スマスロ北斗の拳 新台 スペック 天井 設定判別 モード示唆まとめ 動画 解析 評価

スマスロ北斗の拳

導入日2023年4月3日㈪。サミーの新台スロット「L北斗の拳」の天井・スペック・設定判別・解析・やめどき・期待値・ゾーン・攻略・評価まとめページになります。

MEMO

解析以外のスマスロ北斗の拳に関する噂について。

スマスロ北斗の拳|共通ベル(中段ベル)の設定差 冷遇 有利区間切れの挙動 etc

スポンサーリンク

スペック

機種概要

スマスロ北斗の拳_筐体

機種名 L北斗の拳
メーカー タイヨーエレック
サミー
仕様 スマスロ
AT純増 約4.1枚
(小役パート)
回転数/50枚 約35G
コイン単価 約3.3円(設定1)
天井 1268G+α
導入日 2023年4月3日㈪
導入台数 4/3…約25,000
4/17…約10,000
5/8…約10,000
夏…約10,000(噂)
スマスロ北斗の拳の特徴
  • 4号機初代パチスロ北斗の拳を踏襲
  • 通常時・バトルボーナス中は初代カスタムでシンプルな演出を楽しめる
  • 伝統の中押しで遊技可能
  • 中段チェリーは25%以上でバトルボーナス
  • BBは1セット約110枚が66〜89%以上でループ
  • 有利区間ツラヌキ要素あり

AT確率・機械割

設定 BB 北斗揃い 出玉率
設定1 1/383.4 1/7274.0 98.0%
設定2 1/370.5 98.9%
設定4 1/297.8 105.7%
設定5 1/258.7 110.0%
設定6 1/235.1 113.0%

※BB=バトルボーナス

MEMO

設定Lは待機画面も遊技中も常時下パネルが点滅。見かけたら打たないよう注意。

ゲームフロー

スマスロ北斗の拳_ゲームフロー

通常時は成立役を参照してモードアップ抽選とAT直撃抽選が行われ、本前兆に移行すると最大32Gの前兆を経由してバトルボーナスに当選。天国に移行すればAT当選率が大幅にアップし、中段チェリーなら本前兆移行が確定する。ステージによってモードを示唆しており、ジャギステージは天国示唆、ラオウステージは前兆示唆となる。

バトルボーナスは純増約4.1枚/Gのバトルループ型で、小役パート消化後のバトルパートに勝利すれば次セットへ継続。1セットで約110枚を獲得可能で、ループ率は66~89%。ループ抽選以外にVストック契機もあり、小役パート中に宿命バトルへ発展すればチャンス。バトル勝利時の一部は無想転生チャンスに突入し、上位BBの無想転生バトル突入抽選が行われる。なお、バトルパートが内部で継続確定している場合はループ率の昇格抽選が行われる。

初代カスタム

北斗の拳_カスタマイズ

初代「パチスロ北斗の拳」を完全踏襲した懐かしの演出と演出バランスに。サブ液晶をタッチで変更可能。

通常時

北斗の拳_通常時

演出頻度が大幅ダウンするが、基本的に初代搭載の演出のみが発生するようになる。小役から32Gをカウントする北斗カウンターも消す事が可能。

- 閉じる

AT中

北斗の拳_AT中

小役パートの煽り要素がなくなり宿命バトルやVストックは全て内部的に行われる。バトルパートでは初代の演出法則が通用。

BGM変化時

通常モードはラウンド画面からのレバーオンで変化するが、初代モードはバトルパート開始時のラウンド画面で変化する。

バトルパート

背景の雲

通常モードは背景の雲が流れていなくてもケンシロウが立つ可能性があるが、初代モードではケンシロウが立つ場合は基本的に雲が流れる。

BB中のモード変更

ピキドコ画面

セット継続時の「ピキドコ(ピキーン♪ドコーン♪の略)」画面でモード変更が可能。

- 閉じる

打ち方

MEMO

通常時も北斗伝統の中押し遊技OK!ただし逆押しはNGなので注意。

注意

スイカはレバーON時無演出→3消灯で出現するパターンあり。BBのバトルパート中も演出ナシでレア役が出現。スイカは6枚役でこれらを取りこぼしていると出率で1%程度下回る事も考えられるので注意。

リール配列・配当表

スマスロ北斗の拳_リール

スマスロ北斗の拳_配当表

- 閉じる

中押し手順

中リール枠上~上段に7図柄を狙うスマスロ北斗の拳_中押し手順①

以下停止形によって打ち分け。

【中リール中段に7図柄停止】

スマスロ北斗の拳_中押し手順②右リールをフリー打ちして、停止形によって打ち分ける

スマスロ北斗の拳_中押し手順③右リール上段にリプレイが停止したら、左リールフリー打ち。初代「パチスロ北斗の拳」では左リール上段に7図柄が停止すると取りこぼしだったが、本機ではリプレイフラグのため問題ナシ。

スマスロ北斗の拳_中押し手順④

右リール上段にリプレイが停止しなかったら、左リールにチェリーを狙う。チェリーが停止しなければリーチ目。

MEMO

左リール下段にチェリーをビタ押し or 4コマ滑りで左上段にチェリーが停止する位置で押すと中段チェリー成立時でも角チェリー停止形をとる(枚数は4枚で変わらず初代を踏襲したネタ要素。内部的に中段チェリーだった場合でも32Gのカウンターは作動しない)

【中リール中段にベル停止】

スマスロ北斗の拳_中押し手順⑤右・左リールフリー打ち

中段にベルがテンパイして、左リールがハズれるとチャンス目成立。

MEMO

フラッシュ等は発生しないので出目でしっかり判別。無演出でも出現する可能性あり。

【中リール中段にスイカ停止】

スマスロ北斗の拳_中押し手順⑥

右リールに7図柄目安でスイカを狙い、左リールをフリー打ち

右リールでスイカをしっかり狙いハズレた場合はリーチ目。

MEMO

右リール枠内に7図柄を目押しすると、強スイカが中段ラインに揃って弱スイカの停止形をとる可能性アリ。7の下のスイカを上段に狙うと基本的に強スイカ時はナナメに揃う。

- 閉じる

順押し手順(白BAR狙い)

注意

順押しはスイカの強弱とチャンス目が見抜けないので、中押し手順を推奨!デメリットを理解したうえでチャンス目をあやふやにして楽しむのはアリ!?

左リール枠上~上段に白BARを狙うスマスロ北斗の拳_順押し手順①

以下停止形によって打ち分け。

【左リール中段にチェリー停止】

スマスロ北斗の拳_順押し手順②

中・右リールフリー打ち

中リール上段にリプレイ停止で中段チェリー。その他の停止形はリーチ目濃厚。

【左リール角にチェリー停止】

スマスロ北斗の拳_順押し手順③

中・右リールフリー打ち

右リール中段にチェリー停止で角チェリー、上段にチェリー停止で中段チェリー。

【左リール下段に白BAR停止】

スマスロ北斗の拳_順押し手順④

中・右リールフリー打ち

中段に「スイカ・ベル・ベル」でチャンス目またはベルこぼし。白BARと赤7が一直線に停止すればリーチ目。

【左リール下段にスイカ停止】

スマスロ北斗の拳_順押し手順⑤

中・右リールに赤7目安でスイカを狙う

スイカ揃いは強弱の判別不可、スイカが小山型に停止すればリーチ目。

- 閉じる

順押し手順(7図柄狙い)

注意

赤7狙いは中段チェリー時に北斗カウンターが作動せずスイカの強弱、チャンス目も正確に見抜けない。あえて中段チェリー時に北斗カウンターを作動させず前兆状態に移行させないといった楽しみ方をしたい上級者向けの手順と言える。

※実践上、ラオウステージや連続演出といった前兆状態は北斗カウンター作動時のみ移行(カスタムで消している場合を除く)。つまり北斗カウンター非作動時に前兆状態を確認できれば本前兆濃厚!?

左リール上段付近に7図柄を狙うスマスロ北斗の拳_順押し7図柄狙い手順①

以下停止形によって打ち分け。

【左リール上段に7図柄停止】

スマスロ北斗の拳_順押し7図柄狙い手順④

中・右リールに7図柄目安でスイカを狙う

スマスロ北斗の拳_順押し7図柄狙い手順⑤

スイカ揃いは強弱の判別不可、スイカが小山型に停止すればリーチ目。

【左リール中段にJAC停止】

スマスロ北斗の拳_順押し7図柄狙い手順⑦

中・右リールフリー打ち

スマスロ北斗の拳_順押し7図柄狙い手順⑧

中段チェリーorリーチ目役確定の停止型。JACが中段に揃えばリーチ目。払い出し枚数での把握も可能で2枚なら中段チェリー、11枚ならリーチ目。

【左リール中段にBAR停止】

スマスロ北斗の拳_順押し7図柄狙い手順⑥

中・右リールフリー打ち

【左リール下段にBAR停止】

スマスロ北斗の拳_順押し7図柄狙い手順②

中・右リールフリー打ち

スマスロ北斗の拳_順押し7図柄狙い手順③

チャンス目はベルこぼしの可能性アリ。ボーナスの一直線でリーチ目?

- 閉じる

BB中の打ち方

ナビ発生時はそれに従う。JACナビ時は全リールフリー打ちでOK。バトルパート中はレア役時に演出が発生しないので毎ゲーム中押しで小役狙いを推奨。レア役は勝利書き換えを抽選!

- 閉じる

小役の停止形

中押し時

スマスロ北斗の拳_中押し時の停止形

中押し時スイカテンパイからのスイカハズレや、中押し時チェリーの停止型から左リールチェリー非停止等はリーチ目。

順押し時

スマスロ北斗の拳_小役の停止形(順押し時)

MEMO

リーチ目は11枚の払い出し。

- 閉じる

スポンサーリンク

天井

天井・天井短縮抽選

天井G数 1268G+α
恩恵 バトルボーナス
推定投資額 約38,000円

1268G+α消化でバトルボーナスに当選。天井ATは継続率優遇(79%以上確定との情報あり)&北斗揃い期待度アップの恩恵が存在。本前兆中に天井に到達した場合も恩恵は有効なのでとにかく1268Gを踏めればOK!

MEMO

設定変更時は天井が800G+αに短縮され、天井到達時は継続率優遇&北斗揃い期待度アップも有効!

天井短縮抽選

短縮抽選ゲーム
300G
777G
800G

通常時は300G、777G、800G到達時のゲームで天井短縮抽選が行われ当選時は最大32Gの前兆を経由してBBに当選。当選率はかなり低めだが300G、800Gの天井選択率には設定差が存在するので確認できれば高設定期待度がアップ!?

MEMO

この天井短縮抽選で当選したBBは継続率優遇&北斗揃い期待度アップはナシ(設定変更時の天井短縮時は有効)。ただし777G天井は北斗揃いが確定!

- 閉じる

抽選タイミング

天井到達ゲームの第3停止ボタンを離した瞬間に赤7 or 北斗揃いを抽選。

- 閉じる

天井期待値

朝イチ以外

スマスロ北斗の拳 天井期待値

朝イチ

スマスロ北斗の拳 朝イチの天井期待値

引用「ガチレバ

朝イチリセット台は天井短縮の影響で等価交換であれば0Gから期待値アリ!

MEMO

あくまでも実践上だが差枚プラス時はBB後低モードやBB当選時に低ループ率が選ばれやすく、差枚マイナス時はBB後の高モードやBB当選時に高ループ率が選ばれやすい傾向が見られた。期待値はそれらの状況に応じて臨機応変に判断する必要があるので上記はあくまで目安として捉えるべき!?

算出条件

  • 着席時の内部状態、有利区間状態を不問とする。
  • 着席時は非前兆中とし、着席から32G以内の当選を除外。
  • 朝一除外データは朝一1回目のAT当選までを除外し、朝一リセットデータは朝一1回目のAT当選のみを集計した。
  • 集計データのうち、店舗ごとで初当たり確率のみに着目した設定判別を行い、50%以上で設定1・2となった店舗のみを計算対象として、なるべく低設定のデータになるようにした。
  • コイン持ちを50枚=34.7G、減少区間を考慮した平均純増を3.0枚、時速800Gでの遊技を想定。
  • AT終了後、即やめ。

- 閉じる

天井の狙い目

交換率 リセット以外 リセット時
等価交換 580G〜 90G〜
5.6枚持ちメダル 620G〜 100G〜
5.6枚現金 690G〜 170G〜

天井には恩恵も存在するのでハマり台は狙い目!特に朝イチリセット台は早めから狙う事ができる。

ゾーン実践値

スマスロ 北斗の拳 ゾーン実践値

引用「たられば(Twitter)

MEMO
  • 目立ったゾーンはナシ
  • 天井ストッパーはナシ
  • 天井到達率は約3%
  • 天井到達時は平均845枚と非常に強い
  • リセット台は短縮の影響で天井到達率が11%まで上がる

やめどき

BB後に演出でモードを確認してヤメ。1G連や即本前兆移行の可能性もあるので最低でも1Gは必ず回すよう注意。

BB後のステージ

ジャギステージスタート

BB後にジャギステージスタートなら天国の期待大。1G連の期待度もアップする模様。ただし天国スタートでも半分以上はシン or サウザーステージとなるのでしっかり演出をチェック。なお、BB終了後10〜15G程度は演出発生頻度が落ちて滞在モードが判別しづらくなっている。

- 閉じる

朝一リセット恩恵

項目 設定変更時 電源OFF→ON時
天井 リセット 引き継ぐ
内部状態 リセット 引き継ぐ
ステージ 均等振り分け

BB後同様に設定変更後10〜15G程度は演出発生頻度が落ちて滞在モードが判別しづらくなっている。

MEMO

設定変更時は天井が800G+αに短縮され、天井到達時は継続率優遇&北斗揃い期待度アップも有効!

朝イチのモード

モード 設定1〜5 設定6
地獄 調査中 30.0%
通常 40.8%
天国 27.9%
本前兆 1.3%

設定変更時のモード振り分けは設定6の数値のみ判明。

- 閉じる

朝イチのステージ

朝イチのステージはシン/サウザー/ジャギが均等。ジャギでも状態示唆ではないので注意。

- 閉じる

リセット天井の北斗揃い

32G前兆は北斗揃い確定だが、朝イチリセット台は1Gズレて833Gが北斗揃い確定のゲーム数となる。

- 閉じる

有利区間ツラヌキ仕様

ツラヌキスペック改を搭載。有利区間がどこで切れたか見た目では分からない仕様で、設定変更以外の有利区間リセット時は継続率84%以上のBBが再セットされる。昇天は継続に漏れた場合に発生する演出で昇天=有利区間上限到達では無い。

MEMO

無想転生バトルはこのBB84%以上のループを再セットするシステムも加味した上で94%ループ(平均16.6連)という表記。

スポンサーリンク

設定判別

初代演出

L北斗の拳 初代演出

BB復活画面や連続演出時に初代の画面が出現すれば設定5以上が濃厚!なお、出現率は激低となっている模様。

サミートロフィー

L北斗の拳 サミートロフィー

トロフィー 示唆内容
金トロフィー 設定4以上濃厚
キリン柄トロフィー 設定5以上濃厚
虹トロフィー 設定6濃厚

AT終了時にトロフィーが出現すれば設定4以上濃厚。金以下は本作では非搭載。

MEMO

店長カスタム」搭載機。

トロフィー出現率

注意

トロフィーの出現率は低めに設定されている。下記はトータル○G消化時に特定のトロフィーが1回以上出現する確率。1回あたりのトロフィーの出現率ではないので注意。

4000G消化時のトロフィー出現期待度
設定 キリン 合算
設定4 2.3% 2.3%
設定5 3.1% 2.4% 5.5%
設定6 3.6% 3.1% 1.8% 8.6%
6000G消化時のトロフィー出現期待度
設定 キリン 合算
設定4 3.6% 3.6%
設定5 4.7% 3.9% 8.6%
設定6 5.5% 4.9% 3.2% 13.6%
8000G消化時のトロフィー出現期待度
設定 キリン 合算
設定4 5.5% 5.5%
設定5 6.8% 6.0% 12.8%
設定6 7.8% 7.1% 5.1% 19.9%

設定6を終日8000ゲーム回しても虹トロフィーを確認できるのは20回に1回程度。

- 閉じる

AT終了画面のタッチボイス

AT終了画面のタッチ

キャラ ボイス 示唆内容
リン ケン、会いたかった デフォルト
バット おいおい、置いて
かないでくれよ
シン お前が思っている
ほど北斗神拳は
無敵ではない
高設定
示唆(弱)
サウザー 引かぬ!媚びぬ!
省みぬ!
ジャギ ケンシロウ、俺の
名を言ってみろ
高設定
示唆(中)
アミバ ふむ…この秘孔では
ないらしい
高設定
示唆(強)
ケン 戦うのが
北斗神拳伝承者
としての宿命だ!!
設定4以上の
大チャンス
ユリア 待ち続けるのが
私の宿命
そしてケンとの約束
設定5以上の
大チャンス
ケン おまえはもう
死んでいる
1G連確定

AT「バトルボーナス」終了画面から通常時に移行した遊技(AT終了画面BET〜2ゲーム目レバーONまでの間)でサブ液晶をタッチすると設定示唆ボイスが発生!

ボイス発生率

1G連非当選時
設定 シン サウザー ジャギ アミバ
1 5.7% 5.0% 3.4% 1.2%
2 6.1% 5.3% 3.8% 1.5%
4 6.3% 6.3% 6.3% 6.3%
5 6.7% 6.7% 6.7% 6.7%
6 7.2% 7.2% 7.2% 7.2%
設定 右記以外
合算
シン
サウザー
ジャギ
アミバ
合算
1 84.7% 15.3%
2 83.2% 16.8%
4 75.0% 25.0%
5 73.2% 26.8%
6 71.3% 28.7%

設定差が比較的大きいジャギ&アミバや高設定示唆ボイスとそれ以外の割合等で判別に活用。

1G連当選時
設定 シン サウザー ジャギ アミバ
1 4.4% 3.9% 2.6% 0.9%
2 4.7% 4.1% 2.9% 1.2%
4 4.8% 4.8% 4.8% 4.8%
5 5.2% 5.2% 5.2% 5.2%
6 5.5% 5.5% 5.5% 5.5%

1G連当選時はボイスの発生率が若干変化。

- 閉じる

獲得枚数表示

表示 示唆内容
456枚 突破 設定4以上濃厚
666枚 突破 設定6濃厚

上記○○○枚突破表示に高設定確定パターンが存在。出現率はかなり低い!?

AT継続率

設定 66% 79% 84% 89%
設定1 61.3% 28.9% 5.3% 4.4%
設定2 61.7% 28.8% 5.2% 4.3%
設定4 63.1% 28.8% 4.7% 3.5%
設定5 63.7% 28.7% 4.5% 3.2%
設定6 64.0% 28.6% 4.3% 3.1%

※天井時の優遇を含む

AT継続率は全設定共通だが、低設定ほど天井での継続率優遇を受けやすいので84%ループ以上の選択率が高くなる。設定判別面では意識する必要はナシ。

小役の設定差

設定 スイカ
合算
中段
チェリー
リーチ目
設定1 1/86.1 1/210.1 1/16384.0
設定2 1/85.7 1/204.8 1/13107.2
設定4 1/82.6 1/199.8 1/10922.7
設定5 1/78.3 1/195.0 1/9362.3
設定6 1/76.1 1/190.5 1/8192.0

スイカ合算、中段チェリーの出現率に注目!

フラグ別の出現率

スイカ
設定 強スイカA 強スイカB 強スイカ合算
設定1 1/546.1 1/1638.4 1/409.6
設定2 1/537.2 1/404.5
設定4 1/489.1 1/376.6
設定5 1/448.9 1/352.3
設定6 1/425.6 1/337.8
設定 弱スイカ スイカ合算
設定1 1/109.0 1/86.1
設定2 1/108.7 1/85.7
設定4 1/105.9 1/82.6
設定5 1/100.7 1/78.3
設定6 1/98.3 1/76.1
チェリー
設定 弱チェリー
設定1 1/109.2
設定2
設定4
設定5
設定6
設定 中段
チェリーA
中段
チェリーB
中段
チェリー合算
設定1 1/260.1 1/1092.3 1/210.1
設定2 1/252.1 1/204.8
設定4 1/244.5 1/199.8
設定5 1/237.4 1/195.0
設定6 1/230.8 1/190.5
その他
設定 チャンス目 リーチ目 全レア役合算
設定1 1/179.6 1/16384.0 1/32.09
設定2 1/13107.2 1/31.89
設定4 1/10922.7 1/31.33
設定5 1/9362.3 1/30.55
設定6 1/8192.0 1/30.09

ABについては下記「強スイカと中段チェリーのフラグ」を参照。

- 閉じる

モード移行率

地獄・通常・天国・本前兆の4種類のモード移行率に注目。基本的に高設定ほど設定変更時・AT後のモード振り分けやレア役からのモード移行率が優遇されている!?下記「モード示唆演出」をしっかりチェック。

モード振り分け

設定変更時
設定 地獄 通常 天国 本前兆
設定1 48.7% 33.1% 17.6% 0.6%
設定2 47.6% 33.5% 18.3% 0.6%
設定4 39.2% 36.3% 23.5% 1.1%
設定5 35.0% 37.8% 26.1% 1.2%
設定6 30.0% 40.8% 27.9% 1.3%
AT終了時
設定 地獄 通常 天国 本前兆
設定1 42.2% 31.3% 25.8% 0.7%
設定2 42.0% 31.5% 25.8% 0.7%
設定4 37.5% 31.5% 30.2% 0.7%
設定5 34.2% 31.2% 33.8% 0.7%
設定6 31.6% 31.8% 35.9% 0.7%

- 閉じる

モード移行抽選

※リーチ目役は状態を問わず本前兆移行が確定

地獄滞在時
弱スイカ成立時
設定 地獄へ 通常へ 天国へ 本前兆へ
設定1 67.58% 30.09% 2.00% 0.33%
設定2 67.16% 30.45% 2.01% 0.38%
設定4 56.26% 40.06% 2.67% 1.01%
設定5 55.11% 40.21% 2.66% 2.01%
設定6 53.92% 40.69% 2.71% 2.68%
強スイカ成立時
設定 地獄へ 通常へ 天国へ 本前兆へ
設定1 68.62% 25.0% 6.38%
設定2 68.52% 6.48%
設定4 67.86% 7.14%
設定5 66.52% 8.48%
設定6 65.93% 9.07%
角チェリー成立時
設定 地獄へ 通常へ 天国へ 本前兆へ
設定1 94.03% 5.69% 0.12% 0.15%
設定2 93.97% 5.74% 0.13% 0.16%
設定4 91.85% 7.63% 0.17% 0.35%
設定5 91.36% 7.78% 0.17% 0.69%
設定6 90.82% 7.92% 0.18% 1.08%
中段チェリー成立時
設定 地獄へ 通常へ 天国へ 本前兆へ
設定1 68.75% 6.25% 25.0%
設定2
設定4
設定5
設定6
チャンス目成立時
設定 地獄へ 通常へ 天国へ 本前兆へ
設定1 75.00% 24.19% 0.19% 0.61%
設定2 74.78% 24.17% 0.87%
設定4 73.69% 23.18% 2.94%
設定5 72.39% 21.94% 5.48%
設定6 71.76% 21.31% 6.74%
通常滞在時
弱スイカ成立時
設定 地獄へ 通常へ 天国へ 本前兆へ
設定1 67.55% 31.19% 1.26%
設定2 67.23% 31.38% 1.39%
設定4 56.23% 40.13% 3.64%
設定5 55.14% 39.80% 5.06%
設定6 53.88% 40.09% 6.03%
強スイカ成立時
設定 地獄へ 通常へ 天国へ 本前兆へ
設定1 89.84% 10.16%
設定2
設定4
設定5
設定6
角チェリー成立時
設定 地獄へ 通常へ 天国へ 本前兆へ
設定1 95.97% 3.75% 0.28%
設定2 95.80% 3.81% 0.39%
設定4 93.58% 4.93% 1.49%
設定5 92.20% 4.90% 2.90%
設定6 91.12% 4.97% 3.91%
中段チェリー成立時
設定 地獄へ 通常へ 天国へ 本前兆へ
設定1 62.5% 12.5% 25.0%
設定2
設定4
設定5
設定6
チャンス目成立時
設定 地獄へ 通常へ 天国へ 本前兆へ
設定1 75.00% 23.53% 1.47%
設定2 74.41% 24.08% 1.50%
設定4 74.13% 23.87% 2.00%
設定5 73.92% 23.61% 2.47%
設定6 73.72% 23.42% 2.86%
天国滞在時
弱スイカ成立時
設定 地獄へ 通常へ 天国へ 本前兆へ
設定1 89.34% 10.66%
設定2 89.22% 10.78%
設定4 83.98% 16.02%
設定5 82.14% 17.86%
設定6 80.84% 19.16%
強スイカ成立時
設定 地獄へ 通常へ 天国へ 本前兆へ
設定1 50.0% 50.0%
設定2
設定4
設定5
設定6
角チェリー成立時
設定 地獄へ 通常へ 天国へ 本前兆へ
設定1 98.25% 1.75%
設定2 98.15% 1.85%
設定4 96.13% 3.87%
設定5 94.57% 5.43%
設定6 92.86% 7.14%
中段チェリー成立時
設定 地獄へ 通常へ 天国へ 本前兆へ
設定1 100%
設定2
設定4
設定5
設定6
チャンス目成立時
設定 地獄へ 通常へ 天国へ 本前兆へ
設定1 75.0% 25.0%
設定2
設定4
設定5
設定6
設定1のBB当選率まとめ
成立役 地獄 通常 天国
角チェリー 0.2% 0.3% 1.8%
チャンス目 0.6% 1.5% 25.0%
弱スイカ 0.3% 1.3% 10.7%
強スイカ 6.4% 10.2% 50.0%
中段チェリー 25.0% 25.0% 100%

- 閉じる

天井短縮当選率

通常時は300G、777G、800G到達時のゲームで天井短縮抽選が行われ当選時は32Gの前兆を経由して突入。300G、800Gの天井選択率には当選率には設定差が存在し1度でも確認できれば高設定期待度がアップ(777G天井は設定差ナシ)!? 複数回の確認ができれば高設定に大きく期待できる。

MEMO

設定変更時は必ず天井が800G+αとなるので混同しないよう注意。

解析

小役確率

設定 強スイカA 強スイカB 強スイカ合算
設定1 1/546.1 1/1638.4 1/409.6
設定2 1/537.2 1/404.5
設定4 1/489.1 1/376.6
設定5 1/448.9 1/352.3
設定6 1/425.6 1/337.8
設定 弱スイカ スイカ合算
設定1 1/109.0 1/86.1
設定2 1/108.7 1/85.7
設定4 1/105.9 1/82.6
設定5 1/100.7 1/78.3
設定6 1/98.3 1/76.1
設定 弱チェリー
設定1 1/109.2
設定2
設定4
設定5
設定6
設定 中段
チェリーA
中段
チェリーB
中段
チェリー合算
設定1 1/260.1 1/1092.3 1/210.1
設定2 1/252.1 1/204.8
設定4 1/244.5 1/199.8
設定5 1/237.4 1/195.0
設定6 1/230.8 1/190.5
設定 チャンス目 リーチ目 全レア役合算
設定1 1/179.6 1/16384.0 1/32.09
設定2 1/13107.2 1/31.89
設定4 1/10922.7 1/31.33
設定5 1/9362.3 1/30.55
設定6 1/8192.0 1/30.09

レア役の合算出現率は1/32.1(設定1)。

強スイカと中段チェリーのフラグ

強スイカと中段チェリーは厳密にはAとBの2種類のフラグが存在。

強スイカのフラグ
小役 特徴
強スイカA 9番スイカ狙い時のみ斜めに揃う
強スイカB どちらのスイカでも斜めに揃う

14番の赤7の上のスイカを狙っていると強スイカAが判別不可となる。

中段チェリーのフラグ
小役 特徴
中段チェリーA 順押し時に中段にチェリーが停止
中段チェリーB 順押し時に角チェリーからの3連チェリー等が停止

中段チェリーABは順押し時の停止形に影響。中押し時は判別不可。

MEMO

設定差のない「B」のフラグを除けばより小役確率での設定推測の精度が増すが、手間や効果を考えるとマイスロを使用して合算でのカウントが無難。

- 閉じる

リーチ目の恩恵

状態 恩恵
通常時 BB濃厚
赤7本前兆中 北斗揃い濃厚
BB確定画面 トキ共闘濃厚
小役パート中 アミババトル濃厚
宿命バトル中 トキ共闘濃厚
レイバトル
トキバトル
レイ昇天
トキ昇天

リーチ目は引くタイミングで恩恵あり!

通常時の抽選

青リンゴ×3

通常時はモード×成立役でATバトルボーナス(BB)を抽選。前兆は6G〜最大32Gで32G目の告知は北斗揃い濃厚。CZや疑似ボーナスは無く当たれば全てBBへ直行!

MEMO

赤大オーラ

中段チェリーは最低でも25%でBBに当選。天国中なら100%!

通常ステージ

スマスロ北斗の拳_通常ステージ

滞在ステージによってモードを示唆しており、ジャギステージは天国示唆、ラオウステージは前兆を示唆している。若干ではあるがシンよりサウザーステージの方が通常滞在期待度が高い!?

MEMO

ジャギステージからの転落先がサウザーステージなら本前兆期待度アップ!

モード

ジャギステージ

モード 特徴
地獄 BB期待度:低
通常 BB期待度:中
天国 BB期待度:高
本前兆 BB確定
MEMO

モード移行は第3停止を離した瞬間に行われているので、弱い演出からの中段チェリーでも期待度変わらずアツい!

モード振り分け

設定変更時
設定 地獄 通常 天国 本前兆
設定1 48.7% 33.1% 17.6% 0.6%
設定2 47.6% 33.5% 18.3% 0.6%
設定4 39.2% 36.3% 23.5% 1.1%
設定5 35.0% 37.8% 26.1% 1.2%
設定6 30.0% 40.8% 27.9% 1.3%
AT終了時
設定 地獄 通常 天国 本前兆
設定1 42.2% 31.3% 25.8% 0.7%
設定2 42.0% 31.5% 25.8% 0.7%
設定4 37.5% 31.5% 30.2% 0.7%
設定5 34.2% 31.2% 33.8% 0.7%
設定6 31.6% 31.8% 35.9% 0.7%

- 閉じる

モード移行抽選

モード移行期待度
成立役 期待度
角チェリー
弱スイカ
チャンス目
強スイカ
中段チェリー
リーチ目

本前兆中も含めたモード移行期待度。リーチ目役は状態を問わず本前兆移行が確定

地獄滞在時
弱スイカ成立時
設定 地獄へ 通常へ 天国へ 本前兆へ
設定1 67.58% 30.09% 2.00% 0.33%
設定2 67.16% 30.45% 2.01% 0.38%
設定4 56.26% 40.06% 2.67% 1.01%
設定5 55.11% 40.21% 2.66% 2.01%
設定6 53.92% 40.69% 2.71% 2.68%
強スイカ成立時
設定 地獄へ 通常へ 天国へ 本前兆へ
設定1 68.62% 25.0% 6.38%
設定2 68.52% 6.48%
設定4 67.86% 7.14%
設定5 66.52% 8.48%
設定6 65.93% 9.07%
角チェリー成立時
設定 地獄へ 通常へ 天国へ 本前兆へ
設定1 94.03% 5.69% 0.12% 0.15%
設定2 93.97% 5.74% 0.13% 0.16%
設定4 91.85% 7.63% 0.17% 0.35%
設定5 91.36% 7.78% 0.17% 0.69%
設定6 90.82% 7.92% 0.18% 1.08%
中段チェリー成立時
設定 地獄へ 通常へ 天国へ 本前兆へ
設定1 68.75% 6.25% 25.0%
設定2
設定4
設定5
設定6
チャンス目成立時
設定 地獄へ 通常へ 天国へ 本前兆へ
設定1 75.00% 24.19% 0.19% 0.61%
設定2 74.78% 24.17% 0.87%
設定4 73.69% 23.18% 2.94%
設定5 72.39% 21.94% 5.48%
設定6 71.76% 21.31% 6.74%
通常滞在時
弱スイカ成立時
設定 地獄へ 通常へ 天国へ 本前兆へ
設定1 67.55% 31.19% 1.26%
設定2 67.23% 31.38% 1.39%
設定4 56.23% 40.13% 3.64%
設定5 55.14% 39.80% 5.06%
設定6 53.88% 40.09% 6.03%
強スイカ成立時
設定 地獄へ 通常へ 天国へ 本前兆へ
設定1 89.84% 10.16%
設定2
設定4
設定5
設定6
角チェリー成立時
設定 地獄へ 通常へ 天国へ 本前兆へ
設定1 95.97% 3.75% 0.28%
設定2 95.80% 3.81% 0.39%
設定4 93.58% 4.93% 1.49%
設定5 92.20% 4.90% 2.90%
設定6 91.12% 4.97% 3.91%
中段チェリー成立時
設定 地獄へ 通常へ 天国へ 本前兆へ
設定1 62.5% 12.5% 25.0%
設定2
設定4
設定5
設定6
チャンス目成立時
設定 地獄へ 通常へ 天国へ 本前兆へ
設定1 75.00% 23.53% 1.47%
設定2 74.41% 24.08% 1.50%
設定4 74.13% 23.87% 2.00%
設定5 73.92% 23.61% 2.47%
設定6 73.72% 23.42% 2.86%
天国滞在時
弱スイカ成立時
設定 地獄へ 通常へ 天国へ 本前兆へ
設定1 89.34% 10.66%
設定2 89.22% 10.78%
設定4 83.98% 16.02%
設定5 82.14% 17.86%
設定6 80.84% 19.16%
強スイカ成立時
設定 地獄へ 通常へ 天国へ 本前兆へ
設定1 50.0% 50.0%
設定2
設定4
設定5
設定6
角チェリー成立時
設定 地獄へ 通常へ 天国へ 本前兆へ
設定1 98.25% 1.75%
設定2 98.15% 1.85%
設定4 96.13% 3.87%
設定5 94.57% 5.43%
設定6 92.86% 7.14%
中段チェリー成立時
設定 地獄へ 通常へ 天国へ 本前兆へ
設定1 100%
設定2
設定4
設定5
設定6
チャンス目成立時
設定 地獄へ 通常へ 天国へ 本前兆へ
設定1 75.0% 25.0%
設定2
設定4
設定5
設定6
設定1のBB当選率まとめ
成立役 地獄 通常 天国
角チェリー 0.2% 0.3% 1.8%
チャンス目 0.6% 1.5% 25.0%
弱スイカ 0.3% 1.3% 10.7%
強スイカ 6.4% 10.2% 50.0%
中段チェリー 25.0% 25.0% 100%
モード移行の特徴(地獄)
成立役 モード移行率
その他 稀に通常へ移行
リプレイ 稀に通常へ移行
弱スイカ 約33%で通常以上へ移行
強スイカ 通常以上へ移行濃厚
角チェリー 通常以上へ移行する可能性あり
中段チェリー 通常以上へ移行濃厚
約25%で本前兆へ移行
チャンス目 約25%で通常以上へ移行
リーチ目 本前兆移行濃厚

主にレア役で通常モードへの移行を目指す。

モード移行の特徴(通常)
成立役 モード移行率
その他 稀に天国へ移行
極々稀に前兆へ移行
リプレイ 11.72%で地獄へ移行
稀に天国へ移行
極々稀に前兆へ移行
弱スイカ 約33%で天国以上へ移行
強スイカ 天国以上へ移行濃厚
角チェリー 天国以上へ移行する可能性あり
中段チェリー 約12.5%で天国へ移行
約25%で本前兆へ移行
チャンス目 約25%で天国以上へ移行
リーチ目 本前兆移行濃厚

主にスイカやチャンス目で天国移行を目指す。

モード移行の特徴(天国)
成立役 モード移行率
その他 稀に本前兆へ移行
リプレイ 11.72%で通常or地獄へ移行
稀に本前兆へ移行
弱スイカ 本前兆へ移行する可能性あり
強スイカ 約50%で本前兆へ移行
角チェリー 本前兆へ移行する可能性あり
中段チェリー 本前兆移行濃厚
チャンス目 約25%で本前兆へ移行
リーチ目 本前兆移行濃厚

- 閉じる

モード転落抽選

転落先 通常滞在時 天国滞在時
通常へ 約67%
地獄へ 100% 約33%

リプレイ時の11.72%でモードが転落。

MEMO

モードアップ時の保証ゲーム数はナシ。天国に移行しても次ゲームにリプレイを引けば転落の可能性あり。

- 閉じる

本前兆中の抽選

BB本前兆中はレア役で北斗揃いへの昇格を抽選。北斗揃いの本前兆中はレア役でVストック/レイトキ共闘を抽選する。

- 閉じる

前兆ゲーム数

BBに当選(前兆モード移行)するとゲーム数を6〜32Gで振り分け。

前兆G数

G数 赤7揃い 北斗揃い
6G 0.78% 0.76%
7G 0.78% 0.76%
8G 0.78% 0.76%
9G 0.78% 0.76%
10G 1.56% 1.51%
11G 1.56% 1.51%
12G 1.56% 1.51%
13G 2.34% 2.27%
14G 2.34% 2.27%
15G 2.34% 2.27%
16G 3.13% 3.03%
17G 3.13% 3.03%
18G 3.13% 3.03%
19G 4.69% 4.54%
20G 4.69% 4.54%
21G 4.69% 4.54%
22G 5.47% 5.30%
23G 5.47% 5.30%
24G 5.47% 5.30%
25G 6.25% 6.05%
26G 6.25% 6.05%
27G 6.25% 6.05%
28G 7.81% 7.57%
29G 7.81% 7.57%
30G 6.25% 6.05%
31G 4.69% 4.54%
32G 3.13%

- 閉じる

モード示唆演出まとめ

【天国以上確定】
・ランプ矛盾
・青オーラ大
・ステージチェンジ稲妻大
・雑魚に北斗百裂拳
・キャラ登場演出でレイ無想転生
・青雑魚に奥義
・マミヤ演出でリンを覗く(あれがリンだな〜)
・デカイ通行人(ババア)通過でレア役否定&非発展
・第3停止ケンシロウ見渡しor振り向きでリプレイ
・断末魔「ヘブン!」or「あぢぢ〜」

【天国以上の期待大】
・リンが第3停止でつまづくor転ぶ
・バットが第3停止で青缶3つ or 白缶3つ or 赤リンゴ3つ
・ケンシロウが第3停止で見渡し or 振り向き
・通行人演出で第3停止服脱げる→青服
・白雑魚に奥義
・白オーラ大
・断末魔「ちゃんす!」
・マミヤ、リン同時同行

【天国に期待】
・ケンシロウレバーONで振り向き
・バットレバーON〜第2停止で白缶3つ or 青缶3つ
・バットレバーON or 第3停止で白缶 or 青缶1つ
・通行人演出でモヒカン雑魚が逃げ出す

【通常以上確定】
・南斗最後の将演出で時計回り
・白雑魚に岩山両斬波 or 北斗残悔拳
・断末魔「ちゃんす!」

【通常以上に期待】
・KINGの居城でレア役否定かつ非発展
・南斗の帝王でレア役否定かつ非発展
・巨悪なるまなざしでレア役否定かつ非発展
・抱きつき雑魚に往復ビンタ
・モヒカン雑魚が通り過ぎる
・ケンシロウ第2停止動作頻発
・バット第2停止動作頻発
・リン第2停止動作頻発
・断末魔「!」付き
・マミヤ同行
・ケンシロウ股抜き演出頻発

【地獄モード】
ケンシロウ、リン、バットの第1停止での演出や白オーラ小等が頻出している場合は地獄モードの可能性アリ(推測)!?

MEMO

レア役を引く度に演出からモード移行を推測。高設定ほどモードが上がりやすいと思われるの設定推測面ややめどきを探る際に重要。同時に推定通常モード以上ではリプレイを引く度に転落していなかかをチェック(リプレイの一律1/8で転落。2段階転落の可能性もあり)

以下で演出画像やその他法則などを紹介。

消灯演出

リプレイ時の2消灯は通常モード以上の期待度がアップ。

- 閉じる

断末魔

断末魔

断末魔 示唆内容
「!」付き 通常以上の期待大
ちゃんす! 通常以上濃厚
天国の期待大
ヘブン! 天国以上濃厚
あぢぢ〜 天国以上濃厚
本前兆の大チャンス
ほくと〜 北斗揃い?

あべし!ではなくあぺし!の「ぺ」のパターンはアツい!?

- 閉じる

同行者

マミヤ同行

マミヤ同行すれば通常モード以上の期待度がアップ。

マミヤ・リン同行

マミヤとリンが同時に同行していれば天国モード以上の大チャンス。

- 閉じる

ケンシロウ股抜き演出

ケンシロウ股抜き

本機から新たに搭載された「ケンシロウ股抜き」から始まる演出も通常モード以上の示唆。頻発すればチャンス!雑魚抱きつき演出に発展し往復ビンタなら通常以上の大チャンス!

- 閉じる

天国以上示唆法則

天国以上示唆法則

ランプ矛盾と青オーラ大は天国以上濃厚。それ以外の第3停止での演出は天国以上に期待できる。ランプは天国以上滞在時の1/16でランダム点灯し矛盾が発生!?

MEMO

リプレイ+ランプ矛盾は本前兆濃厚!

- 閉じる

ステージの法則

ジャギステージ滞在は天国滞在を示唆。ラオウステージはフェイクを含む前兆示唆。サウザーステージは通常、シンステージは地獄モードで滞在しやすい。

- 閉じる

通常時のベルナビ

通常時のベルナビ

通常時のベルの押し順ナビは第3停止を離した瞬間に滞在モードを問わず25%で天国へ移行。リプレイが揃うとBB濃厚!

MEMO

実践上、300G以降でベルナビが出現しやすい!?

その他の演出法則

違和感演出

通常時も違和感演出を搭載。出現時はBB濃厚?

違和感演出
第3停止を離したタイミングでアクション
(通常は押したタイミング)
リール始動時にアクション
(通常はレバーON時)
レア役で演出無し
ハズレ対応パターン(白雑魚や白通行人)でレア役
強レア役濃厚演出で弱レア役

- 閉じる

遅れ

レバーの始動音が遅れたらチェリー対応!実践上は中段チェリーの割合が高めで、チェリー否定でBB濃厚。

- 閉じる

通行人演出の法則

通行人演出

服脱げ 初代 通常
第1 リプレイ/角チェリー/中段チェリー
第2 中段チェリー 角チェリー
中段チェリー
第3 中段チェリー

通行人演出は初代モードと通常モードで対応役の法則が変化。第2停止服脱げは初代モードなら中段チェリー濃厚!?

- 閉じる

石柱雑魚演出

石柱雑魚演出

アツいパターン
第1停止でチャンスアップ出現でチャンス
緑&赤で赤を選べば大チャンス
左レア役で右通常役(左緑 or 左赤、右白 or 右青)のパターンは出現した時点で大チャンス!右を選ぶと…
同色Wナビはもちろん…

今作より新たに追加された演出。

- 閉じる

Wバイク雑魚演出

Wバイク雑魚演出

アツいパターン
青雑魚で発展はBB濃厚
ケンシロウの鉄骨パターンは強レア役濃厚
緑・赤で赤を選んだら大チャンス
左レア役で右通常役(左緑 or 左赤、右白 or 右青)のパターンは出現した時点で大チャンス!右を選ぶと…

バイクに乗った雑魚の色で成立役を示唆。

- 閉じる

擬似連系演出

ゴンズ演出とメッセンジャー演出があり、どちらも4G継続すれば期待大。

ゴンズ演出

ゴンズ演出

続けば続くほどチャンス。ウイグルやデビルリバースバトル発展に期待できる。壁にぶつかってバトルに発展しないパターンはお前はもう死んでいるカウンタ発生に期待。

メッセンジャー演出

メッセンジャー演出

ゴンズより期待度が高い。断末魔のパターンが「あぢぢ〜」で大チャンス!お前はもう死んでいるカウンタ発生にも期待できる=北斗揃いにも期待。

- 閉じる

連続演出の法則

でかいババア

演出 期待度
シン
サウザー
ウイグル
デビルリバース
ジャギ
アミバ 確定
でかいババア

アミバとでかいババアはバトルに発展した時点でバトルボーナス濃厚!3G目にケンシロウが攻撃なら勝利確定!復活以外で4G目に突入すれば北斗揃いにも期待!?

シンバトルの法則

シンが飛び上がったのに南斗獄屠拳ではなく弱攻撃なら大チャンス!

サウザーバトルの法則

サウザーが飛び上がったのに天翔十字鳳ではなく弱攻撃なら大チャンス!

ウイグルの法則
  • シン、サウザーステージから発展でチャンスでジャギステージなら北斗揃いにも期待!
  • 1G目にムチを跳ね返すと大チャンス!
  • 「気合いを入れろ!」が赤文字で大チャンス!キリン柄はもちろん勝利確定!
デビルリバースの法則
  • 1G目に蹴りがヒットすると大チャンス!
  • 「気合いを入れろ!」が赤文字で大チャンス!キリン柄はもちろん勝利確定!

- 閉じる

北斗カウンタと前兆の法則

北斗カウンタが点灯していないのに連続演出に発展したりラオウステージに移行すれば激アツ!?

MEMO

基本的に連続演出(バトル)やラオウステージはガセを含む前兆状態でのみで発生。この前兆状態への移行は北斗カウンター作動時のみ!?  つまり、チャンス目や中段チェリーを取りこぼしたりで北斗カウンターが作動していない状況で前兆が確認できれば本前兆が濃厚!?

- 閉じる

キャラリンフラッシュ

小Vの形に点灯するフラッシュ演出で発生した時点で大チャンス!「アタア!」のボイスが発生すればさらに期待度が上昇!

- 閉じる

中段チェリー期待演出

中段チェリー確定

・石柱雑魚演出で緑&赤→赤選択
・オーラ演出の第2 or 第3停止で赤に変化
・赤大オーラ
・通行人演出第3停止で赤服脱げ

※中段チェリー確定演出での角チェリー報告が多数あり。中段チェリー否定時は天国以上濃厚などの法則が存在する可能性アリ?

中段チェリーの期待大

・石柱雑魚演出で左赤選択
・第2停止で強襲演出

中段チェリーに期待

・遅れ

強襲演出強襲演出

- 閉じる

BB期待演出

BB当選のチャンス

リンアクション

演出 パターン
オーラ演出 大3停止で青
バット演出 缶大量
何も落とさない
黒缶
リン演出 転ぶでリプレイ
派手に転ぶでリプレイ
しゃがみ込みでリプレイ
ケンシロウ動作 立ち止まりのみでレア役
BB当選の大チャンス

練気闘座

演出 パターン
ケンシロウ動作 PUSH出現
闘気構え
特殊シナリオ※
通行人演出 キリン柄
キャラ登場演出 キリン柄
ラオウステージ マミヤ「激アツよ」
死兆星
練気闘座演出全般
タイミング レバーON時の演出が
リール回転時に発生

※特殊シナリオ1…服破り→振り向き→指ポキ→指ポキ→服破り
※特殊シナリオ2…服破り→その他→服破り→その他→服破り

ラオウステージ

ラオウステージ移行で本前兆に期待。

ステージ移行

ジャギステージからの転落先は基本的にシンステージとなるがサウザーステージ移行なら本前兆の可能性大!?

- 閉じる

北斗図柄揃い期待演出

プレミアム演出

プレミアム演出

プレミアム演出でBB確定画面に移行せずかつ頻発で北斗揃いに期待。

ジャギステージのバトル

ジャギステージからジャギ以外のバトルに発展すれば北斗揃いのチャンス。

演出 法則
ジャギステージ→
ウイグル
北斗揃いのチャンス
ジャギステージ→
デビルリバース
北斗揃いの大チャンス
連続演出

連続演出3G目で継続し4Gに突入した場合は北斗揃いに期待(3G終了の復活は除く)

前兆ゲーム数

前兆ゲームが32G丁度(北斗カウンタが0になるゲーム)で当選した場合は北斗揃い濃厚。ただし、レア役を複数回引いた場合は当選契機を見極められない場合がある。

お前はもう死んでいるカウントダウン

お前はもう死んでいるカウントダウン

発生した時点で大チャンス!カウントゼロ到達で何かが発生し、カウントゼロより前にBB確定画面に移行すればゼロで北斗揃い濃厚!

MEMO

赤7揃い or 北斗揃いの抽選は本前兆移行時に決定。

- 閉じる

その他の演出

南斗最後の将編

南斗最後の将編

ユリアとケンシロウが出会えばBB濃厚。ケンシロウが右に向かう時計まわりのパターンはチャンス。

悪魔の目覚め演出

デビルリバースが登場する悪魔の目覚め演出ではチャンスアップは基本的に第2停止で、第1や第3で発生すれば更にチャンス!

不落のカサンドラ演出

ウイグルが登場する不落のカサンドラ演出では色ナビが第2停止だとチャンス!レア役否定なら…!? 稲妻パターンにも注目で「大」ならチャンス!

- 閉じる

スポンサーリンク

AT解析

AT「バトルボーナス」

バトルボーナス

役割 メインAT
継続G数 小役パート…30G
バトルパート…8G
純増 小役パート…約4.1枚
バトルパート…通常ベース
獲得枚数 1セット平均110枚
基礎継続率 66 / 79 / 84 / 89%
(Vストック含まず)

小役パート中はVストックを抽選。バトル勝利でAT継続!

MEMO

Vストックも加味した継続率は最低70%。継続率を決めるタイミングは赤7 or 北斗入賞時の第3停止ボタンを離した瞬間。

ボーナス確定画面

成立役 ストック当選率
角チェリー 1.2%
弱スイカ 1.6%
チャンス目 3.1%
強スイカ 20.3%
中段チェリー 25.0%
リーチ目 100%

ボーナス確定画面中のレア役でVストック抽選を行っている為、開始時にいきなりVストック+共闘パターンといった展開もありえる。リーチ目はトキ共闘が濃厚。

- 閉じる

7揃いラインとフラグ

7揃いライン

フラグ 出現率
赤7中段揃い 1/7.4
赤7下段揃い or
左上がり揃い
1/819.2
赤7中段テンパイハズレ 1/1638.4
赤7斜めテンパイハズレ 1/6553.6
赤7ハズレ合算 1/1310.7

ボーナス確定画面からの7揃いはフラグで管理。一番最初に引いたフラグのボーナスがスタートするので確率は低いが自力で上位ループ率からスタートさせる事も可能。

MEMO

狙え演出がレバーON時ではなくリール回転時に発生すれば北斗揃い濃厚!?

各フラグの恩恵
フラグ 恩恵
赤7中段揃い デフォルト
赤7下段揃い or
左上がり揃い
79%ループ以上
赤7テンパイハズレ 北斗揃い

右リール赤7下段停止からの赤7揃いはループ率79%以上の恩恵アリ。赤7テンパイハズレは北斗揃い確定!

北斗揃いが確定するレアケース

北斗揃いの場合は確定画面移行時に既に決定しているパターンも多い。その際に赤7テンパイハズレや赤7の下段揃い等を引くと無演出でリプレイが出現。基本的にリプレイ時は7揃いが告知されるので無演出でリプレイが出現すれば内部北斗揃いが確定する。

目押しミス

7揃いの目押しをミスしてもボーナスは始まるので特に問題はナシ!ただし赤7狙えで北斗図柄を揃えたりするとオーラの色が見れなくなる。

豆知識

中段揃いフラグでも右リール下段に赤7をビタ押しするとそのまま停止するが79%以上の恩恵はナシ。なお、右下段に赤7をビタ押しして、枠下に1コマスベると赤7テンパイハズレ(=北斗揃い)1確となる。4コマスベリで右上段に赤7が停止する位置で押すと右上がりに7が揃えられる。

- 閉じる

ループ率とオーラ

ループ率の振り分け
赤7中段揃い
設定 66% 79% 84% 89%
設定1 61.3% 28.9% 5.3% 4.4%
設定2 61.7% 28.8% 5.2% 4.3%
設定4 63.1% 28.8% 4.7% 3.5%
設定5 63.7% 28.7% 4.5% 3.2%
設定6 64.0% 28.6% 4.3% 3.1%

※天井時の優遇を含む

AT継続率は全設定共通だが、低設定ほど天井での継続率優遇を受けやすいので84%ループ以上の選択率が高くなる。設定判別面では意識する必要はナシ。

右下段赤7からの斜め揃い
79% 75.0%
84% 18.8%
89% 6.3%

※右下段赤7ビタ押し時を除く

北斗揃い
84% 50.0%
89% 50.0%
ループ率別のオーラの色振り分け

BB_青オーラ

66% 79% 84% 89%
58.2% 33.6% 17.2% 8.3%
25.0% 25.0%
12.5% 25.0% 25.0%
3.1% 12.5% 25.0%
0.8% 3.1% 12.5%
0.4% 0.8% 3.1%

ループ率に基づきオーラの色の振り分けが行われる。数値は初代北斗と同じ。

MEMO

白や青でも上位ループ率の可能性あり。逆に赤や虹でも66%の可能性もあるので注意。

オーラのループ率期待度

オーラの色別の継続率期待度 赤7オーラの色別の継続率期待度 北斗

※解析ではなく計算値

ループ率とオーラの振り分けから計算されたオーラのループ率期待度。継続率の振り分けには天井恩恵も含まれているので天井到達率の低い設定6の数値を元に計算されている。

- 閉じる

共闘

トキ同行

レイやトキが同行すれば継続濃厚!更に無想転生チャンス当選に期待。

共闘のループ性
ループ率
12.5% or 50% or 66%

共闘後の次のバトルパートは再度共闘から始まるループ抽選も存在。レイ→トキといった混在してループする可能性もあり。

- 閉じる

小役パート中の抽選

成立役 宿命バトル当選率
角チェリー 3.1%
チャンス目 7.4%
弱スイカ 9.8%
強スイカ 46.9%
中段チェリー 68.0%
リーチ目役 100%

小役パート中はVストックや共闘を抽選。基本的にはレア役からの「宿命バトル」を経由して獲得。なお、抽選は第3停止時ではなくレバーON時に行われている。

MEMO

小役パート消化後のJAC IN待ちの間に宿命バトルに発展し勝利すれレイ共闘以上が濃厚。

- 閉じる

継続タイミング

継続率タイミング

小役パート最終ゲームの第3停止ボタンを離したタイミングで継続を抽選。

- 閉じる

楽曲変化

楽曲 流れるタイミング
愛をとりもどせ!! 5セット目以降
TOUGH BOY 7セット目以降
ピエロ 10セット目以降

○セット以降の継続確定時に楽曲変化を抽選。変化タイミングは通常モードはラウンド画面からのレバーON時、初代モードはバトルパート開始時のラウンド画面。

MEMO

初代モードは愛をとりもどせ!!のみ10セット目以降に抽選。いずれも楽曲変化当選率は継続時の1/3

- 閉じる

宿命バトルに期待できる演出

レア役後は演出で宿命バトル突入を示唆。

宿命バトルの期待大

・白雑魚の押し順ナビ
・火闘術雑魚
・練気闘座演出
・PUSH雑魚演出
・デビルリバース演出

宿命バトル確定

・ケンシロウ百裂拳で中段チェリーor強スイカ否定
・レイ飛燕流舞で中段チェリーor強スイカ否定
・キリン柄雑魚の押し順ナビ
・ゴンズ演出
・メッセンジャー演出

ゴンズとメッセンジャー演出は継続するほど上位のキャラに期待できる。

演出と対戦相手

KINGの居城

演出 対戦相手
KINGの居城 シン
南斗の帝王 サウザー
不落のカサンドラ伝説 ウイグル
巨悪なるまなざし ジャギ
奇跡の村 アミバ

上記演出はレア役で出現するが、レア役後の前兆で出現した場合は演出に対応した対戦相手以上に発展。シン→サウザーと1G毎に昇格していくパターンがあり継続するほどチャンス!?

遅れ

遅れ発生はリーチ目役濃厚!

演出の稲妻

演出発生時の稲妻は「大」なら大チャンス。キリン柄は激アツ!ロングは何かしらの恩恵あり!?

小役ランプ矛盾

小役入賞時にランプがレインボーに光ればアミババトル本前兆or隠れトキ共闘!?

- 閉じる

宿命バトル当選率

成立役 通常 高確
角チェリー 3.1% 50.0%
チャンス目 7.4%
弱スイカ 9.8%
強スイカ 46.9% 100%
中段チェリー 68.0%
リーチ目役 100%

小役パート中のレア役で宿命バトルを抽選。宿命バトルの本前兆中は同様の確率で宿命バトルを抽選。

トータル確率

設定 トータル確率
設定1 1/162.5
設定2 1/159.5
設定4 1/154.3
設定5 1/148.9
設定6 1/145.0

当選率は同じだが小役の出現率が異なるため?高設定ほど宿命バトルが出現しやすい。

- 閉じる

契機別の対戦相手振り分け

対戦相手 角チェ 中チェ 弱スイカ
シン 22.3% 35.6% 41.8%
サウザー 35.6% 47.7%
ウイグル 70.7% 18.0% 9.4%
ジャギ 5.1% 9.8% 0.8%
アミバ 2.0% 1.2% 0.4%
対戦相手 強スイカ チャンス目 リーチ目
シン 37.5% 30.5%
サウザー 37.5% 21.5%
ウイグル 11.7% 21.5%
ジャギ 11.7% 21.5%
アミバ 1.6% 5.1% 100%

宿命バトル当選の契機となった役で対戦相手の振り分けが変化。

- 閉じる

宿命バトル高確

高確 チャンス目時の
振り分け
非当選 50.0%
3G 43.8%
5G 5.9%
10G 0.4%

小役パートのチャンス目成立時は50%で宿命バトル高確に移行。高確中は弱レア役でも50%で宿命バトルに当選。高確への移行は見た目上ではわからないがチャンス目直後のレア役はチャンスと覚えておけばOK!?

- 閉じる

当選時の前兆ゲーム数

前兆ゲーム数の振り分け
G数 シン サウザー ウイグル
0G 12.5% 20.3% 10.2%
1G 25.0% 19.9% 6.3%
2G 37.5% 19.9% 9.4%
3G 25.0% 19.9% 15.6%
4G 19.9% 25.0%
5G 33.6%
6G
7G
G数 ジャギ アミバ
0G 5.5% 5.5%
1G 4.7% 4.7%
2G 6.3% 6.3%
3G 9.4% 6.3%
4G 15.6% 6.3%
5G 25.0% 12.5%
6G 33.6% 25.0%
7G 33.6%

前兆ゲーム数が長いほど上位キャラ登場のチャンス!4Gでサウザー以上、5Gでウイグル以上、6Gでジャギ以上となり7G継続でアミバが確定!

※BBの残りゲーム数が前兆より短った場合は即告知

前兆ゲーム毎の対戦相手出現割合
相手 0G 1G 2G
シン 31.7% 50.8% 58.7%
サウザー 50.3% 39.5% 30.4%
ウイグル 13.4% 6.6% 7.6%
ジャギ 3.6% 2.5% 2.6%
アミバ 0.9% 0.6% 0.7%
相手 3G 4G 5G
シン 45.1%
サウザー 35.0% 52.6%
ウイグル 14.7% 35.2% 70.3%
ジャギ 4.4% 11.0% 26.3%
アミバ 0.8% 1.6% 3.4%
相手 6G 7G
シン
サウザー
ウイグル
ジャギ 83.8%
アミバ 16.2% 100%

- 閉じる

バトルパートの詳細

小役パート消化後はバトルパートで継続の有無をジャッジ。消化中はレア役ナビ等が発生しないので要小役狙い。

裏ボタン「ねじり音」

バトルパート中のレア役時に第3停止ボタンをネジって効果音が発生すれば継続以上が確定(割と長めにネジル必要あり)。内部的に継続していた場合は無想転生チャンス、無想転生チャンスが確定している状態なら無想転生バトルが濃厚となる。

MEMO

昇格時に必ず鳴る訳ではないのでねじり音が発生しなくても内部的に昇格している可能性あり。

- 閉じる

レア役の抽選

継続バトル

敗北予定時

レア役で勝利への書き換えを抽選。

勝利予定時

無想転生チャンスの抽選、基礎継続率アップの抽選。

MEMO

ケンシロウの足元が見えたゲームでレア役(特に中段チェリー、押し順ベル、リーチ目役)を引くとレイ無想転生やトキ無想転生発生のチャンス!?

演出 示唆内容
レイ無想転生 79%ループ以上に昇格&
無想転生チャンスに期待
トキ無想転生 84%ループ以上に昇格&
無想転生チャンス濃厚

※レイ無想転生…ケンシロウがレイの技で攻撃
※トキ無想転生…ラオウのパンチをトキの技で避ける

抽選タイミング

各抽選はレバーON時に行われている。

- 閉じる

押し順ナビ

AT中のナビは激アツ

出現率
約1/200

継続バトル中は基本的に押し順ナビが発生しないが、発生した場合は中段チェリーと同様の抽選を受ける事ができる。内部敗北時は勝利へ書き換え濃厚。内部勝利時は継続率アップに期待!

- 閉じる

基本の演出法則

楽曲変化や、最終ゲームのケンシロウ立ち上がり時に雲が動いていれば継続確定等の法則も初代を継承。

ラオウ攻撃パターン

ラオウの攻撃パターン

パンチは継続期待度8割以上!剛掌波は終了のピンチとなるが自力で立ち上がれば継続率79%以上!

ケンシロウ攻撃パターン

ケンシロウの攻撃パターンは初代では継続率示唆だったがスマスロ北斗では無想転生期待度に変化。攻撃ヒットで無想転生チャンスに期待!攻撃パターンはパンチ<キック<北斗百裂拳の順に期待度が上昇!

チャンスアップ

死兆星

攻撃パターン以外にも様々なチャンスアップが搭載されている。1〜2G目にセリフ有りは継続期待度の高い演出。3G目にラオウが表示されても北斗七星が背景に表示されていれば継続期待度95%以上!更に死兆星表示でループ率79%以上が濃厚。

- 閉じる

先制攻撃の比率

ループ率等 先制攻撃
ラオウ ケンシロウ
(レイ)
66%ループ 71.5% 28.5%
79%ループ 66.8% 33.2%
84%ループ 66.4% 33.6%
89%ループ 66.4% 33.6%
94%ループ 62.5% 37.5%
Vストック保持時 50.0% 50.0%
レイ共闘 25.0% 75.0%

※上記はレア役成立を含めない値

Vストック保持時やレイ共闘は先制攻撃のチャンスとなり、無想転生チャンスにも期待できる。

ラオウ先制攻撃時の技比率
ループ率等 攻撃パターン
パンチ キック 剛掌波
66%ループ 25.8% 34.8% 39.5%
79%ループ 29.3% 35.2% 35.5%
84%ループ 28.5% 34.4% 37.1%
89%ループ 27.7% 33.6% 38.7%
94%ループ 33.8% 41.8% 24.4%
Vストック
保持時
39.8% 50.0% 10.2%
レイ共闘 18.8% 31.3% 50.0%

※上記はレア役成立を含めない値

ケンシロウ(レイ)先制攻撃時の技比率
ループ率等 攻撃パターン
パンチ
(手刀)
キック
(連続手刀)
百裂拳
(飛翔白麗)
66%ループ 74.3% 24.9% 0.4%
79%ループ 69.6% 23.3% 0.4%
84%ループ 65.2% 22.7% 2.8%
89%ループ 64.5% 22.4% 2.8%
94%ループ 78.0% 16.5% 1.4%
レイ共闘 61.2% 38.2% 0.6%
ループ率等 レイ
無想転生
トキ
無想転生
66%ループ 0.3% 0.1%
79%ループ 6.5% 0.1%
84%ループ 8.1% 1.1%
89%ループ 8.1% 2.2%
94%ループ 3.3% 0.9%
レイ共闘

※上記はレア役成立を含めない値
※Vストック保持時も同様の数値
※無想転生バトル中のケンシロウ攻撃は見た目上1種類

- 閉じる

ラオウ攻撃別の継続期待度

剛掌波

ループ率 パンチ キック 剛掌波
66% 85% 65% 21%
79% 91% 77% 44%
84% 93% 81% 60%
89% 95% 86% 74%

ラオウの攻撃別の継続期待度。89%ループなら剛掌波でも74%は継続!ただし上記は攻撃された時点での期待度なのでセリフ&違和感演出ナシかつ攻撃が当たると期待度は大きく下がると思われる。

ラオウ攻撃時の回避率
ループ率等 攻撃パターン別
パンチ
回避率
キック
回避率
剛掌波
回避率
66%ループ 43.4% 31.3% 4.7%
79%ループ 33.2% 25.8% 11.3%
84%ループ 42.2% 38.7% 18.0%
89%ループ 29.7% 25.0% 25.4%
94%ループ 62.5% 50.0% 30.1%
Vストック
保持時
87.5% 75.0% 37.5%
レイ共闘 50.0% 30.1% 9.8%

※上記はレア役成立を含めない値

ラオウ攻撃被弾時の立ち上がり率
ループ率等 攻撃パターン別の立ち上がり率
パンチ キック 剛掌波
66%ループ 62.1% 33.6% 0%
79%ループ 70.7% 46.1% 4.3%
84%ループ 54.3% 32.0% 8.6%
89%ループ 57.8% 39.1% 13.3%
94%ループ 58.6% 40.2% 6.3%
Vストック
保持時
70.3% 64.8% 0.4%
レイ共闘 64.8% 30.1% 30.1%

※上記はレア役成立を含めない値

ケンシロウが倒れた後の復活率
ループ率等 攻撃パターン別の復活率
パンチ キック 剛掌波
66%ループ 27.8% 20.6% 17.2%
79%ループ 52.0% 39.9% 32.2%
84%ループ 70.1% 54.0% 44.4%
89%ループ 81.5% 69.2% 59.0%
94%ループ 85.2% 75.0% 66.0%
Vストック
保持時
100% 100% 100%
レイ共闘 100% 100% 100%

※上記はレア役成立を含めない値

- 閉じる

レア役のアツいゲーム

バトルパート中はレア役を引くタイミングでもアツさが変化!?

【チャンス】
・3G目のケンシロウの足元が見えたゲーム…レイorトキ無想転生に期待
・5G目のラオウがパンチを放ったゲーム…パンチトキ避けに期待

【大チャンス】
・4G目のケンシロウが構えるゲーム…百裂拳発生に期待
・8G目のパンチをくらって倒れたゲーム…パンチユリア復活に期待

【激アツ】
・5G目の百裂拳を放つゲーム…百裂拳HITに期待

- 閉じる

セリフの法則

セリフの法則

セリフ 法則
きさまが握るのは… 継続期待度94%
狂える暴凶星… 継続期待度98%
長兄ラオウへの思い… 継続+
継続率79%以上濃厚

バトルパート1、2G目でセリフの掛け合いが始まれば継続の大チャンス!

- 閉じる

違和感演出

  • 1G目にラオウアップ(通常はケンシロウ)
  • ラオウの足が出るまでの間が短い
  • 剛掌波中にケンシロウが一瞬うつる
  • ラオウの攻撃(パンチ、キック、剛掌波)が一瞬カクつく

バトル中に違和感演出発生で継続濃厚!上記は実践上確認された違和感演出。ただし現状は調査段階なので参考程度に。

- 閉じる

ラウンド画面の法則

ラウンド画面

セット数 基本法則
下記以外 ケンシロウ
4、12セット トキ
8、16セット レイ
20セット リン
24セット ユリア
28〜30セット ラオウ
31セット以降 大激闘

ラウンド画面は4の倍数セットはケンシロウ以外、それ以外のセットはケンシロウがデフォルト。これが矛盾すれば実践上継続が濃厚。初代のラウンド画面にいないキャラ(マミヤ等?)が出たら継続濃厚+継続率にも少しだけ期待できる模様。

- 閉じる

継続率示唆演出

継続率示唆演出

演出 示唆内容
レイの技で攻撃
(レイ無想転生)
79%以上
剛掌波→立ち上がる
3G目にラオウの背景に死兆星
高速で雲が流れる
2G目セリフ「長兄ラオウへの思い…」
パンチをトキで回避
(トキ無想転生)
84%以上
百裂拳ヒット
パンチ敗北からユリアで復活
雲が動いているのにケンシロウが倒れる

おなじみの法則以外にも新しい継続率示唆パターンもあり!?

MEMO

トキ避けやユリア復活などの一部高ループ示唆演出は無想転生チャンスに当選していた場合に出やすい!?

継続率昇格示唆

レア役成立時に高ループ示唆演出が発生すればループ率昇格の可能性大!? レイ&トキの無想転生は激アツ!?

演出 示唆内容
レイ無想転生 79%ループ以上に昇格&
無想転生チャンス約15.2%
トキ無想転生 84%ループ以上に昇格&
無想転生チャンス濃厚

- 閉じる

レイ・トキバトル

トキバトル

小役パートで宿命バトルに勝利した後にBETでレイ or トキが共闘するとバトルパートがレイバトル、トキバトルにそれぞれ変化。更に無想転生チャンス突入に期待できる。

MEMO

トキバトルは継続のみ、無想転生チャンス、トキ昇天が1:1:1。

スペシャルエピソード抽選
成立役 レイバトル トキバトル
角チェリー 1.6% 1.6%
チャンス目 1.6% 11.7%
弱スイカ 1.6% 6.3%
強スイカ 12.5% 50.0%
中段チェリー
ベルナビ
25.0% 100%
リーチ目 100% 100%

レイバトル、トキバトル中はレア役でスペシャルエピソードを抽選。中段チェリー成立時はチャンス!

- 閉じる

無想転生チャンス示唆演出

共通

攻撃ヒット時に下パネルが消灯で無想転生チャンス確定。

ケンシロウ時

北斗百裂拳

パターン 無想転生チャンス
期待度
パンチがHIT 19.9%
キックがHIT 33.2%
北斗百裂拳HIT 79.7%
レイ無想転生 15.2%
トキ無想転生 100%
ユリア復活 期待大
レイ共闘

飛翔白麗

パターン 無想転生チャンス
期待度
手刀がHIT 39.8%
連続手刀がHIT 62.5%
飛翔白麗がHIT 100%
ラオウの攻撃を避ける 期待大
自力で立ち上がる
アイリ復活

レイは3G目でラオウの足が見えた方がチャンス。

トキ共闘

死兆星

8G目にトキが死兆星を指せば無想転生チャンス確定。

ケンシロウ(レイ)攻撃時のヒット率
ループ率等 攻撃パターン別のヒット率
パンチ
(手刀)
キック
(連続手刀)
百裂拳
(飛翔白麗)
66~94%
ループ
1.6% 4.3% 50.0%
Vストック
保持時
1.6% 4.3% 50.0%
レイ共闘 33.2% 50.0% 87.5%

※上記はレア役成立を含めない値
※無想転生バトル中のケンシロウ攻撃は見た目上1種類

- 閉じる

1G連

ATの終了画面の第3停止ボタンを離したタイミングで1G連の抽選が行われる。ラオウ昇天中は成立役に応じて1G連抽選が行われ中段チェリーやリーチ目は1G連濃厚。また、1G連とは別にAT終了後は本前兆モードからスタートする場合もアリ!

MEMO

1G連の当選率は全BBを平均して約1%。

本前兆スタート濃厚演出

AT終了時にBETボタンで「稲妻大」「稲妻キリン柄」「稲妻ロング」が発生した場合は本前兆スタートが濃厚。

- 閉じる

宿命バトル

宿命バトル中の演出

役割 VストックCZ
突入契機 小役パートのレア役の一部
出現率 1/162.5(設定1)
継続G数 2G

小役パート中のレア役は宿命バトルの移行に期待。宿命バトルは2G継続し勝利でストックを獲得。

MEMO

勝利後のBETで仲間が参戦すれば無想転生チャンス突入に期待。仲間vsラオウとのバトル展開に注目!

前兆ゲーム数

レア役から宿命バトル突入までの前兆ゲーム数は基本的に長いほどチャンス。前兆7Gはアミババトルが確定となるので激アツ!

- 閉じる

対戦相手の詳細

トータル振り分けと勝率

宿命バトル

対戦相手 振り分け 勝率
シン 35.4% 20%
サウザー 34.5% 30%
ウイグル 18.4% 50%
ジャギ 9.2% 90%
アミバ 2.4% 100%

ジャギは大チャンスでアミバは出現した時点で勝利+共闘濃厚!

契機別の対戦相手振り分け
対戦相手 角チェ 中チェ 弱スイカ
シン 22.3% 35.6% 41.8%
サウザー 35.6% 47.7%
ウイグル 70.7% 18.0% 9.4%
ジャギ 5.1% 9.8% 0.8%
アミバ 2.0% 1.2% 0.4%
対戦相手 強スイカ チャンス目 リーチ目
シン 37.5% 30.5%
サウザー 37.5% 21.5%
ウイグル 11.7% 21.5%
ジャギ 11.7% 21.5%
アミバ 1.6% 5.1% 100%

宿命バトル当選の契機となった役で対戦相手の振り分けが変化。角チェリー、チャンス目からの当選時はウイグル以上に期待できるが、弱スイカは約9割がシンサウザー。

- 閉じる

勝利抽選

宿命バトル

成立役 抽選内容
ハズレ 勝利期待度は低いが
シンorサウザーに勝利で
共闘に期待
ベル どのキャラでも
期待度10%以上
リプレイ サウザー以上なら
期待度50%以上
角チェリー
弱スイカ
チャンス目
勝利+レイ共闘以上に期待
強スイカ
中段チェリー
勝利+レイ共闘以上濃厚
リーチ目 勝利+トキ共闘濃厚

リプレイ成立でチャンス、レア役が成立すれば勝利濃厚。ベルでも勝利の可能性があり、対戦相手がサウザー以上ならリプレイの50%以上で勝利!?

成立役と勝利期待度
成立役 シン サウザー ウイグル ジャギ
ハズレ 0.8% 0.8% 7.0% 50.0%
ベル 10.2% 10.2% 30.1% 75.0%
リプレイ 10.2% 50.0% 50.0% 75.0%
レア役 100% 100% 100% 100%

- 閉じる

成立役の結果振り分け

シン
結果 リプレイ ベル 1枚役
敗北 89.8% 89.8% 99.2%
V 7.0% 7.0%
レイ共闘 3.1% 3.1% 0.4%
トキ共闘 0.4%
結果 弱チェリー 弱スイカ チャンス目
敗北
V 33.2% 33.2% 33.2%
レイ共闘 66.0% 66.0% 65.6%
トキ共闘 0.8% 0.8% 1.2%
結果 中段チェリー 強スイカ リーチ目
敗北
V
レイ共闘 87.5% 90.6%
トキ共闘 12.5% 9.4% 100%
サウザー
結果 リプレイ ベル 1枚役
敗北 50.0% 89.8% 99.2%
V 34.0% 7.0%
レイ共闘 15.2% 3.1% 0.4%
トキ共闘 0.8% 0.4%
結果 弱チェリー 弱スイカ チャンス目
敗北
V 33.2% 33.2% 33.2%
レイ共闘 66.0% 66.0% 65.6%
トキ共闘 0.8% 0.8% 1.2%
結果 中段チェリー 強スイカ リーチ目
敗北
V
レイ共闘 87.5% 90.6%
トキ共闘 12.5% 9.4% 100%
ウイグル
結果 リプレイ ベル 1枚役
敗北 50.0% 69.9% 93.0%
V 29.3% 19.9% 3.5%
レイ共闘 19.9% 9.4% 3.1%
トキ共闘 0.8% 0.8% 0.4%
結果 弱チェリー 弱スイカ チャンス目
敗北
V 33.2% 33.2% 33.2%
レイ共闘 66.0% 66.0% 65.6%
トキ共闘 0.8% 0.8% 1.2%
結果 中段チェリー 強スイカ リーチ目
敗北
V
レイ共闘 87.5% 90.6%
トキ共闘 12.5% 9.4% 100%
ジャギ
結果 リプレイ ベル 1枚役
敗北 25.0% 25.0% 50.0%
V 51.2% 51.2% 26.6%
レイ共闘 23.1% 23.1% 22.7%
トキ共闘 0.8% 0.8% 0.8%
結果 弱チェリー 弱スイカ チャンス目
敗北
V 33.2% 33.2% 33.2%
レイ共闘 66.0% 66.0% 65.6%
トキ共闘 0.8% 0.8% 1.2%
結果 中段チェリー 強スイカ リーチ目
敗北
V
レイ共闘 87.5% 90.6%
トキ共闘 12.5% 9.4% 100%
アミバ
結果 リプレイ ベル 1枚役
敗北
V
レイ共闘 75.0% 75.0% 75.0%
トキ共闘 25.0% 25.0% 25.0%
結果 弱チェリー 弱スイカ チャンス目
敗北
V
レイ共闘 69.9% 69.9% 69.9%
トキ共闘 30.1% 30.1% 30.1%
結果 中段チェリー 強スイカ リーチ目
敗北
V
レイ共闘 37.5% 50.0%
トキ共闘 62.5% 50.0% 100%
MEMO

2G連続で勝利抽選に当選した場合は上位の報酬を優先。

- 閉じる

勝利時の恩恵抽選

恩恵の種類

宿命バトル勝利時の恩恵

恩恵 特徴
Vストック バトルパート継続濃厚
レイ共闘 無想転生バトル
突入のチャンス
トキ共闘 無想転生バトル
突入の大チャンス

同一セット内で再び宿命バトルに勝利すると、前回以上の恩恵を獲得可能(例:前回Vストックの場合は、レイ共闘など)

MEMO

共闘は潜伏する場合があり、その際は継続バトルで突然レイorトキが登場。

対戦相手別の恩恵振り分け
恩恵 シン サウザー ウイグル
Vストック 54.7% 59.8% 59.6%
レイ共闘 43.0% 38.4% 37.9%
トキ共闘 2.3% 1.8% 2.6%
共闘合算 45.3% 40.2% 40.5%
恩恵 ジャギ アミバ
Vストック 60.0%
レイ共闘 38.2% 74.6%
トキ共闘 1.9% 25.4%
共闘合算 40.0% 100%

アミバは出現した時点で勝利&共闘が確定の激アツキャラ!

- 閉じる

演出法則

違和感演出

決着のタイミングでPUSHがでなければ違和感演出で勝利濃厚。

デカボタン

デカPUSH

アミババトル勝利 or デカボタン出現で勝利+レイ共闘以上!デカボタンを押して振動すればトキ共闘が濃厚。

- 閉じる

スペシャルエピソード

スペシャルエピソード

共闘時に発生するスペシャルエピソードはレイ昇天とトキ昇天の2エピソードがあり、どちらも無想転生バトルへ直行となる。

消化中の抽選

スペシャルエピソード

個数 角チェリー チャンス目 弱スイカ
1個 8.6% 12.5% 7.8%
2個 1.2% 3.1% 2.3%
3個 0.4% 3.1% 2.3%
5個
個数 強スイカ 中段チェリー リーチ目
1個 25.0% 50.0%
2個 25.0% 25.0%
3個 25.0% 25.0% 50.0%
5個 50.0%

スペシャルエピソード消化中はVストックを抽選する。

- 閉じる

無想転生チャンス

無想転生チャンス

役割 無想転生バトル
抽選ゾーン
突入契機 バトルパート継続時の一部
(レイ、トキ共闘はチャンス)
継続G数 15G
成功期待度 約33%

主に継続時のPUSHボタンから発展。成功で94%ループの無想転生バトルへ!

滞在中の抽選

無想転生チャンス中の抽選

押し順ベル、レア役成立でチャンス、白BAR揃いすれば成功濃厚!抽選タイミングはレバーON時。

MEMO

当選ルートは押し順ベル、レア役、白BAR揃いが全て均等。

レア役の無想転生バトル当選率
成立役 当選率(一部)
強スイカ 50.0%
中段チェリー 75.0%
無想転生バトル確定後のVストック抽選
個数 角チェリー チャンス目 弱スイカ
1個 8.6% 12.5% 7.8%
2個 1.2% 3.1% 2.3%
3個 0.4% 3.1% 2.3%
5個
トータル 10.2% 18.8% 12.5%
個数 強スイカ 中段チェリー リーチ目
1個 25.0% 50.0%
2個 25.0% 25.0%
3個 25.0% 25.0% 50.0%
5個 50.0%
トータル 75.0% 100% 100%
個数 無想転生
下段揃い
無想転生
斜め揃い
1個
2個 77.7% 50.0%
3個 17.2% 40.6%
5個 5.1% 9.4%
トータル 100% 100%

無想転生バトル確定後の残りゲーム数での無想転生図柄揃いは複数ストック確定!

- 閉じる

チャンスアップ

無想転生チャンス_チャンスアップ

「!!!」ナビやユリアカットインが発生すれば大チャンス。画面割れのパターンがいつもと違えば矛盾となる!?

MEMO

狙えカットイン時は逆ハサミでテンパイすれば2確!中押しの1確はナシ。

- 閉じる

昇天

昇天

BB20連以降のAT終了時に昇天演出が発生。昇天演出の8G間は復活を抽選し、当選でBB1G連+約50%が北斗揃い!?

MEMO

20連目以降の継続に漏れた場合は必ずバトルパート開始のレバーONで昇天演出が発生。つまり、20連以降に通常のバトルが始まればその時点で継続が濃厚。

昇天中の引き戻し

昇天中は1G連を抽選。1G連当選には2パターンあり!

昇天中に1G連当選

昇天中の抽選で1G連に当選した場合は確定画面を経由せずにBB(無想転生中は無想転生)に復帰。継続率やラウンド数も引き継ぐので終了時は必ず再度昇天演出を経由。

MEMO

昇天中の中段チェリーやリーチ目役は1G連濃厚。

BB終了時の1G連当選

BB終了時の1G連に当選した場合は確定画面を経由して新しいBBが開始。この際は50%で北斗揃い。

- 閉じる

昇天時の小ネタ

昇天演出はバトルパートのレバーON時に発生するが実践上、初代モードを選択しているとJAC INの第3停止を離した瞬間のラウンド画面でBGMが下がっていくので一足先に昇天を察知できてしまう!?

- 閉じる

北斗揃い

北斗揃い

役割 高継続AT
出現率 1/7274.0
(全設定共通)
純増 小役パート…約4.1枚
バトルパート…通常ベース
基礎継続率 84 or 89%

北斗揃いは基礎継続率84%以上が確定!振り分けは84%と89%が1:1。

無想転生バトル

無想転生バトル

役割 上位AT
突入契機 レイ or トキ昇天
無想転生チャンス成功
ロングフリーズ
純増 約4.1枚/G
基礎継続率 94%
(ストック込96%)
期待値 2500枚以上

基本的なゲーム性や演出は通常のバトルボーナスと同様。

バトル中の演出

無想転生バトル中も通常のバトルパートと同じ仕組みで、内部的にトキ避け(無想転生チャンス濃厚)等の可能性有り。無想転生チャンス当選時は変わりに無想転生ボーナスが発生。

- 閉じる

無想転生ボーナス

役割 疑似ボーナス
突入契機 無想転生バトル勝利時の一部
継続G数 15G

消化中はVストックを抽選。

ロングフリーズ

ロングフリーズ

出現率 1/85592.7
(設定1)
契機
恩恵 無想転生バトル
期待枚数

通常時のロングフリーズは94%ループの無想転生バトルが確定!

評価・動画

管理人解説

北斗の拳シリーズの最新作がスマスロで登場!

累計販売台数63万台、パチスロ史上最大ヒットとなったモンスターマシン「初代北斗の拳」が完全復活!?

筐体、リール図柄、液晶演出などの見た目はもちろんAT継続率や中段チェリーの期待度等も初代を踏襲したものが非常に多いです。疑似ボーナスやCZ等は一切なくシンプルにATを目指す仕様。

出率は設定5で110%、設定6で113%と頑張ってくれましたね。ミミズモード等の特殊モードも使用していないようです。

これは相当期待できそうな気がします!

初打ち感想・関連記事

初打ちしてきました!

試打動画

開発ボイス

開発者がユーザーの色々な質問に答えてくれます。

L北斗の拳|開発ボイス

公式サイト

メーカー公式サイトは以下のリンクよりご覧ください。

L北斗の拳|公式サイト

※上記内容はすべて管理人の独自調査

スポンサーリンク

みんなの評価(平均2) 
  921件
104件
57件
123件
123件
514件

コメントや評価を投稿


1
2
3
4
5

画像ファイルを選択

※ファイルサイズが大き過ぎるとエラーで反映されない場合があります
※暴言・他の投稿者への煽り・評価の連投等は削除させていただく場合がございます

7,267 COMMENTS & REVIEW

匿名

最近全台6の時間制スロットゲーセンになった店で初代の6打ったけど、そんなに当たるわけでも出るわけでもなかったな。普通に900以上ハマるし、BB後高確挙動もそんなにないし、単発終了も多くて使ったメダルぜんぜん戻ってこないし。
当時は設定6はツモれば勝てるとか夢見たりしてたけど4号機でも現実はこんなもんなんだよね。レア役も出なくて暇だし、低設定と錯覚する挙動だった。(挙動分析してたらリプで転落しにくい感覚はあったけど)

完全継承っても、実は当時の情勢と思い出補正もあるから過信したら期待が上回って期待外れになってしまう可能性も。今の若い人からはなじみもない打ったことのない伝説の機種な印象だったりもするし。
しばらくホールの看板機種からは遠ざかった扱いになりつつある北斗だけに、うまくいってほしいね。
どこからでも当たりを狙えて、モード推測してツモったのを実感する喜びがあって、どこからでも一発に期待できる。ここが初代のよさだったな。

匿名

そうなんですよね。初代北斗は継続率オンリーで下から66%、79%、上でも84%、88%と基本選ばれない最高継続率でも期待継続セット数は10連にも届かず、基本選ばれる下だと2~3回、4~5回継続すれば良い方と、バトルボーナス=普通のビック300枚とか450枚が取れるという感覚でしたもんね。んで良い方の4~5回継続すれば大量獲得機のBIG1回分という感覚でしたっけ。爆発するのは稀で基本はおとなしめの機種だったんですよ

なんか前評判ではまるで初代北斗=this is 4号機みたいな煽り方してるのも見るけど荒波ばかりの4号機の中でも遊べる機種、異端な方だったとは思うんです。自分も飽きるほどには打ったのですが勝つ為というよりは他の機種で勝った金で「たまには北斗で楽しもうか」という趣味打ちの対象という感じでしたわ。特に攻略要素もなく設定次第という台でもありましたし

ちょんぼ(管理人)

当時は毎日朝から北斗打っていて設定6打ったのも2桁回数ですが展開によってはキツイ時はかなりキツイですね。
まぁ4号機の出率150%クラスではなければどの台でもそれは同じですが…。
過信しすぎは確かによくないですね。
設定発表(確認有り)されて驚いた事は数え切れないです。

匿名

初代の時は大手チェーン店で設定を打つ側で全176台全①で営業するも連日5千枚~万枚出る台がチラホラ。

5号機移行と同時に業界を離れ打ちに行く事すらなくなっていましたがマイジャグラー2辺りから主に打ち手側として業界復帰をし、その後はいわゆる専業として稼働。

この業界自体浮き沈みが激しく他とは違う特殊(過ぎる)な形態というのは皆様もご存知だとは思うのですが、4号機(原因となる主犯格は初代ゴッド※勿論初代北斗やその他機種も)のせいで大規模な規制が掛かかってしまい自ら衰退の道を…

以降スロットが緩い(過ぎる)のでパチンコを厳しく、スロットを厳しくした代わりにパチンコを緩く(?)、スロットを緩くする代わりに~の馬鹿げた行為の繰り返しをする中、今度はコロナウイルスの蔓延や世界情勢の悪化、さらには戦争等々で衰退どころの話ではなくいよいよ存亡の危機。

5号機撤去から約2年

2023年ホールは苦境に立たされた、打ち手が消え、弱小企業は潰れ、老舗メーカーまでもが撤退していく…

だがスマスロ北斗が表れた!!

【初代完全継承】

射幸性が高く回復しつつあるスロットに要らぬ規制が掛かる、甘過ぎてろくに設定を使えない、キツすぎて誰も平では打てない、そんな機種に仕上がっていない事を切に願っていますm(__)m

匿名

ん~なにが4号機が規制され5号機に変えさせられる原因だったのかは主犯格とみなされてる初代GODの存在も含めすべて憶測。まぁいろんな事が重なったからとしか言いようがないとは思いますが、少なくとも初代北斗が出た時は5号機に変わるということはすでに囁かれていて(SEが出る頃あたりに確定事項なったんだっけ?)北斗自体はかなりその時のお上の意向に沿った優等生的な存在だったとは思うんですけどね。まぁ流行りすぎた事はお上も予想できず「やっぱり4号機は規制しないとアカンわ…」とは思ったことでしょうが

そんな感じで意外と北斗って当時の4号機の中でも射幸性抑えめでマイルドな機種だったとは思うのですが、だからこそ老若男女誰でも打ててあれだけ流行ったんだとも思ってんですよ。自分的には

その機種が6号機時代になって、4号機時代を知らない世代の人達に向け射幸性を煽るような存在として期待されてるというのが、またなんとも皮肉な話で…まぁそんな事してるのはネットで動画などを配信している煽り屋みたいな人達だけなんでしょうが

自分はあまり魅力は感じなかった出玉やらスペック面はさておき初代北斗のゲーム性の面白さは自分も否定はしないので、そのゲーム性の面で推して欲しい所ですよね。

なお万枚経験は初代北斗でもあったのですが、やった自分でも「嘘ぉ~なんでこのスペックで万枚も出ちゃったんだろ…運良すぎだろ!」と嬉しさよりも苦笑いするしかなかったという思い出

匿名

初代北斗はまあ色々あったからね。
機械割逆詐称で119%といいながら実際は124%ほどだったり、裏モノのバージョンも多数出て悪目立ちした部分もあるわけで。
当時の若者が働きもせずスロニートが急増した社会的な問題の一旦に初代北斗の影響は大きいかと。

スペック面でいうと今作は設定1が甘すぎるというのが店側としては痛い部分かな。
95%くらいの辛さならその分を高設定投入率に還元できそうだけどっていうのが懸念材料。

ちょんぼ(管理人)

機械割が119%超えるのってJACのナビ無視でベル抜きした場合だったような!?
私もスロニートしてました笑

変なおじさん

北斗七星パチスロもなかなか一回だけ当たりましたが継続がのみないのでつこんでもかかりません。同じ台~打っても移動をしたら他の人に当たりが多く僕も諦めて何度か有りました。業界は勝つ台がわかれば教えてください。よろしくお願いいたします。

匿名

シンプルな仕様っぽくて良さそう
欲を言えば、スイカの強弱とかチャンス目とか無くしてもっとシンプルにしてほしかったな
初代は打ったことないからわからないけど楽しみ

ちょんぼ(管理人)

チャンス目も恐らく初代同様光ったりもせずひっそり止まるのでかなりシンプルで楽しめそうな予感がしています。

匿名

初代北斗の頃から打ってるけど何が楽しみかって演出とかじゃない
ストックに依存しなくても当たりが継続するか期待できること

5号機からほとんどの機種が大当たりはストックに左右されてるから、特殊小役引けないままat終了間際の虚無感ハンパ無かった
なぜシンプルに継続率タイプの大当たりの各メーカー出さないのかずっと不満だった
北斗、頑張って!

匿名

たしか初代北斗で目をつけられて北斗のハイスペック機は検定に通らなくなったはず。
5号機で本当に出したかった北斗の拳NEが機械割119%で検定に落ちまくってお蔵入りに。
救世主以降はスペックを落とすために継続率を下げてストックと上乗せ依存にならざるをえなかったのでは。
出したくても出せなかったんだろうねぇ…。

匿名

他メーカーのネガキャンか仕様を調べることもできないキッズはスルーするとしても。
6号機の北斗は前科を続けてるから、手放しで盛り上がりすぎるとガッカリする可能性はなきしもあらず。
天昇の(初回)85%継続といい、宿命の4連ストッパーとペナルティー青7単発と立て続けにやらかしているのもまた事実。
何もないとは思いたいが果たして…。

匿名

最近の他のメーカーの動きが北斗潰しかっていうような動きしてますよね。
メーカーはそれでいいんかもしれないですが、他がただただ地獄ですよ

匿名

よくホテルやゲーセンにたくさんあるけども。
ほぼ低設定で出玉上限あって
演出やらは初代はクソおもんないのに再現してどーすんのこれ
射幸性や夢があったから打てた台やろ

匿名

滅茶苦茶打ち込んだ北斗F思い出して懐かしくなりました。
ゲーム数解除じゃなくて、子役メインで当たる方がスロットしてる感じが出て私は好きです

匿名

しかも、スペックを見るとメダル減るゾーンがないのに貫きシステムなのすごいですね。
カバネリや盾勇者の貫きシステムから順調に進化させてて凄い。

匿名

初代、SE打ってた人なら分かるでしょ。基本100枚66%ループとか無理ゲー。
SEは継続率底上げだったのが、今回は滅多に乗らないVストック含む『実質継続率』で4%UPとか。さらに特化ゾーン高継続とかいらない。機械割ダウンしといて特化ゾーンとか完全に終わってる。
初代119%の6でも高確強チェ刺せなきゃ絶望だったよね?

ちょんぼ(管理人)

この話題だけはシュバッと出てきます。
当時はパチプーで初代の6は設定確認ありで何十回と打ちましたが弱役でもそれなりに当たるし高確中チェ依存という感じはしなかったですね。

匿名

最近はこの台に対してより周りの環境に不安をめちゃくちゃ感じる。
もっと手前で導入してくれたら良かったのに。
他のメーカーがどんどんどんどん無茶苦茶な事しだしてるから。
ホールが4月になる頃には目を血走らせてぶっこ抜くしかなくなってるんじゃないのか? 

愛深き故に拳を語る漢

レビンさんと松本バッチさんの動画を拝見しました。かなり作り込まれている印象を受けました。初代を打ち込まれた世代向けに初代モードを搭載されてあるようで、バトル中もそれが適応される点はかなり良いポイントだと思いました。Sammyさんは本当にいつの時代もスロットの歴史を変えることのできる唯一無二の存在であり、宣伝含め私たちに期待感を抱かせてくれる点には毎度脱帽しています。ただ、一つ懸念材料があるとすれば5号機以降のスロッター世代には、目新しさのないシンプルなゲーム性が果たしてウケるのかと言う点です。勿論、初代を打ち込んだ方々もSEの裏切られ感を決して忘れてはいないので、今回の『完全継承』の4文字には正直なところ、疑心暗鬼でいる方々も多いのではないかと思います。今回の北斗の拳がスロッターに受け入れられた暁には、販売台数の多さからメイン機種で設定配分にも十分期待できる状況になると思います。そうなれば、他社もこの北斗の拳同様、過去の自社最高傑作を『完全継承』したゲーム性の機種をスマスロで輩出し、スロット人口の回復、ホール設定配分の改善、鉄火場の再臨と、Sammyさんが、また新たな歴史の先駆者としてその地位を確固たるものにすることが容易に想像できます。決してこけることは許されない今回のスマスロ北斗の拳。長い目でホールの繁栄や利益率、集客率を伸ばしたいなら、目先の回収よりも、期待感を抱きホールに脚を運んでくれた、また引退後ホールに戻って来てくれたお客さんこそを大切にして、このスマスロ北斗の拳で還元する意識を徹底する、これこそが現代のスロッター人口回復の最後の有効打であると私は考えます。残すは後1ヶ月。Sammyさんの覚悟や熱意をホール側にどれだけ宣伝できるのか。機歴で3万台完売を目指すのではなく、これまでの輝かしい形跡を自信に変え、明確なそのビジョンを持って我々スロッターのことを1番に大切に考えて頂けると、3者ともに明るい未来が必ず開けると思います。

『いや、文長ぇーわ馬鹿かコイツ』

匿名

我々世代が良しとしてきたシンプルなバランスが今の若者世代に受けている1つの答えとして、パチンコの煽りのバランスが近年シンプルになっていること。
サミーがよほどのことを隠しているマイナス要素がない限りは恐らく万人に受け入れられるゲーム性かと。

匿名

SEが歴史的大コケしたのは、単純にスペックダウンしたのと、ゲーム性的には中チェが高確中でも確定とはならなかったこと、あと初代への思いれが強かった人らがガッカリしすぎたのと、あとはホールが大量に導入しすぎた事などが重なったからだと思ってます。ま、自分も実際に打ってはみたのですが単純にきつかったですね。そんな感じで体感でも感じた程だから人気がないのに大量導入したそのツケでよっぽど設定入ってなかったんでしょうね(笑)ま、でも設定次第というのは今回の北斗も変わらないでしょうから結局店のやる気次第なのでしょう。どんなに期待してる人達でも成功体験が得られなければそれでも続けて打とうなんて思わないでしょうし

ちょんぼ(管理人)

スロット人工回復の起爆剤になると良いですね!
不安要素としては初代の思い出補正が効きすぎて更に6号機と4号機の違いを考慮せずに単純に出玉面で比べてしまう人がいそうな点でしょうか…。

願望を語るならまず自分を騙せ

なるわけないだろ、実際自分でもわかってるのにアホらしいね
あの時代はまだ各方面で体力があり、情報に握っている僅かな人間が回収、それを所謂養分が夢見て金を注ぎ込むってサイクルだったし管理人もその口だったろ?
あと街金サラ金の緩さで勘違いの資金を先行投資とか寝言抜かしてた時代だし
安定してリスク低く勝てなきゃリピーターにならない、あの時代までで辞めてた連中は

ちょんぼ(管理人)

なるならないの基準にズレがあるかもですね。
急にあの時代みたいになるかで言えばそれは無理でしょう。
そこまで期待してる人って流石にいないと思います。
ただ私の友人も4号機でヤメた人が多いのですが初代北斗踏襲という話をしたら興味津々でしたしCM等でしっかり目に付けば休眠層がある程度復活するのは間違いないと思いますね。

匿名

あの動画の桁違いの再生数みて今回ばかりは休眠ユーザーも見てるんやなと

ただサミー公式だから仕方ないですけど、おっさん二人が延々喋ってて通常時の演出や雰囲気がほとんど見れない(初代北斗は通常時もウケたのメーカーもわかってるはずなのに…)
そしてデモ機ならではの開始早々のBB1連目から二人揃って夢想転生チャンス突入
これで「ヤラセってよく言われるけどこれほんとガチだからね!」って言われても苦笑いしかできんやろと笑
ライター解説動画なので予想はしてましたが、今回ばかりはもうちょい淡々と打ってる内容を見せて欲しかったなと
まぁでもこの動画の再生回数的に導入後はまともに座れなさそう、、夕方夜に設定1濃厚台は空くでしょうが

匿名

注目はしてる、してるんだが最近の動向的に何か要らん仕様を潜ませてて、結果的にオワコンになるような。

このビッグタイトルでクソみたいな仕様(ミミズみたいなの)入れてたら業界も致命傷だな

初打ちは2号機

設置前から盛り上がってますな。
サミーさんが看板の一つに据えてるこの版権、古株世代は初代をベンチマークにして必ず擦りに行く訳ですが、若者世代にとってはどういう位置付けなのだろうか。
原作は確か40年以上も前?
初代北斗は画期的だったと思う。原作の世界観を上手くパチスロのゲーム性に融合し、66%を引き続けりゃあ良いという自力感を打ち手に刷り込んだ。
決して勝ち易い機種ではなかった(勿論、ベタピン前提)から、完全復刻を希望しているかと言うと、そうでもない。珠玉の逸品に仕上がっていること期待します。

ちょんぼ(管理人)

導入前にしては異例なくらいコメントやアクセスが多いですね!
注目度は相当たかいと思います。

匿名

ボーナス図柄のフラグ管理最高なんだけど、初当たり確率違うのに北斗揃いの確率が全設定共通なの謎。

昇格チャンスは除くんですかね。

匿名

恐らく前兆経由ではなくレア役から即揃いモードが初代同様にあるのではないかと。
中段チェリーに設定差がないのであれば即揃いモードからの北斗揃いが50%の確率がこれっていうことかもしれない。

匿名

北斗揃いだけは別枠なんじゃないですかね?
そうでなければ、赤7下段ラインとか存在する意味無さそう。

匿名

1セット約110枚って大体下振れるから100枚くらいしか増えないんなら初代と言うよりSEに近い?

匿名

赤7ズレるフラグを先に引く事で北斗揃いとの情報ですが、7テンの時に稲妻音(初代の北斗揃いSPテンパイ音)とかしてくれたら最高ですね!

ぐろっく

試打動画見ましたけど初代を知らないゆとり世代の私からすると通常時は初代カスタムしなければ世紀末救世主に似てるよつに見えましたね

ATは初代継承のようですが最近の台の特化ゾーン引いたり(上位ATみたいなのはありますが)ゲーム数大量に乗せてみりとかないのでシンプルなので最近のユーザーにウケるかどうか…

ちょんぼ(管理人)

初代モートと通常モードでうまく分けている気がしますが実際の打感が気になりますね。

匿名

鏡の押し売りが北斗の扱いに影響与えてこないですかね?
とにかく他のメーカーは余計な事しないでほしいなぁ。

匿名

なんか今回の北斗の販売に合わせるように、鏡の増産&機歴押し売りが行われるようですね。その機歴の対象となるSAOってそんなに魅力的なんでしょうかね?近年、番長シリーズ以外の大都の台はことごとく外ればかりなのでユーザーとしては全く期待してないんですけどね。そんな感じで店側もそんな押し売りもいらないと思えば断ればいいだけの話であって、普通に欲しい物だけ必要な分だけ買うというごくごく当たり前のことをしない店側の問題の方が大きいのかなとは自分は思いますね。

機歴の機種を断って一機種ぐらい入らなくたって別にいいじゃないですか、それ以外の機種でうちは頑張ってますよ!選んで新台入れてる分設定で還元してますよ!ってやり方もあるだろうし、店によって置いてる機種、力を入れてる機種が異なれば差別化もされ逆に繁盛する店なんかも出て来るだろうに、今はどの店に行っても置いてる機種にあんま大差ないというのもね。つまらないんだわ

匿名

なんと言うか、まだ社会に出た事ない学生さん?
綺麗事じゃどうにもならんのよ。

匿名

やりすぎたせいでパチンコは新台買わない大手も出てきてるらしいけどね。
本命でクソ台を連発して信頼落ちたときに助けてくれなくなったらどうなるか見ものよ(サンセイ)

ちょんぼ(管理人)

機歴がなくなれば業界も多少は良い方向にいくはずなんですけどね。
法にも触れるような行為ですし。
ただメーカーは死守するでしょうね…。

ちょんぼ(管理人)

恐らく「本前兆」もモードの1つとしての期待度なので合っていると思います。

匿名

初代踏襲とあるがしれっとモードに地獄が追加_| ̄|●つまり低設定は中チェ待ちのみ?

ちょんぼ(管理人)

初当り確率が初代に近いので、モードで冷遇されているという事はないと思います。
ただ初代も低設定は中チェ待ちだったと思うのでそこの印象は間違っていないかと…

匿名

前兆以外が低確、通常、高確の3モードなのは初代と同じだよ。この低確モードを地獄と呼んでたか通常Aと呼んでたかの違いで。

匿名

結構不安要素出てきた。現役設定師が「設定6は論外で設定4少し入れときゃ余裕でしょ。」って言っていた。
これが全国的に見てマシな方の考えだとしたら….
思いっきりコケる可能性は充分ある。

名無シー

台数少なくて取り合いになるんだから設定入れる必要無いのでは。6狙いたいなら他の台探した方がマシだと思う

ちょんぼ(管理人)

そういうホールは本機に限らず設定入っていないので気にしなくて良いと思います。
何千人といういる店長(設定師)の中の1人の意見ですからね。
ある程度のホールが存在する地域であれば設定6を使うホールは必ずたくさんあるので頑張ってそれを探せば良いと思います。

匿名

導入からしばらくは嫌でも満席になるはずなので、その考え方してる店長多いと思います
ただビッグタイトルなので空き台待ちが出るくらいの客寄せをしたい店は設定入れてくるんじゃないかなぁと(となりに宿命並べとくから打ちながら待っててみたいな笑)
あとは管理人さんの言うように競合店密集地域だと、ある程度見せ台置かないとすぐお客とられるので設定使わざるを得ないと思います

匿名

設定1と2のバトルボーナス確率がかなり重たいな
天井がかなり優遇されてるからハマり台狙いで当たって高確無さそうならやめる人がかなり増えそうだな

匿名

導入日からそういう(期待値狙いの)打ち方してる人と
初代と同じ感覚で、どこから打ってもいつ止めてもいいでしょで打ってる人とでは、同じ設定の台打ち続けたとしてもかなり機械割も変わってきそうね。

そうなると後者の人は財布的にも一ヶ月ともたないでしょうね。前者の人は最低でも400Gはハマってる台でもないと座る気にもならないとなれば、高稼働も適当打ちやら平打ちの人らが付いてる間の4週程度って感じかな。もちろんあとは店のやる気(設定の入れ方)次第ではあるがそれはどの機種であっても同じことだし、北斗はほんと設定読みづらかったんだよね。その点は今回の北斗も継承してるみたいだし

設定1でも中チェの引きやそのタイミング次第で高設定みたいな挙動したりどうとでもなるから、初代北斗の設定なんかほんとわからんかったしな

匿名

当時はCタイプといったものがほぼなかったため、多くの店舗のデータカウンターが初代北斗だけまともな表示にならなくて設定看破の難易度を大幅に引き上げてたんですよね
BBが連すると初当たり情報がアッサリ流れてしまい、BIG95/総回転数4500←こんな情報しかわからなくなる
北斗のヒットにより初当たりがわかる専用カウンターが発売されてましたけど、ホールにとって不都合なものだったので自分の地域では一切見かけませんでした笑

最近のは少し古いタイプのでもメインAT突入時にREG表示付いたりするので昔よりかはある程度選んで座れるかなぁと

匿名

んーでも確か初当たり確率も高いか低いかぐらいは大雑把には外見でもわかったよ。それでも1/250~1/390ぐらいの分母の確率なんて一日単位ではその通りの確率に収束することなどまずないので外見で設定などまずわからないということ。あと分母の小さいレア役など小役にも設定差はあるにはあったが、それすらカウントした所で一日打って結果的に高設定だったかも低設定だったかもとなる程度で、カウントする意味もなかったというか。だから本当に設定などわからんかったので実際は高設定などほとんど置いてなかったんじゃないのかな。

高設定置いてもパッと見わからないのでアピールにならんので店的にも置く意味がないというか。それは今回の北斗もあんま変わらんと思うよ。ま、でも今回は確定示唆のトロフィーはあるから最初の方は入れるだろうけどそれも打ってる人一人にしかわからんことだしね。設定入れてますよ!という宣伝効果も低いしな

匿名

むちゃくちゃ売れそうだから、サミーが大都並みかそれ以上のひっどい売り方するみたいですね〜

機歴♪、抱き合わせ♪、機歴♪、抱き合わせ♪

これがまかり通るから黒寄りなグレーな業界と印象付けてるのになあ

匿名

出るのはまだ3ヶ月くらい先なのに過熱気味
ですね・・・
スマスロはここまで、どの機種も期待外れ。
(リノヘブンは期待もされてなかったけど)
前評判が高かった鏡もすでに閑古鳥だけに、
この北斗の拳がコケたらマジでヤバいんじゃ

匿名

初代北斗を知ってる世代が懐かしく
知らない世代は目新しさのみ

初代時代は設定公開イベントなど集客や還元
新台入れ替えも月1が多く今より店客利益あったと思う
その日負けても次の日に取り戻せた

現在、イベント禁止や出玉制限
さらに毎週新台入替え、台や電気高騰、客減少
初代時代より演出システムは面白いし工夫はしてるが
次々新台出過ぎて飽きるの早い

出玉制限解除
負けを取り戻せる可能性が無ければコケますね
たぶん

匿名

北斗がコケるかどうかは置いておいて他は同意

電気代高騰でゲーセンのプレイ料金値上げするしかないとかなってますし、昨今のパチ屋(主に大手の話)は本当に新台入替速度がキチガイじみてる
この辺の各メーカーが台を出しすぎないようにする制限があったはずなんですが、確か6号機が足りない時期に緩和されて今もそのままなんですかね?
パチ&スロ新台紹介系のユーチューバーが週5ペースで新台動画UPできてる環境って相当狂ってると思う

はっけ

チェリーだスイカだ、今天国
待ってましたラオウ
バトルが続き、タフボーイ♪が流れ
「俺イケてる」と調子にのってたな

どこの店も特大ドル箱個性あった
通路にドル箱溢れてた
コイン不足ならないように
店が新しいコイン増やしピカピカてた

スマスロで復活
正直、懐かし嬉しい

ちょんぼ(管理人)

懐かしいですよね!
初代はタフボーイなかったのでSEの思い出も混じってる気がします笑

はっけ

ほんまや!
失礼しました

初代とSEごっちゃですが
子役揃った時、枠ランプの色を気にしたり
オカルト継続法やってましたよ
7図柄揃える時に最後第三ボタン押したままためて待つ、赤オーラ出そうとしたり
ケンシロウが正面向いた時に
レバー叩くとか

懐かし

はっけ

北斗が出る前まで
アニメとパチンコのタイアップ
全く面白く無いのが当たり前

バチスロ北斗が常識変えました

ちょんぼ(管理人)

第3ボタンネジリはみんなやってましたよね!
歌変わる瞬間の安心感と聞きながら消化できるノリノリ感…。
たまらなかったですね!

匿名

当時は店員が目押ししても良かったから絶不調日は
店員に第三停止させてオーラ色導いたりしてました

はっけ

店員にお願いしてましたね 

緑か〜微妙って思いました

当時は
パチスロ雑誌を何冊も買い 北斗別冊
コンビニで立ち読み
プレステの北斗も買いましたよ

今は雑誌買うより

「ちょんぼりすた」

わかりやすく1番好きなサイトです!
台を打ちながら見れ
解説文とコメントを参考にし
より楽しく遊技してます
便利な世の中に成りましたね!

ちょんぼ(管理人)

いつも見ていただきありがとうございます!
私も当時は月2回必ずパチスロ雑誌を買ってほぼ全ページ読破していました…!
打って帰ってから雑誌で見直しての繰り返しで数値を頭に叩き込みましたね。

匿名

1268Gに天井があってなおかつ特典有りとなってくると
1150G超えたあたりから怒涛のようにレア役が降ってきて「え、なに?今さらになって…来るな!来るな!来るな~!けど当たったーしかも白オーラかよっ!!」となるのが目に見えるようで、なんかそういうのは北斗ではない気もする

匿名

天井ストッパーは多分(確実に)あるんでしょうね。。。
カバネリの天井前美馬ST的な
勘弁してほしいな~

アレはアレ

全く同じ物では無いので
期待はしないで待ちます
アレはアレ
これはアレと
思いながら待ちます
どうせ期待は通りの物は出来ないのだから

マシャア

良いとは書きましたが、懸念は設定3が無くて銅トロフィーがない事がネックですかね

マシャア

機種のスペックライブ配信での情報ですが
AT中30G内でのVストックですが、二個目はレイかトキの帯同濃厚だそうです。

これ、今までの単調なATよりひりつける可能性は有る、

AT中は初代より通常モードが熱さハッキリして面白いかも

結論 稼働が楽しみ!

匿名

やたらといろんな人が手放しで褒めてるけどさ

2000円の70%下は初当たり1/400近いってそんなに動くかね?

匿名

カバネリ以上に動くと思う。
北斗の魅力は設定不問の中段チェリーと設定不問のBBの爆発力。
設定判別の難しさも相まって短時間のヒキ次第では低設定が高設定のように動くこともザラにあるスペック。
サラリーマンや高齢者が敷居の低さに打ち始めると低設定の稼働が上がる→設定配分が上がるのループに入ればいよいよ初代北斗と同じ好循環になる。
そもそもBBも66%継続の時に爆発に期待する奴なんていないわけで。
爆発はごく稀で終日打ち切った時に平均4連していればいいという考えがすぐに浸透するだろうし。
4号機時代ではいまジャグラーを打っている高齢者たちも北斗を打っていて、出玉に関するある程度の知識(抽選が第3停止やオーラの色の強弱や北斗揃いが強いなど)は知っている人が多かった。
こういう層を今作も引き込めたら本物だろうね。

匿名

初代よりはるかに天井があさいのに66%継続を否定して79%継続以上確定にしてるからハマり台でも稼働しそうだしカバネリを超える可能性も全然ありそう
リセット時天井800に短縮もあるから朝イチもバッチリ稼働するだろうし

マシャア

スマスロではかなり軽い方で、TY480位なのでそれなりに返ってくるし、イベント機で使われるなら設定変更も多用されて天井800Gがゴロゴロしてるとしたら、稼働すると思いません?
ヴヴヴ、鏡は青天井
刃牙も最高1800G

AT体感できるユーザー数は圧倒的に多いと思うので支持されそうではないですか?

手放しにと言うか、数値的に能力的に褒めてます私は(‘ω’)

匿名

んー確かに1での初当たり1/400に近い数字はきついですな。それで単発だとAT後のバトルパートは減算区間なのでAT終了時点で目に見える出玉は100枚ほどとほぼREG相当の数字ですからね、それを何度も経験すると心折れる人も多いでしょうね。まぁでもそこが短期中期の出玉試験がある6号機の限界なのかな。その縛りはスマスロにも当然あるので

だからこそ現実的なG数の天井もうけて、そこに特典まで与えたのでしょうが、そこがかえってエナ機にならないかという不安材料という声も少なくないですよね。ていうか無駄に設備投資がかかるスマスロにこだわらず6.5号機で出してくれたら、設定も期待できて良かったのにとはつくづく思います。スマスロだから敬遠してしまいますね

スロハンター

やはりなんか盛り上がりちゃいますね~(笑)。
気持ちは十二分に分かる(笑)。
リセット確定的な新台初日だけ触ってみるかな~。
なんか仕様見てると通常→初代、AT→SE、って感じやな・・・
あと、最近には珍しく盛りに盛った継続率じゃない“基礎継続率“ですやん(これは流石に盛った総合値では無かろうな(笑))。

スロハンター

※AT→SE、てのは出玉感の事ね。
演出的には、AT→5号機北斗シリーズ踏襲、バトルパート8G→SEって感じか・・・

匿名

なんか妙に盛り上がってるような空気作り出そうとしてるのは
スマスロが新規ユーザーの獲得や休眠ユーザーの引き戻しという部分では成果を挙げれていないというのが大きいんじゃないですかね。

業界関係者の話でも一見盛り上がってるようにみえるスマスロも、今までパチンコに流れていた客がスマスロに流れてきてるだけと言ってますしね。実際スマスロ打ってるのは、単なる新しいもの好きか射幸性にしか興味ないような若い人たちばっかりですし。4号機世代のおじさんとかほとんど見ないのでそういう部分をなんとか今回の北斗で挽回しようという皮算用なんじゃないですかね。特にホール寄りの発信者などは

しかし4号機世代を舐めないで欲しいですわ。ほんとあの時代を勝ち残った世代はシビアですからね。いくら懐かしかろうがいくら煽られようが、勝てない面白くないでは簡単には戻ってきませんよw

スロハンター

全く仰る通りですな~。
まあ、諸悪の根元は今の奴隷仕様(6号機)を強制してるお上ですけどね。
その奴隷仕様の中で必死こいてやってるのがこの業界ですからね~。
※奴隷仕様は個人の感想です。

匿名

仰るとおり、スマスロ初登場時は内部で盛り上げてただけで外にはあんまり影響無かったですもんね
今回はCM打つみたいですし休眠ユーザーもある程度掘りおこせるんではないかなと思います

あと一口に4号機世代と言っても人口が凄まじかったので、業界が呼び戻したいのは勝ち残った層ではなく養分打ちしてた層なんでしょうね(当時の高齢者はさすがに厳しいでしょうが…)

匿名

養分層のパイはもう増えないかと思われます。
政府がずっと日本の実態経済潰し続けてますからね。
4号機時代と圧倒的に違うのはそこですから。

いくら出来が良くても、店も客も、もはや少ない需要を取り合う事にしかならない………。

匿名

ずっと失われた〇〇年続けてますからね
もう行き着くところまで行くと思います、政治も多数の国民もそれを許容してるとしか思えないので

匿名

初代の直撃の事ですかね?確率的にはプレミア並だったのにほぼ最低継続確定だったやつ。ほんとアレはなんだったんでしょうね(笑)自分も一回引いたことあるけど案の定、単発だったか2連ほどで終わり「ほんとなんだコレ?なぜこんなのを入れる必要があったんだ?」とポカーンとなった記憶。初代の1999G天井も似たような感じだけど、そちらの方は経験もなく(天井行く時点でほぼ低設定濃厚なので誰も追おうとしないとしないので1000G以上ハマった時点でその台は放置されたままというのが多かったんすよね。1800Gとかからなら期待値あるかな?とは思うんですけど)あの天井にしてもなぜ入れた?と今でも理解できない2大初代北斗の謎仕様の部分です

匿名

あっ表現が違ったか…初代はST機だったのでいきなりジャックは直撃ではなく純ハズレと言うのが正しかったか

匿名

宿命が導入される前にも書いた気がするけど

初代で北斗揃い(赤)→やったで!とツレに報告→席に戻って2G目でJACの文字とともに雑魚が出てくる→???・・ちょ、、なんか早くね?wwと動転しながらナビ無視してJAC外しするも結果は同じ→次ゲームでめでたくジャックインして単発終了

店も打ってた場所も天気も未だに覚えてるので、この思い出はたぶん死ぬまで忘れない笑

匿名

いきなりJACは仮に実装されていたら北斗揃い確定くらいの恩恵かな。
今作は北斗揃いの上位互換にフリーズからの無想揃いが搭載されているから、いきなりJACはそこまで強い恩恵はなさそう。

初代北斗にしても初代吉宗にしてもあの深い天井になんの恩恵もつけなかったことが逆にいいバランスだったのではないかと。
天井が割を食う台は遊タイムと同じ末路を辿るだろうし。
今作の北斗もこれで通常からのBBの79%継続以上の振り分けが1/4ならなんの文句も出ないけど、天井恩恵があることが唯一不安材料なんだよなあ。

匿名

ま、初代北斗については青天井でも良かったというか、あの無駄な天井がかえって無駄に稼働を落としていたとさえ思えますからね。たとえほとんど恩恵無いとわかっていてもエナられるのは心理的に嫌もんでしたし天井さえなければ1000G超えて辞め、そしてその後は誰も近寄らず放置ということもなかったろうし

その点、今回の北斗はその天井あってさらに恩恵があるみたいですが
Aタイプに恩恵のある天井もうけて初当たり確率下げるようなもんですからね。ほんといらないっすよね

匿名

初代北斗めちゃくちゃめちゃくちゃめちゃくちゃ打ったなー。北斗SEもめちゃくちゃ打ったなー。北斗RTは隣の人が北斗揃いでRTが連チャンしてる中追加投資が止まらず。自分にこの台どうしたらいいんですか!?コインがドンドン減るけどケンシロウが勝って困りますっとラオウを応援してました。

マシャア

初代カスタム主な内容

サブ液晶変化
演出頻度初代近似値
AT中の宿命バトル演出カット

ちょんぼ(管理人)

演出頻度初代近似値は凄いですね!!
中チェ後に第3停止演出などが出て高確か前兆かといったバランスは相当練り込まれていたのでそのあたりまで踏襲されているのであれば楽しみしかありません。
ただ今の時代だと暇だと感じてしまう可能性もあるかもですね。
そこも考慮してモードで選べるようにしているのでしょうがホント楽しみです!

匿名

管理人さん、分かってらっしゃる。
北斗の面白さはそこにありますよねー!
滞在モードの演出出現率だけだから、無限のパターンがある。
高確滞在濃厚時に赤強ザコとかだけでも熱くなれたし、通常Aぽいとこで2チェ→数ゲーム後に白大オーラ……とかでも熱くなれた。
そういうのが楽しかったのが初代北斗ですよね~。

SEでガセを含む前兆演出が実装された為にワンパターンになって、実につまらなくなった……。

ちょんぼ(管理人)

そこはホント絶妙で毎日打っても飽きない要因でしたね!
惑わされる事も多かったけどモードを推測する楽しみが素晴らしかった。

匿名

業界がこぞって高評価、過度に盛り上げてるな
導入されて蓋を開ければただ、眉毛が散歩しながら雑魚にイキってる台にならない事を祈るばかり
俺をスロットという悪の道に迷い込ませるキッカケを作った初代北斗なので、正直ワクワクは止まりません

ちょんぼ(管理人)

色々と見聞きした限りではコケる要素は無いと思いますが、不安要素があるとすれば確かに前評判高すぎてハードルが上がり過ぎているのが気になりますね。
後は初代に寄せすぎて通常時が静か過ぎて今の時代に合っていないとか!?
(通常時の演出バランスまでは現状まだ不明ですが)

ころぽん

うおおおー
ちょんぼさん久しぶりです!
パチンコはしてたのですが、なんか刺さるものがなくて、コメント書くほどでもないってのが続いてましたが
元々僕スロットだったのですよ
スロットがでなくなったのでパチンコに移動したのですが
北斗は青春時代の象徴です
これはかなり楽しみです!!
ちょんぼさんもそうじゃないですかー?

ちょんぼ(管理人)

ころぽんさん、お久しぶりです!
私は1年300日くらい初代北斗を打っていたので、もちろん楽しみです!
スペックや性能的にも思い出補正抜きにして素晴らしいものなのでヒットする可能性は金保留くらいだと思っています!

信用ない

昔、蒼天の拳も、そういう感じのスペックで全く継続しなかった。出玉も残り8Gは通常と変らないなら、1バトル100枚位。ほとんど2.3連300枚位で終了がオチ。しかも初代はストック機だし。出てから2.3ヶ月、様子見確定

ちょんぼ(管理人)

出玉面で言えば様子を見なくても確実にそんな感じだと思いますよ。
設定1の出率は4号機も5号機もスマスロも大して変わらないので…。
過去は美化されがちですが初代もすぐミカン飛んできたのを思い出してください…!

匿名

初代と違ってVストックがあるみたいですね
夢想転生バトルはさすがに突入時にVストックがなんぼかあると思うけどどうなんでしょうか?

ちょんぼ(管理人)

Vストック考慮なしの基礎継続率で94%ありますからねぇ。
保証はなくてもおかしくないと感じますがどうなんでしょうね。

匿名

サミーはリセット天井短縮好きだなー
天井は79%以上だから朝イチ絶対速攻で埋まり続けるだろうな
上位AT終了後とか有利区間リセットされた時も天井短縮あるかもしれないね

匿名

朝イチ座る根拠として、なんらかのリセット判別法が早めに判明しないと中々厳しい気はしますけどね(サミーがガックンを無くせるのはもうわかったから、逆にワザと付けてくれることに期待)

ちょんぼ(管理人)

朝イチの高確移行率の設定差は踏襲して欲しいですね。
初代は台選びの根拠が薄い時はカニ歩いて演出から高確を推測するのが楽しかったです。

匿名

先日下の方でJAC図柄がーリール配列がーって書いてたものですが、リール配列も配当表ももう出てますね
ベル11枚は良いとして中右は赤7狙いか…
全体的に強敵っぽいリールですね

匿名

てかこれ順押しやりにくそう
中押し推奨なのはわかるけど強制はやめてほしかった。。
あと元JAC図柄はほぼブランク確定な配置ですね

匿名

4号機初期から打ってる世代で、初代北斗も面白かった4号機の中の一つでしか無いと思ってる、まぁようは特に思い入れも無い方なんだけど年代的にも初代北斗あたりから入った世代の人達かなぁ。動画などでやたら中押しやら右打ちについて熱く語ってるけど、当時それほど変速打ちにこだわって打ってる人達はあんまいなかったよ。演出発生時以外は順押ししてる人が大半だった。だって変速押しするとリプこぼす事もあったしいちいちそれケアするのが面倒だったしね。だから中押し推奨とかそういうリール配列はやめてほしいよね。そういうのが余計な事っていうんだよ

匿名

なんか通常時の第一停止右リールが禁止みたいですね
ベースが変わる、隠してる役が止まってしまうってところなんでしょうけどやはりBBの小役パート中にカバネリみたいな←北斗●7を狙え!←演出はありそうな予感

かわじ

天井約1290
リセ時800
恩恵79%以上

初代継続率+ストックで
66%なら71%くらいのイメージ
終了後の1G連機能あり

まんま初代

匿名

搭載楽曲は???
布袋、ピエロ、TOUGHBOYは入れて欲しいな~
初代のBATTLE BONUS中の音ももちろん聞きたい
Volume調整は重要!!
イヤホンしてない人に優しくして下さい
初代ぶん回し世代はモスキート音聞こえませんwww

と初代世代がスマスロ北斗で舞い上がってますが
若い人達は冷めた目で見守ってね~

匿名

5連以後の継続時の一部
愛をとりもどせ
7連以後の愛をとりもどせ変化後の継続時の一部
TOUGH BOY
10連以後のTOUGH BOY変化後の継続時の一部
ピエロ

救世主を踏襲しているならピエロ以外は継続時の1/2で変化
ピエロは継続時の1/3で変化すると思われる
今作は5連目BGM変化なし剛掌波の時点で諦めた方がいいバランスかも

初代モードはもしかしたら最初からBGM変化抽選が1/3になる可能性もあるかも

ちょんぼ(管理人)

楽曲も気になりますね。
初代は7セット以降の一部でのyouはshockのみでしたもんね。
あのレバーで音変わる瞬間がたまらなかったです。

匿名

剛掌波かわした~ レイ出てきた~ トキ出た~で一喜一憂
終わった(T_T) と思ってからのケン(ユリア)
上記全てとの出逢いが私をいまだホールに通わせております

マシャア

天井恩恵が継続率66%否定とネットに書いてましたね。これは結構大きい気がします。

中段チェリー確率は 1/210

匿名

あーbgmだけで打ちたい
亡くなられたから仕方ないけど、でも、玄田ラオウももう慣れてきた

匿名

ポイント無いのが良いですね~!
近年のスロットはポイ活ばかりですからねぇ……。

あと、余計な前兆モードが無さそうな初代カスタムを搭載してあるのがグッド。
北斗は滞在モード推測、中チェ引いた後の演出の変化で刺さった?どうなの?というドキドキ感が大事ですからね~。

匿名

パチ屋店長がこぞって金をぶち込むって言ってるくらいだから新台で入ったら朝一行くしかないな。 

ちょんぼ(管理人)

最近のサミーはガックンない傾向なので、ないと思っておいた方が良いかもしれません。

匿名

おっさん世代です。初代モードで打てたりするので5号機撤去されてから触ってなかった。スロットにこの北斗は触ってみようかなって思ってます。でも、ATの仕様は初代よりSEっぽい感じですね。より初代に近づけるなら純増7枚前半10G後半8Gの1セット約126枚くらいで出してほしかったかな?でも期待してます。

ちょんぼ(管理人)

試験が鬼厳しい6号機ではこれでも相当頑張ったほうだと思うので純増等は目を瞑ってあげてください!

こぼ

もう駄目でしょう北斗は
どうせミミズモード搭載している
これがある限りスマスロはヒットしない
確かに初代は面白かった。だけど今になって初代を再現されているからって
スマスロは所詮は出ないギャンブルだ
あと導入からほぼ回収モード6は入れない90%設定1だぞ。あと作っている会社はタイヨーエレックだからクソ台を作る
のが上手いのが有名だからつまらないと思う。1ヶ月持てばいい方 通路確定だな

やれやれ

もう少し世の中の仕組み分かってから喋れよw
目の前のものをそのまま受け止めて批判してるだけやん、頭の悪さ露呈し過ぎ。そもそも気に食わないなら、出てもいない台をわざわざここに来て文句言うなよ。

ちょんぼ(管理人)

ミミズモードは搭載していないようです。
導入から回収モードで大半が設定1なのはどの台でも言える事で、むしろ北斗はホール側の期待も大きいので全国規模で見れば年1〜2あるかないかクラスで設定はいるのは間違いないと思いますけどねぇ。

ケーーーン

今年一番の期待台です。鉄火場再臨して高設定モリモリイベしてほしい

ちょんぼ(管理人)

稼働が増えればそれだけ高設定も増えるので是が非でもヒットして欲しいですね!

匿名

天井深いな
前兆込みで1300ゲームとかになりそうだし
天井の継続率優遇とかいらないから1000ゲームくらいにして欲しかった

ちょんぼ(管理人)

初代は1999Gで恩恵もナシだったので近くなってヤメられなくなった時は地獄でしたね…。
スマスロで吸い込んだ分出せる仕様を考えれば恩恵ついた分、一発逆転の可能性もアップして良いバランスかなとは思いましたがどうなんでしょうね。

匿名

実際はオマケ程度かもですが天井恩恵は本当にいらなかった
ハイエナ自体は否定しないし自分も目の前にお宝台あればもちろん座るけど、北斗はどこからでも打てて地獄or通常確認してヤメがよかった
天井恩恵意識して低設定をやめられなくなったりエナが張り付くのは違うと思う
むしろ1450辺りで捨ててある台を天井狙いしたエナが単発爆死するのが初代北斗
割は食われるけどリセット天井短縮は個人的に悪くないと思う

※オッサンの思い出補正入りまくりの戯言なので正論返されると困ると思います笑

匿名

っと天井恩恵出てましたね
継続率79%以上確定か。。張り付きは。。出てくるな、うん

匿名

ゲーム性としてはワンチャンどこからでも打てるから面白いのかも知れないが、
ゲームセンターで初代打つと簡素過ぎて飽きるのと、
最近のSammyは特定ゲーム数踏んだ時のレア役で高確やボナ抽選してるのをひた隠し、何万ゲームかの確率で○%抽選してるとどんぶりの中から確率算出してる傾向がある。
これが無ければ神台で、あるなら、やはりクソ6号機になるw

匿名

ビッグドリーム、ダンバインからの流れだけど大丈夫なんかな?
信じていいのか?Sammyを本当に信じていいのか?
北斗はモード移行が全てだった…そこはマジで大事に扱って欲しい。設定差のないリプレイ転落率だけは間違えるなよ

匿名

初代完全復活と謳う以上、恐らく設定差はレア役確率とモード移行率のみだろう。
北斗の魅力のひとつだったバトルボーナスに入れば設定不問の爆発力に設定差をつけるとは考えにくいのでね。
レア役確率の設定差なんて補足程度で重要なのはバトルボーナス終了後の天国スタートとレア役のモード移行率だから挙動のみの設定判別は相当難しいはず。
4号機時代に判別の難しさを補ってたのが明確なイベントと設定発表だったが、その代わりになるのが現在のサミートロフィーという形になりそう。

6号機のデキレ安定台に飼い慣らされた現スロッターに北斗は平均連させるヒキがないと設定6でも余裕で負けるという現実を思い出させてくれる1台になるはず。
個人的には『パチスロを打ってる』っていう感覚は凄そうなので非常に楽しみ。

匿名

いまだにレバーオンのタイミングだとか、ヒキ勝負なんて言ってるとメーカーの思う壺。確率は作為的に偏るようにプログラムされており、誰が打っても出ない台は出ない。

匿名

残念ながら低設定は
低継続率優遇
初当たり重い
コイン保ちも悪いと
三重苦になると思うな

匿名

父親の膝の上でゲーム数を消化していた頃が懐かしいです(笑)
早く親子二代、並びで打ちたいです!!

匿名

どこかで見た、と思ったら某YouTuberコミュのアンケ欄のコメントでも同じ事書いてた人っぽいですね

○えるさん、どーもですw

匿名

今のとこ気になってるのは“レア役”で書き換えとVストック獲得
初代踏襲ならレア役確率に設定差無いとオッサン達は納得しないし(雑誌の付録でカチカチ君が出たのはこの時代)、そうなるとBB中の継続率にそこそこの設定差が生まれてしまう
これを解決できるのが宿命にあった炸裂目をレア役扱いとするなんですが、BB中頻繁に左リールに[北斗ベル7]を狙え!なんてことされたらどうしよう笑

ちょんぼ(管理人)

恐らくレア役での書き換えはオマケで継続のメインはあくまで基礎継続率なので、出現率に設定差があっても継続率への影響は少なくなる気がします。

匿名

基礎継続率は、実はその書き換えを含めたやつでの数値ではないですよねw?
最近パチンコとかで継続率90%オーバー!(時短引き戻し込み)とかイヤラしい表示の仕方とかあるしでw
そういうの含めないでの純粋な基礎継続率なのか不安で。

ちょんぼ(管理人)

Vストックは含めない純粋な基礎継続率という情報が既にあるのでそこは間違いないと思います!
ただ最低66%とは言え、私は初代で単発7連続を記録した事がありますが…笑

匿名

レア役に差があっても、Vストック当選率でその差を埋めたら同じになりますよ。
実際にどうなるかは分かりませんけど……。

匿名

正直アラジンもディスクもカバネリもペルソナもハードボイルドも微妙or残念な出来だから期待してもし過ぎないってスタンスの方が良いのかね。

本当にそれくらい今のサミーは残念なものしか作れないイメージ。

というか今まで「継承」とか「踏襲」とか言ってゲーム性が乖離していた事今まで何度あったかよ。

ちょんぼ(管理人)

規則が4号機とは全然違うので出来る事、出来ない事の線引きは必要ですね。
ただ、おっしゃるようにハードル上げすぎても危険な香りがするのでそのくらいのスタンスが理想ですね。

匿名

横からですが、今の規則でJACK INフラグってできるんでしょうか?
小役ゲーム最終第三停止ネジネジは全力でするとして、押し順ナビ無視でベル抜きも今回できるのかなとふと思ったので

ちょんぼ(管理人)

今作ではあくまでATで初代はストックされたボーナスの連続放出だったのでベル抜きは流石にできないと思っています。

匿名

そもそもJACゲームがなく、小役パート最終は宿命みたいなジャッジゲームになりそうなので小役同時当選はなさそうですよね
じゃあリールのJAC図柄はどうなるのかな、配置変更無しならブランク図柄か特殊リプレイか1枚役扱い辺りですかね?

匿名

切り抜きですが、リール配列かなり変わってますね…
JACの文字も消えてるのでこれブランクなのかな
情報が出る毎に初代復活(BBはともかく通常時はそのままで頼む)を期待してたオッサン達にはなんか違う感が増していきそう

マシャア

だいぶ公表されましたね!

バトルパートで通常ベースになるので、恐らくここで有利区間のツラヌキポイントになると思われますね。
刃牙よりAT確定の天井浅いし、個人的には相当打ちやすい部類に入ってくると思います。

直ATで3.3円のコイン単価帯、イベント機種としても大いに使えそうなので、鏡には悪いですが本命番長来るまでは北斗が席巻しそうです!

ちょんぼ(管理人)

今は鏡の設定狙いをひたすらしていますが、モンハンきたらそっち触って感触をみて、4月は北斗に移行するかもしれません。
他にも打ち込みたい機種がいくつかありますし、選択肢がどんどん増えていってスロット始まった感ありますね。

匿名

4号機世代のオッサンにはぶっ刺さりそうだけど、5号機辺りから北斗を触り出した世代の若者達にはどうなんだろうか…。

ちょんぼ(管理人)

「オッサン達こんなのに一喜一憂してたのかぁ」とか!?
初代北斗をゲームセンターで打った若い人が言っていた気がします笑

匿名

隙間世代ですね笑
ゲーセンでやるスロットって初代絆ですら面白くないので、ズレがあるのはしょうがないと思います

匿名

オッサン達は、もう余計な機能付けんなよ

若者達は、ある程度の保障を求めてる傾向な気がする

メーカーもこの両者に受け入れられるよう意識して作ってあるようにみえる

演出バランスは素晴らしいので今の子達にも刺さると思うけど、こういう場では低評価だらけになるかなぁ
たぶんバトルパートで減った直後のイナズマピシーのストレス凄いやろうし。。
オッサン達も当時文句言える場があれば吐き出したいことは山ほどあったしね

ちょんぼ(管理人)

毎回同じという訳にはいかないでしょうがたまには原点回帰も良いですね。

匿名

初代ぶん回した世代です。個人的には。。。
チャンス目、強スイカ等中段チェリー以外の強レア役不要だった
中段チェリー獲得後の演出等で獲得するだろうし、
中段チェリー→チャンス目で入らなかった~とか見たくない
※おねがい
 北斗揃いレインボー1Roundラオウパンチ終了だけはやめてね

ちょんぼ(管理人)

私も初代は1年360日くらい打ってました…笑
89%ループでの単発はホント泣けますよね。

匿名

初代踏襲で、レア役についても同じの様ですよ。
公開されているものに、近年の北斗シリーズにあった「強チャンス目」は無いでしょ?
強スイカは有りますが、初代はスイカBという呼び方をしていただけでスイカに強弱ありましたしね。
なので、違いは無い様です。

ちょんぼ(管理人)

まだ見えていない部分もあるでしょうが割とシンプルに作られていそうですよね!

初打ちは2号機

初代が出始めの頃は、なんじゃこりゃなゲーム性/仕様(パチスロとして)の印象だったと記憶。
時代が流れましたな。

匿名

元々ホールは設定3なんて使ってなくて1.2か4以上かって設定状況だったのに
「設定3が無いから高低がすぐ分かりそう」とかいう意味不明なこと言う奴多くて笑う

匿名

ごめんちょっとなに言ってるか分からない
アレな人の可能性もあるから仕方ないアレな感じかな
なるべく台に関係ある情報宜しくな痛々しい書き込みはなるべく慎むといいよ

匿名

先日宿命のとこにグダグダ書いてた匿名ですが、早速のページ作成ありがとうございます
まだ基本情報しか出てませんが所々今風になってて(AT中のVストやら書き換えなんかはレア役確率=設定差?の影響モロ受けそうで心配)実質低設定のワンチャンがなくなるのかな?と思ったり

ところで、継続タイミングのとこ間違ってません?
バトルパート最終Gに抽選だとそれまでの演出すべてが無意味になってしまうかと笑

匿名

設定3が無い為、ある程度設定の高低がわかりやすそうではあるが低設定でどれだけやれるのかで長期稼働出来るかーって感じですかね。
初代北斗から始めた自分は楽しみではありますね。

匿名

この台はどうだかわからないけど打っていて面白い、見所があるパチンコ・パチスロの新台があってもパチ屋が下手な扱いをして台無しにするからなぁ….

機械割102~103%程度の設定3がないのが懸念材料。

ちょんぼ(管理人)

入れ替えや設備投資のせいか今年の年末年始は例年以上に回収したみたいですし、しっかり設定使って盛り上げて欲しいですねぇ。

匿名

継続率管理のATタイプが、これでバランスうまく出来たら、他メーカーからも過去のリメイクして出して欲しいわ。今思えば全然マシな出来だったし

ガンソードとか初代聖闘士星矢とか、途中で継続率上がるタイプなら最高継続率で有利区間貫通できるだろうし

匿名

少なくとも事前情報では鏡より全然こっちの方が期待できそうかな
鏡の下はやれる感がまったく無さ過ぎるのが欠点

匿名

ミミズ本当にないのか? 世に出るまでミミズはありませんは信用しない…。なぜならこの業界は嘘しか付かないから‼︎

ちょんぼ(管理人)

それくらいのスタンスの方が良いと思います!
完全な嘘をつくケースはあまり無いですがミスリードするような表記は常習的なので…
ミミズはないけどそれより少し荒いウナギはあるよみたいな笑

匿名

ヴヴヴみたいな、実質ATまでにczのczのczのような上にも下にもイカれたスペックよりは、直ATなのはありがたい。

バトルパートが通常ベースって、ナビ出せない状況がある=
上限枚数いったらここが有利区間の切れ目にもなるんかな?

匿名

新世紀末救世主みたいな、途中でゲーム数上乗せタイプではなさそうですよね
ま、レア役で継続率アップ抽選機能なら問題なさそうですが

匿名

期待…していいだろうか。
まだスマスロ怖くて座れてないけどこれはいけるか…?

匿名

設定Lを隠していそうですが、どうなんですかね?

完全踏襲と言いながらVストックあるのも、うーん、でも今の時代なら有った方がいいかあ

低設定は辛めなので店に取っても扱いやすそうではあるなって思いました

匿名

初代からしてストック無きゃゴミだった様な
しかしもうスロ北斗=低貸し通路のイメージになってるのに強気だなあ

ちょんぼ(管理人)

ストックなくてもそれなりの確率でストックしていくので、序盤がちょっと辛くなるイメージでゴミとまではいかなかったですよ。
ストック飛ばされてる設定6(夜に発表あり)を何度も打っていますが結構勝てた記憶。

業界人

どう見ても設定1は甘めなんですが…。
ましてやカバネリを筆頭に、サミーの6号機スロットなんて甘めのイメージしかホールは持ってません。

匿名

初代北斗の1は96%前後だったので98%なら甘めの印象ありますよね、コイン持ちも31→35Gになってますし天井短縮もある
数字だけみてると個人的には初代踏襲というより宿命がベースになってる気がしなくもないです

ちょんぼ(管理人)

設定Lはありそうですね。
あの当時のスペックをまんま持ってくる事は不可能なのでVストックや94%(完走や有利区間貫き用?)は許容範囲だと思っています。

スポンサーリンク

 
みんなの評価 (平均2)
921件
コメント&評価7267件

ページ内の目次

 

注目のスロット

注目のパチンコ