京楽より2017年6月19日導入
スロット「PSYCHO-PASS(サイコパス)」の最新解析・攻略情報のご紹介!
- 天井・設定判別
- スペック・ゲームフロー
- フリーズ
- 解析・評価
- PV動画・試打動画
などスロットサイコパスに関する情報を随時更新でお伝えしていきます。
7/7更新
「高設定確定演出」
6/29更新
「設定差」
スポンサーリンク
ページ内の目次
スペック
スロットサイコパスの導入日や基本スペックについて。
機種概要
メーカー | 京楽 |
---|---|
仕様 | A+ART |
ART純増 | ボナ込約1.9枚/G |
ARTタイプ | ゲーム数上乗せ |
回転数/50枚 | 32.5 |
天井 | 調査中 |
- 赤 or 青BAR揃い…ボーナス
- 白7揃い…プレミアムリプレイ
- BAR揃い…執行リプレイ
- ベル…10枚
- スイカ…チャンスリプレイ
- チェリー…1枚
- リプレイ…最遊技
※有効ライン…中段1ライン
導入日
導入日 | 2017年6月19日 |
---|---|
導入台数 | 約7,000台 |
大当たり確率・機械割
設定 | 赤同色 BONUS | 青同色 BONUS | 同色BONUS 合成 |
---|---|---|---|
1 | 1/5957.8 | 1/7281.8 | 1/3276.8 |
2 | 1/4681.1 | 1/5461.3 | 1/2520.6 |
3 | 1/3855.1 | 1/4369.1 | 1/2048.0 |
4 | 1/3276.8 | 1/3640.9 | 1/1724.6 |
5 | 1/2849.4 | 1/3120.8 | 1/1489.5 |
6 | 1/2427.3 | 1/2624.4 | 1/1260.3 |
設定 | 赤赤青 BONUS | 青青赤 BONUS | 異色BONUS 合成 |
---|---|---|---|
1 | 1/180.0 | 1/240.9 | 1/103.0 |
2 | 1/181.5 | 1/243.6 | 1/104.0 |
3 | 1/183.1 | 1/246.4 | 1/105.0 |
4 | 1/184.6 | 1/249.2 | 1/106.0 |
5 | 1/186.2 | 1/252.1 | 1/107.1 |
6 | 1/188.3 | 1/256.0 | 1/108.5 |
設定 | ボーナス 合成 | ART 初当たり | 出玉率 (機械割) |
---|---|---|---|
1 | 1/99.9 | 1/523.8 | 97.0% |
2 | 1/465.6 | 98.4% | |
3 | 1/411.2 | 100.8% | |
4 | 1/358.2 | 103.5% | |
5 | 1/321.5 | 106.6% | |
6 | 1/264.0 | 111.5% |
スポンサーリンク
天井
スロットサイコパスの天井や狙い目といった立ち回り情報。
天井G数と恩恵
天井はCZが確定する「第1天井」とART当選となる「第2天井」の2種類が存在。
第1天井
天井 | ART非当選ボーナス11〜14回目 |
---|---|
恩恵 | CZ確定 |
ART非当選のボーナスが10回続くと11回目以降はボーナス後のCZ突入が確定となる。
- 閉じる
第2天井
天井 | ART非当選ボーナス15回目 |
---|---|
恩恵 | ART確定 |
ART非当選のボーナスが14回続くと次回ボーナスでART当選が確定!
- 閉じる
狙い目
狙い目 | 9スル〜ART当選まで |
---|
本機にはゲーム数天井が存在しないのでボーナスからのARTスルー連続台を狙う。目安は9スルー〜ART当選まで打ち切り。
ゾーン狙い
スルー回数別のCZ当選率は以下のようになっています。
設定 | ART後 1回目 | 2~10回 偶数回目 | 3~9回 奇数回目 | 11~14回目 |
---|---|---|---|---|
1 | 35.2% | 3.9% | 14.5% | 100% |
2 | 37.1% | 18.4% | 3.9% | |
3 | 41.0% | 6.3% | 19.9% | |
4 | 44.9% | 23.8% | 6.3% | |
5 | 48.8% | 10.2% | 37.1% | |
6 | 52.7% | 46.9% | 18.0% |
ART後1回目のボーナスはCZ突入率が全設定で優遇されているので狙い目。
- 閉じる
ヤメ時
ART・ボーナス後に前兆・状態を確認してヤメ。
余裕があればART後1回目のボーナスまで様子見。
ボーナスではCZの抽選を行っているので必ず前兆は確認するようにしましょう。
ステージの示唆
- 犯行現場…高確示唆
- 厚生省ノナタワー…超高確濃厚
- 閉じる
朝イチ・リセット恩恵
項目 | 設定変更 | 電源OFF・ON |
---|---|---|
天井 | クリア | 引き継ぐ |
内部状態 | リセット | 引き継ぐ |
ぱちログ | クリア | クリア |
ステージ | ランダム | ランダム |
設定変更時の状態移行率
設定 | 低確 | 高確 | 超高確 |
---|---|---|---|
1 | 82.8% | 15.6% | 1.6% |
2 | 80.9% | 17.2% | 2.0% |
3 | 78.9% | 18.8% | 2.3% |
4 | 76.6% | 20.3% | 3.1% |
5 | 74.6% | 21.9% | 3.5% |
6 | 72.7% | 23.4% | 3.9% |
- 閉じる
スポンサーリンク
設定判別
高設定確定演出や設定差のある項目について。
高設定確定演出
KEEP OUTゾーン中のエピソード
KEEP OUTゾーン中に「エピソード5」が発生すれば設定4以上が確定となる。
- 閉じる
設定差
強チャンス目+同色出現率
強チャンス目からのボーナス出現時は同色ボーナスなら高設定期待度が大幅に上昇!複数回の確認が出来ればかなり強い要素となる。
設定 | 強チャンス目+同色 |
---|---|
1 | 1/16384 |
2 | 1/6553 |
3 | 1/4096 |
4 | 1/2978 |
5 | 1/2340 |
6 | 1/1820 |
- 閉じる
弱チェリー出現率
弱チェリー出現率に非常に大きな設定差が存在!
設定 | 弱チェリー |
---|---|
1 | 1/73.0 |
2 | 1/69.3 |
3 | 1/65.9 |
4 | 1/62.9 |
5 | 1/60.1 |
6 | 1/57.6 |
- 閉じる
ART間ボーナス回数別のCZ抽選
ART間のボーナス回数を参照して下記割合でCZ抽選が行われる。
- 偶数設定…偶数回が優遇
- 奇数設定…奇数回が優遇
設定 | ART後 1回目 | 2~10回 偶数回目 | 3~9回 奇数回目 | 11~14回目 |
---|---|---|---|---|
1 | 35.2% | 3.9% | 14.5% | 100% |
2 | 37.1% | 18.4% | 3.9% | |
3 | 41.0% | 6.3% | 19.9% | |
4 | 44.9% | 23.8% | 6.3% | |
5 | 48.8% | 10.2% | 37.1% | |
6 | 52.7% | 46.9% | 18.0% |
ただし、上記の抽選に漏れた場合はボーナス成立時の状態に応じてCZ抽選が行われるので正確に見極めるのは困難。
状態別のボーナス当選時 CZ当選率 | |
---|---|
低確 | 15.6% |
高確 | 57.4% |
超高確 | 100% |
奇数回 or 偶数回どちかのCZ当選率が5割を越えるようなら高設定の期待も高まる(高確・超高確時のボーナスはサンプル外)。
- 閉じる
同色ボーナス出現率
ボーナスの出現率自体は1/99.9と全設定共通だが、同色ボーナスの割合に大きな設定差が存在!特に青同色は設定差大!
設定 | 赤同色 BONUS | 青同色 BONUS | 同色BONUS 合成 |
---|---|---|---|
1 | 1/5957.8 | 1/7281.8 | 1/3276.8 |
2 | 1/4681.1 | 1/5461.3 | 1/2520.6 |
3 | 1/3855.1 | 1/4369.1 | 1/2048.0 |
4 | 1/3276.8 | 1/3640.9 | 1/1724.6 |
5 | 1/2849.4 | 1/3120.8 | 1/1489.5 |
6 | 1/2427.3 | 1/2624.4 | 1/1260.3 |
- 閉じる
CZの規定ポイントの振り分け
異色ボーナスからのCZ「執行チャレンジ」当選時はART当選までの内部規定ptに設定差が存在。
小役別の獲得ポイントは以下の通り。
- リプレイ・押し順ベル正解…1pt
- レア小役…2pt
- ボーナス…4pt
高設定は4ptが選択されづらいので3ptからのART非当選が続いた場合は低設定の可能性が高くなる。
異色BONUSからの CZ突入時 | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | 1pt | 2pt | 3pt | 4pt |
1 | 3.2% | 7.8% | 15.6% | 73.4% |
2 | 6.3% | 7.8% | 15.6% | 70.3% |
3 | 6.3% | 16.4% | 23.4% | 53.9% |
4 | 9.4% | 18.0% | 25.8% | 46.9% |
5 | 9.4% | 21.1% | 28.9% | 40.6% |
6 | 12.5% | 23.4% | 31.3% | 32.8% |
※同色ボーナス時は槙島チャレンジとなり規定ポイント振り分けは全設定共通となる
- 閉じる
ART当選率
ART突入率は設定1と設定6で約2倍という大きな差が存在!
設定 | ART |
---|---|
設定1 | 1/523.8 |
設定2 | 1/465.6 |
設定3 | 1/411.2 |
設定4 | 1/358.2 |
設定5 | 1/321.5 |
設定6 | 1/264.0 |
- 閉じる
打ち方
打ち方の解説。
リール配列
打ち方の詳細
通常時の打ち方
①左リール枠上〜上段に白7を狙う
【中段にチェリー停止】
成立役:執行チェリー
打ち方:フリー打ち
【角にチェリー停止】
成立役:弱/強チェリー
打ち方:フリー打ち
右リール中段にボーナス図柄停止で強チェリー。それ以外で弱チェリー
【スイカ停止】
成立役:チャンスリプレイ
打ち方:右リールをフリー打ち、中リールに青BARを目安にスイカ狙い
※変則押しでも取りこぼしは発生しないが成立役を見抜きずらくなる為順押しでの消化を推奨
- 閉じる
ボーナス中の打ち方
全リールフリー打ちでOK
- 閉じる
ART中の打ち方
ナビ発生時はそれに従う。演出時は通常時と同様にレア小役をフォロー。
- 閉じる
レア小役の停止形
![]() | ![]() |
弱チェリー | 強チェリー |
![]() | |
執行チェリー |
★…ボーナス図柄
スイカ揃いに強弱は無し。
チャンス目は弱チャンス目と強チャンス目が存在するが、停止形は同じなのでフラッシュの長さによって判別する。
- フラッシュ2回…弱チャンス目
- フラッシュ5回…強チャンス目
小役確率
小役 | 設定1~6 |
---|---|
スイカ | 1/123.0 |
強チェリー | 1/512.0 |
中段チェリー | 1/16384.0 |
弱チャンス目 | 1/146.9 |
強チャンス目 | 1/239.2 |
白7揃い | 1/32768.0 |
設定 | 弱チェリー |
---|---|
1 | 1/73.0 |
2 | 1/69.3 |
3 | 1/65.9 |
4 | 1/62.9 |
5 | 1/60.1 |
6 | 1/57.6 |
小役のボーナス期待度
小役 | 設定1~6 |
---|---|
スイカ | 17.6% |
強チェリー | 100% |
弱チャンス目 | 28.3% |
強チャンス目 | 76.6% |
設定 | 弱チェリー |
---|---|
1 | 7.8% |
2 | 7.4% |
3 | 7.0% |
4 | 6.7% |
5 | 6.4% |
6 | 6.2% |
実質確率
弱チェリーは出現率は高設定ほど高いが、期待度は逆に高設定ほど低くなる為、ボーナスの重複出現率は全設定共通となる。
スイカ+ボーナス | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | 赤同色 | 青同色 | 赤赤青 | 青青赤 |
1~6 | 1/32768 | - | 1/712 | - |
弱チェリー+ボーナス | ||||
設定 | 赤同色 | 青同色 | 赤赤青 | 青青赤 |
1~6 | 1/65536 | 1/65536 | 1/1927 | 1/1927 |
強チェリー+ボーナス | ||||
設定 | 赤同色 | 青同色 | 赤赤青 | 青青赤 |
1~6 | 1/32768 | 1/32768 | 1/1057 | 1/1057 |
弱チャンス目+ボーナス | ||||
設定 | 赤同色 | 青同色 | 赤赤青 | 青青赤 |
1~6 | 1/21845 | 1/21845 | 1/1092 | 1/1092 |
強チャンス目+ボーナス | ||||
設定 | 赤同色 | 青同色 | 赤赤青 | 青青赤 |
1 | 1/32768 | 1/32768 | 1/636 | 1/636 |
2 | 1/13107 | 1/13107 | 1/655 | 1/655 |
3 | 1/8192 | 1/8192 | 1/675 | 1/675 |
4 | 1/5957 | 1/5957 | 1/697 | 1/697 |
5 | 1/4681 | 1/4681 | 1/720 | 1/720 |
6 | 1/3640 | 1/3640 | 1/753 | 1/753 |
- 閉じる
単独ボーナス確率
ボーナス | 設定1~6 |
---|---|
赤同色 | 1/65536 |
青同色 | 1/65536 |
赤赤青 | 1/5041 |
青青赤 | 1/5041 |
単独ボーナス合成 | 1/2340 |
- 閉じる
スポンサーリンク
解析
通常時からART中までのゲームフロー。
状態・ステージ
通常時はボーナス成立時の内部状態に応じてCZやARTを抽選。
状態移行率
内部状態は…
- 低確
- 高確
- 超高確
の3種類が存在し小役を契機に上位移行抽選。
低確滞在時 | ||
---|---|---|
小役 | 高確へ | 超高確へ |
リプレイ | 0.4% | - |
ベル | ||
スイカ | 39.1% | 1.6% |
弱チェリー | ||
チャンス目 | ||
強チャンス目 | 93.8% | 6.3% |
高確滞在時 | ||
---|---|---|
小役 | 超高確へ | |
リプレイ | - | |
ベル | ||
スイカ | 1.6% | |
弱チェリー | ||
チャンス目 | ||
強チャンス目 | 6.3% |
【保証ゲーム数振り分け】
高確以上に移行した際は下記振り分けで保証ゲームを決定し消化後に転落。
設定 | 10G | 20G | 30G |
---|---|---|---|
1 | 56.3% | 28.1% | 15.6% |
2 | 46.9% | 32.0% | 21.1% |
3 | 39.8% | 35.2% | 25.0% |
4 | 33.6% | 35.2% | 31.3% |
5 | 31.3% | 37.5% | 31.3% |
6 | 23.4% | 39.5% | 37.1% |
- 閉じる
通常ステージ
犯行現場は高確滞在を示唆しておりボーナス当選でCZ当選期待度アップ!
ノナタワー滞在中は超高確滞在が濃厚となりボーナス成立時はARTの直撃!?
ステージ | 期待度 |
---|---|
通常ステージ | – |
犯行現場ステージ | 高確示唆 |
厚生省ノナタワー | 超高確濃厚 |
- 閉じる
CZ抽選
CZの抽選は2段階で行われる。
①ART間ボーナス回数別のCZ抽選
まずはART間のボーナス回数を参照して下記割合でCZ抽選が行われる。
- 偶数設定…偶数回が優遇
- 奇数設定…奇数回が優遇
設定 | ART後 1回目 | 2~10回 偶数回目 | 3~9回 奇数回目 | 11~14回目 |
---|---|---|---|---|
1 | 35.2% | 3.9% | 14.5% | 100% |
2 | 37.1% | 18.4% | 3.9% | |
3 | 41.0% | 6.3% | 19.9% | |
4 | 44.9% | 23.8% | 6.3% | |
5 | 48.8% | 10.2% | 37.1% | |
6 | 52.7% | 46.9% | 18.0% |
- 閉じる
②状態別のCZ抽選
上記の抽選に漏れた場合はボーナス成立時の状態に応じてCZ抽選が行われる。
状態 | 全設定共通 |
---|---|
低確 | 15.6% |
高確 | 57.4% |
超高確 | 100% |
- 閉じる
CZ「執行チャレンジ」
役割 | ARTへの自力CZ |
---|---|
継続G数 | 10G |
ART期待度 | 約50% |
ボーナス後に突入するARTへの自力チャンスゾーン!消化中は小役成立でダメージを与え、規定ダメージ到達でART確定!
ボーナス当選時はART確定!
規定ポイント
内部的には規定ポイント(最大4pt)が設定。小役やボーナスでptを獲得し規定ポイントに到達すればART当選となる。
小役別獲得ポイント | |
---|---|
リプレイ 押し順ベル正解 | 1pt |
レア小役 | 2pt |
ボーナス | 4pt |
- 閉じる
規定ポイントの振り分け
規定ポイントの振り分けに設定差が存在。
設定 | 1pt | 2pt | 3pt | 4pt |
---|---|---|---|---|
1 | 3.2% | 7.8% | 15.6% | 73.4% |
2 | 6.3% | 7.8% | 15.6% | 70.3% |
3 | 6.3% | 16.4% | 23.4% | 53.9% |
4 | 9.4% | 18.0% | 25.8% | 46.9% |
5 | 9.4% | 21.1% | 28.9% | 40.6% |
6 | 12.5% | 23.4% | 31.3% | 32.8% |
- 閉じる
CZ「槙島チャレンジ」
役割 | ARTへの自力CZ |
---|---|
継続G数 | 10G |
ART期待度 | 約70% |
ボーナス後に突入するARTへの自力チャンスゾーン!消化中は全役でART抽選が行われれている。レア役成立ならアツい!
ボーナス当選時はART確定!
規定ポイント
内部的には規定ポイント(最大3pt)が設定。小役やボーナスでptを獲得し規定ポイントに到達すればART当選となる。
小役別獲得ポイント | |
---|---|
リプレイ 押し順ベル正解 | 1pt |
レア小役 | 2pt |
ボーナス | 4pt |
- 閉じる
規定ポイントの振り分け
pt | 振り分け | |
---|---|---|
1pt | 33.2% | |
2pt | 33.2% | |
3pt | 33.6% | |
4pt | - |
- 閉じる
サイコパスチャンス
役割 | 通常時のボーナス |
---|---|
図柄 | 赤/赤/赤 青/青/青 赤/赤/青 青/青/赤 |
出現率 | 1/99.9 |
CZ期待度 | 約30% (異色時) |
ボーナスは成立時の状態に応じてCZ突入抽選が行われる。
同色ボーナスならCZ or ARTが確定!
※同色ボーナスからのCZは槙島チャレンジ確定
潜在犯別のCZ期待度
潜在犯 | CZ期待度 |
---|---|
金原 | 高 |
上記以外 | 低 |
- 閉じる
チャンスアップ
シビュラシステム出現時は槙島出現に期待!槙島エピソード発生なら槙島チャレンジ確定!
最終ゲームの告知パターンも複数存在しART直撃もあり。
- 閉じる
サイコパスボーナス
役割 | ART中のボーナス |
---|---|
図柄 | 赤/赤/赤 青/青/青 赤/赤/青 青/青/赤 |
出現率 | 1/99.9 |
ドミネーターアタック 期待度 | 約50% |
ART中に当選したボーナスはサイコパスボーナスとなる。
当選時のARTレベルに応じてドミネーターアタックの突入抽選が行われ、消化中は犯罪係数が上昇するほど期待度アップ!
なお、ART中の同色ボーナスならドミネーターアタック確定。
ART「執行RUSH」
役割 | メインART |
---|---|
純増 | ボナ込約1.9枚 |
継続G数 | 初期100G |
備考 | ゲーム数の直乗せ無し |
純増1.9枚のメインART。消化中はゲーム数の直乗せがほぼ無く、レア小役では「KEEP OUTゾーン」の突入抽選が行われれている。
ART継続ゲーム数を伸ばすには…
- ART中のボーナス→犯罪係数100以上→ドミネーターアタック
- KEEPOUTゾーン中のボーナス→ドミネーターアタック
といったパターンがメインとなり、いずもれボーナスの当選がカギを握る。
ART中のステージ
ART中の液晶左下にレベルがアップするとボーナス当選時の「ドミネーターアタック」突入率が上昇する。
ステージ | 期待度 |
---|---|
レベル1(青) | 低 |
レベル2(緑) | ↓ |
レベル3(赤) | 高 |
ノナタワー内部 | KEEP OUTゾーンの前兆 |
レベルは20G周期で移行抽選。
エリアレベル抽選 | |
---|---|
Lv1 | 63.7% |
Lv2 | 33.2% |
Lv3 | 3.1% |
- 閉じる
次回エリアレベルアップ抽選
ART中のハズレ目(1/10)出現時は次回レベルの昇格抽選が行われる。
昇格先 | Lv1から | Lv2から |
---|---|---|
Lv2 | 11.7% | - |
Lv3 | 1.6% | 7.0% |
- 閉じる
ARTの直乗せ
中段チェリーや白7揃い時は100Gの上乗せが確定!
成立役 | 上乗せゲーム数 |
---|---|
ボーナス | 10 or 100G |
中段チェリー 白7揃い | 100G |
- 閉じる
ART中のボーナス成立時の抽選
ARTのボーナス成立時は…
- 同色…ドミネーターアタック確定
- 異色…エリアレベルに応じて抽選
となる。
異色BONUS成立時 ドミネーターアタック当選率 | |
---|---|
Lv1 | 25.0% |
Lv2 | 33.6% |
Lv3 | 69.9% |
ドミネーターアタックに当選しなかった場合は下記割合でARTのゲーム数を上乗せ!
ゲーム数 | 全設定共通 |
---|---|
+10G | 99.6% |
+100G | 0.4% |
- 閉じる
KEEP OUTゾーン
役割 | ART中のCZ |
---|---|
突入契機 | レア小役 |
継続G数 | 20 or 40G |
20 or 40G継続するチャンスゾーン。滞在中はARTのゲーム数減算がストップ!この間にボーナスを引く事が出来れば上乗せ特化ゾーン「ドミネーターアタック」が確定!
KEEP OUTゾーン当選率
当選 | スイカ 弱チェリー 弱チャンス目 | 強チャンス目 |
---|---|---|
20G | 5.9% | 35.2% |
40G | 0.8% | 25.0% |
TOTAL | 6.6% | 60.2% |
- 閉じる
KEEP OUTゾーンの設定示唆
KEEP OUTゾーン中に「エピソード5」が発生すれば設定4以上が確定となる。
- 閉じる
ドミネーターアタック
役割 | 上乗せ特化ゾーン |
---|---|
当選契機 | ART中のボーナスの50% KEEP OUTゾーン中のボーナス |
継続G数 | 10G |
平均上乗せ | 約160G |
10G間継続するARTのゲーム数上乗せ特化ゾーン。潜在犯の犯罪係数がそのままARTの上乗せG数となる。
消化中は毎ゲーム全役で上乗せ抽選を行い、逆押しカットイン発生時にBAR図柄が揃えば3桁上乗せが確定!
BAR揃い確率
BAR揃い確率は1/24!
BAR揃い確率 | |
---|---|
BAR揃い | 1/24.0 |
フェイク | 1/3.2 |
- 閉じる
初期犯罪係数
初期犯罪係数は以下の割合で振り分け。
犯罪係数 | 設定1~6 |
---|---|
100 | 87.5% |
200 | 10.9% |
300 | 1.6% |
平均 | 114.1 |
- 閉じる
カットインの期待度
色 | 期待度 |
---|---|
青 | 低 |
赤 | ↓ |
虹 | 高 |
- 閉じる
ボーナス成立時の恩恵
ドミネーターアタック中のボーナス当選は上乗せ成功+ドミネーターアタック再突入。
- 閉じる
サイコブレイク
ドミネーターアタック中のG数上乗せ後にサイコブレイクが発生すれば大チャンス!ボタンで上乗せG数を増加!
サイコブレイク発生率 | |
---|---|
リプレイ | 10.2% |
ベル | |
ハズレ | 50.0% |
レア小役 | 100% |
成立役に応じて犯罪係数を振り分け。
サイコブレイク発生時犯罪係数振り分け | |||
---|---|---|---|
係数 | 弱チェリー スイカ 弱チャンス目 | 強チャンス目 | 左記以外 |
+20 | - | - | 89.5% |
+50 | 87.5% | 50.0% | 8.6% |
+100 | 12.5% | 50.0% | 2.0% |
平均 | +56.3 | +75.0 | +24.2 |
また、サイコブレイクは内部的に継続率を有しており、最終的に表示されるゲーム数はループ後のものとなる。
サイコブレイク継続率振り分け | |
---|---|
33% | 50.0% |
50% | 39.8% |
80% | 10.2% |
- 閉じる
ロングフリーズ
出現率 | 通常時の1/32768 |
---|---|
当選契機 | 通常時の白7揃い |
恩恵 | ART500G確定 |
期待枚数 | 約2300枚 |
ロングフリーズは通常時に発生する可能性があり、恩恵はART500G確定と強力!
フリーズ動画
- 閉じる
演出情報
演出の期待度や法則など。
中段チェリーの恩恵
中段にチェリー停止時は「執行チェリー」となり、状況に応じて以下の恩恵有り。
- 通常時…ART直撃
- ART中…100G上乗せ
評価・動画・感想
スロットサイコパスの評価や動画といったコンテンツの紹介。
管理人の感想
アニメ「サイコパス」とのタイアップ機。
2012年から第1期が放送され、2014年に第2期、2015年には映画化もされた人気アニメですね。
アニメサイコパスのストーリー
舞台は、人間のあらゆる心理状態や性格傾向の計測を可能とし、それを数値化する機能を持つ「シビュラシステム」(以下シビュラ)が導入された西暦2112年の日本。人々はこの値を通称「PSYCHO-PASS(サイコパス)」と呼び習わし、有害なストレスから解放された「理想的な人生」を送るため、その数値を指標として生きていた。
その中でも、犯罪に関しての数値は「犯罪係数」として計測され、たとえ罪を犯していない者でも、規定値を超えれば「潜在犯」として裁かれていた。
そのような監視社会においても発生する犯罪を抑圧するため、厚生省管轄の警察組織「公安局」の刑事は、シビュラシステムと有機的に接続されている特殊拳銃「ドミネーター」を用いて、治安維持活動を行っていた。
本作品は、このような時代背景の中で働く公安局刑事課一係所属メンバーたちの活動と葛藤を描く。
第2期は第1期終了時点から1年半後から始まり、シビュラシステムと公安局に攻撃をしかけてくるシステムに認知されない犯罪者を追うことになる。
スペックは純増1.9枚のA+ART。ART突入、特化ゾーン突入とあらゆる面で1/99.9で成立するボーナスが重要となるタイプ。
ボーナス自体は非常に軽いのですがゲーム数天井が存在せず、スルー天井を狙うと最大で15スルーまで引っ張られる可能性があるので注意ですね。
ARTはゲーム数の直乗せが無く、特化ゾーンに入るか否かの「荒波」タイプでしょうか。ただ初期G数が100Gあるのでボーナスさえ引ければチャンスはありそう。
しかし、「京楽のスロット」と聞くだけで不安が過るのは自分だけでしょうか…。
PV動画
試打動画
- 閉じる
ユーザー投稿
現在、スロット「サイコパス」に関する写メや情報を募集中です。
- プレミア
- 面白画像
- 実践報告
- 高設定挙動
- 解析や演出の考察
などなど、投稿は下記コメント欄にて気軽にお願い致します。
圧倒的クソ台
出ないからとかの問題ではない
ボーナスに天井付けなかったこと
A RTがただでさえ純増低いのに何故か意味のないハズレ
極めつけは準備中の全機種の中でも無駄な長さ
6号機合わせても伝説のクソ台
京楽はほんと作るのやめなスロット
向いてないんだって
たいしたARTじゃないのに無駄に引っ張りすぎ
ゴミだわマジ
ひさびさに打ちました。
まぁーゴミですね。
2000ゲームでART1回100ゲーム
打ちませんわーー
時期的にもう厳しいかもしれませんね…。
(導入時でも大きな話題作では無かったので扱いはあまり良くなかったようですが…)
CZ→無理ゲー
ART→つまんない
ドミネーターアタック→楽しい
フリーズ→感動
ART中のフリーズ→7揃って乗せの無演出
フリーズなんとかしろよ