0% |
周期別の状態振り分け
50Gを1周期として状態の振り分けが変化。
初回周期
初回は必ず超高確からスタート。
2周期目以降
2周期目以降(初回闘志チャンス後)の内部状態は以下の振り分けで決定。
内部状態 | 2周期目 | 3周期目以降 |
---|---|---|
低確 | ー | 12.5% |
通常 | 37.5% | 71.9% |
高確 | 50.0% | 12.5% |
超高確 | 12.5% | 3.1% |
PUSH目高確の詳細
「内部状態」とは別にPUSH目の出現率に影響する状態が複数あり。
状態別のPUSH目出現率
PUSH目の出現率は滞在状態で変化。EXは見た目上の判別は不可。液晶に「PUSH目出現率UP中」の帯が出現していればPUSH目高確が濃厚。帯が無くても高確の可能性もあり。
状態 | PUSH目出現率 |
---|---|
通常時 | 1/197 |
EX時 | 1/37 |
PUSH目高確 | 1/16 |
AT中 | 1/14.3 |
PUSH目高確移行抽選
弱チェリー・スイカ・弱チャンス目成立時に約1/5でPUSH目高確へ移行。高確は規定ゲーム数間滞在。再度当選した際は高確ゲーム数を上乗せ。
PUSH目高確移行率
成立役 | 移行率 |
---|---|
弱チェリー | 28.1% |
スイカ | |
弱チャンス目 |
PUSH目高確移行時の高確G数振り分け
ゲーム数 | 振り分け |
---|---|
20G | 41.7% |
30G | 38.9% |
40G | 13.9% |
50G | 5.6% |
PUSH目高確煽り演出
弱レア小役後に発生するPUSH目高確煽り演出(帯がうっすら出る)は第2停止まで続けば期待度は約43%!
煽り演出 | 期待度 |
---|---|
第1停止で終了 | 16.2% |
第2停止で終了 | 43.5% |
第3停止まで継続 | 高確濃厚 |
PUSH目高確の残りゲーム数示唆
PUSH目高確中のPUSH目停止後にPUSHボタンを押すと「左を制する者は世界を制す」ランプが点滅して高確の残りゲーム数を示唆。
点滅パターン | 示唆内容 |
---|---|
ゆっくり点滅 | 残り10G以上 |
高速点滅 | 残り20G以上 |
通常時の演出法則
黒系演出はアツい
演出の色パターンが「黒」が出現した場合は闘志燃焼ゾーン or AT直撃が濃厚!
カットイン演出
カットイン演出発生でチャンス!赤や剣崎ならAT直撃に期待。
カットインの色 | 内容 |
---|---|
青 | レア小役以上+ 期待度アップ |
赤 | 闘志燃焼ゾーン or AT直撃 |
剣崎 | AT直撃濃厚 |
CZ解析
CZ「ギリシアバトル」解析
役割 | ATへのCZ |
---|---|
突入契機 | 100pt非到達 |
継続G数 | – |
AT期待度 | – |
通常時の周期で100pt非到達で突入するAT突入を賭けたバトル型CZ。敵味方1人ずつ対戦していき仲間が1人でも勝ち残ればATに突入!味方の残り人数が多いほどATの初期枚数もアップ!
敵味方の詳細
対戦相手は3〜5人。味方の全日本Jr.はキャラによって特徴あり。
キャラ | タイプ | 勝率 |
---|---|---|
河井武士 | 好機 | 66% or 75% or 80% |
香取石松 | 波乱 | 33% or 80% |
志那虎一城 | 安定 | 50% or 66% or 75% or 80% |
高峰竜児 | 通常時の強化次第 |
対戦相手
- ハーデス
- ポセイドン
- ペガサス
- メデゥーサ
- ナルシサス
バトル中の法則
- チャンスアップ発生で勝利期待度急上昇!
- 強レア小役成立なら勝利+勝利ストックを獲得!
- 勝ち残った人数が多いほどAT初期枚数がアップ!
CZ中の勝利ストック抽選
CZ中にレア小役が成立すると勝利ストックの抽選が行われる。
成立役 | 勝利ストック 当選率 |
---|---|
弱レア小役 | 4.7% |
強レア小役 | 100% |
この勝利ストックは各キャラのバトル敗北時にのみ使用される。内部的に勝利が確定した状態でのストック獲得や、余ったストックはビクトリーラッシュのストックに変換される。
仲間参戦の法則と抽選
CZ開始時の仲間は必ず石松→志那虎→河井→剣崎の順に参戦。例えば、1人目が志那虎なら2人目は必ず河井が参戦する。
仲間の勝率振り分け
CZの仲間キャラ参戦時の勝率振り分け。
CZ中の裏モード
CZ初戦のキャラ対峙画面で十字キーの下を4回押すと裏モード「フィニッシュブローモード」に変更可能。成功時はSE音が鳴る。裏モード中は赤文字などチャンスアップが1つでも発生すればその時点で勝利濃厚!
敗北時のポセイドンのセリフ
CZ敗北時のポセイドンのセリフは復活期待度を示唆。デフォルト以外なら大チャンス!
セリフ | 復活期待度 |
---|---|
この程度か日本Jr. | デフォルト |
まだあの方には遠く及ばない | 75% |
ここまでこれたことには敬意を評そう | 100% |
CZ「真ギリシアバトル」
「真アイコン」所持時などに発生するCZ。勝利時は報酬が青7確定となるためアツい(勝率は通常のCZと同様)!なお、「有利区間移行時」「竜児勝率80%以上」は真ギリシアバトルが発生しやすいという特徴もあり。
設定変更時は真ギリシアバトルが発生しない
設定変更時は「真ギリシアバトル」が発生しないという特徴あり。ただし内部的に真ギリシアバトルだった場合は恩恵として青7が揃う。
上記情報を踏まえると朝イチ1回目のCZで「真ギリシアバトル」に突入した場合は据え置き確定となるが果たして…?同条件で真ギリシアバトルが発生せずに青7が揃った場合は設定変更の可能性大?
※事実関係は調査中
CZ中の裏ボタン
CZ中の味方キャラの勝率は複数存在するが「バトル勝利時に十字キーの上か下を押す」とサイドランプの色で内部的な勝率を示唆。
味方キャラ | ランプ | 勝率 |
---|---|---|
石松 | 白 | 33% |
赤 | 80% | |
志那虎 | 白 | 50% |
緑 | 66% | |
赤 | 75% or 80% | |
河井 | 緑 | 66% |
赤 | 75% or 80% |
左を制するシステム/PUSH目
PUSH目出現確率 | 最大約1/14.3 |
---|---|
左1stベル出現率 (AT中) | 約1/12.5 |
通常時・AT中ともに「逆押しでPUSH目(青7・PUSH・赤7)を狙え」カットインが出現すればチャンス!PUSH目出現でレア小役同様の役割となる。AT中なら左1stの押し順ナビが出現するだけでもチャンス。
AT解析
AT中の詳細解析や上乗せ特化ゾーンの詳細など。
AT「チャンピオンロード」
役割 | メインAT |
---|---|
タイプ | 差枚数管理 |
継続G数 | 残り枚数0まで |
初期差枚数 | 100〜250枚 |
純増 | 約3.1枚 |
ATは純増約3.1枚の差枚数管理型。バトルカーニバル勝利でベースを伸ばし、貯めたベースを倍々上乗せしロング継続を目指す!
ATの流れ
AT消化中はバトルに勝利するとベース枚数を上乗せ!ここでの上乗せは直接反映されず液晶右下に一旦ストック!
残りの差枚数が0になるとビクトリーラッシュに突入。ここでAT消化中に貯めた分のベース枚数の倍々にチャレンジ!
ビクトリーラッシュで上乗せ後は再度AT「チャンピオンロードへ」。差枚数0時にベース枚数がなければAT終了!?
AT確定画面の背景
AT確定画面の背景の色は初期枚数などを示唆。
背景 | 示唆内容 |
---|---|
赤背景 | 基本パターン |
青背景 | ビクトリーラッシュを保持 |
仲間あり | 初期100枚+仲間の数×50枚 |
AT中の基本ステージ
AT中のステージでバトルカーニバル突入率が変化。なお、バトルに勝利するまでステージの転落は無し!
ステージ | バトルカーニバル 突入率 |
---|---|
通常ステージ![]() | 1/25 |
高確ステージ![]() | 1/18 |
超高確ステージ![]() | 1/10 |
ドラゴンステージ
PUSH目の一部で突入するバトル勝率大幅アップステージ!滞在中は必ず互角バトル以上となり竜児が敗北するまで継続。狙えが「菊」の特殊カットインならドラゴンステージ突入の大チャンス!
設定 | ドラゴンステージ移行率 |
---|---|
1 | 3.9% |
2 | 3.9% |
3 | 4.7% |
4 | 4.7% |
5 | 5.9% |
6 | 5.9% |
※PUSH目からバトル当選時に上記の割合でドラゴンステージへ移行
ゼウスステージ
ゼウスステージ移行でゼウスバトル発展が濃厚!ゼウスに勝利すれば本機最強特化ゾーン「スペシャルゼウスインパクト」へ!
AT中の内部状態
AT中は通常・チャンス・高確・超高確といった4種類の内部状態が存在。
AT中内部状態の移行抽選
AT開始時
AT開始時は必ず「チャンス」からスタート。
バトル敗北時の内部状態振り分け(初回後)
AT開始時はチャンス状態からスタートし、バトルに敗北した際は高確以上へ。バトル勝利時は以下の割合で状態を振り分け。以降はバトル敗北時とハズレ成立で内部状態の昇格を抽選。バトル勝利とラウンド開始時はその都度内部状態の振り分けが行われる。これらの移行率に設定差が存在するが差は小さい上に超高確に移行しても必ずステージなどで判別できる訳では無いので参考程度に。
ラウンド開始時・バトル勝利後の内部状態振り分け
バトル敗北時・ハズレ成立時の内部状態昇格率(通常滞在時)
バトル敗北時・ハズレ成立時の内部状態昇格率(高確滞在時)
ビクトリーラッシュ
役割 | 倍々上乗せ |
---|---|
突入契機 | 差枚0時にベース所持 レア小役 |
上乗せループ率 | 50% |
貯めたベースを50%ループで上乗せ!例えばベースが200枚なら成功するたびに400枚→600枚→800枚といった具合に増加。レア小役成立なら上乗せ+ベースアップ!
ビクトリーラッシュの演出法則
- 画面が割れれば上乗せ
- 出現キャラの期待度は石松<志那虎<河井<竜児<剣崎
- フィニッシュブローは上乗せ濃厚!
ビクトリーラッシュの直撃
ビクトリーラッシュはベースを所持かつ差枚0時に必ず突入するが、稀にAT中のレア小役から当選するケースもあり。
成立役 | 当選率 |
---|---|
弱レア小役/PUSH目 | 0.4% |
強レア小役 | 1.2% |
※PUSH目は状態によってリプレイとして表示される場合あり
AT中のバトル当選率
AT中のバトルカーニバルは成立役とAT中の内部状態を参照して抽選される。
状態別のバトル当選率
PUSH目は状態によっては見た目上リプレイと表示される場合あり。
バトル前兆中の抽選
バトルカーニバル前兆中はレア小役でバトルカーニバルのストック抽選が行われる。
成立役 | ストック当選率 |
---|---|
弱レア小役 | 12.5% |
強レア小役 | 100% |
バトル内容の抽選
バトルカーニバル当選時は以下の割合でバトル内容を振り分け。AT突入時のみ滞在するチャンスモードでは互角バトル以上が選択されやすいという特徴あり。
PUSH目時のバトル当選期待度
PUSH目停止後のPUSHで出現する演出はバトルカーニバルの当選期待度を示唆。
バトルカーニバル詳細
役割 | ベース上乗せを賭けたバトル |
---|---|
突入率 | 平均約1/19 |
AT消化中は全役でバトルカーニバル突入を抽選。バトル勝利で差枚数のベースを上乗せ!競り合いの結果でバトルの発展先が変化。
バトル | 勝利期待度 |
---|---|
カウンターバトル | 22% |
ディフェンスバトル | 22% |
Vアタックバトル | 42% |
ダブルダウンバトル | 42% |
ノックアウトバトル | 60% |
フィニッシュブローバトル | 83% |
バトルの勝利期待度
味方のバトル勝利期待度は石松<志那虎<河井<竜児<剣崎の順。
敵のバトル勝利期待度はスコルピオン<ナポレオン<ジュリアーノ<シャフト<アポロンの順。
得意バトル
バトル中に表示されているキャラのアイコンにエフェクトが付いていれば得意バトル!
AT中の状態 | 得意バトル選択率 |
---|---|
チャンス | 25.0% |
通常/高確 | 7.8% |
超高確 | 50.0% |
バトル中の演出法則
高期待度の組み合わせ
以下の組み合わせはチャンス!フィニッシュブローバトル以上が選択される。
組み合わせ |
---|
石松×スコルピオン |
志那虎×ジュリアーノ |
河井×ナポレオン |
竜児×ブラックシャフト |
対戦相手告知時の演出
演出 | 示唆内容 |
---|---|
衝撃波が赤 | バトルが一段階アップ |
衝撃波が赤→ PUSHボタン | フィニッシュブローバトル以上 |
衝撃波が通常→ PUSHボタン | 確定バトル |
菊ボイス
ボイス | 示唆内容 |
---|---|
ちゃーんす | チェリー否定で勝利確定 |
大ちゃーんす | 勝利確定 |
げきあつー※ | 勝利&連戦確定 |
※ゼウスバトルの場合はスペシャルゼウスインパクト確定
ランプ系
パターン | 示唆内容 |
---|---|
左を制する者はランプ点灯※ | 勝利&連戦確定 |
下パネル消灯※ | 勝利&連戦確定 |
※ゼウスバトルの場合はスペシャルゼウスインパクト確定
劣勢バトル
勝利期待度 |
---|
★×2.5 |
競り合いで劣勢になると突入。バトルの種類による期待度の差は無いが得意キャラが異なる点に注目!
カウンターバトル
得意キャラ |
---|
石松 |
4Gの間、全役でフリーズを抽選しフリーズが発生すれば勝利!左1stベル・レア小役ならフリーズの大チャンス!
内部的には成立役によってポイント獲得抽選が行われており2pt獲得でフリーズ発生で勝利。
ディフェンスバトル
得意キャラ |
---|
志那虎 |
バトル突入時の成立役に応じて回避レベルを決定し、3G間敵の攻撃を回避し続ければ勝利!レア小役なら継続+回避率アップ!
レア小役成立時の抽選
左1stベル or レア小役成立時は回避レベル1段階アップ or 勝利!
互角バトル
勝利期待度 |
---|
★×3.0 |
競り合いで互角になれば突入。バトルの種類による期待度の差は無いが得意キャラが異なる点に注目!
ダブルダウンバトル
得意キャラ |
---|
河井・石松 |
押し順ナビの第1停止のキャラが攻撃を行う。2回ダウンを奪えば勝利!
【味方が攻撃】
・11枚ベル…ダウン獲得
・3枚役…攻撃失敗
【敵が攻撃】
・11枚ベル…攻撃回避
・3枚役…味方がダウン
左1stベル・レア小役なら味方が攻撃&ダウン獲得!
展開選択率
展開 | 通常 | 得意キャラ |
---|---|---|
味方/敵/敵 | 42.2% | 11.7% |
味方/敵/味方 | 28.9% | 44.1% |
味方/味方/敵 | 28.9% | 44.1% |
レア小役成立時の抽選
成立役 | 1ダウン獲得 | 勝利 |
---|---|---|
弱レア小役 | 30.1% | 69.9% |
強レア小役 | – | 100% |
ダブルダウンバトルの天井
突入から13Gが経過すると強制勝利となる天井機能が搭載!
Vアタックバトル
得意キャラ |
---|
志那虎 |
成立役に応じて攻防を抽選。味方の割合が多ければチャンス!
【成立役の法則】
・11枚ベル…pt獲得
・3枚役…被弾
・左1stベル・レア小役…味方攻撃&複数pt獲得
左1stベル・レア小役時の抽選
成立役 | 2pt獲得 | 即勝利 |
---|---|---|
左1stベル | 99.2% | 0.8% |
弱レア小役 | 69.9% | 30.1% |
強レア小役 | – | 100% |
3回目以降の3枚役成立時の抽選
結果 | 通常バトル | 得意バトル |
---|---|---|
回避 | 7.8% | 15.6% |
敗北 | 92.2% | 84.4% |
優勢バトル
競り合いで優勢になれば突入。2種類のバトルが存在しフィニッシュブローバトルの方が熱い。
ノックアウトバトル
勝利期待度 |
---|
★×3.5 |
表示された確率でKOを抽選。相手より先にKOを決めれば勝利!
【成立役の法則】
・11枚ベル…味方が攻撃しKOのチャンス
・3枚役…敵攻撃となりKOのピンチ
・左1stベル・弱レア小役…連続攻撃
・強レア小役…一発勝利
決着が着かなければKO確率が1段階ずつ上昇!
左1stベル・レア小役時の抽選
内容 | 左1st ベル | 弱レア 小役 | 強レア 小役 |
---|---|---|---|
2回攻撃 | 99.2% | 73.0% | – |
3回攻撃 | – | 25.0% | – |
一発勝利 | 0.8% | 2.0% | 100% |
フィニッシュブローバトル
勝利期待度 |
---|
★×4.0 |
5G以内にフィニッシュブローを放てば勝利!
抽選は全役で行われ左1stベル・レア小役ならフィニッシュブロー発動が確定!
フィニッシュブロー発動率
成立役 | 発動率 |
---|---|
リプレイ/ハズレ/3枚役 | 0.4% |
11枚ベル | 36.7% |
左1stベル・レア小役 | 100% |
バトル中の押し順ナビ
バトル中の押し順ナビの種類に注目!
ナビの種類 | 示唆内容 |
---|---|
黒ナビ | 勝利濃厚 |
紅葉柄の左ナビ | 勝利+連戦濃厚 |
漢字の左ナビ | 勝利+連戦濃厚 |
各バトルの演出法則
各バトル中の演出法則の詳細。
カウンターバトル中
予告音なしで11枚ベルなら内部的に1pt保持。
- 左1st以外の押し順で敵が攻撃
- 左1stで敵の攻撃非発生
- 最終ゲームで敵が通常攻撃
- ドラゴンからのナビ変化
- 押し順発生時にリプレイorレア役が成立
- 菊ボイス+ハズレ
ディフェンスバトル中
- カットイン発生(ナビなしならレア小役)
- ドラゴンからの黄ナビ変化(最終ゲームなら黒ナビに変化=勝利確定)
- チャンスボイスでハズレ or リプレイ
ダブルダウンバトル中
- 黄ナビは11枚ベル濃厚=1ダウン
- 黒ナビは1ダウン獲得後の11ベル濃厚=勝利
Vアタックバトル中
- 顔相撲→味方アップで11枚ベル
- 画面分割で味方が多ければ11枚ベル
- 残り1ダメージで敗北する場合はすべて敵の攻撃が発生
- 敵弱構え→フィニッシュブローまたは敵強構え→弱攻撃は11枚ベル
- ドラゴンからの黄ナビは継続濃厚(5pt目は黒ナビで勝利濃厚)
ノックアウトバトル中
- 黄ナビは11枚ベル濃厚
- 黒ナビは勝利濃厚
フィニッシュブローバトル中
- 狙えカットインのPUSH目期待度は約58%
- ドラゴンからのナビ変化は勝利濃厚
- バトル最終ゲームでの狙えカットインは勝利濃厚
剣崎登場
競り合い時に剣崎が登場すれば即フィニッシュブローが発動し勝利!
菊きゅいんチャンスの詳細
競り合い時に菊が登場すると突入する特殊バトル!5G間全役で「きゅいん」発生を抽選。押し順ベル(11枚ベル)成立が成功へのカギ。
連戦
左1stベルやレア小役でバトルに勝利した場合は「連戦」の発生に期待できる。連戦発生で即バトル開始となるためさらなる上乗せのチャンス!「左を制すものは世界を制す」のカットインが虹なら連戦濃厚!
連戦突入抽選
勝利契機別の連戦突入率 | |
---|---|
左1stベル | 25.0% |
弱レア小役 | 2.0% |
強レア小役 | 50.0% |
ゼウスバトル
役割 | SPゼウスインパクト突入を賭けたバトル |
---|---|
突入契機 | 互角バトル以上当選時の1.9% |
勝率 | – |
ゼウスバトルは互角バトル以上に当選した際の1.9%で突入!
スペシャルゼウスインパクト
役割 | 本機最強の特化ゾーン |
---|---|
突入契機 | バトル勝利時の一部 ゼウスバトル勝利 |
ループ率 | 80% |
ゼウスバトルに勝利する事で突入する本機最強特化ゾーン!100枚上乗せが80%でループ!? 神降臨が発生すれば継続+上乗せベース枚数がアップ!
スペシャルゼウスインパクト当選率
スペシャルゼウスインパクトは互角バトル以上当選時の1.9%で突入するゼウスバトルに勝利するか、各バトル勝利時の一部で突入。
各バトル勝利時の スペシャルゼウスインパクト当選率 | |
---|---|
カウンターバトル | 2.0% |
ディフェンスバトル | 2.0% |
上記以外 | 0.1% |
影道総帥フリーズ
出現率 | – |
---|---|
契機 | PUSH目カットイン時に 影道総帥出現 |
恩恵 | AT初期枚数1000枚 |
PUSH目を狙えカットイン時に影道総帥が出現すればフリーズが発生!AT初期枚数が1000枚となるため完走は目前!?
スポンサーリンク
評価
評価や感想など。
管理人の感想
リンかけのスロットがエンターライズより登場!販売フィールズ、製造元スパイキー、開発エンターライズと複雑な構成になっています。カプコン×エンターライズの「新プロジェクト第一弾」との事なので今後もカプコン版権のスロット・パチンコが登場しそうですね。
メーカーは異なりますが初代リンかけはかなり打ち込んだ思い入れの深い機種。なので期待したい気持ちが強いのですが、6号機×エンターライズは新鬼武者を見ていると少し不安になりますね…。
パンドラ、勝利ストック1、石松、河合で80%で3人しか倒せず
ってか3人で1人しか倒せないとか抽選おかしいわ。
デキレ感ありありのバトルが萎える
ドラゴンステージいっても1勝もせず終わり
キャラが誰でもベル来ず負けるから意味がない