導入日2020年11月9日㈪。七匠の新台スロット「Sアカメが斬る!」の最新情報まとめ!天井・設定判別・解析・評価などを随時更新!【10/30】設定判別や演出関連の解析を追加
スポンサーリンク
スロットアカメが斬る!の基本スペック
機種概要
機種名 | Sアカメが斬る! |
---|---|
メーカー | 七匠 |
仕様 | AT |
AT純増 | 約4.0枚 |
回転数/50枚 | 約50G |
天井 | 999G |
導入日 | 2020年11月16日㈪ or 11月9日 (地域差あり) |
導入予定台数 | 約3,000台 |
- ゲーム数&レア役のW選システム
- 200G以内のボーナス出現率は約50%
- 出玉契機は4大上乗せ特化ゾーン
- アカメランプが赤く光れば出玉性能が劇的にUPする一斬必殺モード
初当り確率・機械割
設定 | BB確率 | RB確率 | 合算 | 割合 |
---|---|---|---|---|
設定1 | 1/542 | 1/687 | 1/303 | 97.6% |
設定2 | 1/523 | 1/681 | 1/296 | 99.0% |
設定3 | 1/489 | 1/676 | 1/284 | 100.9% |
設定4 | 1/454 | 1/687 | 1/273 | 104.5% |
設定5 | 1/421 | 1/684 | 1/260 | 107.1% |
設定6 | 1/410 | 1/682 | 1/256 | 112.4% |
ゲームフロー
通常時は規定ゲーム数とレア小役でボーナス当選を目指す。主に弱レア小役は高確移行、強レア小役はCZに期待。作戦会議はゲーム数による前兆でバトルに勝利すればボーナス確定!
CZ「ナイトレイドチャレンジ」は成功でBB確定!CZ「エスデスゾーン」は突入した時点でBBが確定し成功すればATも確定!期待度はいずれも約50%OVER!
BBは告知方法を選択し成功すればATへ。RBは突入時の一部でフリーズが発生すれば本機最強のプレミアム特化ゾーンへ!
ATは1セット30G継続。純増は4.0枚。レア小役は上乗せ&規定ゲーム数短縮抽選。規定ゲーム数消化でバトルに発展し勝利すればいずれかの特化ゾーンへ!
バトル勝利で突入する特化ゾーンは3種類。
特化ゾーン | 性能 |
---|---|
アカメチャンスin温泉 | 1セット平均40G上乗せ 最大7セット継続 |
革命の刻 | バトル継続のたびに上乗せ |
エピソードボーナス | 30Gの上乗せ高確率状態 |
ATの継続と特化ゾーンによるゲーム数上乗せで完走を目指す!
PV動画
スロットアカメが斬るの情報募集
このページは「パチスロアカメが斬る」に関する全ての情報を網羅する事を目的としています。知りたい情報やこのページに足りない部分などがありましたら気軽にコメント欄よりお知らせ下さい。また、解析として判明していない情報も随時募集中です。
- 高設定挙動
- 設定差の予想
- プレミア役・フリーズの恩恵
- 強いゾーン
- 天井の恩恵
- 有利区間関係の詳細
などなど。
未解析情報
ユーザー様より頂いた情報の中からまだ解析として判明しておらず、立ち回りに影響しそうな部分を中心にピックアップ。
設定6はBIGからのAT当選率が別格!?
推定6の台を打ってきました
低設定と比べるとBIGからのAT当選率が別格でした。
通常時BIG20回ひいてAT当選が18回
当選しなかった2回はレア役、共通ベル1度も引けない時でした。
全て完全告知でしたがとりあえずレア役か共通ベルを引けばATに入る感じでした。
気になる挙動ですね。
- 閉じる
CZに設定差が有りそう!?
CZからの当選はBIG濃厚となる為、CZ当選率に設定差がありそう!?実際に初当り確率で見てもRB確率はほぼ設定差が無いのに対しBB確率にはそこそこの設定差が設けられています。
- 閉じる
有利区間の継続あり
有利区間の継続に注目。コメントでは有利区間が継続した際の最大ハマりは260Gあたりであった模様。
※こちらの項目は解析として判明しました。有利区間引き継ぎ時はボーナス後なら399G、AT後なら299Gが天井
- 閉じる
スポンサーリンク
打ち方
打ち方の解説。
リール配列
通常時の打ち方
最初に狙う図柄
左リール上段付近にBARを目押し!
停止形①
左リールの基本停止パターンで、リプレイ・ベル・チャンス目・ハズレのいずれかが停止。
停止形②
左リールにチェリー停止時は中・右リール適当打ちでOK。右リールの停止パターンで強弱を判別しよう!
停止形③
左リールにスイカが停止したら、中リールにもスイカを狙って右リールを適当打ち。スイカに強弱はないか、右リールがハズレればチャンス目成立。
レア小役の停止形
スポンサーリンク
天井・有利区間
天井詳細
天井ゲーム数 | 999G |
---|---|
恩恵 | ボーナス当選 |
有利区間移行後、最大999G消化で天井到達となりボーナスに当選。
500G以降のボーナスは恩恵あり
500G以降に当選したボーナスはボーナス中の内部状態「高確」の期待度が高くAT当選率が優遇!?
有利区間の詳細/ランプ点灯台はアツい!?
有利区間ランプ
パチスロアカメが斬るの有利区間ランプはクレジット右上の「●」ランプ。
有利区間引き継ぎ
有利区間の引き継ぎが存在するのでボーナス・AT後は有利区間ランプが消灯するかどうかを必ずチェック!
通常時は基本的に有利区間ランプが消灯しているので、点灯したままなら有利区間を引き継いだ台である事が濃厚。有利区間引き継ぎ台はボーナス後なら399G、AT後なら299Gが天井となる。
リセット判別
有利区間ランプによるリセット判別は不可。
ゾーンは奇数G
規定ゲーム数の期待度が高いゾーンは「100G・300G・500G・700G」の後半。
※具体的な数値などは判明次第追記
規定ゲーム数の示唆演出
ゲーム数表記が「赤文字」に変化すれば100G以内の規定ゲーム数到達の期待大となっているので要注目!
ミニキャラのセリフに規定ゲーム数を示唆するものが存在。詳しくは下記「ミニキャラ演出は必ずチェック」の欄を参照。
規定ゲーム数(天井)の振り分け
有利区間リセット時の規定ゲーム数の振り分けは次回ボーナスの種類で若干変化。
有利区間リセット後
朝一リセット時やボーナス・AT後に有利区間ランプが消灯した台の規定ゲーム数。
有利区間引き継ぎ時
上記「有利区間」の欄でもお伝えした通り、有利区間引き継ぎ時は規定ゲーム数の振り分けが変化するので注意!
設定判別
ボーナス・AT終了画面
七匠「パチスロ花人-はなんちゅ-」の花咲ナミが出現すれば設定6確定。終了画面①のみボーナス後とAT後の2種類あるが、その他はどちらでも出現する可能性がある。
エンディングAT中のレア小役成立時にPUSHボタンを押すと画面が出現するが、終了画面と同様の示唆内容となっているので必ずチェック!
REG中のキャラ紹介画面
キャラ紹介画面は背景の色とウィンドウのキラキラエフェクトの有無をチェック。設定やATの当否を示唆しており、エフェクト付き枠出現時にAT非当選なら設定4以上が確定する。なお、金画面はAT当選を告知するのみで、設定示唆等の役割はナシ。
スポンサーリンク
スロットアカメが斬る!の解析詳細
通常時からAT中までのゲームフロー。
小役確率
レア役の役割
通常時の弱チェリーとスイカは高確移行抽選を行い、チャンス目と強チェリーはチャンスゾーンの突入抽選を行う(当選率は内部状態で変化)。また、本前兆中は各種昇格抽選が行われている。
内部状態移行抽選
通常時の内部状態は低確と高確の2種類。共通ベル or 弱レア小役の一部で高確に移行し、高確中はCZの当選率が優遇。
※高確はG数管理。当選時は高確G数を10〜50G加算
液晶ステージ
ステージ | 示唆内容 |
---|---|
アカメステージ | 基本ステージ |
マインステージ | |
レオーネステージ | 高確示唆 |
ラバックステージ | 高確示唆 |
ミニキャラ演出は必ずチェック
100Gに1度(前兆中を除く)、ミニキャラのセリフで規定ゲーム数に近いかや、次回ボーナスの示唆を行っている。第3停止後にミニキャラの吹き出しに「PUSH」が表示されたら必ずチェックしてみよう。なお、前兆中はセリフが発生しないため、確認ができなくなっている。
吹き出しの色がオレンジなら期待度UP!「大きさ」に関連したセリフで吹き出しがオレンジなら規定ゲーム数200G以内の期待度もアップ!
アカメが斬りタイム
アカメが斬ると”何かが”必ず昇格する特別前兆!液晶のミニアカメに注目!
- 確定画面を斬る
- 連続演出を斬る
- 敗北を斬る
- 対戦相手を斬る
- 敵の攻撃を斬る
作戦会議
役割 | 規定ゲーム数前兆 |
---|
作戦会議は規定ゲーム数消化で移行する前兆演出。バトルで結果を告知!
エフェクトの色で期待度を示唆
上記エフェクトによる期待度示唆以外にも、発展先や下記演出法則によっても期待度が変化する。
- 閉じる
連続演出の期待度
連続演出の発展先は3種類で、VSザンクに発展すれば大チャンス。VS密売組織に発展した場合でも、下記法則に当てはまるものがあれば逆にアツくなる。
- 閉じる
前兆期待度が高いゲーム数
クレジット表示下のゲーム数表示が青に変化すればチャンスで、赤に変化すれば100G以内にボーナス当選の期待大。なお、200G以内でのボーナス当選期待度は約50%となっている模様(前兆経由とCZ経由による合算)。
アカ斬る劇場
役割 | CZ突入ジャッジ |
---|
アカ斬る劇場はCZ突入をジャッジ!
CZ「ナイトレイドチャレンジ」
役割 | BBへのCZ |
---|---|
突入契機 | レア小役など |
継続G数 | 15G |
BB期待度 | 約50%以上 |
CZ中は狙えカットイン演出発生でチャンス!成功でBB確定!レア小役成立で∞昇格に期待!
CZ中のカットイン期待度
ナイトレイドチャレンジ中はカットイン発生時に7が揃えばBIG当選。カットインは枠の色で期待度が異なり、マグマ枠なら赤7揃い濃厚となる。なお、15G間に1度もカットインしなかった場合は残り15Gが再セットされる。
- 閉じる
ナイトレイドチャレンジ中の無限CZ昇格抽選
ナイトレイドチャレンジ中のレア役は無限CZへの昇格抽選を行っており、当選した場合は実質BIG当選が約束される。なお、昇格当選時は当該ゲームでの告知が基本だが、終了時に告知されることもある。
- 閉じる
ナイトレイドチャレンジ中の演出法則
カットインの色以外では上記演出法則に注目。また、この演出法則についてはエスデスゾーン中も同様となっている。
- 閉じる
CZ「エスデスゾーン」
役割 | ATへのCZ |
---|---|
突入契機 | レア小役など |
継続G数 | 15G |
AT期待度 | 約50% |
内容は基本的にナイトレイドチャレンと同様だが突入した時点でBBが確定し成功すればATに突入する上位CZ。
エスデスゾーン中の無限CZ昇格抽選
エスデスゾーン中もナイトレイドチャレンジ同様にレア役で無限CZへの昇格抽選を行っている。
- 閉じる
エスデスゾーン中の演出法則
カットインの色以外では上記演出法則に注目。なお、この演出法則はナイトレイドチャレンジ中も同様となっている。
- 閉じる
AT解析
BIGボーナス
役割 | 疑似ボーナス |
---|---|
獲得枚数 | 約120枚 |
純増 | 4.0枚 |
継続G数 | 30G |
AT期待度 | 約47% |
チャンス、バトル、完全告知の3種類から告知方法を選択。成功でATへ!
BIGボーナス中の告知モード
チャンス告知
BARを狙え演出に成功すればAT確定。「CHANCE」帯出現時はカットイン発生頻度がアップする。
- 閉じる
バトル告知
終盤に発展するバトルの結果でATの当否を告知!
- 閉じる
完全告知
インクルシオ導光板演出が発生すれば、その時点でAT当選!
- 閉じる
REGボーナス
役割 | 疑似ボーナス |
---|---|
獲得枚数 | 約60枚 |
純増 | 4.0枚 |
継続G数 | 15G |
AT期待度 | 約24% |
RB突入時の一部でフリーズが発生すれば本機最強の特化ゾーン「KILL RUSH」へ!
REGボーナス中の演出
消化中にキャラクターが紹介されていき、登場キャラによってAT当選期待度や設定を示唆している。終了画面で「AKAME CHANCEランプ」が点灯すればAT当選なほか、覚醒アカメが出現すればその時点でAT突入濃厚となる。また、消化中に「青7を狙え」カットインが発生するとAT+上乗せ特化ゾーン「革命ノ刻」に当選するため激アツだ!
REGボーナス中の演出法則
- 閉じる
ボーナス確定画面の演出法則
ボーナス確定画面ではシャッターの色に注目で、金シャッターあおりが発生すればBIGとATが確定するためアツい!
AT「アカメチャンス」
役割 | メインAT |
---|---|
継続G数 | 1セット30G |
純増 | 約4.0枚 |
平均獲得枚数 | 約510枚 |
AT中もゲーム数×レア小役のW抽選。規定ゲーム数消化でバトルに突入し勝利でいずれかの特化ゾーンへ!AT初回は必ずバトルに発展!レア役は上乗せ&規定ゲーム数短縮のチャンス!
AT中の規定ゲーム数
- 最大規定ゲーム数95G
- レア役成立時に規定ゲーム数減算抽選
- 規定ゲーム数とバトルの相手はバトルモードに応じて抽選
- 規定ゲーム数に到達するとイェーガーズバトルに発展
液晶下部のカウンターをチェック!
規定ゲーム数に到達するとイェーガーズバトルに発展。カウンターの色で期待度を示唆し、規定ゲーム数が近づくと色が変化する。なお、レア役成立時に減算されるゲーム数は5 or 20 or 50Gのいずれかだが、画面上で減算数を把握することはできない模様。
- 閉じる
規定ゲーム数減算抽選の詳細
レア役成立時に規定ゲーム数の減算抽選が行われ、弱チェリー以外はゲーム数上乗せの有無によって抽選割合が変化する。なお、規定ゲーム数の減算は画面上で確認はできない。
AT中のモード
バトルモード
イェーガーズバトルに影響する内部モードが6種類存在。規定ゲーム数の振り分けやバトルの対戦相手に影響し、AT初当り時やバトル勝利時に移行抽選が行われる。なお、バトル敗北時は次回も同モードとなる。
- 閉じる
一斬必殺モード
AT中は通常モードと一斬必殺モードの2種類があり、後者はリール下の「アカメチャンス」ランプが赤く光り、出玉性能が劇的にアップする。なお、AT突入画面で赤の斬導光板演出が発生すれば、一斬必殺モード濃厚(ATランプも赤点灯)。
- 閉じる
バトルモードの詳細
天国モードなら25G以内にイェーガーズバトルに発展!
バトルモードの移行抽選
抽選は初当り時や特化ゾーン後、EPボーナス後に滞在モードを参照して行われる。初当り時とEPボーナス後はチャンスA以上が確定するほか、特化ゾーン後よりもEPボーナス後の方が抽選が優遇される。
- 閉じる
バトルモードの規定ゲーム数振り分け
基本的に滞在モードを参照して規定ゲーム数が抽選されるが、バトル敗北後は前回の規定ゲーム数よりも規定ゲーム数が短くなる。
AT中のステージ
ステージの背景でバトルモードを示唆しており、夕方になればバトルのチャンス。夜に変化すればバトルへ頻繁に発展するかも!?
AT中の演出法則
液晶リール
液晶リールでは上乗せやバトルなどの示唆を行っており、“恋愛発展”すれば大チャンス!
- 閉じる
その他の演出法則
- 閉じる
AT中のゲーム数上乗せ抽選
レア役成立時にゲーム数上乗せ抽選を行い、当選時は10・20・30・50・100Gのいずれかを上乗せ。BARを狙え演出に成功すれば20G以上を上乗せできる。
イェーガーズバトル
役割 | 特化ゾーンをかけたバトル |
---|---|
継続G数 | 6G |
勝利期待度 | ウェイブ<ラン<セリュー<ボルス<クロメ |
イェーガーズバトルは特化ゾーン突入をかけた自カバトル!突入時はATのG数減算がストップ!バトル消化中は毎ゲーム勝利抽選が行われベル成立が勝利への鍵を握る。アカメVSクロメは発展した時点で勝利確定!バトル敗北時は次回バトルの勝率UP!
イェーガーズバトルの抽選システム
消化中のベルとレア役で勝利抽選を行っているため、基本は6G間でいかにベルを引けるかが勝負の分かれ目。バトルに敗北すると報酬は得られないが、次回のバトル相手は前回よりも期待度の高いキャラが選択される。なお、勝利抽選はバトル突入時にも行われている。
イェーガーズバトルのポイント
バトル敗北時は次回バトルまでのゲーム数と対戦相手が前回より優遇される!
対戦相手の抽選
対戦相手はバトルモードごとや敗北時の相手を参照して行われる。
- 閉じる
イェーガーズバトルの演出法則
法則は勝利が確定するものがほとんどで、特定パターンが発生すればその後の恩恵まで確定。討伐報酬画面にも注目しよう!
討伐報酬画面
- 閉じる
アカメチャンスin温泉
役割 | 特化ゾーン |
---|---|
突入契機 | 討伐報酬時のハート揃い |
継続G数 | 1セット6G |
1セットの平均上乗せ | 約40G |
最大継続セット数 | 7セット |
女性キャラが活躍する萌え特化ゾーン!
アカメチャンスin温泉の注目ポイント
毎ゲーム上乗せ
毎ゲーム全小役で必ず上乗せが発生!レア小役成立時は大きな上乗せに期待!
出現キャラ
男性キャラ登場で期待度急上昇!
継続が重要
継続が大量上乗せへの鍵!終了時のレバーが叩きどころ!
- 閉じる
演出法則
初回セットの特殊効果音発生の有無は要チェック!
- 閉じる
革命の刻
役割 | 特化ゾーン |
---|---|
突入契機 | 討伐報酬時の青7揃い、REGの一部 |
継続G数 | 1セット7G(2セット保証) |
平均上乗せ | – |
バトル継続の度にG数を上乗せする特化ゾーン!
革命の刻の注目ポイント
追撃
継続時に追撃発生で更に追加上乗せ!
エンディング
エンディング到達でさらに上乗せ!
- 閉じる
演出法則
7揃い時の画面
青7揃い時に出現する一枚絵が上記なら複数セットを示唆!
導入ムービー
導入ムービー3G目にボタンを押して、革命ロゴランプの色を確認!
ラウンド表示
ラウンド表示画面で特定パターンが出現すれば複数セット確定!
バトル前
バトル前の展開によってはアカメが有利になるパターンが存在!
※赤テロップでハズレ報告あり
バトル中
アカメもエスデスも攻撃パターンが弱中強の3種類存在。アカメの攻撃は強パターンがアツく、逆にエスデスの強パターンはピンチとなる。
- 閉じる
エピソードボーナス
役割 | 特化ゾーン |
---|---|
突入契機 | 討伐報酬時の赤7揃い |
継続G数 | 30G |
平均上乗せ | – |
エピソードボーナスは30G継続する上乗せ高確状態。ファン必見の原作エピソード全7種類を搭載!3桁上乗せにも期待できる!?
演出法則
エピソードのパターンは複数あり、その中でもエスデスかアカメのエピソードが出現すればアツい!
- 閉じる
KILL RUSH
役割 | 最強一撃フラグ |
---|---|
突入契機 | REGの一部のフリーズ |
継続G数 | 15G |
平均上乗せ | 約200G |
本機最強の一撃フラグ!15G間、毎ゲーム10G以上の上乗せが発生しAT完走に期待できる。
導光板演出
第1停止で発生する導光板演出の色で上乗せゲーム数を示唆!
- 閉じる
ナビ系演出
- 閉じる
AT引き戻し抽選
AT終了後に引き戻し抽選を行っており、作戦会議ゾーンで結果が告知される。また、引き戻し抽選に当選していた場合は前兆中のレア役でATゲーム数の上乗せ抽選を行う。なお、引き戻しATは基本的に30Gからスタートし、バトルモードや対戦相手はリセットされる。
エンディング
AT中に特定条件を満たすと金のアカメチャンスシンボルが出現して、専用ムービーが流れる(有利区間1500G消化or2400枚獲得まで継続)。
評価/その他
管理人の感想
容赦なきダークファンタジーがパチスロで新登場!動画内ではゲーム数×レア小役の「W抽選システム」とゲーム性の一部について触れられています。
パチスロ新機種
『アカメが斬る!』
の最新映像をお届けいたします。#アカメが斬る #パチスロ pic.twitter.com/IY8UoIdHTT— フィールズ公式 (@Fields_Fan) September 14, 2020
導入日は初冬予定。
【9/24追記】
スペックの詳細が判明しました!基本的にボーナス→AT→特化ゾーンというルートを経て完走を目指すオーソドックスなタイプですね。AT初当り確率が気になる所ですが現状では判明していないようです。
アカメが斬る!の紹介
「アカメが斬る!」は2014年7月から放映されたアニメ。原作となった漫画は2010年から約6年間連載し単行本のシリーズ累計部数は410万部超え。悪政に弾圧された貧民や弱者を救うため暗殺集団の一員となった主人公アカメが巨悪に立ち向かうダークファンタジー作品。
(C)タカヒロ・田代哲也/スクウェアエニックス・「アカメが斬る!」製作委員会 (C)NANASHOW
革命軍-ナイトレイド-
アカメ
CV.雨宮天
ナイトレイドの一員で、黒髪赤目の少女。帝具「村雨」を操る凄腕の剣士。あまり感情を表に出さずクールにふるまう。
マイン
CV.田村ゆかり
気が強く、ナイトレイドに入りたてのタツミにきつく当たったりする。銃型の帝具「パンプキン」を操る。
シェーレ
CV.能登麻美子
おっとりした天然タイプだが、戦闘では冷酷な一面も。鋏型の帝具「エクスタス」を使い、敵を真っ二つにする。
ブラート
CV.小西克幸
元帝国の軍人。タツミの兄貴分的存在。一方で男が好きという疑惑をもたれている。鎧型の帝具「インクルシオ」を使う。
タツミ
CV.斉藤壮馬
困窮した村を救うべく、仕官するために帝都へ旅立った少年剣士。幼馴染と共に高め合った剣の腕は一級。
レオーネ
CV.浅川悠
巨乳で、豪快な性格。帝都へやってきたタツミに、仕官する方法を指南する。帝具「ライオネル」で獣化し、素手で敵をなぎ倒す。
ラバック
CV.松岡禎丞
索敵を担当する。糸の帝具「クローステール」を使う。お調子者で、女の子に弱い。
ナジェンダ
CV.水野理沙
ナイトレイドのリーダーで、元帝国の将軍。右腕は義手で、いろいろと仕掛けが隠されているらしい。
- 閉じる
帝国軍イェーガーズ
エスデス
CV.明坂聡美
帝国最強の女将軍。弱者を嫌い、日々の拷問を楽しみにするドS。氷を自在に操ることができる。
Dr.スタイリッシュ
CV.成田剣
帝具「パーフェクター」を使用して様々な兵器を造り出す。独学の美学を持っている。
クロメ
CV.大橋彩香
お菓子が大好きで常に何かを食べている。アカメと同じ刀型の帝具「八房」を操る。
ラン
CV.間島淳司
翼の帝具「マスティマ」を操る。常に冷静で、メンバーの中で最もミステリアスな存在。
セリュー
CV.花澤香菜
帝都警備隊に所属していた父を凶賊に殺されたことから、異常なまでに悪を憎んでいる。生物型の帝具「ヘカトンケイル」を使用する。
ウェイブ
CV.細谷佳正
帝都海軍出身で、帝具「グランシャリオ」を扱う。田舎から上京したてで、帝部の華やかさに戸惑っている。
ボルス
CV.竹本英史
焼却部隊出身で、火災放射器の帝具「ルビカンテ」を操り見た目とは裏腹に、家族思いで心優しい部分がある。
- 閉じる
AT純増が4枚と多めなのが良い。何回かバトル勝てると1000枚くらいはさっさと出る感じ。
高設定はボナ終了画面の八百長Pushボタン当選が半端ない。
590で捨てられてたので久々に打ったら、790でレギュラー→赤AT入ってvsラン敗北駆け抜け→引き戻し作戦会議スルー
そうそう!こういうクソ台だった。懐かしいなぁ。こんなん仕様を知らない初打ちで喰らってたら蹴り壊すよね。
今からでも遅くはないから七匠は解散しまショウ。
これどうやったら、1000枚以上でるんや。
天井kill rushから150Gスタート赤ATで1000枚でなかったんだが。
昼前に久々に何となく座って、4kで190G位でビックからのAT
駆け抜けて、終了画面5,6確定画像
大概300G以内にボナ(八割方ビック)
頻繁にAT入るが大概駆け抜け
奇数示唆ばかりだったので5かな?と思ってましたが2時位に6確定画像
コンスタントにボナとAT引くも、
夜に連続で大ハマり食らって+44kで閉店
自分引き悪すぎて伸びなかったですが、高設定笑えるぐらいATの入りが露骨
(ビック24/26,バケ6/8でAT)
ビック時1度だけ弱チェ→チャンス帯発生するも狙えすら来ずスルー有りましたが、後は何も引いてないのにAT多かった。
バトル勝率は三割程度
全て白ATで、勝っても青7きたの1回のみ
引き戻しゾーン入ったのも三割程度
1回引き戻し成功
ATは入るが、バトル勝てないから延々2~300G回してボナ→単発ATの繰り返し
勝てましたが辛すぎて二度と座らないかな。
ビッグボーナス中にスイカ来てチャンス帯青来たのにAT当たらなかったのですが、確定ではないのですか?
スイカの成立ゲームでしたでしょうか?
確定なわけあるか笑