2022年9月5日㈪導入。三洋の新台パチンコ「PA元祖大工の源さん2」のスペック・ボーダーライン・演出信頼度・攻略・評価まとめページになります。
スポンサーリンク
ページ内の目次
スペック
機種概要
台の名称 | PA元祖大工の源さん2 |
---|---|
メーカー | 三洋 |
仕様 | 確変2回ループ+ 小当りRUSHタイプ |
遊タイム | 非搭載 |
導入日 | 2022年9月5日 |
導入台数 | 約15,000台 |
- 寿大当りは10R+小当りRUSHで期待値平均2400個
- 源パトに特化した新モード「漁師の源さん」を搭載
- 元祖源シリーズ初の演出カスタム機能を搭載
スペック詳細
大当り | 低確率 | 約1/89.8 |
---|---|---|
高確率 | 約1/39.9 | |
確変突入率 | 33.3% | |
確変時平均継続回数 | 5.6回 | |
電サポ回数 | 25 or 1万回転 | |
小当りRUSH平均獲得 | 約1300個 | |
賞球数 | 3&1&4 | |
アタッカー | 11×10C |


通常 or 時短 or V×2ループ(Vストック×1)時 (特図1) |
|||
---|---|---|---|
R | 電サポ(状態) | 払出 | 割合 |
10R確変 (V×2) |
小当りRUSH | 1100個 | 2% |
4R確変 (V×2) |
次回まで | 440個 | 31.3% |
4R通常 | 時短25回 | 440個 | 66.7% |
確変(Vストック2)時 (特図1 or 特図2) |
|||
---|---|---|---|
R | 電サポ(状態) | 払出 | 割合 |
10R確変 (V×2) |
小当りRUSH | 1100個 | 2% |
4R確変 (V×2) |
次回まで | 440個 | 31.3% |
4R通常 (V×1) |
時短1万回 | 440個 | 66.7% |
確変は2連続通常大当りまで継続。
ゲームフロー
通常時は前作から継承した3モードに加えて、完全新規の漁師モードを搭載。初当りは基本的に4Rとなっており、確変図柄揃いはV×2ループへ、通常図柄揃いはチャンスタイムに突入する。
V×2ループは内部状態が確変or時短だが大当りでモード継続の有無が決定するため気にする必要ナシ。1/3で当選する確変図柄揃いは必ずVストックを2つ獲得でき、通常大当りを引くとVストックが1つ消滅。2連続で通常大当りを引くとチャンスタイムへ移行する。
なお、大当りの2%はVストック2つを保持した状態で小当りRUSHが発動する大盤振舞へ突入する!(初当り時も2%)
カスタム機能
8種類の演出をカスタム可能
カスタム内容 | カスタム項目 |
---|---|
源パト告知 | ノーマル / 完全告知 |
源パト告知 タイミング | ノーマル / 変動開始時 |
プレミア | ノーマル / 大幅UP |
炎スベリ | ノーマル / 大チャンス |
保留変化 | ノーマル / 大チャンス / なし |
チャンス目 | ノーマル / 大チャンス / なし |
お願いランプ | ノーマル / 大チャンス / なし |
入賞音カスタム | ノーマル / でぃ! / 1234 |
源パト告知やシリーズおなじみの「炎スベリ」などをカスタム可能。
カスタムパターン
保留変化とチャンス目を「なし」に設定すれば、先読み待ちをなくして1変動ごとに期待感が持てるゲーム性に。源パト告知を完全告知にすると、演出の展開を度外視して源パトに全てを託すゲーム性に変化する。その他にもカスタムの構成次第で独自のゲーム性に設定できる!
ギミック等
源パト
ロング告知なら確変大当り濃厚!?
パトピカチャンス
漁師モード限定。大当り後に発生する演出で、源パトが発光すれば確変大当り濃厚!?
鉢巻ギミック
SPリーチ発展時などに落下すればチャンス!
保留変化(初代モード以外)
木箱の動きが変化すれば当該保留でヘソランプが発光。初代モード以外は木箱役モノが高速回転でチャンスとなり、当該変動でヘソのランプが赤や金に点灯すれば大チャンス!
お願いランプ
発生した時点で大チャンスで、点灯パターンにも注目!? 保留入賞時や変動開始時などのタイミングで発光する可能性アリ。
スポンサーリンク
ボーダー・攻略
ボーダーライン
ボーダーは等価で1000円あたり18回前後を目安に。
交換率 | ボーダー |
---|---|
2.5円 | 21.7 |
3.0円 | 20.2 |
3.3円 | 19.5 |
3.5円 | 18.9 |
4.0円(等価) | 18.1 |
※電サポ中増減ナシ、10時間遊技で算出
引用「DMMぱちタウン」
スポンサーリンク
演出モード等
モード共通演出
炎スベリ予告
源さんが炎エフェクトを纏うシリーズおなじみの演出で、発生時点ではガセもあるがテンパイすればチャンスかつSPリーチ発展の可能性大!
チャンス目予告
順目や逆順目、または左右か中右でテンパイしている出目が停止すればチャンス目となり、その後の展開に期待できる!
チャンスアップ
「3・源・源」などの確変図柄のみで構成されるチャンス目はアツい!!
ウェイクアップ予告
初代モード以外で発生するチャンスアクションで、変動中からリーチ中まで様々なタイミングで擬似イルミが発光。紫イルミより赤イルミがアツく、ボイスの種類によっても信頼度が変化する。
爆裂ドリームインパクト予告
大工モードと寿司モードの共通演出で、発生した時点で期待大。
大工モード中
変動開始時やテンパイ後のボタンPUSH時に発生。
寿司モード中
SPリーチ発展時に発生。
共演リーチ
大工モードと寿司モードの共通演出で、発展した時点で大チャンス!
初代モード
初代・源さんのシンプルな演出が楽しめる!
予告やリーチは基本的に「初代大工の源さん」のものを継承している!
遅れ予告
リーチ時など、サウンド(いくぜ!)の遅れが発生すれば確変大当り濃厚!?
背景変化予告
スベリ予告やチャンス目停止を示唆するものが存在。虹色の標識やV字の雲が出現すれば確変大当り濃厚!?
スベリ予告
中図柄が高速でスベればチャンス目停止やテンパイのチャンス!
プレミアムボタン予告
出現した時点で超激アツ!
クレーンリーチ
木箱を持ち上げる回数で信頼度が変化し、3回目まで続けば大チャンス。4回目を持ち上げれば!?
コンベアリーチ
高速パターンなら大チャンス!
カンナお祈りリーチ
ノーマルリーチ中に右図柄の木箱が停止するタイミングでカンナちゃんが登場すると発展。背景やカンナちゃんの衣装にも注目!
炎の全回転リーチ
変動中に源さんが炎エフェクトを纏い、図柄が揃った状態で変動する。
大工モード
図柄や源さんのアクションがパワーアップ!
初代大工の源さんを現代風にアレンジしたモードで、にぎやかな演出が展開する。
源アクション予告
歌舞伎アクションならチャンス目停止に期待!?
奉納殿ゾーン
突入した時点でアツく、「篝火の炎」や「いくぜ」のテロップに注目となる。
カットイン予告
テンパイ後のボタンPUSHから、源さんの名言カットインが発生(上記はチャンスタイム中のもの)。
その他の予告
変動開始時フリーズ予告
変動開始時に発生する可能性アリ!
背景変化予告
背景の時間帯が夕方や夜に変化すれば、その後の展開に要注目!?
鉢巻ボタン予告
チャンス目停止後の次変動などにボタンが出現し、ボタンPUSHでセリフが発生すればチャンス!?
木箱図柄アクション予告
キャラが図柄を隠すアクションなどが展開。
インパクトフリーズ予告
変動開始時フリーズ予告などから発生する可能性があり、いきなり図柄揃いすることもある。
カンナちゃん登場予告
シングルラインをダブルラインに変化させる!
箱割れチャンス
ダイナマイト爆発からハズレ目がテンパイやSPリーチ発展に変化する。赤いダイナマイトならチャンスアップ。
リーチボイス予告
テンパイ時のセリフが「いくぜ!!」以外なら信頼度がアップする。
キューブ背景あおり予告
全て図柄揃いのパネルならプレミアムパターン!!
クレーンリーチ
持ち上げる回数が多いほど期待でき、3回目まで継続すれば期待大。ボタンが出現すれば上位リーチに発展!?
コンベアリーチ
コンベアが途中で高速になるとチャンスアップ!
楽曲リーチ
SPリーチ発展時に襖が閉まると発展するリーチ。ハズれと見せかけて再度あおりが発生するパターンも存在。
カンナお祈りリーチ
ロングリーチなどから発展する可能性があり、発展した時点で大チャンス!
初代プレミアムリーチ
シリーズ機のフラッシュバックムービーが出現した後に発展!?
寿司モード
「寿司屋の大将」をベースに新規演出を多数搭載
「寿司屋の大将」のリメイクモードで、演出が前作よりパワーアップしている!
(超)祭ゾーン
変動開始時などに突入するゾーン演出で、上位の超祭ゾーンなら激アツ!
キャラ入れ替え予告
寿司モード最重要アクションとなっており、源さんとアガリちゃんが入れ替わると期待大。発生時は基本的に派手な演出が発生するが、しれっと入れ替わる新パターンも搭載されている!
ステップアップ予告
花びらステップアップ予告
ステップが進んで画面全体に花びらが広がればチャンス!
湯呑ステップアップ予告
湯呑のエフェクトがステップアップするほどチャンス。
巻き寿司予告
巻き寿司の具に注目で、「巻きす」が赤色ならチャンスアップ。
のれん予告
SPリーチ発展時に閉まる「のれん」が金色なら期待できる!
リーチ後ボタン予告
シングルリーチをダブルリーチへ変化させるなど、ボタンPUSHから様々なアクションが発生する。
その他の予告
源図柄テンパイあおり予告
成功すれば源図柄がテンパイして大チャンス!
醤油差し群予告
発生した時点で大当りの可能性大!?
ロング延長リーチ
源さんのオーラが青炎になればロングパターンで大チャンスとなる。
岡持ちリーチ
ボタン連打時のテロップに注目で、赤に変化すればチャンスアップ。
いけすリーチ
サンゴが赤色ならチャンスで、赤や金カットインが発生すればアツい。入れ替えが発生すれば大チャンス!
炎の全回転リーチ
鉢巻ギミック落下から木箱が高速変動すると発展!?
漁師モード
源パト告知が発生すれば大当りの新モード!
源さんと新キャラのイカリちゃんが、巨大なマグロとのバトルを展開。
背景変化予告
天候が荒れるほどチャンス!?
マグロフラッシュ予告
マグロが大きいほど信頼度がアップ!
横スクロール予告
強風が吹いて図柄が横にスクロールし、チャンス目停止などに期待できる。いきなり数字が揃うこともある他、オール7のプレミアムパターンも存在!?
暗転予告
全図柄が暗転して源パトが発光すれば大当り!?
キング大マグロ接近ゾーン
変動開始時などに突入し、マグロバトルリーチ発展のチャンス濃厚。
ノーマル中カットイン予告
テンパイ直後にイカリちゃんなどのカットインが発生。
SPリーチ発展演出
テンパイ後に木箱が順点灯し、最右の木箱まで点灯すればロングリーチ以上へ。
ロングリーチ
ノーマルリーチ後に右図柄が高速回転するとロングパターンとなり、右図柄の停止あおりが長いほど信頼度アップ!
マグロバトルリーチ
イカリちゃんが参戦すれば大チャンス。当落時にボタンが出現した場合もチャンスアップとなる。
炎の全回転リーチ
確変大当り濃厚の超激アツリーチ。
右打ち演出
大当り
「(超)大当り」は4R:440個で、「寿大当り」なら10R+小当りRUSHで平均2400個(大当り1回分は10R:1100個+大判振舞ラウンド:平均1300個)。
大当り
ラウンド数 | 4R |
---|
通常図柄揃いから当選し、通常時またはVストック1個の状況なら時短25回転のチャンスタイムに突入。
超大当り
ラウンド数 | 4R |
---|
確変図柄で当選する大当りで、Vストック2個濃厚。確変図柄はモードによって異なるが、基本は3や7図柄、源図柄揃いが確変図柄となる。
寿大当り
ラウンド数 | 10R+小当りRUSH |
---|---|
寿大当り時の期待出玉 | 約4630個 |
大当りの約2%で当選し、10R+小当りRUSHに突入する。
大盤振舞ラウンド
純増 | 小当り1回あたり約30個 |
---|---|
獲得見込み | 平均約1300個 |
10R確変大当り後は消化後に小当りRUSHが発動。1度の小当りRUSHで平均1300個獲得が見込める。
昇格演出
初代モード中
木箱や鉢巻ギミックの動きをチェック。
確変図柄
大工モード中
導入で舞っている花びらが赤や金色なら昇格の大チャンス。
確変図柄
寿司モード中
超大当り図柄揃いで停止すると確変で、ボタン出現時は!?
確変図柄
漁師モード中
ボタンPUSHで源パトが発光すれば確変濃厚!
超源祭モード中
花びらの色で期待度が変化し、赤や金なら期待できる。レインボーカットインが発生することも!?
V×2ループ
通常大当りを2連続で引くまで終わらない確変モードで、演出を超源祭モード・初代モード・漁師モードから選択可能。
Vストック数による特徴
Vストック | 状態 | 抽選口 |
---|---|---|
1個 | 電サポ1万回 | 特図1 |
2個 | 電サポなし確変 | 特図2 |
Vストックを2個保持していれば右始動口で消化されるため、終了の恐れナシ。Vストックが1個の場合は電サポ1万回となり、特図1で抽選が行われるため、通常大当りを引くとモードが終了する。
超源祭モード
保留変化予告
ヘソランプの色が変化すれば要注目。
木箱予兆予告
「わっしょい」のボイスから木箱が振動する先読み演出で、発光色にも注目となる。
盤面フラッシュ予告
変動開始時に盤面が赤発光すれば期待大!
同色チャンス目予告
同色図柄のハズレ目が停止するとチャンス目で、赤同色なら確変大当りの期待度アップ。
ミニキャラ複合予告
盤面右に「たぬき」が登場して「たこ焼き」を焼く。たこ焼き完成時に表示される文字に注目!?
テンパイあおり予告
通常図柄でのシングルテンパイあおりはVストック消滅の可能性があるのでピンチ。ダブルリーチや確変図柄テンパイのあおり発生に期待。
キャラ集合予告
キャラが登場するほどチャンスで、4人が集結すれば共演リーチへ発展。
くじラッキー障子
出現した時点で!?
協力Wリーチ
「大工の源さんとカンナちゃん」or「寿司屋の源さんとアガリちゃん」が登場するダブルリーチ!
共演リーチ
大工の源さん・カンナちゃん・寿司屋の源さん・アガリちゃんの4人が登場するアツいリーチ!!
初代プレミアムリーチ
7図柄テンパイなどから発展する可能性がある。
初代モード
主要演出は通常時同様だが、専用演出としてだるま落としリーチが搭載されている。
だるま落としリーチ
確変専用リーチとなっており、ハズレ図柄を木槌ではじいていく!
漁師モード
背景が黄色になるが初代モード同様に通常時と同じ演出が展開。
チャンスタイム
時短回数 | 25回 |
---|---|
引き戻し率 | 約24% |
初当りが4R通常の場合とV×2ループで2連続通常大当りを引くと移行する時短モード。大当り時のラウンド振り分けは通常時同様となる。
スポンサーリンク
これは2%が連チャンしたって事ですか?(笑)
すっごい細かい指摘なんですけど、小当たりラッシュ消化中以外は全部特図1抽選ですね。V×2の消化時であっても。
今さら大勢に影響はないんですが(苦笑)
右打ちで玉削られる。
右で2回も200ハマったんだが。
エグすぎ。
奇跡の18連して楽しかった
もう2度とないだろうな
1の反省をいかしてカスタムいれたのかと思ったら
前作の悪いところ完全継承してた(笑)