SANYOから導入されたパチスロ「魔法少女リリカルなのは」に関する情報を1ページにまとめました。「天井・狙い目・設定判別・解析情報」などなどを完全網羅!
- ▼2016年9月導入
CR魔法少女リリカルなのは
スポンサーリンク
スペック・導入日
基本スペック
設定 | ART初当たり | 機械割 |
---|---|---|
設定1 | 1/120.9 | 96.8% |
設定2 | 1/120.7 | 98.5% |
設定3 | 1/120.5 | 99.6% |
設定4 | 1/118.5 | 104.4% |
設定5 | 1/115.2 | 107.4% |
設定6 | 1/112.1 | 111.2% |
導入日・概要
項目 | 内容 |
---|---|
メーカー | SANYO |
仕様 | 疑似ボーナス搭載ART機 |
ART純増 | 約2.0枚 |
G数/50枚 | 約35G |
導入日 | 2015年7月21日 |
導入台数 | 約10,000台 |
使用楽曲・裏ボタン
ボーナス入賞時に第3停止ボタンを長押しすると初回から全楽曲開放状態となる「裏ボタン」が存在。
曲名 | シーン | 歌手 |
---|---|---|
PHANTOM MINDS | THE MOVIE1 主題歌 | 水樹奈々 |
BRIGHT STREAM | THE MOVIE2 主題歌 | |
ETERNAL BLAZE | OPテーマ | |
Take a shot | 挿入歌 | |
Sacred Force | THE MOVIE2 挿入歌 | |
BRAVE PHOENIX | 挿入歌 | |
My wish My love | エンディング | 田村ゆかり |
ゲーム性
ART状態のチャンスゾーンから、STタイプのART突入を目指す。
ARTは基本40GのSTタイプ。この間に疑似ボーナス(78〜111枚)を引き続ける限り継続していく、というゲーム性。
スポンサーリンク
天井・ゾーン
天井性能
項目 | 天井 | 恩恵 |
---|---|---|
G数天井 | 708G | CZがSC以上に |
ART間天井 | 12回 | CZがSC以上に |
項目 | 狙い目 | |
G数 | 520G〜 | |
ART間 | 10回スルー〜 | |
ゾーン | ARTスルー間8回後 | |
リセット濃厚台 | ||
ART間 | 7回スルー〜 | |
ヤメ時 | ||
前兆無しを確認後 |
※SC=「セットアップチャンス」ART=「闇の書ゾーン」
天井考察
「魔法少女リリカルなのは」の天井ゲーム数は708G以降のCZ-ART当選でセットアップチャンス以上が確定となっています。
ただ、設定1でもCZ-ART確率は約1/120と高く、708Gまでハマる確率は約0.3%。ハマリ台を拾える機会は少なそうです。
狙い目は520G〜としました。
また、CZ-ART(アースラ)から12回連続でST-ART(闇の書ゾーン)非当選で、闇の書ゾーンに当選するまでCZが上位のセットアップチャンスになる。といった天井も存在。
こちらも到達率はかなり低め(約1.3%)。
ゾーン考察
通常時は狙えるG数といったものは存在しませんが、ART間のスルー回数天井に狙えそうなポイントが有り。
以下の実践値を集計したデータによるとART間スルー8回のみアースラからの闇の書当選率が約5割に上がっているようです。
参考:パチスロ期待値見える化「リリカルなのは スロット 天井・ゾーン解析&29329件実践値」
よって、闇の書ゾーンを8回スルーしている台があれば狙い目。
そこでスルーした場合に12回目の天井まで打ち切るかどうかは状況次第で。
ヤメ時の考察
最適なヤメ時はART or CZ終了後の前兆無しを確認してヤメ。
なお、背景が夕方のステージは高確の可能性が高いので様子見推奨。
朝一・リセット恩恵
リセット台はCZスルー天井が9回に短縮(通常は12回)といった恩恵が有り。
回数 | 設定1 | 設定2 | 設定3 | 設定4 | 設定5 | 設定6 |
---|---|---|---|---|---|---|
1回 | 0.06% | 5.0% | 0.2% | 7.0% | 3.0% | 10.0% |
3回 | 20.0% | 10.0% | 40.0% | 12.5% | 50.0% | 15.1% |
5回 | – | – | 各0.5% | 1.0% | ||
6回 | 10.0% | 40.0% | 10.0% | 50.0% | 10.0% | 50.0% |
7回 | – | – | – | 各0.5% | 1.0% | |
9回 | 69.9% | 45.0% | 49.3% | 29.4% | 35.9% | 22.9% |
浅いスルーも選ばれやすいが、ピンポイントで狙うのには少し厳しい印象。
リセット濃厚台はスルー回数天井狙いを2〜3回低くする程度にとどめておいた方が良いでしょう。
※※注意点※※
「魔法少女リリカルなのは」では、ART中の押し順をミスってベルを取りこぼした場合はいかなる状況であってもARTが終了する模様。
もう一度言います。
押し順ミスのベルこぼしはART即終了となります。
ボーナス中やART87%継続が確定しているような状況でも、問答無用強制終了となるので押し順には慎重に従いましょう。
救済措置
以下の状況下でART or ボーナスが押し順ミスによって終了してしまった場合は救済措置としてART当選までCZがセットアップチャンスとなる。
- ART本前兆中
- ARTループ率アップパート
- ボーナス中
- エクセリオンモード中
- エターナルコフィン発生時
これらの状況でペナをしてARTが終了してしまった場合は次回ART当選まで打ち切り推奨。
- 閉じる
CBについて
弱チャンス目停止orアースラでのベルこぼし後はCBが入賞、5G間に渡り2枚掛け遊技が行われる。
この5G間は枚数的な損は無く、高確抽選が行われている。
なお、「CB中にヤメ→翌日1G目に2枚掛けで据え置き確定」といった仕込みを行う事も可能。
※天井やゾーン・ヤメ時などは新たな情報が判明次第、随時調整していきます。
スポンサーリンク
設定判別要素
セットアップチャンス選択率
CZに突入した際は滞在していた状態に応じて、CZがSCになる場合があり。
設定 | 通常A・B | 高確 |
---|---|---|
設定1 | 0.5% | 5.0% |
設定2 | 0.5% | 5.0% |
設定3 | 1.0% | 7.6% |
設定4 | 1.0% | 7.6% |
設定5 | 2.0% | 10.2% |
設定6 | 3.1% | 12.8% |
なお、「超高確滞在」「天井到達」時は必ずせSCとなるのでサンプルに含まないよう注意。
CZスルー天井振り分け
高設定確定の振り分けが存在するが、天井か否かを見極めるのが困難な上、振り分けも各0.5%〜1%ほどなので実用的では無い。
回数 | 設定1 | 設定2 | 設定3 | 設定4 | 設定5 | 設定6 |
---|---|---|---|---|---|---|
1回 | 0.06% | 0.06% | 0.2% | 0.3% | 0.3% | 0.4% |
3回 | 7.1% | 3.0% | 10.0% | 4.0% | 15.1% | 10.0% |
5回 | – | – | 各0.5% | 1.0% | ||
6回 | 3.0% | 20.7% | 3.0% | 30.0% | 5.0% | 40.0% |
7回 | – | – | – | 各0.5% | 1.0% | |
9回 | 55.2% | 42.7% | 54.3% | 32.9% | 50.0% | 30.0% |
12回 | 34.6% | 33.4% | 31.9% | 31.7% | 28.6% | 17.6% |
5回目のCZ、7回目のCZがセットアップチャンス(SC)なら高設定確定の天井が振り分けられていた可能性がある。滞在していた状態が「通常A・B」とおぼしき場面なら高設定の期待度はかなり高い。
6回目のCZがSCなら偶数且つ高設定期待度アップ。
闇の書ゾーン直撃
CZ-ARTを経由せず、闇の書ゾーンへの直撃当選は高設定ほど出現しやすい。
複数回確認出来るようなら高設定への期待が高まる。
設定 | 強チャンス目からの ART直撃 |
---|---|
設定1 | 0.24% |
設定2 | 0.29% |
設定3 | 0.50% |
設定4 | 1.00% |
設定5 | 2.00% |
設定6 | 2.50% |
闇の書ゾーン突入率
アースラから闇の書ゾーンへ繋がりやすい台に注目。
設定 | 突入率 |
---|---|
設定1 | 21.2% |
設定2 | 22.8% |
設定3 | 22.7% |
設定4 | 28.0% |
設定5 | 27.9% |
設定6 | 32.6% |
設定差のある小役確率
設定 | 弱チェ | スイカ | 弱チャ目 | 強チャ目 |
---|---|---|---|---|
設定1 | 1/72.8 | 1/148.9 | 1/109.2 | 1/72.8 |
設定2 | 1/71.6 | |||
設定3 | 1/69.4 | |||
設定4 | 1/67.6 | 1/142.5 | 1/107.4 | 1/72.0 |
設定5 | 1/65.5 | 1/104.9 | 1/70.8 | |
設定6 | 1/61.8 | 1/102.4 | 1/69.7 |
- 右下チャンスランプ点灯:強チャンス目
- 上段「チェリー・チェリー・リプ」:弱チェリー
- 上記以外のチェリーテンパイハズレや上段ベルテンパイハズレ=弱チャンス目
フラグを正確に見極める為にチェリー出現時は中・右リールにチェリー狙い推奨。
また、払い出しの有無でも判別可能。弱チェリーは1枚の払い出しがあるが弱チャンス目は払い出し無し。
ボーナス規定枚数
闇の書ゾーン中に当選したボーナスで「66枚」が選択された場合は設定6が確定。
設定 | 66枚 | 78枚 |
---|---|---|
設定1〜5 | – | 100% |
設定6 | 0.5% | 99.5% |
選択率は0.5%と厳しいが覚えておきましょう。
ボーナス終了画面
ボーナスの終了画面に設定示唆パターン有り。
設定 | No.1 | No.34 | No.06 | 奇数ゾロ目 | 偶数ゾロ目 |
---|---|---|---|---|---|
設定1 | 2.0% | – | – | 1.0% | – |
設定2 | 1.8% | 3% | – | – | 1% |
設定3 | 1.4% | – | 1.0% | – | |
設定4 | 1.8% | – | – | 2% | |
設定5 | 1.4% | – | 1.5% | – | |
設定6 | 1.3% | 2% | 1.0% | 1% |
設定 | No.002〜No.039 | No.040〜No.060 |
---|---|---|
設定1 | 63% | 32% |
設定2 | 58% | 35% |
設定3 | 53% | 39% |
設定4 | 50% | 41% |
設定5 | 46% | 45% |
設定6 | 40% | 48% |
No.34は設定1を否定。
No.006は設定6確定。
奇数ゾロ目は奇数設定or設定6が確定し、偶数ゾロ目は偶数設定が確定。
高確移行率
実践上、高設定ほど高確(夕方ステージ)移行率が優遇。
設定 | 移行率 |
---|---|
設定1 | 1/165 |
設定4 | 1/69 |
設定6 | 1/63 |
サンプルが少ないので、本来の確率以上に大きな差になっている可能性が高いが要注目。
通常時
通常時は、内部状態を示唆する4つのステージが存在。
主に約1/73で出現する強チャンス目からCZ-ART「次元航行艦アースラ」突入を目指す。
通常時のステージ
ステージ | 期待度 |
---|---|
リビング | 低 |
学校 | 低 |
八神家 | 高確示唆 |
リリカルモード | 超高確確定 |
リリカルモード中に強チャンス目成立なら「セットアップチャンス」突入に期待。
スポンサーリンク
ボーナスやART
約1/120で突入するCZ-ART「次元航行艦アースラ」からST-ART「闇の書ゾーン」突入を目指す。
次元航行艦アースラ(下位CZ)
- CZタイプのART
- 全小役で「闇の書ゾーン」突入を抽選
- 警告時に押し順ミスで通常時へ
- 「闇の書ゾーン」期待度約30%
突入時は帯の色に注目
帯 | ベルナビ | 期待度 |
---|---|---|
黄色 | 無し | 低 |
赤色 | 有り | 高 (最低10G継続) |
虹色 | 有り | 確定 |
ベルナビで転落を回避。黄色でもリプレイの一部などで昇格抽選有り。
消化中は連続演出発生でチャンス。
ミッション系
最大3G継続。
演出 | 期待度 |
---|---|
なのは トレーニング | 低 |
フェイト トレーニング | ↓ |
ヴォルケン捕縛 | 高 |
- 閉じる
バトル系
最大5G継続
演出 | 期待度 |
---|---|
VSヴィータ | 低 |
VSシグナム | ↓ |
VSザフィーラ | ↓ |
VS闇の書の遺志 | 高 |
- 閉じる
セットアップチャンス(上位CZ)
- 6G滞在の「闇の書ゾーン」高確率状態
- 6Gを抜けても「次元航行艦アースラ」へ
- 「闇の書ゾーン」期待度約70%
レア役成立ならアツい。
ベルやリプレイでも期待出来る。
闇の書ゾーン(ART)
- STタイプのART
- 1セット40G(初回のみ50G)
- 継続率約28%〜最大87.5%
- 全小役でボーナスを抽選
初回のみ10G間のループ率アップ抽選が行われる。レア小役成立でチャンス。ループ率はリボルバーギミックの色で示唆。
青 | 黄 | 緑 | 赤 | 虹 |
---|---|---|---|---|
51%以上 | 66%以上 | 80%以上 | 87.5%確定 |
ループ率とボーナス確率
40G以内に以下の確率のボーナスを引けば再度40GからスタートするST方式。
25% | 51% | 66% | 80% | 87.5% |
---|---|---|---|---|
1/140 | 1/57 | 1/38 | 1/25 | 1/20 |
- 閉じる
ボーナス
- 差枚数管理型ボーナス
- 78 or 111枚獲得で終了
- 赤7でなのはボーナス・青7でフェイトボーナス
- 入賞時にフリーズ発生で222枚(なのは)・333枚(フェイト)となりいずれもエクセリオンモードストックの高確率となる
上乗せ特化ゾーン
エクセリオンモード
- 1セット6G継続
- ボーナス確率が1/8.9
- ボーナス当選時の50%が111枚ボーナスに
エピソードモード
- 1G目のボーナス当選で突入
- 50G継続
- エクセリオンモードを高確率でストック
エターナルコフィン
- フリーズを契機に突入
- 最大300G継続
闇の書ゾーンと同様にボーナス抽選をし、ボーナス後は残りゲーム数を消化出来る取り切り型ART。
フェイトフリーズ
- フリーズを契機に突入
- フェイトの名シーン後にボーナスへ
- 約333枚獲得
小役確率
小役 | 出現率 |
---|---|
リプレイ | 1/7.7 |
1枚ベル | 1/4.4 |
9枚ベル | 1/26.9 |
フリーズベル | 1/6553 |
中段チェリー | 1/16384 |
弱チェリー | 1/62〜1/73 |
スイカ | 1/143〜1/149 |
弱チャンス目 | 1/102〜1/109 |
強チャンス目 | 1/70〜1/73 |
50枚あたり34.9〜35.0G |
通常時の打ち方
左リールにBAR(青いはやて図柄)を枠上付近に狙う
チェリー停止時
→中・右リールにチェリーを7図柄(赤or黒)狙って強弱を判別
スイカ停止時
→中・右に赤7を目安にスイカをフォロー
※スイカはリプレイフラグなので、目押ししなくても問題は無い
レア小役
チェリー
- 弱チェリー:上段に「チェリー・チェリー・ベル」
- 強チャンス目:右下がり3連チェリー
- 弱チャンス目:上記以外の2連チェリー
- 閉じる
スイカ
強弱無し。
- 閉じる
チャンス目
解説・所感
魔法少女リリカルなのはとは?
『魔法少女リリカルなのは』は、2004年10月1日から12月24日にかけて全13話が放送されたテレビアニメ作品。キャッチコピーは「魔法少女、はじめました。」
参考:wikipedia
PV動画によれば「劇場アニメ累計動員数66万人」「シリーズのBD&DVD累計販売数100万枚」とあるので、かなり人気のアニメのようです。
「魔法少女」という言葉が1つのジャンルになりつつありますね。
スロットとしては?
版権としては一定の力を持っていそうなので、ある程度の稼働は見込めそう。
スペックをざっと見た感想としては、バジリスク絆に近いイメージ。
通常時は約1/73で成立するリリカル目(巻物)からCZ-ART(バジリスクチャンス)当選を経由し。そこから出玉増加のメインとなるST-ART(バジリスクタイム)突入を目指す。
ST-ART中はボーナスを引く度に40Gを再セットするSTタイプなので楽しそうです。
継続率が低いと厳しそうですが^^;
設定判別で
ボーナス払い出し66枚だと
設定6とありますが
この前63枚払い出しでした
これは設定6ですか?
ボーナスは払い出しではなく、規定枚数が66枚が選択された場合のみ設定6確定演出となっています。
左上の「LAST○○枚」のところですね。
ART中のボーナスだとART中の増減も含んだ枚数が表示されたと記憶しているので、たまたま63枚になったのだと思います。
last60
GET3
この場合
どうでしょうか?
画像貼れますか?
アースラで押し順ナビを無視していると
レバーを叩くと
「よきせぬ内部エラーが発生しました」という
文字が出で自動で7が揃う
赤7は、ナノハの声で
「少し頭冷やそうか」みたいなこと言ってくれる
黒7はフェイトの声で
「少し頭冷やそうか」みたいなこと言ってくれる
その後アースラ終了時に
フリーズでハヤテボーナスに
とりあえず何回か試したけど
押し順無視で7が揃うと良いことが有るけど
7が揃わないとボーナスとARTがないままで
おわってしまう
これが関係しているか解らないけど
余裕ある人は試してみて
ART以外の押し順は無視してもアースラは
続くし普通に押して出ないものは押し順無視
した方がよきせぬ事が起きておもしろいよ
naoさん、こんにちは。
そんなボイスが隠されていたのですね。
しかし、さすがに故意のペナは5スロでも試す勇気がありません^^;
(ホールによっては怪しまれて出入禁止になる可能性もあるのでほどほどに…)
ゲームセンターなどで見かけたら試してみます。
近所のホールに行ったら、もう撤去されていました。結局、フリーズは一回も引けませんでした、残念。
スペック的に辛いという印象が伝わり過ぎていましたからね…。
次はもう少し財布に優しい仕様で出して欲しいものです。
リリカルなのはがっつりやりました。単調な演出ですが、出たら止まらないっす。侮ってはいけませんな。自分の引き次第で左右されますが。最近好きなスロットは「戦慄のストラタス」、「マクロス2」です。あまり打たれないような台が好きです。打ち続ければそこに魅力が見えてくるものす。あー、、出てるときは天国にいてる気分になりません?
凝り性さん、こんにちは。
人がごった返しているシマより、閑散としているシマの方が打っていて落ち着きますね。
そこで出すと気分はすごく良いです。
だれもいないシマで1人だけ出していると、何かすごく悪い事をしている錯覚に落ち入る時もありますが…。