導入日2021年12月20日㈪。アクロスの新台スロット「S沖ドキ!DUO(沖ドキ3/おきどきでゅお)」の天井・モード・やめどき・点滅・全解析まとめページになります。
スポンサーリンク
スペック
機種概要
機種名 | S沖ドキ! DUO |
---|---|
メーカー | アクロス |
仕様 | 疑似ボ連チャン (6.2号機) |
AT純増 | 約4.0枚 |
回転数/50枚 | 31.4G(全設定) |
コイン単価 | 3.4円(設定1) |
天井 | 800G |
導入日 | 2021年12月20日㈪ |
導入台数 | 約20,000台 |
ボーナス確率・機械割
設定 | 初当り | 出玉率 |
---|---|---|
設定1 | 1/255.1 | 97.0% |
設定2 | 1/244.4 | 98.5% |
設定3 | 1/228.4 | 100.7% |
設定4 | 1/216.7 | 103.1% |
設定5 | 1/206.1 | 105.0% |
設定6 | 1/196.8 | 107.2% |
設定 | TOTALボーナス確率 | |
---|---|---|
BB | RB | |
設定1 | 1/163.9 | 1/320.8 |
設定2 | 1/158.1 | 1/308.4 |
設定3 | 1/149.1 | 1/289.1 |
設定4 | 1/140.7 | 1/275.1 |
設定5 | 1/134.0 | 1/262.6 |
設定6 | 1/126.9 | 1/251.5 |
リール配列・配当表
通常時の打ち方
通常時は左リール第1停止を推奨。変則押しをするとベースが上がる変わりに天井が伸びるなどのペナルティが存在する可能性あり(6.2号機他機種からの推測)。
順押し手順
①左リール上段付近にBARを狙う
以下停止形によって打ち分け。
【左リール角にチェリー停止】→中・右リールフリー打ち
【左リール下段にBAR停止】→中・右リールフリー打ち
【左リール上段にスイカ停止】→中リールにBARか7図柄目安でスイカを狙い、右リールに7図柄付近をハズしてフリー打ち
中押し手順
①中リール枠上~上段にBARか7図柄を狙う
第1停止で成立役をほぼ見抜け、いち早くチャンスを察知できる。以下停止形によって打ち分け。
【中リール中段にベル停止】→左・右リールフリー打ち
【中リール中段にBARか7図柄停止】→左・右リールフリー打ち
【中リール中段にスイカ停止】→左リールをフリー打ちして、右リールに7図柄付近をハズしてフリー打ち
【中リール下段にスイカ停止】→左リールにBAR目安でチェリーを狙い、右リールをフリー打ち
小役の停止形
確定役
確定役は3枚の払い出しとなっており、停止形が異なるが抽選値などは共通。
ゲームフロー
通常時は毎ゲーム抽選(レア小役でチャンス)と規定ゲーム数到達でボーナスに当選。
ボーナスはBB約210枚、RB約60枚を獲得。カナちゃんランプが点灯すればBB1G連!
ボーナス後32G以内は天国のチャンス!33G目はドキハナチャンスに突入する可能性あり。ドキハナチャンスは1G限定の激アツゾーン(期待度約50%)で、ハナちゃんランプが点灯すればBB+天国モード以上が確定!
スポンサーリンク
天井
天井詳細
天井G数 | 800G |
---|---|
恩恵 | ボーナス当選 |
推定投資額 | 約26,000円 |
通常時は最大800G消化でボーナスに当選。
モード別の天井
通常モード
モード | 天井 |
---|---|
通常A | 800G |
通常B | 800G |
チャンス | 200G |
特殊 | 800G |
天国準備 | 800G |
ドキドキ準備 | 800G |
連チャンモード
モード | 天井 |
---|---|
保証 | 32G |
天国 | 32G |
ドキドキ | 32G |
超ドキドキ | 32G |
スルー天井
天井回数 | 6スルー |
---|---|
恩恵 | 天国以上確定 |
ボーナスから天国以上へ上がらずが6回続くと必ず天国 or ドキドキ準備に上がり、7回目のボーナスで天国モード移行が確定!
有利区間天井
同一有利区間を1900G+α消化すると天井到達となり天国以上へ上がる(解析としては出ていないが実践上の挙動からほぼ確定)。
ゾーン・狙い目
有利区間3000G内に必ず1度は天国に上がる仕様なので、単発が続いている台や有利区間を多く消化している台は狙い目となる。合わせて天井800G(チャンスモードのみ200G)が近いかどうかもチェック。
やめどき
最低でも天国モード以上の可能性があるボーナス後32Gと、CZが発動する可能性がある33G目のフォローは必須。
有利区間移行時の成立役がチェリーならテーブル7以上、スイカならテーブル11以上が確定。
ドキハナチャンス失敗時
ドキハナチャンス失敗時は50%でドキハナモードCが選択される。モードCは必ずドキハナチャンスが発生するため、ドキハナチャンス失敗時は次回ボーナスまで追うのもアリ!?
朝一リセット恩恵
項目 | 設定変更時 | 電源OFF→ON時 |
---|---|---|
有利区間 | リセット | 引き継ぎ |
天井 | リセット | 引き継ぎ |
内部モード | リセット | 引き継ぎ |
ドキハナモード | リセット | 引き継ぎ |
設定変更時は50%以上で通常モードB or チャンスモードに移行し、ドキハナチャンスの発生率もアップしているため、朝イチリセット台は狙い目となる可能性あり。
設定変更時のモードテーブル選択率
設定変更時は通常A以外からのスタート割合が約6割以上あり、上位テーブル(テーブル10〜16)の振り分けも多いのでチャンス。
テーブル14、15は1スルーで天国準備に上がり、12、13も1スルーで通常B以上に移行する為、リセット後1スルー台はアツい!?
設定変更時のモード選択割合
上記テーブル選択率を加味した実質的なモード選択率。
有利区間ランプ
クレジットの上にある「ー」が有利区間ランプで、朝イチ点灯状態なら据え置き濃厚。これにより宵越し天井狙いなどが行えるがホールによって対策されている場合もあるので注意。
消灯状態ならリセット or 前日が天国抜け後〜ボーナス当選の間にやめられた台(前日が点灯状態で閉店したのを確認していればリセット濃厚)。
通常時の有利区間ランプ点灯タイミングは少し特殊で、リセットから1回目のボーナスまでは消灯した状態。1回目のボーナス後から天国モード終了までは点灯した状態。
スポンサーリンク
モード・テーブル
モード詳細
- 通常モードB移行後は転落無し※
- 通常モードB後は50%以上で天国モード以上
- 特殊モードは基本RB当選となるが昇格すればドキドキ以上
- 設定変更後は50%以上で通常モードBorチャンスモードへ
- 天国モードは75%ループ、ドキドキモードは80%ループ、超ドキドキモードは90%ループ
※有利区間3000G内に必ず1回は天国以上へ上がる仕様(推測)
モードごとの特徴
通常モードは6種類で、いわゆる連チャンモードは終了準備も含めると5種類。
天国・(超)ドキドキの期待枚数
特殊モードの詳細
ボーナス当選ごとに1/3以上でドキドキモード以上へ移行。さらに5回目のボーナスで必ずドキドキ準備へ移行する。
詳細は下記モード移行テーブルを参照。
モード別のボーナス確率
通常と各準備、特殊モード中のボーナス確率には大きな設定差が設けられている。滞在モードを正確に見抜くのは困難だが、ボーナス後32G以降の初当りゲーム数を基準に考えればある程度推測はできる。
当選時のボーナス振り分け
滞在モードによってボーナス振り分けが異なり、天国以上なら約7割がBIGに当選する。なお、(中段)チェリーと確定役契機の場合は滞在モード不問でBIG確定となる。
モード移行テーブル
モードは全16種類のテーブルによって管理
引用「ユニバフリーク」
ボーナス1回ごとにモード移行抽選が行われ、最大7回目のボーナスで天国以上へ移行。テーブル⑥や⑯は5回目のボーナスでドキドキ準備へ移行するためチャンスで、⑭と⑮は2回目のボーナスで天国準備へ移行する。
- 設定変更後の朝イチは61.1%でテーブル⑩~⑯を選択
- 通常Bは早い段階で天国移行に期待できる
- チャンスモードは約1/100でボーナスに当選
- チャンスから通常A・通常Bに移行する可能性もあり
- モードは必ず上記の通りに移行する訳ではなく当選契機による昇格抽選もありそちらが優先される(下記モード昇格抽選を参照)
テーブル選択率
有利区間移行時
有利区間移行時は成立役に応じてテーブルを決定。
チェリーならテーブル7以上、スイカならテーブル11以上が確定!
設定変更時のモードテーブル選択率
テーブル | 選択率 | テーブル | 選択律 |
---|---|---|---|
① | 7.1% | ⑨ | 0.6% |
② | 8.7% | ⑩ | 0.6% |
③ | 4.7% | ⑪ | 0.9% |
④ | 6.3% | ⑫ | 15.0% |
⑤ | 5.2% | ⑬ | 20.3% |
⑥ | 4.0% | ⑭ | 16.2% |
⑦ | 1.0% | ⑮ | 7.0% |
⑧ | 1.9% | ⑯ | 0.5% |
設定変更時は上記の割合でテーブルを選択。チェリー・スイカが成立した際は有利区間移行時の抽選と同様の数値なのでそちらを参照。
上位テーブルの振り分けが優遇されているので設定変更時はモードも約6割以上が通常A以外からスタート。
テーブル14、15は1スルーで天国準備に上がり、12、13も1スルーで通常B以上に移行する為、リセット後1スルー台はアツい!?
トータル選択率
こちらはチェリー・スイカでの上位テーブル移行も加味したトータルのテーブル選択率。
設定変更時のモード選択割合
上記テーブル選択率を加味した実質的なモード選択率。
モード昇格抽選
天国以上への昇格率
※ドキドキ準備・特殊滞在時の当選はドキドキモード以上
※その他は確定役&中段チェリー以外からの1G連含む
※確定役・中段チェリーはボーナス中の同契機からの1G連含む
ボーナス当選時は滞在モードと当選契機の小役を参照してモード移行抽選を行う。スイカ・確定役・中段チェリー契機は全設定共通で、その他の小役からの当選時はモード移行率に設定差が設けられている模様。(調査中)
通常B以上への昇格率
調査中
ユニメモのテーブルを見ると上記16種類のテーブルや天国昇格抽選だけでは説明が付かないテーブルが存在するので、通常B以上への昇格抽選も同時に行われていると推測される。
※モード昇格抽選に漏れた場合はテーブル通りにモード移行?
シーサーランプの示唆
シーちゃん・サーくんランプでテーブルやモードを示唆。画面左右のシーサーランプは両方点灯するのが基本で、両方点滅した場合は高モードの可能性がアップする。
有利区間移行時1回目のボーナスは下記示唆が必ず発生!?
左ランプ(シーちゃん)
点灯パターンによる示唆 | |
---|---|
左のみ点灯 | 奇数テーブル示唆 (期待度約80%) |
左のみ点滅 | 奇数テーブル濃厚 (テーブル⑯を含む) |
右ランプ(サーくん)
点灯パターンによる示唆 | |
---|---|
右のみ点灯 | 偶数テーブル示唆 (期待度約80%) |
右のみ点滅 | 偶数テーブル濃厚 |
両方点滅
点灯パターンによる示唆 | |
---|---|
両方点灯 | 示唆無し |
両方ふわふわ点滅 | テーブル⑤~⑯濃厚 |
両方チカチカ点滅 | テーブル⑩~⑯濃厚 |
交互点滅 | テーブル⑯濃厚 |
天国モード移行後に両方点灯以外が発生すれば、次回32G以内にボーナス当選濃厚。さらに交互点滅ならドキドキ以上も確定する。
また、左点滅後に右点滅など、示唆内容が矛盾した場合は天国以上へ移行またはテーブル⑯濃厚となる。なお、テーブル⑯は全ての示唆が発生する可能性アリ。
点灯パターンの振り分け
テーブル1・3滞在時 | |||
---|---|---|---|
パターン | ボーナス回数 | ||
1回目 | 2回目 | 3回目 | |
両方点灯 | – | 35.9% | 51.2% |
左点灯 | 67.8% | 43.9% | 30.5% |
右点灯 | 20.0% | 11.0% | 6.1% |
左点滅 | 12.2% | 9.2% | 12.2% |
右点滅 | – | – | – |
両方ふわふわ 点滅 | – | – | – |
両方チカチカ 点滅 | – | – | – |
交互点滅 | – | – | – |
パターン | ボーナス回数 | ||
4回目 | 5回目 | 6回目 | |
両方点灯 | 75.6% | 83.2% | 89.3% |
左点灯 | 18.3% | 12.2% | 6.1% |
右点灯 | 1.5% | 1.5% | 1.5% |
左点滅 | 4.6% | 3.1% | 3.1% |
右点滅 | – | – | – |
両方ふわふわ 点滅 | – | – | – |
両方チカチカ 点滅 | – | – | – |
交互点滅 | – | – | – |
テーブル2・4滞在時 | |||
---|---|---|---|
パターン | ボーナス回数 | ||
1回目 | 2回目 | 3回目 | |
両方点灯 | – | 35.9% | 51.2% |
左点灯 | 20.0% | 11.0% | 6.1% |
右点灯 | 67.8% | 43.9% | 30.5% |
左点滅 | – | – | – |
右点滅 | 12.2% | 9.2% | 12.2% |
両方ふわふわ 点滅 | – | – | – |
両方チカチカ 点滅 | – | – | – |
交互点滅 | – | – | – |
パターン | ボーナス回数 | ||
4回目 | 5回目 | 6回目 | |
両方点灯 | 77.1% | 83.2% | 89.3% |
左点灯 | 1.5% | 1.5% | 1.5% |
右点灯 | 18.3% | 12.2% | 6.1% |
左点滅 | – | – | – |
右点滅 | 3.1% | 3.1% | 3.1% |
両方ふわふわ 点滅 | – | – | – |
両方チカチカ 点滅 | – | – | – |
交互点滅 | – | – | – |
テーブル5滞在時 | |||
---|---|---|---|
パターン | ボーナス回数 | ||
1回目 | 2回目 | 3回目 | |
両方点灯 | – | 35.9% | 48.1% |
左点灯 | 59.0% | 32.9% | 30.5% |
右点灯 | 16.6% | 9.8% | 6.1% |
左点滅 | 12.2% | 9.2% | 9.2% |
右点滅 | – | – | – |
両方ふわふわ 点滅 | 12.2% | 12.2% | 6.1% |
両方チカチカ 点滅 | – | – | – |
交互点滅 | – | – | – |
パターン | ボーナス回数 | ||
4回目 | 5回目 | 6回目 | |
両方点灯 | 74.1% | 80.1% | 86.2% |
左点灯 | 13.7% | 9.2% | 6.1% |
右点灯 | 1.5% | 1.5% | 1.5% |
左点滅 | 4.6% | 3.1% | 3.1% |
右点滅 | – | – | – |
両方ふわふわ 点滅 | 6.1% | 6.1% | 3.1% |
両方チカチカ 点滅 | – | – | – |
交互点滅 | – | – | – |
テーブル6滞在時 | |||
---|---|---|---|
パターン | ボーナス回数 | ||
1回目 | 2回目 | 3回目 | |
両方点灯 | – | 35.9% | 45.1% |
左点灯 | 16.6% | 9.8% | 6.1% |
右点灯 | 59.0% | 32.9% | 30.5% |
左点滅 | – | – | – |
右点滅 | 12.2% | 9.2% | 12.2% |
両方ふわふわ 点滅 | 12.2% | 12.2% | 6.1% |
両方チカチカ 点滅 | – | – | – |
交互点滅 | – | – | – |
パターン | ボーナス回数 | ||
4回目 | 5回目 | 6回目 | |
両方点灯 | 69.5% | – | – |
左点灯 | 1.5% | – | – |
右点灯 | 18.3% | – | – |
左点滅 | – | – | – |
右点滅 | 4.6% | – | – |
両方ふわふわ 点滅 | 6.1% | – | – |
両方チカチカ 点滅 | – | – | – |
交互点滅 | – | – | – |
テーブル7滞在時 | |||
---|---|---|---|
パターン | ボーナス回数 | ||
1回目 | 2回目 | 3回目 | |
両方点灯 | – | 35.8% | 48.1% |
左点灯 | 53.1% | 26.9% | 24.4% |
右点灯 | 13.3% | 6.7% | 6.1% |
左点滅 | 9.2% | 9.2% | 9.2% |
右点滅 | – | – | – |
両方ふわふわ 点滅 | 24.4% | 21.4% | 12.2% |
両方チカチカ 点滅 | – | – | – |
交互点滅 | – | – | – |
パターン | ボーナス回数 | ||
4回目 | 5回目 | 6回目 | |
両方点灯 | 74.1% | 80.1% | 86.2% |
左点灯 | 13.7% | 9.2% | 6.1% |
右点灯 | 1.5% | 1.5% | 1.5% |
左点滅 | 4.6% | 3.1% | 3.1% |
右点滅 | – | – | – |
両方ふわふわ 点滅 | 6.1% | 6.1% | 3.1% |
両方チカチカ 点滅 | – | – | – |
交互点滅 | – | – | – |
テーブル8滞在時 | |||
---|---|---|---|
パターン | ボーナス回数 | ||
1回目 | 2回目 | 3回目 | |
両方点灯 | – | 35.8% | 51.1% |
左点灯 | 13.3% | 6.7% | 6.1% |
右点灯 | 53.1% | 26.9% | 24.4% |
左点滅 | – | – | – |
右点滅 | 9.2% | 9.2% | 9.2% |
両方ふわふわ 点滅 | 24.4% | 21.4% | 9.2% |
両方チカチカ 点滅 | – | – | – |
交互点滅 | – | – | – |
パターン | ボーナス回数 | ||
4回目 | 5回目 | 6回目 | |
両方点灯 | 74.1% | 80.1% | 86.2% |
左点灯 | 1.5% | 1.5% | 1.5% |
右点灯 | 13.7% | 9.2% | 6.1% |
左点滅 | – | – | – |
右点滅 | 4.6% | 3.1% | 3.1% |
両方ふわふわ 点滅 | 6.1% | 6.1% | 3.1% |
両方チカチカ 点滅 | – | – | – |
交互点滅 | – | – | – |
テーブル9滞在時 | |||
---|---|---|---|
パターン | ボーナス回数 | ||
1回目 | 2回目 | 3回目 | |
両方点灯 | – | 35.8% | 51.1% |
左点灯 | 53.1% | 26.9% | 24.4% |
右点灯 | 13.3% | 6.7% | 6.1% |
左点滅 | 9.2% | 9.2% | 9.2% |
右点滅 | – | – | – |
両方ふわふわ 点滅 | 24.4% | 21.4% | 9.2% |
両方チカチカ 点滅 | – | – | – |
交互点滅 | – | – | – |
パターン | ボーナス回数 | ||
4回目 | 5回目 | 6回目 | |
両方点灯 | 74.1% | 80.1% | 86.2% |
左点灯 | 13.7% | 9.2% | 6.1% |
右点灯 | 1.5% | 1.5% | 1.5% |
左点滅 | 4.6% | 3.1% | 3.1% |
右点滅 | – | – | – |
両方ふわふわ 点滅 | 6.1% | 6.1% | 3.1% |
両方チカチカ 点滅 | – | – | – |
交互点滅 | – | – | – |
テーブル10滞在時 | |||
---|---|---|---|
パターン | ボーナス回数 | ||
1回目 | 2回目 | 3回目 | |
両方点灯 | – | 35.9% | 49.6% |
左点灯 | 13.3% | 6.7% | 6.1% |
右点灯 | 53.1% | 26.9% | 21.4% |
左点滅 | – | – | – |
右点滅 | 9.2% | 9.2% | 7.6% |
両方ふわふわ 点滅 | 12.2% | 12.2% | 7.6% |
両方チカチカ 点滅 | 12.2% | 9.2% | 7.6% |
交互点滅 | – | – | – |
パターン | ボーナス回数 | ||
4回目 | 5回目 | 6回目 | |
両方点灯 | 71.0% | 75.6% | 83.2% |
左点灯 | 1.5% | 1.5% | 1.5% |
右点灯 | 13.7% | 9.2% | 6.1% |
左点滅 | – | – | – |
右点滅 | 4.6% | 4.6% | 3.1% |
両方ふわふわ 点滅 | 4.6% | 4.6% | 3.1% |
両方チカチカ 点滅 | 4.6% | 4.6% | 3.1% |
交互点滅 | – | – | – |
テーブル11・13滞在時 | |||
---|---|---|---|
パターン | ボーナス回数 | ||
1回目 | 2回目 | 3回目 | |
両方点灯 | – | 35.9% | 49.6% |
左点灯 | 53.1% | 26.9% | 21.4% |
右点灯 | 13.3% | 6.7% | 6.1% |
左点滅 | 9.2% | 9.2% | 7.6% |
右点滅 | – | – | – |
両方ふわふわ 点滅 | 7.6% | 7.6% | 7.6% |
両方チカチカ 点滅 | 16.8% | 13.7% | 7.6% |
交互点滅 | – | – | – |
パターン | ボーナス回数 | ||
4回目 | 5回目 | 6回目 | |
両方点灯 | 71.0% | 74.1% | 83.2% |
左点灯 | 12.2% | 9.2% | 6.1% |
右点灯 | 1.5% | 1.5% | 1.5% |
左点滅 | 6.1% | 6.1% | 3.1% |
右点滅 | – | – | – |
両方ふわふわ 点滅 | 4.6% | 4.6% | 3.1% |
両方チカチカ 点滅 | 4.6% | 4.6% | 3.1% |
交互点滅 | – | – | – |
テーブル12滞在時 | |||
---|---|---|---|
パターン | ボーナス回数 | ||
1回目 | 2回目 | 3回目 | |
両方点灯 | – | 35.9% | 49.6% |
左点灯 | 13.3% | 6.7% | 6.1% |
右点灯 | 53.1% | 26.9% | 21.4% |
左点滅 | – | – | – |
右点滅 | 9.2% | 9.2% | 7.6% |
両方ふわふわ 点滅 | 7.6% | 7.6% | 7.6% |
両方チカチカ 点滅 | 16.8% | 13.7% | 7.6% |
交互点滅 | – | – | – |
パターン | ボーナス回数 | ||
4回目 | 5回目 | 6回目 | |
両方点灯 | 71.0% | 74.1% | 83.2% |
左点灯 | 1.5% | 1.5% | 1.5% |
右点灯 | 12.2% | 9.2% | 6.1% |
左点滅 | – | – | – |
右点滅 | 6.1% | 6.1% | 3.1% |
両方ふわふわ 点滅 | 4.6% | 4.6% | 3.1% |
両方チカチカ 点滅 | 4.6% | 4.6% | 3.1% |
交互点滅 | – | – | – |
テーブル14滞在時 | |||
---|---|---|---|
パターン | ボーナス回数 | ||
1回目 | 2回目 | 3回目 | |
両方点灯 | – | – | – |
左点灯 | 13.3% | – | – |
右点灯 | 53.1% | – | – |
左点滅 | – | – | – |
右点滅 | 9.2% | – | – |
両方ふわふわ 点滅 | 7.6% | – | – |
両方チカチカ 点滅 | 16.8% | – | – |
交互点滅 | – | – | – |
パターン | ボーナス回数 | ||
4回目 | 5回目 | 6回目 | |
両方点灯 | – | – | – |
左点灯 | – | – | – |
右点灯 | – | – | – |
左点滅 | – | – | – |
右点滅 | – | – | – |
両方ふわふわ 点滅 | – | – | – |
両方チカチカ 点滅 | – | – | – |
交互点滅 | – | – | – |
テーブル15滞在時 | |||
---|---|---|---|
パターン | ボーナス回数 | ||
1回目 | 2回目 | 3回目 | |
両方点灯 | – | – | – |
左点灯 | 53.1% | – | – |
右点灯 | 13.3% | – | – |
左点滅 | 9.2% | – | – |
右点滅 | – | – | – |
両方ふわふわ 点滅 | 7.6% | – | – |
両方チカチカ 点滅 | 16.8% | – | – |
交互点滅 | – | – | – |
パターン | ボーナス回数 | ||
4回目 | 5回目 | 6回目 | |
両方点灯 | – | – | – |
左点灯 | – | – | – |
右点灯 | – | – | – |
左点滅 | – | – | – |
右点滅 | – | – | – |
両方ふわふわ 点滅 | – | – | – |
両方チカチカ 点滅 | – | – | – |
交互点滅 | – | – | – |
テーブル16滞在時 | |||
---|---|---|---|
パターン | ボーナス回数 | ||
1回目 | 2回目 | 3回目 | |
両方点灯 | – | 35.9% | 40.5% |
左点灯 | 27.1% | 9.2% | 9.2% |
右点灯 | 27.1% | 9.2% | 9.2% |
左点滅 | 3.8% | 3.8% | 3.1% |
右点滅 | 3.8% | 3.8% | 3.1% |
両方ふわふわ 点滅 | 4.6% | 4.6% | 3.1% |
両方チカチカ 点滅 | 9.2% | 6.1% | 4.6% |
交互点滅 | 24.4% | 27.5% | 27.5% |
パターン | ボーナス回数 | ||
4回目 | 5回目 | 6回目 | |
両方点灯 | 46.6% | – | – |
左点灯 | 6.9% | – | – |
右点灯 | 6.9% | – | – |
左点滅 | 3.1% | – | – |
右点滅 | 3.1% | – | – |
両方ふわふわ 点滅 | 3.1% | – | – |
両方チカチカ 点滅 | 3.1% | – | – |
交互点滅 | 27.5% | – | – |
天国移行時 | |||
---|---|---|---|
パターン | ボーナス回数 | ||
1回目 | 2回目 | 3回目 | |
両方点灯 | – | 39.0% | 63.4% |
左点灯 | 42.4% | 21.4% | 9.2% |
右点灯 | 42.4% | 21.4% | 9.2% |
左点滅 | 4.6% | 6.1% | 6.1% |
右点滅 | 4.6% | 6.1% | 6.1% |
両方ふわふわ 点滅 | 3.1% | 3.1% | 3.1% |
両方チカチカ 点滅 | 3.1% | 3.1% | 3.1% |
交互点滅 | – | – | – |
パターン | ボーナス回数 | ||
4回目 | 5回目 | 6回目 | |
両方点灯 | 72.5% | 75.6% | 75.6% |
左点灯 | 7.6% | 6.1% | 6.1% |
右点灯 | 7.6% | 6.1% | 6.1% |
左点滅 | 4.6% | 4.6% | 4.6% |
右点滅 | 4.6% | 4.6% | 4.6% |
両方ふわふわ 点滅 | 1.5% | 1.5% | 1.5% |
両方チカチカ 点滅 | 1.5% | 1.5% | 1.5% |
交互点滅 | – | – | – |
(超)ドキドキ移行時 | |||
---|---|---|---|
パターン | ボーナス回数 | ||
1回目 | 2回目 | 3回目 | |
両方点灯 | – | 37.4% | 65.5% |
左点灯 | 41.6% | 21.4% | 9.2% |
右点灯 | 41.6% | 21.4% | 9.2% |
左点滅 | 4.6% | 6.1% | 6.1% |
右点滅 | 4.6% | 6.1% | 6.1% |
両方ふわふわ 点滅 | 3.1% | 3.1% | 3.1% |
両方チカチカ 点滅 | 3.1% | 3.1% | 0.6% |
交互点滅 | 1.5% | 1.5% | 0.3% |
パターン | ボーナス回数 | ||
4回目 | 5回目 | 6回目 | |
両方点灯 | 73.1% | 76.2% | 76.2% |
左点灯 | 7.6% | 6.1% | 6.1% |
右点灯 | 7.6% | 6.1% | 6.1% |
左点滅 | 4.6% | 4.6% | 4.6% |
右点滅 | 4.6% | 4.6% | 4.6% |
両方ふわふわ 点滅 | 1.5% | 1.5% | 1.5% |
両方チカチカ 点滅 | 0.6% | 0.6% | 0.6% |
交互点滅 | 0.3% | 0.3% | 0.3% |
モード示唆演出
ハイビスカスの光り方
点滅パターンごとのモード期待度
※初当り時の期待度
- ブリッジ点滅…ハイビスカスの光が左右に流れる
- ストリーム点滅…ハイビスカスの中で左から右にゆらゆらと光が流れる
- カラフル点滅…ハイビスカスの中を回るように色が流れる
- リバースストリーム点滅…ストリームの逆
- しだれ柳…光が一瞬点滅した後、上から下へ光が流れる
ボーナステンパイ音
ボーナステンパイ時のSEがデフォルト以外ならBIG+天国モード以上確定。2人のボイスが発生すればさらにアツい!?
テンパイ時のボイスは歌付きの楽曲が流れることを示唆するので、実質的に1G連や天国以上などの恩恵獲得濃厚となる。
滞在モード別・テンパイボイスの振り分け
ボーナス終了画面
ボーナスの終了画面や両サイドの「シーちゃん&サーくんランプ」の点滅パターンによって、次回モードを示唆!?
砂浜背景+ビーチボール
アイテムが出現すれば通常B以上のチャンス!
砂浜背景+ビーチボール+砂文字
ビーチボールと「あたいがふー」の文字があれば通常B以上濃厚。
夕方背景
天国準備 or 天国以上濃厚!?
夜背景
ドキドキ準備 or ドキドキ以上濃厚!?
BIGの揃い方
揃い方 | その他 | DUOモード |
---|---|---|
中段揃い | 75.0% | 56.3% |
右下がり揃い | 25.0% | 17.7% |
右上がり揃い | – | 25.0% |
BIGが右上がりに揃えばDUOモードが確定!DUOモード滞在時であれば約4回に1回出現する割合。
ドキハナモード
ドキハナチャンス発生or有利区間終了までモード転落ナシ
通常モードとは別にドキハナチャンス発生を管理する5種類のドキハナモードが存在し、ボーナス間のハマリやスイカ成立時に昇格抽選が行われる。
有利区間移行時のモード振り分け
有利区間移行時のドキハナモード振り分け | ||
---|---|---|
移行先 | 設定変更時 | その他 |
モードA | 47.6% | 66.0% |
モードB | 24.0% | 33.2% |
モードC | 0.4% | 0.4% |
モードD | – | – |
モードE | 28.0% | 0.4% |
ドキハナモードは有利区間移行時にモードD以外へ振り分けられ、設定変更時はモードEからスタートしやすい特徴がある。
規定G数消化時のドキハナモード移行抽選
通常A滞在時
通常A滞在時は400G以降または100G消化ごとに、25%の確率でドキハナモードが昇格。700G消化すればモードA・B滞在時なら必ず1段階昇格する。また、モードC滞在時は50%でモードDへ移行し、モードE滞在時は必ずモードC移行となる。
ドキハナモードCまで到達すればドキハナチャンス発生が確定
通常A以外
通常A以外滞在時はゲーム数消化でほとんどモードが移行しない仕組みになっている。
ドキハナチャンス失敗時は50%でモードCが選択される。モードCは必ずドキハナチャンスが発生するため、ドキハナチャンス失敗後の次回ボーナスは要注目となる。
スイカ成立時の抽選
調査中
リプレイ特殊フラッシュによる示唆
通常のフラッシュはリプレイとスイカ成立時にリール全体が弱発光するが、特殊フラッシュが発生すればドキハナモードAが否定される。
特殊フラッシュパターン
特殊フラッシュBならドキハナモードCやDの可能性がアップする。
特殊フラッシュ発生時のドキハナモードC・D期待度
成立役 | フラッシュA | フラッシュB |
---|---|---|
リプレイ | 約8.8% | 約61.7% |
スイカ | 約6.6% | 約56.4% |
特殊フラッシュ発生率
ドキハナモードB・E滞在時 | ||
---|---|---|
成立役 | フラッシュA | フラッシュB |
リプレイ | 1.5~2.4% | 0.05~0.06% |
スイカ | 22% | 0.9~1.5% |
ドキハナモードC・D滞在時 | ||
成立役 | フラッシュA | フラッシュB |
リプレイ | 1.5~2.4% | 0.8% |
スイカ | 12.5% | 12.5% |
フラッシュ発生率は消化G数によって若干変化する。
設定判別
小役確率
共通ベルとチェリーに設定差が設けられているが、共通ベルは極わずかな差なので設定判別要素には向かない。チェリーは設定判別要素になるので要カウント!
ボーナステンパイ音
ボーナステンパイ時のSEがデフォルト以外ならBIG+天国モード以上確定。高設定確定パターンもあるので聞き逃し厳禁!
テンパイボイス出現率
※きらりーんはカナちゃん、ぴこーんはハナちゃん
設定示唆のテンパイボイス出現率のみを抜粋した表。それ以外は上記モード示唆演出の「ボーナステンパイ音」の欄で紹介。
スポンサーリンク
解析
小役確率
ボーナス抽選
レア役成立時のボーナス抽選
レア役成立時のボーナス抽選は滞在モードによって抽選値が異なり、中段チェリーを含む確定役についてはモード不問でボーナス確定。なお、チェリー契機のボーナスならBIGが確定し、スイカ契機のボーナスならモード移行抽選が優遇される。
非有利区間でのボーナス抽選
非有利区間中に成立したレア役でボーナス当選なら天国以上へ移行確定。さらに確定役なら(超)ドキドキモード移行確定となる。
ハイビスカス点滅
通常時はハイビスカスランプが点灯すればボーナスが確定!
次回モード示唆パターン
ブリッジ点滅
左から右、右から左と左右のハイビスカスで光が交互に流れる。
ストリーム点滅
左右のハイビスカスで、それぞれ花の左から右へゆらゆらと光が流れる。
カラフル点滅
左右のハイビスカスで、それぞれハイビスカスの中を回るように色が変化。
リバースストリーム点滅
ストリーム点滅の逆パターンで、花の右から左へゆらゆらと光が流れる。
しだれ柳
左右のハイビスカスで、それぞれ花が一瞬点滅後に光が上から下へ流れる。
点滅パターンごとのモード期待度
※初当り時の期待度
- ブリッジ点滅…ハイビスカスの光が左右に流れる
- ストリーム点滅…ハイビスカスの中で左から右にゆらゆらと光が流れる
- カラフル点滅…ハイビスカスの中を回るように色が流れる
- リバースストリーム点滅…ストリームの逆
- しだれ柳…光が一瞬点滅した後、上から下へ光が流れる
リール始動の遅れ
通常時のリール始動の遅れはボーナス確定となっており、滞在モードと成立役によって発生率が異なる。確定役と中段チェリーにも期待できる。
びっぐぼーなす(BB)
図柄 | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
獲得枚数 | 約210枚 |
ベルナビ | 35回 |
純増 | 4.0枚 |
BBは約210枚を獲得!
れぎゅらーぼーなす(RB)
図柄 | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
獲得枚数 | 約60枚 |
ベルナビ | 10回 |
純増 | 4.0枚 |
RBは約60枚を獲得!
ボーナス1G連抽選
ボーナス開始時の1G連抽選(短縮抽選)
天国・ドキドキ・超ドキドキ・保証のいずれかのモードに滞在していた場合は、ボーナス開始時に次回のボーナスを1G連で放出するかどうかの抽選を行う。この抽選当選した場合もモード移行抽選は行われる。
当選時の告知タイミング
消化中の1G連抽選
ボーナス中はチェリー・スイカ・確定役で1G連抽選を行っており、当選時は必ずBBに当選。天国以上への昇格前ならモード移行抽選も行われる。なお、天国以上に昇格した場合は確定役・中段チェリーのみでモード移行抽選を行う。
ボーナス中の演出
ボーナス中の基本ルール
- チェリー成立時は第1 or 第2停止まで停止音が変化
- スイカ成立時は第2停止まで停止音が変化
- 押し順ベル成立時に煽る場合は予告音を伴う
- 予告音が発生して第3停止まで停止音が変化すれば1G連告知
1G連確定パターン
- 押し順ベル成立時に予告音ナシで停止音が変化
- チェリー、スイカ成立時に第1停止で停止音変化せず
- スイカ成立時に第2停止で停止音変化せず(チェリーでも発生の可能性アリ)
- レバーオン時に予告音が発生(基本はリール始動時)
- カナちゃんボイスで「中かな?」などのナビ発生(♪私バージョンアップ! or ♪愛情ナウアップデートに変化)
- ハナちゃんボイスで「中だよー!」などのナビ発生(♪確信!誘惑☆Summerに変化)
- カナちゃん&ハナちゃんのボイス(交互に発生)で「中かな?」などのナビ発生(♪LALA LUCKY GIRLS or ♪EVER LASTING LOVE DUOver.に変化)
ベル成立時に予告音または停止音変化の変則パターンが発生した場合は「♪私バージョンアップ!」を否定し、「♪愛情ナウアップデート」以上の楽曲が流れる。
ボーナス中の楽曲
今作では新搭載の楽曲が2種類あり、ドキハナチャンス成功時に聞ける仕様になっている。上記以外では、通常BGMも3・5・7・9連チャン目で変化する模様。
1G連告知の振り分け
レア役契機か天井短縮抽選契機かによって1G連当選時の楽曲振り分けが変化。
ドキハナチャンス
役割 | 1G限定の 激アツゾーン |
---|---|
継続G数 | 1G |
期待度 | 50%超 |
ボーナス後32G目の一部で「NEXTドキハナチャンス」と表示され突入。33G目の成立役で成功を抽選。ハナちゃんランプ点灯でBB+天国モード以上が確定。
- 設定変更時は発生率アップ
- 成功時の33%でドキドキモード以上へ
- ボーナス間でゲーム数を消化するほどチャンス
- 失敗しても次回ボーナス後に50%で発生!?
- 成功時にカナちゃんランプも一緒に点灯すれば1G連もプラス
- 実践上、有利区間の後半で発生するケースが多い(検証中)
ドキハナモード
ドキハナチャンス発生or有利区間終了までモード転落ナシ
ドキハナチャンス発生を管理する5種類のドキハナモードが存在し、ボーナス間のハマリやスイカ成立時に昇格抽選が行われる。
有利区間移行時のモード振り分け
有利区間移行時のドキハナモード振り分け | ||
---|---|---|
移行先 | 設定変更時 | その他 |
モードA | 47.6% | 66.0% |
モードB | 24.0% | 33.2% |
モードC | 0.4% | 0.4% |
モードD | – | – |
モードE | 28.0% | 0.4% |
ドキハナモードは有利区間移行時にモードD以外へ振り分けられ、設定変更時はモードEからスタートしやすい特徴がある。
規定G数消化時のドキハナモード移行抽選
通常A滞在時は400G以降または100G消化ごとに、25%の確率でドキハナモードが昇格。700G消化すればモードA・B滞在時なら必ず1段階昇格する。また、モードC滞在時は50%でモードDへ移行し、モードE滞在時は必ずモードC移行となる。
通常A以外滞在時はゲーム数消化でほとんどモードが移行しない仕組みになっている。
ドキハナチャンス失敗時は50%でモードCが選択される。モードCは必ずドキハナチャンスが発生するため、ドキハナチャンス失敗後の次回ボーナスは要注目となる。
ドキハナモード示唆演出
通常のフラッシュはリプレイとスイカ成立時にリール全体が弱発光するが、特殊フラッシュが発生すればドキハナモードAが否定される。
特殊フラッシュパターン
特殊フラッシュBならドキハナモードCやDの可能性がアップする。
特殊フラッシュ発生時のモードC・D期待度 | ||
---|---|---|
成立役 | 特殊フラッシュ | |
A | B | |
リプレイ | 約8.8% | 約61.7% |
スイカ | 約6.6% | 約56.4% |
滞在モード別の特殊フラッシュ発生率 | ||
---|---|---|
成立役 | モードB・E滞在時の 特殊フラッシュ | |
A | B | |
リプレイ | 約1.5~ 2.4% | 約0.05~ 0.06% |
スイカ | 約22% | 約0.9~ 1.5% |
成立役 | モードC・D滞在時の 特殊フラッシュ | |
A | B | |
リプレイ | 約1.5~ 2.4% | 約0.8% |
スイカ | 約12.5% | 約12.5% |
フラッシュ発生率は消化G数によって若干変化する。
ドキハナチャンス発生率
ボーナス後32G目の第3停止後に抽選が行われており、基本はモードC以上でしか発生しないが終了準備滞在時のみ、モードBでも発生する可能性がある。
ドキハナチャンス中の抽選
確定役は二人点灯が確定
ドキハナチャンスは成立役を参照して抽選が行われ、レア役成立時は成功確定。リプレイやベルでも50%で成功となる。なお、ドキハナモードDなら成立役不問で成功が確定。
ドキハナチャンス成功時の移行先振り分け
成功時は契機となる小役と滞在モードを参照して、次回のモードを天国以上から抽選される。
ドキハナチャンス中の演出
デカBETボタンなら成功+BIG1G連+天国以上が確定!
DUOモード
DUOモードはBIG1G連が高確率で発生するモード。
判別方法
- ボーナス当選時に7図柄が右上がりに揃うとDUOモード移行確定
- 1G連当選時のBGMが「LALA LUCKY GIRLS」
DUOモード
BIG1G連が高確率で発生する強力トリガー!
DUOモードはBIG1G連が高確率でループするモードとなっており、上記条件から移行する可能性がある。移行率やループ率は現在調査中。
判別方法
- ボーナス当選時に7図柄が右上がりに揃うとDUOモード移行確定
- 1G連当選時のBGMが「LALA LUCKY GIRLS」
ロングフリーズ
発生契機 | 中段チェリーの約1/2 |
---|---|
発生確率 | 約1/39000 |
恩恵 | BIG+超ドキドキモード |
期待枚数 | – |
BIG+超ドキドキモード確定の最強トリガーで、今作ではレバーオン時のみ発生する可能性がある。
評価・動画
管理人解説・感想
沖ドキシリーズの最新作が登場!
ゲーム性はいつもの沖ドキといった感じですが低ベース化+有利区間が3000Gに伸びた事で、より初代に近い打感になっていそう。
通常モードBに移行するとモードの転落は無しなので有利区間は引き継ぎが基本で3000G近くになると必ず天国に上がるような仕様かもしれませんね。ドキハナチャンスは1Gの非有利区間でしょうか。
初代沖ドキのポジションに現在座っている「チバリヨ」の牙城を崩す事ができるのか注目ですね。
項目 | チバリヨ | 沖ドキDUO |
---|---|---|
出率 | 97.9〜 107.5% | 97.0〜 107.2% |
初当り | 1/240〜 1/189 | 1/255〜 1/196 |
天井 | 900G | 800G |
ベース | 33.7G | 31.4G |
コイン単価 | 3.6円 | 3.4円 |
純増 | 3枚 | 4枚 |
タイプ | 6.1号機 | 6.2号機 |
ちょんぼ
6.2号機の有利区間3000Gはモード移行タイプと相性良し。チバリヨを見てから出せたというアドバンテージもあるので頑張って欲しい所。
早朝から夕方まで売って6確定
こんなグラフでも6確定出るから設定判別難しいわ。
スルー回数最大4
確定役2
投資550枚
回収1500枚
知り合いに台上げてきた。
天国抜けのドキハナは30回以上やってレア役以外成功したことないからかなり低いと思う
天国抜けにドキ花チャンス2回経験してるのですが2回とも失敗
成功率はかなり低いんかな
その後は有利切れ
その日は3回ドキ花チャンス失敗
カバネリ級の機械割詐欺台