スマスロ/SLOTドルアーガの塔|みんなの評価・感想
目押し下手くそマン へ返信する コメントをキャンセル
186 COMMENTS & REVIEW
マッピーやファミスタと比較して、演出バランスとリール制御がかなり改善されたと思います。以前は絶対にスイカテンパイしてやるという強い意志を感じましたが、今回は普通にズレ目が止まるしどの演出でも当たったり当たらなかったりします。クオックスと下液晶の発光はかなり強そうかな。
ドルアーガチャレンジはリプレイ成立で逆押し指示。敵と鍵遭遇時に小役成立で報酬上昇、敵遭遇時は3択指示出ません。逆押し時は中段に下ギルを押せば必ず大成功します。
技術系機種なのでみんな気づいているとは思いますが、ボーナス入賞は右下段ギル狙って停止したら中中段に黒狙いテンパイしたボーナスを左に狙う。ギルテンパイ時はギルの2コ下スイカ上段。右中段に黒が停止したら左黒狙い黒と6枚否定したらビッグかな。
あと停止ボタン長押しでスベリ確認可能。全リール停止後も可。
とりあえず少しでも機械割上げるための打ち方
⚪︎ボーナス最速手順
1、中リール枠内にBARを目押し(スイカをフォローしたいなら中下段必須)
→枠内BAR停止(大体下段停止)
→左リールにBARを狙いテンパイしたら右にもBAR狙い。BARが揃わなければ次ゲーム赤7狙い。
→テンパイしなければ払い出しを確認、0枚なら次ゲーム赤7狙い。6枚払い出しがあれば成立後の変則6枚orチェリー入賞なので手順1からやり直し。変則6枚払い出しBARテンパイの形からでも入賞する。
※ただし6枚の払い出しがあった時点でギルBIGの可能性は消滅。
→中リール枠内にギルがスベってくる。
→左リールを第2停止厳守でギルBIGを揃えにいく。
※BAR枠内停止の時と同様に6枚払い出しがある可能性があるが、ギルまでスベってきて6枚の時点でギルBIGは確定。
スイカが揃ったらギル確定ではないので手順1からやり直し。
ボーナスを揃えにいく際は左リールを第2停止停止までに止めることで、6枚役の引き込み可否を確定できるため6枚こぼしでボーナスを蹴られることがなくなる。
⚪︎BIGの枚数調整方法
図柄指定のJACナビは、ナビされたボーナス図柄の一つ上のボーナス図柄を頭とする6枚役が同時に成立している。
なので赤7ナビならBARを、ギルナビなら赤7を、BARナビならギルを狙えばJACを蹴って6枚入賞が可能。
これを使って枚数調整する。
また、JAC中以外の小役確率はリプレイ以外通常時と同じなので、チェリーやスイカも普通に成立する。
!ナビが出た場合は左リールにギルを、中リール枠上くらいにBARを狙えばチェリーもスイカも外せる(常にJACフラグは成立しているのでそのままJACインする)
ただし共通6枚ベルだけはどうやっても外せないので諦める。
中リールBAR下段停止で6枚の払い出しがあった場合、赤7orREGが確定するため、次ゲームで右下段にBARをビタ押しすればどちらのボーナスでも1手で揃えられる。
その場合も第2停止は必ず左リールで。
貴重な情報ありがとうございます!
もはや開発者レベルの知識ですね。参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
大量G獲得した後に、
コンテンツと全く関係のない謎歌を流すやつが改善されているといいな。
ナムコのレトロゲーム楽曲をレトロ音源で選択できるようになればいいな。
あれ、聴きたくないと思った人に不評なのは当然として、BGMと比べて声の設定が小さいせいで歌詞が聴き取りにくくて聴きたいと思ってる人にも評判良くない=誰からも喜ばれてないってのが悲しい
全設定共通項目に含まれてない4枚役の共通ベルがユニメモに出てくるのに公表してないですね。
設定差がほぼないかもしれないですが、
ユニメモ上で6470ゲームで252回の25.7分の1でした。
レギュラーでイシター流れたので2以上だとは思います。5.6の示唆系か判別ポイントが特定ボーナス以外になにかあるとやる気出そう。
ビタ押しが他の機種より若干遅めに感じました。ビッグ中のジャックゲーム中に逆押しで77bar、順押しで2連ギルのビタ練習できますね。
演出バランスが悪すぎる。通常時なにがしかのアクションが起こらないと当たらない。そのくせ演出が起きない。起きてもスライムでてきておしまい。予告音→第一停止動かずで2停止までいってもスライムこんにちはでおしまい。始動タイミングで成立役変えるとか色々できんだろ。クォックスが熱いってサイトに載ってたけどほとんどスイカでおしまい。いい加減2消灯からのベルとかやめろよ。演出なしではほとんど当たらない。AT中も何も起きずに駆け抜けばっか。たまにアホみたいに連チャンしてるの見かけるがすげー胡散臭い。連チャンモードがあるんじゃないかってくらい。もしかしてストック機なの?って思うほど。スロット打ちこんだことある人に台を作って欲しい。
ただのいちゃもんすぎておもろいw
私もあのプロデューサーいい加減降ろして欲しいと思う。
ファミスタが強演出待ちじゃないかと言われている事に対して、YouTubeで返答してる動画見たんですけど、ファミスタの遅れを弱演出と言っていて、完成品を触っていないか、著しく打ち手の認識と解離しているのどちらかなのは確実。やっぱり普通に打っている人に監督して欲しいですよね。
クラクレもそうだったけど
大花意識しすぎて時代に合ってないんよな
上の人と同じくP問題あると思う
売れないし設定も期待できない流れも変わらずよ
イマイチつまらんのも然る事乍ら、出せるイメージがマジでわかない…
AT中ボナ5連でドルアーガBIG!?って言われても、DCでの上乗せがキツくてできる気がしないんよな…
あとコイツのせいでマイホからマッピー消えたんで許せん、マッピーかえして
950までにメチャクチャ高確の当選率が良くて20回入ったけどダメだった、、
期待度に熱振りしますが外れた時点で別の力を疑うべきだった。
その後レギュラーで防御レベル0で高確に6回当たってレギュラー
高確4回当たってレギュラー
破壊神ゲット
高確3回目でビッグ
機械神ゲット
機械神成功→防御レベル1にあがり
高確スルー
400までに6回高確入るも全スルー
こんだけ高確やってんのに高確中ヒドラ目なし!
難しすぎる!
違う機種じゃねーか。
設定5、6(チェリーバケ6回)の台1日打ったけどキツい、あまりにもキツすぎる。
ビタは9割成功で最初に1000枚のまれてから最終的に合成150分の1になったはいいが永遠に1000枚ラインをうろうろ
ボーナス重いから爆発的に増えることは無いし
ATもEXやらエクスカリバーやらで400Gぐらい3回やれたがマジで増えん
これやるならVERSUSやるね、マジで
ドルアーガゲーム中
左上のビッグボーナスランプかチカってボーナス確定。出てきたのがバケ・・・どーいうセンスしてるんだよ。
これがホントの違和感演出だよ‼️
マッピーの104%とは言わずともこの台も実質ビタ機なんだから設定①102.5%とか103%前後ぐらいに出率設計にすれば良かったのに。ディスクの103%すらキツイと言われる事もあるのに、この手の台は全国的にベタピンなんだから低設定で遊べないならもう無理なんよ。その時点でまともに稼働するわけない。
今後ファミスロ出すにしても目押し要素付けるなら出率上げる、もしくは目押し要素消して出率100未満にするしかないと思う(後者は多分打たれないと思うが)。中途半端な仕様、スペックが1番良くないわ
スポンサーリンク
この台やばすぎでしょw
東京グールとか東リべみたいなグラフを見かけたので投稿させてもらいます。打ってた人よく頑張った(何人の犠牲者がいたのかは不明)
エグすぎる!あんだけ通常時面白いところが何もない台でほぼストレート4000枚吸い込んでる。打ってた人はかなりの強者だ
マイホも抽選漏れた人から回収するマシンと化して極悪な吸い込みしてるの結構みかける
ユニバ系は荒いけど逆に出るときはでるイメージだがコイツとファミスタはダメだ
キレイなスベリ台ですね〜。まぁ色んな意味でスベっている台ではあるけども。ユニバの開発者におのれの金で設定1を打ってみてほしい
むちゃくちゃ辛い上に死ぬほどつまらない
もちろんすでに客飛び完了
これが辛い?金ないの?
金持ちはパチ屋にいないだろ
懐かしいと言うだけの理由で打っちゃう、おっさんホイホイの台だね。
だから、ユニバからしたら中身はどんな台でもOK。売れればOK。
ホールも、おっさんが懐かしいと言う理由だけで打つから設定1放置でOK。
ファミスロ総じてそう。おっさんから金巻き上げる為だけの台。だから手抜き。マッピー以外はね。
おっさん以外は打っちゃ駄目よ。金の無駄。
おっさんでもこの台キツイです
コレに金入れるぐらいならアレックス打つよ
収支の面で言ったらアレックスもきついで〜
設置から一週間3店舗合計10台で客側プラスの日がないんだけど、どうやって勝つん?笑
全台設定1なんでしょう
スライムとイソギンチャクとナイトの演出しかかやんと500とか平気でハマる
一度1000枚飲むと帰ってこれない
ビタがコツいるけど面白かったで
上中より、2連ギルを中下段に止めるイメージでやったらええ感じにまとまったわ
こんなクソほど雑な仕事ぶりでも社会人として生きていていいんだ、と自信を貰える。
2消灯で4枚ベルあるのがほんとキモい。
BIGのJAC外で4枚ベル入賞するのもキモい。
なんか違うんだよなぁって感じ
コイン持ちも悪いしボナも重いし…
そもそもファミスタもボナ重くてダメだったんだから獲得枚数減らしてでも軽くするべきだったよ。
演出は単純につまらん
結局いつもの100パー越え()の台って感じ。
BIG間のはまりがえぐいくせに一撃性もなく、コイン持ちもたいして良くない、近場の店に導入されてるけどプラスの日は今のとこ1日もなし。
スポンサーリンク
バケ連されて三萬一瞬で溶けたわ
演出もおもんないしもう2度と打たん
ただいま、朝から4000G回してるが、バケ9、ビッグ2なんですが。
90000万負けてます
朝からバケ1回の台に座ったら、1800G現金投資で回しバケ200G当たらず終了
ドルアーガで30万は負けてる
毎ゲーム色目押しで純増0.2はダルいて
なぜ今までそんな台が無かったかほぼ考えて欲しい
別に現状維持rtでもいいけど、だったら目押し無くすとか、頻度を下げるとか、もう少し考えて欲しい
ファミスタをさらにクソにさせたようなリール制御にうんざりしました。
がんばってディスクアップの逆張りしたのかな?
3択ベルの滑りが気持ち悪いです。
アバウト目押しの人は楽しめそうですね。
コイン持ちも詐称なのではと疑うレベル。
今のところかなりのクソ台。
ファミスロ第一弾でこれなら面白く打てたかもしれんけど、マッピーファミスタワードラ出してこの台だからなぁ。
久々に新台出るんかどんな台かな→また低純増at機かよ音変えただけじゃねえかって感じしかしない
ビッグ中3リールビタ成功→DCクオックス+ビタ2回成功で獲得ゲーム数35ゲームだったんだけど糞が。
俺もコレ
3ビタからのクオックススタート
クオックスとカギマスでベル2回とリプ引いて+10
ビタチャレ無しで合計30ゲーム終了
まくそ
3回打ったんですがマッピー68万G回した身から初感言わせてもらうとこの台は「出率劣化マッピー」です。なんか似てます。
BBのビタは当然として、ギル2コマも最低上乗せが3Gから5Gになるだけじゃなく宝箱出現の振り分けも多分違ってて、その差結構出ると思うので実質ビタ必須台だと思ってます。演出信頼度&バランスとリール配列はマッピーより好きなんですがスペックが弱すぎて苦しいです。AT中連チャンを目指せって言われてもマッピーと違ってボナが重すぎますし、同じようなボナ確率ならDU2やDUUR等他候補もあるし昨今技術介入機はだいたい設定1なので、よほど設定使う優良店でもない限りわざわざこの台を選んで打つか?って思いました
BB中にリーチ目出ても一番下のポーション
箱取った契機よりジャッジで小役引けるかが重要なのね
なぜこれでゴーサイン出たのか理解に苦しむ。
出玉性能の割にボナが重い。
AT回転数も稀に飛び抜けるが
大体50〜70程度
連チャン確率がおおよそ20%ってところで
マッピーが良すぎただけに残念。
スポンサーリンク
キャラナビのテローンがウザすぎる
かなりの頻度で来るくせ信頼度無いとか嫌がらせだろ
特に斜めスの形でスライムハズレとか全くいらん演出じゃん?
こっちは逆張り演出とかもううんざりなんだが
2回ほど打ち、少し出たのもあるけど、素直に面白かった。
演出面は単調だけど、リーチ目を楽しむ台なのでそこまで気にならない。
バケが少ない分ビッグが250枚前後取れるのは出玉感あってよかった。
こういう台をもっと出してほしい。荒いスマスロはもう嫌だ。
どなたかご指導願います。
DC中の逆押し2連がうまくいきません。下段まで滑ってしまうのですが、これは目押し遅いんですかね?
ハナビのRT中の逆押しバー上段は問題なく押せてるんですが、この台では全く押せません。
どなたかご教授願います。
2連ギルの下側を上段に押すと下段に止まると思います。つまり早いってことです。
上中段の形でビタを狙うというよりも枠内にしっかり押す感覚のほうがうまく止められる感じがしますね。
あれ、ちょっと表現がおかしかった。
つまり目押しが1コマ早いとギルが下段枠下まで滑るってことです。
わざわざありがとうございます。最初の表現で伝わりました。
確かに早めに押してる方が納得もできます。
ご丁寧にありがとうございました。
ボタン長押しで滑りコマ見た時に、早く押してても3コマ滑って下段ギルとかあるので確認したほうがいいですね。
今日も打ちましたが、無事止めることができました。ありがとうございました。
これね、リールの回転が一般的な機種より明らかに遅いです。長年で蓄積したリール1周の体内時計に頼って押すと図柄がまだ来てなくて早押しになって、私も初打ち時はビタも2コマもミスりまくりでした。よ~く見て引き付ける感じで押すと、色押しタイミング押しでも成功率上がります。
ビッグ3回引いて3回ともビタ押しチャレンジ来たんだけど、1回目2リール成功→ゴースト、2回目3リール成功→ブルーナイト、3回目全リール失敗→レッドナイトだったんだけどこんなんだったら寧ろモンスター昇格とかにしないでDC中のモンスターを1リール成功につき1体増やすとかの方が良かったんじゃないかって思う。どうせブルーナイト迄ほぼ5ゲームしか加算しないんだから。
追記、本日ビッグ3回ビタ押し3リール成功×2、2リール成功1で全部ブルーナイト。
DCのモンスターはビッグの最終ゲームの時の残っているモンスターのどれかになる。(ゴースト消えてなかったけどDCのモンスターがブルーナイトだった。)
面白そうです、、ファミスタも打てば打つほど楽しかったし、マッピーもファミスタも色々隠し要素的な演出多くて好きです、、もう少し初当たりがあれば良かったけど、、。
機械割は別に100%無くてもいいです、、負けても楽しい台だし。
同じリアボタイプでもBT機とかに比べ扱いは全国的に悪くなるだろうし、かといって低設定はビタ機の癖して出率が低過ぎて無理ですね。定期的に⑤⑥使う優良店でもない限り長期稼働は絶対しないと思います。約1/180のボナ合算でも相変わらず1消灯ハズレや2消灯ベルとかもあるだろうし、これを打つ明確な理由が現状見当たらないです。配列だけはマッピーよりちょい好きかも
3,000台、設定も期待できない、ユニバ…
もう出す意味あんの?毎回、ナムココラボも誰得だよw
当たらん&回らん
全台1だとしても浮いてる台ほとんど見ないね
この手の台はみんな低投資で遊びたいと思うけど吸い込みがやばい
個人的にはユニバ系の出目で3択ベルは合ってない気がする
なんかしっくりこない
もう撤去進んでるか打ってる人いないからアレだけど
ほとんどの人が通常時は左に赤7かBAR狙ってるだろうから問題無い
AT中ナビも演出もないときにフリー打ちしてSB?入賞するとペナルティというか機械割下がるの公表してないの悪質だよな
スポンサーリンク
投稿にも多いが設定Lあるんじゃないか?と疑うレベルで下振れ台だらけ
ファミスタよりも低設定は機械割というか確率詐称してると思う。
怖くて打てない
星付けたくもない
ボーナス重すぎだしレギュラーがカスすぎる
まあもう撤去進んでるからどうでもいいけどね
後は小役優先制御のせいでレギュラー否定出目からレギュラー出てくるのが不快すぎる。
熱い演出の時などに中押し赤7狙いが面白い。魔術師みたいなやつはチェリーがないから中押し中段7で一確が最高に気持ちいい。20スロだとハマりが怖いから一日中打つ時は10スロ
中押し中段赤7はハズレもありますよ
夕方にマイホへ、この台が3800枚出てる最中だったのでビックリして(爆発力があると思ってなくて)打ち手に申し訳ないけど画面見たらATのゲーム数+999と表示されてました。回しててもそれが減ってないのでそれ以上のゲーム数が乗ってるってことなんでしょうが、、どうやったらこんな事になるんですか??皆さんカンスト見た事や経験された方はいらっしゃいますか??
自分が経験する事は皆無でしょうが、凄く気になりまして。
そんな状態見た事無いけど。。モラルの悪い客が多い中、人の台見て申し訳ない思えるあなたが素敵です。
ドルアーガチャレンジ中にボーナス引きまくって宝箱貯めて最終的にドルアーガビッグで乗せまくったと思われます。私も以前ドルアーガチャレンジエクストラで宝箱8個貯めて600ゲーム乗せたことがあります。その時薄い確率ですがポーションでリプレイ引いて255ゲーム乗りました
そういうことなんですね!!
めっちゃ楽しかったでしょうね。羨ましい限りですが、かなりハードル高いですね。詳細ありがとうございました!!
高設定っぽく右肩上がりで3000枚出た後急に1000ハマり近く連発してマイナス域までいくのすごい
出た分絶対回収する感じエウレカに似てる
良い点、無演出、消灯などの演出でしれっと当たることが多く、単純な面白さだけなら強演出待ちのマッピーやファミスタよりも個人的には面白いと感じました。
悪い点、ATが低純増にも関わらずDCの上乗せゲーム数が少ないことが多く安定して勝つには厳しいと感じました。
初期段階でクソ台認定しつつダラダラと打ち続けてるけど、評価は変わらんなぁ……
マッピーの悪いところを残しつつスペックは落ちてるから、本当にただ純正劣化品としか思わない
中押しで一確になるパターンが演出有り無しを含めて幾つかあるのがユニークポイントだと思うけど、通常時に演出無しで入る割合を考えるとずっと狙い続けるのはさすがに耐えられない
ドルアーガチャレンジも何か引いたら何か有りそうに思わせておいて、結局何も無いんかい!って印象
ファミスタやディスクURが撤去されたりしたら客も打つと思うけど、まぁ多分その前にこっちが撤去される方が早いよね
同じような台しか出さないから飽きた
どんどん辛くなってるし
打ち込んでみたけど結構好きかも。
無演出でしれっとリーチ目でてくる頻度がまあまああるのが良い。
第3停止で…?ってなる瞬間がたまらない。
ただ、3択ベルのせいで中押しで一度死んだはずのバケが蘇ってくるのだけは許せん。
ちなみに勝率は悪いです。
全く面白いと思えない。
設定狙いに失敗して、帰る前にちょっと一擦り…みたいな感覚でちょこちょこ打ってるけど、知識や経験が重なっても新しい魅力に開眼することが全くない。
“スルメ台”って表現あるけど、安いスルメみたいにすぐ味がしなくなる台って感じ。
つかそもそも9月の新台のくせして、イベント日の昼過ぎとかにちょっと打つかって思ったら打てるぐらいいつでも空いてるのが答えだわ。
何もかも良いところがありませんでした。マッピーや花火で叱られたのだと胸中お察しします。それらが撤去されるまでは何もリリースしない方がいいような気がします。
初打ち。公式動画でなにやらビック中に3択外す・・みたいに言ってて、意味分からんかったが、実際打って震えた。
ビックの最大獲得するのにたぶん謎がある。矢印ない3択はハズすのは良いとしてハズせないベルが結構揃う。
これ6553じゃないの?こんなに揃うとは思えない。
後びっくりマーク。たまたまだけど、左上段にギルの下、中中段バー、右下段ギルでジャックインした。しない時もある目押しミスかも。
開発者はパチスロでドルアーガの宝箱の謎を再現してるのだと思う。これはアーケードドルアーガを知ってる老害世代にはたまらん・・たまらんすぎるだろww
演出バランスも程よい。ファミスタに比べると格段に良い。
そして赤7。ファミスロ史上最高の図柄。左下段赤7右ズレ目の
ビーマ目で失禁した。
もうね。神台。残念なのはマッピー、ワードラ継承の単ドット。
ファミスタみたいにしてほしかった。ただ・・あまりにニッチすぎる。たぶん評価されない。言わせてくれユニバありがとう。
俺は一生ついていく。
過去のコメントにおいて、機械割を少しでも上げる打ち方について記載してくれた方がいますので、それを参考にして頂けるとより捗ると思います。
まじでカス台
たぶんドルアーガ好きなおっさん達が設定ツモっても辛いと感じる台
以下理由
・1の機械割101.7%
・AT中も目押し必須
・設定がAタイプの中でもかなり読みづらい(ただでさえAタイプなんて設定入らないのに…)
個人的にはウルトラリミックスに完敗って感じ
AT中目押し必須は本来当たり前だわな。
何を言ってるんや・・
言い方が悪かった
ウルトラリミックスはAT中のBB当選はビタ押し不要
ファミスタ系列だから必須って話
目押しって言葉が三択ベルに読めるな
すまんな
言いたいことは、設定入りにくいAタイプで常時ビタ押し必須の上、1の割も低くて、設定も読みにくいから長時間うたなきゃわからない、逆にいいとこなんやねんって話
コンテンツ好きな人は可哀想やね
こんな台作って給料もらえるユニバは良いねぇ〜
1ゲーム連ギルビッグ ビーマックスの曲でした。
次回作の示唆?笑
前日1300から700ハマりの台が今日の夜見たら1680くらいハマっていた。こんなにハマる台なのですか?
わりと千ハマりはよく見る
エンディング後は強制終了ですかね。コングラ中にBIG引いてもDCもDGも無く通常でした。
完走の恩恵知りたかった。ありがとう
この手の台は頻繁に有利区間切ってるから区間切れの恩恵とかは基本ないよ
コングラBIG中はいっちょ前にDGランプ光ってるのに終了と同時に消えて通常になるのシュール
BIG間2000ハマりも見るこんなん平打ちしたら死亡するわ
ボーナス重すぎてこんだけ演出頻度少ないのに、たまにくる熱そうな演出から?出てホントにハズレとか拷問やん
期待出来て外れろって狙う瞬間がクオックスイシターしかほぼ無いからね
延々と第1停止スライムローパーゴーストは辛いわ初当たりregが非情すぎる
そこですよね。答え合わせに演出が使われてる感じ、第一リールのどこを狙おうか?ここをビタで止まればスイカ否定で残るはハズレ、ベル、ボーナスだから次のリールでここ狙おう、とかの楽しみが皆無。あの単調さで、第一リールスイカ引き込んできた、スイカ揃ったわ。そう、スイカです。ってのを延々とやられるのが苦痛すら感じる。
ディスクアップはペラポン鳴っただけで、どこを狙う?赤中段ビタで勝負かけるか?黒枠上か青下段かとか、停止させる前からワクワクするのに。サミーの開発って優秀だよな。
現時点での感想としては、マッピーとファミスタの悪いとこどり……って感じですかね……。
通常時はリーチ目で決まる良さがありますが、逆に言えば演出が活きていない。マッピーほど強演出待ちは出来ず、ファミスタほど弱演出に意外性もなく、うっすら大花火の偽物を打っている感覚。
設定判別において、スイカがテンパイした時に揃わず当たってほしいものの、揃って当たらないと判別のプラス要素にならないので、揃ってほしくないが外れてほしくもないという気色悪さもマイナス。
あと技術介入!初心者手順無いじゃん。そんなのどうせやらないんだけど。でも初心者手順があるのにリスク承知でビタ押しに挑戦する!っていうのが気持ちいいんじゃん。
色々分かってきて好転したら高評価付けに戻ってくるかもしれませんが、それまでこの台が残ってるのかなぁ。短命っぽい気がします。
チャレンジ中鍵マスでレギュラー引いたら終了後モンスター全昇格して変だなと思ったらバグフリーズのようなものからエクストラ入りました。
レギュラーからもあるみたいです。
初打ち1000ハマり
もう下振れ戻せやん
割低い何も起こらん
ボナ重すぎ
ファミスタより酷いとは思わんかったわ
嫌いじゃないんだけどいかんせん重すぎる
ファミスタよりもでないのに重い
確率を見る限りは全設定BRが3:2ですね?導入間もないですが早くも全て異なる店で、バケが9,8,7連してるのを一回ずつ目にしたけど、ついにこの手のリアボ?台でもスマスロ的な冷遇が発動したとしか思えない挙動。しかも全て前半は異様に軽い確率で右肩上がりの後に一気にマイナスまで落ちていた。ユニバのせいでまたスマスロの闇が暴かれちゃうじゃんね。まあこれは高設定だろ、って台が落ちていてら打ってみたいと思います。
バケ偏るのは仕方ないコインのエウレカも7連続バケあったし
うん、まあ偏るっていうかバケ一回目を基点とした事象と考えて計算した場合、7連続が発生する確率って0.1~0.2%ですよ?8,9連となると更に40%が重ね掛けされる訳で。それを導入間もない段階で何回も目にするとさすがに変な勘繰りもされる訳でね。今のパチ業界なんて倫理崩壊ルール無用な訳だし。でまあそれはそれとして、ついにリアボもこうなるか~って疑いもあるけど設定良さげな台があれば触ろうかなって話です
リアボだから冷遇ないって、、そもそも根拠ないのですよね、誰も解析できないから、、。
試験にしてもただ打ち込んでるだけのはずだし。
今に限らず昔からAタイプでもレギュラー8連とか変な当たり方してますよ。
「昔もあったから」「それが確率だから」
これで容認される時代は既に終わっています、というかメーカーが終わらせました
オオカミ少年がまだ現在進行系で嘘をつき続けているんだから、そりゃ村人も全部嘘だと考えるでしょう
演出バランスが今までのとだいぶ異なる事が多くて難しいです、、。そもそも頻度が非常に少なくて殆どキャラ演出でスライム、ローパー、ゴースト、、勿論たまにブラックナイト、、。500ゲーム回して演出がそれ以外に一回だけ(クオックス)って、、。
別日に打った時は他にもたまーに演出来てたけど、炎(ドルイド)は成立後以外は殆ど小役(15回の0、、22%はもしかしたら成立後込みかも、、)。チャイムも鳴るタイミングが遅いから小役狙いにくいし信頼度低い、、。
消灯演出も頻度少ないのに、ルーレットに発展しないし(4000ゲーム回して発展0、ルーレットに発展したら鉄板にして欲しい頻度)。
当たったときの演出で目立ったのは。
⭐︎演出なしリーチ目(ほぼレグ)
⭐︎レバーオンでギル(別に信頼度は高くないのに煽るけどほぼ?で止まる、、ネクストでやっと、、マッピーのレバーオンルーレットより全然信頼度低い)
⭐︎クオックス(結構ベルもあるらしいけど)
以外は何来ても諦めてるレベル、、スマスロならスマホ必須(小役狙いすらしんどい、、)
ファミスタと違って、レア役、レア演出から煽りが来ない(この演出頻度でもし煽りのガセばっかりだと発狂するかもだけど)から余計にドキドキがなくて、、。
当たりが全然足りてないし、BIG間1000ゲーム2回(4000ゲームで)喰らってるので私情かなりこもってますけど、、あまりですね。
マッピーでいいかなって
近所のホールはどの店舗でも導入二日目で見切られてる。ボーナス重いAT中減る、初日店舗4件合わせて16台平均マイナス2千枚、とてもじゃないが甘いとは思えないスランプグラフで等価でも誰も座ってない。ファミスタより早いとは思わなかった。
通常時もAT中もすぐに飽きる。全然作り込まれてない。
これで飽きるならノーマルは打てんね
個人的にマッピーがレバオンルーレットかパワードア待ちで苦手でした。が、ドルアーガは1消灯やハズレ対応のスライムでもリーチ目がけっこう出ます。無演出リーチ目もあり、Aタイプとしてはかなり演出バランスが改善されたと感じました。俺が打ったのは恐らく6だとは思いますが、500ハマリからのビッグを皮切りにものすごい大爆連をかまして一撃3000枚まで行きました。AT中も、演出があればどれもちょい熱なのがお気に入り、イシター様やクオックスで脳汁です。しばらくは楽しめそうですね
ビタがかなり簡単な所はヨシ ボタンが丸になってて押しやすい ただボーナスが重すぎてダレるわ
打感は好き、おもしろいしサウンドもいい。演出もこれくらいシンプルなのが好み。問題はボーナスの重さ、重すぎる。
マッピーでいい。でもファミスロ、アクロス系が新台として出た実績は個人的に大きいので★2
負けたけどその他のカスAT機の100倍面白かったわ
鬼武者とかリベンジャーとかの嘘解析台よりよっぽどまし
0は何倍しても0なんすよ
まあこの台の面白さが0だと言っても否定する人もあんまり居ないと思うけど
AT中のハズレ/リプ、リプ/ベルみたいな演出はセンスない。
熟練の方、2連ギルがズル滑り恩恵無しで破産します。止めるコツ教えて下さい。枠上ギリギリ狙いすぎですかね?
二連ギルのすぐ下がベルで黄色い図柄が三連してるようなものなので、黄色を目安に押すと最初に見えるベルで押してしまいがちです。
見えるなら上のギルの盾が青くて若干目立つのでコレを上段に狙ってみてください。
盾が見えないなら1コマ遅れ上等の気持ちで遅めに押す感じですかね。
取れないよりは遥かにマシなので。
上中段で押せないなら中下段に狙うつもりで押せばビタで止まるんじゃない?
自分はもう中下段にビタと思い込んで押してるけど、何故か9割以上が上中段ビタで止まる
不思議な感じするけどうまく押せてるからいいやって思ってるわ
俺は剣の白を目印に狙ってる。ボナのジャックイン中に感覚つかんでる
黄色で見づらいなら、枠の外の方の広い部分の黄色を見るといい。
スベリコマで、早いならもう少し遅く意識して狙うとか。
下のほうのスレでリールが遅いって言ってる人いるよね
ほんそれ
ギル2連ではなく、ギルの剣先を見て押してる
コメント見てるとみんな機械割100%の台に夢見過ぎな気が…
確率は収束するんやで。
見た目の設定はあまり関係ないです。
台のやる気ゲーですね。
1であろう台でも箱が異常に取れたり、箱の中身がやたら良い事もあります
メーカー発表の設定差を見るより、実はそういう挙動をした台が本当の高設定かもしれませんね
総ゲーム数と差枚で当たらない区間や当たりやすい、伸びやすい区間があるように感じました
そのへんもう少し上手く隠して作ってくれるといいんですけどね、仕方ないのかな
6500回転B35(内DBB3)RB19とアホみたい引きまくって6300枚出ました。設定差のある所は斜めスイカ赤7とチェリーRBが1回ずつのみ、通常時RB14回全部音楽変化無しなので、おそらく低設定。どれだけドルアーガーチャレンジ中にボーナスを重ねてEX-DCにねじ込めるかのみが爆発の分岐点ですので、逆に言えば6でも固めて引けなきゃ爆死も全然あり得ますねコレ。沢山出たので星4にしましたが、ビタ押しポイントの精度が多少緩和されてる以外はマッピーの劣化版な感じが否めないです。
低設定で6500ゲーム回してそんなにボーナス上振れしないよ笑
てかアーケードのドルアーガの塔って、そもそもマッピーの基盤そのまま使ってたんだっけ
原作再現なんかなw?絶対違うけど。
通常時はファミスタと同じ感じ
当たらない時は当たる気がしない
ATはまあぼちぼち
別につまらなくはない
ちょこちょこ打ってます
目押し苦手で、右からのやつを狙っても止められないんだけどね。
ボナ連によって恩恵受けれるシステムなので、これが非常に致命的で出来ない人は割以上にマイナスになってると思うんですよ。
先日も目押し出来てれば5連だったのに途切れましたしね。
せやな〜惜しかったなぁwwwwwww
あれ二連ギルの下を上段に押すと失敗するだけやから色目押しだとおもって押せば大体成功するぞ、設置位置が低いとこだと下段に引き込む様に
ちなビタってのは錯覚、視えてから押すまでの差があるし、目で視えているものは事実ではない幻。知識としては完璧な人であれば目標の一つ上に押すと目標位置にビタ止まりする。
設置位置や、リールのコマ数、回転速度、有効ラインとかもあるが…。繰り返すが結局、ビタって聞くと正確な目押しを連想させるがビタはビタではない、視えている物は錯覚だから、機種による癖を覚えている似過ぎないことを意識すると上手くいく。b
すげぇ…画面割れて一輝でもでてきそうなコメントだなww
皆そんなに幻覚や錯覚と戦いながら押してるの?…
押すまでの動作にこれくらいかかるから、このコマ数先から押そうなんてやった事無かったわw
そこに止める為に動作を合わすもんだと思ってた。
その違いが、俗に言う色目押しとビタ押しの違いだと認識してた。
色目押し(色押し)と対になるのは「直視」な。
色押しも直視も完璧に押せればそれは「ビタ押し」になるから。
そこに意見があるなら、色目押しと直視は違うね。押す事込みの動作と視認するだけの行為が対の事柄になるわけない。
俺も大仰すぎて笑った
見えるようになったらタイミング合わせて押すだけのある意味リズムゲーに近いんよな
非常に的確ですね。仰る通り、ほぼリズムゲーですよね。
惜しかったなwって草生やして煽った挙げ句が、錯覚だ幻だのと香ばしい事になってたので興味をひかれ我慢出来なくなってしまいまた。2レス目の匿名さん、ごめんね。
予告音ルーレットが大花火っぽかったけど順回転と逆回転で成立役変えるとかルーレット開始が第一停止始動、第二停止始動、第三停止始動それぞれのタイミングで成立してる小役を変えるとかもっと色々できたんじゃないかと思う。かなり単調すぎて面白くはないと感じた。スベリ、ビタでフラグ成立がハッキリしてるだけにそこら辺の法則を作ればまだ楽しんで打てたと思う。
鍵マスでチェリーひいたのに宝箱はもらえない上乗せしないって何かのバグなのか示唆なんですかね。
次ゲームとかでボナ告知されませんでしたか?
ボナはないです。何かあるのかと思い期待してたんですが、何も起きずです。
ちなみにカギ表示出てるのにじんわり消えていきました。
ディスクみたいに上乗せなしだと設定期待できるのかなと思ったんですけどね。
ないと思いますが、変則押ししてる場合、左リールにチェリーが止まっても実は3択ベルのハズレ目だったりすることもありそうですがいかがでしょうか?
順押しチェリーで6枚払い出しがあればいよいよわかりませんね。設定示唆だとしてもそんな所に示唆ポイント置くかよくわかりませんしね。
すいません、上乗せ無しですよね。そしたらチェリー関係ないので、ディスクのビッグ中のビタ成功乗せなしに設定差設けていたので、それと同じかもしれません。
どうせハズレマスでレア役引いて鍵マスと同じ演出でただけでしょ。よくある、なんもおかしくない。
大当り1回1250発の、時短付きパチンコのようなもんだな。確変じゃないって所がイヤらしい。どれだけATゲーム数積んでもボーナス引かなきゃ増えない。せめて純増1枚は欲しいと思った。割からして、それくらいの性能にする余裕はありそうなんだけどなあ。
考え方がちょっと間違ってるんだよ
ノーマルタイプなんだからボーナス引けなきゃ増えないのは当たり前
で、ATはメダル減らさずにボーナスが狙えるオマケ区間なのよ
ATで増えるんだったらこんな簡単に入らないって
ATで増やしたいならそういう台を打ちなさいな
「間違い」って何?君は「正解」を求めてるの?
ATはメダルを減らさずに・・・って、それは俺も「時短」と表現してるんだから、見りゃ分かるよね。ボーナス後のRTとか現状維持CTとか、その手のゲーム性の台なんか物珍しくないんだから。
高設定域の機械割も低いし、AT性能を僅かでも引き上げる余地はあるよねって言ってるだけなんだけどなあ。
俺は俺が打ちたい台を打つので、君にそういう台を打ちなさいと言われても困るw
バケのチャンスタイム中バケ引いて宝箱1個でスライムステージとかどうにもならんわと思ったら宝箱からエクスカリバー出て150乗りました。ありがとうございました。優遇なのかたまたまなのか
ちょっと前に低評価つけたから連続ではつけないけど、また嫌なとこあったわ。
何で滑りコマ数のチェックを”長押し”にしたん?長く押させる意味が全くねぇだろ!めんどくせぇわ!今回、誰も押してないよマジで。
滑りチェックを普通に押すだけにして、3択役の構成を再考して、演出はマッピーぐらいメリハリつけるかゲッターマウスぐらいシンプルにしてください。
要するにこれじゃダメって事です。
基本はマッピーだけど、マッピーは市場で甘すぎたから、ドルアーガは実際の出玉率は辛くなっているように感じる
打ち手から見るとわざわざドルアーガを選択する理由があまりない 新鮮味もないしねぇ
マッピーと比べるよりファミスタだと思う設定1はファミスタより割が悪いからそりゃこの台も設定1だと目押しできても勝てない様になってる
管理人さん、DG中のチャイム演出で普通にスイカ出ますよ。
あ、チャイム演出の勘違いだったかも。
すんません。
解決した感じでしょうか!?
また何かおかしいと感じる部分がありましたら教えてくださいm(_ _)m
今日、4枚ベルで当たった。重複確率どんぐらいなんだろう。
一撃で3000枚とか出してる人はどういうルートで出してるんだこれ
まずビッグを引きます。その後AT中にビッグを引きます。これを繰り返します。
普通は良くてもBIG2回くらいで終わるからよっぽど大量に上乗せするからボーナス引きまくるか又はその両方が来ないと出ない
この前、7連ビッグで800Gとか乗せてるのがいた。
エグかった
一撃1300枚、100ゲームほど途切れてまた一撃2500枚で計3500枚ほど出した時は、ジェットブーツで255G乗せたのがトリガーでした。振り分け0.2%かな。
これくらい薄いの引ける流れだと、ボーナスなんかボカスカ引けるようになるんで、EX-DCも3回くらい入れて、一時期DG残りゲーム数が700ゲームくらいになってました。
ちなみに2連ギル目押しに慣れるまで時間がかかったせいで、目押し成功率65%くらいの酷いエイムだったので、技術介入とか正直どうでもいいですw
まあ、コテコテのAT機なら万枚出てそうな流れを作ってようやく2500枚なんで、成功体験の再現を求めて打つ気はまったく起きないですねw
音楽だけ神。
もう客飛びハマる→当たる→ハマる→当たるでなんにも面白くない出目も演出も単調過ぎてクソ当たらないジャグラー打ってる気分
演出発生 → ハサミ打ち → ズレ目?そんなのあるの?と思ったら6枚orハズレ確定
マッピーと同じこのパターンがとにかく萎える、もう打ちませんw
ファミスロてデキは悪くはないんだけど
どいつも荒すぎなんよな
軽く遊ぶならジャグかBT機
勝負するならAT機
設定も期待できんしオッサンの中でも好き者しか打たんて
6枚役?これがリーチ目役の一種?
いい加減バケの枚数増やせよ
せめて90枚くらいにさ
なんでずっと50枚くらいなん?
ボーナス引いてイライラするって意味わかんないでしょ
増やせるなら増やしてるだろ。
他の似たような機種も50枚だから規則的にこれが限界なんでしょ。
大ハマりもしたし一撃2000枚も経験した
配列と演出系統はユニバって感じだがもうちょい捻ってほしかったかな
スライムと1消灯で紛らわせつつだけどBB枚数多くてAT付きだからどうしても重めになりがち
AT中もチャレンジに集約されすぎて大きく乗っけたらあとは消化、ここは分散されててもいいと思った
トータルでボチボチって感じだが操作性はやっぱりスマスロになった分良い
メダル機設置店はあんまり人気なくスマスロ設置だとそこそこ動いてる感
BB中はやりがいあるが、通常時の演出頻度が少なすぎるのと、演出と出目絡みがヘタクソすぎる。
せっかくの神ゲータイアップなのに、メーカーがクソすぎる。
宝箱からゴールデンマトックが出た。
150乗せでした。
ボーナスつながると面白い。
スポンサーリンク
スポンサーリンク











































当たらん&回らん
全台1だとしても浮いてる台ほとんど見ないね
この手の台はみんな低投資で遊びたいと思うけど吸い込みがやばい
個人的にはユニバ系の出目で3択ベルは合ってない気がする
なんかしっくりこない
もう撤去進んでるか打ってる人いないからアレだけど
ほとんどの人が通常時は左に赤7かBAR狙ってるだろうから問題無い
AT中ナビも演出もないときにフリー打ちしてSB?入賞するとペナルティというか機械割下がるの公表してないの悪質だよな
投稿にも多いが設定Lあるんじゃないか?と疑うレベルで下振れ台だらけ
ファミスタよりも低設定は機械割というか確率詐称してると思う。
怖くて打てない
負けたけどその他のカスAT機の100倍面白かったわ
鬼武者とかリベンジャーとかの嘘解析台よりよっぽどまし
0は何倍しても0なんすよ
まあこの台の面白さが0だと言っても否定する人もあんまり居ないと思うけど
ただいま、朝から4000G回してるが、バケ9、ビッグ2なんですが。
90000万負けてます
星付けたくもない
ボーナス重すぎだしレギュラーがカスすぎる
まあもう撤去進んでるからどうでもいいけどね
後は小役優先制御のせいでレギュラー否定出目からレギュラー出てくるのが不快すぎる。
熱い演出の時などに中押し赤7狙いが面白い。魔術師みたいなやつはチェリーがないから中押し中段7で一確が最高に気持ちいい。20スロだとハマりが怖いから一日中打つ時は10スロ
中押し中段赤7はハズレもありますよ
朝からバケ1回の台に座ったら、1800G現金投資で回しバケ200G当たらず終了
ドルアーガで30万は負けてる
夕方にマイホへ、この台が3800枚出てる最中だったのでビックリして(爆発力があると思ってなくて)打ち手に申し訳ないけど画面見たらATのゲーム数+999と表示されてました。回しててもそれが減ってないのでそれ以上のゲーム数が乗ってるってことなんでしょうが、、どうやったらこんな事になるんですか??皆さんカンスト見た事や経験された方はいらっしゃいますか??
自分が経験する事は皆無でしょうが、凄く気になりまして。
そんな状態見た事無いけど。。モラルの悪い客が多い中、人の台見て申し訳ない思えるあなたが素敵です。
ドルアーガチャレンジ中にボーナス引きまくって宝箱貯めて最終的にドルアーガビッグで乗せまくったと思われます。私も以前ドルアーガチャレンジエクストラで宝箱8個貯めて600ゲーム乗せたことがあります。その時薄い確率ですがポーションでリプレイ引いて255ゲーム乗りました
そういうことなんですね!!
めっちゃ楽しかったでしょうね。羨ましい限りですが、かなりハードル高いですね。詳細ありがとうございました!!
AT中のハズレ/リプ、リプ/ベルみたいな演出はセンスない。
スポンサーリンク
毎ゲーム色目押しで純増0.2はダルいて
なぜ今までそんな台が無かったかほぼ考えて欲しい
別に現状維持rtでもいいけど、だったら目押し無くすとか、頻度を下げるとか、もう少し考えて欲しい
熟練の方、2連ギルがズル滑り恩恵無しで破産します。止めるコツ教えて下さい。枠上ギリギリ狙いすぎですかね?
二連ギルのすぐ下がベルで黄色い図柄が三連してるようなものなので、黄色を目安に押すと最初に見えるベルで押してしまいがちです。
見えるなら上のギルの盾が青くて若干目立つのでコレを上段に狙ってみてください。
盾が見えないなら1コマ遅れ上等の気持ちで遅めに押す感じですかね。
取れないよりは遥かにマシなので。
上中段で押せないなら中下段に狙うつもりで押せばビタで止まるんじゃない?
自分はもう中下段にビタと思い込んで押してるけど、何故か9割以上が上中段ビタで止まる
不思議な感じするけどうまく押せてるからいいやって思ってるわ
俺は剣の白を目印に狙ってる。ボナのジャックイン中に感覚つかんでる
黄色で見づらいなら、枠の外の方の広い部分の黄色を見るといい。
スベリコマで、早いならもう少し遅く意識して狙うとか。
下のほうのスレでリールが遅いって言ってる人いるよね
ほんそれ
ギル2連ではなく、ギルの剣先を見て押してる
ファミスタをさらにクソにさせたようなリール制御にうんざりしました。
がんばってディスクアップの逆張りしたのかな?
3択ベルの滑りが気持ち悪いです。
アバウト目押しの人は楽しめそうですね。
コイン持ちも詐称なのではと疑うレベル。
今のところかなりのクソ台。
コメント見てるとみんな機械割100%の台に夢見過ぎな気が…
確率は収束するんやで。
高設定っぽく右肩上がりで3000枚出た後急に1000ハマり近く連発してマイナス域までいくのすごい
出た分絶対回収する感じエウレカに似てる
見た目の設定はあまり関係ないです。
台のやる気ゲーですね。
1であろう台でも箱が異常に取れたり、箱の中身がやたら良い事もあります
メーカー発表の設定差を見るより、実はそういう挙動をした台が本当の高設定かもしれませんね
総ゲーム数と差枚で当たらない区間や当たりやすい、伸びやすい区間があるように感じました
そのへんもう少し上手く隠して作ってくれるといいんですけどね、仕方ないのかな
良い点、無演出、消灯などの演出でしれっと当たることが多く、単純な面白さだけなら強演出待ちのマッピーやファミスタよりも個人的には面白いと感じました。
悪い点、ATが低純増にも関わらずDCの上乗せゲーム数が少ないことが多く安定して勝つには厳しいと感じました。
6500回転B35(内DBB3)RB19とアホみたい引きまくって6300枚出ました。設定差のある所は斜めスイカ赤7とチェリーRBが1回ずつのみ、通常時RB14回全部音楽変化無しなので、おそらく低設定。どれだけドルアーガーチャレンジ中にボーナスを重ねてEX-DCにねじ込めるかのみが爆発の分岐点ですので、逆に言えば6でも固めて引けなきゃ爆死も全然あり得ますねコレ。沢山出たので星4にしましたが、ビタ押しポイントの精度が多少緩和されてる以外はマッピーの劣化版な感じが否めないです。
低設定で6500ゲーム回してそんなにボーナス上振れしないよ笑
初期段階でクソ台認定しつつダラダラと打ち続けてるけど、評価は変わらんなぁ……
マッピーの悪いところを残しつつスペックは落ちてるから、本当にただ純正劣化品としか思わない
中押しで一確になるパターンが演出有り無しを含めて幾つかあるのがユニークポイントだと思うけど、通常時に演出無しで入る割合を考えるとずっと狙い続けるのはさすがに耐えられない
ドルアーガチャレンジも何か引いたら何か有りそうに思わせておいて、結局何も無いんかい!って印象
ファミスタやディスクURが撤去されたりしたら客も打つと思うけど、まぁ多分その前にこっちが撤去される方が早いよね
ドルアーガゲーム中
左上のビッグボーナスランプかチカってボーナス確定。出てきたのがバケ・・・どーいうセンスしてるんだよ。
これがホントの違和感演出だよ‼️
スポンサーリンク
マッピーの104%とは言わずともこの台も実質ビタ機なんだから設定①102.5%とか103%前後ぐらいに出率設計にすれば良かったのに。ディスクの103%すらキツイと言われる事もあるのに、この手の台は全国的にベタピンなんだから低設定で遊べないならもう無理なんよ。その時点でまともに稼働するわけない。
今後ファミスロ出すにしても目押し要素付けるなら出率上げる、もしくは目押し要素消して出率100未満にするしかないと思う(後者は多分打たれないと思うが)。中途半端な仕様、スペックが1番良くないわ
イマイチつまらんのも然る事乍ら、出せるイメージがマジでわかない…
AT中ボナ5連でドルアーガBIG!?って言われても、DCでの上乗せがキツくてできる気がしないんよな…
あとコイツのせいでマイホからマッピー消えたんで許せん、マッピーかえして
てかアーケードのドルアーガの塔って、そもそもマッピーの基盤そのまま使ってたんだっけ
原作再現なんかなw?絶対違うけど。
ファミスロ第一弾でこれなら面白く打てたかもしれんけど、マッピーファミスタワードラ出してこの台だからなぁ。
久々に新台出るんかどんな台かな→また低純増at機かよ音変えただけじゃねえかって感じしかしない
通常時はファミスタと同じ感じ
当たらない時は当たる気がしない
ATはまあぼちぼち
別につまらなくはない
ちょこちょこ打ってます
目押し苦手で、右からのやつを狙っても止められないんだけどね。
ボナ連によって恩恵受けれるシステムなので、これが非常に致命的で出来ない人は割以上にマイナスになってると思うんですよ。
先日も目押し出来てれば5連だったのに途切れましたしね。
せやな〜惜しかったなぁwwwwwww
あれ二連ギルの下を上段に押すと失敗するだけやから色目押しだとおもって押せば大体成功するぞ、設置位置が低いとこだと下段に引き込む様に
ちなビタってのは錯覚、視えてから押すまでの差があるし、目で視えているものは事実ではない幻。知識としては完璧な人であれば目標の一つ上に押すと目標位置にビタ止まりする。
設置位置や、リールのコマ数、回転速度、有効ラインとかもあるが…。繰り返すが結局、ビタって聞くと正確な目押しを連想させるがビタはビタではない、視えている物は錯覚だから、機種による癖を覚えている似過ぎないことを意識すると上手くいく。b
すげぇ…画面割れて一輝でもでてきそうなコメントだなww
皆そんなに幻覚や錯覚と戦いながら押してるの?…
押すまでの動作にこれくらいかかるから、このコマ数先から押そうなんてやった事無かったわw
そこに止める為に動作を合わすもんだと思ってた。
その違いが、俗に言う色目押しとビタ押しの違いだと認識してた。
色目押し(色押し)と対になるのは「直視」な。
色押しも直視も完璧に押せればそれは「ビタ押し」になるから。
そこに意見があるなら、色目押しと直視は違うね。押す事込みの動作と視認するだけの行為が対の事柄になるわけない。
俺も大仰すぎて笑った
見えるようになったらタイミング合わせて押すだけのある意味リズムゲーに近いんよな
非常に的確ですね。仰る通り、ほぼリズムゲーですよね。
惜しかったなwって草生やして煽った挙げ句が、錯覚だ幻だのと香ばしい事になってたので興味をひかれ我慢出来なくなってしまいまた。2レス目の匿名さん、ごめんね。
同じような台しか出さないから飽きた
どんどん辛くなってるし
打ち込んでみたけど結構好きかも。
無演出でしれっとリーチ目でてくる頻度がまあまああるのが良い。
第3停止で…?ってなる瞬間がたまらない。
ただ、3択ベルのせいで中押しで一度死んだはずのバケが蘇ってくるのだけは許せん。
ちなみに勝率は悪いです。
この台やばすぎでしょw
東京グールとか東リべみたいなグラフを見かけたので投稿させてもらいます。打ってた人よく頑張った(何人の犠牲者がいたのかは不明)
エグすぎる!あんだけ通常時面白いところが何もない台でほぼストレート4000枚吸い込んでる。打ってた人はかなりの強者だ
マイホも抽選漏れた人から回収するマシンと化して極悪な吸い込みしてるの結構みかける
ユニバ系は荒いけど逆に出るときはでるイメージだがコイツとファミスタはダメだ
キレイなスベリ台ですね〜。まぁ色んな意味でスベっている台ではあるけども。ユニバの開発者におのれの金で設定1を打ってみてほしい
全く面白いと思えない。
スポンサーリンク
むちゃくちゃ辛い上に死ぬほどつまらない
もちろんすでに客飛び完了
これが辛い?金ないの?
金持ちはパチ屋にいないだろ
懐かしいと言うだけの理由で打っちゃう、おっさんホイホイの台だね。
だから、ユニバからしたら中身はどんな台でもOK。売れればOK。
ホールも、おっさんが懐かしいと言う理由だけで打つから設定1放置でOK。
ファミスロ総じてそう。おっさんから金巻き上げる為だけの台。だから手抜き。マッピー以外はね。
おっさん以外は打っちゃ駄目よ。金の無駄。
おっさんでもこの台キツイです
コレに金入れるぐらいならアレックス打つよ
収支の面で言ったらアレックスもきついで〜
設定狙いに失敗して、帰る前にちょっと一擦り…みたいな感覚でちょこちょこ打ってるけど、知識や経験が重なっても新しい魅力に開眼することが全くない。
“スルメ台”って表現あるけど、安いスルメみたいにすぐ味がしなくなる台って感じ。
つかそもそも9月の新台のくせして、イベント日の昼過ぎとかにちょっと打つかって思ったら打てるぐらいいつでも空いてるのが答えだわ。
何もかも良いところがありませんでした。マッピーや花火で叱られたのだと胸中お察しします。それらが撤去されるまでは何もリリースしない方がいいような気がします。
ビッグ中3リールビタ成功→DCクオックス+ビタ2回成功で獲得ゲーム数35ゲームだったんだけど糞が。
俺もコレ
3ビタからのクオックススタート
クオックスとカギマスでベル2回とリプ引いて+10
ビタチャレ無しで合計30ゲーム終了
まくそ
こんなクソほど雑な仕事ぶりでも社会人として生きていていいんだ、と自信を貰える。
予告音ルーレットが大花火っぽかったけど順回転と逆回転で成立役変えるとかルーレット開始が第一停止始動、第二停止始動、第三停止始動それぞれのタイミングで成立してる小役を変えるとかもっと色々できたんじゃないかと思う。かなり単調すぎて面白くはないと感じた。スベリ、ビタでフラグ成立がハッキリしてるだけにそこら辺の法則を作ればまだ楽しんで打てたと思う。
初打ち。公式動画でなにやらビック中に3択外す・・みたいに言ってて、意味分からんかったが、実際打って震えた。
ビックの最大獲得するのにたぶん謎がある。矢印ない3択はハズすのは良いとしてハズせないベルが結構揃う。
これ6553じゃないの?こんなに揃うとは思えない。
後びっくりマーク。たまたまだけど、左上段にギルの下、中中段バー、右下段ギルでジャックインした。しない時もある目押しミスかも。
開発者はパチスロでドルアーガの宝箱の謎を再現してるのだと思う。これはアーケードドルアーガを知ってる老害世代にはたまらん・・たまらんすぎるだろww
演出バランスも程よい。ファミスタに比べると格段に良い。
そして赤7。ファミスロ史上最高の図柄。左下段赤7右ズレ目の
ビーマ目で失禁した。
もうね。神台。残念なのはマッピー、ワードラ継承の単ドット。
ファミスタみたいにしてほしかった。ただ・・あまりにニッチすぎる。たぶん評価されない。言わせてくれユニバありがとう。
俺は一生ついていく。
過去のコメントにおいて、機械割を少しでも上げる打ち方について記載してくれた方がいますので、それを参考にして頂けるとより捗ると思います。
鍵マスでチェリーひいたのに宝箱はもらえない上乗せしないって何かのバグなのか示唆なんですかね。
次ゲームとかでボナ告知されませんでしたか?
ボナはないです。何かあるのかと思い期待してたんですが、何も起きずです。
ちなみにカギ表示出てるのにじんわり消えていきました。
ディスクみたいに上乗せなしだと設定期待できるのかなと思ったんですけどね。
ないと思いますが、変則押ししてる場合、左リールにチェリーが止まっても実は3択ベルのハズレ目だったりすることもありそうですがいかがでしょうか?
順押しチェリーで6枚払い出しがあればいよいよわかりませんね。設定示唆だとしてもそんな所に示唆ポイント置くかよくわかりませんしね。
すいません、上乗せ無しですよね。そしたらチェリー関係ないので、ディスクのビッグ中のビタ成功乗せなしに設定差設けていたので、それと同じかもしれません。
どうせハズレマスでレア役引いて鍵マスと同じ演出でただけでしょ。よくある、なんもおかしくない。
まじでカス台
たぶんドルアーガ好きなおっさん達が設定ツモっても辛いと感じる台
以下理由
・1の機械割101.7%
・AT中も目押し必須
・設定がAタイプの中でもかなり読みづらい(ただでさえAタイプなんて設定入らないのに…)
個人的にはウルトラリミックスに完敗って感じ
AT中目押し必須は本来当たり前だわな。
何を言ってるんや・・
言い方が悪かった
ウルトラリミックスはAT中のBB当選はビタ押し不要
ファミスタ系列だから必須って話
目押しって言葉が三択ベルに読めるな
すまんな
言いたいことは、設定入りにくいAタイプで常時ビタ押し必須の上、1の割も低くて、設定も読みにくいから長時間うたなきゃわからない、逆にいいとこなんやねんって話
コンテンツ好きな人は可哀想やね
スポンサーリンク
こんな台作って給料もらえるユニバは良いねぇ〜
大当り1回1250発の、時短付きパチンコのようなもんだな。確変じゃないって所がイヤらしい。どれだけATゲーム数積んでもボーナス引かなきゃ増えない。せめて純増1枚は欲しいと思った。割からして、それくらいの性能にする余裕はありそうなんだけどなあ。
考え方がちょっと間違ってるんだよ
ノーマルタイプなんだからボーナス引けなきゃ増えないのは当たり前
で、ATはメダル減らさずにボーナスが狙えるオマケ区間なのよ
ATで増えるんだったらこんな簡単に入らないって
ATで増やしたいならそういう台を打ちなさいな
「間違い」って何?君は「正解」を求めてるの?
ATはメダルを減らさずに・・・って、それは俺も「時短」と表現してるんだから、見りゃ分かるよね。ボーナス後のRTとか現状維持CTとか、その手のゲーム性の台なんか物珍しくないんだから。
高設定域の機械割も低いし、AT性能を僅かでも引き上げる余地はあるよねって言ってるだけなんだけどなあ。
俺は俺が打ちたい台を打つので、君にそういう台を打ちなさいと言われても困るw
1ゲーム連ギルビッグ ビーマックスの曲でした。
次回作の示唆?笑
前日1300から700ハマりの台が今日の夜見たら1680くらいハマっていた。こんなにハマる台なのですか?
わりと千ハマりはよく見る
エンディング後は強制終了ですかね。コングラ中にBIG引いてもDCもDGも無く通常でした。
完走の恩恵知りたかった。ありがとう
この手の台は頻繁に有利区間切ってるから区間切れの恩恵とかは基本ないよ
コングラBIG中はいっちょ前にDGランプ光ってるのに終了と同時に消えて通常になるのシュール
バケのチャンスタイム中バケ引いて宝箱1個でスライムステージとかどうにもならんわと思ったら宝箱からエクスカリバー出て150乗りました。ありがとうございました。優遇なのかたまたまなのか
BIG間2000ハマりも見るこんなん平打ちしたら死亡するわ
ボーナス重すぎてこんだけ演出頻度少ないのに、たまにくる熱そうな演出から?出てホントにハズレとか拷問やん
期待出来て外れろって狙う瞬間がクオックスイシターしかほぼ無いからね
延々と第1停止スライムローパーゴーストは辛いわ初当たりregが非情すぎる
そこですよね。答え合わせに演出が使われてる感じ、第一リールのどこを狙おうか?ここをビタで止まればスイカ否定で残るはハズレ、ベル、ボーナスだから次のリールでここ狙おう、とかの楽しみが皆無。あの単調さで、第一リールスイカ引き込んできた、スイカ揃ったわ。そう、スイカです。ってのを延々とやられるのが苦痛すら感じる。
ディスクアップはペラポン鳴っただけで、どこを狙う?赤中段ビタで勝負かけるか?黒枠上か青下段かとか、停止させる前からワクワクするのに。サミーの開発って優秀だよな。
とりあえず少しでも機械割上げるための打ち方
⚪︎ボーナス最速手順
1、中リール枠内にBARを目押し(スイカをフォローしたいなら中下段必須)
→枠内BAR停止(大体下段停止)
→左リールにBARを狙いテンパイしたら右にもBAR狙い。BARが揃わなければ次ゲーム赤7狙い。
→テンパイしなければ払い出しを確認、0枚なら次ゲーム赤7狙い。6枚払い出しがあれば成立後の変則6枚orチェリー入賞なので手順1からやり直し。変則6枚払い出しBARテンパイの形からでも入賞する。
※ただし6枚の払い出しがあった時点でギルBIGの可能性は消滅。
→中リール枠内にギルがスベってくる。
→左リールを第2停止厳守でギルBIGを揃えにいく。
※BAR枠内停止の時と同様に6枚払い出しがある可能性があるが、ギルまでスベってきて6枚の時点でギルBIGは確定。
スイカが揃ったらギル確定ではないので手順1からやり直し。
ボーナスを揃えにいく際は左リールを第2停止停止までに止めることで、6枚役の引き込み可否を確定できるため6枚こぼしでボーナスを蹴られることがなくなる。
⚪︎BIGの枚数調整方法
図柄指定のJACナビは、ナビされたボーナス図柄の一つ上のボーナス図柄を頭とする6枚役が同時に成立している。
なので赤7ナビならBARを、ギルナビなら赤7を、BARナビならギルを狙えばJACを蹴って6枚入賞が可能。
これを使って枚数調整する。
また、JAC中以外の小役確率はリプレイ以外通常時と同じなので、チェリーやスイカも普通に成立する。
!ナビが出た場合は左リールにギルを、中リール枠上くらいにBARを狙えばチェリーもスイカも外せる(常にJACフラグは成立しているのでそのままJACインする)
ただし共通6枚ベルだけはどうやっても外せないので諦める。
中リールBAR下段停止で6枚の払い出しがあった場合、赤7orREGが確定するため、次ゲームで右下段にBARをビタ押しすればどちらのボーナスでも1手で揃えられる。
その場合も第2停止は必ず左リールで。
貴重な情報ありがとうございます!
もはや開発者レベルの知識ですね。参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
2消灯で4枚ベルあるのがほんとキモい。
BIGのJAC外で4枚ベル入賞するのもキモい。
ちょっと前に低評価つけたから連続ではつけないけど、また嫌なとこあったわ。
何で滑りコマ数のチェックを”長押し”にしたん?長く押させる意味が全くねぇだろ!めんどくせぇわ!今回、誰も押してないよマジで。
滑りチェックを普通に押すだけにして、3択役の構成を再考して、演出はマッピーぐらいメリハリつけるかゲッターマウスぐらいシンプルにしてください。
要するにこれじゃダメって事です。
基本はマッピーだけど、マッピーは市場で甘すぎたから、ドルアーガは実際の出玉率は辛くなっているように感じる
打ち手から見るとわざわざドルアーガを選択する理由があまりない 新鮮味もないしねぇ
マッピーと比べるよりファミスタだと思う設定1はファミスタより割が悪いからそりゃこの台も設定1だと目押しできても勝てない様になってる
管理人さん、DG中のチャイム演出で普通にスイカ出ますよ。
あ、チャイム演出の勘違いだったかも。
すんません。
解決した感じでしょうか!?
また何かおかしいと感じる部分がありましたら教えてくださいm(_ _)m
今日、4枚ベルで当たった。重複確率どんぐらいなんだろう。
一撃で3000枚とか出してる人はどういうルートで出してるんだこれ
まずビッグを引きます。その後AT中にビッグを引きます。これを繰り返します。
普通は良くてもBIG2回くらいで終わるからよっぽど大量に上乗せするからボーナス引きまくるか又はその両方が来ないと出ない
この前、7連ビッグで800Gとか乗せてるのがいた。
エグかった
一撃1300枚、100ゲームほど途切れてまた一撃2500枚で計3500枚ほど出した時は、ジェットブーツで255G乗せたのがトリガーでした。振り分け0.2%かな。
これくらい薄いの引ける流れだと、ボーナスなんかボカスカ引けるようになるんで、EX-DCも3回くらい入れて、一時期DG残りゲーム数が700ゲームくらいになってました。
ちなみに2連ギル目押しに慣れるまで時間がかかったせいで、目押し成功率65%くらいの酷いエイムだったので、技術介入とか正直どうでもいいですw
まあ、コテコテのAT機なら万枚出てそうな流れを作ってようやく2500枚なんで、成功体験の再現を求めて打つ気はまったく起きないですねw
設置から一週間3店舗合計10台で客側プラスの日がないんだけど、どうやって勝つん?笑
全台設定1なんでしょう
現時点での感想としては、マッピーとファミスタの悪いとこどり……って感じですかね……。
通常時はリーチ目で決まる良さがありますが、逆に言えば演出が活きていない。マッピーほど強演出待ちは出来ず、ファミスタほど弱演出に意外性もなく、うっすら大花火の偽物を打っている感覚。
設定判別において、スイカがテンパイした時に揃わず当たってほしいものの、揃って当たらないと判別のプラス要素にならないので、揃ってほしくないが外れてほしくもないという気色悪さもマイナス。
あと技術介入!初心者手順無いじゃん。そんなのどうせやらないんだけど。でも初心者手順があるのにリスク承知でビタ押しに挑戦する!っていうのが気持ちいいんじゃん。
色々分かってきて好転したら高評価付けに戻ってくるかもしれませんが、それまでこの台が残ってるのかなぁ。短命っぽい気がします。
スライムとイソギンチャクとナイトの演出しかかやんと500とか平気でハマる
一度1000枚飲むと帰ってこれない
チャレンジ中鍵マスでレギュラー引いたら終了後モンスター全昇格して変だなと思ったらバグフリーズのようなものからエクストラ入りました。
レギュラーからもあるみたいです。
3回打ったんですがマッピー68万G回した身から初感言わせてもらうとこの台は「出率劣化マッピー」です。なんか似てます。
BBのビタは当然として、ギル2コマも最低上乗せが3Gから5Gになるだけじゃなく宝箱出現の振り分けも多分違ってて、その差結構出ると思うので実質ビタ必須台だと思ってます。演出信頼度&バランスとリール配列はマッピーより好きなんですがスペックが弱すぎて苦しいです。AT中連チャンを目指せって言われてもマッピーと違ってボナが重すぎますし、同じようなボナ確率ならDU2やDUUR等他候補もあるし昨今技術介入機はだいたい設定1なので、よほど設定使う優良店でもない限りわざわざこの台を選んで打つか?って思いました
初打ち1000ハマり
もう下振れ戻せやん
BB中にリーチ目出ても一番下のポーション
箱取った契機よりジャッジで小役引けるかが重要なのね
割低い何も起こらん
ボナ重すぎ
ファミスタより酷いとは思わんかったわ
なぜこれでゴーサイン出たのか理解に苦しむ。
出玉性能の割にボナが重い。
AT回転数も稀に飛び抜けるが
大体50〜70程度
連チャン確率がおおよそ20%ってところで
マッピーが良すぎただけに残念。
嫌いじゃないんだけどいかんせん重すぎる
ファミスタよりもでないのに重い
キャラナビのテローンがウザすぎる
かなりの頻度で来るくせ信頼度無いとか嫌がらせだろ
特に斜めスの形でスライムハズレとか全くいらん演出じゃん?
こっちは逆張り演出とかもううんざりなんだが
なんか違うんだよなぁって感じ
コイン持ちも悪いしボナも重いし…
そもそもファミスタもボナ重くてダメだったんだから獲得枚数減らしてでも軽くするべきだったよ。
演出は単純につまらん
音楽だけ神。
確率を見る限りは全設定BRが3:2ですね?導入間もないですが早くも全て異なる店で、バケが9,8,7連してるのを一回ずつ目にしたけど、ついにこの手のリアボ?台でもスマスロ的な冷遇が発動したとしか思えない挙動。しかも全て前半は異様に軽い確率で右肩上がりの後に一気にマイナスまで落ちていた。ユニバのせいでまたスマスロの闇が暴かれちゃうじゃんね。まあこれは高設定だろ、って台が落ちていてら打ってみたいと思います。
バケ偏るのは仕方ないコインのエウレカも7連続バケあったし
うん、まあ偏るっていうかバケ一回目を基点とした事象と考えて計算した場合、7連続が発生する確率って0.1~0.2%ですよ?8,9連となると更に40%が重ね掛けされる訳で。それを導入間もない段階で何回も目にするとさすがに変な勘繰りもされる訳でね。今のパチ業界なんて倫理崩壊ルール無用な訳だし。でまあそれはそれとして、ついにリアボもこうなるか~って疑いもあるけど設定良さげな台があれば触ろうかなって話です
リアボだから冷遇ないって、、そもそも根拠ないのですよね、誰も解析できないから、、。
試験にしてもただ打ち込んでるだけのはずだし。
今に限らず昔からAタイプでもレギュラー8連とか変な当たり方してますよ。
「昔もあったから」「それが確率だから」
これで容認される時代は既に終わっています、というかメーカーが終わらせました
オオカミ少年がまだ現在進行系で嘘をつき続けているんだから、そりゃ村人も全部嘘だと考えるでしょう
演出バランスが今までのとだいぶ異なる事が多くて難しいです、、。そもそも頻度が非常に少なくて殆どキャラ演出でスライム、ローパー、ゴースト、、勿論たまにブラックナイト、、。500ゲーム回して演出がそれ以外に一回だけ(クオックス)って、、。
別日に打った時は他にもたまーに演出来てたけど、炎(ドルイド)は成立後以外は殆ど小役(15回の0、、22%はもしかしたら成立後込みかも、、)。チャイムも鳴るタイミングが遅いから小役狙いにくいし信頼度低い、、。
消灯演出も頻度少ないのに、ルーレットに発展しないし(4000ゲーム回して発展0、ルーレットに発展したら鉄板にして欲しい頻度)。
当たったときの演出で目立ったのは。
⭐︎演出なしリーチ目(ほぼレグ)
⭐︎レバーオンでギル(別に信頼度は高くないのに煽るけどほぼ?で止まる、、ネクストでやっと、、マッピーのレバーオンルーレットより全然信頼度低い)
⭐︎クオックス(結構ベルもあるらしいけど)
以外は何来ても諦めてるレベル、、スマスロならスマホ必須(小役狙いすらしんどい、、)
ファミスタと違って、レア役、レア演出から煽りが来ない(この演出頻度でもし煽りのガセばっかりだと発狂するかもだけど)から余計にドキドキがなくて、、。
当たりが全然足りてないし、BIG間1000ゲーム2回(4000ゲームで)喰らってるので私情かなりこもってますけど、、あまりですね。
もう客飛びハマる→当たる→ハマる→当たるでなんにも面白くない出目も演出も単調過ぎてクソ当たらないジャグラー打ってる気分
2回ほど打ち、少し出たのもあるけど、素直に面白かった。
演出面は単調だけど、リーチ目を楽しむ台なのでそこまで気にならない。
バケが少ない分ビッグが250枚前後取れるのは出玉感あってよかった。
こういう台をもっと出してほしい。荒いスマスロはもう嫌だ。
結局いつもの100パー越え()の台って感じ。
BIG間のはまりがえぐいくせに一撃性もなく、コイン持ちもたいして良くない、近場の店に導入されてるけどプラスの日は今のとこ1日もなし。
演出バランスが悪すぎる。通常時なにがしかのアクションが起こらないと当たらない。そのくせ演出が起きない。起きてもスライムでてきておしまい。予告音→第一停止動かずで2停止までいってもスライムこんにちはでおしまい。始動タイミングで成立役変えるとか色々できんだろ。クォックスが熱いってサイトに載ってたけどほとんどスイカでおしまい。いい加減2消灯からのベルとかやめろよ。演出なしではほとんど当たらない。AT中も何も起きずに駆け抜けばっか。たまにアホみたいに連チャンしてるの見かけるがすげー胡散臭い。連チャンモードがあるんじゃないかってくらい。もしかしてストック機なの?って思うほど。スロット打ちこんだことある人に台を作って欲しい。
ただのいちゃもんすぎておもろいw
私もあのプロデューサーいい加減降ろして欲しいと思う。
ファミスタが強演出待ちじゃないかと言われている事に対して、YouTubeで返答してる動画見たんですけど、ファミスタの遅れを弱演出と言っていて、完成品を触っていないか、著しく打ち手の認識と解離しているのどちらかなのは確実。やっぱり普通に打っている人に監督して欲しいですよね。
クラクレもそうだったけど
大花意識しすぎて時代に合ってないんよな
上の人と同じくP問題あると思う
売れないし設定も期待できない流れも変わらずよ
どなたかご指導願います。
DC中の逆押し2連がうまくいきません。下段まで滑ってしまうのですが、これは目押し遅いんですかね?
ハナビのRT中の逆押しバー上段は問題なく押せてるんですが、この台では全く押せません。
どなたかご教授願います。
2連ギルの下側を上段に押すと下段に止まると思います。つまり早いってことです。
上中段の形でビタを狙うというよりも枠内にしっかり押す感覚のほうがうまく止められる感じがしますね。
あれ、ちょっと表現がおかしかった。
つまり目押しが1コマ早いとギルが下段枠下まで滑るってことです。
わざわざありがとうございます。最初の表現で伝わりました。
確かに早めに押してる方が納得もできます。
ご丁寧にありがとうございました。
ボタン長押しで滑りコマ見た時に、早く押してても3コマ滑って下段ギルとかあるので確認したほうがいいですね。
今日も打ちましたが、無事止めることができました。ありがとうございました。
これね、リールの回転が一般的な機種より明らかに遅いです。長年で蓄積したリール1周の体内時計に頼って押すと図柄がまだ来てなくて早押しになって、私も初打ち時はビタも2コマもミスりまくりでした。よ~く見て引き付ける感じで押すと、色押しタイミング押しでも成功率上がります。
演出発生 → ハサミ打ち → ズレ目?そんなのあるの?と思ったら6枚orハズレ確定
マッピーと同じこのパターンがとにかく萎える、もう打ちませんw
950までにメチャクチャ高確の当選率が良くて20回入ったけどダメだった、、
期待度に熱振りしますが外れた時点で別の力を疑うべきだった。
その後レギュラーで防御レベル0で高確に6回当たってレギュラー
高確4回当たってレギュラー
破壊神ゲット
高確3回目でビッグ
機械神ゲット
機械神成功→防御レベル1にあがり
高確スルー
400までに6回高確入るも全スルー
こんだけ高確やってんのに高確中ヒドラ目なし!
難しすぎる!
違う機種じゃねーか。
ファミスロてデキは悪くはないんだけど
どいつも荒すぎなんよな
軽く遊ぶならジャグかBT機
勝負するならAT機
設定も期待できんしオッサンの中でも好き者しか打たんて
6枚役?これがリーチ目役の一種?
いい加減バケの枚数増やせよ
せめて90枚くらいにさ
なんでずっと50枚くらいなん?
ボーナス引いてイライラするって意味わかんないでしょ
増やせるなら増やしてるだろ。
他の似たような機種も50枚だから規則的にこれが限界なんでしょ。
大ハマりもしたし一撃2000枚も経験した
配列と演出系統はユニバって感じだがもうちょい捻ってほしかったかな
スライムと1消灯で紛らわせつつだけどBB枚数多くてAT付きだからどうしても重めになりがち
AT中もチャレンジに集約されすぎて大きく乗っけたらあとは消化、ここは分散されててもいいと思った
トータルでボチボチって感じだが操作性はやっぱりスマスロになった分良い
メダル機設置店はあんまり人気なくスマスロ設置だとそこそこ動いてる感
ビッグ3回引いて3回ともビタ押しチャレンジ来たんだけど、1回目2リール成功→ゴースト、2回目3リール成功→ブルーナイト、3回目全リール失敗→レッドナイトだったんだけどこんなんだったら寧ろモンスター昇格とかにしないでDC中のモンスターを1リール成功につき1体増やすとかの方が良かったんじゃないかって思う。どうせブルーナイト迄ほぼ5ゲームしか加算しないんだから。
追記、本日ビッグ3回ビタ押し3リール成功×2、2リール成功1で全部ブルーナイト。
DCのモンスターはビッグの最終ゲームの時の残っているモンスターのどれかになる。(ゴースト消えてなかったけどDCのモンスターがブルーナイトだった。)
マッピーでいいかなって
近所のホールはどの店舗でも導入二日目で見切られてる。ボーナス重いAT中減る、初日店舗4件合わせて16台平均マイナス2千枚、とてもじゃないが甘いとは思えないスランプグラフで等価でも誰も座ってない。ファミスタより早いとは思わなかった。
通常時もAT中もすぐに飽きる。全然作り込まれてない。
これで飽きるならノーマルは打てんね
BB中はやりがいあるが、通常時の演出頻度が少なすぎるのと、演出と出目絡みがヘタクソすぎる。
せっかくの神ゲータイアップなのに、メーカーがクソすぎる。
宝箱からゴールデンマトックが出た。
150乗せでした。
ボーナスつながると面白い。
ビタがコツいるけど面白かったで
上中より、2連ギルを中下段に止めるイメージでやったらええ感じにまとまったわ
設定5、6(チェリーバケ6回)の台1日打ったけどキツい、あまりにもキツすぎる。
ビタは9割成功で最初に1000枚のまれてから最終的に合成150分の1になったはいいが永遠に1000枚ラインをうろうろ
ボーナス重いから爆発的に増えることは無いし
ATもEXやらエクスカリバーやらで400Gぐらい3回やれたがマジで増えん
これやるならVERSUSやるね、マジで
マッピーやファミスタと比較して、演出バランスとリール制御がかなり改善されたと思います。以前は絶対にスイカテンパイしてやるという強い意志を感じましたが、今回は普通にズレ目が止まるしどの演出でも当たったり当たらなかったりします。クオックスと下液晶の発光はかなり強そうかな。
ドルアーガチャレンジはリプレイ成立で逆押し指示。敵と鍵遭遇時に小役成立で報酬上昇、敵遭遇時は3択指示出ません。逆押し時は中段に下ギルを押せば必ず大成功します。
技術系機種なのでみんな気づいているとは思いますが、ボーナス入賞は右下段ギル狙って停止したら中中段に黒狙いテンパイしたボーナスを左に狙う。ギルテンパイ時はギルの2コ下スイカ上段。右中段に黒が停止したら左黒狙い黒と6枚否定したらビッグかな。
あと停止ボタン長押しでスベリ確認可能。全リール停止後も可。
入れ替え初日で7000枚ほどでした。
高設定は夢がありますね!
プレミア系は引かずとも、かなり安定しました。
設定10は参考にならない
設定6程度だと余裕で死ぬ
個人的にマッピーがレバオンルーレットかパワードア待ちで苦手でした。が、ドルアーガは1消灯やハズレ対応のスライムでもリーチ目がけっこう出ます。無演出リーチ目もあり、Aタイプとしてはかなり演出バランスが改善されたと感じました。俺が打ったのは恐らく6だとは思いますが、500ハマリからのビッグを皮切りにものすごい大爆連をかまして一撃3000枚まで行きました。AT中も、演出があればどれもちょい熱なのがお気に入り、イシター様やクオックスで脳汁です。しばらくは楽しめそうですね
全設定共通項目に含まれてない4枚役の共通ベルがユニメモに出てくるのに公表してないですね。
設定差がほぼないかもしれないですが、
ユニメモ上で6470ゲームで252回の25.7分の1でした。
レギュラーでイシター流れたので2以上だとは思います。5.6の示唆系か判別ポイントが特定ボーナス以外になにかあるとやる気出そう。
ビタ押しが他の機種より若干遅めに感じました。ビッグ中のジャックゲーム中に逆押しで77bar、順押しで2連ギルのビタ練習できますね。
ビタがかなり簡単な所はヨシ ボタンが丸になってて押しやすい ただボーナスが重すぎてダレるわ
バケ連されて三萬一瞬で溶けたわ
演出もおもんないしもう2度と打たん
演出もハチマキで代わり映えなし
コンドルーレットの不快感とファミスタと同じ強演出以外当たらないバランス
BTじゃないのに3枚掛け専用なのも意味わからん
打感は好き、おもしろいしサウンドもいい。演出もこれくらいシンプルなのが好み。問題はボーナスの重さ、重すぎる。
マッピーでいい。でもファミスロ、アクロス系が新台として出た実績は個人的に大きいので★2
ボナが爆連して4000枚弱出たが
演出が単調なのもATが現状維持なのも仕方ない
子役優先制御なので3択ベルが成立したらナビされずボナ揃えられずまぁ減る減る
6Gハズレで18枚の欠損
そこらへんはマジでクソだなと思いました
択ベルに邪魔されてボナ入賞できないのは左を最終停止にしてるからじゃね?
中→左→右の順で停止させれば左で択ベル正解してればベル取れるし不正解ならボナ入賞させられるはずなんだが。
ホンマですか!?
もしかしたらその通りかもしれません!
ありがとうございます!
コンテンツが受けるかなこれ。
メダル機と同時リリースでBTでも無いんだよね。
ちょっと出すのが遅かったかなぁって印象
マッピーみたいにするなら1で104にせんかい!