以前の記事「11月より等価交換廃止の流れでパチプロ大打撃!?」にて東京で等価が廃止されるというニュースをお伝えしましたが、どうやら全ての店舗が足並みを揃えて一斉に脱等価!とはならないようです。
更には、愛知でも2015年12月より等価が廃止されうという噂も…。
スポンサーリンク
東京の一斉脱等価に離反の流れ
問題の行動は「【速報】東京で11月からも等価交換継続する店が出現?」の記事を通じて知りました。
皆様、こんばんは。
今まで何も貼り出していなかったが昨日より掲示を開始したようです。。。
■A店
■B店
どちらも同一法人です。
他に同様に挙げられる法人は「〇〇〇」。 昔からの警察OBが絡んでいるとかで強気・・・!?
それと交換玉数変更ではなく、貯玉精算だけの掲示では実際にどう動くかは明確になっていない。言うまでもなく「〇〇〇〇」。
別に構いませんけどね!
パチンコは他入賞を開けたら回せなくなるのが明白。 今でさえ回らないから客数が減っているのに、更に回らなくなったらボーリングが出来ますよ~^^ スロットだって誤爆狙いのためにユーザーが集まるとも思えませんしね。 是非、頑張ってください!!
等価で打ちたい人にとっては「朗報」と言えなくもないでしょうか。
しかし…
管理人個人の意見としては
「最低だと思う」
等価が廃止になる事による遊戯客の減少というマイナス面を懸念していましたが、まさか移行する前から抜け駆けが出るとは思いませんでした。
建て前は「等価で打ちたいお客様の為」でしょうが、実際は他が非等価になる中、自店だけ等価なら儲けるチャンスとしか考えていない身勝手な行動に見えます。
これを受けて、周りがどう出るかが見物ですね。
●●だけずるい!と一斉に等価へと戻すのか?非等価を貫き通すのか?
どちらにせよ大人の汚い部分が見え隠れする嫌な攻防ですが…。
一番悪いのは非等価にしたのに等価時代と変わらない調整で利益だけ上げるホールだと思いますけど^^;
スポンサーリンク
愛知でも等価廃止の流れ
愛知でも東京と同様に等価交換を廃止しようという流れがあるようです。
具体的な日付まで検討されている段階で、早ければ2015年12月にもスタートするかも?という話です。
上記の東京の行動を見ていると、全ホール足並み揃えて非等価移行とはならない気もしますがどうでしょう。
愛知に住む管理人個人の意見としては、現在等価のホールはほとんど厳しい調整の大手法人ばかりなので普段から行く事が少なく、影響は少ないです。
これをキッカケに設定4以上は使わないという強行な姿勢を崩してくれればと思います。(愛知はハナ系や沖ドキが強過ぎてAT・ARTはかなり厳しい)
非等価へと移行した大手法人がどう変わるのかも調査して回りたいですね。
丁度、時期的に「新台RUSH後&年末」というコンボで等価の時以上に厳しくなっていそうな気もしますが^^;
今日何店舗かホールに行ってきましたが、実感できるほど設定状況は良くなさそう、パチンコも前と同じ渋釘でした。1K15回じゃ前と変わらん。
等価交換を廃止するにあたって、多少出玉アピールのようなものがあるのかなと、期待していた分、失望も大きかったです。
もっとも、5スロや1パチになったわけじゃないので、すぐに辞めるとかはないですが、ホールの滞在時間や訪問回数は減りそうです。
ん〜。ポイント集めて好きな機種の設定6打てます!みたいな時代が懐かしい。
774さん、お疲れ様です。
低換金になってもあまり変わらない所が多いのですね。
1K15とは…
一旦客が離れてから慌てて出そうとしても「時すでに遅し」だという認識を持って欲しいですね。
ポイントは懐かしいですね!
BIG3回で1pt貯まるカードを必至に集めて猛獣王の設定6を打って万枚だしたのは良い思い出です。