P神・天才バカボン〜甘神SPEC〜 129ver パチンコ 新台 スペック 攻略D

導入日2023年2月6日㈪。Daiichiの新台パチンコ「P神・天才バカボン〜甘神SPEC〜」のスペック・ボーダーライン・保留・演出信頼度・攻略・評価まとめページになります。


スポンサーリンク

スペック

機種概要

P神・天才バカボン 〜甘神SPEC〜_盤面

台の名称 P神・天才バカボン
〜甘神SPEC〜
メーカー Daiichi
仕様 二種
遊タイム 非搭載
導入日 2023年2月6日㈪
導入台数 約3,500台

スペック詳細

大当り 低確率 1/129.8
右打ち 1/44.8
RUSH突入率 72%
継続率 RUSH 約53.6%
神鬼RUSH 約85.3%
時短回数 30 or 81回
賞球数 1&4&3&10/10C
P神・天才バカボン~甘神SPEC~_ヘソ内訳
 
P神・天才バカボン~甘神SPEC~_特図2内訳①
P神・天才バカボン~甘神SPEC~_特図2内訳②
通常時
(特図1)
R 状態(電サポ) 払出 割合
3R RUSH突入
(30+残保4回)
300個 72%
3R 通常時へ 300個 28%
RUSH中
(特図2)
R 状態(電サポ) 払出 割合
10R 神鬼RUSH突入
(1031+残保4回)
1000個 33%
10R RUSH継続
(30+残保4回)
1000個 67%
神鬼RUSH中
(特図2)
R 状態(電サポ) 払出 割合
10R 神鬼RUSH継続
(81+残保4回)
1000個 100%

ゲームフロー

P神・天才バカボン~甘神SPEC~_ゲームフロー

初当りが極鬼BONUSなら鬼RUSH突入確定で、鬼BONUSの場合は「V」が完成すれば鬼RUSHへ突入。

鬼RUSHは時短30回+残保留4個のモードで、滞在中の大当りの1/3で超特訓へ移行。

超特訓は実質次回大当り濃厚のモードで、消化後は上位モードの神鬼RUSHへ突入する。

ボーダーライン

ボーダーは等価で1000円あたり17回前後を目安に。

交換率 ボーダー
2.5円 20.6
3.0円 19.1
3.3円 18.4
3.5円 17.9
4.0円(等価) 17.1

※電サポ中の増減ナシ、10時間遊技

引用「DMMぱちタウン

スポンサーリンク

通常時演出

演出画像は他スペックのものを流用。

4大バカ予告

白ウナギイヌ白熱予告

白ウナギイヌ白熱予告

TOTAL信頼度 75%

変動中やリーチ中などに出現する可能性アリ。

BAKA特訓予告

BAKA特訓予告

TOTAL信頼度 60%

制限時間にボタン演出が数回発生して押下のたびにチャンス演出が発生する。秒数がゼロになるとボタン獲得演出を経由して対決SPリーチに発展。

トレーニング

トレーニング

金の腕立てや腹筋ならアツい!

振動発生

振動発生

画面が振動してボタンがバイブする。

パパイルミ

パパイルミ

赤または金イルミに期待。

白熱接近中

白熱接近中

「白熱接近中」に変化すれば期待大。白ウナギイヌ白熱予告が発生すればさらにアツい!

背景エフェクト

背景エフェクト

レーザーエフェクトが発生すれば背景を格上げ!?

文字系

文字系

「賛成の反対」や「激熱」などの文字が出現すれば信頼度大幅アップ!

アイコンストック

アイコンストック

白ウナギイヌ白熱予告やパパ背景予告のアイコンをストックすれば激アツ!!

てんとう虫柄

てんとう虫柄

TOTAL信頼度 76%以上

様々な演出のチャンスアップで出現。

ウナギイヌ&本官&レレレ群予告

ウナギイヌ&本官&レレレ群予告

TOTAL信頼度 78%

テンパイ後に発生すれば信頼度急上昇!!

先読み予告

保留変化予告

家来保留変化

パターン 信頼度
通常保留 9%
60%
80%
てんとう虫柄 86%
剣保留 デフォルト 50%
強剣 89%
手紙保留
(果たし状)
好機 10%
30%
超激アツ

通常保留は赤以上に期待で、手紙保留は当該変動で出現する文字で信頼度が変化。剣保留は大きい剣なら激アツ!

家来保留変化

家来保留変化

バカボンや家来が保留に攻撃すると保留変化!?

鬼ヶ島保留変化

鬼ヶ島保留変化

下部の鬼ヶ島ギミックが炎上後に、桃役モノが割れて噴火する。

ロゴフラッシュ先読み予告

ロゴフラッシュ先読み予告

パターン 信頼度
5%
24%
52%

タイトルロゴ発光後にエフェクトが発生。

本官先読み予告

本官先読み予告

パターン 信頼度
弾痕 3%
10%
56%

本官が銃を撃つと先読みの可能性があり、弾痕の色で信頼度が変化する。

図柄拡大先読み予告

図柄拡大先読み予告

変動開始時に図柄が拡大。

背景文字先読み予告

背景文字先読み予告

様々な文字が出現して前兆を示唆。

その他の先読み予告

入賞時ねぶたフラッシュ先読み予告
パターン 信頼度
5%
42%

左右のねぶた役モノが入賞時に発光。

ボタンバイブ先読み予告
パターン 信頼度
ロング
バイブ
60%
81%

先読みでボタン振動すればアツく、赤発光ならさらに期待大!

チャンス目先読み予告
パターン 信頼度
エフェクト 6%
15%

順目や逆順目が停止すると先読みとなり、赤エフェクトなら若干信頼度が上昇する。

カウントダウン先読み予告
パターン 信頼度
カウント0 25%

カウントゼロでチャンス!

暗転先読み予告
パターン 信頼度
開眼 9%
25%
変動開始時枠フラッシュ先読み予告
パターン 信頼度
白明滅 7%
赤明滅 20%

リーチ前予告

ミニキャラ予告

ミニキャラ予告

だるまが左に倒れると擬似連示唆となり、とんぼとかえるが同じ変動で出現すれば要注目。

馬鹿ZONE

馬鹿ZONE

突入した時点でチャンス!

変動開始時アクション

変動開始時アクション

赤カットインやロゴが落下すれば、その後の展開に期待!

全画面セリフ予告

全画面セリフ予告

パターン 信頼度
セリフ 好機 10%
特訓 60%
激熱 66%

「これがわしの」に続くセリフによって信頼度が変化。

ステップアップ系予告

パパイルミステップアップ予告

パパイルミステップアップ予告

イルミが全身→顔アップ→大量の顔とステップアップしていき、赤や金ならチャンスアップとなる。

ドタバタキャラSU予告

ドタバタキャラSU予告

パターン 信頼度
SU4 パパ 3%
SU5 バカボン 25%

ウナギイヌ→本官→レレレ→パパ→バカボンとキャラが登場するほどステップが進行。

ウィンドウステップアップ予告

ウィンドウステップアップ予告

パターン 信頼度
赤枠 33%
金枠 65%

※信頼度は右打ち終了後の特殊背景滞在中を除く

赤ウィンドウでチャンス、金ウィンドウなら大チャンス。

コメントステップアップ予告

コメントステップアップ予告

パターン 信頼度
ステップ3 12%
18%
37%
てんとう虫柄 67%

会話内容よりウィンドウの色が重要。

パパタイマー予告

パパタイマー予告

右上で就寝中のパパが登場するとタイマーがセット。残りカウントがゼロになるとチャンス演出が発生。

巻物背景変化予告

巻物背景変化予告

巻物の文字とエフェクトで信頼度変化!

タイトル予告

タイトル予告

基本は展開を示唆する文章となるが、「てんとう虫、襲来」ならてんとう虫柄が出現!?

連続予告

通常擬似連

連続予告

同図柄のズレ目が停止すると擬似連が継続し、連続時の登場キャラが増えるほどチャンス。

ストーリー連続予告

ストーリーが連続するほどチャンス!

ママ予告

ママ予告

「行ってきまーす」の後に、ママがアイコンを持ってくる!?

神ランプ予告

神ランプ予告

右下の神ランプが赤発光すればアツい!

その他のリーチ前予告

モザイク予告

モザイク発生後にテレビ画面で変動が展開する。モザイクが解除されるタイミングでアツい展開が!?

ガラポン予告
パターン 信頼度
結果 好機 12%
特訓 60%
激熱 66%

赤や金の玉が出現すればチャンスで、書かれている文字で信頼度が変化。

一桃両断予告
パターン 成功期待度
カットイン ナシ 7%
16%
緑→赤 成功濃厚

桃を割ればBAKA特訓予告が発生し、タイトルやカットインが赤ならチャンスアップとなる。

拳魂一擲予告
パターン 成功期待度
タイトル 20%
成功濃厚

ボタン連打で鎖を切ると「じゃんけん対決リーチ」に発展。

次回予告
TOTAL信頼度 78%

擬似連継続のタイミングなどで発生する可能性アリ。

リーチ後予告

リーチラインエフェクト

リーチラインエフェクト

パターン 信頼度
チャンス 10%
激熱 67%
ダイイチ 超激アツ

チャンスでは期待薄だが、「激熱」の文字が出現すれば信頼度大幅アップ!!

発展時切替エフェクト

発展時切替エフェクト

パターン 信頼度
赤炎 13%
金炎 51%

SP発展時のエフェクトとのぼりに注目!

パパボタン予告

パパボタン予告

テンパイ後のボタン演出のチャンスパターン。

背景カットイン予告

背景カットイン予告

パターン 信頼度
14%
62%

テンパイ後のボタン演出などから発生する可能性アリ。

パパ背景予告

パパ背景予告

TOTAL信頼度 60%

「パパの顔」が全画面で出現する高信頼度アクションで、リーチの当落直前などにも出現する可能性アリ。

SP発展演出

パターン 信頼度
デフォルト 10%
強発展 50%

ならでは復活

ならでは復活

リーチハズレ後に発生する可能性アリ。リーチごとに復活パターンが存在。

リーチアクション

ロングリーチ

ロングリーチ

特訓演出またはじゃんけん対決リーチ発展に期待。パターンによってじゃんけん対決リーチ発展率などが異なる。

荒行BURST

荒行BURST

桃を受け止めた数と連動してライン数が増加し、8ラインで信頼度大幅アップ。

口上リーチ

連続予告から当落演出までをシームレスで行うリーチで、テンパイ回避するほどキャラが変化していく。4連続やバカボンのパパが登場すればアツい!?

いきなり鬼バトルリーチ

通常時に右打ち中の演出が発生し、テンパイすれば激アツかつ鬼バトルリーチに発展!?

じゃんけん対決リーチ

拳魂一擲予告やロングリーチなどから発展する可能性アリ。

真・桃太郎リーチ

真・桃太郎リーチ

フリーズ経由などから発展!

対決リーチ

3種類の対決種目があり、キャラと種目の組み合わせで信頼度が変化。

桃大食い対決

桃大食い対決

水泳対決

水泳対決

剣道対決

剣道対決

チャンスアップ

POP UP!!

ボタンストックが解放されるとチャンスアップが発生し、MAXストックなら大チャンス。白ウナギイヌが登場するとオニガシマ上陸作戦リーチへ発展!?

オニガシマ上陸作戦リーチ

オニガシマ上陸作戦リーチ

白ウナギイヌ白熱予告経由で発展し、発展ルートで信頼度が変化存在。

マルチリーチ

画面4分割でリーチ演出が展開し、1つでも数字が揃えば大当り。パターンは2種類あり、ハジメちゃんが登場する「だるまさんがころんだ」なら期待大!?

だるまさんがころんだ

だるまさんが転んだリーチ

暴走リーチ

暴走リーチ

1・3・5図柄の直列停止から発展する超激アツリーチ。

全回転リーチ

全回転リーチ

救急車群などから発展する超激アツリーチ。7図柄揃い大当り濃厚!?

スポンサーリンク

右打ち演出

演出画像の一部は他スペックのものを流用。

鬼RUSH

激闘!鬼バトルモード

時短回数 30回+残保留4個
連チャン率 53.6%

初当りの72%で突入する時短モードで、滞在中の大当りの33%が虹七揃いから超特訓+神鬼RUSHに突入。それ以外の大当りは鬼RUSHがループする。

激闘!鬼バトルモード

鬼RUSH

バカボンのパパと鬼がバトル!

入賞時枠フラッシュ

当該変動で赤フラッシュが発生すれば期待大!

保留変化予告

保留変化予告

緑保留でもチャンス!?

図柄先読み予告

図柄先読み予告

同色図柄のハズレ目が停止すれば前兆の可能性アリ!

ロゴフラッシュ先読み予告

ロゴフラッシュ先読み予告

金フラッシュが発生すれば期待できる!?

図柄アクション予告

図柄アクション予告

図柄が巨大化すればチャンス!

ロゴフラッシュ予告

赤ならアツく、金ならさらに期待大!?

ムキムキイルミ予告

テンパイあおりなどのタイミングで発生する可能性アリ。バカボンのパパ+鬼イルミなら大チャンス!

カウントダウン予告

カウントダウン予告

カウントゼロの全員集合なら大チャンス!

ドキドキニュース予告

ドキドキニュース予告

ハジメちゃん速報の内容に注目。

桃ZONE

突入した時点で大チャンスとなるゾーン演出!

タイプライタ予告

ボタンPUSHから発生する可能性アリ。

バトルリーチ

バトルリーチ

対戦相手とパパの技で信頼度が変化。

殲滅リーチ

ボタン連打で敵を殲滅すれば大当りで、初期人数が2000体以外ならチャンスアップ。

オニガシマ上陸作戦リーチ

発展した時点で!?

疾風!マルチモード

疾風!マルチモード

バカボンとパパが上下で図柄揃いをあおる演出タイプで、赤や金エフェクトならチャンスアップ。

画面切り裂き先読み予告

画面切り裂き先読み予告

画面が斬り裂かれる演出が発生し、前兆を示唆する。

マルチ駆けリーチ

マルチ駆けリーチ

上下に分割された画面でリーチが展開。ダッシュ時のオーラや登場する鬼の背景にも注目。

モード共通演出

闘剣リーチ

闘剣リーチ

背景や図柄エフェクトで信頼度が変化。

鬼Vチャレンジ

エネルギーチャージで、オーラが格上げするほど信頼度上昇。

一撃刀閃

専用のあおり演出から発展し、あおり時の文字が赤色なら発展濃厚!

集結リーチ

ボタン連打で5人集結すれば大当り。

全回転リーチ

次回予告などを経由して発展する可能性アリ。

超特訓

超特訓

時短回数 1031回+残保留4個
連チャン率 99.9%

鬼RUSH中の虹七揃い大当りから突入する時短モードで、実質次回大当り濃厚。

神鬼RUSH

神鬼RUSH

時短回数 81回+残保留4個
連チャン率 85.3%

超特訓から突入する上位RUSHとなっており、大当りでモードループ。ただし、ラスト5回転(最終変動と残り保留4個)で当った場合は振り分けが鬼RUSHと同じになる。

ラスト5回転の演出

ラスト5回転の演出

神鬼RUSH中のラスト5回転は専用演出が展開。

完熟!桃ランプモード

完熟!桃ランプモード

3連チャン以降から選択できる一発告知モード。背景の時間帯やボタンサイズが通常と異なればチャンスアップで、変動時間が長いと要注目!

大当り

鬼BONUS

初当りの鬼BONUSは、ボタン連打で「V」が完成すれば鬼RUSH突入!

初当りの種類
鬼BONUS 3R+鬼RUSH or 通常
極鬼BONUS 3R+鬼RUSH
電チュー大当りの種類
バカBONUS 10R+鬼RUSH継続
極限覚醒BONUS 10R+超特訓
天下無敵の
大バカBONUS
10R+神鬼RUSH継続

昇格演出

昇格演出

「♪バーカボン、ボン」のタイミングで昇格するのがデフォルトで、「♪バーカボン、ボン、ボンなどの変則昇格もある。白ウナギイヌが登場すれば昇格濃厚!

評価等

公式サイト

メーカー公式サイトは以下のリンクよりご覧ください。

P神・天才バカボン~甘神SPEC~|公式サイト

©赤塚不二夫/ぴえろ

スポンサーリンク

みんなの評価(平均1.5) 
  36件
1件
2件
3件
2件
28件

コメントや評価を投稿


1
2
3
4
5

画像ファイルを選択

※ファイルサイズが大き過ぎるとエラーで反映されない場合があります
※暴言・他の投稿者への煽り・評価の連投等は削除させていただく場合がございます

63 COMMENTS & REVIEW

匿名

酷評多いけど、ぶっちゃけ同じ分母帯の台比べるとこの台が一番現実的に万発目指せる。

結構負けも多いけど、一撃3万発も経験あるし、1万発もわりと現実的。

問題は初回のST中に当てて、どれだけ早く上位引くか。

返信する

スポンサーリンク

 
みんなの評価 (平均1.5)
36件
コメント&評価63件

ページ内の目次

 

注目のスロット

注目のパチンコ

注目の新台