導入日2021年4月19日㈪。SANKYOの新台スロット「パチスロマクロスΔ(デルタ)」の最新情報を随時更新でお伝えしていきます。
スポンサーリンク
スペック
機種概要
©2015 BIGWEST/MACROSS DELTA PROJECT
機種名 | パチスロマクロスデルタ |
---|---|
メーカー | SANKYO |
仕様 | ベルナビ管理型AT |
AT純増 | 約9.5枚/G |
コイン単価 | 約3.8円 |
回転数/50枚 | 約43G |
天井 | デルタカウンター777P |
導入日 | 2021年4月19日㈪ |
導入台数 | – |
- AT平均約900枚
- 通常時からリミッターが近づくシステム搭載
- 有利区間リセット時も継続時も期待できるゲーム性

AT確率・機械割
設定 | CZ | AT | 出玉率 |
---|---|---|---|
設定1 | 1/424 | 1/875 | 96.9% |
設定2 | 1/413 | 1/779 | 98.2% |
設定3 | 1/400 | 1/656 | 99.9% |
設定4 | 1/398 | 1/525 | 103.7% |
設定5 | 1/392 | 1/467 | 105.8% |
設定6 | 1/387 | 1/374 | 109.6% |
ゲームフロー
通常時はまずデルターボでCZ強化アイテムの獲得抽選を行い、その後はレア役やテーブルでCZの強化抽選を行う。CZは規定ゲーム数内にバトル勝利で成功となり、AT・戦術LIVEへ突入。また、空中騎士団バトルで敵3機のライフを削りきった場合もAT当選となる。
通常時からのAT直撃もあり!?
スポンサーリンク
天井
天井ゲーム数と恩恵
天井G数 | デルタカウンター777P (通常時平均500G消化で到達) |
---|---|
恩恵 | CZ or ATに当選 |
天井までの 平均投資額 | 約13,000円 |
天井は2段階になっており、第1天井はデルタカウンターが777到達時(約492G)に通常CZを抽選。第1天井の抽選に漏れた場合は888到達時(約558G)に第2天井となり、狂暴化CZに突入する。
ゾーン・狙い目
調査中
モード詳細
通常時は6種類のモードがあり、滞在モードによって天井や前兆発生タイミングなどが異なる。なお、天国と超天国については上記と別に独立したモードとなっている。
- デルタカウンター111で前兆が非発生ならチャンスor凶暴化モード確定
- ベル下1桁が5(5,15,25,35…)時に誕生クライマックス、ベル下1桁が0(10,20,30…)時にバトルに毎回発展すれば天井333pt以内
- ベル下1桁が5(5,15,25,35…)時にバトル、ベル下1桁が0(10,20,30…)時に誕生クライマックスに毎回発展すれば天井111pt以内
- 誕生クライマックス or バトルのどちらか一方のみしか突入しなければAT直行の期待大
デルタカウンターによるモード別前兆発生テーブル
※CZ当選期待度ではなく、前兆発生率のため注意
上記の◎ではデルタカウンターによる前兆が必ず発生し、×では前兆が発生しない。前兆の判断基準は左の役モノランプとなっており、演出頻発後に点灯すれば前兆となる。なお、111到達時に前兆が発生しなかったらチャンス or 狂暴化モードが確定する。
- 閉じる
リンゴカウンターによる前兆発生テーブル
各テーブルごとに定められたベル回数に到達すると、空中騎士団バトル or 誕生クライマックスへ発展(CZ前兆などと重なると発展しない場合もあるが、内部ではアイテム獲得抽選が行われる)。ベル回数が60回を超えたあとは5回目以降の法則に準じて演出に発展する。
シナリオの特徴
- 閉じる
やめどき
CZ or AT終了後に有利区間ランプ消灯を確認してやめ(暫定)。
朝一リセット恩恵
項目 | 設定変更時 | 電源OFF→ON時 |
---|---|---|
天井 | リセット | 引き継ぐ |
内部状態 | リセット | 引き継ぐ |
内部モード | リセット | 引き継ぐ |
有利区間 | リセット | 引き継ぐ |
ステージ | 格納庫 | 引き継ぐ |
設定変更で全ての状態をリセット。
据え置き時は前日のステージを引き継ぐが、設定変更時はAT後の有利区間突入時と同様にデルターボを経由するので見た目上でもわかりやすい
※前日にAT後(非有利区間)即ヤメの場合は判別不可
設定変更時のメリット
設定変更時(有利区間開始時)のデルタカウンター111到達でCZに当選すると、必ず極限バルキリーゾーンに突入。CZ当選期待度は約15%のため(リベンジモード中を除く)、設定変更の約1/6で極限バルキリーゾーン突入からのLIMIT-A発動に期待できる!
- 閉じる
有利区間ランプ
2BETランプの右が有利区間ランプで、通常時から点灯しているタイプ。これにより朝イチに消灯していた場合は設定変更が濃厚となる。
有利区間の引き継ぎ
有利区間が継続した場合はデルタカウンター低ptでのCZ当選に期待できるうえにCZの成功期待度もアップしている。
CZ終了時(AT後かも!?)に有利区間ランプが消灯しなければ有利区間の継続
スポンサーリンク
設定判別
CZ終了画面
CZの終了画面には設定示唆パターンが存在。
AT終了画面
ATの終了画面には設定示唆やLIMIT-A発動示唆パターンなどが存在。
※上記以外にもパターンあり!?
前兆中の数字
CZの前兆ステージ中は数字が常に表示されているが、設定を示唆する特定パターンが出現する可能性がある。
カウントダウン赤文字変化はCZ確定。上記はいずれも赤文字で出現するため、CZ当選+当該数字の設定以上が確定する!
格納庫ステージのセリフ
非有利区間にあたる格納庫ステージ中は設定を示唆するセリフ演出が発生する可能性あり。デルタ04のミラージュや、デルタ05のハヤテなら高設定に期待!
セリフパターンは主に準備中を報告するものと、発進準備が整っていることを報告するものがある。

アイキャッチ
デルターボ終了後など、通常時の画面に移行する際に「アイキャッチ」が出現する場合があり、その内容で設定や天井までの近さを示唆。
ハインツとグラミアは設定示唆では無く、次回CZ当選時に狂暴化CZの可能性が高い事を示唆
CZ中の楽曲変化
CZ中の楽曲が「一度だけの恋なら」に変化すれば成功確定だが、「ルンがピカっと光ったら」なら高設定成功確定+設定2以上が確定する。
楽曲確認用「ルンがピカっと光ったら(youtube)」
デルタボーナス中の獲得枚数表示
デフォルト以外のタイミングで獲得枚数が表示されれば設定4以上濃厚設定2以上濃厚!
通常時のスイカ確率
小役確率で設定差があるのはスイカのみで、高設定なら1/120前後で成立する。とは言え、確率が低い上に設定差もそこまで大きくないため、設定推測の補助要素としてのカウントがおすすめ。
打ち方
リール配列
通常時の打ち方
①左リール上段付近に青7図柄を狙う
中・右リールは適当打ちでも取りこぼしナシ。
【左リール角にチェリー停止】
→中・右リールフリー打ち
・2連チェリー…弱チェリー
・3連チェリー…強チェリー
【左リール下段に青7図柄停止】
→中・右リールフリー打ち
・上段にリンゴハズレ…チャンス目A
・中段にリプ/リプ/リンゴ…スラッシュ役(1枚役)
【左リール上段にスイカ停止】
→中・右リールフリー打ち
・スイカ…強弱ナシ
・スイカテンパイハズレ…チャンス目B
押し順ナビ発生時
通常時はナビに従って消化すればOKで、1枚役が停止してデルタカウンターのポイントが加算される。
1枚役の停止形
- 閉じる
AT中の打ち方
AT中はナビに従って青7かピンクBARを目押しすればベルが入賞する。レア役成立時は「!」ナビが出現、「!」の個数によって期待度が変化!?
レア役の停止形
スポンサーリンク
通常時の解析
小役確率
通常時の「7を狙え!!」カットイン
リール始動時ではなく、レバーオン時にカットインが発生すれば期待度アップ。
AT確定パターン
基本的にはCZを経由してATに突入するが、通常時に以下のパターンが発生すればAT確定となる。
AT確定パターン |
---|
敵のライフを0 |
ワルキューレアイテムを5人分獲得(CZ成功確定) |
ロングフリーズ |
前兆ステージ
神殿以外は15G間のステップアップ数で期待度が変化し、ステップ3以上ならエリシオンモードでもチャンス。
エリシオンモード・ワクチンライブのポイント
カウントが7:11でミュージックビデオ演出が発生すれば激アツで、その後にカウントダウンの矛盾(0:00以外で発展)が生じなければ本前兆濃厚となる。
カウントダウン中の特定数字
カウントダウン中に特定の数字が出現すればCZ当選+設定●以上を示唆!?
詳細はコチラへ
- 閉じる
前兆中の抽選
各前兆中もレア役やベルカウンターによるアイテム獲得抽選が行われており、当選時は抽選された順に関係なく、敵ライフ減算→ワルキューレアイテム→CZゲーム数獲得の順でCZ突入前に告知される。なお、CZフェイク前兆中にポイントがゾロ目に到達した場合は、フェイク終了直後に次のCZ前兆が始まる。
- 閉じる
前兆中の演出
ステップアップ時・BGM変化
BGMが「♪Walkure Attack!」に変化すれば本前兆濃厚!
CZ前兆中のチャンス演出
上記は本前兆に期待できるパターンで、リール下UIステップアップについてはパイロットver.とワルキューレver.の2パターンがある。
- 閉じる
前兆ゲーム数振り分け
前兆ゲーム数はゾロ目ポイント到達後からカウントがスタートし、33Gなら本前兆に期待でき、36Gなら本前兆濃厚。他前兆やトレーニングタイムなどの他演出中に、ゾロ目へ到達した場合も前兆ゲーム数のカウントはスタートしている。
- 閉じる
クラゲ祭りステージ
ベルカウンターの高確率ステージ。基本は1づつ加算されるカウンターが高確中なら1〜3を加算(平均1.5)。
高確移行契機 |
---|
スイカ |
各前兆終了時 |
デルタカウンター
毎ゲーム、+1以上加算されるカウンターとなっており、ゾロ目到達でCZ突入のチャンス。
ゾロ目到達でカウンターが紫になりCZが抽選された合図となる
風の歌
発生時はCZ前兆の合図!

- 閉じる
デルタカウンターのテーブル
CZ抽選を管理する3種類のテーブルが存在。
テーブル | 特徴 |
---|---|
通常 | 基本のテーブル |
チャンス | 早いCZに期待 |
狂暴化 | CZが全て狂暴化CZに変化 |
デルタカウンターによるモード別前兆発生テーブル
※CZ当選期待度ではなく、前兆発生率のため注意
上記の◎ではデルタカウンターによる前兆が必ず発生し、×では前兆が発生しない。前兆の判断基準は左の役モノランプとなっており、演出頻発後に点灯すれば前兆となる。なお、111到達時に前兆が発生しなかったらチャンス or 狂暴化モードが確定。
- 閉じる
押し順ナビのポイント
押し順ナビ発生時は15 or 20 or 25ptを獲得(比率は3:1:1)。押し順をミスした場合はペナルティとして1ptしか入らないので注意!
- 閉じる
リンゴカウンター
リンゴ揃いで加算されるカウンターで、5の倍数到達のたびにCZ強化のチャンス。「ハンドサイン」が完成すればCZ強化前兆に突入する。なお、カウンターはAT中も継続し、200に到達すればLIMIT-A(AT完走)確定!?
同一有利区間内でもカウンターがクリアされるケースあり(詳細は調査中)
リンゴカウンターの抽選テーブル
5の倍数時にテーブルに応じて空中騎士団バトルと誕生クライマックスの抽選が行われる。どちらか一方のみといったパターンも存在し、バトルのみなら敵機撃墜のチャンス、誕生クライマックスのみならアイテムを集めるチャンスとなる。
- 閉じる
CZ強化アイテム
ワルキューレのハンドサインが出現すればアイテム獲得のチャンス!
①ワルキューレストック
CZ開始時に様々な効果が発動。「HIT率UP」はバトル開始時にHIT率を上昇させ、「DAMAGE」はCZ開始時に敵へダメージを与える。最大で5個(5人分)獲得可能で、フレイアや三雲なら良いアイテム獲得のチャンス!
- 閉じる
②敵ライフ減算
1つにつき敵ライフゲージを1つ減らすアイテムで、主にベルカウンター規定回数到達時に入手できる。敵に与えたダメージはCZに引継ぎ、3機撃墜すればATが確定。
- 閉じる
③VZアイコン
CZ開始時にCZゲーム数に変化される。白アイコンは1G以上、青アイコンは2G以上、赤アイコンは5G以上となる。
- 閉じる
デルターボ
役割 | CZ強化アイテムの 特化ゾーン |
---|---|
突入契機 | 有利区間突入時 |
継続G数 | 30G |
主に有利区間突入時に移行するCZ強化アイテムの獲得特化ゾーンで、30G間に高確率でCZ強化アイテムを獲得。
小役ごとの獲得アイテム
アイテムの獲得抽選は重複して行われるため、1つの契機で複数のアイテムを獲得できる可能性がある。なお、獲得したアイテムは基本的にデルターボ中に全て告知される。
CZゲーム数獲得アイテムの色振り分け
強チェリーについては敵ライフ減算のみ当選なので、CZゲーム数獲得の振り分けはナシ。
- 閉じる
アイテム獲得演出
先走りランプ
アイテム獲得あおりで右上のランプが点滅する可能性があり、リール回転開始時に発生するのが基本パターン。ランプ点滅がレバーオン時など、リール始動より先に発生すればアイテム獲得濃厚!
準備はいいんかね&覚悟するんよカットイン
フレイアのカットインが発生すれば、ワルキューレアイアテム or 敵ライフ減算!?
アイテム獲得前兆
加速演出などの前兆が3G継続すればCZゲーム数獲得 or ワルキューレアイテム or 敵ライフ減算濃厚。
ピンクBARを狙えカットイン
ピンクBAR揃いはカットイン発生時のキャラのワルキューレアイテムを獲得できる。カットイン背景は青が通常パターンで、各キャラのイメージカラーならチャンスとなる。
- 閉じる
連続演出
期待度はチャンスアップなし時のもの。赤タイトルなどのチャンスアップが絡めば成功の可能性大!
トレーニングタイム
役割 | CZゲーム数の アイテム獲得ゾーン |
---|---|
突入契機 | レア役の一部 |
継続G数 | 1セット5G |
トレーニングに成功すればCZゲーム数獲得のアイテムをゲットできる。5G消化後は継続抽選アリ。
トレーニングタイム突入期待度
突入のメインは弱チェリーとスイカ成立時となっている。
- 閉じる
アイコン獲得抽選
レア役以外でも約4割の確率でアイコンを獲得できる!
アイコン獲得時の割合
- 閉じる
アイコン別の上乗せゲーム数
チャンスアップ有りならアイコン獲得濃厚!
- 閉じる
誕生クライマックス
役割 | ワルキューレ アイテム獲得ゾーン |
---|---|
突入契機 | 通常時のレア役や リンゴカウンターでの抽選 |
継続G数 | 8G |
ワルキューレアイテムを獲得できる前兆演出となっており、前半(4G)と後半(4G目)に分かれてる。4G目で後半への継続ジャッジを行っており、後半発展時は8G目で最終的なジャッジが行われる。なお、ワルキューレ5人分のストーリーがあり、成功時はキャラに応じたアイテムを獲得できる。
誕生クライマックス突入期待度
弱チェリー・スイカ・チャンス目で突入抽選行っており、特にチャンス目成立時が誕生クライマックス突入に期待できる。
- 閉じる
ストックメンバー別のワルキューレチャレンジ恩恵
美雲ストック時の恩恵が特に大きく、5人ストックできた場合はCZ成功が確定する!
- 閉じる
空中騎士団バトル
役割 | 空中騎士団への攻撃HIT抽選 |
---|---|
突入契機 | ●通常時のレア役の一部 ●CZ中 |
継続G数 | 攻撃失敗まで |
敵3機の3ライフを削りきればAT確定。バルキリーゾーンはCZで敵とバトルし、通常時開始直後はデルターボで敵ライフ減算アイテムを獲得。また、通常ゲーム中もバトルが発生する可能性がある。
通常時の空中騎士団バトル突入期待度
ダメージ抽選
通常時はレア役成立時にダメージ獲得抽選を行っており、強チェリーなら獲得濃厚!?
バトル発展確率
調査中
- 閉じる
対戦相手と攻撃HIT率
+α分はCZ突入時のワルキューレチャージでHIT率アップを獲得すると加算される。
攻撃パターン別のHIT期待度
攻撃HIT時は1以上のダメージを与えて追撃が発生する。
- 閉じる
CZ「バルキリーゾーン」
役割 | ATへのCZ |
---|---|
突入契機 | 規定ゲーム数消化!? |
継続G数 | 約16G |
AT期待度 | 約35% |
突入時はまず準備パートで通常時に溜めたアイテムが使用され、リンゴナビが5回発生すると後半パートへ移行。後半パートはバトル発生率が約1/5となっており、バトル発展時は攻撃HITで敵ライフを減算。バトルの発展抽選はリプレイとレア役で行われる。
CZ強化アイテムとその恩恵
CZアイコンを獲得していればバトルパートのゲーム数が上乗せされる。また、ワルキューレストックでは①~③のいずれかの恩恵が得られるが、ストックしたメンバーによって種類が異なる。なお、攻撃HIT率アップは獲得したアイコンの色によって上昇率を示唆している。
- 閉じる
ストックメンバー別の恩恵
ミラージュ参戦とオーバードライブ獲得時は次ゲームで発動し、狂暴化への昇格は通常チャンスゾーンのみ抽選される。
ストックメンバー別の恩恵
- 閉じる
バトルパート
バトルパートは成立役によってバトル発展抽選が行われ、リプレイでも期待できる。バトル発展後の流れは通常時の空中騎士団バトルと同様。
攻撃パターン別のHIT期待度
ラストアタック
バトルパートで3機撃墜に失敗するとラストアタックへ移行し、成功すれば逆転でATに当選。成功確率は空中騎士団の残りライフ数が影響している!?
- 閉じる
注目ポイント
- 攻撃HIT後のレバーオンで追撃が発生する可能性アリ(最大3回)。
- ミラージュ参戦時にバトル発展で攻撃HIT+追撃確定!
- OVERDRIVEは発生した時点で追撃3回確定!?
- エピソードバトルは発生した時点で1機撃墜確定!
- 下パネル点滅でバトル発展+追撃確定。
- 下パネル消灯で勝利確定!?
- ウーハー作動で勝利確定!?
- 次回予告はAT濃厚!?
- 楽曲変化(一度だけの恋なら)で勝利確定!?
- 楽曲変化(ルンがピカっと光ったら)で勝利確定+α!?
- 閉じる
演出法則
- 閉じる
狂暴化CZ
役割 | 特殊CZ |
---|---|
突入契機 | ●デルタカウンターによる抽選 ●デルタカウンター888到達時 ●狂暴化モード滞在時のCZ当選 |
成功期待度 | 約40% |
勝利すれば最大100ナビを獲得可能! 成功時のLIMIT-A到達期待度は約50%!?
消化中の流れは通常チャンスゾーンと同様だが、成功期待度と恩恵がどちらもアップしている。
鎮圧フリーズ発生で100ナビを獲得する大チャンス!
鎮圧フリーズ
狂暴化中のCZ勝利後に発生する報酬獲得演出で、10~100ナビの上乗せが発生。リールが逆回転するほどナビ回数アップ!
- 閉じる
狂暴化の詳細
狂暴化示唆演出
アイキャッチ
デルターボ終了後に敵キャラが出現!
セリフ予告
「狂暴柄」出現は狂暴化の示唆となっており、赤文字かつ狂暴柄なら狂暴化潜伏が確定する。
狂暴化発生煽り
発生して時点で狂暴化潜伏期待度アップ!
- 閉じる
狂暴化のタイミング
天井からの前兆失敗時は必ず発動。また、「風の歌」前兆中はCZ本前兆にも期待できる。
ワルキューレ変換時は美雲からのみ発生する可能性アリ!?
- 閉じる
CZ「極限バルキリーゾーン」
役割 | 上位CZ |
---|---|
突入契機 | 有利区間1周目の 111Pで突入抽選 |
成功期待度 | 通常CZより低め |
成功した時点でLIMIT-Aが発動するため、2,400枚獲得の大チャンス。失敗時はリベンジモードへ移行する。
リベンジモード
役割 | 天国モード |
---|---|
突入契機 | 極限バルキリーゾーン失敗時 |
継続G数 | – |
AT期待度 | – |
敵機1機撃墜+次回天井が111P or 222Pとなる。天井でAT直撃なら超天国モードスタート(AT直撃が約75%ループ)!?
ATの解析
ワルキューレチャンス
役割 | 上乗せ特化ゾーン |
---|---|
突入契機 | AT開始時やAT中 |
平均上乗せ | 約65ナビ |
AT開始時に突入するリンゴナビ上乗せ特化ゾーン。上乗せ後のレバーオンが重要となっており、リールロックが発生すれば再度上乗せが発生。リールロックが2段階以上発生すれば連続上乗せのチャンス!?
上乗せキャラ
レイナ
マキナ
カナメ
フレイア
美雲
- 閉じる
ワルキューレチャンス当選期待度
ワルキューレチャンスにリプレイで当選した場合は「中押し狙え」が発生。BARが揃えば全員ver.に当選!?
- 閉じる
キャラ別のナビ上乗せ性能
1G目は必ずメンバーごとの初回上乗せが発生し、その際にレア役が成立した場合は次ゲームに追加上乗せが行われる。また、レア役以外が成立した場合はメンバーごとに上乗せ抽選が行われる(上乗せ期待度:レイナ<美雲<カナメ<フレイア<マキナ)。なお、最終上乗せは初回分+リールロックの段階数に応じた分となるが、一部後乗せで出現する可能性もあるため、必ずしも上記表通りにはならない。
- 閉じる
リールロックの法則
レア役成立で次ゲームでのリールロックが確定し、リールロック中に成立すれば次ゲームでもまたリールロックが発生する。上乗せナビ数は弱チェリー・スイカ<チャンス目<強チェリーの順に優遇。もちろん、レア役を引けなくてもリールロックの可能性はある。
演出発生タイミング別のリールロック濃厚演出
導光板演出はPUSHが一瞬点滅した際にボタン押下で発生。
- 閉じる
AT「戦術LIVE」
ATタイプ | リンゴナビ管理型 |
---|---|
純増枚数 | 約9.5枚/G |
獲得枚数 | 平均900枚/G |
ワルキューレチャンスで初期ナビ回数を上乗せした後は、戦術LIVEでリンゴナビを消化しつつワルキューレチャンスとリンゴナビの上乗せを目指す。
ワルキューレメーター
青7ナビと赤7ナビの回数をメーターで表し、両方がMAX(10回)になればリンゴナビの上乗せ抽選を行う。
ベルカウント引き継ぎ
ベル回数のカウントは通常時から引き継がれるため、通常時のハマりが深いほどエンディング到達期待度が高くなる。
- 閉じる
上乗せ抽選
直乗せ期待度
ワルキューレチャンス当選期待度
ワルキューレチャンスにリプレイで当選した場合は「中押し狙え」が発生。レア役成立時は直乗せとワルキューレチャンスに同時当選する可能性もある。
中押し狙え
成功すればワルキューレチャンス確定!?
- 閉じる
高確ステージ
移行した時点で大チャンス!
- 閉じる
上乗せ演出期待度
演出別の上乗せ期待度
上乗せの前兆は最大6Gとなっており、3〜5Gで終了した場合はフェイク前兆の可能性アリ。基本的な前兆法則はワルキューレメンバー系の演出はワルキューレチャンスを示唆、ミラージュ出現演出は直乗せ示唆となる(レア役成立ゲームで発生した演出を除く)。
キャラクターPUSHで上乗せ濃厚
ワルキューレメンバーver.ならワルキューレチャンス確定で、当該キャラが選択されやすい。ミラージュver.からワルキューレチャンスに当選した場合は全キャラ均等振り分けになる。
上乗せ以上濃厚演出
「女神の歌よ 銀河に響け」はワルキューレメンバーのいずれかが登場するパターンがデフォルトで、5人ver.ならさらにチャンス。「キャラクターPUSH」でワルキューレチャンス当選の場合は、当該キャラが登場!?
- 閉じる
デルタボーナス
役割 | 擬似ボーナス |
---|---|
継続G数 | 15ナビ固定 |
純増 | 約9.5枚/G |
突入契機 | AT中の青7揃い |
直乗せ期待度とワルキューレチャンス当選期待度
抽選確率はAT中の値と同様!
直乗せ期待度
直乗せ当選時の一部は後乗せになることもある。
ワルキューレチャンス当選期待度
ワルキューレチャンスにリプレイで当選した場合は「中押し狙え」が発生。レア役成立時は直乗せとワルキューレチャンスに同時当選する可能性もある。
- 閉じる
LIMIT-A
リンゴナビが200になると発動するシステムで、エンディングが確定する!?
エンディングムービー
エンディング到達時は上記のうち、いずれかのムービーが流れるが、ムービーパターンは初当り契機によってあらかじめ決定している。しかし、①~③は上記発生条件と矛盾することがあり、その場合は設定2以上が確定する。なお、④については発生条件がなく、出現するほど高設定期待度がアップする(エンディング到達が条件のため、設定推測には不向き)。
ロングフリーズ
当選契機 | 通常時の青7揃いの一部 |
---|---|
恩恵 | AT完走確定 |
出現率 | – |
ロングフリーズはAT完走確定で、専用エピソードを経由してスペシャルエンディングへ移行する。
評価/動画
評価や感想など。
管理人解説・感想
パチンコに続きマクロスデルタのスロットが6.1号機低ベース機として登場。
9.5枚の高純増ハイスペック、平均900枚の高いAT性能、ポイント数テーブル、有利区間1週目の111pにチャンスを設け有利区間継続時はCZ初当り確率優遇にする事でリセット時も継続時も期待できるゲーム性。リゼロとモンキーの良い所を足したような台との事。
ベースは39.6Gという表記でしたが、記事を見直している最中に「※46枚貸し時」という驚きの注釈に気が付きました…。50枚貸しで換算すると約43Gですね。危うく騙される所でした。
スペック表をもう1度見てみます。
設定 | CZ | AT | 出玉率 |
---|---|---|---|
設定1 | 1/424 | 1/875 | 96.9% |
設定2 | 1/413 | 1/779 | 98.2% |
設定3 | 1/400 | 1/656 | 99.9% |
設定4 | 1/398 | 1/525 | 103.7% |
設定5 | 1/392 | 1/467 | 105.8% |
設定6 | 1/387 | 1/374 | 109.6% |
設定1で96.9%というのは最近の機種の中でも相当辛い部類。設定6の109.6%もそこまで魅力はありません。
CZとATの比率も気になります。CZ成功率35%が設定1の数値だとするとCZからのAT当選率は1/1187。これにAT直撃を合算して1/875にしようとするとATの直撃当選は1/3500程度になります。色んな要素を排除したザル計算なので間違っていると思いますが通常時のAT直撃は割と重そう!?
一方、設定6ではCZが1/387に対しATが1/374とATの方が軽くなっています。これは恐らくAT直撃が多いという事だと思いますが、もし仮にCZのデキレ突破によるものなら厳しい気がします。ATの平均枚数も約900枚ですが1/374で入って900枚取れていたら大変な事になるので高設定のAT性能は低くくなるのでは無いでしょうか。
こうやって見るとせっかくの6.1号機なのに、リゼロ仕様でコケていった台達と大差ない気がします。
ただ、大半は予想でしか無く、まだ事前情報の段階なのであしからず…
ちょんぼ
あと言い忘れていましたがスラッシュAT(特定の箇所を目押しする必要あり)です
マクロスデルタって結局最後までまともな数値開示されなかったな。どこのサイトも同じだけど記載の抽選の数値なんか全部ウソじゃん。どこから持ってきてる数字か知らんけど、サイト作ってるヤツらも共犯じゃん?そもそも開発に関わった人間はどんな仕様か知ってる訳で、ソイツらも実際にホールで打てる訳で、パチ業界のルールってヤバくない?あ、ギャンブルじゃないんだっけ?じゃあいいのか。まあとりあえずウソ情報載せて満足してるサイト管理者は反省しろ。
サイトを見ないという選択肢はないのでしょうか?
管理人?って方がこーゆーコメントしか出来ないのを見ると、確かに業界やべーな、って思うね。広告費とか発生してんじゃないの?あー多分偽物だな。余りにもコメントが残念すぎる
共通15枚役が30分の1くらいで成立していて6択正解で1枚役。6択が順押しなら必ずナビが発生。それ以外はナビを出したり15枚を取らせたり。下ステップ2で15枚役が取れたりするし。30分の1が200G引けなかったり、左にチェリーが止まらない押し順だと15枚役を成立させるから、そこを引き続けたってとこ。
低設定で有利頭打つならチャンスBの333から強AT狙いか極限狙い。デルターボで判断するなら、レア役以外で赤vz、ワルキューレ三雲、フレイヤ。終了画面で三雲、フレイヤも問答無用。この台の面白いところは極限からの直撃ループしかないと思ってます。あとは極限のケツ浮き突破。それ以外の555.777はまじでスルーします。んで引き継いで333.555から弱ATきて有利切れるがほとんど。特に2は。
有利頭555.333突破して弱ATから有利引き継いだらもう456確信して大丈夫なレベルです。上2つは最終Gで復活しまくり。
知っている有識者の方に質問です。
本日マクロスデルタを格納庫から打ったのですが200G程スラッシュ役が落ちないことがありました。
何度か打った事はあるのですが、以前はもう少し落ちてくれていたので疑問に思いました。
結局555で当たったのですが、スラッシュ役は3回だけでリンゴ42の投資22000円かかりました…そして、外れ。
皆さんはこういう経験ありましたでしょうか?
天国でAT直撃引いても超天国入らないときあるんですね。。。