導入日2022年6月6日㈪。ベルコの新台スロット「Sシリウス」の天井・スペック・解析・やめどき・攻略まとめページになります。
スポンサーリンク
ページ内の目次
スペック
機種概要
機種名 | Sシリウス |
---|---|
メーカー | ベルコ |
仕様 | AT(6.5号機) |
AT純増 | 約4.5枚 |
回転数/50枚 | 約31G |
天井 | 777G+α |
コイン単価 | 約4.0円 |
導入日 | 2022年6月6日㈪ |
導入台数 | 約1,000台 |
- 6.5号機
- 疑似ボーナスの連チャンで出玉を増やすタイプ
- シリウスモード突入で期待値約1000枚
- BR比率6:4
6.5号機とは
6.5号機から有利区間上限が4000G、2400枚が差枚数に変更。例えば同一有利区間内で1000枚飲み込んだ状態で当たれば最大3400枚まで獲得できる。
AT確率・機械割
設定 | ボーナス 初当り | 出玉率 |
---|---|---|
設定1 | 1/328.2 | 97.5% |
設定2 | 1/308.6 | 99.5% |
設定3 | 1/294.5 | 101.0% |
設定4 | 1/276.7 | 103.0% |
設定6 | 1/252.2 | 106.0% |
設定L | – | 77.3% |
設定Lは下パネルが消灯
打ち方
通常時は左第1停止を推奨。
リール配列・配当表
- 閉じる
通常時の打ち方
①左リール上段付近にBAR図柄を狙う
スイカの取りこぼしは無いので中・右リールはフリー打ちでOK。
- 閉じる
ボーナス中の打ち方
ナビ発生時はそれに従い、非発生時は通常時同様に小役をフォロー。
- 閉じる
小役の停止形
※3連チェリーはリーチ目
- 閉じる
リーチ目の停止形
BIG濃厚目
- 閉じる
スポンサーリンク
天井
天井詳細
天井G数 | 777G+α |
---|---|
恩恵 | ボーナス |
推定投資額 | 約26,000円 |
通常時を777G+α消化で疑似ボーナスに当選。
ゾーン・狙い目
天井狙い | 480G〜 |
---|---|
ゾーン狙い | 200G付近 |
200Gはシリウスモードの天井。奇数連後かつ200Gに近いなど条件が揃っていればゾーン狙い出来る可能性あり。
やめどき
ボーナス終了後はシリウスモードをフォローする必要があり。ただし現状は見た目上で滞在を見抜く事が出来ないので100G程度消化してやめるのを推奨。なお、シリウスモードの天井は200G+α。
シリウスモードはボーナス2回セットで連チャンするので初当りを含め奇数連チャン後は要注意。実践データを見ても初当りを含め2、4、6といった偶数連で終わる事が多い!?
※自力で早い当りを引いた可能性もあるため、シリウスモードの起点を見抜く事は困難
シリウスモードは内部的にABが存在
モード | ボーナス確率 | 振り分け |
---|---|---|
シリウスA | 1/69.8 | 16.9% |
シリウスB | 1/32.9 | 83.1% |
シリウスモード移行時はボーナスが軽いシリウスBがメインだが、16.9%でシリウスAが選択されこの場合はボーナスが1/69.8と重いので天井である200Gまで到達する可能性もアリ!?
- 閉じる
朝一リセット恩恵
項目 | 設定変更時 | 電源OFF→ON時 |
---|---|---|
天井 | リセット | 引き継ぎ |
内部モード | リセット | 引き継ぎ |
有利区間 | リセット | 引き継ぎ |
設定変更時の約10%で引き戻しモードへ移行。恩恵としては弱めなのでリセット台を無条件で狙えるほどではない!?
有利区間ランプ
点灯タイミング | ボーナス開始時 |
---|---|
消灯タイミング | 設定変更時 |
ボーナス終了時 |
払い出しランプ右が有利区間ランプで、ボーナス中のみ点灯するタイプのため朝イチの変更判別は不可。
有利区間リセットタイミング
- 設定変更時
- シリウスモード終了時
- ボーナス終了時の一部
本機は差枚数機能(同一有利区間内)を搭載しているが、有利区間リセットを確実に見抜く方法は現状無いのでそこまで意識する必要はナシ!?
- 閉じる
スポンサーリンク
モード
モードの詳細
モード | 天井 |
---|---|
通常A | 777G+α |
通常B | 777G+α |
引き戻し | 777G+α |
シリウスA | 200G+α |
シリウスB | 200G+α |
滞在するモードによってボーナス当選率が変化し、ボーナスに当選するとモード移行抽選が行われる。
シリウスモード
シリウスモード移行率 | 33.3% |
---|---|
ボーナス確率 | A…1/69.8 B…1/32.9 |
ループ率 | 83%以上 |
突入時の期待枚数 | 約1000枚 |
シリウスモード移行率は全設定共通で、移行時はボーナス平均6.0連に期待できる。
シリウスモードの継続システム
モード | 継続率 |
---|---|
シリウスA | 66.7% |
シリウスB |
シリウスモードはボーナス2回で1セット。移行時は必ず2連し、2連目のボーナス時に66.7%で継続抽選を行う。当選すれば更にボーナス2回。継続率に設定差やABの差はナシ。
- 閉じる
モード振り分け
ボーナス初当り当選時のまず通常モード or シリウスモードを振り分け。その後更にAB等に振り分けられる。
モード | 振り分け |
---|---|
通常モード | 約67% |
シリウスモード | 約33% |
※各モードからの移行率は調査中
通常モードの振り分け
設定 | 通常A | 通常B | 引き戻し |
---|---|---|---|
設定1 | 69.8% | 20.0% | 10.2% |
設定2 | 73.3% | 16.5% | |
設定3 | 77.6% | 12.2% | |
設定4 | 82.0% | 7.8% | |
設定6 | 89.0% | 0.8% |
通常モードの振り分けには設定差が存在し、通常Bの振り分けに特大の設定差が存在。ただし現状、通常Bを見極めるすべはボーナスが通常Aに比べ若干軽いという部分しかナシ。
- 閉じる
シリウスモードの振り分け
設定 | シリウスA | シリウスB |
---|---|---|
設定1 | 16.9% | 83.1% |
設定2 | ||
設定3 | ||
設定4 | ||
設定6 |
シリウスモード移行時はBがメイン。
- 閉じる
モード別のボーナス確率
設定 | 通常A | 通常B |
---|---|---|
設定1 | 1/315.6 | 1/486.4 |
設定2 | 1/298.2 | 1/481.1 |
設定3 | 1/290.6 | 1/477.9 |
設定4 | 1/279.2 | 1/473.7 |
設定6 | 1/267.2 | 1/468.9 |
モード | ボーナス確率 (全設定共通) |
---|---|
引き戻し | 1/99.9 |
シリウスA | 1/69.8 |
シリウスB | 1/32.9 |
通常A・B滞在時は高設定ほどボーナス出現率が高い。
モード別のトータルボーナス確率
設定 | 通常モード | シリウスモード |
---|---|---|
設定1 | 1/328.2 | 1/39.1 |
設定2 | 1/308.6 | |
設定3 | 1/294.5 | |
設定4 | 1/276.7 | |
設定6 | 1/252.2 |
モード滞在比率などを加味した通常モードとシリウスモードのトータルボーナス確率。
- 閉じる
設定判別
ボーナス終了時のバックランプ消灯率
設定 | 発生率 |
---|---|
設定1 | 10.0% |
設定2 | 12.5% |
設定3 | 15.0% |
設定4 | 17.5% |
設定6 | 20.0% |
ボーナス共通で消化後にリールのバックランプが消灯する可能性があり、その発生率は高設定ほど優遇されている。
ボーナス初当り
設定 | ボーナス初当り |
---|---|
設定1 | 1/328.2 |
設定2 | 1/308.6 |
設定3 | 1/294.5 |
設定4 | 1/276.7 |
設定6 | 1/252.2 |
高設定はボーナスが重い通常Bへの移行率が低く、通常A・B滞在時のボーナス確率が優遇されている為、ボーナスの初当りが軽くなる。詳しくは上記「モード」の欄を参照。
小役のボーナス期待度
設定 | チェリー | 共通ベル | 共通スイカ |
---|---|---|---|
設定1 | 2.5% | 6.4% | 9.7% |
設定2 | 2.9% | 7.4% | 11.2% |
設定3 | 3.3% | 8.2% | 12.3% |
設定4 | 3.8% | 9.3% | 13.9% |
設定6 | 4.5% | 10.9% | 16.3% |
各小役からのボーナス当選率は高設定ほど優遇。
実際はモードによって当選率が異なり、上記はモード滞在比率等を加味したおおよその期待度。他にも1枚役やリーチ目でのボーナス抽選もあり。
スポンサーリンク
解析
小役確率
小役 | 確率 |
---|---|
リプレイ | 1/7.3 |
共通ベル | 1/288.7 |
チェリー | 1/36.6 |
共通スイカ | 1/428.3 |
リーチ目 | 1/1024 |
上記は左リール第1停止時のもので、確率は全設定共通。
通常時の抽選
通常時は滞在モードに応じてボーナスを抽選し、告知発生でボーナス確定となる完全告知機。レア小役はチャンス。
成立役 | ボーナス期待度 |
---|---|
その他 | 低 |
レア小役 | ↓ |
リーチ目 | 確定 |
小役のボーナス期待度
設定 | チェリー | 共通ベル | 共通スイカ |
---|---|---|---|
設定1 | 2.5% | 6.4% | 9.7% |
設定2 | 2.9% | 7.4% | 11.2% |
設定3 | 3.3% | 8.2% | 12.3% |
設定4 | 3.8% | 9.3% | 13.9% |
設定6 | 4.5% | 10.9% | 16.3% |
各小役のボーナス期待度。
実際はモードによって当選率が異なり、上記はモード滞在比率等を加味したおおよその期待度。他にも1枚役やリーチ目でのボーナス抽選もあり。
- 閉じる
BIGボーナス
図柄 | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
獲得枚数 | 約313枚 |
純増 | 約4.5枚 |
REGボーナス
図柄 | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
獲得枚数 | 約103枚 |
純増 | 約4.5枚 |
シリウスモード
役割 | ボーナス高確率状態 |
---|---|
移行契機 | 初当りボーナス後の33.3% (全設定共通) |
継続率 | 約83%以上 |
期待値 | 約1000枚 |
初当り後の約1/3で移行するボーナスの高確率状態。基本2セットで継続し突入時の期待枚数は1000枚以上!
演出情報
レインボーPUSH
ボタンパターン | BIG時の演出振り分け |
---|---|
PUSH前からレインボー | 2.5% |
PUSHでレインボー | 81.3% |
PUSHで変化せず | 16.3% |
ボーナス当選時にPUSHボタンがレインボーに光ればBIG確定。基本的にはPUSHでレインボーに変化するが、PUSH前からレインボーのパターンもあり。なお、PUSHでレインボーに変化しなくてもBIGの可能性は残されている。
- 閉じる
評価
管理人解説・感想
平和の「キャッツアイ」に続きベルコから6.5号機パチスロ第1弾が登場!
コイン単価が4.0円と非常に荒いのでこちらの方が6.5号機の特徴である「差枚2400」を体感できる機会が多そうですね。ちなみに4.0円という数値はゴッド凱旋とほぼ同じです…!
大半バケ
連チャンさせてもたいして意味無い
ビッグバケ比率が6:4は設定6とか限定だと思うので気を付けてください。
自分は10連チャンしましたが、ビッグ1バケ9で全く増えませんでした。
仕様が面白いしビッグの枚数が大きいだけに、本当に残念です。
シリウスモードでもハマるのでバケしか引かないとツラいので、打てません。
初打ち3,000枚、2回目1200枚、3回目一撃6,000枚越え
ともかく出玉に割り振ったような台だけど現行6.5号機の中じゃダントツで出る台 犬とか鬼とか城とか沖D系の台とは比較にならない良さ
通常時は至ってシンプルだけど目押しが必要無いのとスライドストップが可能性なのでストレスフリーで打てるのが良い
連モード200Gはやや遠い感はあるが逆に200以内で落ちてる台を狙いに行けるので立ち回りやすい。200付近で告知される事もあるままあったので、自身で打つ際にはボーナス後200まで回す覚悟で打った方がいい(大体300枚
残念なのは設置が少ないということ
あんまり同意してもらえないと思うけど沖ドキ!Duoを高評価している身からすると、完全にその下位互換だと感じる。
出玉性能以外のメリハリが無いし、ビッグ300枚はゲーム性のバランスを壊しているように思えた。
台のコンセプトは分かるので改善しろとは言わないけど、後発の台としてはちょっと残念。