導入日2023年4月3日㈪。新機能Cタイムを搭載したSANYOのスマパチ第1弾「e聖闘士星矢 超流星 クライマックス349」が登場!スペック・ボーダーライン・保留・演出信頼度・攻略・評価等のまとめページになります。
スポンサーリンク
ページ内の目次
スペック
機種概要
台の名称 | e聖闘士星矢 超流星 CliMAX349 |
---|---|
メーカー | 三洋 |
仕様 | スマパチ 1種2種混合機 コンプリート機能 Cタイム |
導入日 | 2023年4月3日㈪ |
導入台数 | 約10,000台 |
引用「モード1.0」
スペック詳細
大当り | 通常時 | 1/348.6 |
---|---|---|
RUSH中 | 約1/3 | |
RUSH突入率 | 約52% | |
RUSH継続率 | 約84.6% | |
時短回数 | 3 or 127回 | |
賞球数 | 1&1&4&15/10C |


通常時 (特図1) |
|||
---|---|---|---|
R | 電サポ | 払出 | 割合 |
10R | 時短127+残保1回 | 1500個 | 30.0% |
3R | 時短3+残保1回 | 450個 | 20.0% |
3R | Cタイム | 450個 | 11.3% |
3R | 時短ナシ | 450個 | 38.7% |
RUSH中 (特図2) |
|||
---|---|---|---|
R | 電サポ | 払出 | 割合 |
10R | 時短127+残保1回 | 1500個 | 5% |
10R | 時短3+残保1回 | 1500個 | 95% |
※RUSH終了後は必ず「Cタイム」突入
Cタイムの性能 |
---|
1G完結で約1/5(19.1%)でRUSHに突入 |
Cタイム突入条件 |
---|
①RAMクリア時 |
②規定回数消化時 (Cタイム失敗後の1324回転、通常大当り後1万回転) |
③初当り時の一部 |
④RUSH終了時 |
数値補足
RUSH突入率、継続率は時短127+残保1回の継続率99.9%と、時短3+残保1回の継続率約80.0%とCタイムの引き戻し率約19.1%の合算値。
- 閉じる
ゲームフロー
初当りが7図柄揃いならPREMIUM GOD BONUSとなり、実質次回大当り濃厚の無敵ZONEに突入。その他の図柄揃いは超流星チャレンジに当選し、チャレンジに成功すれば超流星RUSHへ突入(10Rなら無敵ZONEへ!?)。失敗時の一部はCタイムの「CLIMAX CHANCE」に突入し、演出に成功すればRUSHへ突入する。
神域RUSHは時短3回転+残保留1個のモードで、継続率は約80%。時短と残保留で演出が変化し、大当りの一部は無敵ZONEへ突入して実質次回大当り濃厚となる。なお、消化後はCタイムに突入して引き戻し抽選が行われる。
カスタマイズ
カスタマイズの特徴 | |
---|---|
ノーマルモード | デフォルトの演出タイプ |
先読みチャンス モード | 先読み演出の 信頼度がアップ |
推しキャラ 独占モード | 滞在ステージを 固定できる |
待機画面でボタンを押せばメニュー画面でカスタマイズ可能。変動中も十字キーの中央ボタンでモード変更できる。
スポンサーリンク
ボーダー・攻略
ボーダーライン
ボーダーは等価で1000円あたり17回前後を目安に。
交換率 | ボーダー |
---|---|
2.5円 | 21.5 |
3.0円 | 19.7 |
3.3円 | 18.8 |
3.5円 | 18.2 |
4.0円(等価) | 17.3 |
※電サポ中の増減ナシ、ラムクリから2500回転遊技
※コンプリート非考慮
引用「DMMぱちタウン」
スポンサーリンク
通常時演出
演出画像は基本的に他スペックのものを流用。
注目演出
スターギミック予告
変動開始時やSP発展時などに発生する演出で、反時計回りなら信頼度大幅アップ!
- 閉じる
天馬流星STOCK
上部に「天→馬→流→星」の文字がストックされていき、4文字集まるとMAXストックとなり、天馬流星予告が発生。
- 閉じる
天馬流星予告
天馬流星STOCKのMAX STOCKなどから発生する高信頼度アクション!!
- 閉じる
下パネル点滅予告
変動開始時に発生する可能性があり、点滅後に下パネルが消灯すればRUSH突入大当り濃厚!?
発生率
滞在ステージで下パネル点滅予告の発生率が変化。星矢ステージは他より発生率が高くかつ発生時は超激アツとなる。
- 閉じる
先読み予告
保留変化予告
点滅保留は上位保留変化に期待で、赤や金保留は黄金系 or ハーデス系SPリーチ発展濃厚となる。ゴゴゴ保留は文字数が増えるほどチャンスで、剣保留はハーデス系SPリーチ発展濃厚。
- 閉じる
ゴッドリング先読み予告
周囲のゴッドリング可動から羽根エフェクトが出現し、全画面の赤パターンならチャンスアップ!
- 閉じる
特殊ステージ予告
地獄の門ステージはハーデスステージ移行に期待で、ハーデスステージ移行時はアツい!
- 閉じる
ゾーン予告
あおりからゾーン名が完成すると突入し、神聖衣ZONEなら期待大!
青銅覚醒ZONE
神聖衣ZONE
- 閉じる
入賞時フラッシュ予告
当該変動まで「SAINT SEIYA」のロゴエフェクトとペガサスイルミが光り続ける。
- 閉じる
チャンス目予告
中・右に同図柄が停止するとチャンス目となり、前兆に期待できる!?
- 閉じる
停止時カットイン予告
図柄停止時に発生する演出で、カットインが大きくなるほどチャンスアップ。
- 閉じる
その他の先読み予告
入賞時ボイス予告
ヘソ入賞時にステージに対応したキャラのセリフが発生。
目覚めストック先読み予告
花びらが増えるほどチャンスで、「阿頼耶識」の文字が完成するとアテナ登場!?
- 閉じる
リーチ前予告
通常連続予告
「SAINT SEIYA」のロゴ停止で擬似連継続。
- 閉じる
セリフ予告
赤セリフはチャンスアップで、全画面パターンも要注目。
- 閉じる
仲間予告
発見するアイコンによってその後の展開を示唆している!?
- 閉じる
チェーン予告
チェーンが型取る文字などで展開を示唆。
- 閉じる
雑兵撃破予告
雑兵撃破の数が増えるほど信頼度アップ。
- 閉じる
梵字予告
梵字が出現するとシャカモード突入に期待!?
- 閉じる
シャカモード
ボタン演出に成功するほどチャンスとなり、阿頼耶識ネガポジ反転が発生すればアツい!?
- 閉じる
カウントダウン予告
カウントゼロで要注目。登場するキャラもチェック!
- 閉じる
ステップアップ予告
演武ステップアップ予告
ステップ3になるとセリフが出現!?
BGMステップアップ予告
オープニング曲と連動する擬似連で、テンパイせずに4連続すれば!?
- 閉じる
青銅シルエット予告
聖闘士が登場していくステップアップ系演出で、最終的に5人集結すれば要注目。
- 閉じる
嘆きの壁チャンス
壁破壊でハーデスステージなどの特殊ステージへ移行!?
- 閉じる
セブンセンシズチャンス
全図柄発光時やノーマルリーチ中に発生する演出で、ルーレットで停止したSPリーチへ発展!
- 閉じる
アテナ呼びかけ予告
ブラックアウト後に発生する可能性アリ。
- 閉じる
アテナの涙予告
雫に映し出される内容で信頼度が変化!?
- 閉じる
ゴッドリングギミック予告
発生後の展開に注目!?
- 閉じる
ハーデス編の予告
ハーデス編の演出が発生すればハーデス系SPリーチ発展を示唆!?
- 閉じる
その他のリーチ前予告
スカーレットニードル予告
カウントが進行するほどチャンスで、他の演出中にカウントアップすることもある。
老師の教え予告
「老師の教え」がステップアップ方式で展開。
- 閉じる
リーチ後予告
リーチボイス
テンパイ時に「激アツだ」のボイスが発生すれば文字通りの展開に!?
- 閉じる
リーチ後ステップアップ予告
周囲のランプが点灯していき、全点灯すれば要注目。
- 閉じる
いきなり攻撃予告
攻撃演出が突如発生して、正面から聖闘士が登場。
- 閉じる
次回予告
ボタンPUSHなどから発生する高信頼度アクション!
- 閉じる
SP発展演出
暗転後に黄金聖闘士が登場すれば黄金系SPリーチ前半に発展。ゴッドクロスが落下すると黄金系SPリーチ後半orハーデス系SPリーチへ発展。
- 閉じる
デスマスクチャンス発展あおり
リーチハズレ後に上記キャラが登場し、デスマスクチャンス発展をあおる。
- 閉じる
テンパイ図柄
3図柄で当ればRUSH突入のチャンスで、7図柄で当ればPREMIUM GOD BONUS濃厚となる。
- 閉じる
リーチアクション
地獄の門ロングリーチ
ハーデスステージ移行などをあおる。
- 閉じる
キャラSPリーチ
ムウ / アルデバラン / ミロ
「NEXT」アイコン停止などに期待。
童虎
演出に成功すればハーデス系SPリーチに発展。
共通チャンスアップ
青銅聖闘士カットインが発生すれば信頼度大幅アップ!?
- 閉じる
黄金系SPリーチ
ゴッドクロスが落下すると後半パートに発展!
瞬VSアフロディーテ
氷河VSカミュ
紫龍VSシュラ
星矢VSアイオリア
星矢VSサガ
共通チャンスアップ
タイトル・テロップの色で信頼度が変化。前半でハズれたらデスマスクチャンス発展に期待で、「聖闘士に同じ技は二度も通用しないシステム」が発動すれば!?
- 閉じる
ハーデス系SPリーチ
天馬流星予告などから発展する高信頼度リーチ!
VSタナトス
VSヒュプノス
VSハーデス
共通チャンスアップ
タイトルやテロップの色で信頼度が変化。当落ジャッジが火時計パターンなら期待できる!?
- 閉じる
デスマスクチャンス
リーチハズレ後などから発展する救済リーチ。ボタン連打でメーターがたまるほど信頼度アップ!
- 閉じる
聖闘士に同じ技は
二度も通用しないシステム
黄金系SPリーチとハーデス系SPリーチの法則で、大当りをはさまず同じリーチに連続発展すれば超激アツとなる。発動時は虹カットインが発生して専用帯が出現。
- 閉じる
Cタイム
CLIMAX CHANCE
RUSH突入率 | 19.1% |
---|
RUSH終了後などに発生する1回転限定でRUSHを高確率抽選する。発生時は左打ちでヘソに入賞させる。
発生契機
発生契機一覧 |
---|
①RAMクリア後 |
②CLIMAX CHANCE失敗後1324回転消化 |
通常大当り後10000回転消化 |
超流星チャレンジ失敗後の一部 |
RUSH終了後 |
- 閉じる
主要演出
嘆きの壁を破壊できれば成功となり、無敵ZONE経由でRUSHに突入する。
- 閉じる
スポンサーリンク
右打ち演出
神域RUSH
実質確率 | 1/3.02 |
---|---|
時短回数 | 3回転+残保留1個 |
継続率 | 80.0% |
時短3回と残保留1個で展開する継続率約80%のモード。時短中は秒速変動ゾーンが展開し、残保留1個はファイナルバトルが発生する。
秒速変動ゾーン
4種類の演出から選択可能で、2回目以降は大当りラウンド中に選択可能。
図柄揃い時の告知割合
モード | 3000 BONUS | 1500 BONUS |
---|---|---|
カウントダウン モード | 1.2% | 98.8% |
青銅モード | 13.0% | 87.0% |
黄金モード or 冥王モード | 25.8% | 74.2% |
- 閉じる
ファイナルバトル
残保留で展開するバトル演出。先制攻撃 or 攻撃回避 or 被弾後の復活の大当りパターンが存在。
対戦相手
ラダマンティス<アイアコス<ミーノス<カロンの順で信頼度がアップ。
- 閉じる
RUSH中の演出
青銅モード
「小宇宙よ!」のセリフが発生すれば大当り!
チャンスアップ
登場するキャラやセリフなどで信頼度変化。
超激アツパターン
超激アツパターン |
---|
ボイス「アテナよ!」 |
黄金聖闘士ムウ登場 |
- 閉じる
黄金モード
火時計がなくなるまでに黄金聖闘士が登場すれば大当り!
チャンスアップ
炎の色や消灯が通常と異なればチャンスで、シャッター閉鎖やカットインも信頼度アップ。
超激アツパターン
超激アツパターン |
---|
炎が時計回りに消灯 |
消灯音が確定音に変化 |
赤い炎 |
変動開始時に黄金聖闘士通過 |
アテナ登場 |
- 閉じる
冥王モード
扉が閉まるまでにハーデスフラッシュが発生すれば大当り!
チャンスアップ
ハーデスアクションが発生すれば激アツ必至!?
超激アツパターン
超激アツパターン |
---|
ハーデスモーション |
パンドラモーション |
- 閉じる
カウントダウンモード
3カウント以内に図柄が揃えば大当り!
超激アツパターン
カウントアップや背景のキャラとボイスが矛盾すれば超激アツ!?
超激アツパターン |
---|
アテナ像ロングアクション |
沙織アクション |
神聖衣聖矢と神聖衣一輝登場 |
シャカ演出 |
神聖衣聖矢とハーデスのバトル |
ヤコフ万歳 |
青銅聖闘士カットイン |
黄金聖闘士アイキャッチ |
アテナアイキャッチ |
カウントゼロ or アップ |
ブラックアウト |
- 閉じる
無敵ZONE
実質確率 | 1/3.02 |
---|---|
時短回数 | 127回転+残保留1個 |
期待値 | 99.9% |
7図柄揃いの10R後に突入する次回大当り濃厚モード!
初当り
超流星チャレンジ
ラウンド数 | 3 or 10R |
---|
7以外の図柄揃いから当選する大当りで、ラウンド中にRUSH突入ジャッジが発生。ラウンド演出を3種類から選択できる。
バトル告知
1度でも星矢が反撃すれば成功。対戦相手によって信頼度が変化する。
後告知
ボタン出現あおりと星矢のシルエットサイズに注目。アタッカー入賞時に枠右のランプが発光すれば!?
完全告知
ハーデスフラッシュ発生で成功!
- 閉じる
PREMIUM GOD BONUS
ラウンド数 | 10R+無敵ZONE |
---|
7図柄揃いで当選!
- 閉じる
RUSH中の大当り
PREMIUM GOD BONUS
ラウンド数 | 10R |
---|
RUSH中の大当りは全て10Rで7図柄揃いなら無敵ZONEに突入。
NEXT告知
ラウンド中に発生すれば保留連確定!
- 閉じる
女神覚醒BONUS
ラウンド数 | 10R×2 |
---|
10R時短×2が確定!
- 閉じる
評価等
管理人解説・感想
玉を触れずに遊技できる「スマートパチンコ(スマパチ)」の第1弾。
遊技のイメージはゲームセンターのパチンコをイメージすればわかりやすいと思います。玉を積んだり流したりする事なく全て数字で管理されています。
スペック面の特徴としては新たに確率上限が緩和され1/350まで可能に。更に突然時短であるc時短が拡大解釈されCタイムとなった事、遊タイムの上限が確率分母の2.5倍から1.5倍になった事などがあげられます。
※遊タイム上限1.5倍はスマパチ以前からでP機でも適応
本機であればCタイムは1回転限定の約1/5で突入するチャンスで、それが通常時からRUSH中までいたる所に点在しているイメージでしょうか。
規定回数消化時にも発動できるのでスロットで言う所のゾーンのようなものが作れるとか作れないとか…!?
本機でもCタイムが規定回数消化で発動するので遊タイムやCZも兼ねていそうですが、まだそのあたりの数値は明らかにされていないので追って調査していきます!
カスタム無しで300回転回して一度も保留変わらないんだけど、ここ迄演出無いと何も楽しく無いんですが。バランスおかしすぎて意味わからん。イチパチに落ちたから初打ちしたけども、回らなすぎてドン引き、5000玉使って200回転って、そのくせ演出ゼロ。時間の無駄にも程がある。
先読みカスタムしてるのに、激アツ演出外しました。当たれば楽しいですけど、通常時が退屈です。もっと演出があれば、退屈しないと思うのですが。
マジで何も起こらん
無抽選を疑うレベル
何度も何度も分かりきったハズレリーチをダラダラダラダラ見せつけられて
先読みチャンスも1ミリも仕事しない
ゴミ台