都道府県別の交換率の変化状況のまとめ

2015年末頃より全国的に非等価への動きが加速しています。

しかし、対応は県によって様々。

換金してみて「あれ?金額が少ないな」と思い、そこで始めて、交換率が変更されていた事に気が付く方も多いかと思います。また、貯玉をしている人は換金率が変更される前に換金しておかないと大損してしまう可能性もあります。

そこで、県別に交換率の変化の流れを記した一覧を作りましたので参考にして下さい。

スポンサーリンク

都道府県別の交換率の変化状況

記載は交換率の上限。

P S 備考 変更時期
北海道 28.0 5.6 2014年8月
青森 28.0 5.6
岩手 28.0 5.6 2014年4月
宮城 26.0 5.2 2014年4月
秋田 等価 等価 春頃に脱等価へ!?
山形 28.0 5.6 2014年4月
福島 27.5 5.5 200円景品は11割
500円景品は11.2割
2014年4月
東京 28.0 5.6 一部等価店有り 2015年11月
茨城 等価 等価 非一物一価
栃木 等価 等価
群馬 等価 等価
埼玉 等価 等価
千葉 等価 等価
神奈川 等価 等価
新潟 28.0 5.6 2014年4月
山梨 等価 等価
長野 27.5 5.5 2014年4月
静岡 27.5 5.5 2014年4月
富山 28.0 5.6 2014年4月
石川 等価 等価
福井 26.0 5.2 2014年6月
岐阜 等価 等価 春頃に脱等価へ!? 2016年4月〜
愛知 27.5 5.5 一部等価店有り
一部換金手数料有り
2015年12月
三重 等価 等価
滋賀 28.0 5.6 2014年4月
京都 28.0 5.6 〜8.4円まで幅広い 2014年4月
大阪 28.0 5.6 2011年8月
兵庫 25.1 5.1 非一物一価
奈良 28.0 5.6 2013年8月
和歌山 等価 等価 非一物一価
鳥取 等価 等価
島根 等価 等価
岡山 等価 等価
広島 27.5 5.5
山口 27.5 5.5
徳島 28.0 5.6 一部等価店有り 2014年4月
香川 27.5 5.5 2016年2月1日
愛媛 等価 等価
高知 等価 等価
福岡 27.5 5.5 2016年2月1日
佐賀 等価 等価 福岡に合わせる予定
長崎 等価 等価 福岡に合わせる予定
熊本 等価 等価 近隣と合わせる予定
大分 等価 等価
宮崎 27.5 5.5
鹿児島 等価 等価 春頃に脱等価へ!? 2016年4月〜
沖縄 28.0 5.6

参考資料:都道府県別交換率状況調査表

  • 非等価:25県
  • 等価:16県
  • 等価脱却予定:6県

2014年の4月から非等価へ移行した県が多いのは消費税の増税関係ですね。

傾向

関東、中国地方、四国はまだ等価を継続している県が多いですね。

九州地方も現在は等価が多いですが、春までにほとんどの県が2016年の2月に行われる福岡の非等価に続くという話があります。

関東については東京以外の県での噂はまだ聞きませんが、どうなんでしょう?

また、京都なんかはスロット8.4円という驚きの交換率のホールも存在するようです。自分の住む愛知県の地方のホールでは交換率とは別に「換金手数料」を取るホールも存在します。

各県の特色なんかも情報を頂ければまとめていきます。

交換率は立ち回りにも関わる重要な部分なので、今後も動きがあればこちらで更新していきます。

スポンサーリンク

コメントを残す

画像ファイルを選択

※ファイルサイズが大き過ぎるとエラーで反映されない場合があります
※暴言・他の投稿者への煽り・評価の連投等は削除させていただく場合がございます

16 COMMENTS

匿名

茨城県北部に住んでいます。私の周りでは、今まで非等価だった店が等価になったりしているところが多いかな。
貯玉で再プレイする時、今って手数料取っちゃ駄目な雰囲気になっているよね?
だから、いっそのこと等価交換にするか、貯玉はできるけど再プレイは一切お断りという非等価店に二極化しているんじゃないかな。
付け加えるなら、3.7円交換への変更。3.7×1.08=4.0なので、消費税に合わせているのかな?

返信する
chonbo(管理人)

情報ありがとうございます。
自分の回りでは等価がほぼ無くなりましたが、茨木は逆に等価が増えているんですね。
パチンコも3.6円が多いですが、3.7円なら諸費税に合わせているのかもしれませんね。

返信する
chonbo(管理人)

現在手元に全国の換金率を知るすべがないので、またまとまった情報などが入りましたら更新致しますm(__)m

返信する

スポンサーリンク

 
コメント16件
 

注目のスロット

注目のパチンコ