スマスロ 麻雀格闘倶楽部 覚醒 新台 スペック 天井 設定差 やめどき 解析

スマスロ麻雀格闘倶楽部 覚醒

導入日2023年9月19日㈫。コナミアミューズメントの新台スロット「L麻雀格闘倶楽部 覚醒」の天井・スペック・設定判別・ゾーン・フリーズ・解析まとめページになります。

スポンサーリンク

スペック

機種概要

L麻雀格闘倶楽部 覚醒_筐体

機種名 L麻雀格闘倶楽部 覚醒
メーカー コナミアミューズメント
仕様 AT機
スマスロ
コンプリート機能
AT純増 約8.0枚
回転数/50枚 35.4G
天井 770G+α
(最大960G)
導入日 2023年9月19日㈫
導入台数 約8,000台

AT確率・機械割

設定 AT初当り 出玉率
設定1 1/246.8 97.5%
設定2 1/236.3 98.9%
設定3 1/223.9 101.2%
設定4 1/208.9 104.1%
設定5 1/172.9 107.1%
設定6 1/141.6 110.0%

ゲームフロー

L麻雀格闘倶楽部 覚醒_ゲームフロー

通常時はリアル対局システムが採用されており、1周期消化後の麻雀対局に勝利すればATに当選。有効牌のツモやアガリが成立役を参照して抽選されるため、小役のヒキが重要。通常ステージ以外にも多彩なイベントモードが設けられており、移行時は対局を有利にする抽選などが行われる。

AT「格闘俱楽部RUSH」は純増約8枚のゲーム数上乗せ型となっており、残りG数を消化しきると対局パートへ移行て継続抽選(引き戻し抽選)が行われる。対局勝利の一部では上位AT「究局Mリーグ」へ突入し、1セット12Gが最大95%でループする。

打ち方

リール配列・配当表

L麻雀格闘倶楽部 覚醒_リール

L麻雀格闘倶楽部 覚醒_配当表

- 閉じる

通常時の打ち方

左リール枠上~上段にBARを狙うL麻雀格闘倶楽部 覚醒_打ち方①

以下停止形によって打ち分け。

【左リール角にチェリー停止】L麻雀格闘倶楽部 覚醒_打ち方②中・右リールフリー打ち

2連チェリーは弱チェリー、3連チェリーなら強チェリー。

【左リール下段にBAR停止】L麻雀格闘倶楽部 覚醒_打ち方③中・右リールフリー打ち

リプレイとベルのダブルテンパイハズレはチャンス目B。

【左リール上段にスイカ停止】L麻雀格闘倶楽部 覚醒_打ち方④中リールにBAR目安でスイカを狙い、右リールをフリー打ち

スイカがハズれるとチャンス目A。

- 閉じる

ドヤ図柄を狙え

ドヤ図柄を狙え

通常時・AT中不問で発生する可能性があり、逆押しで全リールにドヤ図柄を狙う。ドヤ図柄が停止するほどチャンス。

- 閉じる

レア役の停止形

L麻雀格闘倶楽部 覚醒_レア役の停止形

- 閉じる

スポンサーリンク

天井

天井詳細

天井G数 770G+α
恩恵 AT
推定投資額 約23,000円

天井は滞在モードで変化し基本は770G+α。裏覚醒準備モード時は最大960G+αとなり次回裏覚醒モード(天井160G+α、継続率90%以上)となる。

注意

天井は全て即発動ではなく天井ゲーム数到達時の対局でテンパイすれば勝利、非テンパイ時は次の対局で勝利となる。

ゾーン実践値

スマスロ麻雀格闘倶楽部

引用「たられば(X)

MEMO
  • 高純増のイメージとは逆に出玉分布はマイルド気味
  • 160G(覚醒モード天井)、390G(引き戻し天井)のゾーンが強め
  • 実践上最大ハマりは888G
  • 朝イチは全て250G以内に当選しているが平均はAT245枚と少なめ(サンプル97台)

狙い目(暫定)

天井狙い

狙い目の目安
530G〜

天井に特に強い恩恵はないので天井狙いには比較的不向き。

ゾーン狙い

狙い目の目安
160G付近
390G付近

実践値でも当選率が高い160Gと390G付近の台は狙い目。特に160Gが天井となる覚醒モード狙いが有効で、天井の発動条件が「天井ゲーム数到達時の対局でテンパイすれば勝利、非テンパイ時は次の対局で勝利」と少し特殊なため、覚醒モードに期待できる状況で捨てられるケースも多い!? 下記の「やめどき」でも紹介している覚醒モードに期待できる状況は要チェック。

やめどき(暫定)

AT後に対局を確認してヤメ。覚醒モードに期待できる状況では160G到達後の対局まで様子見。

※(裏)覚醒モードは80%以上でループ

MEMO
  • 究極Mリーグ終了後は覚醒モード確定
  • 裏覚醒準備(天井960G)後は裏覚醒モード濃厚
  • 下記「モード示唆演出」も合わせて確認

モード示唆演出

解説者

解説者_高宮プロ

対局中の解説が高宮プロなら引き戻しモード以上が濃厚となる。

周期準備中の覚醒ランプ
パターン 示唆内容
醒(右)のみ大点灯 引き戻し
モード以上
左右完全点灯 (裏)覚醒モード
の期待大

周期準備中に左右の覚醒ランプが光ればモード示唆。

オレンジマン覚醒演出

覚醒モード

パターン 示唆内容
赤点灯 覚醒モード以上
紫点灯 裏覚醒モード濃厚

周期準備中に「オレンジマン覚醒」演出が発生すれば(裏)覚醒モード濃厚。演出発生時の覚醒ランプの色にも注目。

- 閉じる

朝一リセット恩恵

項目 設定変更時 電源OFF→ON時
天井 リセット 引き継ぐ
内部状態 リセット 引き継ぐ
ステージ 調査中 調査中

設定変更時は浅い天井が選択されやすく、160G+αまでのAT当選割合は約80%!?

MEMO

実践上は朝イチ全て250G以内に当選しているが平均はAT245枚と少なめ(サンプル97台)

有利区間

調査中

スポンサーリンク

設定判別

AT終了画面

スマスロ麻雀格闘倶楽部

AT終了画面の全8パターンで、デフォルト以外は設定を示唆。

コナミコマンドでのボイス

雀士 ボイス
二階堂(姉妹)プロ できることから、
始めましょう
高宮まりプロ 攻撃は最大の防御
伊達朱里紗プロ あなたは私が
守ります
森山茂和プロ 信じる道を進むべし
佐々木寿人プロ 魔王たる所以、
見せてあげよう
滝沢和典プロ 柔よく剛を制す
小島武夫プロ 君の力見せてもらおう

AT終了画面でコナミコマンド(上上下下左右左右+チャンスボタン)を入力すると設定示唆ボイスが発生。示唆内容は調査中だが下にいくほど強い示唆であると推測される。

10枚ベル出現率

設定 出現率
設定1 調査中
設定2
設定3
設定4
設定5
設定6

左1stで中段に揃うベル(10枚ベル)の出現率に設定差が存在する模様。

解析

小役確率

小役 出現率
(全設定共通)
弱チェリー 1/99.3
スイカ 1/150.0
チャンス目 1/277.7
強チェリー 1/595.8

通常時の抽選

リアル対局システム

継続G数 期待度
テンパイ前25G+α テンパイ期待度約43%
テンパイ後20G+α あがり期待度約25%

通常時はシリーズ伝統のリアル対局システム。リプレイとレア役で手牌をすすめてテンパイを目指す。テンパイ後はリプレイ、レア役に加えカットインからの「ドヤ図柄」停止であがりのチャンス!強レア役はAT直撃抽選も行われている。

モード

モード 天井 覚醒モード
期待度
通常 770G+α
引戻し 390G+α
裏覚醒準備 960G+α
(濃厚)
覚醒 160G+α 継続率80%以上
裏覚醒 160G+α 継続率90%以上

滞在モードに応じて天井ゲーム数と覚醒モード期待度が異なる。

(裏)覚醒モード

覚醒モード

初当り確率 約1/99.0
ループ率 80%以上
天井 160G+α
その他 親番比率アップ

初当り確率が大幅に優遇されて、同モードが高確率でループ。通常ステージが金背景なら覚醒モード滞在の可能性大。

MEMO
上位ATの「究極Mリーグ」終了後は覚醒モード突入濃厚!?

裏覚醒モード

初当り確率 約1/30.2
ループ率 90%以上
天井 160G+α
期待枚数 約3200枚
その他 親番比率アップ

- 閉じる

突入示唆

パターン 示唆内容
醒(右)のみ大点灯 調査中
左右完全点灯 調査中
オレンジマン
覚醒
左右赤点灯 覚醒モード以上
左右紫点灯 裏覚醒モード濃厚

対局決定のタイミングで左右の覚醒ランプが点灯する可能性があり、点灯時はパターンによって覚醒モードの滞在期待度を示唆している。オレンジマン覚醒なら勝利濃厚かつ覚醒モード以上濃厚となる。

- 閉じる

対局準備中

対局準備中

継続G数 3G+α
イベントモード移行期待度 約30%

対局移行成立役や滞在モードを参照してイベントモードへの移行抽選を行う。ベル成立時は役満戦を抽選。

解説者

解説者_高宮プロ

パターン 示唆内容
岡田プロ デフォルト
和久津プロ
伊達プロ
高宮プロ 引き戻しモード以上

対局中の解説が高宮プロなら引き戻しモード以上が濃厚となる。

- 閉じる

覚醒ランプ

パターン 示唆内容
醒(右)のみ大点灯 通常モード否定
左右完全点灯 (裏)覚醒モード
の期待大
オレンジマン
覚醒
左右赤点灯 覚醒モード以上
左右紫点灯 裏覚醒モード濃厚

対局決定のタイミングで左右の覚醒ランプが点灯する可能性があり、点灯時はパターンによって覚醒モードの滞在期待度を示唆している。オレンジマン覚醒なら勝利濃厚かつ覚醒モード以上濃厚となる。

- 閉じる

天和チャンス

天和チャンス

配牌の段階でテンパイしていると役満「天和」をあがるチャンスで、次ゲームでリプレイかレア役を引けばアガリ確定。失敗しても「ダブルリーチ」となるためチャンスが継続。

- 閉じる

ツモ運示唆演出

対局準備中_ツモ運示唆演出

「伊達朱里紗プロにお任せ」や「プチプロカード」が発生すれば高ツモ運示唆!

- 閉じる

テンパイ前対局

テンパイ前対局

継続G数 25G+α
テンパイ期待度 約43%

リプレイかかレア役が最大6回成立するとテンパイ濃厚。レア役とベル、1枚役で有効牌高確移行抽選を行い、強チェリーとチャンス目はAT直撃抽選が行われる。

背景の法則

テンパイ前対局_背景

背景が日本ならツモ運レベル2以上!

日本
背景 示唆内容
ツモ運レベル2以上
夕方 次回イベントモード+
ツモ運レベル2以上
対局勝利が近い!?
日本以外
背景 示唆内容
デフォルト
夕方 次回イベントモード
テツマンチャンスが近い!?

- 閉じる

高ツモ運示唆演出

対戦プロ雀士の鳴き

対局中に対戦プロ雀士の鳴き「チー/ポン/カン」が発生すれば高ツモ運示唆。

テンパイ時の演出

テンパイ時の演出

テンパイ時の待ち牌が多い場合やチャンスボタンを押した際のタイトルランプ点灯数が多いと高ツモ運示唆。

- 閉じる

テンパイ後対局/ツモ運MAP

テンパイ後対局

継続G数 20G+α
AT期待度 約25%

リプレイ、レア役でアガリを抽選。5段階のツモ運レベルで小役成立時のアガリ期待度が変化し、このツモ運はシナリオによって管理されている(メニュー画面から確認可能)。ただし、イベントモード・テツマンチャンス・役満戦はシナリオ不問で専用のツモ運抽選が行われる。

ツモ運MAP

ツモ運MAP

ツモ運レベル 期待度
青(Lv.1) 強レア役がチャンス
黄(Lv.2) レア役以上でチャンス
緑(Lv.3) アガリ抽選契機の
全役でチャンス
赤(Lv.4) アガリ抽選契機の
全役で大チャンス
虹(Lv.5) アガリ確定

- 閉じる

有効牌高確

有効牌高確

役割 有効牌高確率
移行契機 レア役・ベル・1枚役の一部

滞在中はリプレイやレア役以外でも、約1/2で有効牌を獲得できる。

ずっと俺のツモ

ずっと俺のツモ

役割 AT当選濃厚状態
移行契機 強レア役の一部

主に強レア役のAT直撃時に発生?

特殊戦

特殊戦

特殊戦の種類
高段位戦 豪華絢爛戦
桜花戦 新鋭戦
闘将戦 役満戦

発生すればツモ運や翻数が優遇され、特殊戦の種類で期待度が変化する。

あがり点数

あがり点数

満貫 10G 15G
跳満 15G 25G
倍満 20G 30G
三倍満 30G 45G
役満 40G 60G
ダブル役満 80G 120G

あがりの点数でAT初期ゲーム数が変化し、親番なら初期G数が1.5倍に増加する。

イベントモード

対局前と対局終了後にはイベントモードへ移行する可能性アリ。いずれも通常ステージより何かしらがチャンスとなっており、主に翻数やツモ運アップ抽選が行われる。

雀牌モード

雀牌モード

役割 有効牌の高確率ステージ
継続G数 10G+α
テンパイ期待度 約80%(対局移行後含む)
ツモ運レベル Lv.2以上までアップ

有効牌獲得のチャンスステージで、液晶で牌図柄が揃えば有効牌を獲得。図柄ハズレの一部でリーチ棒を獲得し、翻数アップにも期待できる。規定G数消化後は対局へ。

夜背景

雀牌モード_夜背景

供託棒の獲得高確率となっており、リーチ棒を1本獲得するごとにATゲーム数が+1G加算される。

- 閉じる

バカンスモード

バカンスモード

役割 翻数アップの
高確率ステージ
継続G数 32G
テンパイ期待度 100%
ツモ運レベル Lv.2以上

右下に翻数が表示され、滞在中は全役で翻数アップ抽選。レア役成立時はナイトプール移行のチャンスで、スイカ成立時が要注目。規定G数消化や13翻到達(役満)後はテンパイ後対局へ移行。

- 閉じる

特訓

特訓

役割 ツモ運アップの
高確率ステージ
継続G数 22G
ツモ運レベル 平均Lv.3までアップ

オレンジマンが特訓に成功するほどツモ運アップ。左下のゲージで現在のツモ運を確認でき、規定G数を消化すると対局へ移行する。ツモ運MAXならAT確定!

- 閉じる

役満戦

役満戦

役割 アガリ報酬が
役満になる
突入契機 対局準備中の
ベルの一部
継続G数 20G+α
テンパイ期待度 100%
ツモ運レベル Lv.4以上までアップ

役満テンパイの状況から対局が開始するため激アツ。リプレイとレア役成立が重要で、レア役成立ならアガリ濃厚。規定G数消化後はハズレ・リプレイで終了。

- 閉じる

昇龍チャレンジ

昇龍チャレンジ

役割 AT直撃抽選ゾーン
継続G数 6G
アガリ期待度 約33%

成功すればAT当選確定。1Gごとに満貫から役満まで報酬が変化していくため後半で成功するほど初期ゲーム数が増加。レア役成立時は該当する翻数でのアガリが確定する他、リプレイでもアガリの可能性がある。導入ゲームでのレア役はアツい!? 規定G数を消化すると対局へ移行。

昇龍チャレンジ覚醒

突入時の一部は覚醒パターンとなり、アガリ時の役が全て役満になる。

- 閉じる

ナイトプールモード

ナイトプールモード

役割 翻数アップと
ツモ運アップの
ダブル高確率ステージ
継続G数 15G
テンパイ期待度 100%
ツモ運レベル 平均Lv.3までアップ

全役で翻数とツモ運アップのダブル抽選が行われる。規定G数消化で対局へ移行。

- 閉じる

テツマンチャンス

テツマンチャンス

役割 新搭載のチャンスステージ
突入契機 対局終了の一部
継続G数 25G+α
テンパイ期待度 100%
ツモ運レベル Lv.3以上までアップ

対局終了時の一部で突入し、対局勝利のチャンス。消化中は強レア役でアガリ抽選を行い、それ以外の小役で有効牌の獲得抽選が行われる。テンパイ後の対局に敗北しても約50%でテツマンチャンスが継続する。

MEMO

テンパイ後対局での敗北が続くほどテツマンチャンスに突入しやすい!?

- 閉じる

究極の一手

中リールの狙えカットイン

通常時のテンパイ後やAT中の格闘倶楽部バトル中に中リールを狙えカットインから究極目が停止すれば上位AT「究極Mリーグ」に突入!?

スポンサーリンク

AT解析

AT「麻雀格闘倶楽部RUSH」

麻雀格闘倶楽部RUSH

役割 メインAT
継続G数 メインパート:10G以上+α
対局パート:10 or 16G+α
純増 約8.0枚
霊獣アタック 約1/55
SP対局 約1/94

押し順のみで純増8枚、セット継続タイプのAT。消化中はレア役やドヤ図柄で霊獣アタック&SP対局を抽選。AT消化後は対局で継続をジャッジ。

MEMO

ATが10G(満貫)で駆け抜けた場合は必ず継続となる救済措置が存在!?

ステージの種類

格闘俱楽部RUSH_通常ステージ

上記がデフォルトステージとなっており、下記に移行すれば何かしらの示唆となる。

激熱の如く

激熱の如く

主に1枚役成立時に移行する可能性があり、移行時はSP対局ストック高確率状態となる。

女流PV・雀士PV

女流PV・雀士PV

SP対局勝利をストックすると通常ステージがPVステージに変化。

小島降臨PV

小島降臨PV

役満ループモード(役満での勝利が50%でループ)滞在濃厚!

- 閉じる

高確移行抽選

麻雀格闘倶楽部RUSH_高確率中

AT中は1枚役で高確移行抽選が行われ、高確中はSP対局の当選率がアップ。

MEMO

見た目は通常でも内部的に高確の場合もあり、予告音+リプレイなら高確濃厚!?

- 閉じる

AT中の抽選

通常滞在時

調査中

高確滞在時
成立役 SP対局 霊獣
アタック
トータル
弱チェリー 40.0% 15.0% 55.0%
スイカ 55.0% 3.0% 58.0%
強レア役 60.0% 40.0% 100%
ドヤ×1 44.0% 4.0% 48.0%
ドヤ×2 78.0% 1.0% 79.0%
ドヤ×3 99.0% 1.0% 100%
ドヤ×4 60.0% 40.0% 100%

SP対局を2回獲得するとSP対局の勝利ストックに変化。

契機別の霊獣アタックの法則
  • チャンス目は青龍 or 黄龍 or 麒麟
  • 強チェリーは黄龍 or 麒麟
  • ドヤ×4は麒麟濃厚

- 閉じる

(SP)対局

対局

役割 AT継続ジャッジ
継続G数 通常対局…16G+α
SP対局…10G+α
純増

テンパイ状態から始まる高速STループ対局。リプレイ、レア役、狙え停止であがりのチャンス!あがりでATに復帰!

SP対局

SP対局

突入契機 AT中のリプレイ、レア役、
ドヤ目の一部
継続G数 10G+α

リプレイとレア役は勝利濃厚。スイカ、チャンス目は追加報酬の大チャンス!追加報酬発生時の期待枚数は約1,000枚以上!

- 閉じる

霊獣アタック

霊獣アタック

役割 上乗せCZ
継続G数 1G固定
出現率 約1/55

1G固定のCZとなっており、霊獣の種類と成立役を参照して上乗せ抽選が行われる。

霊獣の種類

霊獣の種類

霊獣 チャンス役 対応役
青龍 レア役 リプレイ
白虎 リプレイ
レア役
チャンス目
朱雀 チェリー
玄武 スイカ
黄龍 全役
麒麟 全役

基本的にリプレイ、レア役が成立すれば成功のチャンスとなり、対応役なら大量上乗せに期待!なお、黄龍・麒麟は全役が対応役のため、出現した時点で上乗せが濃厚となる。

成功報酬
霊獣 成功報酬
青龍 30 or 50 or 100G
白虎 100G
朱雀 50 or 100G
玄武 100G
黄龍 10 or 20 or 30 or 50 or 100G
麒麟 50 or 100G

- 閉じる

和了乱舞

和了乱舞

役割 上乗せ特化ゾーン
突入契機 SP対局勝利の一部など
継続G数 ST10G
継続率 約84%

全役でゲーム数上乗せ抽選が行われ、リプレイとレア役は上乗せ濃厚。上乗せ当選で残りG数が10Gにリセットされて再スタートする。

覚醒チャレンジ

覚醒チャレンジ

役割 役満ループモードへのCZ
突入契機 SP対局勝利時の一部
継続G数 10G

消化中は成立役を参照して役満ループモード突入抽選を行い、ドヤ図柄が停止すると成功のチャンス。レア役やドヤ図柄×3以上は成功濃厚!? 成功時はフリーズから役満ループモードへ突入する。

役満ループモード

役満ループモード

役割 特殊引き戻しモード
突入契機 覚醒チャレンジ成功など
継続率 約50%

滞在中は次回対局パート勝利濃厚かつ役満濃厚。約50%で次セットも継続する。

究極Mリーグ

究極Mリーグ

役割 上位AT
突入契機 究極の一手成功
継続G数 1セット12G
純増 約8.0枚
継続率 80 or 90 or 95%

高継続の上位AT。セット毎に継続抽選を行い、漏れた場合は消化中のリプレイやレア役で継続書き換えを抽選。終了後は覚醒モードへ移行し、160G以内のAT濃厚かつ約80%でモードがループする。

書き換え抽選

書き換え当選率
成立役 当選率
リプレイ 調査中
レア役

レア役2回やリプレイ4回は書き換え濃厚!?

継続ストック当選率
成立役 当選率
弱チェリー 33%
スイカ
強レア役 100%

継続確定後のレア役は継続ストック抽選を行う。

- 閉じる

継続率示唆

ラウンド開始画面

勝利したプロ以外のラウンド画面が出現すれば高継続の示唆。

復活パターン

復活パターン

日吉プロ以外の復活演出は高継続の示唆。

オレンジマンの攻撃

オレンジマンの攻撃 アトミック

オレンジマンの攻撃が派手なほど高継続の示唆。

- 閉じる

MリーグBONUS

MリーグBONUS

当選契機 究局Mリーグで
全13人撃破
継続G数 20G

消化中はレア役で究局Mリーグの勝利ストックを抽選。消化後は究局Mリーグへ復帰する。

ロングフリーズ

出現率
契機
恩恵
期待枚数

評価・動画

管理人解説・感想

麻雀格闘倶楽部の最新作がスマスロで登場。

基本的なゲーム性はシリーズを踏襲していますが純増が8.0枚と高純増になっています。その割には初当りが全体的に非常に軽いのでATがあまり伸びないのか、対局が減る区間になっていてならすと純増は抑えられている可能性がありそうですね。

現状はコイン単価等も不明で、まだ情報が少なく打感のイメージが難しい所…。

PV動画

公式サイト

メーカー公式サイトは以下のリンクよりご覧ください。

L麻雀格闘倶楽部 覚醒|公式サイト

©Konami Amusement

スポンサーリンク

みんなの評価(平均1.8) 
  44件
4件
2件
4件
4件
30件

コメントや評価を投稿


1
2
3
4
5

画像ファイルを選択

※ファイルサイズが大き過ぎるとエラーで反映されない場合があります
※暴言・他の投稿者への煽り・評価の連投等は削除させていただく場合がございます

142 COMMENTS & REVIEW

匿名

過去作イチのダルさ
こんな眠てぇ出玉感でよく”覚醒”とか冠せるもんだわ

返信する
匿名

150G前後でとにかく連チャンする。一度も枚数表示途切れることなく2500枚いった。だかMリーグ?あれはダメだ狙え演出で中段チャリーからMリーグ入ったが3人目で負けた、たった300枚程度だった。ただ連チャンが終わらなかったので吉。プレミアで2500枚の中のたった300枚という仕様。そんなら要らん、次回継続とかの方がまだ安心する。

返信する
匿名

テンパイ時の強チェは当たりにしようよ…
霊獣アタックも全役対応じゃなきゃ無理。
高設定でもミミズ攻撃で微増だから暇人しか無理

返信する

スポンサーリンク

 
みんなの評価 (平均1.8)
44件
コメント&評価142件

ページ内の目次

 

注目のスロット

注目のパチンコ