導入日2022年5月23日㈪。山佐の新台「Sゼーガペイン2」の天井・スペック・解析・設定判別・攻略まとめページになります。
スポンサーリンク
スペック
機種概要
機種名 | Sゼーガペイン2 |
---|---|
メーカー | 山佐 |
仕様 | A+AT (6.2号機) |
AT純増 | 約1.2枚 |
回転数/50枚 | 約38G |
コイン単価 | 2.3円(設定1) |
天井 | 900G+α |
導入日 | 2022年5月23日㈪ |
導入台数 | 約2,000台 |
一部数値参考「Sゼーガペイン2 (モード1.0)」
AT/ボーナス確率・機械割
設定 | BIG | REG | 合算 |
---|---|---|---|
設定1 | 1/595.8 | 1/455.1 | 1/258.0 |
設定2 | 1/448.9 | 1/256.0 | |
設定3 | 1/442.8 | 1/254.0 | |
設定4 | 1/436.9 | 1/252.1 | |
設定5 | 1/431.2 | 1/250.1 | |
設定6 | 1/420.1 | 1/246.4 |
設定 | AT | 出玉率 |
---|---|---|
設定1 | 1/585.7 | 97.9% |
設定2 | 1/549.2 | 98.7% |
設定3 | 1/487.7 | 100.2% |
設定4 | 1/390.1 | 104.4% |
設定5 | 1/340.3 | 106.6% |
設定6 | 1/282.6 | 110.2% |
※BIG…リザレクションボーナス、REG…ゼーガボーナス、AT…ゼーガラッシュ
ボーナス確率の詳細
設定 | 赤BIG | 緑BIG |
---|---|---|
設定1 | 1/1191.6 | 1/1191.6 |
設定2 | ||
設定3 | ||
設定4 | ||
設定5 | ||
設定6 |
設定 | 赤REG | 緑REG |
---|---|---|
設定1 | 1/910.2 | 1/910.2 |
設定2 | 1/897.8 | 1/897.8 |
設定3 | 1/885.6 | 1/885.6 |
設定4 | 1/873.8 | 1/873.8 |
設定5 | 1/862.3 | 1/862.3 |
設定6 | 1/840.2 | 1/840.2 |
ゲームフロー
通常時は小役やゲーム数消化、ボーナス中にCZを抽選。冬の舞浜や殲滅アタックに移行すればCZ前兆に期待できる。
CZは報酬昇格タイプとなっており、レベルが1でもアップすればATが確定し、以降はレベルが上がるほど多くの報酬を獲得できる。
AT「ゼーガラッシュ」は純増約1.2枚/Gのゲーム数上乗せ型タイプで、初期G数は100G+α。消化中はレア役で直乗せや特化ゾーンを抽選している他、ゼーガポイントの獲得抽選も行われ、ポイントがMAXになると上乗せ特化ゾーンを抽選する。なお、ATにもCZが搭載されており、通常時同様のゲーム性で報酬が抽選される。
打ち方
リール配列・配当表
順押し手順
①左リール上段付近にを狙う
以下停止形によって打ち分け。
【左リール角にチェリー停止】→中・右リールフリー打ち
右リール中段にボーナス図柄が停止すれば強チェリーで、非停止なら弱チェリー。
【左リール下段にBAR停止】→中・右リールフリー打ち
中段にリプ・リプ・ベルが停止すればチャンス目成立。
【左リール下段にスイカ停止】→中リールをフリー打ちして、右リールに青7以外のボーナス図柄を狙う
スイカはリプレイフラグのため、左右リールフリー打ちでも枚数的な損失ナシ。(調査中)
【左リール上段に赤7図柄停止】→中リールをフリー打ちして、右リールに青7以外のボーナス図柄を狙う
スイカが揃えばボーナス確定!?
【左リール下段にスイカ停止】→目押しをミスしていなければ赤頭ボーナスが確定、赤赤緑を狙ってハズれたら次ゲームで赤7を揃える
中押し手順
①中リール上段~中段にを狙う
以下停止形によって打ち分け。
【中リール上段に停止】
→左・右リールフリー打ち
チャンス目停止時はリールがフラッシュ。
【中リール中段に停止】
→左・右リールフリー打ち
ボーナス当選に期待できる場合は頭のボーナス入賞を狙う。
【中リール下段に停止】
→左リールに
を狙って、右リールに
を狙う
チャンス目停止時はリールがフラッシュ。ボーナス同時当選時は下記停止形となる。
逆押し手順
●右リール下段以外からベルが揃えばボーナス確定!?
①右リール上段~中段にを狙う
以下停止形によって打ち分け。
【右リール上段にスイカ停止】→左リールに
を狙って、中リールに
を狙う
チャンス目停止時はリールがフラッシュ。ボーナス同時当選時は下記停止形となる。
【右リール上段に停止】
→左リールに中~下段に
を狙って、中リールに
を狙う
チャンス目停止時はリールがフラッシュ。ボーナス同時当選時は下記停止形となる。
【右リール中段に停止】
→中リールに
を狙って、停止形によって左リールを打ち分ける
中リールにを狙って、テンパイしたら左リールにも
を狙う。ボーナス入賞しなければ、次ゲームで全リールに
を狙う。
ボーナスがテンパイしなかったら左リールにを狙う。リールフラッシュでチャンス目。ボーナス同時当選時は下記停止形となる。
【右リール中段にチェリー停止】→左リールに
を狙って、中リールをフリー打ち
小役の停止形
押し順ベルと共通ベルは停止形から判別できない。中段リプ・リプからのチャンス目は、右リール中段ベルでリプレイフラグ、中段ボーナス図柄の場合は2枚役となる。
ボーナス入賞手順
①右リール枠上~上段にを狙う
以下停止形によって打ち分け。ベルこぼし(2枚)を含む小役が成立した場合は次ゲームで同様の手順を繰り返せばOK。なお、以下の法則はを右リールに狙った場合も同様となる。
【右リール上段にスイカ停止】→中・左リールフリー打ち
【右リール上段に停止】
→中・左リールフリー打ち
中段にベル・ベル・スイカが停止すればチャンス目成立。
【右リール中段に停止】
→中リールに
を狙い、停止形に応じて左リールを打ち分ける
下段にが停止したら左リールに
を狙う。
中段にが停止したら左リールにも
を狙い、ボーナス入賞しなかったら次ゲームで全リールに
を狙う。
【右リール下段に停止】
→中・左リールフリー打ち
小役が揃わなかったらと
が否定されるので、次から右リールに
を狙う(法則は赤7狙い同様)。
【右リール中段にチェリー停止】→中リールをフリー打ちして、左リールに
を狙う
ボーナス中の打ち方
リザレクションボーナス中
狙えカットイン発生時は全リールにBARを狙う。
ゼーガボーナス中
画面上下のランプとリール下のランプが白フラッシュした場合は、いずれかのリールにBAR図柄を狙う。
スポンサーリンク
天井
天井詳細
天井G数 | ボーナス間 899G+α |
---|---|
恩恵 | AT確定 |
推定投資額 | 約24,000円+α |
ボーナス間899G消化後のボーナス当選でエピソードボーナスとなりATが確定。899Gで即発動する訳では無いので注意。
設定変更や有利区間リセット、AT当選でも天井ゲーム数は引き継ぐ。ゲーム数はメニュー画面で確認可能。
ゾーン・狙い目
設定変更や有利区間リセットでも天井ゲーム数はリセットされないので、ボーナス間でハマっている台は狙い目。
ホール側が手動で回して対策しない限り天井ゲーム数がリセットされないので前日のハマり台狙いは有効。
新台導入は天井状態
本機は天井をRTで管理しており、新装時は内部的に天井の状態からスタートすると推測される。天井状態では1回目のボーナス当選=AT濃厚となるので狙う価値あり。
天井状態が確定するのは新装時(RAMクリ台)のみ。店員が手動で回して対策する可能性も考えられるので注意。
やめどき
ボーナス終了後はCZまたは「冬の舞浜ステージ」終了でヤメ。AT終了後については即ヤメOKだが、ボーナス間のハマリが深い場合は天井狙いもアリ。
朝一リセット恩恵
項目 | 設定変更時 | 電源OFF→ON時 |
---|---|---|
天井 | 引き継ぐ | 引き継ぐ |
内部状態 | リセット | 引き継ぐ |
ステージ | カミナギステージ |
朝イチの恩恵等は特に無いが設定変更でも天井は引き継ぐの前日のハマり台はチャンス。
有利区間ランプ
点灯タイミング | AT突入時 |
---|---|
消灯タイミング | AT終了時 |
クレジット右下のドットが有利区間ランプで、通常時は非点灯タイプのため朝イチの変更判別は不可。
非有利区間への転落契機は「冬の舞浜ステージ」終了時・CZ終了時・AT終了時の3つ。「冬の舞浜ステージ」はゲーム数消化でも移行するため、通常時は頻繁に非有利区間と有利区間を行き来している模様。
情報参照「DMMぱちタウン」
スポンサーリンク
設定判別
殲滅アタック中の撃破数表示
敵機 | 示唆内容 |
---|---|
456機撃破 | 設定4以上 |
666機撃破 | 設定5以上 |
殲滅アタック中の撃破数表示では設定示唆が出現する可能性があり、456機など特定の数字なら高設定濃厚となる。
ゼーガボーナス中のキャラ紹介
背景 | 示唆内容 |
---|---|
青 | デフォルト |
緑 | 高設定期待度UP(弱) |
赤 | 高設定期待度UP(強) |
虹 | 設定5 or 6 |
ゼーガボーナス中のキャラ紹介は背景の色に注目で、緑や赤なら高設定期待度がアップ。虹背景なら設定5か6が濃厚となる。
ケロットトロフィー
トロフィー | 示唆内容 |
---|---|
銅 | 設定2以上 |
銀 | 設定3以上 |
金 | 設定4以上 |
ケロット柄 | 設定5 or 6 |
虹 | 設定6確定 |
AT終了画面でケロットトロフィーが出現すれば設定2以上確定!
エピソードボーナス当選率
設定 | 出現率 |
---|---|
設定1 | 1/9025 |
設定2 | 1/8366 |
設定3 | 1/7031 |
設定4 | 1/6094 |
設定5 | 1/5528 |
設定6 | 1/4697 |
リザレクションボーナス入賞時の一部で発生するエピソードボーナス当選率は高設定ほど優遇。
※恐らく天井でのエピソードボーナスはサンプル外
単独ゼーガボーナス
設定 | ![]() | ![]() | 合算 |
---|---|---|---|
設定1 | 1/10922.7 | 1/10922.7 | 1/5461.3 |
設定2 | 1/9362.3 | 1/9362.3 | 1/4681.1 |
設定3 | 1/8192.0 | 1/8192.0 | 1/4096.0 |
設定4 | 1/7281.8 | 1/7281.8 | 1/3640.9 |
設定5 | 1/6553.6 | 1/6553.6 | 1/3276.8 |
設定6 | 1/5461.3 | 1/5461.3 | 1/2730.7 |
分母が大きいが単独ゼーガボーナス出現率に設定差が存在。
冬の舞浜移行の平均規定G数
設定 | 平均規定G数 |
---|---|
設定1 | 180G |
設定2 | 179G |
設定3 | 177G |
設定4 | 176G |
設定5 | 174G |
設定6 | 173G |
規定G数の振り分けには若干の設定差が設けられている模様。
その他の設定差
CZレベル2スタート
数値は判明していないがCZのレベル2からスタートする割合に設定差が存在!?
- 殲滅アタック突入時に敵機777ならレベル2スタートのCZ濃厚
- 殲滅アタックのジャッジ演出で残り7機ならレベル2スタートのCZ濃厚
冬の舞浜成功率
CZ前兆「冬の舞浜」の成功率は高設定ほど優遇!?
解析
小役確率
小役 | 確率 |
---|---|
弱チェリー | 1/117.0 |
強チェリー | 1/546.1 |
スイカ | 1/69.1 |
チャンス目 | 1/104.0 |
レア役確率は全設定共通で、レア役合算確率は1/29.0となっている。
ボーナス同時当選期待度
小役 | 期待度 | 実質確率 |
---|---|---|
弱チェリー | 10.0% | 1/1170.3 |
強チェリー | 33.3% | 1/1638.4 |
スイカ | 0.8% | 1/8192.0 |
チャンス目 | 20.0% | 1/520.1 |
ボーナス当選のメイン小役は出現頻度の高いチャンス目で、約1/5で当選に期待できる。
単独ゼーガボーナス
設定 | ![]() | ![]() | 合算 |
---|---|---|---|
設定1 | 1/10922.7 | 1/10922.7 | 1/5461.3 |
設定2 | 1/9362.3 | 1/9362.3 | 1/4681.1 |
設定3 | 1/8192.0 | 1/8192.0 | 1/4096.0 |
設定4 | 1/7281.8 | 1/7281.8 | 1/3640.9 |
設定5 | 1/6553.6 | 1/6553.6 | 1/3276.8 |
設定6 | 1/5461.3 | 1/5461.3 | 1/2730.7 |
分母が大きいが単独ゼーガボーナス出現率に設定差が存在。
通常時の抽選
CZ当選契機 |
---|
①BIG後の50% |
②REG後の25% |
③規定ゲーム数消化の一部 (最大255G+α) |
④レア小役からの当選 |
通常時はボーナス、規定ゲーム数、レア小役からCZ当選を目指す。
内部状態・通常ステージ
上記3ステージが基本背景で、警戒ステージは高確を示唆。「冬の舞浜」と「殲滅アタック」はCZの前兆で、後者は期待度約40%となる。
警戒ステージ
高確 移行契機 | 全役で抽選 (スイカは当選率:高) |
---|---|
継続G数 | 平均18G |
警戒ステージは高確示唆となっており、高確中はCZ当選率とCZ前兆ステージ移行率がアップする。
エンタングルモード
移行した時点でボーナス当選の可能性大!?
演出法則
キャラ | 法則 |
---|---|
カミナギ | カミナギ虹フラッシュ発生で リザレクションボーナス確定 |
メイイェン | 変則ランプパターン発生で リザレクションボーナス確定 |
メイヴェル | 下パネル消灯で リザレクションボーナス確定 |
高確移行抽選
成立役 | 高確移行期待度 |
---|---|
その他 | 低 |
強チェリー チャンス目 | ↓ |
弱チェリー | ↓ |
スイカ | 高 |
全役で高確移行を抽選。メインの高確移行契機はスイカ。
高確は平均18G滞在し、CZ当選のチャンス。
高確示唆演出
※いずれもレア役成立後のボーナス煽りを除く
セリフ演出
高確示唆パターン |
---|
第3停止でセリフ表示が頻発。 |
セリフ演出発生時にリプレイが成立すれば高確濃厚!?
IF演出
高確示唆パターン |
---|
第3停止時に弱発光(白or青)が頻発。 |
弱発光ナシで「!」が頻発 |
第3停止で強発光(白or青)なら高確濃厚。弱発光(白)で「!」ナビが複合すれば高確濃厚。
カット切り替わり系演出
高確示唆パターン |
---|
レア役否定かつ第3停止で結果表示頻発。 |
高確濃厚演出
ステチェン系
高確濃厚パターン |
---|
ステチェン時のロゴが漢字 |
警戒ステージ移行時点 |
カミナギ↔クリス↔トガ↔警戒以外のステージ移行 |
ウインドウセレクト経由でステチェン |
ステップアップ演出
高確濃厚パターン |
---|
カミナギでリプレイ成立 |
クリスでハズレ or 押し順ベル成立 |
冬の舞浜ステージ
役割 | 前兆 |
---|---|
移行契機 | 規定G数消化 (最大255G+α) |
継続G数 | 平均14G+ ジャッジ演出3G |
CZ期待度 | 約35% |
突入時にCZを抽選し消化中のレア小役で本前兆への書き換え抽選を行う。滞在中にボーナスが成立した場合はCZ濃厚となる。
冬の舞浜ステージ移行抽選
消化G数 | 期待度 |
---|---|
50G | △ |
100G | 〇 |
150G | ◎ |
200G | 〇 |
250G | 天井 |
平均規定G数は180程度で、150Gは期待度が高め。振り分けには若干の設定差が設けられている模様。
平均規定G数
設定 | 平均規定G数 |
---|---|
設定1 | 180G |
設定2 | 179G |
設定3 | 177G |
設定4 | 176G |
設定5 | 174G |
設定6 | 173G |
状態別の成功率
内部状態 | 成功率 |
---|---|
通常状態 | 16.8% |
高確状態 | 40.2% |
冬の舞浜移行時の内部状態が重要で高確状態で移行すればチャンス。
背景
背景 | 期待度 |
---|---|
白 | 約20% |
青 | 約22% |
緑 | 約25% |
赤 | 約85% |
虹 | 100% |
青<緑<赤の順に期待度がアップし、虹なら成功が確定。
演出法則
シズノランプ
リール右のシズノランプが一瞬点滅すればCZ確定。
その他の法則
- 赤セリフはチャンス
- ドライダメージ演出発生でチャンス(大量なら成功濃厚)
- ブラックアウト演出はレア小役対応でレア小役否定なら成功濃厚
- 虹背景はAT濃厚!?
殲滅アタック
役割 | 前兆 |
---|---|
移行契機 | レア役成立時の一部 |
継続G数 | 7G+ジャッジ演出2G |
CZ期待度 | 約40% |
冬の舞浜と同様に突入時と消化中のレア役でCZ抽選を行い、滞在中にボーナスが成立した場合はCZ濃厚となる。
消化中の書き換えによるCZ当選の比重が高め!?
殲滅アタック突入率
小役 | 通常状態 | 高確状態 |
---|---|---|
弱チェリー | 0.4% | 9.6% |
スイカ | 0.4% | 9.6% |
チャンス目 | 11.9% | 43.6% |
強チェリー | 100% | 100% |
上記は設定1かつボーナスに当選しなかった場合の確率で、強チェリー成立時は殲滅アタックが確定。高確状態なら殲滅アタック当選率がアップする。
消化中のポイント
キャラ | 期待度 |
---|---|
カミナギ(青) | 約15% |
クリス(黄) | 約50% |
トガ(緑) | 約80% |
ルーシェン(赤) | 100% |
残機を減らすほどチャンスで、登場機体のエフェクトは青<黄<緑<赤の順に期待度がアップする。
演出法則
シズノランプ
リール右のシズノランプが一瞬点滅すればCZ濃厚。
カットイン
第1停止時にカットイン発生でレア小役を示唆。レア小役否定ならCZ濃厚。
突入時の敵機
敵機 | 示唆内容 |
---|---|
突入時に777機 | レベル2のCZ濃厚 |
ジャッジ時に残り7機 | レベル2のCZ濃厚 |
456機撃破 | 設定4以上 |
666機撃破 | 設定5以上 |
「敵機を777機撃破せよ!」ならLv.2スタートのCZが確定。
通常時の演出
リールロック
通常ver
キャラ | ボーナス期待度 |
---|---|
キョウ | 33% |
カミナギ | 85% |
シズノ | 100% |
リールロックはキョウ以外なら大チャンス!
シズノver
背景 | ボーナス期待度 |
---|---|
青背景 | 85% |
赤背景 | 100% |
通常とは異なるシズノverのリールロックは発生した時点で大チャンスとなり赤背景ならボーナス濃厚。
擬似連演出
パターン | 期待度 |
---|---|
初回 | 約30% |
2連続 | 約40% |
3連続 | 約85% |
4連続 | 100% |
通常は「ゼーガペイン」と書かれたタイトルのロゴが漢字の「是我痛」ならボーナス期待度がアップする。
- ロゴ「是我痛」で疑似2回以下
- 疑似3回でミッション系演出に発展
- 疑似4発展でリザレクションボーナス濃厚
連続演出
迎撃ミッション
TOTAL期待度 | 約6% |
---|
回想ミッション
パターン | 期待度 |
---|---|
オストロヴァ邂逅演出 | 約10% |
ミナト決意演出 | 約10% |
イゾラ絆演出 | 約10% |
ミッション演出のチャンスアップ別期待度
パターン | 期待度 |
---|---|
タイトルが赤 | 約85% |
タイトルがケロット柄 | 約95% |
導光板の青NEXT | 約25% |
導光板の赤NEXT | 約85% |
バトル演出
パターン | 期待度 |
---|---|
アルティールVSコブラル | 約35% |
フリスベルグVSイルルカシエ | 約35% |
ジャターユVSオーヴァル | 約35% |
バトル決着演出 | 約85% |
タイトルの色や攻撃パターン、当落ジャッジのボタンなどのチャンスアップが存在。
バトル演出のチャンスアップ別期待度
パターン | 期待度 |
---|---|
タイトルが赤 | 約85% |
タイトルがケロット柄 | 約95% |
バトル演出の法則
- バトル中に停止フリーズが発生すればボーナス濃厚
- 敵の弱攻撃は停止フリーズのチャンス
- 味方が2連続で攻撃すれば停止フリーズのチャンス
- カミナギ・クリス・トカステージ中に対応キャラ以外のバトル演出に発展でボーナス濃厚
- 「ありえねぇボタン」出現でリザレクションボーナス濃厚
その他の演出法則
演出 | 法則 |
---|---|
2G連続で同系統演出発生 | レア役のチャンス |
ステージチェンジ演出 | レア役成立時に発生で ボーナス確定 |
ツクルナ演出 | ボーナスのチャンス |
ルーパルーレット演出 | ボーナスのチャンス |
リザレクションボーナス
図柄 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
役割 | リアルボーナス (BIG) |
出現率 | 1/595.8 |
獲得枚数 | 203枚 |
CZ期待度 | 約50% |
備考 | CZ非当選でCZ前兆ステージへ (期待度約35%) |
リザレクションボーナスはCZ期待度約50%のリアルボーナス。出現率は全設定共通。
ムービー
ボーナス開始時に「ボーナスムービー」と「エピソードムービー」から選択可能。
カットイン
BARを狙えカットイン発生でチャンス。BAR揃いでCZor覚醒レベルアップ。
背景 | BAR揃い期待度 |
---|---|
キョウ(青) | 約10% |
シズノ(赤) | 約80% |
ツクルナ(虹) | 100% |
カットイン発生時にシズノランプが点滅すればBAR揃い濃厚!?
エピソードボーナス
リザレクションボーナス入賞時の一部で発生。エピソード消化後はCZレベル2スタートなので、AT突入が確定!
エピソードボーナス抽選
エピソードボーナスの発生率
設定 | 発生率 |
---|---|
設定1 | 6.6% |
設定2 | 7.1% |
設定3 | 8.5% |
設定4 | 9.8% |
設定5 | 10.8% |
設定6 | 12.7% |
エピソードボーナス出現率
設定 | 出現率 |
---|---|
設定1 | 1/9025 |
設定2 | 1/8366 |
設定3 | 1/7031 |
設定4 | 1/6094 |
設定5 | 1/5528 |
設定6 | 1/4697 |
ゼーガボーナス
図柄 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
役割 | リアルボーナス (REG) |
出現率 | 1/455.1〜1/420.1 |
獲得枚数 | 約100枚 |
CZ期待度 | 約25% |
備考 | CZ非当選でCZ前兆ステージへ (期待度約35%) |
ゼーガボーナスはCZ期待度約25%のリアルボーナス。チャンス目はCZ以上を抽選。
打ち方の注意点
白フラッシュ発生時はいずれかのリールにBAR図柄を狙う。
注目演出
パターン | 期待度 |
---|---|
ボタン出現 | 約40% |
予告音ナシ時やステップ2の演出ナシからボタンが出現するなど、違和感が発生すれば成功濃厚。
キャラ紹介画面
背景の色をチェック!?
CZ「キョウ覚醒ゾーン」
役割 | ATへのCZ |
---|---|
突入契機 | ボーナス 規定ゲーム数 殲滅アタック |
継続G数 | 1セット15G |
AT期待度 | 約40% |
LvUP期待度 | 約30% |
消化中は全役でレベルアップ抽選を行い、レベルに応じて報酬を獲得。レベルアップ時は15Gを再セット!強チェリーやCZ中のボーナスはレベルアップ確定。
AT期待度はレベル2スタートも込みの数値。レベルアップ期待度は一律約30%。
レベルと報酬
レベルUP | 報酬 |
---|---|
なし | CZ失敗 |
Lv.1 | AT当選 |
Lv.2 | AT+ゼーガアタック |
Lv.3 | AT+ゼーガアタック+ バニッシュメントモード |
Lv.4 | AT+ゼーガアタック+ バニッシュメントモード+ セブンインパクト |
レベルアップでATが確定。以降はレベルアップする毎にそれまでの恩恵を獲得できる。完全覚醒(Lv.4)まですれば報酬を全て獲得できる。
レベルアップ抽選
成立役 | レベルアップ当選率 |
---|---|
その他 | 0.4% |
リプレイ | 7.8% |
弱チェリー スイカ | 15.2% |
チャンス目 | 40.2% |
強チェリー ボーナス | 100% |
リプレイはチャンスで、強チェリーとボーナスはレベルアップが確定する。
レア小役からボーナスに当選した場合はボーナス分の抽選のみ!?例えば強チェリーでボーナスに当選した場合、レベル+2とはならずボーナス分のレベル+1のみとなる模様。ボーナス消化後はCZの続きを消化可能。
演出法則
量子構築演出
2G連続で発生すればレベルアップ濃厚。
IF演出
- 「50%」や「80%」が表示されれば大チャンス
- 「7up」発生でリザレクションボーナス確定
セレブアイコン演出
- ケロット柄出現で大チャンス
- 白発光から第3停止時に黒発光に変化で期待大
ブラックアウト演出
- 2G以上継続すれば大チャンス
- 第3停止時に「忘れるな我が痛み」発生で期待大
光対装備通過演出
背景別期待度 | 導光板演出 | ||
---|---|---|---|
ナシ | 白 | 赤 | |
青背景 | 約5% | 約33% | 100% |
緑背景 | 約40% | 約70% | 100% |
赤背景 | 約80% | 約90% | 100% |
チャンスアップなしでレア役が成立すればレベルアップ濃厚。赤背景はレア小役否定で大チャンス!
●白or青通過から第3停止時に黒通過で期待大
ジャッジ前兆
前兆 | 期待度 |
---|---|
2G | 約10% |
3G | 約15% |
4G | 約85% |
5G | 100% |
前兆の終盤は基本的に光対装備演出が発生。4Gの場合は前兆3G+光対装備演出となるが、CZ残りG数が少ない場合は異なる可能性がある。
ジャッジ前兆シナリオの期待度 | |||
---|---|---|---|
演出 | 前兆G数 | ||
2G | 3G | 4G | |
光対装備 通過演出 |
約5% | 約10% | 約85% |
IF演出 | 約3% | 約25% | 約85% |
セレブアイコン | 約5% | 約10% | 約85% |
量子構築 | 約85% | 100% | – |
ブラックアウト | 約33% | 約85% | – |
キョウ導光板 | 約75% | 約85% | – |
レベルアップ濃厚パターン
その他のレベルアップ濃厚パターン |
---|
レア役成立後に擬似連が4連続で発生 |
リール停止フリーズ発生 |
チェリー成立時に光対装備演出以外の演出が発生 |
残り3G以下でランプ擬似連が発生 |
最終ゲームで光対装備演出以外の演出が発生 |
キョウ擬似導光板演出時にBGM停止 |
残り3G以下で前兆演出が発生 |
ジャッジ演出の期待度
演出 | 期待度 |
---|---|
光対装備通過演出 | 約10% |
IF演出 | 約10% |
セレブアイコン演出 | 約10% |
ブラックアウト演出 | 約40% |
キョウ疑似導光板演出 | 約75% |
量子構築演出 | 約90% |
ジャッジ演出の法則
- 光対装備通過演出時に予告音なしでSU3の光対装備が通過するとレベルアップの大チャンス
- IF演出で「7up」発生でリザレクションボーナス濃厚
- 量子構築演出で虹背景だとボーナス濃厚
- セレブアイコン演出でケロット柄が出現するとレベルアップの大チャンス
- ブラックアウト演出が2G以上継続するとレベルアップの大チャンス
スポンサーリンク
AT解析
AT「ゼーガラッシュ」
役割 | メインAT |
---|---|
継続G数 | 100G+α |
純増 | 約1.2枚 |
タイプ | ゲーム数上乗せ |
ATはレア小役でゲーム数上乗せを目指す(1契機10〜300G)!ゼーガポイントがMAXになると報酬獲得を抽選。
AT中のステージ
ゼーガキャノピー移行したゲームは高確濃厚。
高確移行率(設定1) | |
---|---|
小役 | 移行率 |
レア役以外 | 0.4% |
弱チェリー | 20.3% |
スイカ | 40.6% |
強チェリー | 3.1% |
チャンス目 | 3.1% |
弱チェリーとスイカが高確移行のメイン役で、後者は特にチャンス!
渋谷サーバー
帯 | 期待度 |
---|---|
青 | 約20% |
緑 | 約80% |
赤 | 約95% |
ゼーガポイントがMAXになると移行する前兆ステージで、ラストの連続演出で当否を告知する。
●ミルヒ出現でVSオストヴァルトに期待
ゼーガポイント
ハズレ時のゼーガポイント獲得振り分け(設定1) | ||
---|---|---|
ポイント | 通常状態 | 高確状態 |
1pt | 89.8% | 73.4% |
10pt | 6.6% | 14.8% |
20pt | 1.6% | 5.5% |
30pt | 1.6% | 5.5% |
50pt | 0.4% | 0.8% |
基本的にハズレで左下にポイントを貯めていき、MAXになるとバニッシュメントモードやセブンインパクトを抽選(ダブル当選もアリ)。
ポイントMAX時の抽選内容
抽選される内容 |
---|
バニッシュメントモード |
セブンインパクト |
バニッシュメントモード+セブンインパクト |
100pt到達時の抽選
100pt到達時のバニッシュメントモード当選率 | |
---|---|
内部状態 | 当選率 |
通常状態 | 15.2% |
高確状態 | 40.2% |
レア役での上乗せ抽選
成立役 | 期待度 |
---|---|
スイカ | 低 |
弱チェリー | ↓ |
チャンス目 | ↓ |
強チェリー | 高 |
1契機での上乗せG数は10~300G。スイカは上乗せ期待度が低いが上乗せすれば大量ゲーム数に期待できる。
連続演出
通常ステージと渋谷サーバーで発生する連続演出が決まっており、矛盾した場合はボーナス or 特化ゾーン濃厚。
通常ステージ中
演出 | 期待度 |
---|---|
VSシド | 約10% |
VSセフト | 約35% |
VSハル | 約75% |
VSナフシャ | 約90% |
VSクロノス | ボーナス濃厚 |
VSエヴェレット | ボーナス濃厚 |
VSオストヴァルト | ボーナス濃厚 |
渋谷サーバー中
演出 | 期待度 |
---|---|
VSシド | ボーナス or セブンインパクト!? |
VSセフト | ボーナス or セブンインパクト!? |
VSハル | ボーナス or セブンインパクト!? |
VSナフシャ | ボーナス or セブンインパクト!? |
VSクロノス | 約10% |
VSエヴェレット | 約35% |
VSオストヴァルト | 約90% |
渋谷サーバー中はギデン出現でVSエヴェレット、ミルヒ出現でVSオストヴァルト発展に期待。
演出法則
AT最終ゲーム
シャッターが開けば100Gの上乗せが発生。AT終了ジャッジでレア役が成立すれば!?
その他の演出法則
演出 | 法則 |
---|---|
演出発生時 | ハズレでゼーガポイント 大量獲得のチャンス |
BGM変化 | 裏乗せ(ゼーガアタック) 100G以上 |
押し順ナビで ベル否定 | ボーナス濃厚!? |
キャラナビ | 特化ゾーンorボーナス |
シズノランプ 点滅 | レバーオンで発生すれば 30G以上上乗せor ボーナスor特化ゾーン |
第3停止で発生すれば ボーナスor セブンインパクト | |
下パネル点滅 or消灯 | ボーナスor 特化ゾーン |
シズノ覚醒ゾーン
役割 | AT中のCZ |
---|---|
継続G数 | 1セット15G |
全小役でレベルアップを抽選し、CZ終了時のレベルに応じた恩恵を獲得。内容は通常時のCZと同様。
レベルアップ抽選
レベルUP | 報酬 |
---|---|
なし | CZ失敗 |
Lv.1 | Aゼーガアタック |
Lv.2 | ゼーガアタック+ バニッシュメントモード |
Lv.4 | ゼーガアタック+ バニッシュメントモード+ セブンインパクト |
成立役を参照してレベルアップ抽選が行われ、レベルアップした場合はゲーム数がリセットされる。
ゼーガアタック
役割 | 上乗せ特化ゾーン |
---|---|
継続G数 | – |
平均上乗せ | – |
右下に「ZEGA ATTACK」のアイコンが出現すると30G以上を後乗せする。アイコンは白<青<緑<赤<虹の順に大量上乗せに期待できる。
アイコンの示唆内容
アイコン | 上乗せG数示唆 |
---|---|
白 | 30G以上 |
青 | 40G以上 |
緑 | 50G以上 |
赤 | 100G以上 |
虹 | 200G以上 |
バニッシュメントモード
役割 | 上乗せ特化ゾーン |
---|---|
突入契機 | ゼーガポイントMAX CZ経由 |
継続G数 | 10G |
1Gでの上乗せ | 5~300G |
平均上乗せ | 50G |
10G間、ATのゲーム数上乗せを抽選!消化中にボーナスが成立するとバニッシュメントモードEXとなり10Gを再セット。
上乗せ抽選
毎ゲーム、成立役を参照して上乗せ抽選が行われ、ベルとレア役成立時は上乗せ確定となる。
BAR狙いカットイン
カットイン | 期待度 |
---|---|
キョウ | デフォルト |
シズノ | 100% |
2人 | 100% (+100G以上) |
BAR揃い時はゼーガインパクトが発生し、BARが揃うたびに上乗せされる。7連続でBAR揃いすればバニッシュメントモードの残りG数が10Gに再セット!
バニッシュメントモードEX
消化中のボーナスはバニッシュメントモードEXとなり、ボーナス消化中に上乗せ抽選が行われる。終了後はバニッシュメントモードの残りG数が10Gに再セット!
セブンインパクト
高速7揃いが0G連!
役割 | 上乗せ特化ゾーン |
---|---|
ループ率 | 約86% |
セット継続率 | 50~75% |
平均上乗せ | 150G以上 |
7図柄が1回揃うごとに5~100Gが上乗せされ、同一セット内の7揃いは約86%でループし、1セットで最大で14回の7図柄揃いが発生する。終了後は7を狙えが発生し揃えばセット継続となり再度0G連がスタート。なお、セット継続率は50~75%となっており、最大で7セット継続する。
狙えカットイン
オーラ | 継続期待度 |
---|---|
青 | 約50% |
緑 | 約80% |
赤 | 約95% |
青<緑<赤の順に期待度がアップ!
演出法則
- 同一セット中の7、14回目の7図柄揃いは50G以上上乗せ
- 7セット目は7揃い×14回濃厚
ロングフリーズ
出現率 | – |
---|---|
契機 | – |
期待枚数 | 2000枚以上 |
恩恵が大きく発生した時点でエンディング到達の期待大!
ロングフリーズの恩恵 |
---|
リザレクションボーナス+AT |
ゼーガアタック |
バニッシュメントモード |
セブンインパクト |
AT引き戻し抽選優遇 |
評価・動画
管理人解説・感想
ゼーガペインの続編が山佐では初?となるA+ATで登場。
出率は最近の台の中では良くもなく悪くもなくといった感じでしょうか。コイン単価はちょっと低め(安定傾向)ですね。
ATは純増を1.2枚に抑えた事で初期ゲーム数が100Gと長いのが特徴。BIGは獲得枚数203枚と比較的多めで、ATにボーナスが絡むと面白そうですね。
久しぶりに打ったけど、やっぱり良いところを上げるのが難しいねこれ
もともとクソ台だと思っていたけど、鉄拳5をそこそこ打ち込んでからこの台に戻ってきたら本当に救いようのないクソ台だなと感じた。
差枚2400枚の問題だけに留まらず、何が何でも大爆発はさせたくない!でもやれそうな感じだけは与えたい!実際にやれてしまうと試験に落ちるから雰囲気だけ!というところから誤魔化しまくっての産廃だね。
開発者自身も世間に受け入れられる出来じゃないって気付いていたと思うよ。さすがに。
青天井(しかもボナ重)
増えないAT(下手したら減る)
とんでもない吸い込み
純増が低いから1撃もしょぼい
850で捨てられてたから約300回してミニぼでAT
結局500枚(ボナなし)出てきたけどほとんど増えね
青天井だからストレスの方がやばいAT中に1回入れたし減ってくからとんでもないストレス
この台やばすぎない?