©アクロス
導入日:2018年9月18日
スロット新台「アレックス」についての情報を全て1ページにまとめました。
- スペック・導入日
- 設定差・設定判別
- 打ち方・技術介入
- 評価
などの内容を随時更新していきます。
スポンサーリンク
ページ内の目次
スペック
アレックスの導入日や基本スペックについて。
機種概要
機種名 | アレックス |
---|---|
メーカー | アクロス |
仕様 | Aタイプ |
タイプ | 5.9号機 |
回転数/50枚 | 約34.7G〜36.4G |
天井 | 非搭載 |
導入日
導入日 | 2018年9月18日 |
---|---|
導入台数 | – |
大当たり確率・機械割
設定 | 赤BIG | 鳥BIG | BIG合成 |
---|---|---|---|
1 | 1/585.1 | 1/585.1 | 1/292.6 |
2 | 1/574.9 | 1/574.9 | 1/287.4 |
5 | 1/555.4 | 1/555.4 | 1/277.7 |
6 | 1/528.5 | 1/528.5 | 1/264.3 |
設定 | REG | ボナ合算 |
---|---|---|
設定1 | 1/381.0 | 1/165.5 |
設定2 | 1/356.2 | 1/159.1 |
設定5 | 1/331.0 | 1/151.0 |
設定6 | 1/309.1 | 1/142.5 |
設定 | 出玉率 | 出玉率 (完全攻略時) |
---|---|---|
設定1 | 97.9% | 100.2% |
設定2 | 99.8% | 102.1% |
設定5 | 102.6% | 105.0% |
設定6 | 106.1% | 108.5% |
スポンサーリンク
攻略
スロットアレックスの天井・やめ時といった立ち回りに関する攻略情報。
天井
天井は非搭載。
やめ時
ノーマルタイプなのでボーナス非成立を確認すればいつヤメてもOK。
朝一リセット恩恵
朝イチの恩恵などは存在しない。
設定変更時の挙動
ボーナス・告知ランプを全てクリア。
- 閉じる
電源OFF→ON時の挙動
通常時はクレジットやサウンド変化条件をクリア。
ボーナス中は上記内容を保持し、ボーナス中のまま復帰。
- 閉じる
スポンサーリンク
設定判別
設定差のある要素や高設定確定演出など。
BIG中の小役
BIG中は5種類のJAC役とハズレの出現率にそれぞれ設定差が存在。
基本的には逆押しで右リールに鳥を狙って(中・左フリー打ち)の判別になるが、技術介入成功時(中・右リールにも鳥を狙う)も停止形に注目することで看破可能。
JAC役A
順押し時…中リール鳥非テンパイ
逆押し時…ナナメ羽揃い
設定 | JAC役A出現率 |
---|---|
1 | 1/1.5 |
2 | 1/1.6 |
5 | |
6 |
- 閉じる
JAC役B
順押し時…中リール鳥非テンパイ
逆押し時…中段羽揃い
設定 | JAC役B出現率 |
---|---|
1 | 1/6.4 |
2 | |
5 | |
6 |
- 閉じる
JAC役C
順押し時…鳥テンパイハズレ
逆押し時…中段「鳥鳥羽」
JAC役Cは偶数設定ほど出現しやすい。
設定 | JAC役C出現率 |
---|---|
1 | 1/6.4 |
2 | 1/5.3 |
5 | 1/6.4 |
6 | 1/5.3 |
- 閉じる
JAC役D
順押し時…右下がりブランク揃い
逆押し時…右上がり「鳥鳥羽」
JAC役Dは設定5で出現しやすい。
設定 | JAC役D出現率 |
---|---|
1 | 1/26.7 |
2 | 1/32.0 |
5 | 1/22.9 |
6 | 1/26.7 |
- 閉じる
JAC役E
順押し時…下段鳥揃い
逆押し時…右下がり「鳥鳥羽」
JAC役Eは設定2以上確定!
設定 | JAC役E出現率 |
---|---|
1 | - |
2 | 1/595.8 |
5 | 1/1191.6 |
6 | 1/595.8 |
- 閉じる
ハズレ
BIG中のハズレは設定5以上の可能性大幅アップ!
設定 | ハズレ出現率 |
---|---|
1 | 1/16384.0 |
2 | 1/16384.0 |
5 | 1/595.8 |
6 | 1/1191.6 |
- 閉じる
注意点
目押しが極端に遅かったり早かったりする場合は本来の揃うライン以外で羽・羽・鳥が入賞する可能性があるので下の鳥を上段にビタ押しくらいの感覚で右リールの鳥を狙いましょう。
- 閉じる
設定差のある小役
通常時の羽の出現率は高設定ほど優遇。羽は厳密にAとBの2種類が存在するが出現率は同じなので合算でカウント。
設定 | 羽A | 羽B | 羽合成 |
---|---|---|---|
1 | 1/27.9 | 1/27.9 | 1/13.9 |
2 | 1/27.2 | 1/27.2 | 1/13.6 |
5 | 1/26.4 | 1/26.4 | 1/13.2 |
6 | 1/25.5 | 1/25.5 | 1/12.7 |
特殊役について
特殊役の出現率にも設定差が存在するが、単独と確実に見分ける事ができない上に差も1/228〜1/196と大きく無いので無視で構わないでしょう。
- 閉じる
ボーナス出現率
ボーナス出現率は高設定ほど優遇。
設定 | BIG | REG | ボナ合算 |
---|---|---|---|
設定1 | 1/292.6 | 1/381.0 | 1/165.5 |
設定2 | 1/287.4 | 1/356.2 | 1/159.1 |
設定5 | 1/277.7 | 1/331.0 | 1/151.0 |
設定6 | 1/264.3 | 1/309.1 | 1/142.5 |
打ち方
打ち方の解説。
リール配列
通常時の打ち方
バーサスと同じく予告音の有無で打ち分け可能!
予告音なし時
左リール下段に赤7 or 左リール上段にチェリー付きの鳥といったチェリーがフォローできる箇所を狙う。
上段 or下段に羽がテンパイしたら右リールに鳥狙い!
それ以外はフリー打ちでOK。
※予告音無し時はブドウの可能性無し
- 閉じる
予告音あり時
左リール下段に赤7など、チェリー・ブドウどちらもフォローする必要有り。
予告音からのハズレはないため小役否定でボーナス確定!
※予告音有り時はハズレ・リプレイの可能性無し
①左リール上段付近に赤7を狙う
以下停止形に応じて打ち分け。
【左リール上段に赤7停止】
→中・右リールにブドウを狙う
・ブドウ
【左リール中段に赤7停止】
→中リールフリー打ち、右リールに鳥を狙う
・3枚役
・羽
【左リール下段に赤7停止】
→中・右リールにブドウを狙う
・ブドウ
・1枚役
・羽
【左リール上段にチェリー停止】
→中・右リールフリー打ち
・チェリー
- 閉じる
ポイント
- 予告音は必ず何かしらのフラグが成立
- ブドウ成立時は必ず予告音を伴う
- 3枚役(羽・羽・鳥)は中段や斜めラインには狙わないので、斜め羽テンパイ時は目押し不要!
※ハサミ打ち時やボーナス成立後は中段 or 斜めに揃うこともあり
- 閉じる
小役の停止形
各小役の停止形。
![]() | ![]() |
リプレイ | 羽A/B(10枚) |
![]() | ![]() |
チェリーA/B(3枚) | ブドウ(14枚) |
![]() | |
3枚役 |
羽A…赤7狙い時に中段に揃いやすい
羽B…赤7狙い時に中段以外で揃いやすい
チェリーA…赤7狙い(順押し)時に右リールに鳥・羽・鳥が停止
チェリーB…赤7狙い(順押し)時に右リールに鳥・羽・鳥が停止しない
羽・チェリーともに左リールに鳥狙い時は法則が逆になる。
1枚役
1枚役は3枚役の取りこぼし時の一部でも揃う可能性がある為、1枚役=ボーナス確定とはならない点に注意。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
- 閉じる
特殊役
本機には4種類の制御役と3種のリーチ目役を組み合わせた「特殊役」が存在。主にボーナス成立時限定のリーチ目やチャンス目の作成の役割を持つ。なお、チェリー(ボーナス非成立)や3枚役の取りこぼし時にも同様の停止形を取る場合があるので注意。
【制御役の組み合わせ】
【リーチ目役の組み合わせ】
【特殊役の組み合わせ】
・特殊役A…制御役B+制御役C+リーチ目役C
・特殊役B…リーチ目役A
・特殊役C…リーチ目役B+リーチ目役C
・特殊役D…制御役A+制御役D
- 閉じる
ボーナス中の打ち方
BIG中の打ち方
【BB中の14枚役獲得手順】
左リール下段にチェリー付きの鳥をビタ押し!
中・右リールにも鳥を狙って鳥/鳥/鳥が揃えば設定2以上確定!
【14枚役獲得後】
逆押し鳥狙いで消化
羽/羽/鳥の出現率、さらに揃うラインに設定差が存在!
詳細は上記「BIG中の小役」の欄を参照。
- 閉じる
REG中の打ち方
【RB中の14枚役獲得手順】
左リール下段にブドウ付きの鳥をビタ押し!
中・右リールにも赤7等を目安にブドウを狙って消化(ビタ押し不要)
【14枚役獲得後】
順押しでビタ押し箇所を避けて消化
- 閉じる
ボーナス察知手順
ボーナスを察知したら1枚掛けで以下の手順を実行。目押しレベルに合わせて以下の3パターンから選んで下さい。
- 中押し鳥狙い…ビタが必要だがチェリーもフォロー出来る最適手順
- 中押しBAR狙い…鳥BIG高速揃え準備目が可能
- 順押し鳥狙い…2コマの余裕有り
※1枚掛け時の有効ラインは中段1ライン
中押し鳥狙い
中押しでのボーナス察知はビタ押しが要求されるがチェリーをフォロー出来るというメリットあり。
①中リール中段に鳥をビタ押し
以下停止形によって打ち分け。
【中リール中段に鳥停止】
→左リールに11番の鳥を狙い、右リールに赤7 or BARを狙う
・鳥BIG
・REG
・チェリー
※ハズレたらもう一方のボーナスを狙う
【中リール中段に赤7停止】
→左・右リールに赤7を狙う
・赤BIG
- 閉じる
中押しBAR狙い
中押しでのボーナス察知はビタ押しが要求されるが鳥BIGの高速揃え準備目が作成可能。
※演出などでBIGが確定している状況では非推奨
①中リール中段にBARをビタ押し
以下停止形によって打ち分け。
【中リール中段にBAR停止】
→左・右リールにBARを狙う
・鳥BIG
・REG
鳥BIG高速準備目上記出目が停止したら次ゲームに左リールに11番のチェリー付きの鳥を狙い、中・右リールを素早くフリー打ちすれば鳥BIGが揃う(小役成立時は不可)
【中リール中段に赤7停止】
→左・右リールに赤7を狙う
・赤BIG
- 閉じる
順押し鳥狙い
順押しでのボーナス察知は2コマの余裕があるがチェリーをフォローできない。
①左リール上段 or 中段に16番の鳥を狙う
以下停止形によって打ち分け。
【左リール中段に鳥停止】
→中リールに鳥、右リールに赤7 or BARを狙う
・鳥BIG
・REG
※ハズレたらもう一方のボーナスを狙う
【左リール中段に赤7停止】
→中・右リールに赤7を狙う
・赤BIG
- 閉じる
ポイント
BIGは赤7揃いと鳥・鳥・赤7の2種類が存在するが別フラグなので注意。
ボーナス告知後はサイドランプで判別可能。
赤なら赤7、黄色なら鳥・鳥・赤7となる。
- 閉じる
スポンサーリンク
解析
通常時からボーナス中までのゲームフロー。
小役確率
通常時の小役出現率。羽と特殊役の出現率は高設定ほど優遇。ただし特殊役は単独と確実に見分ける事ができないので設定判別の際は羽のみカウントすればOK。
小役 | 出現率 |
---|---|
リプレイ | 1/7.3 |
チェリーA | 1/26.7 |
チェリーB | 1/80.0 |
チェリー合算 | 1/20.0 |
3枚役 | 1/40.0 |
ブドウA | 1/512.0 |
ブドウB | 1/512.0 |
ブドウ合算 | 1/256.0 |
設定 | 羽A | 羽B | 羽合成 |
---|---|---|---|
1 | 1/27.9 | 1/27.9 | 1/13.9 |
2 | 1/27.2 | 1/27.2 | 1/13.6 |
5 | 1/26.4 | 1/26.4 | 1/13.2 |
6 | 1/25.5 | 1/25.5 | 1/12.7 |
設定 | 特殊役A | 特殊役B | 特殊役C | 特殊役D |
---|---|---|---|---|
1 | 1/799.2 | 1/799.2 | 1/799.2 | 1/1456.4 |
2 | 1/762.0 | 1/762.0 | 1/762.0 | 1/1424.7 |
5 | 1/728.2 | 1/728.2 | 1/728.2 | 1/1394.4 |
6 | 1/689.9 | 1/689.9 | 1/689.9 | 1/1337.5 |
設定 | 特殊役合成 | |||
1 | 1/225.2 | |||
2 | 1/215.6 | |||
5 | 1/206.7 | |||
6 | 1/196.2 |
50枚あたりのゲーム数
34.7〜36.4G
- 閉じる
同時成立期待度
ボーナス実質出現率
赤BIG | |||
---|---|---|---|
設定 | 単独 | 羽B | チェリーB |
1 | 1/5461.3 | 1/32768.0 | 1/8192.0 |
2 | 1/5461.3 | 1/8192.0 | |
5 | 1/5041.2 | 1/7281.8 | |
6 | 1/4681.1 | 1/21845.3 | 1/7281.8 |
設定 | 特殊役A | 特殊役B | 特殊役C |
1 | 1/8192.0 | 1/1771.2 | 1/1771.2 |
2 | 1/1724.6 | 1/1724.6 | |
5 | 1/1680.4 | 1/1680.4 | |
6 | 1/7281.8 | 1/1638.4 | 1/1638.4 |
設定 | 特殊役D | ||
1 | 1/8192.0 | ||
2 | |||
5 | |||
6 | 1/7281.8 |
鳥BIG | |||
---|---|---|---|
設定 | リプレイ | 羽A | チェリーB |
1 | 1/5461.3 | 1/32768.0 | 1/8192.0 |
2 | 1/5461.3 | 1/8192.0 | |
5 | 1/5041.2 | 1/7281.8 | |
6 | 1/4681.1 | 1/21845.3 | 1/7281.8 |
設定 | 特殊役A | 特殊役B | 特殊役C |
1 | 1/1771.2 | 1/8192.0 | 1/8192.0 |
2 | 1/1724.6 | ||
5 | 1/1680.4 | ||
6 | 1/1638.4 | 1/7281.8 | 1/7281.8 |
設定 | 特殊役D | ||
1 | 1/1771.2 | ||
2 | 1/1724.6 | ||
5 | 1/1680.4 | ||
6 | 1/1638.4 |
REG | |||
---|---|---|---|
設定 | 単独 | リプレイ | チェリーB |
1 | 1/1771.2 | 1/5461.3 | 1/5461.3 |
2 | 1/1638.4 | 1/5461.3 | 1/5461.3 |
5 | 1/1524.1 | 1/5041.2 | 1/5041.2 |
6 | 1/1424.7 | 1/4681.1 | 1/4681.1 |
設定 | 特殊役A | 特殊役B | 特殊役C |
1 | 1/1771.2 | 1/1771.2 | 1/1771.2 |
2 | 1/1638.4 | 1/1638.4 | 1/1638.4 |
5 | 1/1524.1 | 1/1524.1 | 1/1524.1 |
6 | 1/1424.7 | 1/1424.7 | 1/1424.7 |
- 閉じる
単独ボーナス
設定 | 赤BIG | REG | 左記合成 |
---|---|---|---|
1 | 1/5461.3 | 1/1771.2 | 1/1337.5 |
2 | 1/5461.3 | 1/1638.4 | 1/1260.3 |
5 | 1/5041.2 | 1/1524.1 | 1/1170.3 |
6 | 1/4681.1 | 1/1424.7 | 1/1092.3 |
- 閉じる
リール消灯・予告音の法則
リール消灯と成立役の法則を把握しておくことでボーナスをいち早く察知出来る。
共通
- 全消灯で小役ハズレはボーナス確定
- 対応役ハズレでボーナス確定
- 予告音の有無で消灯数の対応役が変化
- 閉じる
予告音の法則
- 予告音発生…ハズレ・リプレイを否定
- 予告音+消灯…ハズレ・リプレイ・羽を否定
- ブドウ成立時は必ず予告音を伴う
- 閉じる
予告音なし時
小役 | 消灯 ナシ | 1消灯 | 2消灯 | 3消灯 |
---|---|---|---|---|
ハズレ | ○ | ○ | ○ | ☓ |
リプレイ | ○ | ○ | ☓ | ☓ |
羽 | ○ | ○ | ○ | ☓ |
3枚役 | ○ | ☓ | ○ | ○ |
チェリー | ○ | ○ | ○ | ○ |
- 閉じる
予告音あり時
小役 | 消灯 ナシ | 1消灯 | 2消灯 | 3消灯 |
---|---|---|---|---|
羽 | ○ | ☓ | ☓ | ☓ |
3枚役 | ☓ | ○ | ☓ | ☓ |
チェリー | ○ | ○ | ○ | ○ |
ブドウ | ○ | ☓ | ○ | ○ |
- 閉じる
プレミアム消灯演出
効果音を伴って中・右リールが消灯するプレミア消灯演出を搭載。
- 第2停止のみ消灯→BB・RB共通
- 第2・第3停止消灯→BB・RB共通
- 第3停止のみ消灯→BB確定!
- 閉じる
フラッシュ演出
フラッシュ発生時は小役ハズレ or 対応役矛盾でボーナス確定!
疾風リプレイ・チェリー対応
逆ナイアガラリプレイ対応
羽吹雪羽・チェリー対応
ダブルウィンクチェリー・3枚役対応
来襲チェリー・3枚役対応
Vフラッシュ羽・3枚役対応
ハリケーンブドウ・3枚役対応
スクロールVブドウ対応
ゴッドアレックスブドウ対応
ヘブンズドライブBIG確定!
ポイント
フラッシュパターンに「疾風」を新たに追加。
また、BB確定の新フラッシュ”ヘヴンズドライブ”も搭載!
リールだけでなく筐体全体を使ってフラッシュが発生!
- 閉じる
リーチ目
本機のリーチ目は総数4086通り!中から代表的なリーチ目を一部紹介。
BIGボーナス
図柄 | 赤7/赤7/赤7 鳥/鳥/赤7 |
---|---|
獲得枚数 | MAX335枚 |
BIGは14枚役を1回取得することでMAX335枚の獲得が可能。
BIG中の打ち方
【BB中の14枚役獲得手順】
左リール下段にチェリー付きの鳥をビタ押し!
中・右リールにも鳥を狙って鳥/鳥/鳥が揃えば設定2以上確定!
【14枚役獲得後】
逆押し鳥狙いで消化
羽/羽/鳥の出現率、さらに揃うラインに設定差が存在!
詳細は上記「BIG中の小役」の欄を参照。
- 閉じる
REGボーナス
図柄 | BAR/BAR/BAR 鳥/鳥/BAR |
---|---|
獲得枚数 | MAX116枚 |
REGはBIGと同様に14枚役を1回取得することでMAX116枚の獲得が可能。
※目押し箇所がBIGと異なるので注意
REG中の打ち方
【RB中の14枚役獲得手順】
左リール下段にブドウ付きの鳥をビタ押し!
中・右リールにもブドウを狙って消化(ビタ押し不要)
【14枚役獲得後】
順押しでビタ押し箇所を避けて消化
- 閉じる
サウンド
条件 | 赤7揃いBB | アレックス揃いBB | RB |
---|---|---|---|
通常 | 4号機 アレックス 赤7揃いBB | 4号機 アレックス アレックス揃いBB | 4号機 アレックス RB |
2連 | オリジナル曲1 | ||
3連 | オリジナル曲2 | ||
4連 | 4号機 アレックス 赤7揃いBB アレンジ版 | 4号機 アレックス アレックス揃いBB アレンジ版 | オリジナル曲3 |
1G連 | バイオメサイア 赤BIG | レインボークエスト 青BIG | – |
特殊条件 BB | アレックス7R 7BIGBGM |
※連チャンは50G以内(4連目のみ100G以内でOK)
※1G連はBIG・REG後のどちらでもOK
特殊条件
リプレイ成立時に4号機アレックスのリプレイハズシを行えば特殊条件を達成
①BIG成立後に1枚掛け逆押しでリプレイをテンパイさせる
②左リール中段に赤7 or 4番の鳥をビタ押し
上記手順後にBIGを入賞させればBGMが「アレックス7R 7BIG」のものに変化。
- 閉じる
動画
PV動画や試打動画の紹介。
PV動画
試打動画
評価
スロットアレックスの評価や感想など。
管理人の感想
4号機の人気パチスロアレックスがアクロスのAプロジェクト第9弾として登場!
当時を知っている古い人間なので思い出の1つでも語りたい所ですが…
「BARが見えない」
という事だけしか覚えていません。
黒いリールに小役と変わらない大きさのBARはホント見えづらかったです。
同様の理由でバイオメサイアも図柄が見えなくて泣きました。
だからほとんど打った記憶がありません!
本機はパッと見では当時のアレックスと同じですが、最近の台は視認性を高めた親切設計なのできっと大丈夫でしょう。
台はRTの無いハナビやバーサスといった感じ。
RTが無い分、ボーナスに当たりやすいのが魅力の1つですね。
何度打っても飽きない!
平然と合算500分の1とかになる
予告音もベルと3枚役ばっかで鬱陶しいし3枚役取らないといけないから狙う箇所も限られる
クソ台とは言いませんが面白くないです
1回して楽しい奴はオーナーかキチガイのどちらかだ
今更ながら…ボナと同時成立する羽(10枚)時は過去3/4で
予告音+羽揃い+羽吹雪(100%プレミアフラッシュ)が発生しています。…つか、予告音発生時の羽揃い時(重複無し時)はフラッシュ無しorVフラッシュしかしない(多分)ので、予告音アリから羽揃いで羽吹雪が出た時点で重複確定だと思いますよー。
ちなみにプレミアフラッシュは
羽吹雪の後にリール全消灯してフリーズしてるので一瞬早くわかりますね( *・ω・)ノ
シュペトレーゼさん、ご報告ありがとうございます!
予告音ありから羽揃いでフラッシュ発生はボナ重複濃厚なのですね!
ちょんぼさんへ
あ!予告、羽揃いからの吹雪フラッシュだとプレミアフラッシュにつながりますww
愛で勝つしか無いって感じの台だけど、愛するが故に台の向こうの店にムカついてきましたね。
昨日僕の隣で2060回転まではめてるおじさんが台パンするわけでもなく怒りをあらわにするでもなくスッと席を立ってお帰りになられました。
アレックス好きなんだな…と思う反面店からしたら俺もそのおっさんもイイカモなわけで、たまには設定入れてよねと思わざるを得ない。
その後挙動不審な変な若者が座ってすぐビッグひいて飲まれて500ハマって台パンしてましたけどあのおじさんが見たらゲンコツされそうですね。
設定1でも2000回転ハマる確率は約0.0005%なので相当珍しい現象ですね…。
おっさん可愛そう(^o^;