導入日2022年5月23日㈪。サミーの新台スロット「ぱちすろ けものフレンズ(けもふれ)」の天井・スペック・解析・攻略・評価等のまとめページになります。
スポンサーリンク
スペック
機種概要
機種名 | ぱちすろ けものフレンズ |
---|---|
メーカー | サミー |
仕様 | AT |
AT純増 | 約9.5枚 |
回転数/50枚 | 約32G |
天井 | 8周期or 999G+α |
コイン単価 | 3.1円(設定1) |
導入日 | 2022年5月23日㈪ |
導入台数 | 約1,000台〜 |
- オンリーワン!けもフレすぺっく
- 初当りの2回に1回は600枚!?
- AT終了時は基本的に有利区間をリセットし、有利区間リセット時の1周期目のAT期待度約50%
- 有利区間を引き継いだ場合は強 or 超けもループに期待!?
AT確率・機械割
設定 | 初当り | 出玉率 |
---|---|---|
設定1 | 1/293.5 | 97.7% |
設定2 | 1/280.8 | 99.1% |
設定3 | 1/271.9 | 101.2% |
設定4 | 1/256.2 | 103.8% |
設定5 | 1/243.2 | 106.1% |
設定6 | 1/235.4 | 107.7% |
カスタム
計36種類のキャラカスタムを搭載しており、キャラによってAT中のナビボイスなどが変化する。
ゲームフロー
通常時は1周期60~100Gで抽選され、リール下にフレンズが集まるほど周期消化後の抽選が有利になる。フレンズ獲得特化ゾーンの「PPPステージ」か「すっごーいゾーン」も搭載されている。
周期消化後はジャパリトロッコへ発展し、フレンズのレベルに対応した報酬を獲得するチャンス。AT直行の可能性もあるが当選の基本はCZとなる。
AT当選後は継続ジャッジに影響する7レベルの昇格ゾーンへ突入し、そこで決定した7レベルを持ってAT「ジャパリタイム」がスタートする。AT「ジャパリタイム」は純増約9.5枚/Gとなっており、最大で6セット継続。完走時は約600枚の獲得が見込め、高期待度の1周期目で引き戻してさらに出玉を延ばしていくゲーム性となる。
AT「ジャパリタイム」の6セット目で赤7揃いすると上位ATの「野生解放」へ移行し、その場合は2400枚獲得のチャンス!
打ち方
左リール第1停止推奨
通常時に変則打ちすると各抽選が冷遇される可能性アリ。
リール配列・配当表
- 閉じる
通常時の打ち方
①左リール枠上~上段付近にBARか青7を狙う
以下停止形によって打ち分け。
【左リール角にチェリー停止】→中・右リールフリー打ち
右リール中段にボーナス図柄停止で強チェリー。
【左リール下段にBARか青7図柄停止】→中・右リールフリー打ち
中段ラインに「リプ・リプ・ベル」が停止すればチャンス目A。
【左リール上段にスイカ停止】→中・右リールにBARか青7図柄目安でスイカを狙う
スイカがハズれるとチャンス目B。
- 閉じる
レア役の停止形
- 閉じる
スポンサーリンク
天井
天井詳細
天井G数 | 8周期 or 999G+α |
---|---|
恩恵 | AT当選 |
推定投資額 | 約33,000円 |
8周期 or 999G消化後の周期到達で天井となりCZ+ATに当選。
1周期の平均は90G+α。
天井周期数示唆
天井周期数期待度 | |
---|---|
ステージ | 期待度 |
へいげんエリア | 低 |
こうざんエリア | ↓ |
かいようエリア | ↓ |
ゆきやまエリア | 高 |
「かいようエリア」は天井周期6周期以内の可能性がアップし、「ゆきやまエリア」なら天井周期6周期以内濃厚となる。
同一ステージが2連続で選ばれた場合は天井周期が4周期以内濃厚!
モード
モード | 天井 |
---|---|
モードA | 最大8周期 |
モードB | 最大8周期 (6周期以内選択率約50%) |
モードC | 最大4周期 |
モードD | 2周期 |
モードE | 2 or 4周期 (選択率1:1) |
本機は5種類のモードがあり、「天井周期」「けもランク」「ナイトサファリ」に影響する。基本的に後者のモードほど各抽選が優遇。
モードの特徴
けもランク
モード | けもランクの特徴 |
---|---|
モードA | 奇数周期で高ランクが 選択されやすい |
モードB | 偶数周期で高ランクが 選択されやすい |
モードC | 奇数周期で高ランク 選択の期待度大 |
モードD | 偶奇周期ともに 高ランクの期待大 |
モードE | 奇数周期で高ランク 選択の期待度大 |
けもランクが高いほどハズレでフレンズを獲得しやすい!?
ナイトサファリ移行率
モード | 移行率 |
---|---|
モードA | 奇数周期でチャンス |
モードB | 偶数周期でチャンス |
モードC | 奇数周期でチャンス |
モードD | 偶奇周期ともにチャンス |
モードE | 奇数周期でチャンス |
ナイトサファリはフレンズ獲得率とフレンズ獲得の特化ゾーン突入率が優遇。
- 閉じる
ゾーン・狙い目
狙い目に関しては「【けものフレンズ】スロプロが採点と狙い目を解説!有利引き継ぎやリセ狙いがうまい!?(youtube)」を参考にしています。
天井狙い
状況 | 狙い目 |
---|---|
ゲーム数 | 550G〜 |
周期数 | 5周期目〜 |
朝イチリセット台 | 20G〜 |
上記ハマり台があれば天井まで続行。リセット後の台は大半が4周期以内に当選しているので、攻める方は0G〜でもアリ!? なお、確率等は判明していないが設定変更時の20Gはフリーズ発生率がアップしている模様。
ヤメられるケースは少ないが、フレンドのLv2以上が3人以上、ガチャ7個以上などの有利な状況であれば天井狙いのボーダーを下げる。
ゾーン狙い
状況 | 狙い目 |
---|---|
ナイトサファリ狙い | 20G〜 |
1周期目狙い (有利区間引き継ぎ) |
0G〜 |
1周期目狙い (有利区間引き継がず) |
30G〜 |
上記条件に当てはまる台があれば周期終わりまで続行。ナイトサファリはフレンズ獲得の特化ゾーンで、1周期目は期待度が約50%と他の周期(約30%)より優遇されている。
有利区間引き継ぎ時は連チャン数に注目。1〜5セット終了なら超ガチャチャンス状態が確定するのでガチャ発動まで続行。6セット時に有利区間を引き継いだ場合は上位のけもループが確定する。
自身で打っている際はAT後に有利区間ランプが消えるかどうかを必ず確認。点灯したままなら有利区間引き継ぎが確定。空き台で判断する場合はATの連チャン数などを考慮する必要があり難易度は高め。興味のある方は「1周期狙い期待値 その他狙い目を実践データから算出してみた(有料note)」等を参考にしてください。
やめどき
AT後に有利区間ランプの消灯を確認してヤメ。
状態 | やめどき |
---|---|
有利区間ランプ消灯 | 即ヤメor1周期 |
有利区間ランプ消灯せず | 1周期目かつ ガチャ発動まで |
有利区間ランプが消灯せず引き継いだ場合は超ガチャチャンス状態となるのガチャ発動まで様子見。なお、6セット継続かつ有利区間を引き継いだ場合は上位のけもループが確定!
強・超けもループ
上部帯が紫の場合は強・超けもループが確定するため、1周期目のAT期待度が50%から80%にアップしている。
- 閉じる
滞在ステージでの判別
「かいようエリア」は天井周期6周期以内の可能性がアップし、「ゆきやまエリア」なら天井周期6周期以内濃厚となる。また、同一ステージに2連続で移行した場合は周期天井まで4周期以内濃厚(AT当選時のステージと1周期目のステージが同一だった場合も有効なので要チェック)。
- 閉じる
朝一リセット恩恵
項目 | 設定変更時 | 電源OFF→ON時 |
---|---|---|
有利区間 | リセット | 引き継ぎ |
天井 | リセット | 引き継ぎ |
内部モード | リセット | 引き継ぎ |
ステージ | 夜ステージ | 調査中 |
液晶のゲーム数表示からは変更判別はできないが、朝イチのステージがナイトサファリ(夜)の場合は変更濃厚となる。なお、ナイトサファリ滞在時は下パネルが点滅しているので、待機状態でも判別しやすい。
有利区間
有利区間ランプ
クレジット上部の「ー」が有利区間ランプで、朝イチの点灯状況で変更判別が可能。
- 閉じる
点灯・消灯タイミング
点灯 | 消灯から数ゲーム後 |
---|---|
消灯 | 設定変更時 |
AT終了時の一部 |
非有利区間はランプ消灯から数ゲームの間のみ。
- 閉じる
リセット判別
点灯 | 据え置き濃厚 |
---|---|
消灯 | 設定変更濃厚 |
- 閉じる
有利区間の引き継ぎ
有利区間を引き継ぎやすい条件 | |
---|---|
AT単発終了 | 超ガチャチャンスに 移行しやすい |
AT 6セット目 到達 | 強けもループや 超けもループに 移行しやすい |
- 閉じる
(強・超)けもループ
けもループ | 1周期目当選期待度50% |
---|---|
強けもループ | 1周期目当選期待度80% |
超けもループ | 強けもループ+ AT6セット到達率アップ |
超ガチャチャンス | ラッキーガチャ時に AT直撃期待度が大幅アップ |
基本的にAT終了時は有利区間がリセットされ、期待度約50%の1周期目(けもループ)がスタート。強けもループ時はキャラが参戦した時点で最低でも「ライオンCZ」まで昇格するため期待度が80%と高い。
AT1セット終了時は50%で超ガチャチャンス状態へ移行する。
AT終了時の振り分け
AT終了時は継続セット数を参照して「けもループ」への移行抽選が行われており、上位のけもループ中に6セット継続した場合は次回も同様のけもループが確定する。
強or超けもループ時以外
結果 | 1セット 終了 | 2セット 終了 | 3セット 終了 |
---|---|---|---|
有利区間 リセット | 50.0% | 79.7% | 97.7% |
超ガチャ チャンス | 50.0% | 20.3% | 2.3% |
強けもループ | – | – | – |
超けもループ | – | – | – |
結果 | 4セット 終了 | 5セット 終了 | 6セット 終了 |
有利区間 リセット | 98.8% | 99.6% | 86.3% |
超ガチャ チャンス | 1.2% | 0.4% | – |
強けもループ | – | – | 12.5% |
超けもループ | – | – | 1.2% |
強けもループ時
結果 | 1セット 終了 | 2セット 終了 | 3セット 終了 |
---|---|---|---|
有利区間 リセット | 50.0% | 79.7% | 97.7% |
超ガチャ チャンス | 50.0% | 20.3% | 2.3% |
強けもループ | – | – | – |
超けもループ | – | – | – |
結果 | 4セット 終了 | 5セット 終了 | 6セット 終了 |
有利区間 リセット | 98.8% | 99.6% | – |
超ガチャ チャンス | 1.2% | 0.4% | – |
強けもループ | – | – | 100% |
超けもループ | – | – | – |
超けもループ時
結果 | 1セット 終了 | 2セット 終了 | 3セット 終了 |
---|---|---|---|
有利区間 リセット | 50.0% | 79.7% | 97.7% |
超ガチャ チャンス | 50.0% | 20.3% | 2.3% |
強けもループ | – | – | – |
超けもループ | – | – | – |
結果 | 4セット 終了 | 5セット 終了 | 6セット 終了 |
有利区間 リセット | 98.8% | 99.6% | – |
超ガチャ チャンス | 1.2% | 0.4% | – |
強けもループ | – | – | – |
超けもループ | – | – | 100% |
- 閉じる
強・超けもループの見分け方
状態 | 見分け方 |
---|---|
強けもループ | 上部帯が紫に変化 |
超けもループ | 上部帯が紫に変化 |
AT中は毎セットBARベル高確率 (6セット目到達期待度アップ) | |
超ガチャチャンス | 有利区間引き継ぎ+ 上部帯が変化なし(黄色のまま) |
- 閉じる
スポンサーリンク
設定判別
ATセット開始時のキャラ
AT1〜4セット目は開始時のキャラの登場順で設定を示唆!
エリア | パターン | 示唆内容 |
---|---|---|
一致 | 正順 | デフォルト |
逆順 | 偶数設定示唆 | |
同一キャラ2連 | 高設定示唆 | |
逆順+ 同一キャラ2連 | 設定46示唆 | |
同一キャラ4連 | 設定5以上濃厚 | |
不一致 | 正順 | 設定2以上濃厚 |
逆順 | 偶数設定確定 | |
同一キャラ2連 | 設定4以上確定 | |
逆順+ 同一キャラ2連 | 設定46確定 | |
同一キャラ4連 | 設定6確定 |
AT当選時のエリアに対応したキャラと一致するかどうかと1〜4セット目までの開始画面のキャラの登場する順番で示唆内容が変化。
エリア×キャラの順番
へいげんエリア
ライオン→ダチョウ→ゴリラ→インドゾウが正順。
こうざんエリア
トキ→アルパカスリ→ヤマバク→キンシコウが正順。
かいようエリア
カルフォルニアアシカ→イルカ→パフィン→ラッコが正順。
ゆきやまエリア
ギンギツネ→キタキツネ→オコジョ→トナカイが正順。
- 閉じる
5セット目の示唆
サーバル
アライグマ
フェネック
キャラ | 示唆内容 |
---|---|
サーバル | デフォルト |
アライグマ | 奇数示唆 |
フェネック | 偶数示唆 |
5セット目の開始キャラは偶数と奇数で若干出現率が変化。ただし差は僅かなので参考程度に。
設定 | サーバル | アライグマ | フェネック |
---|---|---|---|
設定1 | 30.0% | 40.0% | 30.0% |
設定2 | 30.0% | 40.0% | |
設定3 | 40.0% | 30.0% | |
設定4 | 30.0% | 40.0% | |
設定5 | 40.0% | 30.0% | |
設定6 | 30.0% | 40.0% |
- 閉じる
AT直撃当選率
強チェリーやチャンス目以外からのAT直撃当選が多いほど高設定挙動!?
すっごーいゾーン突入率
- トロッコ移行前の周期終了時に突入抽選が行われる
- 突入率に設定差が設けられており、高設定ほど優遇されている
- 偶数周期は突入のチャンスで、奇数周期で突入するほど高設定挙動
設定 | 1周期 | 2周期 | 3周期 | 4周期 |
---|---|---|---|---|
設定1 | 0.4% | 5.1% | 0.4% | 10.2% |
設定2 | 0.8% | 5.9% | 0.8% | 12.5% |
設定3 | 1.2% | 6.6% | 1.2% | 15.2% |
設定4 | 1.6% | 7.8% | 1.6% | 21.1% |
設定5 | 2.0% | 10.2% | 2.0% | 23.4% |
設定6 | 5.1% | 12.5% | 5.1% | 25.0% |
設定 | 5周期 | 6周期 | 7周期 | 8周期 |
設定1 | 0.4% | 33.2% | 0.4% | 100% |
設定2 | 0.8% | 36.3% | 0.8% | 100% |
設定3 | 1.2% | 39.5% | 1.2% | 100% |
設定4 | 1.6% | 43.0% | 1.6% | 100% |
設定5 | 2.0% | 46.5% | 2.0% | 100% |
設定6 | 5.1% | 50.0% | 5.1% | 100% |
ジャパリトロッコの転落回避率
ベル・リプレイでの転落回避率 | ||
---|---|---|
設定 | 1巡目 | 2巡目 |
設定1 | 5.0% | 50.0% |
設定2 | 7.5% | 50.0% |
設定3 | 10.0% | 50.0% |
設定4 | 15.0% | 50.0% |
設定5 | 20.0% | 50.0% |
設定6 | 25.0% | 50.0% |
「終了」のトロッコが選択された場合のベル・リプレイは、設定に応じて回避抽選を行っており、1巡目の失敗回避率は高設定ほど優遇されている。ただし、2巡目以降は全設定共通となるほか、1巡目の1人目は必ず回避されるシステムになっているのでサンプルからは除外。
AT中の獲得枚数表示
表示 | 示唆内容 |
---|---|
256枚 | 設定2・5・6濃厚 |
456枚 | 設定4以上濃厚 |
386枚(さーばる) | 設定6濃厚 |
666枚 | 設定6濃厚 |
ATの獲得枚数表示で上記特定枚数が出現すれば高設定のチャンス!
野生解放のラウンド開始画面
野生解放中のラウンド開始画面では設定示唆パターンが出現する可能性がある。
エンディング中のボイス
エンディング中のレア役成立時にはボイスが発生し、そのパターンに応じて設定示唆を行っている。
ボイス内容 | 示唆内容 |
---|---|
アライさんも行くのだ! | 奇数設定期待度UP |
フェネックだよー | 偶数設定期待度UP |
サーバルだよ! | 高設定期待度UP |
獣王ゴリラだよ | 設定3否定 |
獣王ダチョウよ | 設定2否定 |
獣王ライオンだ | 設定1否定 |
僕は獣王カバカバ! | 設定2・4否定 |
獣王マングースだよ | 設定1・3否定 |
獣王ゾウです | 設定4以上濃厚 |
わたし…ハシビロコウ… | 設定5以上濃厚 |
ツチノコだ | 設定6濃厚 |
AT終了画面
枠色 | 人数 | 示唆内容 |
---|---|---|
デフォルト (オレンジ) | 1人 | デフォルト |
2人 | 高設定示唆(弱) | |
3人 | 高設定示唆(強) | |
銀 | 1人 | 設定2以上濃厚 |
2人 | 設定3以上濃厚 | |
3人 | 設定4以上濃厚 | |
金 | 1人 | 設定4以上濃厚 |
2人 | 設定5以上濃厚 | |
3人 | 設定6確定濃厚 |
AT終了画面はまず枠の色に注目で銀なら設定2以上、金なら設定4以上が確定。更に人数が2人や3人ならより強い示唆となる。
サミートロフィー
トロフィー | 示唆内容 |
---|---|
銅 | 設定2以上 |
銀 | 設定3以上 |
金 | 設定4以上 |
キリン柄 | 設定5 or 6 |
虹 | 設定6確定 |
サミートロフィーはAT「ジャパリタイム」終了後、リール左下に出現する可能性がある。
解析
小役確率
小役確率(設定1) | |
---|---|
小役 | 確率 |
リプレイ | 1/7.7 |
共通ベル | 1/14.2 |
スイカ | 1/56.7 |
弱チェリー | 1/40.0 |
強チェリー | 1/376.6 |
チャンス目A | 1/780.2 |
チャンス目B | 1/258.0 |
アニマルちゃんねる
役割 | フレンズ獲得抽選 |
---|---|
突入契機 | ●設定変更時 ●有利区間移行時 |
継続G数 | – |
滞在中はキャラムービーが流れ、レア役成立時はアニマルちゃんねるの継続抽選を行う。継続するほどリール下にキャラが集まっていき、その後の抽選が有利になる仕組みになっている。この時点で7人集まればATへ直行!?
通常時の抽選
①周期抽選
周期期待度 | |
---|---|
周期 | 期待度 |
1周期目 | 約50% |
2周期目以降 | 約30% |
1周期は60G or 80G or 100G(平均90G)。周期消化中はフレンズを集めるほど周期到達時のCZ・AT抽選が優位になる。
- 閉じる
②ガチャポイント
ガチャポイント表示 | 最大10pt |
---|
リール右のガチャポイントが10ptに到達すると発動し、ラッキーガチャが発動してステージ移行やAT直撃などの抽選が行われる。ガチャポイントはレア役成立時に獲得!?
ラッキーガチャ
恩恵は下記のいずれか。
恩恵の種類 |
---|
ナイトサファリ |
PPPステージ |
すっごーいゾーン |
AT直撃 |
- 閉じる
③フレンズの獲得状況とレベル
高レベルのフレンズが多いほどジャパリトロッコが有利になる!
フレンズカウンター |
---|
最大7人 / 1キャラの最大レベル5 |
通常時は全役でフレンズの獲得抽選が行われており、当選時は液晶でキャラが揃う。獲得フレンズはランダムで、最大で7人まで獲得可能。
フレンズ獲得抽選
状態別のフレンズ獲得率 | ||
---|---|---|
成立役 | 通常状態 | ナイト サファリ |
共通ベル(3枚) | 5.9% | 32.4% |
スイカ | – | 37.5% |
弱チェリー | 47.3% | 49.6% |
チャンス目 | 100% | 100% |
強チェリー | 100% | 100% |
ハズレ | けもランクによって変動 |
通常状態とナイトサファリによってフレンズ獲得率が異なり、ハズレについては「けもランク」によって変動する。
フレンズレベル
獲得したフレンズはレベルアップ抽選が行われ、最大でLv.5までアップする可能性アリ。なお、レベルアップ時も液晶でキャラ揃いの演出が発生する。
けもランク
内部的に管理されるランクで、そのランクが高いとハズレでのフレンズ獲得率がアップするのでチャンスとなる。
- 閉じる
通常ステージ(エリア)
エリアは全4種類があり、滞在するエリアによって救済機能発動周期を示唆。各エリアは昼と夜(ナイトサファリ)の2パターンがあるので、通常ステージとしては全8種類になる。
ステージの種類
天井周期数期待度 | |
---|---|
ステージ | 期待度 |
へいげんエリア | 低 |
こうざんエリア | ↓ |
かいようエリア | ↓ |
ゆきやまエリア | 高 |
「かいようエリア」は天井周期6周期以内の可能性がアップし、「ゆきやまエリア」なら天井周期6周期以内濃厚となる。
同一ステージ2連続時
天井周期が4周期以内濃厚!
- 閉じる
ナイトサファリ
フレンズ獲得率とフレンズ獲得特化ゾーンの突入率が優遇されるのでチャンス!
- 閉じる
PPP(ペパプ)ステージ
役割 | フレンズ獲得 特化ゾーン |
---|---|
突入契機 | ●通常時のレア役の一部 ●ラッキーガチャ |
継続G数 | 10G |
毎ゲーム約1/2.5でキャラ図柄が揃ってフレンズを獲得またはレベルアップ。通常時の強レア役成立時に突入しやすい!?
PPPステージ突入抽選
状態別のPPPステージ突入抽選 | ||
---|---|---|
成立役 | 通常状態 | ナイト サファリ |
弱チェリー | 4.7% | 9.4% |
スイカ | 20.3% | 25.0% |
チャンス目 | 25.4% | 25.4% |
強チェリー | 39.8% | 39.8% |
通常時のレア役成立時に突入抽選が行われ、弱チェリー以外なら期待できる。また、ナイトサファリ中は弱チェリーとスイカでの当選率が若干アップする。
- 閉じる
テンパイ図柄
詳細は調査中だが、テンパイ図柄には法則がある模様。
- 閉じる
すっごーいゾーン
役割 | フレンズ獲得 特化ゾーン |
---|---|
突入契機 | ●ラッキーガチャによる抽選 ●周期到達時の一部 |
継続G数 | 5G+α |
消化中は毎ゲーム、フレンズを獲得可能。レア役成立時は継続G数を上乗せ!?
すっごーいゾーン突入抽選
- トロッコ移行前の周期終了時に突入抽選が行われる
- 突入率に設定差が設けられており、高設定ほど優遇されている
- 偶数周期は突入のチャンスで、奇数周期で突入するほど高設定挙動
設定 | 1周期 | 2周期 | 3周期 | 4周期 |
---|---|---|---|---|
設定1 | 0.4% | 5.1% | 0.4% | 10.2% |
設定2 | 0.8% | 5.9% | 0.8% | 12.5% |
設定3 | 1.2% | 6.6% | 1.2% | 15.2% |
設定4 | 1.6% | 7.8% | 1.6% | 21.1% |
設定5 | 2.0% | 10.2% | 2.0% | 23.4% |
設定6 | 5.1% | 12.5% | 5.1% | 25.0% |
設定 | 5周期 | 6周期 | 7周期 | 8周期 |
設定1 | 0.4% | 33.2% | 0.4% | 100% |
設定2 | 0.8% | 36.3% | 0.8% | 100% |
設定3 | 1.2% | 39.5% | 1.2% | 100% |
設定4 | 1.6% | 43.0% | 1.6% | 100% |
設定5 | 2.0% | 46.5% | 2.0% | 100% |
設定6 | 5.1% | 50.0% | 5.1% | 100% |
- 閉じる
ジャパリトロッコ
役割 | CZ以上抽選 |
---|---|
突入契機 | 周期消化後 |
CZ期待度 | 約73%(設定1) |
周期消化後に発展するジャッジ演出で、報酬昇格パートと獲得パートの2部構成で展開。昇格パートはフレンズ獲得分だけ抽選され、獲得パートで報酬が決定する。
昇格パート
レベル別の報酬 | |
---|---|
レベル | 報酬 |
Lv.1 | ハズレ(ナシ) |
Lv.2 | ゴリラCZ |
Lv.3 | ダチョウCZ |
Lv.4 | ライオンCZ |
Lv.5 | AT or ゾウゾーン |
昇格パートは成立役によって報酬の昇格抽選が行われ、ベース報酬は獲得したフレンズのレベルを参照して決定する。
レベル別の報酬昇格抽選
レベル1での報酬昇格抽選 | ||||
---|---|---|---|---|
結果 | ハズレ | リプレイ 共通ベル | 弱チェ スイカ | チャ目 強チェ |
ナシ | 100% | – | – | – |
Lv.2へ | – | 100% | 100% | 43.8% |
Lv.3へ | – | – | – | 50.0% |
Lv.4へ | – | – | – | 6.3% |
Lv.5へ | – | – | – | – |
レベル2での報酬昇格抽選 | ||||
---|---|---|---|---|
結果 | ハズレ | リプレイ 共通ベル | 弱チェ スイカ | チャ目 強チェ |
ナシ | 100% | – | – | – |
Lv.3へ | – | 100% | 100% | 43.8% |
Lv.4へ | – | – | – | 50.0% |
Lv.5へ | – | – | – | 6.3% |
レベル3での報酬昇格抽選 | ||||
---|---|---|---|---|
結果 | ハズレ | リプレイ 共通ベル | 弱チェ スイカ | チャ目 強チェ |
ナシ | 100% | – | – | – |
Lv.4へ | – | 100% | 100% | 50.0% |
Lv.5へ | – | – | – | 50.0% |
レベル4での報酬昇格抽選 | ||||
---|---|---|---|---|
結果 | ハズレ | リプレイ 共通ベル | 弱チェ スイカ | チャ目 強チェ |
ナシ | 100% | 75.0% | – | – |
Lv.5へ | – | 25.0% | 100% | 93.8% |
ゾウゾーン | – | – | – | 6.3% |
レベル5での報酬昇格抽選 | ||||
---|---|---|---|---|
結果 | ハズレ | リプレイ 共通ベル | 弱チェ スイカ | チャ目 強チェ |
ナシ | 100% | 100% | 98.8% | 50.0% |
ゾウゾーン | – | – | 1.2% | 50.0% |
- 閉じる
獲得パート
トロッコチャレンジは画面下のトロッコを参照して報酬獲得抽選を行う。キャラがいるトロッコのゲームで小役が成立すればCZ以上を獲得でき、小役が成立しないと次ゲームの抽選が行われる。キャラがいないトロッコは報酬がないので、そこで小役を引いてしまうと終了。なお、7G目でも報酬が決まらなかった場合は再度1G目から抽選がスタートする。
レベル別の報酬獲得抽選
レベル1での報酬獲得抽選 | ||||
---|---|---|---|---|
結果 | ハズレ | リプレイ 共通ベル |
弱チェ スイカ |
チャ目 強チェ |
終了 | – | 100% | – | – |
次ゲームへ | 100% | – | – | – |
ゴリラCZ | – | – | 100% | 50.0% |
ダチョウCZ | – | – | – | 50.0% |
ライオンCZ | – | – | – | – |
ジャパリ タイム |
– | – | – | – |
ゾウゾーン | – | – | – | – |
※リプレイ・共通ベルは一部で転落回避の可能性アリ
レベル2での報酬獲得抽選 | ||||
---|---|---|---|---|
結果 | ハズレ | リプレイ 共通ベル |
弱チェ スイカ |
チャ目 強チェ |
終了 | – | – | – | – |
次ゲームへ | 100% | – | – | – |
ゴリラCZ | – | 100% | 50.0% | – |
ダチョウCZ | – | – | 50.0% | 50.0% |
ライオンCZ | – | – | – | 50.0% |
ジャパリ タイム |
– | – | – | – |
ゾウゾーン | – | – | – | – |
レベル3での報酬獲得抽選 | ||||
---|---|---|---|---|
結果 | ハズレ | リプレイ 共通ベル |
弱チェ スイカ |
チャ目 強チェ |
終了 | – | – | – | – |
次ゲームへ | 100% | – | – | – |
ゴリラCZ | – | – | – | – |
ダチョウCZ | – | 100% | 50.0% | – |
ライオンCZ | – | – | 50.0% | 50.0% |
ジャパリ タイム |
– | – | – | 50.0% |
ゾウゾーン | – | – | – | – |
レベル4での報酬獲得抽選 | ||||
---|---|---|---|---|
結果 | ハズレ | リプレイ 共通ベル |
弱チェ スイカ |
チャ目 強チェ |
終了 | – | – | – | – |
次ゲームへ | 100% | – | – | – |
ゴリラCZ | – | – | – | – |
ダチョウCZ | – | – | – | – |
ライオンCZ | – | 100% | 87.5% | – |
ジャパリ タイム |
– | – | 12.5% | 87.5% |
ゾウゾーン | – | – | – | 12.5% |
レベル5での報酬獲得抽選 | ||||
---|---|---|---|---|
結果 | ハズレ | リプレイ 共通ベル |
弱チェ スイカ |
チャ目 強チェ |
終了 | – | – | – | – |
次ゲームへ | 100% | – | – | – |
ゴリラCZ | – | – | – | – |
ダチョウCZ | – | – | – | – |
ライオンCZ | – | – | – | – |
ジャパリ タイム |
– | 100% | 98.8% | 66.8% |
ゾウゾーン | – | – | 1.2% | 33.2% |
レベル5(ゾウゾーン)での報酬獲得抽選 | ||||
---|---|---|---|---|
結果 | ハズレ | リプレイ 共通ベル |
弱チェ スイカ |
チャ目 強チェ |
終了 | – | – | – | – |
次ゲームへ | 100% | – | – | – |
ゴリラCZ | – | – | – | – |
ダチョウCZ | – | – | – | – |
ライオンCZ | – | – | – | – |
ジャパリ タイム |
– | – | – | – |
ゾウゾーン | – | 100% | 100% | 100% |
「終了」時の転落回避抽選
ベル・リプレイでの転落回避率 | ||
---|---|---|
設定 | 1巡目 | 2巡目 |
設定1 | 5.0% | 50.0% |
設定2 | 7.5% | 50.0% |
設定3 | 10.0% | 50.0% |
設定4 | 15.0% | 50.0% |
設定5 | 20.0% | 50.0% |
設定6 | 25.0% | 50.0% |
「終了」のトロッコが選択された場合のベル・リプレイは、設定に応じて回避抽選を行っている。1巡目の失敗回避率は高設定ほど優遇されており、設定推測に役立つので要チェック。ただし、2巡目以降は全設定共通となるほか、1巡目の1人目は必ず回避されるシステムになっているのでサンプルからは除外する。
- 閉じる
CZ「けものくえすと」
役割 | ATへのCZ |
---|---|
突入契機 | 周期抽選 |
継続G数 | CZによる |
平均期待度 | 約44%(設定1) |
ゴリラ<ダチョウ<ライオンの順に期待度が上昇。
ゴリラCZ
CZタイプ | 小役ST型 |
---|---|
継続G数 | 1ステージ7G |
AT期待度 | 約31% |
7G以内に小役が成立すると次ステージへ移行し、3ステージ目を突破できればAT当選となる。
ステージの種類
ステージ | 内容 |
---|---|
1stステージ | 川渡り |
2ndステージ | クイズの森 |
Finalステージ | クライミング |
突破抽選はリプレイ・ベル・レア役で行われる。1ステージのTOTAL突破期待度は約67%。
ステージ突破抽選
結果 | リプレイ | 3枚ベル |
---|---|---|
1ステージ突破 | 35.2% | 50.0% |
結果 | 弱チェリー スイカ | チャンス目 |
1ステージ突破 | 100% | 50.0% |
2ステージ突破 | – | 25.0% |
3ステージ突破 | – | 25.0% |
1契機で2・3段階を突破する可能性もアリ!?
確定!
ゴリラポイント
CZ中は上記のステージ突破抽選とは別にゴリラポイント獲得抽選が行われる。このポイントは最終ゲームの突破抽選で使用され、ポイントを参照してラストジャッジが行われる。
結果 | リプレイ | その他 |
---|---|---|
1pt | – | 100% |
2pt | 100% | – |
突破ステージ別の期待度 | ||
---|---|---|
累計pt | 突破ステージ数 | |
1個クリア | 2個クリア | |
7pt以下 | – | – |
8pt | 12.5% | – |
9pt | 25.0% | – |
10pt | 50.0% | – |
11pt | 96.9% | 3.1% |
12pt | 96.9% | 3.1% |
13pt | 96.9% | 3.1% |
14pt | 50.0% | 50.0% |
ゴリラCZ中の法則
- リプレイでステージを突破すると、告知が最終Gに持ち越される可能性がある。
- 短いゲーム数でCZに成功した場合はゾウゾーン突入のチャンス!?
- 閉じる
ダチョウCZ
CZタイプ | ポイント減算型 |
---|---|
継続G数 | ライフ0まで(初期ライフ3) |
AT期待度 | 約48% |
毎ゲーム、オバケ撃退抽選が行われ、リール右のオバケを全て撃退すればAT当選。成立役によってライフの回復や減少抽選が行われており、ライフがゼロになると終了。
オバケ撃退抽選
撃退数 | ハズレ リプレイ 3枚ベル | 弱チェリー スイカ |
---|---|---|
1体 | 100% | 98.8% |
2体 | – | 0.4% |
3体 | – | 0.4% |
5体 | – | 0.4% |
10体 | – | – |
結果 | チャンス目 | 強チェリー |
1体 | – | – |
2体 | – | – |
3体 | 50.0% | – |
5体 | 37.5% | 50.0% |
10体 | 12.5% | 50.0% |
毎ゲーム1体以上のオバケを撃退し、チャンス目や強チェリー成立時は複数撃破となる。
ライフ獲得抽選
成立役 | ライフ獲得率 |
---|---|
リプレイ | 約25% |
3枚ベル | 約50% |
リプレイと3枚ベルで獲得抽選が行われる。なお、ライフ最大(4個)でも当選すれば内部で上乗せされていることもある。
ライフ減算抽選
成立役 | ライフ減算率 |
---|---|
ハズレ | 27.3% |
ビビリ状態時の残りライフ
ビビリ状態 | 残りライフ |
---|---|
弱ビビリ | 4以上 |
中ビビリ | 3 |
強ビビリ | 2 |
超ビビリ | 1 |
無敵状態
移行契機 | レア役成立時 |
---|---|
継続G数 | 4~30G |
滞在中はライフの減少ナシ!?
無敵状態の継続G数振り分け | ||
---|---|---|
継続G数 | 弱チェリー スイカ | チャンス目 強チェリー |
4G | 90.0% | 25.0% |
6G | – | 25.0% |
11G | – | 25.0% |
∞ | 10.0% | 25.0% |
オバケの法則
オバケ | 法則 |
---|---|
人形 オバケ | ライフ減少の大ピンチ |
小役入賞でライフ獲得or 無敵状態へ移行 | |
幽霊の オバケ | ライフ減少の可能性アリ |
ゴーレム | ライフ獲得or無敵状態 |
人形のオバケはライフ減少の可能性が高いが、小役が入賞すれば逆にライフ獲得または無敵状態へ移行するのでチャンスでもある。
- 閉じる
ライオンCZ
CZタイプ | 期待度UP型 |
---|---|
継続G数 | 15G+ジャッジ演出 |
AT期待度 | 約67% |
毎ゲーム、スピードアップ抽選が行われ、最終的なスピードがそのまま成功期待度となる。MAXスピード(100㎞以上)を超過分はゾウゾーンの抽選が行われ、最終Gで発生するジャッジに成功すればATに当選。
スピード加算値
成立役 | 加算値 |
---|---|
ハズレ | +3㎞ |
リプレイ | +5㎞以上 |
3枚ベル | +10㎞以上 |
弱レア役 | +10㎞以上 |
強レア役 | +20㎞以上 |
加算値は上記のとおりで、15G消化時には最低でもスピード45㎞、つまり期待度45%以上が約束される。なお、ラストゲームとジャッジ演出では見た目上加算されないが、内部では加算されているのでヒキ損ということにはならない。
スピード加算抽選
加算値 | ハズレ | リプレイ | 3枚ベル |
---|---|---|---|
+3㎞ | 100% | – | – |
+5㎞ | – | 71.9% | – |
+10㎞ | – | 25.0% | 88.3% |
+20㎞ | – | 3.1% | 9.4% |
+30㎞ | – | – | 2.3% |
+50㎞ | – | – | – |
+100㎞ | – | – | – |
結果 | 弱チェリー スイカ |
チャンス目 | 強チェリー |
+3㎞ | – | – | – |
+5㎞ | – | – | – |
+10㎞ | 62.1% | – | – |
+20㎞ | 25.0% | 64.8% | – |
+30㎞ | 12.5% | 25.0% | – |
+50㎞ | 0.4% | 10.2% | 25.0% |
+100㎞ | – | – | 75.0% |
- 閉じる
サーバルチャンス
役割 | 特殊CZ |
---|---|
突入契機 | 周期抽選 |
継続G数 | ベルナビ5回 |
成功期待度 | 約31% |
成功すればAT突入orゾウゾーンに突入!?
突入契機
4周期以内に救済機能が発動して突入した場合は、成功でATに突入。5周期目以降で突入した場合はその時点でATが確定し、成功すればゾウゾーンにも突入する。
- 閉じる
4周期以内での失敗時
もし失敗してしまった場合でも、1周期目に移行するのでその後に期待。
- 閉じる
スポンサーリンク
AT解析
う~!がぉ~!アタック!
役割 | 7レベル昇格抽選 |
---|---|
突入契機 | AT初当り時 |
継続G数 | 5G |
消化中はAT継続のカギを握る7レベルの昇格抽選が行われ、レベルが上がるほどAT中の対応ベル成立時の継続期待度がアップする。
ゾウゾーン
役割 | 7レベル昇格抽選 |
---|---|
突入契機 | AT初当り時の一部 |
継続G数 | 5G |
上位の7レベル昇格ゾーンとなっており、突入時は6セット目での野生解放突入率もアップする!?
AT「ジャパリタイム」
役割 | メインAT |
---|---|
継続G数 | 1set10G |
純増 | 約9.5枚 |
継続率 | 88% (6セット迄) |
6セット到達率 | 約53% |
継続抽選は主にセット消化中のベルで行われ継続率は最大88%。6セット目の赤7揃いで野生解放へ。
告知モード
告知モードは3種類から選択可能で、十字キーの「↓」を押しながら演出を選択すると裏モードに設定可能。裏モードは継続確定時に下パネルが消灯する。
モード | 特徴 |
---|---|
たのしーモード | チャンス告知 |
おまつりモード | 完全告知 |
なかよしモード | 後告知 |
裏モードの告知タイミング
モード | 告知タイミング |
---|---|
裏たのしーモード | レバーオン~ 第2停止まで |
裏おまつりモード | レバーオン時 |
裏なかよしモード | 8G目の連続演出の タイトル表示時 レバーオン~ 第2停止まで |
- 閉じる
継続抽選
7レベル | 継続期待度 |
---|---|
Lv.0 | 0.4% |
Lv.1 | 約10% |
Lv.2 | 約20% |
Lv.3 | 約33% |
Lv.4 | 約46% |
Lv.5 | 継続濃厚 |
リール左に表示されている「7レベル」を参照して行われ、上記の場合は赤7ベル成立なので赤7のLv.2を参照して継続抽選。なお、レア役成立時は継続濃厚かつ7レベルアップにも期待できる。
- 閉じる
BAR高確率状態
状態 | 継続率 |
---|---|
通常AT | 1%以下 |
BAR高確率 | 約46% |
滞在中はBARベルでも継続のチャンス!?
1セット目に移行しやすい!?
- 閉じる
次セットのゲーム数上乗せ抽選
ベル成立時のゲーム数上乗せ抽選 | |
---|---|
7レベル | 期待度 |
Lv.2 | 1.2% |
Lv.3 | 10.2% |
Lv.4 | 25.0% |
Lv.5 | 40.2% |
継続確定後は次セットのゲーム数上乗せ抽選を行う。当選時は告知音「ピコーン」が鳴るが、その他の音なら2G以上の上乗せに期待できる!?
- 閉じる
6セット目の上位AT突入抽選
6セット目の赤7を狙えカットインで成功すれば上位ATの「野生解放」に突入!
- 閉じる
野生解放
役割 | 上位AT |
---|---|
突入契機 | 6セット目の7揃い |
継続G数 | 1セット10G |
平均継続 | 約15セット |
期待値 | 1900枚 |
最低80%ループ+ループストック1つ以上の上位ATで、平均約15セット継続する。リール左の「野生解放」の文字が発光していれば継続ストックがある状態。
継続率抽選
継続レベルは3段階となっており、フリーズ発生時は継続レベル3濃厚となる。
- 閉じる
初期ストック獲得抽選
継続G数 | 3G |
---|
野生解放移行時に行われる抽選で、初期ループストックの個数を抽選する。
タル<大砲<肉<カバの順に高レベル示唆となり、複数ストックに期待できる。
ロゴ色
ロゴ色 | 示唆内容 |
---|---|
青 | デフォルト (ストック1個以上) |
緑 | 2個以上 |
赤 | 3個以上 |
- 閉じる
継続抽選
継続抽選はベルかレア役成立時に行われており、規定G数内でUFOに攻撃がヒットすると継続確定。
継続ストックの消化順
ストックがあれば継続抽選に漏れた場合に使用される。
- 閉じる
継続演出時のキャラ
継続演出時のキャラはセット数で管理されており、下記と矛盾すれば継続濃厚となる。なお、セット数は以降「7」を足したセット数も有効となる。
キャラごとの対応セット | |
---|---|
キャラ | セット数 |
サーバル![]() | 1・8・15… |
アライグマ![]() | 2・9・16… |
フェネック![]() | 3・10・17… |
獣王ゴリラ![]() | 4・11・18… |
獣王ダチョウ![]() | 5・12・19… |
獣王ライオン![]() | 6・13・20… |
獣王ゾウ![]() | 7・14・21… |
※21セット以降も同じ法則なので左の数値に7を足していけばOK
- 閉じる
エンディング
獲得枚数が2000枚以上になるとエンディングが発生!?
- 閉じる
ロングフリーズ
出現率 | – |
---|---|
契機 | ●7揃いリプの一部 ●中段チェリー成立時 ●ブラックアウト ●ムービー発生 |
恩恵 | ゾウゾーンから ATスタート |
期待枚数 | 2200枚以上 |
ロングフリーズはゾウゾーンからATがスタートし、AT終了後は「けもループ」突入濃厚!
設定変更後のフリーズ発生率
設定変更後の約20G間はフリーズ発生率がアップ!?
- 閉じる
評価・動画
管理人解説・感想
アニメ「けものフレンズ」とのタイアップ機。
ATは9.5枚という超高純増。初当りの50%で約600枚取れて、一部で上位ATの突入し完走が狙えるといったタイプ。ガメラのREGが無い変わりにJACが最大6回になったと考えるとイメージしやすいかもしれません。
導入予定が少なく、出率も低いのが気になりますね…。
悪評ゆえ触った事なかったのですが低貸し落ちした上に
毎日リセットされていて、それでも夕方まで放置が多く触る機会が増えました。
正直、新台初期以外で20円で回す奇特な人はいるの?
20円の頃からリセはされてましたが稼働良くなく放置気味でした。
長所から。
リセはまぁまぁ強くAT取れなければ追う価値皆無なので
1周期だけ、と決め打つなら十分アリだと思います。
低貸しの上に設定も動くので銀帯2人とか出て遊ぼうかと追うとまぁまぁひどい事になりますが低貸しなら許容範囲。
ATは出が早く7レベルが絶望的でなければ叩き甲斐もあり
原作好きもあって楽しい。6セット後にループできればという出玉の期待も少し、少しだけですがあるのでそこも良い。
短所。
1周期が長くコイン持ちが絶望的で300枚程消える。
リセ1周期でAT、完走、けもループ通せずで差枚はチャラになる。けもループまでやる事を確定すると6セット完走2回はしないと差枚プラスで終わりにくい。
通常時が虚無。レア役で仲間追加さえ確定せず、強レア役でもPPPの望み薄。PPPは嬉しいが減算区間延長でもある。
しかも強レア役でガチャポイントが貯まらず、スイカでも貯まらなかったり。レア役確定、強レアは複数ポイント獲得くらいガチャが回れば通常時の虚無が減ったかも。
上記の通常時に耐えて、仲間集めがうまくやれてトロッコが良くてもCZがそこまで楽じゃない。
頑張ってCZ通す、星5でAT入っても、うーがおーあたっくのヒキ次第ですべてぶち壊す。レベ1,2,2とか萎える。
これらをすべてなんとかして、完走からのけもループに挑戦しても、目に見えない「けもランク」でやられる。
これは設定差がある所だろうけど、けもループでレア役で追加3匹(3回)のみ、ハズレベルリプの追加ゼロも経験アリ。
けもループを挑戦せず投げる人が存在する程度に使えない。
30G程で低いけもランクだと見切って投げてあったりする。
個人的感想とその他。
浅いかもしれない周期天井の存在がしわ寄せさせてるのだろうけど、天井6周期固定にして、けもランクなんて見えない差を付けずに、けもループでの集まり具合の感触をリセット時程度に固定にしてたらもう少し稼働したかも。もしくはレア役仲間確定、強レアPPP50%or仲間+2、とか。それであのトロッコなら通せなかったら残念で済む。けもループでレベ1が3,レベ2が1程度は発生したらダメでしょ。
現状だと仲間レベル1=ゴリラCZって1段階甘くしても稼働しないのではってくらい来ない時は本当に来ない。
版権ファンで初期に20円で頑張ってた人には同情する・・・けど機械割の割には高設定(56)は出る事もあるし遊べはするのでホール次第といえなくもないけど。
設定あるの分かった上でも4周期(1200枚弱消費)を回すのは本当にきつい。5周期?サーバルに殺されるよ。
高純増とはいえ、うーがおーあたっくの不安定さがすべての原因かな。重い子役頼みになるし。苦労してゾウ出して3,3,2とかどうすんの。
サミーはけもの以外にも幼女とかドリフとか新しい試みを
するのか買うけれど、シナリオとかモードとかを理由に
強い吸い込みゾーンを用意して無理ゲーだらけなのよね。
規制で出率をなだらかにするには確定吸い込みゾーンを
作るのが楽なのはわかるけど・・・。
ゲームとしては面白いけど、お金賭けてやる対象には難しいなぁ。
1〜3周期に高モード示唆でるときは4周期の地獄のサーバルチャンスの可能性高いから追わないほうがいいね
天井到達(周期、ゲーム数同時)、トロッコでダチョウCZに入り成功するとそのままサーバルCZ発動せずにAT突入。
天井到達でも恩恵発動しないパターンもあるので注意。てかサイトも書いといてくれよ。