導入日2022年7月4日㈪。クロスアルファの新台スロット「S犬夜叉」の天井・スペック・設定判別・ゾーン・やめどき・天井期待値・ハイエナ・解析・攻略等のまとめページになります。
スポンサーリンク
スペック
機種概要
機種名 | S犬夜叉 |
---|---|
メーカー | クロスアルファ (スパイキー) |
仕様 | AT(6.5号機) |
AT純増 | AT…約1.8枚 疑似ボ…約5.0枚 |
回転数/50枚 | 33.6G |
コイン単価 | 約3.6円(設定1) |
MY | 約3450(設定1) |
天井 | 666G 7スルー後 |
導入日 | 2022年7月4日㈪ |
導入台数 | 約10,000台 |
AT確率・機械割
設定 | ボーナス | AT | 出玉率 |
---|---|---|---|
設定1 | 1/278 | 1/457 | 97.8% |
設定2 | 1/276 | 1/439 | 99.0% |
設定3 | 1/271 | 1/413 | 100.9% |
設定4 | 1/261 | 1/365 | 105.0% |
設定5 | 1/252 | 1/334 | 108.1% |
設定6 | 1/247 | 1/313 | 112.2% |
ゲームフロー
通常時は「ブッた斬り」が発生すれば前兆へ移行し、レア役成立時は高確移行抽選も行われる。また、レア役の一部やポイント獲得で特殊高確の「月下ステージ」へ移行すればAT直撃のチャンスとなる。
月下ステージ以外の初当りは大半が「四魂ボーナス」に当選し、消化中のチャレンジに成功するとボーナス後にATへ突入。失敗した場合はCZ「鉄砕牙チャンス」へ移行し、10G+αでAT抽選が行われる。
AT「ブッた斬りSRUSH」は初期G数20~40G+αで、ゲーム数減算式で展開する。ボーナス確率は約1/12.8となっており、残りG数がなくなるまで高確率でボーナスを抽選する。ボーナスは3種類があり、初期獲得枚数が異なる。消化中は枚数上乗せやATゲーム数のHOLD抽選が行われるほか、ATのゲーム数上乗せ抽選も行われる。
AT終了の一部は引き戻しゾーンの「ブッた斬りZONE」へ移行してAT再突入の大チャンスとなる。
打ち方
左リール第1停止推奨
リール配列・配当表
- 閉じる
通常時の打ち方
①左リール枠上~上段付近に赤7図柄を狙う
以下停止形によって打ち分け。
【左リール角にチェリー停止】→中リールに「ブッた斬り(3連図柄)」を狙い、右リールをフリー打ち
3連で強チェリー、ブッた斬り目停止でブッた斬りチェリー。
【左リール下段に赤7図柄停止】→中・右リールフリー打ち
【左リール上段にスイカ停止】→中リールに「ブッた斬り(3連図柄)」を狙い、右リールをフリー打ち
ブッた斬り目停止でブッた斬りスイカ。
スイカはリプレイフラグなので枚数の損失はないが「ブッた斬りスイカ」を判別するために目押しを推奨。
- 閉じる
レア役の停止形
- 閉じる
スポンサーリンク
天井
ゲーム数天井
天井G数 | ボーナス・AT間666 |
---|---|
恩恵 | ボーナス |
推定投資額 | 約20,000円 |
ボーナス・AT間で666Gに到達すると四魂ボーナスが確定。
スルー天井
天井回数 | ボーナス8回目 |
---|---|
恩恵 | AT |
四魂ボーナスからAT非当選が7連続すると次回(8回目)のボーナスでAT確定。
ボーナス回数 | AT期待度 |
---|---|
その他 | 調査中 |
1・3・5回目 | 設定不問でチャンス |
8回目 | 天井 |
スルー回数は0〜7回まで振り分けが存在し1回目・3回目・5回目(0スルー・2スルー・4スルー)のボーナスは設定不問でチャンス。高設定ほど浅い回数が選ばれやすい!?
札のスルー天井示唆
リール右に表示される札でスルー天井を示唆。50G目に内容を確認でき、派手な札なら規定回数が少ない可能性が高い!? スルー回数はメニュー画面で確認可能。
パターン | 示唆内容 |
---|---|
焦らず… | デフォルト |
奇の剣に… | スルー天井1、3、5回示唆 (最大天井8回を否定) |
三刻… | 表示からボナ3回以内にAT |
次の… | 次のボナでAT |
「次の…」の札は表示された後も残り、四魂ボーナス当選で虹のかけらチャレンジを獲得しAT突入。また、「焦らず…」はデフォルトだがATに当選(直撃等は除く)すれば高設定期待度がアップ。
「奇の剣に…」は最大8回の天井に到達したという報告を多数いただいているので解析が間違っている可能性があります。現状では「スルー天井奇数回の期待度アップ」程度に捉えたおいた方が良いかもしれません。
有利区間天井
天井G数 | 3000G |
---|---|
恩恵 | AT |
有利区間移行後3000GでATが確定。到達時は突然告知される!?
アイキャッチ
アイキャッチ | 示唆内容 |
---|---|
犬夜叉 | 朝イチ初回は 設定変更の期待度アップ |
七宝 | 調査中 |
弥勒 | 調査中 |
珊瑚 | 調査中 |
かごめ | 有利区間天井まで 残り1000G以下(噂) |
りん | 有利区間天井まで 残り500G以下(噂) |
白童子シルエット | 白童子モードのチャンス |
白童子 | 白童子モード確定 |
AT終了時や鉄砕牙チャンス終了時に出現するアイキャッチはモードを示唆!?白童子のシルエットなら若干チャンス。白童子なら妖対峙で必ず白童子が登場するので早いボーナス当選に期待できる。
かごめ
りん
アイキャッチはメニュー画面で確認できるので、空き台で白童子やかごめ、りんを確認できれば確保推奨。
白童子モード示唆演出
上記で紹介したアイキャッチ以外にも白童子モードを示唆する演出が存在。
キャラのセリフ
キャラ | 示唆内容 |
---|---|
珊瑚 | 白童子モードのチャンス |
桔梗 | |
犬夜叉 | ハズレで 白童子モード確定 |
神無 | ハズレorリプレイで 白童子モード確定 |
神楽 | |
極楽鳥 | |
白童子 | 白童子モード確定 |
キャラのセリフ演出は白童子モードを示唆するパターンあり。成立役にも注目。
白童子のセリフ以外は「通常状態」という条件あり。高確や前兆中は対象外の可能性があるので注意。
- 閉じる
犬夜叉ウィンドウ(コミカル)
ウィンドウのシーン×成立役が以下の組み合わせなら白童子モードのチャンス!
シーン | 成立役 |
---|---|
シーン1 (犬夜叉・かごめ) | 共通ベル |
シーン2 (犬夜叉・珊瑚・弥勒) | リプレイ |
シーン3 (犬夜叉・七宝) | 共通ベル |
シーン4 (犬夜叉がお茶を飲む) | ハズレ リプレイ |
シーン5 (かごめと七宝をおんぶ) | 共通ベル |
- 閉じる
ゾーン・狙い目
狙い目は「【犬夜叉完全解剖!】スロプロが全てを絡めた独自の狙い方を大公開!!めちゃくちゃおいしいけど危険もある!!」等を参考。
天井狙い
天井狙いのゲーム数 |
---|
380G〜 |
ハマり台の天井狙いは380G〜が基本。本機は「ボーナスのスルー回数」「殺生丸ポイント」「有利区間ゲーム数の進み具合」で期待値が大きく変化するので優遇されているポイントがあれば狙い目を下げる。
- 閉じる
ボーナスのスルー回数狙い・札
状態 | 狙い目 | |
---|---|---|
スルー回数 | 4 or 5スルー〜 | |
札 | 奇の剣に〜 | 1・3・5回目の 奇数回のボナなら打つ |
三刻の〜 | 状況に応じてAT当選まで | |
次の〜 | ATまで必ず打つ |
スルー回数はメニューで確認可能。4スルーはハマりG数や有利区間のゲーム数に応じて、5スルーからは問答無用でAT当選まで続行。
札はボーナスのスルー回数天井を示唆しているので注目。
ボーナスのスルー回数について
四魂ボーナスは7スルー後、8回目でAT当選となるがそれ以外の規定回数振り分けもあり。
規定ボーナス回数の特徴 |
---|
高設定ほど浅いスルー天井が選択されやすい |
1・3・5回目は設定不問でチャンス |
設定変更後は3回以内の振り分けが50%以上かつ 4回目までにAT突入の期待大 |
札でスルー回数天井の示唆
パターン | 示唆内容 |
---|---|
焦らず… | デフォルト |
奇の剣に… | スルー天井1、3、5回示唆 (最大天井8回を否定) |
三刻… | 表示からボナ3回以内にAT |
次の… | 次のボナでAT |
「次の…」の札のみ表示された後も残り続けるので空き台があればチェックしてみる価値はあり。
- 閉じる
殺生丸ポイント狙い・月
狙い目 |
---|
◆3つ+半月〜 |
月下突入の規定殺生丸ポイントは月の状態で示唆され、左の◆は満月の回数を表示し最大5回で月下移行が確定。月下はAT直撃期待度63%のアツいステージ。
月の下に「木」が生えている場合は次の満月で月下に行く可能性が大幅アップ(必ずいく訳ではない)なので満月到達まで打つ。
- 閉じる
白童子モード狙い
狙い目 |
---|
白童子ならボーナス当選まで シルエットなら狙い目ボーダーを下げる |
AT終了時などに出現するアイキャッチに注目!
白童子のシルエットなら白童子モードのチャンス。白童子なら白童子モード濃厚。
白童子モードは四魂ボーナス当選まで妖対峙で必ず白童子が登場する期待度の高いモード。メニュー画面で出現したアイキャッチをチェック可能。
- 閉じる
有利区間天井狙い
有利区間の総ゲーム数が2500Gを超えた段階でATが終了すると引き戻しの「ブッた斬りZONE」に突入し有利区間をリセットする模様。1000枚超えや、AT駆け抜け等「ブッた斬りZONE」突入の条件を満たしていないのに突入した場合はこの恩恵に当てはまった可能性が高い!?
また、有利区間天井3000Gも存在するので、有利区間を多く消化している台ほど狙い目となる。
メニューの「ブッた斬りZONE」回数=有利区間が切れた回数という認識でOKだが、現在の有利区間の総ゲーム数をデータカウンター等から判断するのはかなり難易度が高め。興味のある方は冒頭の参考リンクの動画等を見て下さい。
- 閉じる
やめどき
ボーナス・AT後に高確を確認してヤメ(犬夜叉が立っている間は高確を示唆!?)。
AT後も基本的に有利区間を引き継ぐ仕様なので「殺生丸ポイント」や「アイキャッチ」にも注目。また、50G目には「スルー天井示唆」もあるので高確を追って近い場合はチェックするのもあり。
AT後の状態
AT後に引き戻しゾーン「ブッた斬りZONE」に非突入だった場合は約50%で高確以上からスタート。
- 閉じる
有利区間が切れる条件(予想)
- 同一有利区間で1000枚獲得(前回のAT引き継ぎ分も含む)
- 有利区間消化2000G台中盤〜後半でのAT当選
- AT駆け抜け
上記の条件に当てはまると有利区間をリセットして「ブッた斬りZONE」に突入!?それ以外は基本的に有利区間を引き継ぐので殺生丸ポイントは無駄にならない。
- 閉じる
朝一リセット恩恵
項目 | 設定変更時 | 電源OFF→ON時 |
---|---|---|
天井 | リセット | 引き継ぐ |
内部状態 | リセット | 引き継ぐ |
月の表示 | 殺生丸画面 | |
ステージ | 調査中 | 調査中 |
設定変更時は高確スタートの可能性あり。
設定変更後はスルー回数天井3回以内の振り分けが50%以上かつ4回目までにAT突入の期待大との事。ただし朝イチ以外でも5回目のボーナスまでにはATに入る事がほとんどなのでそこまで強い恩恵という訳ではない!?
設定変更判別
有利区間ランプでの変更判別は不可能なのでリセット判別は演出に注目。
アイキャッチの犬夜叉
1回目の鉄砕牙チャンス終了時に犬夜叉のアイキャッチなら設定変更の可能性がアップ。
- 閉じる
殺生丸ポイントの矛盾
朝イチの月の表示は必ず殺生丸の画面。1回目の殺生丸ポイント獲得時に月の形や◆の数が矛盾していれば据え置きの可能性がアップする。
朝イチや有利区間リセット時の月の表示は殺生丸で確認ができない状態。1回目のポイント獲得時に月が表示される。
- 閉じる
設定変更時の状態振り分け
設定 | 通常 | 高確 | 超高確 |
---|---|---|---|
設定1 | 93.4% | 6.3% | 0.4% |
設定2 | |||
設定3 | |||
設定4 | 85.9% | 12.5% | 1.6% |
設定5 | |||
設定6 | 82.8% | 15.6% |
設定変更時は高設定ほど若干高確以上からスタートしやすい。前日の状態にもよるが、朝イチの早い段階で高確を確認できれば設定変更の期待度がアップ。
- 閉じる
有利区間
ボーナス・AT後も基本的には有利区間を引き継ぐ仕様!? ランプでの判別等は不可。
実践の挙動から有利区間の切れるタイミングは引き戻しの「ぶった斬りZONE」突入前のみと予想。
スポンサーリンク
設定判別
AT終了画面
終了画面 | 示唆内容 |
---|---|
敵集合 | 高設定濃厚 |
味方集合 | 設定6濃厚 |
AT終了画面でPUSHボタンを押すと設定示唆画面が出現!
BIG終了画面
犬夜叉は白BIG対応、殺生丸は青BIG対応だが矛盾すれば設定2以上濃厚となる。
BIGテンパイボイス
白BIG時 | |
---|---|
おすわり | 設定2以上濃厚 |
もうだいっきらい | 設定4以上濃厚 |
信じて撃つのよ。 あたしの矢は 四魂の玉を貫く! | 設定5以上濃厚 |
俺は命をかけて お前を守る | 設定6濃厚 |
白BIG時 | |
---|---|
この殺生丸に 切れぬものは無い | 設定3以上濃厚 |
BIGを揃える際のボイス内容に注目!
BIGを揃える際に左リールに「スイカ・白7・スイカ」をビタ押しすると設定示唆ボイスが発生やすくなる!?
※ビタ押し成功時は専用ボイスで告知。昇格パターンも多いので赤7が告知されても左リールは白7ビタを狙うのもあり!?
エンディング関連
エンディング中は様々な設定示唆が存在。
エンディング中に押し順ミス等で複数回ベルを取りこぼすと設定示唆が発生しづらくなるようなので注意
エピソード
設定 | 明日へ | 奈落 |
---|---|---|
設定1 | 100% | – |
設定2 | – | |
設定3 | – | |
設定4 | 80% | 20% |
設定5 | 75% | 25% |
設定6 | 70% | 30% |
エンディングで流れるエピソードが奈落パターンだと設定4以上濃厚。出現率は比較的高いので設定4以上を判別できるチャンス。
- 閉じる
巻物の示唆
巻物 | 高設定期待度 |
---|---|
小吉 | 低 |
中吉 | 中 |
大吉 | 高 |
大団円 | 激高 |
エンディング中のレア小役が成立すると巻物がオープンし設定示唆演出が出現。
- 閉じる
ブッた斬り役時のキャラ
キャラ | 示唆内容 |
---|---|
七宝 | 設定1否定 |
かごめ | 設定2否定 |
珊瑚 | 設定3否定 |
桔梗 | 設定4否定 (設定5以上の期待度アップ) |
犬夜叉 | 設定4以上濃厚 |
殺生丸 | 設定5以上濃厚 |
奈落 | 設定6濃厚 |
エンディング中にブッた斬り役(合算1/1024)が出現した場合は特定設定否定系以上が出現するので設定推測のチャンス。
- 閉じる
月下ステージ移行・規定pt
液晶左の月で示唆される殺生丸ポイントが最大50pt貯まると月下ステージへ移行。この規定ポイントには設定差があり特に差が大きい50pt到達に注目。サンプルを取れる機会は少ないが50ptまで月下ステージに移行しなければ高設定の期待度が下がってしまう。
10pt貯まる毎に満月に変化。月下ステージ移行をジャッジした後、サブ液晶左の◆が1個点灯。
スルー天井
高設定ほど少ない四魂ボーナスのスルー回数天井が選択されやすい!?
レア小役以外の高確
レア小役間ハマり等、レア小役以外の契機からの高確移行が確認できれば高設定の期待度がアップする模様。
平均G数
高確移行への平均レア小役間ハマり |
---|
約53〜82G |
平均で53〜82Gレア小役が出現しないと高確以上へ移行。
レア小役間ハマり時の状態移行
移行先 | 振り分け |
---|---|
高確 | 74.3% |
超高確 | 24.8% |
特殊高確 | 1.0% |
レア小役間ハマりでの高確移行に当選した場合は上記割合で状態を振り分け。特殊高確の月下ステージへ移行する場合もあり。
- 閉じる
設定変更時の高確
設定 | 通常 | 高確 | 超高確 |
---|---|---|---|
設定1 | 93.4% | 6.3% | 0.4% |
設定2 | |||
設定3 | |||
設定4 | 85.9% | 12.5% | 1.6% |
設定5 | |||
設定6 | 82.8% | 15.6% |
設定変更時は高設定ほど若干高確以上からスタートしやすい。サンプルは1回しか取れないのでそこまで意識する必要はないが超高確が確認できれば設定4以上の期待度がアップ。
- 閉じる
高確示唆演出
犬夜叉アクション
高確中は犬夜叉のアクション発生率が上昇。非前兆中かつ小役非成立時に発生すれば高確の期待大。
冥加ジャンプ
冥加ジャンプ演出成功で高確に期待。
雲母演出
雲母がご機嫌なら高確に期待。
- 閉じる
設定推測のポイント
管理人的設定推測のポイント。
設定 | ボーナス | AT |
---|---|---|
設定1 | 1/278 | 1/457 |
設定2 | 1/276 | 1/439 |
設定3 | 1/271 | 1/413 |
設定4 | 1/261 | 1/365 |
設定5 | 1/252 | 1/334 |
設定6 | 1/247 | 1/313 |
ボーナス・ATの出現率に注目。ボーナスは1/278〜1/247と差が小さいのでボーナス出現率よりも月下移行やボーナスの規定回数などの設定差も加味したAT当選率に注目。実践上、設定6は1回目のボーナスでATに当選するパターンが多い!?
1回目のボーナスでのAT当選も過去の6号機ように別格に当選するというよりは「当選しやすい」というイメージなので設定6でもボーナス引けず複数回スルーで数千枚飲み込むというパターンも想定できる。逆に設定1で万枚出る事もあり、良くも悪くも荒い機種。
解析
小役確率
小役 | 出現率 |
---|---|
押し順ベル | 1/1.6 |
共通ベル | 1/11.2 |
チェリー | 1/73.8 |
スイカ | 1/100.1 |
強チェリー | 1/712.3 |
チャンス目A | 1/799.2 |
チャンス目B | 1/799.2 |
ブッた斬りチェリー | 1/2048.0 |
ブッた斬りスイカ | 1/2048.0 |
小役確率は全設定共通。
通常時の抽選
通常時は主にレア小役で高確移行や「ブッた斬り」発生を抽選。ブッた斬りは中リールに7図柄の塊を狙う演出で停止すればボーナスの前兆状態へ移行。
基本的にボーナスを経由してAT当選当選を目指すゲーム性だがAT直行に期待できる特殊高確もあり。
いかなる時でも「ブッた斬り」発生で前兆へ移行!
レア小役の抽選
レア小役 | 抽選内容 |
---|---|
チェリー | 前兆移行抽選 |
スイカ | 内部状態移行抽選 月下移行抽選 |
チャンス目 強チェリー | 内部状態が必ず 1段階昇格 |
- 閉じる
ブッた斬り目
状態不問で「ブッた斬り目」が重要な役割を担っており、通常時は内部状態によって「ブッた斬り目出現確率」が変化する。
ブッた斬り目出現率
「ブッた斬り目」は状態が上がるほど出現しやすい!? なお、ブッた斬りチェリーやブッた斬りスイカは出現率に状態の影響を受けず出現時はブッた斬り確定。
ステージ | 狙え発生率 | 期待度 |
---|---|---|
湖畔 | 1/174.2 | 66.6% |
岩場 | 1/175.7 | 67.1% |
夕刻 | 1/23.3 | 70.4% |
大樹 | 1/9.7 | 61.0% |
状態はステージとほぼリンクしていて、高確(夕刻)や超高確率(大樹)中はブッた斬り発生の大チャンス。
- 閉じる
ブッた斬り目の恩恵
状態 | 恩恵 |
---|---|
通常時 | 主に前兆へ移行 |
前兆中 | 四魂ボーナス |
バトル中 | 四魂ボーナス |
月下ステージ中 | AT |
四魂ボーナス中 | AT |
鉄砕牙チャンス中 | AT |
AT「ブッた斬りスラッシュ」中 | ボーナス |
通常時に成立時は基本的に前兆「妖対峙」に移行するが、即バトルへ発展する可能性もある。
- 閉じる
内部状態・通常ステージ
液晶ステージはブッた斬り発生率に影響する内部状態を示唆。夕方(夕刻)は高確、夜(大樹)は超高確滞在を示唆。
妖状態
ステージの種類を問わず、画面に紫のモヤがかかっている場合は「妖状態」となり高確滞在のチャンス。
- 閉じる
状態移行抽選
レア小役での状態移行
スイカで高確移行に期待。チャンス目、強チェリーは必ず状態が1段階以上昇格!
レア小役間ハマり
高確移行への平均レア小役間ハマり |
---|
約53〜82G |
平均で53〜82Gレア小役が出現しないと高確以上へ移行。高設定ほどこの抽選が優遇されている。
レア小役間ハマり時の状態移行
移行先 | 振り分け |
---|---|
高確 | 74.3% |
超高確 | 24.8% |
特殊高確 | 1.0% |
レア小役間ハマりでの高確移行に当選した場合は上記割合で状態を振り分け。特殊高確の月下へ移行する場合もあり。
設定変更時
設定 | 通常 | 高確 | 超高確 |
---|---|---|---|
設定1 | 93.4% | 6.3% | 0.4% |
設定2 | |||
設定3 | |||
設定4 | 85.9% | 12.5% | 1.6% |
設定5 | |||
設定6 | 82.8% | 15.6% |
設定変更時は高設定ほど若干高確以上からスタートしやすい。
- 閉じる
高確示唆演出
犬夜叉アクション
高確中は犬夜叉のアクション発生率が上昇。非前兆中かつ小役非成立時に発生すれば高確の期待大。
冥加ジャンプ
冥加ジャンプ演出成功で高確に期待。
雲母演出
雲母がご機嫌なら高確に期待。
- 閉じる
状態別のブッた斬り発生期待度
ステージ別のブッた斬り発生率
ステージ | 狙え発生率 | 期待度 |
---|---|---|
湖畔 | 1/174.2 | 66.6% |
岩場 | 1/175.7 | 67.1% |
夕刻 | 1/23.3 | 70.4% |
大樹 | 1/9.7 | 61.0% |
状態はステージとほぼリンクしていて、高確(夕刻)や超高確率(大樹)中はブッた斬り発生の大チャンス。
状態別のトータル期待度
状態 | 期待度 |
---|---|
高確中 | 50% |
超高確中 | 80% |
状態に対するブッた斬り発生のトータル期待度。
- 閉じる
殺生丸ポイント
ポイント獲得契機 |
---|
高確終了時 |
妖バトル敗北時 |
鉄砕牙チャンス終了時 |
演出失敗など打ち手に不利な状況が発生すると「殺生丸ポイント」を獲得。規定ポイントに到達すると月下に突入。ポイントはリール左の月で示唆(完全リンクではない)。
月は5段階で満月になると月下ステージに移行する可能性あり。ポイントと完全リンクでは無いので三日月でも内部的に満月の可能性あり。左の◆は満月回数を示唆し最大5回で月下ステージ移行が確定。
規定ポイントの振り分け(設定差あり)
月下突入までの規定殺生丸ポイントの振り分けには設定差が存在し高設定は50pt選択される事が稀。
10pt貯まる毎に満月に移行しサブ液晶左の◆が1個点灯。最大5個点灯で50pt獲得となり月下への移行が確定。
- 閉じる
殺生丸表示
朝イチや有利区間リセット時は殺生丸が表示されポイントが確認ができない状態。1回目のポイント獲得時に月が表示される。
- 閉じる
モード
四魂ボーナス当選ごとに内部モードが抽選される。妖対峙のバトルが全て期待度の高い白童子になるモードも存在!?
アイキャッチや演出でモードを示唆!? 詳細は上記「アイキャッチ」「白童子モード示唆演出」の欄を参照。
月下ステージ
役割 | 特殊高確 |
---|---|
突入契機 | レア小役の一部 レア小役間ハマり 殺生丸pt規定値到達 |
継続G数 | 20G+α |
AT期待度 | 約63% |
レア小役や、前兆やCZ失敗時に獲得する殺生丸ptが規定値に到達すると移行する特殊高確状態。消化中は魍魎丸バトルを抽選しており、バトルに勝利でATへ直行!
魍魎丸バトル
月下ステージ中のバトル発展回数 | 平均1.5回 |
---|---|
勝利期待度 | 約50% |
月下ステージ滞在中は全役でバトル発展抽選が行われている他、20G消化後は必ずバトルに発展し、20G前に発生すれば勝利のチャンス。
- 閉じる
妖対峙
役割 | 前兆・バトル |
---|---|
突入契機 | ブッた斬り等 |
オーラの色で期待度を示唆。バトルに勝利で四魂ボーナス確定。
書き換え抽選
レア小役成立時は書き換え抽選が行われ、ブッた斬り発生はボーナス以上の当選が濃厚!撃破確定後はAT突入抽選が行われているのでムダ引きはなし。
チャンス目・強チェリーなら50%で書き換え。成立したのが妖バトル中なら撃破確定!
- 閉じる
帯とバトルの期待度
エフェクト色
色 | 期待度 |
---|---|
白 | 100% |
青 | 9% |
黄 | 16% |
緑 | 43% |
赤 | 92% |
虹 | 100% |
画面のエフェクト色が昇格するほど期待度がアップ!
対戦相手
神無<神楽<極楽鳥<白童子の順に期待度がアップ!
対戦相手 | 帯の色別・勝利期待度 | |||
---|---|---|---|---|
青 | 黄 | 緑 | 赤 | |
神無 | 6.9% | 9.7% | 29.5% | 100% |
神楽 | 8.3% | 11.8% | 24.1% | 99.8% |
極楽鳥 | 46.1% | 49.8% | 41.1% | 96.4% |
白童子 | 81.6% | 83.7% | 87.4% | 91.9% |
チャンスアップ別期待度
対戦相手 | チャンスアップ | 期待度 |
---|---|---|
神無 | 赤タイトル | 96.6% |
3G目にアップ | 33.6% | |
神楽 | 赤タイトル | 94.9% |
3G目に風穴 | 44.8% | |
極楽鳥 | 赤タイトル | 79.4% |
3G目に鋼牙 | 44.8% | |
白童子 | 緑カットイン | 72.7% |
赤カットイン | 86.3% |
期待度の低い神無や神楽でも赤タイトルなら期待度が跳ね上がる。3G目のチャンスアップの有無にも注目。
先敵撃破
先敵撃破が発生すれば発展する対戦相手が絞られていき期待度がアップ。
- 閉じる
極花道演出
「最高の瞬間を見せてやる」の文字が出現する極花道演出が発生すれば激アツ!ボーナス+ATが確定となる!
- 閉じる
四魂ボーナス
図柄 | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
獲得枚数 | 約50枚 |
AT期待度 | 約41%(CZ含む) |
約50枚を獲得できる疑似ボーナス。消化中は主にレア小役でAT突入を抽選し、最終的にチャレンジ成功でAT、失敗でCZへ。
スルー回数天井
四魂ボーナスからのAT非当選回数には天井が存在。0〜7スルーまで振り分けられる。
ボーナス回数 | AT期待度 |
---|---|
その他 | 調査中 |
1・3・5回目 | 設定不問でチャンス |
8回目 | 天井 |
- 閉じる
開始時の図柄揃いライン
斜め揃いならAT期待度がアップ!
- 閉じる
カケラチャレンジ
カケラを獲得すると発生。ATを懸けたジャッジ演出で、ボタンで当落を告知する。
ボーナス消化中の抽選によるAT当選率はトータル約11.6%と低め。
カケラチャレンジ獲得期待度
成立役 | 獲得期待度※ |
---|---|
その他(押し順ベル以外) | 0.1% |
共通ベル | 0.3% |
チェリー スイカ |
7.8% |
強チェリー チャンス目 ブッた斬り役 |
100% |
※獲得期待度は通常と虹アイコンの合算
アイコン獲得煽りの期待度
パターン | 期待度 |
---|---|
通常 | 15.1% |
赤パターン | 94.6% |
液晶に「かけらチャレンジ」のエフェクトが出現するとアイコン獲得(昇格)のチャンス。赤の強パターンなら期待大!
かけらチャレンジトータル期待度
パターン | 期待度 |
---|---|
アイコン無し | 5.5% |
通常アイコン | 21.1% |
虹アイコン | 100% |
かけらチャレンジのアイコンを所持していると演出が発生し、ATの当否をジャッジ。アイコンが無くても可能性は残されている。
- 閉じる
CZ「鉄砕牙チャンス」
役割 | ATへのCZ |
---|---|
突入契機 | 四魂ボーナス失敗等 |
継続G数 | 10G+α |
AT期待度 | 約41%(四魂ボーナス含む) |
ボーナス後に突入するCZでBAR揃いやブッた斬り成功でAT確定!
成立役別のAT期待度
成立役 | 期待度 |
---|---|
チェリー | 25.0% |
スイカ | 37.5% |
強チェリー | 100% |
チャンス目 | 100% |
ブッた斬り役 | 100% |
毎ゲーム、成立役に応じてAT抽選が行われておりレア小役成立時はAT当選のチャンス!1Gあたりの期待度は約3%でリプレイ・共通ベル時に告知の可能性あり。
- 閉じる
演出の法則や期待度
レバーON時の演出
パターン | 示唆内容 |
---|---|
デフォルト | 基本的に文字が揃わないが揃ったらAT濃厚 |
溜め | リプレイorレア小役を示唆 |
扇子 | 共通ベルorスイカを示唆 |
カットイン | チェリーを示唆 |
鉄・砕・牙揃い
「鉄・砕・牙」の文字が停止すると次ゲームでジャッジ演出が発生。文字や種類によって期待度が変化する。
パターン | 期待度 |
---|---|
鉄・砕・牙(白) | 約10% |
鉄・砕・牙(赤) | 約40% |
ブッた・斬・り | 100% |
祝 | 100% |
文字が完成しなくてもスベリや「ブッた・斬・り」が連続した場合等は期待度がアップ。
シルエット演出
文字完成が濃厚。赤背景なら「鉄・砕・牙(赤)」以上!?
文字完成後のカットイン
パターン | 期待度 |
---|---|
次のレバーで勝負(通常) | 約10% |
次のレバーで好機(赤) | 約50% |
俺が決めてやる(金) | 100% |
文字完成後は好機なら赤カットインが出現し期待度は約50%。通常パターンは狙えカットインの青→赤への昇格も込みの期待度。
- 閉じる
CZ延長
10G間に「狙え演出」が発生しなければCZが10G延長し、延長分も駆け抜けた場合はAT確定となる(合計20G間狙え演出ナシの場合)。
- 閉じる
スポンサーリンク
AT解析
AT「ブッた斬りスラッシュ」
役割 | メインAT |
---|---|
継続G数 | 20 or 30 or 40+α |
純増 | 約1.8枚 |
ボーナス確率 | 約1/12.8 |
ATは規定ゲーム数内に1/12.8のボーナスを何回引けるかが重要なゲーム性。ボーナス当選の契機は「ブッた斬り」で、同色ナビ2連や全小役で発生を抽選。
・レア小役確率は合算で約1/35
・赤ベル・青ベル確率は約1/1.6(同色ナビ2連確率は約1/5.2)
・ブッた斬り時の成功確率は約40〜100%
ボーナス抽選
抽選契機 | 期待度 |
---|---|
同色ナビ2連 | 40.0% |
弱チェリー | 50.0% |
スイカ | 50.0% |
チャンス目 | 75.0% |
強チェリー | 75.0% |
ブッた斬りチェリー ブッた斬りスイカ | 100% |
青頭と赤頭の同色ナビが2連続で成立した場合や、レア役成立時はボーナス当選のチャンス。当選時は基本的に「ブッた斬れ!」が発生して「ブッた斬り目」が停止する。
- 閉じる
本前兆中の上乗せ
ATの本前兆中はゲーム数の上乗せ抽選が行われており、当選時はAT開始時に桔梗封印(ATのゲーム数をHOLD)でスタート。
- 閉じる
演出のブッた斬り期待度
妖怪撃破(同色ナビ連続時)
演出 | 期待度 | |
---|---|---|
犬夜叉 | 通常 | 26.2% |
赤セリフ | 87.6% | |
殺生丸 | 通常 | 58.9% |
赤セリフ | 100% |
敵シルエット
演出 | 期待度 |
---|---|
神楽 | 57.6% |
白童子 | 86.8% |
傀儡奈落 | 100% |
武具飛来
演出 | 期待度 |
---|---|
飛来骨 | 0.4% |
飛来骨+錫杖 | 10.4% |
飛来骨+錫杖+弓 | 65.2% |
爆砕牙 | 100% |
第3停止までに鉄砕牙or爆砕牙が出現した場合の期待度。
「行くぜ」演出
演出 | 期待度 |
---|---|
通常 | 37.6% |
赤 | 92.2% |
金 | 100% |
第1停止で発生 | 100% |
カウントダウン演出
演出 | 期待度 |
---|---|
通常→通常→通常 | 26.8% |
通常→赤→赤 | 57.2% |
通常→通常→赤 | 90.7% |
赤TOTAL | 79.3% |
金 | 100% |
極花道 | 100% |
振動あり | 100% |
虹PUSH | 100% |
3・2・1のカウントダウン演出時は背景の色に注目!通常→通常→赤背景なら激アツ!
ブッた斬れ時の必殺技
演出 | 神楽 | 白童子 | 傀儡奈落 |
---|---|---|---|
風の傷 | 43% | 80% | 100% |
風の傷(強) | 93% | 100% | 100% |
冥道残月波 | 100% | 100% | – |
風の傷(強)は技の発生前に犬夜叉とかごめのカットインが出現。
- 閉じる
AT中の演出法則
- ハズレ・リプレイ・共通ベルからブッた斬れ!発生はブッた斬り確定!?
- 押し順ナビも無しで完全に無演出だとボーナス確定!?
- 珊瑚索敵演出でスイカ・チャンス目Bは激アツ(第1停止がスベれば激アツ)
- 七宝分身演出で弱・強チェリーは激アツ
- 敵シルエットや武具飛来演出でチャンス目A(スベらないチャンス目)だと激アツ
- 墨絵回想演出は発生した時点で激アツ
- 犬夜叉切り裂き演出でレア役を否定すれば激アツ
- 桔梗ルーレット・殺生丸が決めることは発生した時点でボーナス確定!?
- ラスト5G以内のカウントダウン表示が漢数字ならボーナス確定!?
- 極花道演出はボーナス4個以上!?
- 最終ゲームの第3停止ボタンを離したタイミングで「のめりこみに注意しましょう」の表示が出なければ…!?
- 閉じる
ボーナス+1システム
AT中のボーナスは引く度に個数がブースト!
・1回目→ボーナス1個
・2回目→ボーナス2個
・3回目→ボーナス3個
・4回目→ボーナス4個
…最大8個!
AT中のボーナス
獲得枚数 | ブーストチャンス![]() ![]() ![]() | 50枚+α (平均72.8枚) |
---|---|---|
BIG![]() ![]() ![]() | 100枚+α (平均108.6枚) | |
BIG![]() ![]() ![]() | 200枚+α (平均212.0枚) | |
純増 | 約5.0枚 |
ブーストチャンスはボーナス自体の枚数を上乗せし継続させるゲーム性。白BIGと青BIGはハズレや小役でポイントを獲得し封印に成功すればATのG数をHOLD。
ボーナス判別手順
AT中にブッた斬り目が停止してボーナスが確定した後は、左リールに赤7、右リールに白7を狙う事で当選ボーナスの種類を判別可能。
停止形 | ボーナスの種類 |
---|---|
左中段に赤7停止 | 白BB以上 |
左中段に赤7停止+ 右中段に白7停止 | 青BB確定 |
上記以外 | 全ボーナスの可能性あり |
- 閉じる
ブーストチャンスの詳細
消化中はボーナスの枚数上乗せ抽選を行い、レア役成立時は上乗せ濃厚となる。
上乗せ抽選
上乗せ | ハズレ 共通ベル | リプレイ | 押し順 ベル |
---|---|---|---|
ナシ | 86.3% | 調査中 | 調査中 |
10枚 | 11.7% | – | – |
30枚 | 1.6% | – | – |
50枚 | 0.4% | – | – |
100枚 | 0.01% | 調査中 | 調査中 |
200枚 | 0.01% | ||
300枚 | 0.01% | ||
上乗せ | 弱チェリー スイカ | チャンス目 強チェリー | ブッた 斬り役 |
ナシ | – | – | – |
10枚 | 76.6% | – | – |
30枚 | 12.5% | 77.3% | – |
50枚 | 6.3% | 10.2% | – |
100枚 | 3.1% | 6.3% | 50.0% |
200枚 | 0.8% | 3.1% | 25.0% |
300枚 | 0.8% | 3.1% | 25.0% |
全役で上乗せを抽選。リプレイ・押し順ベルで上乗せした場合は100枚以上かつ振り分けが均等。
ブーストチャンス中の楽曲
専用BGMがデフォルトだが、100枚以上の上乗せが発生すると「♪半妖 犬夜叉」に変化する。
- 閉じる
白7 / 青7BIGの詳細
レア役やハズレ(1枚役)で封印抽選を行い、当選時はATゲーム数が「HOLD」する(実質ゲーム数上乗せ)。封印中に引いたボーナスならATゲーム数の加算抽選が行われる。
封印抽選
消化中は押し順ベルとリプレイ以外の全役でポイントを抽選。ポイントが規定数に到達すると封印確定。リール右の桔梗の色はポイントを示唆し赤なら封印濃厚。
ポイント段階別の封印期待度
段階 | 封印期待度 |
---|---|
1段階 | 0.1% |
2段階 | 7.7% |
3段階 | 12.1% |
4段階 | 18.2% |
5段階 | 30.5% |
6段階 (死魂虫出現) | 70.9% |
7段階 (赤オーラ) | 100% |
8段階 (紫オーラ) | 100% |
ポイント獲得時にリール右の桔梗のエフェクトが変化。
ゲーム数上乗せ期待度(封印中)
段階 | キャラ | 上乗せ 期待度 |
---|---|---|
1段階 | ナシ | 0.1% |
2段階 | 雲母 | 10.6% |
3段階 | 七宝 | 19.0% |
4段階 | かごめ | 58.0% |
5段階 | 犬夜叉(白) | 100% |
6段階 | 犬夜叉(青) | |
7段階 | 犬夜叉(緑) | |
8段階 | 犬夜叉(赤) | |
9段階 | 殺生丸 |
封印状態中に引いたボーナスはATのゲーム数上乗せを抽選。犬夜叉まで到達すれば上乗せ確定。更に段階が上がるほど大きな上乗せゲーム数に期待できる!?
BIG中の楽曲
BIG中の楽曲(①から順に流れる) | |
---|---|
①君がいない未来 | ②出会えた奇跡 |
③Grip! | ④Half Blood |
⑤I am | ⑥虚空の彼方へ |
⑦Dearest |
②④⑥はオリジナル楽曲。
- 閉じる
上乗せ期待度
ボーナスの種類別期待度
ボーナス | 上乗せ期待度 |
---|---|
ブーストチャンス | 45% |
白BIG | 42% |
青BIG | 86% |
ブーストチャンス中は枚数上乗せ、BIGはゲーム数上乗せの期待度。
連チャン回数別の上乗せ期待度
連チャン数 | 上乗せ期待度 |
---|---|
2連 | 66% |
3連 | 81% |
4連 | 94% |
連チャン回数が増えるほどボーナスの回数が増えるので上乗せ期待度もアップ。
- 閉じる
ゲーム数HOLD
ゲーム数HOLD中のボーナスは性能が変化しポイント獲得でATのゲーム数上乗せ!
キャラ | 期待度 |
---|---|
雲母 | 低 |
七宝 | ↓ |
かごめ | ↓ |
犬夜叉 | 高 |
キャラがランクアップするほど上乗せ期待度が上昇!
- 閉じる
ブッた斬りZONE
役割 | 引き戻しゾーン |
---|---|
突入契機 | AT終了時の一部 (1000枚over時は必ず突入) |
継続G数 | 10G |
引き戻し期待度 | 50% |
AT終了後の一部で突入する引き戻しゾーン。1000枚over時は必ず突入!また、AT駆け抜け時も突入の大チャンス(実践上は必ず突入)!10Gの間に犬夜叉が開眼すればATに復帰!?
ブッた斬りゾーン突入=有利区間リセットと推測。
演出期待度
ステップアップ
パターン | 期待度 |
---|---|
1段階 | 6.4% |
2段階 | 13.3% |
3段階 | 61.9% |
即告知 | 100% |
カウントダウンのボイス
パターン | 期待度 |
---|---|
犬夜叉 | デフォルト |
かごめ | レア小役対応 |
殺生丸 | 100% |
カウントダウンのボイスがかごめならレア小役=引き戻しのチャンス。殺生丸ならチャンス目or強チェリーが濃厚なので引き戻し確定。
違和感演出
違和感演出のパターン | |
---|---|
停止音の変化 | ランプ変化 |
PUSHが点滅 | ATランプが点滅 |
BGMにノイズ |
違和感演出が発生すれば引き戻し確定!
- 閉じる
奈落決戦
役割 | プレミアムAT |
---|---|
突入契機 | ロングフリーズ AT開始時の一部 AT中ブッた斬り成功の一部 |
期待枚数 | 約3070枚 |
ロングフリーズ等から突入するプレミアムAT。ゲーム性は通常ATと同じだが同色ナビ2連やレア小役時は全てブッた斬り成功となる為、ボーナスが高確率で連チャンする!
ロングフリーズ以外から当選した場合はボーナス消化後に告知!?
ボーナス振り分け
ボーナス | 振り分け |
---|---|
ブーストチャンス | 約36% |
白BB | 約52% |
青BB | 約10% |
- 閉じる
ロングフリーズ
出現率 | – |
---|---|
契機 | – |
恩恵 | エピソードボーナス+ 奈落決戦(40G) |
期待枚数 | 約3400枚 |
評価・動画
管理人解説・感想
犬夜叉のスロットが6.5号機で登場。
6.5号機から有利区間上限が4000G、2400枚が差枚数に変更。例えば同一有利区間内で1000枚飲み込んだ状態で当たれば最大3400枚まで獲得できる。
本機はこの「差枚」を最大限にいかした性能で、何でも一撃6000枚まで見えるとか見えないとか。凄い話なのですが6000枚出す為には3600枚も飲まれている必要がある訳で…笑
本機の目玉である”AT中にボーナスがブーストするシステム”は非常に楽しそうですね。3個以上からは毎ゲームが叩き所になってアツくなれそうな予感がします。
台数もそこそこで、高設定域の出率も比較的高めなので期待したい所。
PV動画
楽曲
楽曲 | 歌手 |
---|---|
Dearest | 浜崎あゆみ |
君がいない未来 | Do As Infinity |
I am | hitomi |
Grip! | Every Little Thing |
出会えた奇跡 | sayurina |
浜崎あゆみは本機初搭載の楽曲。出会えた奇跡、Half Blood、虚空の彼方への本機オリジナル楽曲も3曲搭載。
公式サイト
メーカー公式サイトは以下のリンクよりご覧下さい。
©高橋留美子/小学館・読売テレビ・サンライズ 2000&2009
©CROSSALPHA ©Spiky 総発売元/フィールズ株式会社
※上記内容は全て管理人の独自調べ
低設定の挙動としては、AT中に圧倒的ににハズレ目が多い。
リプも多い気がするが、ハズレ目が多くてベル連を潰されたり、ハズレ目とリプだけで10ゲーム程消化してしまう。
また1回目をゲットするにも結構ハズレる。
結果2回〜3回で終わる。
皆が言うように、確実にATに性能差はあると思う。
それが内部的にシナリオ管理されているのか、ボーナスを引く事に次の高確状態を抽選してるのか?は分からないが。
終日通して5000枚~万枚を出してる台は別物かと思うくらいにAT中が強かった。
これは俺個人の勝手な想像憶測妄想だけど、有利区間事にモードが有るのでは?
ヴヴヴでもそんな感じがするのだが。
それが目に見えるのが絆2。(ATのシナリオが有利区間切り替るタイミングで決まってる)
なので、悪い有利区間を引くと弱ATを引く可能性が高く、良い有利区間を引くと強いATを引く可能性が上がる。
その有利区間の抽選が低設定と高設定に大きな差があるのでは?
それをメーカーから解析として出してしまうと、弱有利区間と判断された時点で誰も回さなくなるから、隠しているんじゃないかな?
4000ゲームの有利区間だと半日、下手すると1日変わらないわけで。
あくまで俺個人の想像ですけどね。
AT中がシナリオの見えない絆2だと思えばシックリ来る人も居るのでは無いだろうか?
⬆
まぁ、だいたい2000ゲーム程で有利区間切り替わりますけどね。
一撃何千枚も出る時は、良い有利区間ループをしてるかもしれませんね。
久々に打った。ボーナス天井付近だったから。
天井からチェリーでスラッシュ入れて3連の壁も突破でボナ5個ゲットの970枚。30枚足りず引き戻しの権利も無し。
こんなもんよね。犬夜叉なんて。
自分的には上出来。
もう大型店には1台もないし過疎店に1台だけある感じ。あの頃はブイブイ言わせてた台なのにね…
いつも思うけど時代が去った台には哀愁を感じる…