導入日2021年4月19日㈪。SANKYOの新台パチンコ「Pフィーバー革命機ヴァルヴレイヴ2(ヴヴヴ)」のスペック・攻略・最新情報のまとめページになります。
スポンサーリンク
ページ内の目次
スペック
機種概要
©SUNRISE/VVV Committee
台の名称 | PF.革命機ヴァルヴレイヴ2 |
---|---|
メーカー | SANKYO |
仕様 | V-ST |
遊タイム | 非搭載 |
導入日 | 2021年4月19日㈪ |
導入台数 | 約10,000台 |
- 打ちっぱなしの爽快RUSH
- 時短10000回を搭載
- 最短3秒決着
- 時速は約27000発
スペック詳細
初当り 確率 | 低確率 | 1/319.7 |
---|---|---|
高確率 | 1/32.0 | |
ST突入率 | 約58% | |
ST継続率 | 約90%※ | |
ST回数 | 70回まで | |
賞球数 | 3&1&5 | |
アタッカー | 賞球15個×10C |
※ST70回時…約89.2%、時短10000回時…約99.9%、トータル…約90%


【追記】
電サポの詳細振り分けが判明。
引用「トト倶楽部」様
特図1 (潜伏以外) |
|||
---|---|---|---|
R | 電サポ(状態) | 払出 | 割合 |
10R確変 | 70回(ST) | 1500個 | 25% |
3R確変 | 70回(ST) | 450個 | 13% |
3R確変 | 8回 (ST8+潜伏62) |
450個 | 12% |
3R通常 | 時短100回 | 450個 | 39% |
3R通常 | 時短8回 | 450個 | 11% |
特図1 (潜伏中) |
|||
---|---|---|---|
R | 電サポ | 払出 | 割合 |
10R確変 | 70回(ST) | 1500個 | 25% |
3R確変 | 70回(ST) | 450個 | 25% |
3R通常 | 時短100回 | 450個 | 50% |
特図2 | |||
---|---|---|---|
R | 電サポ | 払出 | 割合 |
10R確変 | 70回(ST) | 1500個 | 7% |
7R確変 | 70回(ST) | 1050個 | 31% |
4R確変 | 70回(ST) | 600個 | 25% |
2R確変 | 70回(ST) | 300個 | 31% |
7R通常 | 時短1万回 | 1050個 | 2% |
4R通常 | 時短1万回 | 600個 | 2% |
2R通常 | 時短1万回 | 300個 | 2% |
ヘソ落ち救済あり
右打ち開始時に残りヘソ保留で当たり、それが通常当たりだった場合は時短500回の救済措置あり。
ゲームフロー
通常時はチャンス目に注目で、初回大当りがV図柄揃いなら革命ヘブン直行。数字図柄揃いの場合はまず電サポ8回の革命の刻へ突入し、選択した告知演出に成功すれば革命ヘブンに突入する。失敗時は時短のリベンジモードか潜確の可能性がある「革命の夜明けステージ」へ移行。
革命ヘブンはST70回の電サポモードで、超革命ヘブンなら時短10000回。TOTAL継続率は約90%。
スポンサーリンク
ボーダー・攻略
ボーダーライン
ボーダーは等価で1000円あたり19回前後を目安に。
交換率 | 表記出玉 | 出玉5%減 |
---|---|---|
2.5円 | 22.0 | 23.2 |
3.0円 | 20.2 | 21.3 |
3.3円 | 19.4 | 20.5 |
3.5円 | 18.9 | 20.0 |
4.0円(等価) | 18.0 | 19.0 |
引用「パチマガスロマガ」
P革命機ヴァルヴレイヴ2のボーダーラインランキングは200機種中17位。

潜伏確変の見抜き方
本機はV-ST機なので、大当り後にV入賞するか否かで確変突入の有無を見抜ける。
大当り1R目に上記アタッカーが開き玉が入れば確変、開かなければ通常。つまり、玉が入って電サポ8回終了なら潜伏確変が確定!
やめどき
Pヴァルヴレイヴ2のやめどき | |
---|---|
電サポ8回時 | 70回まわしてやめ |
上記以外 | 電サポ抜け後 |
初当りの電サポが8回だった場合は潜伏確変の可能性があるので70回転回してやめ。それ以外はいつやめてもOK。
- V入賞の有無をしっかり確認し通常当りを確信
- 革命の夜明けステージから転落
上記の状況では70回まで回す必要は無し
潜伏確変狙い
単発後70回転以内の台は潜伏確変の可能性あるので打ってみるのも有り。
V入賞の有無を確認されている可能性があるので過度な期待は禁物
朝一ランプ
潜伏確変中に閉店した場合はラムクリされない限り潜伏状態が残り、その際は朝一ランプが点灯した状態になります。
ランプの位置は調査中(分かる方がいましたらコメントいただけると嬉しいです)。
革命の夜明けステージ
革命の刻抜けの一部で移行する専用ステージで、内部STの可能性がある。BGMが変化すれば潜伏濃厚!
潜伏確変濃厚演出
スポンサーリンク
通常時演出
キーポイント演出
真ハラキリ演出
ハラキリエピソード中に発生すれば大チャンス!
ニンゲンヤメマスカ予告
「ニンゲンヤメマスカ?」文字群が出現すれば期待大。
V図柄停止
V図柄停止でハラキリエピソードへ発展!?
先読み予告
リーチ前予告
チャンス目予告
停止したチャンス目には上記発展先の法則が存在!
チャンス目停止示唆系演出
タイマー予告
タイマーの残りカウントゼロで何かが起きる!?
連続演出
3連続ならチャンス!
ピノアクション予告
変動中に画面下部に待機しているピノが様々なアクションを行う。その際のパターンによって潜伏確変状態濃厚などを示唆する。
その他のリーチ前予告
リーチ後予告
オシマスカ予告
赤パターンならチャンスアップ!
カミツキ予告
その後の展開に注目!?
契約じゃない約束ムービー
専用のムービーが流れる!
チャレンジ演出
恋の選挙公約
ビーストハイ
いずれも成功すればV図柄が停止してハラキリエピソードへ発展!?
その他のリーチ後予告
リーチアクション
いきなりヘブン
変動中やハズレ目から発展する可能性があるリーチで、革命ヘブン中の演出が展開する。
666を超えて
変動中やハズレ目から発展する可能性アリ!
パイロットSPリーチ
山田・サキ・犬塚・アキラの4パターンが存在! V図柄が停止すればハラキリエピソードへ発展。
裏ボタン
リーチ中にボタンを連打するとサイドランプの色が青⇒緑⇒紫⇒赤⇒虹の順に変化する可能性アリ。
革命アタック
犬塚とアキラが出現すればチャンス!
ハラキリエピソード
始まりのハラキリ
逆転の鍵はハラキリ
最後のハラキリ
いずれも発展した時点でチャンスとなり、共通チャンスアップによっても信頼度が変化する。
共通チャンスアップ
真ハラキリ演出が発生すれば期待度大幅アップ!
右打ち演出
革命の刻
告知タイプを開始時に選択でき、その際の選択肢の構成で期待度が変化する。ショーコクッキングがあればチャンスアップで、「神となったソウイチ」があれば激アツ!
告知タイプ
V-ZONE
V図柄停止で革命ヘブンに突入する図柄アクションがメインのモード。ピノのコメントやV停止煽りの出目などで突破期待度が変化する。
カミツキ突発
レバブルでカミツキ演出が発生し、革命ヘブンに突入。一発告知的アクションを楽しめるモードで、エルエルフ戦慄SUやカミツキ発生直前のボタンパターンなどで突発期待度が変化する。
ショーコクッキング
ショーコたちが作った料理をサキが食べて好反応なら革命ヘブンに突入。料理を担当するキャラやカットインの有無で突破期待度が変化。
カルルスタイン出撃
4人全員が出撃できれば突破成功。3人出撃後の出撃煽りキャラがクーフィアなら激アツ!
ビーストハイチャレンジ
連打ゲーム告知となっており、選択肢に含まれていればアツい! ボタン連打でメーターがMAXになれば革命ヘブン突入で、ボタンの色やメーターの増え方で突破期待度が変化する。
神となったソウイチ
モード選択画面にあればその時点で革命ヘブン突入濃厚!
リベンジモード
革命の刻後の移行する可能性がある時短モードで、92回転継続する。引き戻し期待値は約25%となっており、大当り時は革命ヘブン突入濃厚となる。
革命ヘブン
出玉増加のメインモードで、ST70回又は時短1万回継続。継続率はTOTAL約90%となっており、超革命ヘブンに突入すれば時短1万回濃厚となる。
主要アクション
ビーストハイアタック
セリフパターンに注目!
コア役モノ引っ張り
赤ヒモならチャンスアップ!
シューティングチャンス
ボタンの種類で期待度が変化する。
世界を暴くプッシュ
赤背景ならチャンス!
連打チャレンジ
ランプの点灯順で期待度が変化!
図柄切り捨て
ボタン連打で大当りを煽る!
リーゼロッテのお祈りチャンス
赤タイトルならチャンスアップ!
ヤメマスカ一撃
V-コントローラーで一撃告知!
カウントアップ666
666到達で!?
くらえマシンガンパーンチ
パネルをどこまで壊せるか!?
あるある言いたい
表示される内容で期待度などを示唆!
ハラキリロゴ
ハラキリのロゴが出現すれば要注目!
その他のリーチ系演出
その他の注目ポイント
V図柄揃い
V図柄揃いは1000個以上確定!?
ハズレ後ピノ
演出失敗時にピノが登場すればもう1回チャンス!? セリフの内容にも注目しよう。
リザルト画面
ボタンPUSHから超革命ヘブンへ移行することも!?
超革命ヘブン
時短1万回での大当り期待度は限りなく100%に近いため、抜ける心配はナシ!?
スポンサーリンク
評価/動画
管理人解説・感想
SANKYOの新基準対応第1弾がヴァルヴレイヴの続編で登場。新基準とはなんぞや?という人は以下の記事で紹介しているのでどうぞ。

特に何か凄い事ができるようになった訳ではありませんが、1種2種に追いつくため、その他スペックの出玉性能の上限がアップしています。
さっそく本機のスペックを見てみます。
初当り時は4回に1回が1500個。継続率は約90%と高いにも関わらず1000発以上の割合が合計40%と高めですね。最近の機種でいうと「Pコードギアス」や「P北斗無双3」が近いので比較してみます。
内容 | Pヴヴヴ | Pギアス | P無双3 |
---|---|---|---|
タイプ | V-ST | 1種2種 | 1種2種 |
突入率 | 58% | 64% | 57% |
継続率 | 90% | 91% | 90% |
右1000個以上 | 40% | 20% | 25% |
時速 | 27000 | 17000 | ? |
割と良いバランスですね。
ついでなので大当り1回あたりの平均出玉も計算してみます。
内容 | Pヴヴヴ | Pギアス | P無双3 |
---|---|---|---|
特図1 | 712個 | 812個 | 390個 |
特図2 | 712個 | 581個 | 712個 |
ギアスは初当りの出玉が多めで連チャン時の出玉は控えめ、無双3はその逆。Pヴヴヴ2はいずれも高い水準である事が分かります。
新基準対応のヴァルヴレイヴ2、良いのではないでしょうか。
ちょんぼ
あと、歌がカッコいい
【追記】
まさかの潜伏確変搭載機だと判明。初回当り時の12%かつ潜伏ループはありませんが、巧妙に情報が隠されていた事が残念…
動画
PV動画
スペック解説
酷いね
流石はSANKYO
入っても継続率低すぎてゴミ
いや クソだろ
まだめちゃくちゃ出てるの見たことないけど報告はあがってるようだし緩和されたのだろうとは思うけど…射幸心抑制の為に規制入って緩和したと思ったら吸込がさらに激しくなってマジなんなのこの業界
そのくせ4号機みたいなヤレる感ないし