アレックス ブライト|みんなの評価・感想
エリート養分 へ返信する コメントをキャンセル
318 COMMENTS & REVIEW
3回に1回600以上ハマってる。抽選関連バグの予感。
何かあまり評判良くなさげだなぁ…
個人的には好きな方だけど。
5号機の時は羽羽鳥が邪魔で毛嫌いしてたけど打ってみたら面白かったな。
まあその羽羽鳥の存在で迂闊にハサミ打ちがしにくいのが難点だけど(苦笑)
台はかなり良い、感想で重たいと文句があるがそら触ってるのがほぼ低設定だから当たり前だろう
ボーナス機全般に言えるけど、設定投入率が低すぎる
せめて5くらいはバンバン使えない店では打つのがアホ
稼働を一部の荒いAT機だよりになったのと、
シンプルに客に勝たせたくない店の思惑が相性悪い
一番出てる時は2600枚(差枚+1500)出ていたんだが、その時の羽確率が1/12.0。ボーナス合算1/156。20:30を回ったあたりから急に回らなくなり、ボーナス激重になって全部飲まれたw
なんか、打てば打つほど通常時小役での設定判別はあてにならんなって感じるようになってきた。最もブレにくいはずの羽ですら10000ゲームでも判断つかないくらいバラつくわけだから、1000や2000回した時点での信頼度なんて高が知れてるだろうな。
市場の評価はともかく、現時点で我々ユーザーの分かる範囲の情報(表に出ない警察との意見交換を考慮しない情報)で一番バランス良く作ろうと思ったらこれがモスト・ベターになると思う。
一種BB×2で350枚ぐらいの無難な獲得枚数+ループ10%未満っていう、事前に最も多く予想されてたタイプね。
今後これがBT機としてでない、かつてのボーナスタイプの再現機として一つの主流になると思います。
改めて言うけど、市場の評価はともかくね。
とんでもない荒波ですね(汗)
4900枚右肩上がりから600ハマりの空き台を会社帰りに打ったのですが、なんとそのまま4200ハマりまでいきました。自身3600ハマりの間、ブドウは19回来ました。設定1なんでしょうけど、やっぱりスマスロ、何かしら出玉面で制御がありそうです。−6200枚ストレートでした。
ユニメモか台データある?
画像付きでXに投稿しなよw
絶対バズるよw
会社帰りだと終わって即行って閉店までノーボーナスぶん回しですか?
22時過ぎにどんな顔してたか見てみたいですわ
楽しいが やっぱり眩しい
光量設定を最低しても眩しい
更にリールの前にあるパネルが店の光を反射して眩しく感じる
4000Gくらいまで低設定丸出しの挙動から一撃2000枚超の爆裂でプラマイゼロまで戻るのを何度か見かけている
ボーナスタイプなので無いと思いたいけどスマスロだけにATの冷遇みたいなものがあるのかね?
ノーマルタイプで冷遇・優遇が出来たらめちゃくちゃ面白いゲーム性の台が出せそうですね。
例えば?
4号機のようなモードによって解除率が違うストック機とかの挙動の台ができますね。
ボーナス100回中99回が予告音からだから、それ待ちになってるのが本当にイライラを助長させる。
普通にイライラするだけの台
だから通路になってんだよ
いや君そんなんじゃアクロス打てないじゃん、背伸びしてないでエヴァでも打てば?
通路?ハーレムエースは飛んでるけどコレとエヴァは稼働あるよ
さて、コメ主は下のうちのどれに当てはまるのだろうか。
1.100回中99回予告音からボーナスを察知した
→なんだよ、結構回してるじゃん。通常音の変則消灯に恵まれない時ってあるよな。フラグ察知漏れ多数で、この様子だと100枚以上はロスってるが。
2.100回中99回予告音からボーナスが成立しているのを見た
→ノーマル打ちには懐かしい感覚だ。どんな予告音・フラッシュでもガン見してくる奴いたな。まだ第1リール停めてなくても見てくるw
3.とりあえずちょっとツンツンしちゃってる
→通路じゃねえだろ。稼働が無ければそもそもボーナス成立しません。自分で100回ボーナス引いたのか、それとも誰かが打ってるのをガン見してたのか、その両方か。てか、ボーナスフラグ成立ゲームの演出を全部記憶してるって俺でもできんわ。本当はアレックス大好きなんだろ?
通常時予告音なしで右から鳥羽鳥のサンド目を狙ってたら割と無演出でしれっとあたる
上の鳥が右下にとまってリプ否定で大体レギュラーだけどボーナス確定
リプ鳥羽に滑ったらBIG確定の出目になるし予告音なしで楽しめるから試してみて
普通に予告音なくてもバンバン当たるけど
リーチ目見逃してるから予告音なっちゃってるのよ、、、
REGで毎回確実に103枚取ってるハズなのだけど、なぜかオレが打ってるところだけ獲得枚数(ホールが外部サイトとの何かと契約して?見れるヤツ)が100枚とかになってるんだよな。。
入り目チェックするとカウント上は減ったりするのかなぁ。
同じ現象に遭遇した人いないかな?
左ビタ成功からのスイカこぼすと枚数とれんからそれじゃない?
すまん、他の人じゃなくて自分がうってるからそんなことないか
スポンサーリンク
やべーな、もうマイホで稼働なし
まだハナビの方が稼働しておるよ
何故BT機にした?
こっちは4000枚くらいでとるわ。ホール次第ではあるけどこれすら設定を使っていないホールは危ねぇな。ホタルノヒカリをバックに店長さんのご挨拶が聴こえそうなくらいに。
導入からひたすら吸い込んでてヤバい
エヴァはちょくちょく誤爆してるのに
Aタイプとして良く出来ていて、久しぶりのaタイプの面白さを味わえる台。btとしてもこれ以上の台はでないと思う。
しかし、やはりと言うか無かった方が良かったとしか言えない。ビックを引けば程よい枚数出るが同じ機械割でノーマルAとして出してくれた方が絶対に面白いと思う。
その意見は、変わらなかった。bt機としてはダントツで面白いがやはりbt機自体がいらないというのが、bt機出す前からの感想だった。
これからもbt機出してゲーム性は面白いのにというのが無い様に、bt機を無くして欲しいと思った。
この台自体は、とても良く出来ていて面白い。
仮にBTが無い場合、どれくらいBB確率の上方修正を期待できるか計算してみました。
設定6の場合、BB確率1/287.44(228/65536)で、このうち10%でBTを引けると想定すると228×0.1=22.8回突入。さらにその10%でBT突入するので2.28回、0.228回・・・と推計。BTはボーナス前半パートだけの出玉になるのでこれを半分で割って本来の65536回転あたりのBB回数228回に加算すると240.0654/65536となり、BTなしスペックにすれば1/272.99までBB確率を高められることになりそうです。
設定1の場合、BB確率1/309.13(212/65536)として同様に計算していくと212×0.1で21.2回、更に2.12回、0.212回・・・と突入期待値が推計でき、本来の65536回転あたりのBB回数212回に加算すると223.766/65536となり、BTなしスペックにすれば1/292.88までBB確率を高められることになりそうです。
うん、結果として出玉は同じなんでしょうけど、確かにこっちのほうがやれそうですよね。ただ、設定1でも6でも、一日回してBB約1.5回分多く引ける程度の確率の違いです。その分の出玉約525枚をBTに回しているだけなので、BTのほうが仕組み的には夢はあるっちゃありますね。
確率表記間違ってんじゃねぇか?ってぐらいRBしか来ない
RB連打でボナ合算下げてハマってまたRB連打の繰り返し
こんな台じゃ出そうにも出るわけない
5号機時代によく打ってて期待してたのにマジで裏切られた
その逆もありましたよ
総回転数3300
BIG10
REG 1
REG確率ヤバイ事になってました
他が論外過ぎて相対的に評価が上がるってのもあるけど、今年出たパチスロTOP5には間違いなく入る台。ボーナス確率、特に低設定に関してはまぁ確かに重いなと感じますがソコはもうそういうモンだ割り切るしかないかなと。今このアレックスが作れたなら今後もBT楽しみです。
ゲーム性は楽し
バケも見やすくなった
だけどね 歳のせいなのか 全体的に見えにくくなった印象
贅沢を言うのであれば
BTループがいらなかった
その分 ボーナス確率や通常時のコイン持ちを良くして欲しかった
あと アレックスZONEをキャンセル出来るようにして欲しい
そして 光量が最低設定にしても眩しい
今回のアレックスはまさに完成系
ようやくバーサス、クラクレからもう1台打ち続けられる台が登場して嬉しい限り。
クラックが邪魔とか言っている人いるけど押さなきゃいいじゃん。
BTは中々行かないが、もし20%だったらそれだけ割下がるから
おまけ程度のこの仕様で満足。
コイン持ちやハマりがキツイ意見もあるけど5号機の時だって
こんなもんでしょ。
この感じでB-MAXや大花火が続けば最高。
私も、4号機アレックスを夢中になって打っていましたが、スマスロのアレックスは楽しいと思います。
アレックスゾーンは連荘時に曲の変更もできないし正直要らないですが、左リールフリー打ちの機会を作りたい気持ちは分からんでもないのでやむを得ないかなといった感じ。
通常時に予告音待ちにならず、毎ゲーム演出と途中までの停止型に応じて第三リール停止まで楽しんで打てますので、ノーマルタイプの醍醐味というか、アレックスをきちんと継承してくれていると感じました。出玉もBT含めて平均で368枚として考えると4号機アレックスのBIGをハズシ無しで打った場合とほぼ同等ですし、何よりもパンクやJACロストが無いので安心して打てますねw
ブライトループ2回、701枚獲得したときは楽しかったのと、ボーナス中の中ボタン長押しの入り目疑似遊戯は面白い。
それ以外ほんとにつまらない。
余裕で1000〜2000枚は吸い込むのでマジで打ち続ける人以外はあんまり機械割とかあてにしないほうがいいと思う。
天井ないし普通大負けできるし、BT噛み合って出てもAT機みたいだなってなるし。それなら事故れるAT機のがいいのか?
てなるから結局BT流行んないと思うわ。
設定確実に入れてくれるならいいんだろうけど。
とりあえず アレックスZONEがいらなかった
責めて 任意でキャンセル出来る仕様にして欲しい
あと全体的にリールの絵柄が太った感じでしっくり来ない
稼働おわっとる
ええ
普通に高稼働だけどな
ハーレムエースと違ってわりかし低設定でも耐えられる台になってると思う
逆ぅーw
設定差のある小役合算数値で表示できないでしょうか
後ほど追加いたしますm(_ _)m
スポンサーリンク
ボーナスフラグ判別手順について、他の攻略情報サイトを見るとハサミ打ちで判別してるけどなんか意図あるのかな?
逆ハサミで右下段7狙いならBAR頭のREGもカバーできるから全ボーナスを1ゲームで狙えるんだが、3枚役とチェリー優先しろってことなのか?
3枚役取得も兼ねてるんだと思います。ただ逆押しは3枚役取得は無理でもチェリーぶどうはフォローできますし、目押しの猶予も左ビタと違って赤7中下の2コマなんで100%ミスりません。
左でビタミスると遅ミスで成立ボーナス揃えられなかったり早ミスでチェリー溢す可能性ありますし出来る方、やりたい方をやれば良いと思います
ありがとうございます。やはり3枚役カバーなんでしょうね。
3枚役の場合はボーナスのフラグに関わらず右リールは上段BARまで滑り、左リールは下段にBARが停止するのがお決まりみたいなので、ボーナスを揃えられず3枚失うことは避けられないみたいですね。
3枚役の確率からしてボーナス約40回に一回しか起きないことから、3枚役は別にカバーする必要無いかなと思うのと、ハサミ打ちしてBAR頭REGを揃えられないことよる3枚損失のほうが頻度が高いと思うので、私は逆ハサミでやってます。初日は攻略サイト推奨のハサミでやっていましたが、ちょっと面倒臭いなあと思ってしまいました。
なんか ブドウの絵柄が違和感ある
前作のブドウの方が個人的に好みだった
すげえわかるわ。図画小さいのか線がボケてるのか、クレーターぽく見えちゃうよね。
ビッグ0レギュラー3合算712の台発見。
ニューパルの異常なバケばっかりもそうだがスマスロはAタイプでも嘘をつくんだな。
終わってるよこの業界。。。
700回転程度で判断早すぎでしょ
合算712なら1/2136じゃね?
まぁスーリノのトマトみたいなもん
打感は確かにアレックスなんだけど5号機のよりスペックのバランスが悪く、単なる劣化版としか思えないのが残念。
全然劣化版ではない。十分進化している。
卵も押さなきゃイイだけだし、AZ中も演出によって押すとこ楽しめるし
4号機から打ってるが段階を追うごとに見事な進化をしていると思う。
初打ち
ボナ確率重くてダラダラと即連を待つ感じ
ハイパラでいい
4000回転回して羽だけ6の数値
合算は1/180
ぼちぼち楽しめましたが、BTは16回やって0
ここの偏り次第では割が左右されそうです
3000G回転回して羽は1/16の数値
合算は1/113
100G以内4連、一旦120G挟みまた100G以内に8連
引きが良かっただけかも知れないが一撃性は5号機並み
1000ゲームハマリ記念カキコ
コイン持ち悪すぎて笑えてくる。機械割りホントぉ?アレックス好きだからもう少し打ってみるけど
確かに悪すぎ
スマスロだから持ち玉あると勢いよくメダルが減る感じがしない
新装2日目で空台多数
つまりそういう台だったということ
今のところBT機って高設定でも出玉率しょぼくて安定して出る訳でもなくノーマル機っぽく見せかけただけのク◯台で懐かしいな打ってみよう→全然期待外れつまらんという流れで安定してるね。店が設定入れないせいなのか?わからんが。
早くノーマルのアレックスだしてくれ。
ノーマルじゃん
マタドール的なスペックだったら遊びやすかったかもね。
ボーナス重すぎて打ってて眠くなる。
出玉を取るか確率を取るか
出玉下げるならBTである必要がない
スポンサーリンク
久々にアレックス打てて楽しかった
ただ子役が荒れまくってキツい
BIG終了後100G回すのに200枚程消費した時はこの台大丈夫かなって思った
でも5号機のアレックスもこんな感じだったような気がするしな
暫く打ち続けてみても良いかなー⋯とは思う
ぶどうはブレるけどそれ以外はそうでもなくない?
羽が10枚役だから荒れますね
8枚とかなら安定感あったかもですが
期待してたのになぁ
まずブライトループってどうやったらなんねん
重いしコイン持ち悪いしBT発動しないのに6の機械割が技術介入込みで108ぐらいやったろ?
ずっともみもみからダラダラ右肩下がりだし
予告音も弱すぎるし楽しめるとこどこよ
右鳥サンド目を予告音なしのときに狙って消化するだけやったわ
楽しみにしてたのにガッカリ。
予告音や消灯が空気すぎ、なのに無演出から
しれっと当たり?疾風からの卵演出行かなすぎなのに当たらなすぎ。
最悪なのはビック後の32ゲームパネルフラッシュはどうでもいいが、白枠からのリプレイ多すぎ。合算重いのにイライラポイントばかり増やして何が楽しいのか。初打ちでこんなに眠たくなったのは初めてでした。
ちなみに役3500ゲーム回して合算は350分の1くらい。設定1だからつまんなかったのかな?
でも、もう打ちません。左様なら
5号機のアレックスは散々打ち散らかさしたけど、
まさかここまでつまらない台に仕上げてくるとは思わなかった…、
BONUS確率が重いのはしょうがないにしても小役落ちが酷すぎる、
予告音にしても当たりに絡まなすぎる、
過去1でつまらない台でした、
BIG1回レギュラー5回ふざけんなよ?、
もうアクロスは引退します。
演出バランスが悪すぎる!ぶどうorまで持ってく頻度が少な過ぎて退屈。ボナ重いし、しれっとリーチ目出るのが多過ぎて楽しんだ感じが全くなかった。どこ狙うかなってのが全然ない。クラックも滅多に来ない。クラセレの方が面白いとは思わなかったw
やっぱおったか、予告音消灯無しブドウ。こいつのせいで第二停止で浮いたケツが2ゲーム後ぐらいに地面に叩き落とされるんよなぁ。この感情も5号機以来。そこまで再現しなくても、、、
ありますね。私は
予告音→消灯なし→フラッシュなし
予告音→消灯なし→飛翔スペシャル
の2パターンを確認しました。後者は泣けるw
しかし、前者のパターンも右上がり77鳥(9番の鳥)という停止型で見事にガセってくれたので、だいぶ萎えました。
成立ゲームなのか成立後なのかは不明ですが
予告音→変則第2リール消灯→BIGもあるので
予告音消灯なしかつ3枚役否定の時点で第2、第3リールをポンポンと停めてしまうのは惜しいなと思いますが、十中八九は羽ですしハマってる時にはそんなゆったり打つ気にはなれませんからね…
基本的に左リールは7を上段狙いと、チェリー付き鳥を枠上狙いの2パターンをテキトーに混ぜながら打ってるんですけど予告音から7上段に止まった時点でブドウorなので消灯なかったら1確のつもりで打ってるんですよ笑(コレは俺が悪い←)言うてほぼ当たりですけど稀に来る消灯無しブドウのせいで浮いたケツの分落胆がえぐくて笑どうせなら消灯なしブドウは廃止して欲しかった!本日初打ちで5号機の頃の消灯無しブドウとかあるんか!?って気持ちを再び感じて「あーそういや消灯なしブドウあったなぁ、、くそ」って懐かしくも溢したのが悔しい気持ちもあり、、、
マイホのデータ見てるけど設定1は1/230ぐらい?下振れにしては全台下振れすぎ
昔もこんな感じだっけ‥クラクレが可愛く見える
下でもある通りスマスロだと1枚掛けできないすかね。
後、ビックボーナス時の10%なしで出してくれれば普通のAタイプみたいな打感で楽しめると思った。その分コイン持ちボーナス確率下げてくれれば。
ただ、大山グラフ、崖グラフ多すぎ、高設定でも勝率ひくそう…
演出は無演出が少ないから結局生入りさせちゃう…
パルサーとかもだけど、1枚掛けで回せないのに1枚役でボーナス入賞を阻害するのはやめてほしい。
少しでも良いところ探して擁護するタイプのノーマル打ちですが、これはねえ…
入りのパターンも、予告音から第一停止で
当たりそう→あ、やっぱ当たるよねえ
こればっかり
通常時はひたすら内職
スポンサーリンク
何もかもが糞すぎた
まじでパルサー以下だったわ
BB中リーチ目が、左下段に赤7押してるとリプレイ小山になりたくてもなれないので、注釈してあげてると親切かも
まあ露骨にVフラしてくれるんですけど
マイホのスロ専には導入なかったなぁ。
結構Aタイプは供給過多なんだと思う。
予告音なし時と予告音あり時の消灯パターン毎対応子役を掲載してくれたら嬉しいです!
間もなく掲載予定ですので少しお待ち下さいm(_ _)m
打感はアレックスだなーでもBTじゃなくて良いじゃんこのスペックならって感じ少数導入で地道に打つ台なのでこのタイプの復活はもう無いですね
世代を超えて行かなきゃ作り続けられないのに
具体的に現在の規定に則ると、
どういうスペックなら世代を超えていくの定義に当てはまりますか
大当たり確率設定1 1/130 BB150枚 R70枚
設定6 1/95
コイン持ち 50枚 35G
BB時 技術介入で50枚上乗せ
リアボで上乗せ…??
ウルリミ打ってなさい
5号機のアレックスに打感は近いのかな?4号機の感覚で打つと「これリーチ目だったのになあ」ってなるし、予告音、消灯、フラッシュのパターンも4号機のものとは違う。
まあ、その辺は後継機だから多少変わっていても楽しいっちゃ楽しいが、とにかくボーナスが重い…やれる台って印象付けるにはBTは20%くらい欲しかったな。コツコツ頑張っても中ハマリ一発で全部持っていかれる。今時のノーマルタイプなんてそんなもんか。
2リール右下がり鳥テンパイでの子役ハズレ
上記でボナ非当選を確認
押し所が悪かったら、リーチ目が出るっぽい?
ご報告ありがとうございます!
確認した所、左リールは枠上チェリー付きの鳥が条件でしたので訂正させていただきましたm(_ _)m
近場のマイホ2店舗で5台
全台1:2-5ぐらいのBR比で全台マイナスなんだが
大丈夫かこれ
たまたまだよな
ボーナス確率、通常時のコインもちは5号機のハナビに近い感じになるのかな…
ゲーム性は全く違うけど。
もっとシンプルに作れんかね
初心者も打るノーマルじゃないと流行らないよ
Btって当たりが重いのに、当たらないアレックス何て退屈以外の何者でもない。btじゃ無いなら期待できるんだがな……。
BTじゃなくて普通のボーナスタイプで出して欲しかった…
打ってみないとわからんけど、クランキークレストですら荒すぎてまともに遊べない仕様だったのに更に荒くなるんだったらもうAT機打った方がよくない?になりそう
まぁATと違ってボーナス終わればいつでもやめられるという最後に残されたメリットがありますから・・・
5台くらい入れて欲しいレベル
間違いなく回る
前のアレックスも撤去前でもそれなりにずっと稼働あったし
別に稼働あったって利益にならんしな
バラに1,2台で十分
気持ち悪い人ばっかりが打ってるようだと稼働があろうと撤去って流れだと思うよ
導入台数見て泣いた
確かになバラにしては頑張ってるよ
ボナ確率次第よなぁ。。。
BT機で一番打ちたい台
俺VSぶどう
の戦いが また始まる
今でもアプリで遊んでるけど、やっぱり実機が1番
楽しみだ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この出目健在だった
ボーナスフラグ判別手順について、他の攻略情報サイトを見るとハサミ打ちで判別してるけどなんか意図あるのかな?
逆ハサミで右下段7狙いならBAR頭のREGもカバーできるから全ボーナスを1ゲームで狙えるんだが、3枚役とチェリー優先しろってことなのか?
3枚役取得も兼ねてるんだと思います。ただ逆押しは3枚役取得は無理でもチェリーぶどうはフォローできますし、目押しの猶予も左ビタと違って赤7中下の2コマなんで100%ミスりません。
左でビタミスると遅ミスで成立ボーナス揃えられなかったり早ミスでチェリー溢す可能性ありますし出来る方、やりたい方をやれば良いと思います
ありがとうございます。やはり3枚役カバーなんでしょうね。
3枚役の場合はボーナスのフラグに関わらず右リールは上段BARまで滑り、左リールは下段にBARが停止するのがお決まりみたいなので、ボーナスを揃えられず3枚失うことは避けられないみたいですね。
3枚役の確率からしてボーナス約40回に一回しか起きないことから、3枚役は別にカバーする必要無いかなと思うのと、ハサミ打ちしてBAR頭REGを揃えられないことよる3枚損失のほうが頻度が高いと思うので、私は逆ハサミでやってます。初日は攻略サイト推奨のハサミでやっていましたが、ちょっと面倒臭いなあと思ってしまいました。
なんか ブドウの絵柄が違和感ある
前作のブドウの方が個人的に好みだった
すげえわかるわ。図画小さいのか線がボケてるのか、クレーターぽく見えちゃうよね。
Aタイプでも開発者のエゴ丸出しでド低評価待ったなしの台が多い昨今において、余計なことせずちゃんと打てるように作ってあるってだけで評価に値します
個人的に演出は第一停止までを至上主義とするので消灯の法則性とかめんどくさくてあんまり好きではないですが、1日打てる調整としては十分だと思います
もう今の時代、メーカーが我を出すとロクな事にならないんだから、なるべく売れた物をそのまま出すっていう姿勢をこれからも維持して欲しいですね
規制を考えると改革してどうにかなる時代じゃないんだから
今作で前作みたいに押した箇所と消灯する箇所が違うやつでますか?あれみたくて打つんですけど全然引けなくて
あとブライトループってすごいプレミアですか?BIG50近く通算引いてるのに一度もないんですけど
自分も0/26ですね
そのせいで5でも打ってられんぐらい拷問
ありがとう☺️
撤去まで打ちます☺️
打感はまんまアレックスで歓喜なんだけど
ここ最近搭載されてた滑りコマ数表示機能も付けて欲しかったな
アレックスゾーン中は当選率上がってると勘違いするほど連チャンする。左リール中段赤7で小役はずれがたまらんわ、しばらくこれで良い
5号機のアレックスでもそうでしたが、個人的にはオカルトが利く機種だなあとw
コイン持ちについてはメイン役Aプロとしてはが久しぶりに5号機同様の10枚になったことで激しくブレるようになりました。
1000ゲームで羽合算1/11を切ることもあれば1/15を超えることもあるっていう感じです。
また、ボーナスもとてつもなくブレるので、3000ゲームで合算1/250の台が6000ゲームで1/150くらいに化けることもしばしば。
逆もまた然りw
自分が養分であることを自覚した上で、オンチが良く出る台はヤル気があるからしばらく粘る、予告音3枚役の頻発はハマリのサインだからヤメ、などなど、それぞれのオカルトで楽しむ機種ですね。
閉店1時間前にひと勝負という時には候補になるかな。いずれにしても深追い無用です。
こういう台はさっさと自分なりの押し引き基準作ってそれに従うのが一番楽しめるよね
そもそも引き時間違わなきゃ何万も負ける機種じゃないし、何万も負けなきゃまた打とうって気にもなるし、そうしてりゃそのうち上振れたりもするし
基本的には面白いと思う。
確かにボーナスも小役も波が荒いけど、4号機時代のAタイプでも1000ハマりとかあったし。
BTはナシにして少しでもボーナス確率上げてくれても良かったけど、アレはアレで期待する自分もいる。10%だったら外れて当然という気持ちで。。
ただ特に恩恵もないアレックスゾーンは要らないかな
そこで当たったら5%でもBTループ確率がアップするとかあれば面白かったが。。
ゾーン中ビッグ引くと無駄に延長するし。
演出ナシリーチ目は嬉しいですよね!
スポンサーリンク
ビッグ0レギュラー3合算712の台発見。
ニューパルの異常なバケばっかりもそうだがスマスロはAタイプでも嘘をつくんだな。
終わってるよこの業界。。。
700回転程度で判断早すぎでしょ
合算712なら1/2136じゃね?
まぁスーリノのトマトみたいなもん
打感は確かにアレックスなんだけど5号機のよりスペックのバランスが悪く、単なる劣化版としか思えないのが残念。
全然劣化版ではない。十分進化している。
卵も押さなきゃイイだけだし、AZ中も演出によって押すとこ楽しめるし
4号機から打ってるが段階を追うごとに見事な進化をしていると思う。
初打ち
ボナ確率重くてダラダラと即連を待つ感じ
ハイパラでいい
4000回転回して羽だけ6の数値
合算は1/180
ぼちぼち楽しめましたが、BTは16回やって0
ここの偏り次第では割が左右されそうです
3000G回転回して羽は1/16の数値
合算は1/113
100G以内4連、一旦120G挟みまた100G以内に8連
引きが良かっただけかも知れないが一撃性は5号機並み
1000ゲームハマリ記念カキコ
コイン持ち悪すぎて笑えてくる。機械割りホントぉ?アレックス好きだからもう少し打ってみるけど
確かに悪すぎ
スマスロだから持ち玉あると勢いよくメダルが減る感じがしない
まずボーナスが重すぎる上にコイン持ちも最悪
50G.60G羽が揃わないこともしよっ中
RB後は100枚あっても50G回せるかどうかぐらいの悪さアレックスが好きで期待してたのに期待ハズレもいいとこ
もう打つことはない
低設定打たされた養分w
そのうち上振れすこと事もあるさ
楽しいですね、高設定。見切り台は辞めます。軍資金は1枚です。準技術介入機に設定が入るとか最高です、天国ですかパチ屋って。赤七狙いが楽ですよぉ。勝率100%維持できます。
スペックでどうのこうの言うつもりはないクソ台。なんでアレックス名乗ったのかというところを教えてほしい
「アレックス名乗った」ってもともと出来てた台にアレックスって付けたんならわかるけど、アレックスを作るつもりで使ってるからなぁ、、もしかして打ったのアレックスじゃないんじゃない?
この筐体なんだろうけど、操作性も音も良くないから回してて純粋に楽しくないって感じる。リールもなんか前作より綺麗じゃないし。
歴史的レベルの糞台
スロットを辞めるきっかけになりました
辞めれて良かったねw
新装2日目で空台多数
つまりそういう台だったということ
今のところBT機って高設定でも出玉率しょぼくて安定して出る訳でもなくノーマル機っぽく見せかけただけのク◯台で懐かしいな打ってみよう→全然期待外れつまらんという流れで安定してるね。店が設定入れないせいなのか?わからんが。
スポンサーリンク
早くノーマルのアレックスだしてくれ。
ノーマルじゃん
マタドール的なスペックだったら遊びやすかったかもね。
ボーナス重すぎて打ってて眠くなる。
出玉を取るか確率を取るか
出玉下げるならBTである必要がない
コメント見させていただいてるけれど、通常音消灯なしからのリーチ目出現って不人気なんだなあ。
さりげ無さが良いのに加えて、アレックスに限っては変則消灯も期待できるから、逆に嬉しいものだと思っていたので意外だった。
楽しいですよね。第三停止後の妙な違和感とか、止めた時は気付かずにレバーオン後のウエイト中におぉあリーチ目!?あぁーもぉじっくり見さしてくれー。的な笑
無演出のリーチ目のほうが好きだな~
同感ですが先バレなんてものが流行る時代ですからねぇ・・・
久々にアレックス打てて楽しかった
ただ子役が荒れまくってキツい
BIG終了後100G回すのに200枚程消費した時はこの台大丈夫かなって思った
でも5号機のアレックスもこんな感じだったような気がするしな
暫く打ち続けてみても良いかなー⋯とは思う
ぶどうはブレるけどそれ以外はそうでもなくない?
羽が10枚役だから荒れますね
8枚とかなら安定感あったかもですが
期待してたのになぁ
まずブライトループってどうやったらなんねん
重いしコイン持ち悪いしBT発動しないのに6の機械割が技術介入込みで108ぐらいやったろ?
ずっともみもみからダラダラ右肩下がりだし
予告音も弱すぎるし楽しめるとこどこよ
右鳥サンド目を予告音なしのときに狙って消化するだけやったわ
楽しみにしてたのにガッカリ。
予告音や消灯が空気すぎ、なのに無演出から
しれっと当たり?疾風からの卵演出行かなすぎなのに当たらなすぎ。
最悪なのはビック後の32ゲームパネルフラッシュはどうでもいいが、白枠からのリプレイ多すぎ。合算重いのにイライラポイントばかり増やして何が楽しいのか。初打ちでこんなに眠たくなったのは初めてでした。
ちなみに役3500ゲーム回して合算は350分の1くらい。設定1だからつまんなかったのかな?
でも、もう打ちません。左様なら
5号機のアレックスは散々打ち散らかさしたけど、
まさかここまでつまらない台に仕上げてくるとは思わなかった…、
BONUS確率が重いのはしょうがないにしても小役落ちが酷すぎる、
予告音にしても当たりに絡まなすぎる、
過去1でつまらない台でした、
BIG1回レギュラー5回ふざけんなよ?、
もうアクロスは引退します。
これ後半パートでリーチ目引いても設定差無いぽいね
ユニメモにはばっちりカウントされるけど
酷い仕様だな
演出バランスが悪すぎる!ぶどうorまで持ってく頻度が少な過ぎて退屈。ボナ重いし、しれっとリーチ目出るのが多過ぎて楽しんだ感じが全くなかった。どこ狙うかなってのが全然ない。クラックも滅多に来ない。クラセレの方が面白いとは思わなかったw
やっぱおったか、予告音消灯無しブドウ。こいつのせいで第二停止で浮いたケツが2ゲーム後ぐらいに地面に叩き落とされるんよなぁ。この感情も5号機以来。そこまで再現しなくても、、、
ありますね。私は
予告音→消灯なし→フラッシュなし
予告音→消灯なし→飛翔スペシャル
の2パターンを確認しました。後者は泣けるw
しかし、前者のパターンも右上がり77鳥(9番の鳥)という停止型で見事にガセってくれたので、だいぶ萎えました。
成立ゲームなのか成立後なのかは不明ですが
予告音→変則第2リール消灯→BIGもあるので
予告音消灯なしかつ3枚役否定の時点で第2、第3リールをポンポンと停めてしまうのは惜しいなと思いますが、十中八九は羽ですしハマってる時にはそんなゆったり打つ気にはなれませんからね…
基本的に左リールは7を上段狙いと、チェリー付き鳥を枠上狙いの2パターンをテキトーに混ぜながら打ってるんですけど予告音から7上段に止まった時点でブドウorなので消灯なかったら1確のつもりで打ってるんですよ笑(コレは俺が悪い←)言うてほぼ当たりですけど稀に来る消灯無しブドウのせいで浮いたケツの分落胆がえぐくて笑どうせなら消灯なしブドウは廃止して欲しかった!本日初打ちで5号機の頃の消灯無しブドウとかあるんか!?って気持ちを再び感じて「あーそういや消灯なしブドウあったなぁ、、くそ」って懐かしくも溢したのが悔しい気持ちもあり、、、
マイホのデータ見てるけど設定1は1/230ぐらい?下振れにしては全台下振れすぎ
昔もこんな感じだっけ‥クラクレが可愛く見える
スポンサーリンク
下でもある通りスマスロだと1枚掛けできないすかね。
後、ビックボーナス時の10%なしで出してくれれば普通のAタイプみたいな打感で楽しめると思った。その分コイン持ちボーナス確率下げてくれれば。
ただ、大山グラフ、崖グラフ多すぎ、高設定でも勝率ひくそう…
演出は無演出が少ないから結局生入りさせちゃう…
パルサーとかもだけど、1枚掛けで回せないのに1枚役でボーナス入賞を阻害するのはやめてほしい。
少しでも良いところ探して擁護するタイプのノーマル打ちですが、これはねえ…
入りのパターンも、予告音から第一停止で
当たりそう→あ、やっぱ当たるよねえ
こればっかり
通常時はひたすら内職
何もかもが糞すぎた
まじでパルサー以下だったわ
6でようやくプラス1000枚ぐらい。
500ハマり喰らった瞬間に取り返せない事が確定する神台
びっくりするほどボーナスが重い
全国データ見ても公表されてる合算が大幅にズレてる
860ハマリでマイナス900くらいからプラス1700くらいに戻せたから、
取り返せないのは確定ではないですね
BB中リーチ目が、左下段に赤7押してるとリプレイ小山になりたくてもなれないので、注釈してあげてると親切かも
まあ露骨にVフラしてくれるんですけど
設定度外視して14時間ブン回してきた。色々と良いサンプルが得られた感じ。
あらゆる要素から推定設定1なわけだが、これで差枚はマイナス300枚程度だった。
ブドウ3回、3枚役6回、チェリー2回取りこぼしに加え、REG中に2回順押しでNG箇所止めちまったから79枚損失してる。あとほボーナス成立後のフラグ判別による無駄回しが多少(これは必要経費か)あるから、キリ良く見積もって損失21枚とすると100枚は損失を軽減出来たはず。
ボーナスについては本来の確率と比較してREGは3回多く、BIGは2回少ないので、獲得枚数的に約400枚弱の下振れということになる。
小役の出現率についてはチェリーAの引き強分はプラス33枚、羽の引き強分はプラス59枚、ブドウの引き弱分はマイナス34枚、3枚役の引き弱分はマイナス35枚が本来の確率と比べてのブレとして現れているが、これは誤差の範囲ということで無視して良いかも。
結論、ボーナスを確率通りに引けてさえいればプラス域だったので、フル攻略して粘れば結構食える台だと思う。実際、8000回転あたりでプラス域(プラス400枚程度)に入ったタイミングもあった。特に1000円46枚等価の場合、BIG1回で7600円、BT付いてきたら11500円。ノーマルAだし、展開次第で短期戦も長期戦もやれる台だ。
こまめにユニメモから小役出現率を確認しておけば、わりと設定判別もしやすいと思う。
このサンプルは10570回転させているから、そりゃ小役確率は概ね設定のとおりになるわけだw
機械代回収するのにオール1でも2年ぐらいかかりそうですね
あるだけでお店に感謝ですね
そりゃ300枚マイナスだけならブン回せるよね
データありがとうございます!
マイホのスロ専には導入なかったなぁ。
結構Aタイプは供給過多なんだと思う。
予告音なし時と予告音あり時の消灯パターン毎対応子役を掲載してくれたら嬉しいです!
間もなく掲載予定ですので少しお待ち下さいm(_ _)m
打感はアレックスだなーでもBTじゃなくて良いじゃんこのスペックならって感じ少数導入で地道に打つ台なのでこのタイプの復活はもう無いですね
世代を超えて行かなきゃ作り続けられないのに
具体的に現在の規定に則ると、
どういうスペックなら世代を超えていくの定義に当てはまりますか
大当たり確率設定1 1/130 BB150枚 R70枚
設定6 1/95
コイン持ち 50枚 35G
BB時 技術介入で50枚上乗せ
リアボで上乗せ…??
ウルリミ打ってなさい
スポンサーリンク
5号機のアレックスに打感は近いのかな?4号機の感覚で打つと「これリーチ目だったのになあ」ってなるし、予告音、消灯、フラッシュのパターンも4号機のものとは違う。
まあ、その辺は後継機だから多少変わっていても楽しいっちゃ楽しいが、とにかくボーナスが重い…やれる台って印象付けるにはBTは20%くらい欲しかったな。コツコツ頑張っても中ハマリ一発で全部持っていかれる。今時のノーマルタイプなんてそんなもんか。
BB中ハズレ3回、鳥C2回で推定5or6で合算150付近の台を1日うちました。
ループ頼みではない分、BIGの偏りによってかなり出玉に浮き沈みはあります。
一時マイナス1000枚ほどから終日約9000G打ち込んでプラス差枚2100枚(実枚数3100)で、最後に220Gほどで、
差枚1700枚で辞めました。
コイン持ちはしっかりしているので、
チェリーや3枚役を適当にこぼしまくらなければ思ったよりも回ります。
5号機アレックスと大きく変更はなく、
クラックチャンスのアレックス柄はわりとハズレるので、
激アツみたいにおもってはいけないのは注意。
これに設定をしっかり使う店があればもうしばらくこれだけでもいいくらいにはおもしろかった。
2リール右下がり鳥テンパイでの子役ハズレ
上記でボナ非当選を確認
押し所が悪かったら、リーチ目が出るっぽい?
ご報告ありがとうございます!
確認した所、左リールは枠上チェリー付きの鳥が条件でしたので訂正させていただきましたm(_ _)m
近場のマイホ2店舗で5台
全台1:2-5ぐらいのBR比で全台マイナスなんだが
大丈夫かこれ
たまたまだよな
目押しがクソなオッサンですが
前作はとても楽しく打ってました
バケがなかなか揃えなくても
楽しく打ってました
今回も楽しみです
もし 貴方の隣に目押しがクソなオッサンが楽しく打っていたら優しくして下さい
あと ユニバーサルの台は光が強いので
光量が変更出来たら嬉しいです
導入されてないのに評価コメント出来るのはどうかと
感想なら良いけどこの手のは熱心なアンチが星1いれるからなぁ
熱心な信者が星4いれるからなぁ
ボーナス確率、通常時のコインもちは5号機のハナビに近い感じになるのかな…
ゲーム性は全く違うけど。
もっとシンプルに作れんかね
初心者も打るノーマルじゃないと流行らないよ
Btって当たりが重いのに、当たらないアレックス何て退屈以外の何者でもない。btじゃ無いなら期待できるんだがな……。
BTじゃなくて普通のボーナスタイプで出して欲しかった…
打ってみないとわからんけど、クランキークレストですら荒すぎてまともに遊べない仕様だったのに更に荒くなるんだったらもうAT機打った方がよくない?になりそう
まぁATと違ってボーナス終わればいつでもやめられるという最後に残されたメリットがありますから・・・
5台くらい入れて欲しいレベル
間違いなく回る
前のアレックスも撤去前でもそれなりにずっと稼働あったし
別に稼働あったって利益にならんしな
バラに1,2台で十分
気持ち悪い人ばっかりが打ってるようだと稼働があろうと撤去って流れだと思うよ
グラフがビルだろうな。
期待してます
というか新基準まで作って結局300枚に戻すんなら一回規制入れた意味マジでないな
ほんまに利権でしか回ってないんやなこの業界…
規制すべきATが現在も暴れて、特に何も悪いことしてないノーマルが1番の被害被ってるからな
抜け道見つけて初代リノくらいの台作る所まで行けるかね
そもそもIRのための規制に合わせてサンヨーの会長が暴走したのが原因だしね
んでカジノは結局お流れ海の売り上げは低迷という誰も得しなかった規制
導入台数見て泣いた
確かになバラにしては頑張ってるよ
ボナ確率次第よなぁ。。。
BT機で一番打ちたい台
俺VSぶどう
の戦いが また始まる
今でもアプリで遊んでるけど、やっぱり実機が1番
楽しみだ