スマスロ鏡の設定判別について、高設定を掴む為に重視すべきポイントから解析でまだ明らかになっていない部分の数値感などを紹介していきます!
内容には管理人の推測を多く含みますが、普段から鏡をよく打ち、高設定確定が出現した台も何度か打っているのでそれなりには参考になると思います。
ページ内の目次
スマスロ鏡 設定判別 設定差
トランクからのCZ
設定 | 予想値 |
---|---|
1 | 20% |
6 | 30% |
高設定はトランク3〜4回に1回CZに繋がるイメージ。解析数値は出ていませんがサンプルを取りやすい部分なのでカウントしておいて損はナシ!
前兆中もカウント
ボーナスの本前兆中に引いたトランクはサンプルから除外し、前兆がガセであればサンプルに加える。これは本前兆中のトランクはCZ抽選は行われずボーナスの昇格を抽選するため。ガセ前兆中であればKJT中に突然突入したり、前兆終了後にCZに突入します。それが無ければハズレていたと判断してOK。
終了画面の高設定示唆(ピザ)
設定 | 解析値 |
---|---|
1 | 8.0% |
2 | |
4 | 12.0% |
5 | 18.0% |
6 | 15.0% |
※解析が出たので予想値から解析値に変更。予想は設定1〜6で10〜20%だったので予想よりも若干低めの数値でした
終了画面は高設定示唆画面の出現割合に注目!
セット継続時の重複カウントに注意
終了画面のBETボタンで継続した場合は再度その画面が出現しているので、終了画面ピザ→BET継続50G→終了画面ピザとなった場合はピザ2回ではなく1回としてカウント。
デフォルト→継続→ピザというパターンも確認されているので、継続時は前回の終了より上位のものが選択された場合のみ書き換えで出現するイメージ!?
終了画面の出現率
高設定確定画面の出現率は当日の総消化ゲーム数で変化。ボニー&ニコラスとトレーニングの出現率は常に一定なので設定判別面ではサンプルを分ける必要はナシ(厳密に言えば7000Gの特殊抽選のみ例外)。
1〜2500G
設定 | 鏡 | ボニー& ニコラス | トレーニング |
---|---|---|---|
1 | 92.0% | 8.0% | − |
2 | 90.0% | 2.0% | |
4 | 85.5% | 12.0% | |
5 | 79.3% | 18.0% | |
6 | 80.7% | 15.0% | 3.0% |
設定 | ブラック ジャック | エリート guys | パジャマ パーティー |
1 | − | − | − |
2 | − | − | − |
4 | 0.5% | − | − |
5 | 0.2% | − | |
6 | 1.0% | 0.1% |
2501〜5000G
設定 | 鏡 | ボニー& ニコラス | トレーニング |
---|---|---|---|
1 | 92.0% | 8.0% | − |
2 | 90.0% | 2.0% | |
4 | 84.0% | 12.0% | |
5 | 77.5% | 18.0% | |
6 | 78.2% | 15.0% | 3.0% |
設定 | ブラック ジャック | エリート guys | パジャマ パーティー |
1 | − | − | − |
2 | − | − | − |
4 | 2.0% | − | − |
5 | 0.5% | − | |
6 | 3.0% | 0.3% |
5001G以降
設定 | 鏡 | ボニー& ニコラス | トレーニング |
---|---|---|---|
1 | 92.0% | 8.0% | − |
2 | 90.0% | 2.0% | |
4 | 84.0% | 12.0% | |
5 | 77.0% | 18.0% | |
6 | 77.5% | 15.0% | 3.0% |
設定 | ブラック ジャック | エリート guys | パジャマ パーティー |
1 | − | − | − |
2 | − | − | − |
4 | 2.0% | − | − |
5 | 1.0% | − | |
6 | 3.0% | 0.5% |
7000G以降の特殊抽選
設定 | 鏡 | ボニー& ニコラス | トレーニング |
---|---|---|---|
1 | 100% | − | − |
2 | − | − | |
4 | 50.0% | − | − |
5 | 50.0% | − | − |
6 | 50.0% | − | − |
設定 | ブラック ジャック | エリート guys | パジャマ パーティー |
1 | − | − | − |
2 | − | − | − |
4 | 50.0% | − | − |
5 | 25.0% | 25.0% | − |
6 | 16.7% | 16.7% | 16.7% |
1日で7000G消化後、最初の終了画面は50%で設定4以上確定画面が出現(設定4以上である事が条件)。これは1回のみ有効。AT中に7000Gを超えた場合はAT終了画面が対象。
青7出現率
青7の割合は全設定共通もしくは微差と予想。天国時や弱チェリー解除時に青7の割合が高く設定されていてそれらの契機からボーナスに当選しやすい=高設定ほど青7も出現しやすくなるイメージ。
前作の鏡は設定46で規定ポイントでの青7優遇。番長3は設定6のみBB直撃や天国外での青7優遇だったので本機もピンポイントで設定6は青7が優遇されている可能性なども考えられます。
ボーナスからのAT当選率
ボーナスの40G、60Gの振り分けや、赤7からのAT当選率等は全設定共通と予想。高設定は初当りが別格だけどATが伸びないといった6号機特有の挙動は本機には無く高設定でもヒキや展開に依存します。
モード移行率
モードは設定差があるのは間違いないので要注目!ただし、前回のモードやボーナス当選契機でもモード移行率が異なる可能性があるので判断が難しい所…。現状では単純に通常Bや天国を確認できるほどプラス要素と考えればOK。
通常Bについて
通常B挙動は過去シリーズの傾向から見ても確認できればプラス要素でしょう。100G、300G台での夕方移行や前兆に注目。低設定ではなかなか移行せず移行したとしても終日通して1〜2回のイメージ。なので早い段階でBを確認できれば設定推測面ではプラス要素としています。ただし、Bからなかなか抜け出せずループが続くようだと危険な可能性も!?
※サラ番ではBループが設定1は60%、設定6は35%だった
天国について
設定 | 予想値 |
---|---|
1 | 15% |
6 | 25% |
高設定ほど天国に移行しやすい傾向があるのは間違いないと思われます(数値はちょっと自信ナシ)。偶数奇数で挙動が異なる可能性もありますが、本機は5段階設定なのであったとしても設定5のみ天国ループ率が優遇等でしょうか。
チャンスモードについて
チャンスモードはまだ謎の多いモード。設定6のデータを見ていると260Gあたりの当選が多い気がする(体感レベル)のでもしかしたら設定6はチャンスモードに移行しやすくそれが200のゾーンを抜けづらい要因かもと思っています。ただ前兆でチャンスモードの特徴的な挙動がある訳ではないので通常Aでの当選かチャンスモードでの当選かを極めることが困難。
朝イチしか移行しない特殊モードという可能性もまだ捨てきれていません。
ディスクでもモードを推測
本機は通常時もAT中も同じ「HEY」で管理されているのでディスク獲得もボーナスとしてカウントしてOK!? モードも動きます。例えば99G以内に規定ゲーム数からディスクを獲得できれば天国として判断。
朝イチの挙動
朝イチの前兆は当日のゲーム数ではなく内部的なゲーム数に依存すると思われます。なので、朝イチ即30〜40G程度で終わる前兆、50〜52G程度での夕方移行、90G前後で終わる前兆などのボーナス後よく見る挙動が確認できればリセットと判断してOK!?
※前日1Gヤメは判別不可
設定変更時は約66%でチャンス or 天国モード(つまり約34%は通常A)。ここは恐らく全設定共通だと思われるので、朝イチのハマりは若干大目に見るようにしています。
内部ゲーム依存の根拠
朝イチで据え置きと思われる台で99G以内に前兆が無く、前日と合わせて200Gちょいで夕方移行、その後数十ゲームでガセ前兆という当日依存とは思えないパターンを2度ほど確認した為。
DCA突入率
引き戻しであるドリームカムズアゲインは高設定ほど突入しやすい可能性あり。ただしここに関しては有利区間での差枚数で抽選値が変わることも考えられますし不明な点が多いので現状の判別優先度としては低めに見ておいた方が良い気がします。
DCA抽選は「TOTAL」ではなく「GET」の枚数を参照。
AT直撃
設定 | 直撃発生率 |
---|---|
設定1 | 1/7576.4 |
設定2 | 1/5842.6 |
設定4 | 1/3700.9 |
設定5 | 1/2455.1 |
設定6 | 1/1985.4 |
※解析値
AT直撃が確認できれば当然、設定判別として大きなプラス要素ですが番長ZEROと違って設定6でも約1/2000と重く、設定1でも約1/7500と決して引けない数値でもないので1回程度では判断が難しい所。通常時を終日で5000Gと過程すると設定6でも平均2回程度でヒキが悪ければ0回や1回も普通に考えられるので設定推測面での比重の上げ過ぎには注意!?
グラフ・履歴から直撃を見抜く
本機はデータの履歴から直撃を見抜くのにコツが必要。
直撃の典型的なパターン
回数 | 種類 | G数 |
---|---|---|
4回目 | RB | 80G |
3回目 | BB | 250G |
2回目 | BB | 90G |
1回目 | BB | 250G |
上記の履歴ならAT直撃。
直撃では無いパターン
回数 | 種類 | G数 |
---|---|---|
6回目 | RB | 315G |
5回目 | BB | 1G |
4回目 | RB | 2G |
3回目 | BB | 250G |
2回目 | BB | 32G |
1回目 | BB | 101G |
上記パターンは基本的に直撃ナシ。
RBの履歴が1or2G以外で、かつ前回の履歴が1G当選のBB以外であれば直撃が濃厚。ただしAT抜け後に直撃すると上記の法則では判別不可。グラフと照らし合わせればある程度は推測可能だが、手間を考慮すると上記の直撃パターンを覚えておけばOK!?
AT引き戻し
設定 | 当選率 |
---|---|
設定1 | 10.2% |
設定2 | |
設定4 | 15.2% |
設定5 | 19.9% |
設定6 | 26.2% |
※解析値
AT引き戻しは言うまでもなく重要は設定判別要素。
ボーナスを挟むケース
ボーナスでATに当選しATを駆け抜けると天国の前兆とAT引き戻しの前兆が被るケースがよくあります。両方に当選していた場合はボーナス後に10G前後で前兆が始まりATに突入します(直撃と勘違いしないよう注意)。
弱チェリー+ボーナス
設定 | 通常 | 高確 | 超高確 |
---|---|---|---|
設定1 | 0.6% | 2.7% | 50.0% |
設定2 | 0.9% | 3.1% | |
設定4 | 2.0% | 4.3% | |
設定5 | 2.7% | 5.5% | |
設定6 | 3.1% | 5.9% |
※解析値
弱チェリーからのボーナス当選は大きな設定差あり。特に通常滞在時の差が大きいので状態も必ず把握。
ボーナス後20G+αは夕方背景だが通常状態が確定。各ゾーンでの夕方移行も同様に内部的には通常だと推測される。
強レア役+ボーナス
設定 | 予想値 |
---|---|
1 | 10% |
6 | 20% |
強レア役からのボーナス当選率も高設定ほど優遇されている可能性あり。高確中は優遇されていると思われるので正確な数値が出るまでは傾向として把握しておく程度でOK!?
当選契機の見極め
本機はガセ前兆中のボーナス当選で演出を書き換えるタイプではなく、前兆後にでてくるタイプ(弱チェ当選等の前兆が短いパターンなら書き換えのような挙動になるかも)。上記で紹介した設定差のある部分を正確に見極める為にも当選契機の見極めは重要。
ガセ前兆終了後に前兆が続いていれば本前兆濃厚(KJT経由の対決敗北の次ゲームに前兆確定演出発生等)。前兆中にレア役を引いていればそれでの当選。引いていなければAT直撃!?
まとめ
以上、鏡の設定判別についてのまとめでした。
今までの6号機では出率の高い設定6は初当りが別格でATが伸びずギザギザしたグラフを描く台というのがセオリーでしが6.5号機やスマスロからバランスが変わり、以前の5号機や4号機に近づきつづあります。
番長ZEROではネット上のデータやグラフから高設定がある程度判別できましたが、本機は直撃の判別が難しくグラフからも高低の判別が困難。ただ、全国のデータを見てもホールの設定状況は非常に良いですし何より設定稼働はホント楽しいのでオススメです。
ネット上の情報やデータを駆使して高設定投入ホールを探しぜひ狙ってみてください!

いつも低設定のゾーン狙い等をしていますが今日は高設定(推定4or5)のボナ5スルーが空いていたので打ったら全然違う台を打っているようでした。ぶん回した結果ずっと差枚0~1500を行き来してほぼ横ばいでかなり苦痛でした……最終+500枚程度で終了
カウントするまでもなく感じたこと
(低設定との差)
CZがものすごく軽い
トランクの3.4回に1回はいく
ボーナスがジャグラーのように当たりまくる(atには絡まない)
atが全然伸びない(ボナからのatで200枚~400枚を繰り返し稀に1000枚出る)
一撃出ないからつまらない
高設定のAT性能が低いというデータはなくむしろディスクが獲得しやすい分優遇されていると言われているくらいなので恐らくたまたまだと思われます。
5以上確定や推定6も何度か打った事ありますが6号機のデキレ系とは違いタイミングやヒキでまぁ荒れる印象です。
>>ボーナスの40G、60Gの振り分けや、赤7からのAT当選率等は全設定共通と予想。
打っていると40Gよりは60Gの方がいくらかATには繋がりやすいと思っているので当たっても40Gばかり連発されると駄目だぁと思ってしまいます。
もちろん他の要素も加味しますが、高設定を打たれた方は体感的に60G以上が選ばれやすかった気がするとかそういうのないですかね…?
なさそうなら今後は気にせず打とうと思います
しんのすけさんの弟子である「みなひろさん」が数百件規模でデータ取っていましたがそういった傾向は無かったみたいですよ。
月曜のみなひろって動画で色々と公開してくれているのでオススメです。
通常Cについて意見ききたいのですが、
600ゲーム台で直撃して駆け抜け
700後半で直撃して100ゲームほど消化
その後850で直撃or引き戻して
そのままAT中に999まで持ってかれて
赤ディスク 600枚終了ドリカムでしたが
これはCに居たのでしょうか?
その場合直撃はCの恩恵を受けるのでしょうか?
Cだと思うのですが、イレギュラーで考えられるとしたら950Gあたりでナイトクルーズに滞在しているとディスク告知が後ろ回しになるケースもあるかもしれないですね。
管理人さん
まとめお疲れ様ですm(_ _)m
大変参考になります。
データを見てる限り6でも半日程度の稼働しかしなかった時もあるのでめっちゃ分かりやすい!って感じでは無さそうですね…
Mさん、お疲れ様です。
出率が高い割には意外に看破されていないみたいですね。
(もちろん他の108%とかよりは圧倒的に出玉でも分かりやすいでしょうが)
設定6を終日打っても6確定演出が出る割合が2〜3台に1台くらいとか!?
鏡大量設置で毎日設定6を複数入れているホールでも専業はあまり近寄らないとそのホールの方から聞きました。
終了画面に関しては当日のG数で変化していると思われるのでサンプル取れるころにはその他で決着ついている
要は確定以外はあんまり気にしないでよい
モード移行に関しては設定1や2でもBは行く
そこの移行率のサンプル取れるころにはほぼ決着してるので気にしなくてよい
ただしBループに関してはおそらく強めな差があるかなー?って感じかと
結局は初当り見るだけでほぼ済む台だと思いますがね
出率の差=そこに繋がる部分でほぼ決まるわけですし
G数で変わるのって確定系だけな気がしますがどうなんでしょうね。
456以上確定は夕方以降によく見かけるので番長ZEROみたいな要素があるのかなと予想しています。
初当りに関しては結局モードであったりCZが大きく影響しているので、初当り見るだけでの判別済むというのは流石に違うかなぁと…。
5以上確定や、6確台でも天井いく事ありますし、そこでCZや終了画面やモード等のその他の要素を見ていないとハマったからという理由で高設定捨てる、または低設定で粘ってしまう可能性が高くなると思います。