導入日2021年5月24日㈪。ベルコの新台スロット「S鬼浜爆走愚連隊 狂闘旅情編(おにはまばくそうぐれんたい きょうとうろじょうへん)」のスペック・解析・攻略まとめページになります。高校生活最大のイベント「修学旅行」を舞台に関西VS関東の死闘が勃発!?
スポンサーリンク
S鬼浜のスペック
機種概要
機種名 | 鬼浜爆走愚連隊 狂闘旅情編 |
---|---|
メーカー | ベルコ |
仕様 | バトルループタイプ |
AT純増 | 約2.8枚/G |
回転数/50枚 | 約40G |
天井 | 最大768G+α |
導入日 | 2021年5月24日 |
導入台数 | 約3,000台 |
- ゲーム数管理システムと「真・鬼メーター」で途切れない期待感
- AT「ツッパリRUSH」が継続すれば上位の「真ツッパリRUSH」へ
- RUSH中はアイコンを獲得するほど継続率がアップする「愛コンシステム」搭載

AT確率・機械割
設定 | AT確率 | 出玉率 |
---|---|---|
設定1 | 1/301.0 | 97.6% |
設定2 | 1/298.5 | 98.4% |
設定3 | 1/281.4 | 101.3% |
設定4 | 1/254.5 | 104.9% |
設定6 | 1/230.9 | 108.2% |
本機には出玉率80.5%の「設定L」が搭載されています。ただしこちらは通常の営業では使われない想定となっており、下パネルが消灯するので見た目でも判別が可能。
※ただし消灯しているのは待機画面のみ
ゲームフロー
通常時はステージによって期待度が変化し、ゲーム数消化からはカッ飛びZONEへ移行。レア役の一部からは前兆の殴り込みゾーンに移行する。カッ飛びZONEは終了時のレベルに応じてATを抽選し、連続演出に成功すればAT当選。
AT・ツッパリRUSHは1セット30G+αとなっており、継続バトルに勝利すれば上位ATの真ツッパリRUSHへ昇格する。なお、継続バトル敗北の一部からは引き戻しチャンスへ突入してAT復帰に期待できる!
打ち方
リール配列
- 閉じる
通常時の打ち方
①左リール上段付近に特攻図柄を狙って、右リールを適当打ち
左リールの停止パターンは気にせず、左右停止後の中リール停止形によって打ち分け。
【左リール上段に特攻図柄停止】→中リールフリー打ち
【左リール角にチェリー停止】→中リールフリー打ち
【スイカテンパイ時】→中リールに特攻図柄目安でスイカを狙う
【左リールにスイカ停止で非テンパイ時】→中リールフリー打ち
- 閉じる
レア役の停止形
- 閉じる
登場キャラ紹介
スポンサーリンク
天井
天井詳細
天井G数 | 最大768G+α |
---|---|
恩恵 | AT |
天井までの 目安投資額 | 約20,000円 |
有利区間移行後、最大768G消化すると天井に到達。
モード別の天井G数
- 閉じる
やめどき
128Gまで消化してやめ。128G以内の期待度50%という前情報通り実践上も、128G以内の当選率は約45%と高め。
朝一リセット恩恵
項目 | 設定変更時 | 電源OFF→ON時 |
---|---|---|
天井 | リセット | 引き継ぐ |
有利区間 | リセット | 引き継ぐ |
内部状態 | 再抽選 | 引き継ぐ |
ステージ | 虎水寺 | 虎水寺 |
鬼メーター | リセット | 非点灯※ |
※鬼メーターは見た目上リセットされるが、据え置き時は内部的に引き継いでいる。
有利区間ランプ
クレジット上部にある「_」が有利区間ランプで、通常時に点灯しているタイプのため、朝イチの点灯状況で設定判別が可能!
スポンサーリンク
モード
ゾーン・狙い目
ゲーム数管理の法則は歴代の鬼浜を踏襲。128GまでのAT期待度は約50%となっており、モードE以上なら最大天井が512G以下となる。なお、上記表の記号はAT期待度約40%のCZ「カッ飛びZONE」の突入期待度となっている(天井はAT当選!?)。
天井狙い
330G〜
ゾーン狙い
128Gの倍数付近は狙い目。
通常時のモード振り分け
基本的に高設定になるほどモード振り分けが優遇されており、設定6についてさらにモードD以上の振り分けが他設定より優遇されている。
- 閉じる
モード別の天井振り分け
基本振り分け
設定変更時の75%
設定変更時の75%は最大天井が512Gに短縮されるため、設定変更を確認できた場合は積極的に狙っていきたい。
- 閉じる
モード別のCZ突入期待度
連続演出失敗後に「真・鬼メーター」が爆発してチャンス等が表示された場合は、内部でCZに突入している可能性アリ!?
- 閉じる
モード示唆演出
会話演出やダブルナビ演出のパターンでモードを示唆している模様!
会話演出
会話の文字色である程度モードが絞ることができ、パターンによってはさらに上位モードに期待できる。なお、下表のセリフ色は実際の文字色となっている。
- 閉じる
CZ終了後の移行ステージ
旅館に移行すれば128G以内に次回CZの可能性が高く、喰威倒麗町に移行した場合は128G以内のCZが確定する。
- 閉じる
CZ中の演出
次回CZの期待度示唆系
次回CZ or 天井示唆系
対決 or 河川敷演出に発展しなければ天井まで384G以内!?
超カッ飛びゾーンなら天井まで384G以内濃厚。
- 閉じる
設定判別
AT終了画面
AT終了画面に設定示唆要素があり、翔が出現すれば設定6確定となる。
エンディングは対象外。ただし設定6示唆のみ有効
終了画面の振り分け
- 閉じる
エンディング中のレア役成立時のSDキャラ
エンディング中のレア役成立時はSDキャラが登場する可能性があり、パターンによって設定を示唆する。
SDキャラ登場の振り分け
- 閉じる
スイカ確率
高設定ほどスイカ確率が高くなるが、そこまで大きな差は設けられていない。1/100以下なら高設定に期待。
AT直撃抽選
弱レア役からのAT直撃当選率に大きな設定差が設けられており。当選時は主に前兆ステージの「殴り込みゾーン」を経由して告知される。
設定1と6では20倍の差があるため、1度でも確認できれば高設定の可能性が大幅に高まる。
喧嘩上等演出
CZのジャッジ演出である「喧嘩上等演出」は、残り人数によって設定示唆パターンが出現する可能性がある。上記出現時はAT当選が確定した上に、設定3以上が確定する。
真・鬼メーター高確移行率
通常時はレア役成立時に真・鬼メーター高確移行抽選を行っており、高設定ほど上位状態へ移行しやすい。強レア役なら通常から一気に超高確移行にも期待できる!
CZの最終レベル別のAT当選率
レベル5はATが確定し、レベル1〜4は高設定ほどAT当選率が高くなる。ただし、CZレベルは演出等である程度推測できるが、完全な判別は困難なため参考程度に。
ツッパリラッシュ終了後のCZ引き戻し率
AT1セット目(ツッパリラッシュのみ)で終了した場合はCZの突入抽選を行う。当選時は即カッ飛びゾーンへ突入して当否が告知され、高設定ほど若干当選率が優遇されている。
スポンサーリンク
解析
小役確率
通常ステージ
滞在ステージによってツッパリ度(期待度)を示唆しており、虎水寺以上ならチャンス!?
ステージ別ツッパリ度 | |
---|---|
鹿広場 | ★★ |
晴天堀 | ★★ |
虎水寺 | ★★★ |
旅館 | ★★★★ |
喰威倒麗町 | ★★★★ |
真・鬼メーター
CZ・カッ飛びZONE移行時にメーター点灯個数に応じてAT期待度が変化。鬼メーターの点灯抽選は基本的にランプの色に対応した小役で行っている(青=リプレイ、黄=ヘルメット、緑=スイカ、赤=チェリー、紫=(強)バリバリ目)。
鬼メーターは基本的に64G周期でリセット
真・鬼メーター点灯率
メーター点灯時に内部ポイントを19〜50ptを獲得でき(レア役は32pt以上)、1Gに1ptずつ消費されていってゼロになるとメーターが消灯する。内部で100ptに到達すると炎が黒色に変化して、次回カッ飛びゾーンまでポイントの減算が停止する仕組みになっている。よって、同じ役を短いスパンで引ければメーターが点灯したままCZへ突入してチャンスとなる。
メーターの平均点灯G数
- 閉じる
真・鬼メーター高確
通常時はレア役成立時に真・鬼メーター高確移行抽選を行っており、強レア役なら通常から一気に超高確移行にも期待できる。転落抽選については非レア役成立時に行っている。
真・鬼メーター高確転落率
- 閉じる
点灯個数別期待度
鬼メーター全点灯時は内部でAT直撃抽選を行う。
- 閉じる
CHANCE表示時の法則
演出失敗後などに真・鬼メーターが爆発して「CHANCE」と表示された場合は、内部でCZに当選している可能性アリ(内部カッ飛びゾーン)。内部CZ中である期待度は滞在モードとゲーム数によって異なる。
カッ飛びゾーンに当選しやすいゾーンで当選しなかった場合はガセの「CHANCE」が発生。逆にカッ飛びゾーンが発生しないゾーンで「CHANCE」が発生したら内部カッ飛びゾーンが確定する。
- 閉じる
主要演出や法則
鬼タイマーとメンチクラッシュは発生した時点でチャンス!
真・鬼メーター点灯確定演出
- 閉じる
高確確定演出
- 閉じる
CZ確定演出
内部CZ確定演出
内部CZとは連続演出失敗後に真・鬼メーターが爆発して「チャンス」の文字が表示される状態。
- 閉じる
AT確定演出
- 閉じる
前兆・殴り込みゾーン
役割 | ATへの前兆 |
---|---|
突入契機 | 通常時のレア役の一部 |
継続G数 | – |
AT期待度 | – |
通常時のレア役の一部から移行するAT前兆で、ラストの対決演出に勝利すればAT突入!
CZ・カッ飛びZONE
役割 | ATへのCZ |
---|---|
突入契機 | 通常時のゲーム数消化 |
継続G数 | – |
AT期待度 | 約40% |
滞在中は全役でレベルアップ抽選を行い、終了時のレベルに応じてATを抽選。様々な演出でカッ飛びレベルを示唆しており、連続演出成功 or 対決勝利でATが確定する。

突入時のメーター点灯数別の初期レベル
メーターの点灯数が多いほど、初期レベルが高くなりやすくCZ成功期待度が高くなる。レベルはCZ中の小役で昇格抽選を行い、最終的なレベルに応じてATの当否をジャッジする。
- 閉じる
カッ飛びレベルアップ期待度
押し順1枚役については2択成功でベルが一直線に揃った場合のみ抽選が行われる。
演出でレベルを示唆!
レベル示唆演出
CZレベルは最大5段階で、終了時のレベルに応じてATを抽選。開始画面のタイトルや帯などでレベル示唆を行っている。対決 or 河川敷演出に発展しなければ天井まで384G以内!?
超カッ飛びゾーンはレベル4以上濃厚かつ天井まで384G以内濃厚。
メーター爆発時のステッカー
リール左下に出現するステッカーの内容によってレベルを示唆!
画面の帯
左上に出現する画面の帯でレベルを示唆する。
- 閉じる
最終レベル別のAT当選率
レベル5はATが確定し、レベル1〜4は高設定ほどAT当選率が高くなる。
- 閉じる
演出法則
カッ飛びゾーン終了時のステージ
旅館は128G以内にカッ飛びゾーン突入の期待大で、喰威倒麗町ステージなら128G以内にカッ飛びゾーン突入濃厚。
次回CZの期待度示唆系
次回CZ or 天井示唆系
CZレベル示唆系
レベルごとの発展先示唆
その他の法則
- 閉じる
ジャッジ演出
対戦相手や種目によって期待度が変化!
- 閉じる
ATレベル
ATレベルはAT突入時に抽選されており、一度決定したレベルは終了まで変動しない。また、ATレベルに応じてツッパリレベルの振り分けが変化する。
ATレベル別のツッパリレベル
ATレベルを参照して毎セット開始時に決定する。レベルは0〜4の5段階となっており、高レベルになるほど勝率アイコンや特殊アイコンを獲得しやすくなる。なお、ツッパリレベル0は1セット目(ツッパリラッシュ時)専用のため、真ツッパリラッシュでは選択されない。
- 閉じる
AT「ツッパリRUSH」
役割 | AT |
---|---|
継続G数 | 1セット30G+α |
純増 | 約2.8枚/G |
勝利期待度 | 約50% |
消化中は「勝率UP」アイコンの獲得抽選を行う。ツッパリラッシュ中は共通1枚役とレア役で獲得抽選を行っており、平均獲得率は約1/13。
愛コンシステム
勝ち上げマフラー
マフラー1本につきベース勝率が5%アップし、最大で2本(10%)まで獲得可能。一度獲得すればRUSH終了まで効果が継続する。
勝率アイコン
継続バトルの勝率を上げるためのアイコン。
- 閉じる
ステージ期待度
ツッパリステージはアイコン獲得高確率ゾーンとなっており、カチコミステージはアイコン獲得2倍ゾーン!
ステージ別ツッパリ度 | |
---|---|
カチコミ | 高 |
ツッパリ | ↑ |
炎天閣 | ↑ |
銀世界 | ↑ |
晴天堀 | 低 |
- 閉じる
AT終了時の復活抽選
成立役に応じて復活抽選を行っており、強チェリーや強バリバリ目が成立すれば復活が確定する。
- 閉じる
AT終了後のCZ引き戻し率
AT1セット目(ツッパリラッシュのみ)で終了した場合はCZの突入抽選を行う。当選時は即カッ飛びゾーンへ突入して当否が告知される。
- 閉じる
勝率アイコンの詳細
ツッパリRUSH終了後に溜めた勝率アイコンを使用して勝率を上げる。その後は合算した勝率で継続バトルに発展する。
勝率アップ抽選
最低保証の勝率とアイコン固有の勝率によって勝率を獲得する。「?」アイコンは白 or 赤 or 炎アイコンのいずれかで、赤 or 炎アイコンの期待度は約50%となる。
継続率と最低保障
色ごとの継続率抽選の結果によって、アップする勝率が決定する。
- 閉じる
ツッパリレベルごとの勝率アイコン獲得率
ツッパリラッシュは上記と下表のLv.0参照で、真ツッパリラッシュはLv.1以上参照となる。
小役ごとの獲得率
ツッパリレベル4時の強チェリーと強バリバリ目は勝率アイコン2個確定!
- 閉じる
前兆ゲーム数別のアイコン獲得期待度
上記はATレベル・ツッパリレベルの振り分けを参照した期待度で、4Gと5Gでは、5G前兆時の方が上位のアイコンを獲得しやすい。
- 閉じる
継続バトル
役割 | 継続ジャッジバトル |
---|---|
継続G数 | – |
バトル勝利で真ツッパリRUSHに突入or継続!
AT「真ツッパリRUSH」
役割 | 高継続AT |
---|---|
純増枚数 | 約2.8枚/G |
継続G数 | 1セット30G+α |
期待枚数 | 約620枚 |
継続率 | 約80% |
演出タイプをバトルモードとコウヘイモードから選択でき、消化中は様々なアイコンの獲得抽選を行う。真ツッパリRUSH中の勝率アイコン獲得率は約1/8。
演出モード
バトルモード
全7種の勝率アップアイコンを継続ジャッジまでに溜めるほどチャンス。継続ジャッジは勝率が決定した後に対戦相手が告知され、バトルに勝利すればRUSHが継続。
コウヘイモード
獲得した勝率は即告知され、ラスト5G間で悪フラッシュが発生すればRUSH継続。悪フラッシュ発生後はブンブンルーレットへ移行する。基本的に門が閉まると終了するが、復活する可能性もある。
注目ポイント
ステージでの示唆がないが、代わりに突入画面でアイコン獲得期待度を示唆している。文字色は青<赤<紫の順に継続期待度が高まる。
裏モード
モード選択時に左ボタンを5回押せば「裏バトルモード」を選択可能で、右ボタンを5回押した場合は「裏コウヘイモード」を選択できる。
- 閉じる
獲得アイコンの種類
アイコンの種類 | |
---|---|
勝率UP | 勝率アイコン |
赤7図柄 | 報酬アイコン |
勝率●●% | ベース勝率 |
勝ちアゲマフラー | ベース勝率UP |
離婆洲天使 | 救済アイコン |
愛コンシステムの詳細
勝ち上げマフラー
マフラー1本につきベース勝率が5%アップし、最大で2本(10%)まで獲得可能。一度獲得すればRUSH終了まで効果が継続する。ツッパリレベル1では獲得率が低いため、獲得できればツッパリレベル2以上の可能性が高まる。
勝率アイコン
継続バトルの勝率を上げるためのアイコン。
救済アイコン
真ツッパリRUSHのみ獲得できる可能性があるアイコンで、継続バトル敗北後に引き戻しチャンスが発生!
ツッパリレベル1では獲得率が低いため、獲得できればツッパリレベル2以上の可能性が高まる。
報酬アイコン
真ツッパリRUSHのみ獲得できる可能性があるアイコンで、継続バトル勝利時に獲得できるアイコン。
- 閉じる
前兆ゲーム数別のアイコン獲得期待度
上記はATレベル・ツッパリレベルの振り分けを参照した期待度で、4Gと5Gでは、5G前兆時の方が上位のアイコンを獲得しやすい。
- 閉じる
報酬アイコン
初期ゲーム数抽選
メンチ連打
継続G数 | 1G完結 |
---|---|
平均初期G数 | 39.9G |
初期ゲーム数抽選を行うアイコンで、次セットのゲーム数をボタン連打で決定する。開始時の背景が青<緑<赤の順で上乗せゲーム数期待度がアップ!
鬼カード
初期G数 | 40~100G |
---|---|
平均初期G数 | 67.6G |
初期ゲーム数抽選を行うアイコンで、次セットのゲーム数を鬼カードで決定。レバーオンで最大100Gの獲得抽選!? 押し順ベルの第1停止に該当するカードに描かれたゲーム数が、AT初期ゲーム数となる。
導入ゲームでのレア役は“100Gのカード”を増やす抽選を行い、次ゲームでレア役が成立すれば100Gが確定する。
- 閉じる
ボーナス
天下無敵ボーナス
30G継続の疑似ボーナス。ボーナス中は顔揃いなどで勝率アップ抽選を行う。
消化中の勝率アイコン獲得率
天下無敵ボーナス中は共通1枚役とレア役成立時に勝率アイコンの獲得抽選を行う。
- 閉じる
鬼神乱舞チャレンジ
鬼神覚醒
継続G数 | 10G |
---|---|
成功期待度 | 約33% |
リュウジが鬼神に覚醒すれば鬼神乱舞へ突入!
成立役ごとの成功期待度
- 閉じる
報酬獲得特化
鬼神乱舞
報酬アイコンの獲得特化ゾーン。アイコンを獲得した段階で当該特化ゾーンへ移行するが、ATが継続すれば再度鬼神乱舞へ突入。特化ゾーンで報酬を獲得後、ATを継続させて再び鬼神乱舞を目指す。
報酬獲得率
- 閉じる
RUSH完走
翔の訓示五箇条
RUSH完走確定の激アツトリガー!
- 閉じる
引き戻しチャンス
役割 | AT引き戻しチャンス |
---|---|
継続G数 | – |
真ツッパリRUSH中にアイコンを獲得すると発生する引き戻しチャンス。
演出期待度
引き戻しチャンス期待度 | |
---|---|
離婆洲天使(リバースエンジェル) | 約25% |
逆襲(リベンジ) | 約50% |
アイノイノリ | RUSH復帰確定!? |
- 閉じる
鬼神乱舞
役割 | 報酬アイコン獲得特化ゾーン |
---|---|
継続G数 | – |
継続率 | – |
超高確率で報酬獲得抽選を行い、報酬獲得(鬼神乱舞成功)+RUSH継続で再度鬼神乱舞へ突入!
天下無敵ボーナス
役割 | 擬似ボーナス |
---|---|
継続G数 | 30G |
ボーナス中は顔演出でアイコンの獲得抽選の結果を告知。コウヘイモード選択中は、消化中に獲得した勝率が終了時にまとめて告知される。
翔フリーズ
出現率 | 1/104448 |
---|---|
発生契機 | 強バリバリ目契機の AT当選時の1.6% |
恩恵 | 特攻ボーナス+ 真ツッパリRUSH |
通常時のフリーズは翔名言が発生して、特攻ボーナス+最強ATの神ツッパリRUSHへ突入。
AT「神ツッパリRUSH」
役割 | 最上位AT |
---|---|
純増枚数 | 約2.8枚/G |
継続G数 | 1セット30G+α |
期待枚数 | – |
継続率 | – |
真ツッパリラッシュの突入時や継続時の一部、通常時に発生する翔の名言フリーズなどから突入。継続期待度が高いこと以外は真ツッパリラッシュ同様となっている。
翔の訓示五箇条
出現率 | 1/29289 (AT当選時の約4%) |
---|---|
発生契機 | ●エンディング条件達成 ●赤狼アイコン獲得時 |
AT中のフリーズは修学旅行の訓示五箇条が発生してエンディングへ!
エンディング条件
上記のいずれかを達成すると次ゲームからエンディングへ突入する。
- 閉じる
評価・動画
管理人解説・感想
鬼浜のスロットシリーズ最新作が低ベース6.1号機で登場。
通常時は鬼浜おなじみのモード×ゲーム数解除。各モードにはCZに突入しやすいゾーンが存在するといった感じですね。低モードでも64Gや128Gに◎のゾーンが存在するのでCZにはそこそこ入り自力での早いAT当選にも期待できそう。その証拠として128G以内のAT期待度は約50%という高い数値となっています。
AT性能はまずツッパリRUSHが30G継続し、50%をもぎ取ってバトルに勝利する事で上位AT「真ツッパリRUSH」に突入します。50%に漏れると通常時 or 引き戻しゾーンへ。
ツッパリRUSHはメインATというより、突破型CZであったり、AT突入を賭けた疑似ボーナスと捉えた方が分かりやすいかもしれません。
スペック的には出玉率がもう少し高ければなぁという所。設定Lは試験対策で導入されたものなのであまり気にする必要は無いと思います。もし、実際のホールで見かけたら教えて下さい!
真かっ飛びラッシュの対決で51%で次回予告出たんですが負けました。
次回予告でまけたの初だったんですが他に同じ方いますか?
レア役全てほぼ無抽選でゲーム数からしかまず当たらないから煽りが全部クソうざい
通常時ひたすら高確率で押し順ナビが出て来てウザすぎる
AT行っても全部押し順ナビ出て1枚だけ払い出しがあるのがゴミ以下プログラミングからやり直せって言いたくなる
アイコン3個取って最後に23%が出て来て負け
ゴミ以下
無駄に白く発光したりするけど意味なし
死ぬ程固めてレア役引いても意味なし結局決まったゲーム数からしかほぼ当たらない
押し順が出まくるのもイライラする
通常時のバトル演出でリュウジが出て負けが2連続で発生するクソみたいな演出バランスも終わってる