
©サミー
導入日:2018年12月17日、約2,000台
スロット新台「回胴黙示録カイジ4」についての情報を全て1ページにまとめました。
- 天井・設定判別
- 導入日・スペック
- 解析
- 評価・感想
- PV動画・試打動画
などの内容を随時更新していきます。
スポンサーリンク
スペック
スロットカイジ4の導入日や基本スペックについて。
機種概要

| 機種名 | 回胴黙示録カイジ4 | 
|---|---|
| メーカー | サミー | 
| タイプ | 5.9号機 | 
| 仕様 | A+ART | 
| ART純増 | 約0.3枚/G | 
| 回転数/50枚 | – | 
| 天井 | 非搭載 | 
特徴
【カイジ2を再現】
 カイジ史上No1の実績を誇るA+RT機カイジ2のスペックをA+ARTで再現し、「楽しみやすさ」と「ヒリツキ感」をプラス!?
【ボーナス】
 ボーナスは大きく分けて4種類。
 ・限定ジャンケンボーナス…288枚・ART期待度70%以上
 ・赤7BIG…288枚
 ・異色BIG…最大167枚・技術介入あり
 ・美心のらぶらぶデートボーナス…平均40枚・前兆突入期待度50%
【ART】
 ARTは30G+α継続するセット数継続タイプ。レア小役などで「運ポイント」を貯めて継続を目指す(5ptで継続濃厚。余った分は次セットへ持ち越し)。セット開始時に「カイジの策略」が出現すればチャンス。成功すれば運ポイントアップや特化ゾーン突入などの特典あり。
【特化ゾーン】
 ・ワンポーカー…運ポイントを平均8pt上乗せ
 ・麻雀17歩…ストック期待度50%(複数ストックあり)
- 閉じる
導入日
| 導入日 | 2018年12月17日 | 
|---|---|
| 導入台数 | 約2,000台 | 
大当たり確率・機械割
| 設定 | 限定ジャンケン ボーナス | 同色BIG | 
|---|---|---|
| 1 | 1/1985.9 | 1/612.4 | 
| 2 | ||
| 3 | ||
| 4 | 1/516.0 | |
| 5 | 1/434.0 | |
| 6 | 1/374.4 | |
| 設定 | 異色BIG | 美心のらぶらぶ デートボーナス | 
| 1 | 1/819.2 | 1/595.7 | 
| 2 | 1/682.6 | |
| 3 | 1/655.3 | |
| 4 | 1/585.1 | |
| 5 | 1/528.5 | |
| 6 | 1/489.0 | |
| 設定 | ボーナス合成 | ART初当り | 
| 1 | 1/198.6 | 1/299.8 | 
| 2 | 1/189.4 | 1/299.0 | 
| 3 | 1/187.2 | 1/298.9 | 
| 4 | 1/171.6 | 1/297.8 | 
| 5 | 1/156.8 | 1/296.2 | 
| 6 | 1/145.0 | 1/294.9 | 
| 設定 | 出玉率 | 
|---|---|
| 1 | 97.5% | 
| 2 | 98.7% | 
| 3 | 100.2% | 
| 4 | 104.1% | 
| 5 | 110.0% | 
| 6 | 114.1% | 
スポンサーリンク
攻略
スロットカイジ4の天井・やめ時といった立ち回りに関する攻略情報。
天井
天井は非搭載。
やめ時
ボーナス・ART後に状態を確認してやめ。
 有利区間ランプ
有利区間ランプ
クレジット右下にあるドットが点灯している間は有利区間となりART抽選が優遇されるので様子見を推奨。
朝一リセット恩恵
| 項目 | 設定変更時 | 電源OFF→ON時 | 
|---|---|---|
| 有利区間 | 非有利区間 | 引き継ぐ | 
| RT状態 | 引き継ぐ | 引き継ぐ | 
| ステージ | 公園ステージ | 公園ステージ | 
朝イチの恩恵などは特に存在しない。
スポンサーリンク
設定判別
設定差のある要素や高設定確定演出などの紹介。
サミートロフィー
ART終了画面でサミートロフィーが出現すれば設定4以上が確定!
 金…設定4以上確定
金…設定4以上確定
 キリン柄…設定5以上確定
キリン柄…設定5以上確定
 虹…設定6確定
虹…設定6確定
サミートロフィー出現率
出現率は累計消化ゲーム数によって変化。設定4以上なら7001〜8000G消化時はART終了時の20%以上で何かしらのトロフィーが出現。
| トロフィー出現率 (1~1000G消化時) | |||
|---|---|---|---|
| 設定 | 金 | キリン柄 | 虹 | 
| 1〜3 | 0% | 0% | 0% | 
| 4 | 1.0% | ||
| 5 | 0.1% | ||
| 6 | 0.1% | ||
| トロフィー出現率 (1001~2000G消化時) | |||
|---|---|---|---|
| 設定 | 金 | キリン柄 | 虹 | 
| 1〜3 | 0% | 0% | 0% | 
| 4 | 0.5% | ||
| 5 | 0.1% | ||
| 6 | 0.1% | ||
| トロフィー出現率 (2001~3000G消化時) | |||
|---|---|---|---|
| 設定 | 金 | キリン柄 | 虹 | 
| 1〜3 | 0% | 0% | 0% | 
| 4 | 1.0% | ||
| 5 | 0.5% | ||
| 6 | 0.5% | ||
| トロフィー出現率 (3001~4000G消化時) | |||
|---|---|---|---|
| 設定 | 金 | キリン柄 | 虹 | 
| 1〜3 | 0% | 0% | 0% | 
| 4 | 2.0% | ||
| 5 | 0.5% | ||
| 6 | 0.5% | ||
| トロフィー出現率 (4001~5000G消化時) | |||
|---|---|---|---|
| 設定 | 金 | キリン柄 | 虹 | 
| 1〜3 | 0% | 0% | 0% | 
| 4 | 3.0% | ||
| 5 | 1.0% | 3.0% | |
| 6 | 1.0% | 3.0% | |
| トロフィー出現率 (5001~6000G消化時) | |||
|---|---|---|---|
| 設定 | 金 | キリン柄 | 虹 | 
| 1〜3 | 0% | 0% | 0% | 
| 4 | 5.0% | ||
| 5 | 1.7% | 5.0% | |
| 6 | 1.7% | 5.0% | |
| トロフィー出現率 (6001~7000G消化時) | |||
|---|---|---|---|
| 設定 | 金 | キリン柄 | 虹 | 
| 1〜3 | 0% | 0% | 0% | 
| 4 | 10.0% | ||
| 5 | 3.3% | 10.0% | |
| 6 | 1.7% | 3.3% | 10.0% | 
| トロフィー出現率 (7001~8000G消化時) | |||
|---|---|---|---|
| 設定 | 金 | キリン柄 | 虹 | 
| 1〜3 | 0% | 0% | 0% | 
| 4 | 20.0% | ||
| 5 | 6.7% | 20.0% | |
| 6 | 3.3% | 6.7% | 20.0% | 
| トロフィー出現率 (8001G以上消化時) | |||
|---|---|---|---|
| 設定 | 金 | キリン柄 | 虹 | 
| 1〜3 | 0% | 0% | 0% | 
| 4 | 2.0% | ||
| 5 | 0.5% | ||
| 6 | 0.5% | ||
- 閉じる
9・16セット目のエピソード
ざわざわステージ選択時の9・16セット目はセット開始時にエピソードエンディングが発生。その際に流れるエピソードの種類で設定を示唆。
- 9セット目に失望の獄編エンディング発生…設定3以上確定
- 16セット目にカーテンキリン柄から欲望の沼編エンディング発生…設定4以上確定
注意点
9セット目はカーテンの柄は不問だが16セット目はカーテンの柄がキリン柄の時のみ設定示唆が有効となる点に注意。またARTの選択でざわざわステージを選んでいない場合もサンプル外となる。
 カーテン
カーテン
 失望の獄編エンディング
失望の獄編エンディング
 欲望の沼編エンディング
欲望の沼編エンディング
- 閉じる
BIG中の美心ムービー

BIG入賞時にARTに当選していた場合は設定に応じて美心ムービーの発生を抽選。発生した際は偶数設定の期待度がアップ!
| BIG入賞時にART当選した際の 美心ムービー発生率 | |
|---|---|
| 設定1 | 12.5% | 
| 設定2 | 33.3% | 
| 設定3 | 12.5% | 
| 設定4 | 33.3% | 
| 設定5 | 12.5% | 
| 設定6 | 33.3% | 
※ART中のBIGはムービーが発生しないのでサンプルから除外
設定差のある小役
通常時は…
- 共通ベル
- リリベ(リプレイ・リプレイ・ベル)
- 黒揃い
- 紫揃い
の出現率に設定差が存在。
カウントする際は一番設定差が大きい共通ベルをメインに。
| 設定 | 共通ベル | リリベ | 黒揃い | 紫揃い | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | 1/10.4 | 1/49.99 | 1/99.90 | 1/150.0 | 
| 2 | 1/49.54 | 1/99.60 | 1/149.3 | |
| 3 | 1/9.8 | 1/49.46 | 1/99.45 | 1/149.0 | 
| 4 | 1/9.6 | 1/48.9 | 1/98.3 | 1/146.3 | 
| 5 | 1/9.4 | 1/48.2 | 1/97.0 | 1/143.4 | 
| 6 | 1/9.2 | 1/47.7 | 1/95.7 | 1/140.6 | 
ボーナス期待度
リリベ・黒揃い・紫揃いはボーナス期待度も高設定ほど高い。
| ボーナス同時成立期待度 | |||
|---|---|---|---|
| 設定 | リリベ | 黒揃い | 紫揃い | 
| 1 | 9.5% | 14.5% | 21.7% | 
| 2 | 10.3% | 14.7% | 22.1% | 
| 3 | 10.4% | 14.9% | 22.3% | 
| 4 | 11.5% | 15.9% | 23.7% | 
| 5 | 12.7% | 17.0% | 25.2% | 
| 6 | 13.7% | 18.1% | 26.6% | 
- 閉じる
ART中のハズレ
ARTは高設定ほどハズレが出現しずらい。分母が大きめなうえに、サンプルを集められるのがART中限定なので参考程度に。
| 設定 | ハズレ | リプレイ | 
|---|---|---|
| 1 | 1/34.9 | 1/1.7 | 
| 2 | 1/34.9 | |
| 3 | 1/37.0 | 1/1.7 | 
| 4 | 1/37.2 | 1/1.8 | 
| 5 | 1/38.5 | 1/1.8 | 
| 6 | 1/38.9 | 
ボーナス出現率
ARTの突入率は1/294〜1/299とほぼ設定差が無いのでボーナスの合算出現率に注目。
| 設定 | ボーナス合算 | 
|---|---|
| 1 | 1/198.6 | 
| 2 | 1/189.4 | 
| 3 | 1/187.2 | 
| 4 | 1/171.6 | 
| 5 | 1/156.8 | 
| 6 | 1/145.0 | 
当選契機別のボーナス
当選契機別のボーナスを見る事で更に高い精度で判別が可能。ただし見た目は同じリリベ+赤7ボーナスでも設定差が有るものと無いものが存在するので注意が必要。
見分け方はBIG入賞時に有利区間ランプが非点灯なら設定差あり、有利区間ランプ点灯なら設定差無しのボーナスとなるのでサンプルから除外。
 有利区間ランプ
有利区間ランプ
| 設定差のある リリベ+ボーナス出現率 | ||
|---|---|---|
| 設定 | 赤BIG | 異色BIG | 
| 1 | 1/8192.0 | 1/2730.7 | 
| 2 | 1/1820.4 | |
| 3 | 1/1724.6 | |
| 4 | 1/3640.9 | 1/1489.5 | 
| 5 | 1/2184.5 | 1/1310.7 | 
| 6 | 1/1560.4 | 1/1213.6 | 
| 設定差のある 黒揃い+ボーナス出現率 | ||
|---|---|---|
| 設定 | 赤BIG | 異色BIG | 
| 1 | 1/16384.0 | 1/4681.1 | 
| 2 | 1/4096.0 | |
| 3 | 1/3855.1 | |
| 4 | 1/7281.8 | 1/3276.8 | 
| 5 | 1/4369.1 | 1/2849.4 | 
| 6 | 1/3120.8 | 1/2520.6 | 
| 設定差のある 紫揃い+ボーナス出現率 | ||
|---|---|---|
| 設定 | 赤BIG | 異色BIG | 
| 1 | 1/16384.0 | 1/4681.1 | 
| 2 | 1/4096.0 | |
| 3 | 1/3855.1 | |
| 4 | 1/7281.8 | 1/3276.8 | 
| 5 | 1/4369.1 | 1/2849.4 | 
| 6 | 1/3120.8 | 1/2520.6 | 
- 閉じる
打ち方
スロットカイジ4の打ち方の解説。
リール配列

通常時の打ち方
①左リールにBAR図柄を狙い、中・右フリー打ち
※レア小役の取りこぼし無し
本機は取りこぼす役が無いので基本的に目押しする必要は無し。ただし左リールにBARを狙うとレア小役の種類が見極めやすいので、演出発生時などはBAR狙いを推奨。
小役の停止形
各小役の停止形。★の数はおおよその期待度。
|  |  | 
| リプレイ | ベル(斜め3枚、平行7枚) | 
|  |  | 
| リリベ(リプレイ)★ | 黒揃い(3枚) ★★ | 
|  |  | 
| 紫揃い(3枚) ★★★ | 上段紫揃い(15枚) ★★★★★ | 
ボーナス中の打ち方
限定じゃんけんボーナス中の打ち方
押し順ナビ発生時はそれに従い、それ以外はフリー打ちでOK。
- 閉じる
同色BIG中の打ち方
フリー打ちでOK。
- 閉じる
異色BIG中の打ち方
①1度だけ逆押しで死神図柄を狙う(ある程度アバウトでOK)

成功後は左リールに死神図柄を避けて消化。
※失敗しても損は無く何度でも挑戦可能
 ※死神図柄が見えない場合は全リール青7を遅めに狙えばOK
- 閉じる
REG中の打ち方
REGボーナス(美心のらぶらぶデートボーナス、(SUPER)ZAWAZAWAボーナス)中は基本的にフリー打ちで問題ないが左リールにBARを狙う事で約1/200で出現する1枚役を獲得できる。
※1枚役…右下がり「ベル・黒/紫・黒/紫」
 ※1枚役のベルはBARの2コマ上のベルのみ有効
- 閉じる
スポンサーリンク
解析
スロットカイジ4の通常時からART中までのゲームフロー。
小役確率
通常時の小役確率
| 小役 | 設定1~6 | 
|---|---|
| リプレイ | 1/8.55〜1/8.62 | 
| 押し順ベル | 1/3.9 | 
| 上段紫揃い | 1/8192.0 | 
| 設定 | 共通ベル | リリベ | 黒揃い | 紫揃い | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | 1/10.4 | 1/49.99 | 1/99.90 | 1/150.0 | 
| 2 | 1/49.54 | 1/99.60 | 1/149.3 | |
| 3 | 1/9.8 | 1/49.46 | 1/99.45 | 1/149.0 | 
| 4 | 1/9.6 | 1/48.9 | 1/98.3 | 1/146.3 | 
| 5 | 1/9.4 | 1/48.2 | 1/97.0 | 1/143.4 | 
| 6 | 1/9.2 | 1/47.7 | 1/95.7 | 1/140.6 | 
- 閉じる
通常時の小役確率(ボーナス成立中)
ボーナス成立後はリプレイ確率がアップし、リーチ目リプレイが1/20で出現!
| 設定 | ハズレ | リプレイ | リーチ目リプレイ | 
|---|---|---|---|
| 1 | 1/2.4 | 1/6.8 | 1/20.0 | 
| 2 | 1/2.5 | ||
| 3 | 1/2.5 | ||
| 4 | 1/2.5 | ||
| 5 | 1/2.5 | ||
| 6 | 1/2.5 | 
- 閉じる
50枚あたりのゲーム数
33.42~35.47G
- 閉じる
ART中の小役確率
| 設定 | ハズレ | リプレイ | 
|---|---|---|
| 1 | 1/34.9 | 1/1.7 | 
| 2 | 1/34.9 | |
| 3 | 1/37.0 | 1/1.7 | 
| 4 | 1/37.2 | 1/1.8 | 
| 5 | 1/38.5 | 1/1.8 | 
| 6 | 1/38.9 | 
- 閉じる
じゃんけんボーナス中の小役確率
| 限定ジャンケンボーナス中 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 設定 | 黒揃い | 小役A | 小役B | 小役C | 
| 1~6 | 1/16384.0 | 1/3.0 | 1/3.0 | 1/3.0 | 
【補足】
 各小役成立時は最初に停止させたリールで揃う絵柄が異なる
 ・黒揃い=左:ベル揃い、中:黒揃い、右:黒揃い
 ・小役A=左:ベル揃い、中:黒揃い、右:揃わず
 ・小役B=左:揃わず、中:ベル揃い、右:黒揃い
 ・小役C=左:黒揃い、中:揃わず、右:ベル揃い
- 閉じる
BIG中の小役確率
BIG中は15枚役のみ出現。
- 閉じる
REG中の小役確率
| REG中 | ||
|---|---|---|
| 設定 | 通常リプレイ | 上段ベル | 
| 1~6 | 1/11.5 | 1/1.2 | 
| 設定 | 下段ベル | リリベ | 
| 1~6 | 1/993.0 | 1/11.5 | 
| 設定 | 目押し1枚役 | |
| 1~6 | 1/199.8 | |
※REG…美心のらぶらぶデートボーナス中&(SUPER)ZAWA ZAWAボーナス
- 閉じる
同時成立期待度
各レア小役のボーナス同時成立期待度。
| 設定 | リリベ | 黒揃い | 紫揃い | 
|---|---|---|---|
| 1 | 9.5% | 14.5% | 21.7% | 
| 2 | 10.3% | 14.7% | 22.1% | 
| 3 | 10.4% | 14.9% | 22.3% | 
| 4 | 11.5% | 15.9% | 23.7% | 
| 5 | 12.7% | 17.0% | 25.2% | 
| 6 | 13.7% | 18.1% | 26.6% | 
ボーナス実質出現率
ボーナス入賞時に有利区間ランプが点灯すれば「設定差のない」ボーナス。有利区間ランプ非点灯なら「設定差のある」ボーナスが濃厚。
| 設定差のある リリベ+ボーナス出現率 | ||
|---|---|---|
| 設定 | 赤BIG | 異色BIG | 
| 1 | 1/8192.0 | 1/2730.7 | 
| 2 | 1/1820.4 | |
| 3 | 1/1724.6 | |
| 4 | 1/3640.9 | 1/1489.5 | 
| 5 | 1/2184.5 | 1/1310.7 | 
| 6 | 1/1560.4 | 1/1213.6 | 
| 設定差のない リリベ+ボーナス出現率 | |
|---|---|
| ボーナス | 出現率 | 
| 青7BIG | 1/4096.0 | 
| 赤7BIG | 1/2730.7 | 
| 異色BIG | 1/4096.0 | 
| REG | 1/1820.4 | 
| 設定差のある 黒揃い+ボーナス出現率 | ||
|---|---|---|
| 設定 | 赤BIG | 異色BIG | 
| 1 | 1/16384.0 | 1/4681.1 | 
| 2 | 1/4096.0 | |
| 3 | 1/3855.1 | |
| 4 | 1/7281.8 | 1/3276.8 | 
| 5 | 1/4369.1 | 1/2849.4 | 
| 6 | 1/3120.8 | 1/2520.6 | 
| 設定差のない 黒揃い+ボーナス出現率 | |
|---|---|
| ボーナス | 出現率 | 
| 青7BIG | 1/9362.3 | 
| 赤7BIG | 1/2114.1 | 
| 異色BIG | 1/16384.0 | 
| REG | 1/1872.5 | 
| 設定差のある 紫揃い+ボーナス出現率 | ||
|---|---|---|
| 設定 | 赤BIG | 異色BIG | 
| 1 | 1/16384.0 | 1/4681.1 | 
| 2 | 1/4096.0 | |
| 3 | 1/3855.1 | |
| 4 | 1/7281.8 | 1/3276.8 | 
| 5 | 1/4369.1 | 1/2849.4 | 
| 6 | 1/3120.8 | 1/2520.6 | 
| 設定差のない 紫揃い+ボーナス出現率 | |
|---|---|
| ボーナス | 出現率 | 
| 青7BIG | 1/10922.7 | 
| 赤7BIG | 1/2048.0 | 
| 異色BIG | 1/16384.0 | 
| REG | 1/1872.5 | 
| 単独ボーナス出現率 | |
|---|---|
| ボーナス | 出現率 | 
| 青7BIG | 1/16384.0 | 
| 赤7BIG | |
| 異色BIG | |
| REG | |
| 設定差のない赤頭ボーナス確率 | |
|---|---|
| ボーナス | 確率 | 
| 赤7BIG | 1/720.2 | 
| 異色BIG | 1/2340.6 | 
- 閉じる
通常時の抽選
通常時は主に…
- レア小役からの直撃
- ボーナス経由
- CZ経由
などからART当選を目指す。
レア小役を契機に「ざわざわTIME」に突入すればART当選のチャンス!
| レア小役合算出現率 | 
|---|
| 約1/27 | 
有利区間

レア小役などを契機に有利区間に移行すればCZ・ART当選のチャンス。有利区間移行時はクレジット右下のドットが点灯。なお、CZとARTの抽選が行われるのは有利区間中のみ。
- 閉じる
有利区間移行契機
ボーナス非当選時のリリベは10.9%で有利区間へ移行。ボーナス非当選時のリリベ以外のレア小役は有利区間移行が確定。なお、リリベで10.9%に当選した後は別途抽選が行われる(表内の数値はこの抽選を加味したもの)。
| 有利区間当選時 滞在ゲーム数振り分け | ||
|---|---|---|
| 小役 | 17G | 32G | 
| リリベ | 70.3% | 29.7% | 
| 黒揃い | 89.5% | 10.6% | 
| 紫揃い | 26.6% | 73.4% | 
| 通常時の状態移行率 (非有利区間中) | |||
|---|---|---|---|
| 小役 | 有利区間 ゲーム数決定 | CZ前兆へ | ART前兆へ | 
| リリベ | 96.9% | 2.0% | 1.2% | 
| 黒揃い | 77.0% | 20.3% | 2.7% | 
| 紫揃い | 73.4% | 8.6% | 18.0% | 
| 上段紫揃い | 0% | 0% | 100% | 
| 通常時の状態移行率 (有利区間中) | |||
|---|---|---|---|
| 小役 | ハズレ | CZ前兆へ | ART前兆へ | 
| リリベ | 96.9% | 2.0% | 1.2% | 
| 黒揃い | 77.0% | 20.3% | 2.7% | 
| 紫揃い | 73.4% | 08.6% | 18.0% | 
| 上段紫揃い | 0% | 0% | 100% | 
- 閉じる
CZ前兆中の抽選
CZの前兆中はレア小役でARTへの書き換え抽選が行われている。
| CZ前兆中 ART前兆書き換え抽選 | |
|---|---|
| リリベ | 1.2% | 
| 黒揃い | 2.7% | 
| 紫揃い | 18.0% | 
| 上段紫揃い | 100% | 
| CZ前兆ゲーム数振り分け | |
|---|---|
| 12G | 4.3% | 
| 13G | 3.5% | 
| 14G | 17.2% | 
| 15G | 35.2% | 
| 16G | 39.8% | 
| ART前兆ゲーム数振り分け | |
|---|---|
| 31G | 79.7% | 
| 32G | 10.2% | 
| 33G | |
- 閉じる
ステージ
 夜街ステージ
夜街ステージ
通常時のステージは4種類。夜街ステージなら前兆突入に期待できる。
| ステージ | 期待度 | 
|---|---|
| 公園 | – | 
| 坂崎邸 | – | 
| 居酒屋 | – | 
| 夜街 | 前兆に期待 | 
- 閉じる
ボーナス終了後
ART非当選のボーナス終了後はARTの抽選が行われ、前兆を経由して告知される。対象となるボーナスは全ボーナス。
- 閉じる
ボーナス成立時のART抽選
設定差のない赤7BIG&異色BIG当選時(入賞時に有利区間ランプが点灯)は通常時ならART抽選、ART中なら運ポイントの加算抽選が行われる。
| 設定差のない赤頭ボーナス確率 | |
|---|---|
| 赤7BIG | 1/720.2 | 
| 異色BIG | 1/2340.6 | 
| 通常時・設定差のない 赤頭ボーナス入賞時のART当選率 | |
|---|---|
| ART当選のみ | 20.3% | 
| ART&運ポイント+5 | 0.8% | 
| 上記合成 | 21.1% | 
| ART中・設定差のない 赤頭ボーナス入賞時のART当選率 | |
|---|---|
| 運ポイント+5 | 20.3% | 
| 運ポイント+10 | 0.8% | 
| 上記合成 | 21.1% | 
ART非当選のボーナス後の抽選
ART非当選の青7BIG・赤7BIG・異色BIG後は6.3%でART前兆が発生する。この抽選は有利区間中であれば設定差のあるボーナスでも行われる。
| 前兆ゲーム数振り分け | |
|---|---|
| 31G | 79.7% | 
| 32G | 10.2% | 
| 33G | |
ARTの抽選にもれた場合は有利区間のゲーム数を振り分け。
| ART非当選時 有利区間ゲーム数振り分け | |
|---|---|
| 10G | 40.2% | 
| 17G | 39.8% | 
| 32G | 19.9% | 
- 閉じる
通常時の演出
通常時は演出成功でCZ or ボーナス or ART当選!
CZ対応演出
成功でCZ突入となる演出。
 窓拭き対決…CZ期待度25%
窓拭き対決…CZ期待度25%
 黒服から逃げ切れ…CZ期待度65%
黒服から逃げ切れ…CZ期待度65%
- 閉じる
ボーナス or ART対応演出
成功でボーナス or ART確定となる演出。
 尻相撲対決(ミレイ)…勝利期待度15%
尻相撲対決(ミレイ)…勝利期待度15%
 尻相撲対決(マリア)…勝利期待度50%
尻相撲対決(マリア)…勝利期待度50%
 ロデオマシーン(ユキノ)…勝利期待度15%
ロデオマシーン(ユキノ)…勝利期待度15%
 ロデオマシーン(アンヌ)…勝利期待度15%
ロデオマシーン(アンヌ)…勝利期待度15%
 鉄骨を渡れ…勝利期待度65%
鉄骨を渡れ…勝利期待度65%
 Eカード…勝利期待度75%
Eカード…勝利期待度75%
- 閉じる
ART対応演出
成功でART当選となる演出。
 サイコロ勝負(大槻)…期待度10%
サイコロ勝負(大槻)…期待度10%
 サイコロ勝負(石和)…期待度20%
サイコロ勝負(石和)…期待度20%
 サイコロ勝負(沼川)…期待度30%
サイコロ勝負(沼川)…期待度30%
 沼…期待度90%
沼…期待度90%
- 閉じる
連続演出時のタイトル

期待度の低い連続演出でもタイトルが赤なら激アツ!
| タイトル色別期待度 | |
|---|---|
| 赤 | 80%以上 | 
| キリン柄 | 勝利濃厚 | 
- 閉じる
連続演出中のPUSH

連続演出中のPUSHは出現した時点で激アツ!
| PUSH出現時の期待度 | |
|---|---|
| 通常PUSH | 約94% | 
| 美心PUSH | 勝利濃厚 | 
| 美心PUCHU | 勝利+BIG以上濃厚 | 
- 閉じる
ざわざわTIME

| 役割 | ARTへの前兆 | 
|---|---|
| 突入契機 | レア小役など | 
| 継続G数 | 約16G | 
| ART期待度 | 中 | 
ざわざわTIMEはレア小役などを契機に突入するARTへの前兆ステージ。消化中は液晶のエフェクトの色が変化するほど期待度アップ!
エフェクトの色
液晶両サイドのエフェクトの色が赤まで昇騰すれば大チャンス!
| エフェクトの色別ART期待度 | |
|---|---|
| ナシ | 約17% | 
| 青 | 約20% | 
| 緑 | 約35% | 
| 赤 | 約86% | 
| 虹 | 当選濃厚 | 
- 閉じる
アンヌ疑似連

ざわざわTIME後半ではアンヌ疑似連→連続演出といった流れがメイン。この際にステップ3まで発展すれば期待度は約80%!
| 継続回数別ART期待度 | |
|---|---|
| ステップ1 | 約15% | 
| ステップ2 | 約30% | 
| ステップ3 | 約80% | 
| ステップ4 | 当選濃厚 | 
- 閉じる
疑似連

アンヌ疑似連では無く「接待」から始まる疑似連が発生すれば期待度大幅アップ!
| 継続回数別ART期待度 | |
|---|---|
| 接待(ステップ1) | 約72% | 
| 信念(ステップ2) | 約82% | 
| 野望(ステップ3) | 約92% | 
| 最愛(ステップ4) | 当選濃厚 | 
- 閉じる
ざわざわTIME ワンポーカー編

| 役割 | ARTへの前兆 | 
|---|---|
| 突入契機 | レア小役など | 
| 継続G数 | 約20G | 
| ART期待度 | 大 | 
ざわざわTIMEより期待度が高いARTへの前兆ステージ。悪魔的直感が冴えわたるほどエフェクトの色が変化し期待度アップ。
また、ざわざわTIMEワンポーカー編を経由して突入したARTは「ARTレベル2以上」が濃厚となる為継続にも期待できる。
エフェクトの色
| 背景枠の色別ART期待度 | |
|---|---|
| 白 | 約81% | 
| 青 | 約83% | 
| 黄 | 約85% | 
| 緑 | 約88% | 
| 赤 | 約99% | 
| 虹 | 当選濃厚 | 
- 閉じる
CZ「逆境チャレンジ」

| 役割 | ARTへのCZ | 
|---|---|
| 突入契機 | レア小役など | 
| 継続G数 | 約15G | 
| ART期待度 | 約40% | 
逆境チャレンジは約15G継続するARTへの自力CZ。
消化中は勤労奨励オプションのランクが上がるほどART期待度がアップ!トータル期待度は約40%。
勤労奨励オプション
昇格した勤労奨励オプションの種類に応じて発展先が変化。なお、勤労奨励オプションの昇格告知までは最大2Gの前兆を経由する。
| 勤労奨励オプションの色別ART期待度 | |
|---|---|
| 白 | 約10% | 
| 青 | 約20% | 
| 黄 | 約30% | 
| 緑 | 約50% | 
| 赤 | 約80% | 
| 虹 | 当選濃厚 | 
- 閉じる
CZ中のボーナス
CZ中(連続演出中含む)のボーナスはART当選が確定!
- 閉じる
勝負券止まり

CZ中の勤労奨励オプションが勝負券(黄)止まりならサイコロ勝負へ発展!発展時に内部的にART非当選だった場合でもこの間のレア小役でART抽選が行われている。
- 閉じる
外出券まで昇格

外出券(緑)まで昇格すれば期待度は50%以上!最大5G継続の遠藤車演出を経て「Eカード」か「沼」に発展。沼なら激アツ!また、遠藤車演出が5G継続した場合は坂崎家に行き美心が登場しART確定!
- 閉じる
小役別ポイント加算抽選
CZ前半(開始〜10G目)では内部的には成立役に応じてポイントが加算されている。
| 小役 | ポイント加算率 | ||
|---|---|---|---|
| 1pt | 2pt | 5pt | |
| 押し順リプレイ | – | 0.4% | – | 
| リリべ | 97.7% | 2.0% | 0.4% | 
| 押し順ベル | 42.2% | 0.4% | – | 
| 共通ベル (設定差無しのみ) | 42.2% | 0.4% | – | 
| 黒揃い | 94.5% | 5.1% | 0.4% | 
| 紫揃い | 89.5% | 10.2% | 0.4% | 
| 上段紫 | – | – | 100% | 
※押し順ベルはこぼした場合も有効
- 閉じる
勝利抽選
CZ前半終了時に獲得したポイントに応じて勝利抽選を行う。
| ポイント | 勝率 | 書き換え込み (設定1) | 
|---|---|---|
| 0pt | 8.2% | 10.6% | 
| 1pt | 16.8% | 18.9% | 
| 2pt | 25.0% | 26.9% | 
| 3pt | 50.0% | 52.1% | 
| 4pt | 80.1% | 81.2% | 
| 5pt | 100% | 100% | 
※書き換え込みは後半パートでのレア小役&ボーナス当選を含む
- 閉じる
勝利書き換え抽選
CZ後半(カイジがカードを投げる演出以降)ではレア小役で勝利への書き換えを抽選!
| 小役 | 勝利書き換え率 | 
|---|---|
| リリベ | 2.0% | 
| 黒揃い | 5.1% | 
| 紫揃い | 10.2% | 
| 上段紫揃い | 100% | 
- 閉じる
CZ後半のゲーム数振り分け
CZ後半の継続ゲーム数は前半で獲得したptを参照して決定!
【敗北予定時】
 前半の獲得ptによる勝利抽選にもれた場合
| 後半G数 | 前半での獲得pt | ||
|---|---|---|---|
| 0~2pt | 3pt | 4pt | |
| 4G | 100% | – | – | 
| 6G | – | 60.6% | |
| 7G | 28.9% | 34.0% | |
| 8G | 4.7% | 5.9% | |
| 9G | 3.1% | 30.1% | |
| 10G | 2.7% | 30.1% | |
【勝利予定時】
 前半の獲得ptによる勝利抽選に当選した場合
| 後半G数 | 前半での獲得pt | |||
|---|---|---|---|---|
| 0~2pt | 3pt | 4pt | 5pt | |
| 1G | – | – | – | 100% | 
| 4G | 79.7% | – | – | – | 
| 5G | 20.3% | – | – | – | 
| 6G | – | 37.1% | 19.9% | – | 
| 7G | 23.1% | 15.2% | ||
| 8G | 14.1% | 6.3% | ||
| 9G | 12.1% | 23.8% | ||
| 10G | 11.3% | 28.9% | ||
| 11G | 2.3% | 5.9% | ||
- 閉じる
ボーナス解析
各ボーナスの詳細解析。
限定ジャンケンボーナス

| 図柄 | 青7/青7/青7 | 
|---|---|
| 獲得枚数 | 288枚 | 
| ART期待度 | 約70% | 
青7ボーナスは限定ジャンケンボーナスとなりART突入の大チャンス!
消化中は3択押し順バトル「ジャンケンバトル」が発生。★3個からスタートし、押し順によるガチ勝負を12G間行い、★を3つキープできれば勝利となりART確定!
【3択時の停止形】
 ・黒揃い…★1個獲得
 ・ベル…引き分け
 ・ハズレ…★1個失う
※12戦目で★1個の場合のみ救済措置として勝てば★2個獲得
★が0個になった場合は別室につれて行かれる。その後、ボーナスが残り3Gになれば復活チャレンジが発生。
 復活チャレンジ
復活チャレンジ
安藤と古畑がカイジを救出すればART確定!
出現率
| 設定 | 限定ジャンケン ボーナス | 
|---|---|
| 1〜6 | 1/1985.9 | 
- 閉じる
対戦相手
対戦相手で期待度が変化。
| 対戦キャラ別期待度 | |
|---|---|
| 船井 | 約68% | 
| 北見 | 約73% | 
| バランス野郎 | 約85% | 
| メガネ | 約96% | 
- 閉じる
限定ジャンケンボーナス中の打ち方
押し順ナビ発生時はそれに従い、それ以外はフリー打ちでOK。
- 閉じる
じゃんけんボーナス中の小役確率
出現率の低い黒揃いは何か恩恵あり?
| 設定 | 黒揃い | 小役A | 小役B | 小役C | 
|---|---|---|---|---|
| 1~6 | 1/16384.0 | 1/3.0 | 1/3.0 | 1/3.0 | 
※中・右リールから止めると揃う絵柄が変わるので注意
- 閉じる
詳細な流れ
じゃんけんボーナス中は以下の流れでART抽選が行われる。
1.内部的なレベルを振り分け、レベルに応じてナビの発生を抽選
| レベル振り分け&ナビ率 | |||
|---|---|---|---|
| レベル | レベル 振り分け | ナビ率 | 勝率 (逆転込み) | 
| レベル0 | 70.7% | 4.3% | 68.1% | 
| レベル1 | 20.3% | 8.6% | 73.4% | 
| レベル2 | 5.1% | 20.3% | 85.2% | 
| レベル3 | 3.1% | 40.2% | 96.1% | 
| レベル4 | 0.8% | 100% | 100% | 
レベル4なら前半最終ゲームで全ナビ告知が発生し星15個を持ってクリア!
2.星が3個未満なら逆転抽選を行う
| 星3個未満の逆転抽選当選率 | |
|---|---|
| 星0個 | 12.5% | 
| 星1個 | 14.5% | 
| 星2個 | 16.8% | 
逆転に当選した場合は通常時ならART確定。ART中なら運ポイント+5。
3.星3個以上ならART確定+運ポイントの上乗せを抽選
| 星3個以上時の運ポイント抽選 | ||
|---|---|---|
| 星の数 | 通常時 | ART中 | 
| 3~5個 | +0pt | +5pt | 
| 6~8個 | +5pt | +10pt | 
| 9~11個 | +10pt | +15pt | 
| 12~14個 | +15pt | +20pt | 
| 15個 | +20pt | +25pt | 
+5ptにつき継続ストック1個相当。
更に上記に加え、星の数÷3の余りを参照して追加で運ポイントを抽選。当選時は運ポイントを+5加算。
| 余り星別の運ポイント抽選 | |
|---|---|
| 余り0 | 0.4% | 
| 余り1 | 14.5% | 
| 余り2 | 16.8% | 
- 閉じる
BIGボーナス

| 図柄 | 赤7/赤7/赤7 赤7/赤7/青7 | 
|---|---|
| 獲得枚数 | 赤7…288枚 異色…167枚 | 
| ART期待度 | – | 
BIGボーナスは288枚獲得できる赤7揃いと最大167枚獲得できる異色(赤7/赤7/青7)BIGの2種類。
運命を切り拓け演出成功でART確定!
出現率
| 設定 | 同色BIG | 異色BIG | 
|---|---|---|
| 1 | 1/612.4 | 1/819.2 | 
| 2 | 1/682.6 | |
| 3 | 1/655.3 | |
| 4 | 1/516.0 | 1/585.1 | 
| 5 | 1/434.0 | 1/528.5 | 
| 6 | 1/374.4 | 1/489.0 | 
- 閉じる
赤7BIG中の打ち方
フリー打ちでOK。
- 閉じる
異色BIG中の打ち方
①1度だけ逆押しで死神図柄を狙う(ある程度アバウトでOK)

成功後は左リールに死神図柄を避けて消化。
※死神図柄が見えない場合は全リール青7を遅めに狙えばOK
- 閉じる
BIG中の小役確率
BIG中は15枚役のみ出現。
- 閉じる
BIG中のART告知
BIG中にARTが告知される場合は以下の3パターンのいずれか。
1.美心ムービー発生

BIG入賞時にARTに当選した際は設定に応じて美心ムービーの発生を抽選。当選した際はBIG開始時のBETで美心ムービーがボーナス終了まで流れる。
| BIG入賞時にART当選した際の 美心ムービー発生率 | |
|---|---|
| 設定1 | 12.5% | 
| 設定2 | 33.3% | 
| 設定3 | 12.5% | 
| 設定4 | 33.3% | 
| 設定5 | 12.5% | 
| 設定6 | 33.3% | 
2.BIG中画面割れ疑似連

BIG中の画面が割れる煽りから疑似連に発展すれば大チャンス!拳が出れば疑似連継続。シャッターが閉まれば連続演出へ発展。
| 画面割れ継続連・継続別ART期待度 | |
|---|---|
| ステップ1(青) | 当選濃厚 | 
| ステップ2(緑) | 約50% | 
| ステップ3(赤) | 約80% | 
| ステップ4(虹) | 当選濃厚 | 
| トータル | 約65% | 
※ART中の場合は継続ストックを獲得
3.黙示録モードランプが点灯

ボーナス終了時に黙示録モードランプが点灯するパターンもあり。
- 閉じる
美心らぶらぶデートボーナス

| 図柄 | BAR/BAR/BAR | 
|---|---|
| 獲得枚数 | 約40枚 | 
| 前兆期待度 | 約50% | 
通常時のBAR揃いは「美心らぶらぶデートボーナス(REG)」となり、カイジが美心に迫られざわざわするほど前兆「ざわざわTIME」突入期待度がアップ!前兆突入期待度は約50%。
REG出現率
| 設定 | 美心のらぶらぶ デートボーナス | 
|---|---|
| 1〜6 | 1/595.7 | 
- 閉じる
REG中の打ち方
基本的にフリー打ちで問題ないが左リールにBARを狙う事で約1/200で出現する1枚役を獲得できる。
- 閉じる
上部ランプとポイント
REG消化中は内部的に小役に応じてポイントが加算されている。このポイントが5pt以上たまればART確定(5pt以上はARTレベルが優遇)。4pt以下なら通常時に戻った後に前兆を経てART当否をジャッジ。
ポイントは上部ランプの色で示唆。
| ランプの色 | ポイント | 
|---|---|
| 青 | 1pt | 
| 黄 | 2pt | 
| 緑 | 3pt | 
| 赤 | 4pt | 
| 虹 | 5pt | 
| 小役別ポイント加算抽選 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 小役 | +0pt | +1pt | +2pt | +5pt | +10pt | 
| リプレイ | 99.6% | 0.4% | – | – | – | 
| リリベ | – | 98.8% | 0.8% | 0.4% | |
| 上段ベル | 100% | – | – | – | |
| 下段ベル | – | 50.0% | 50.0% | ||
| 1枚役 | 99.2% | 0.8% | – | ||
| ポイント別のARTレベル振り分け | ||||
|---|---|---|---|---|
| 獲得pt | レベル1 | レベル2 | レベル3 | レベル4 | 
| 5~6pt | 48.4% | 40.2% | 10.2% | 1.2% | 
| 7~9pt | – | 87.5% | 2.3% | |
| 10~14pt | – | 75.0% | 25.0% | |
| 15pt以上 | – | 100% | ||
- 閉じる
REG中の小役確率
| REG中 | ||
|---|---|---|
| 設定 | 通常リプレイ | 上段ベル | 
| 1~6 | 1/11.5 | 1/1.2 | 
| 設定 | 下段ベル | リリベ | 
| 1~6 | 1/993.0 | 1/11.5 | 
| 設定 | 目押し1枚役 | |
| 1~6 | 1/199.8 | |
- 閉じる
前兆移行抽選
REG中に獲得したポイントに応じてART前兆への移行抽選が行われる(5pt以上の場合は前兆非経由でART直行)。
| ART前兆移行率 | |
|---|---|
| 0p | 6.3% | 
| 1p | 8.6% | 
| 2p | 10.2% | 
| 3p | 25.0% | 
| 4p | 50.0% | 
| ART前兆ゲーム数振り分け | |
|---|---|
| 31G | 79.7% | 
| 32G | 10.2% | 
| 33G | |
ART非当選時は有利区間のゲーム数を振り分け。
| ART非当選時有利区間ゲーム数 | |||
|---|---|---|---|
| ポイント | 10G | 17G | 32G | 
| 0p | 40.2% | 39.8% | 19.9% | 
| 1p | 35.9% | 35.9% | 28.1% | 
| 2p | 33.2% | 32.8% | 34.0% | 
| 3p | – | – | 100% | 
| 4p | |||
- 閉じる
(SUPER)ZAWA ZAWAボーナス

| 図柄 | BAR/BAR/BAR | 
|---|---|
| 獲得枚数 | 約40枚 | 
| 前兆期待度 | 約50% | 
ART中のBAR揃いは「ZAWA ZAWAボーナス」となり、運ポイントアップのチャンス!
打ち方・出現率・小役確率などは美心らぶらぶデートボーナスと同様。
SUPER ZAWA ZAWAボーナス
ART中のREG入賞時の0.78%で突入!ART継続ストックの大チャンス!
- 閉じる
運ポイント加算抽選
| 運ポイント加算抽選 (ざわざわボーナス中) | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 小役 | +0pt | +1pt | +2pt | +5pt | +10pt | 
| リプレイ | 99.6% | 0.4% | – | – | – | 
| リリベ | – | 98.8% | 0.8% | 0.4% | |
| 上段ベル | 100% | – | – | – | |
| 下段ベル | – | 50.0% | 50.0% | ||
| 1枚役 | 99.2% | 0.8% | – | ||
| 運ポイント加算抽選 (スーパーざわざわボーナス中) | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 小役 | +0pt | +1pt | +2pt | +5pt | +10pt | 
| リプレイ | 19.1% | – | – | 80.1% | 0.8% | 
| リリベ | – | 94.9% | 5.1% | ||
| 上段ベル | 89.8% | 10.2% | – | ||
| 下段ベル | – | – | 100% | ||
| 1枚役 | 50.0% | 50.0% | |||
- 閉じる
ART解析
ARTや上乗せ特化ゾーンの詳細解析。
ART「黙示録モード」

| 役割 | メインART | 
|---|---|
| 継続G数 | 1セット30G | 
| 純増 | 約0.3枚/G | 
| 継続率 | – | 
| 平均継続G数 | 約145G | 
ART「黙示録モード」は1Gあたりの純増約0.3枚、1セット30G継続するセット継続タイプ。
消化中は「運ポイント」を貯める事でARTの継続期待度がアップ。
出現率
| 設定 | ART初当り | 
|---|---|
| 1 | 1/299.8 | 
| 2 | 1/299.0 | 
| 3 | 1/298.9 | 
| 4 | 1/297.8 | 
| 5 | 1/296.2 | 
| 6 | 1/294.9 | 
- 閉じる
ARTレベル
ART初当たり時は内部的にARTレベル1〜4を振り分け。ARTレベルは終了まで下がる事が無い。
| 初当り時のARTレベル振り分け | |
|---|---|
| レベル1 | 48.4% | 
| レベル2 | 40.2% | 
| レベル3 | 10.2% | 
| レベル4 | 1.2% | 
ARTレベル4なら運ポイント0でも継続率は80%以上!
| ARTレベル別 獲得運ポイント毎の継続率 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 運pt | ART レベル1 | ART レベル2 | ART レベル3 | ART レベル4 | 
| 運pt.0 | 20.3% | 40.2% | 60.2% | 80.1% | 
| 運pt.1 | 40.2% | 50.0% | 65.2% | 82.8% | 
| 運pt.2 | 60.2% | 65.2% | 70.3% | 85.2% | 
| 運pt.3 | 70.3% | 75.0% | 80.1% | 87.5% | 
| 運pt.4 | 85.2% | 85.2% | 90.2% | 90.2% | 
| 運pt.5以上 | 100% | 100% | 100% | 100% | 
上記の抽選で非継続が選択された場合でも消化中のレア小役で継続への書き換え抽選が行われている。
| ART非継続時の書き換え当選率 | |
|---|---|
| リリベ | 2.0% | 
| 黒揃い | 5.1% | 
| 紫揃い | 10.2% | 
| 上段紫揃い | 100% | 
沼エピソード到達時はARTレベルが1段階以上昇格!
| 沼エピソード到達時の ARTレベル昇格抽選 | |||
|---|---|---|---|
| ART レベル | レベル2へ | レベル3へ | レベル4へ | 
| レベル1 滞在時 | 94.1% | 5.1% | 0.8% | 
| レベル2 滞在時 | |||
| レベル3 滞在時 | – | 94.9% | 5.1% | 
- 閉じる
ARTレベル別のシナリオ振り分け
ARTレベルが高いとセット開始時の運ポイント加算抽選シナリオが優遇。
| ARTレベル別のシナリオ振り分け | |||
|---|---|---|---|
| ARTレベル | 奇数話 優遇 | 偶数話 優遇 | 全話 優遇 | 
| レベル1 | 88.7% | 10.2% | 1.2% | 
| レベル2 | 76.6% | 21.1% | 2.3% | 
| レベル3 | 64.8% | 30.1% | 5.1% | 
| レベル4 | 49.6% | 40.2% | 10.2% | 
上記で決定した優遇の有無でセット開始時に運ポイントを加算。なお、ボーナスに当選した際はセット開始時に戻った際に再度同様の抽選を受けられる。
| セット開始時の運ポイント加算抽選 | |||
|---|---|---|---|
| 運ポイント | シナリオ 優遇時 | シナリオ 超優遇時(※) | 左記以外 | 
| 加算無し | 33.2% | 8.6% | 83.2% | 
| 1加算 | 30.1% | 25.0% | 8.2% | 
| 2加算 | 20.3% | 30.1% | 5.1% | 
| 3加算 | 10.2% | 25.0% | 2.0% | 
| 4加算 | 5.1% | 10.2% | 1.2% | 
| 5加算 | 1.2% | 1.2% | 0.4% | 
※超優遇は奇数話優遇の1セット目のみ適応
- 閉じる
ARTのセットゲーム数振り分け
ARTのセット開始時に運ポイントの加算結果に応じてARTのゲーム数を振り分け。加算が多いほど長いゲーム数が選択されやすい。
| 運加算ポイント別の ARTセットゲーム数振り分け | |||
|---|---|---|---|
| ART1セットの ゲーム数 | 加算無し時 | 1加算時 | 2加算時 | 
| 30G | 27.7% | 0% | 0% | 
| 31G | 67.2% | 57.4% | 5.1% | 
| 32G | 5.1% | 37.5% | 52.3% | 
| 33G | 0% | 5.1% | 37.5% | 
| 34G | 0% | 5.1% | |
| 35G | 0% | ||
| 36G | |||
| 37G | |||
| ART1セットの ゲーム数 | 3加算時 | 4加算時 | 5加算時 | 
| 30G | 0% | 0% | 0% | 
| 31G | 2.3% | 1.6% | 1.2% | 
| 32G | |||
| 33G | 52.7% | ||
| 34G | 37.5% | 52.7% | |
| 35G | 5.1% | 37.5% | 52.7% | 
| 36G | 0% | 5.1% | 37.5% | 
| 37G | 0% | 5.1% | |
- 閉じる
ARTレベル示唆演出
ARTレベルはART突入時の画面や継続時の演出などで示唆。
 ART突入画面が赤ならARTレベル4=80%継続以上が確定するため激アツ!
ART突入画面が赤ならARTレベル4=80%継続以上が確定するため激アツ!
| ART突入画面のARTレベル示唆 | |
|---|---|
| 青 | デフォルト | 
| 緑 | ARTレベル2以上 | 
| 赤 | ARTレベル4確定 | 
 決着の刻の最終ゲームで美心PUSHが出れば継続+ARTレベル2以上
決着の刻の最終ゲームで美心PUSHが出れば継続+ARTレベル2以上
 決着の刻の最終ゲームで美心PUCHUが出れば継続+ARTレベル4
決着の刻の最終ゲームで美心PUCHUが出れば継続+ARTレベル4
 デッドオアアライブで金色の図柄が揃えば継続+ARTレベル4
デッドオアアライブで金色の図柄が揃えば継続+ARTレベル4
 ART中に楽曲「烏(からす)」が流れれば継続+ARTレベル2以上
ART中に楽曲「烏(からす)」が流れれば継続+ARTレベル2以上
- 閉じる
運ポイント
 運ポイントが上がると運玉の色が変化
運ポイントが上がると運玉の色が変化
運ポイントは主に…
- セット開始時
- レア小役
- ボーナス
- 特化ゾーン
で抽選が行われる。
セット開始時の運ポイントの獲得抽選に当選した際はセット内で前兆を経て告知が発生。告知タイミングは複数回有り。
消化中のレア小役で当選した場合は数ゲームの前兆を経由して告知。
- 閉じる
カイジの策略

セット開始時に「カイジの策略」が発生すればその後の展開が有利に。出現するカードは1セット最大3枚。カードに書かれた内容を達成すると「運ポイントアップ」or「特化ゾーン」突入!?
 セット開始時に「予感…!?」のノイズ発生で策略のチャンス!
セット開始時に「予感…!?」のノイズ発生で策略のチャンス!
 策略・運ポイントアップ系
策略・運ポイントアップ系
 策略・特化ゾーン突入系
策略・特化ゾーン突入系
なお、ざわざわステージを選択した場合は策略が告知されない(内部的には同様の抽選が行われている)。

エピソードの話数の所に「SECRET」のアイコンがあればそのセット開始時に策略獲得が濃厚!このアイコンが赤なら上位の策略が濃厚となるためアツい!
- 閉じる
カイジの策略の種類
【混色の昇運】
 リリベで運ポイント獲得濃厚。獲得できなかった場合はボーナス濃厚(獲得してもボーナスの可能性あり)。
【黄鈴の好機】
 ベルの1/4で運ポイント獲得。
【和也の気配】
 レア小役成立時のワンポーカー突入率優遇。
【黒影の昇運】
 黒揃いで運ポイント獲得濃厚。獲得できなかった場合はボーナス濃厚(獲得してもボーナスの可能性あり)。
【倍加の天運】
 獲得した運ポイントを2倍にする。
【和也の招待】
 セット継続でワンポーカーバトルに突入。
【紫衣の昇運】
 紫揃いで運ポイント獲得濃厚。獲得できなかった場合はボーナス濃厚(獲得してもボーナスの可能性あり)。
【村岡の気配】
 レア小役成立時の麻雀17歩突入率優遇。
【美心の祝福】
 運ポイント×5個獲得昇運×5告知は、基本的にカイジの策略の次ゲームで告知される。
【稀役の昇運】
 リリベ・黒揃い・紫揃いで運ポイント獲得濃厚。獲得できなかった場合はボーナス濃厚(獲得してもボーナスの可能性あり)。
【村岡の招待】
 セット継続で麻雀17歩に突入。
| 運ポイント加算抽選 (通常時) | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 小役 | +0pt | +1pt | +2pt | +3pt | +5pt | 
| リリベ | 97.7% | 2.0% | – | – | 0.4% | 
| 黒揃い | 79.3% | 20.3% | |||
| 紫揃い | 48.4% | 50.0% | 0.8% | 0.4% | |
| 運ポイント加算抽選 (対応する策略有り時) | ||||
|---|---|---|---|---|
| 小役 | +1pt | +2pt | +3pt | +5pt | 
| リリベ | 97.7% | 1.2% | 0.8% | 0.4% | 
| 黒揃い | ||||
| 紫揃い | 50.0% | 47.7% | 1.6% | 0.8% | 
※上段紫揃いは常に+5ptと10ptが1:1
- 閉じる
策略抽選レベル
策略の抽選はシナリオをレベルによって管理。
| 策略抽選レベルの概要 | ||
|---|---|---|
| レベル | 通常策略 期待度 | 特殊策略 選択期待度 | 
| 0 | 小 | 小 | 
| 1 | 中 | 中 | 
| 2 | 大 | |
| 3 | 小 | 大 | 
| 策略抽選シナリオ別の策略抽選レベルMAP | ||||
|---|---|---|---|---|
| ARTセット数 | シナリオ0 | シナリオ1 | シナリオ2 | シナリオ3 | 
| 1セット目 | 0 | 0 | 1 | 1 | 
| 2セット目 | 1 | 1 | 0 | |
| 3セット目 | 0 | 2 | 2 | 2 | 
| 4セット目 | 1 | 1 | 0 | 1 | 
| 5セット目 | 0 | 0 | 1 | |
| 6セット目 | 1 | 1 | 0 | |
| 7セット目 | 0 | 0 | 1 | |
| 8セット目 | 1 | 1 | 0 | |
| ARTセット数 | シナリオ4 | シナリオ5 | シナリオ6 | シナリオ7 | 
| 1セット目 | 0 | 1 | 1 | 0 | 
| 2セット目 | 3 | 3 | 3 | 1 | 
| 3セット目 | 0 | 1 | 1 | 0 | 
| 4セット目 | 1 | 0 | 1 | |
| 5セット目 | 0 | 1 | 0 | |
| 6セット目 | 1 | 0 | 2 | |
| 7セット目 | 0 | 1 | 0 | |
| 8セット目 | 1 | 0 | 1 | |
| ARTセット数 | シナリオ8 | シナリオ9 | シナリオ10 | シナリオ11 | 
| 1セット目 | 1 | 1 | 0 | 1 | 
| 2セット目 | 0 | 1 | 0 | |
| 3セット目 | 1 | 0 | 1 | |
| 4セット目 | 0 | 1 | 0 | |
| 5セット目 | 1 | 3 | 3 | |
| 6セット目 | 2 | 2 | 1 | 0 | 
| 7セット目 | 1 | 1 | 0 | 1 | 
| 8セット目 | 0 | 1 | 0 | |
| ARTセット数 | シナリオ12 | シナリオ13 | シナリオ14 | シナリオ15 | 
| 1セット目 | 1 | 0 | 0 | 2 | 
| 2セット目 | 3 | 3 | ||
| 3セット目 | 0 | 2 | ||
| 4セット目 | 1 | 1 | ||
| 5セット目 | 3 | 3 | 3 | |
| 6セット目 | 1 | 1 | 2 | |
| 7セット目 | 0 | 0 | ||
| 8セット目 | 1 | 1 | ||
| 策略抽選シナリオ振り分け | ||
|---|---|---|
| シナリオ | 1周目 | 2周目以降 | 
| シナリオ0 | 16.0% | 100% | 
| シナリオ1 | 25.0% | 0% | 
| シナリオ2 | 1.6% | |
| シナリオ3 | ||
| シナリオ4 | 25.0% | |
| シナリオ5 | 1.6% | |
| シナリオ6 | ||
| シナリオ7 | 10.2% | |
| シナリオ8 | 1.6% | |
| シナリオ9 | ||
| シナリオ10 | 10.2% | |
| シナリオ11 | 1.6% | |
| シナリオ12 | ||
| シナリオ13 | 0.4% | |
| シナリオ14 | ||
| シナリオ15 | ||
| 策略抽選レベル別の 通常策略抽選振り分け | ||||
|---|---|---|---|---|
| 策略 | レベル0 | レベル1 | レベル2 | レベル3 | 
| 通常策略なし | 89.5% | 79.7% | 19.5% | 89.5% | 
| 紫衣の昇運+ 黒影の昇運 | 3.5% | 7.0% | 28.1% | 3.5% | 
| 混色の昇運 | ||||
| 混色の昇運+ 紫衣の昇運 | 1.2% | 2.3% | 9.4% | 1.2% | 
| 混色の昇運+ 黒影の昇運 | ||||
| 稀役の昇運 | 0.4% | 0.8% | 3.1% | 0.4% | 
| 黄鈴の好機 | 0.4% | 1.2% | ||
| 稀役の昇運+ 黄鈴の好機 | ||||
| 策略抽選レベル別の 特殊策略抽選振り分け | ||||
|---|---|---|---|---|
| 策略 | レベル0 | レベル1 | レベル2 | レベル3 | 
| 特殊策略なし | 97.7% | 89.5% | 79.7% | 19.9% | 
| 倍加の天運 | 0.4% | 3.1% | 6.3% | 1.2% | 
| 村岡の気配 | 5.9% | |||
| 和也の気配 | 0.4% | 0.8% | ||
| 村岡の招待 | 3.1% | 5.9% | 70.3% | |
| 和也の招待 | 0.4% | 0.8% | 5.1% | |
| 美心の祝福 | 1.2% | |||
ARTのセット開始時(ボナ後のセット巻き戻し時も有効)は所持している策略を基に策略の昇格抽選が行われる。
| 通常策略の 策略昇格抽選 | ||
|---|---|---|
| 昇格前の策略 | 策略なし | 紫衣の昇運+ 黒影の昇運へ | 
| 策略なし | 97.3% | 0.4% | 
| 紫衣の昇運+ 黒影の昇運 | 0% | 97.3% | 
| 混色の昇運 | 0% | |
| 混色の昇運+ 紫衣の昇運 | ||
| 混色の昇運+ 黒影の昇運 | ||
| 稀役の昇運 | ||
| 黄鈴の好機 | ||
| 稀役の昇運+ 黄鈴の好機 | ||
| 昇格前の策略 | 混色の昇運へ | 混色の昇運+ 紫衣の昇運へ | 
| 策略なし | 0.4% | 0.4% | 
| 紫衣の昇運+ 黒影の昇運 | 0% | 0.8% | 
| 混色の昇運 | 97.3% | |
| 混色の昇運+ 紫衣の昇運 | 0% | 97.3% | 
| 混色の昇運+ 黒影の昇運 | 0% | |
| 稀役の昇運 | ||
| 黄鈴の好機 | ||
| 稀役の昇運+ 黄鈴の好機 | ||
| 昇格前の策略 | 混色の昇運+ 黒影の昇運へ | 稀役の昇運へ | 
| 策略なし | 0.4% | 0.4% | 
| 紫衣の昇運+ 黒影の昇運 | 0.8% | |
| 混色の昇運 | ||
| 混色の昇運+ 紫衣の昇運 | 0% | 2.0% | 
| 混色の昇運+ 黒影の昇運 | 97.3% | |
| 稀役の昇運 | 0% | 97.3% | 
| 黄鈴の好機 | 0% | |
| 稀役の昇運+ 黄鈴の好機 | ||
| 昇格前の策略 | 黄鈴の好機へ | 稀役の昇運+ 黄鈴の好機へ | 
| 策略なし | 0.4% | 0.4% | 
| 紫衣の昇運+ 黒影の昇運 | ||
| 混色の昇運 | ||
| 混色の昇運+ 紫衣の昇運 | ||
| 混色の昇運+ 黒影の昇運 | ||
| 稀役の昇運 | 0% | 2.7% | 
| 黄鈴の好機 | 97.3% | |
| 稀役の昇運+ 黄鈴の好機 | 0% | 100% | 
| 特殊策略無し時の 策略昇格抽選 | |
|---|---|
| 策略 | 振り分け | 
| 特殊策略なし | 97.7% | 
| 倍加の天運 | 0.4% | 
| 村岡の気配 | |
| 和也の気配 | |
| 村岡の招待 | |
| 和也の招待 | |
| 美心の祝福 | |
- 閉じる
ステージ
ART突入時は「ざわざわステージ」と「エピソードステージ」の2つから好きなステージを選択可能。
 ざわざわステージ
ざわざわステージ
ざわざわステージはカイジ2でお馴染みの液晶リール演出が展開。
 エピソードステージ
エピソードステージ
エピソードステージでは「限定ジャンケン編」「Eカード編」「地下チンチロ編」のエピソードがそれぞれ全9話展開。9エピソード継続で「欲望の沼編(全7話)」が開放!
- 閉じる
9・16セット目のエピソード
ざわざわステージ選択時の9・16セット目はセット開始時にエピソードエンディングが発生。その際に流れるエピソードの種類で設定を示唆。
- 9セット目に失望の獄編エンディング発生…設定3以上確定
- 16セット目にカーテンキリン柄から欲望の沼編エンディング発生…設定4以上確定
- 閉じる
ART終了画面
ART終了画面でサミートロフィーが出現すれば設定4以上が確定!
- 金トロフィー…設定4以上確定
- キリン柄トロフィー…設定5以上確定
- 虹トロフィー…設定6確定
- 閉じる
特化ゾーン当選率
特化ゾーン「麻雀17歩」と「ワンポーカー」はART中のレア小役で突入抽選が行われる。当選率は策略の有無で変化。
| 通常ART中の特化ゾーン当選率 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 小役 | フェイク1 | フェイク2 | フェイク3 | 麻雀17歩 | ワンポーカー | 
| リリベ | 7.8% | 2.7% | 86.7% | 2.3% | 0.4% | 
| 黒揃い | 9.8% | 4.7% | 80.9% | 3.5% | 1.2% | 
| 紫揃い | 46.9% | 20.3% | 12.5% | 15.2% | 5.1% | 
| 上段紫揃い | 0% | 0% | 0% | 50.0% | 50.0% | 
| 策略「和也の気配」アリ時の特化ゾーン当選率 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 小役 | フェイク1 | フェイク2 | フェイク3 | ワンポーカー | 麻雀17歩 | 
| リリベ | 0% | 57.4% | 0% | 40.2% | 2.3% | 
| 黒揃い | 36.3% | 60.2% | 3.5% | ||
| 紫揃い | 9.8% | 75.0% | 15.2% | ||
| 上段紫揃い | 0% | 50.0% | 50.0% | ||
| 策略「村岡の気配」アリ時の特化ゾーン当選率 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 小役 | フェイク1 | フェイク2 | フェイク3 | ワンポーカー | 麻雀17歩 | 
| リリベ | 0% | 59.4% | 0% | 0.4% | 40.2% | 
| 黒揃い | 38.7% | 1.2% | 60.2% | ||
| 紫揃い | 19.9% | 5.1% | 75.0% | ||
| 上段紫揃い | 0% | 50.0% | 50.0% | ||
特化ゾーン非当選時は3種類のフェイクを選択し演出としてARTゲーム数を加算。
| フェイク・特化ゾーン当選時の 加算ARTゲーム数振り分け | ||
|---|---|---|
| ART ゲーム数 | フェイク1 運ポイント 0加算時 | フェイク1 運ポイント 1加算時 | 
| +2G | 31.3% | 24.6% | 
| +3G | 37.5% | 25.0% | 
| +4G | 25.0% | 37.5% | 
| +5G | 6.3% | 9.4% | 
| +6G | 0% | 3.5% | 
| +7G | 0% | |
| ART ゲーム数 | フェイク1 運ポイント 2以上加算時 | フェイク2 | 
| +2G | 18.8% | 12.5% | 
| +3G | 12.5% | 25.0% | 
| +4G | 50.0% | |
| +5G | 12.5% | |
| +6G | 6.3% | 12.5% | 
| +7G | 0% | 0% | 
| ART ゲーム数 | フェイク3 | ワンポーカー 麻雀17歩 | 
| +2G | 21.5% | 21.9% | 
| +3G | 31.3% | 12.5% | 
| +4G | 37.5% | |
| +5G | 6.3% | 37.5% | 
| +6G | 3.5% | 12.5% | 
| +7G | 0% | 3.1% | 
ワンポーカー

| 役割 | 運pt上乗せ特化ゾーン | 
|---|---|
| 継続G数 | – | 
| 平均上乗せ | 約8pt | 
ワンポーカーは運ポイントの上乗せ特化ゾーン!
ライフ5からスタートし、カイジが選ぶカードで期待度が変化。最終的に和也より大きな数字を出せば勝利となり運ポイントとライフを獲得。
ライフが0になっても継続演出が発生すればライフ5から再スタート!
ライフ追加状態
カイジがカード決定後にライフ追加をコールすればライフ追加状態へ移行。この間はベル or レア小役で状態が継続しそれ以外なら和也との勝負へ。勝利すれば追加した分のライフを獲得できる。
- 閉じる
カードの強さ
カードの強さはA>K>Q>J>10…3>2の順番。ただし最弱の2は最強のAに勝てるという法則あり。
- 閉じる
麻雀17歩

| 役割 | 継続ストックの特化ゾーン | 
|---|---|
| 継続G数 | – | 
| ストック獲得期待度 | 約50% | 
麻雀17歩は継続ストックの上乗せ特化ゾーン!イカサマ、裏切り、なんでも有りの麻雀勝負!
まずは待ち牌を決定。カイジの待ちが多いほど期待度がアップ。
| 待ち牌数別勝利期待度 | |
|---|---|
| 1個 | 約45% | 
| 2個 | 約55% | 
| 3個 | 約80% | 
村岡が「中」を切って安牌確保演出が発生すれば3〜9G間は敗北の可能性なし。最終的に村岡に勝利すればストックを獲得。カイジのあがった役に応じてストックの個数が変化。
- 満貫…ストック1個
- 倍満…ストック2個
- 役満…ストック4個
圧倒的策略
開始1G目に圧倒的策略が発生すればスペシャルエピソードへ移行し勝利が確定!
- 閉じる
ロングフリーズ
| 出現率 | – | 
|---|---|
| 契機 | – | 
| 恩恵 | – | 
| 期待枚数 | – | 
スポンサーリンク
動画
PV動画や試打動画の紹介。
PV動画
https://www.youtube.com/watch?v=D_tw_DQ3uso
評価
スロットカイジ4の評価や感想など。
管理人の感想
サミーの人気パチスロ「カイジ」の第4弾!
スペックはA+ARTですが、ARTの純増が0.3枚とほぼ現状維持なので感覚的にはRTの方が近いですね。ARTの純増を下げたのは5.9号機でカイジシリーズの中で一番ヒットした「カイジ2」に寄せる為でしょう。
| 項目 | カイジ2 | カイジ4 | 
|---|---|---|
| ボーナス確率 | 1/199.2〜 1/136.2 | 1/198.6〜 1/145.0 | 
| 出玉率 | 96.5%〜 115.1% | 97.5%〜 114.1% | 
| ボーナス枚数 | 300 or 180 or 108枚 | 288 or 167 or 40枚 | 
| (A)RT純増 | 0.3枚 | 0.3枚 | 
| (A)RTゲーム数 | 25〜300G | 30G+α | 
| 平均滞在G数 | 約45G | 約145G | 
比較するとボーナス性能が下がり(A)RT性能を上げた感じですね。
ゲームフローが非常にシンプルで設定6の出玉率が114.1%と高いので、高設定は安定して勝てそう。
ただ惜しむらくは導入予定台数が2000台しか無いので、せっかくのスペックをいかす機会はほとんど無いのが残念。
 
 










































運3あって継続すらしないで終了
子役確率も400/1とかだし
吹かしてんな生ゴミ
合算値10倍は違うね
さすがスペック詐称が十八番のメーカー
合算値ガセり過ぎてクソ
サギーサギー
サギー4
確率サーギー
いや、無いわ。
500さえ出せる気がしない。
Artの純増を1枚にしてどうぞ。
昨日4時間打って最高出玉50枚やぞ。
草も生えない
この一か月毎日1000回以上回した感想
art平均140以上には全く届かない!
ボーナ+art数回だと準備中でマイナス多数!
運最高20があったてart10回続いたが、
最終にボーナス一回分も出ないで終了。
全く勝てない2スロットだから金額は大した事ないけどね笑
art5回なのに準備中いてると全てマイナス!
最後だけ運2で2連したけど準備中37枚マイナスで表示払い出し16枚
3、4連しないとプラスにすら行かない、継続率上げないとスロット機としてもありえないレベルの台だと思う!
設定オール1と元店員が言ってるつばめグループだからこんなに出ない機種かわらないので自分で打って判断してくれ!
その結果はストレスですね…。
本機のARTは「現状維持程度のRT」として基本的にはボーナスメインの台として考えるのが良いと思います。
5.9を象徴したクソ台。たまに当たるボナもバケばっかりで500枚出すのに何ゲームかかるんだって話。リミット行っても1000枚すら行かんこともザラにありそうな台。二度と打たない。
ボーナス重すぎてイライラする
最近の台にしては設定通りの動きをする良台。
1と6の差も看破しやすく、ARTが軽い分ストレスは溜まりにくい。
なによりカイジのストーリーに沿った作りとなっているため、原作ファンじゃない人でも気軽に打てる。
厳しい面もあるが5.9号機の完成品の1つであると思う。
今日のカイジ4
凄まじい出方❗️❗️❗️❗️❗️
総スタート回転数約800回転
総獲得枚数約8500枚
なんだ❗この出方は┉?
この台で8500枚はすごいですね!!
おめでとうございます(・∀・)
今日はrtは引いてそこそこ継続してボーナス1300ハマリを○半で食らいました。操作とかないと思いますが
挙動の悪さは日本一です。青7抜いたら300ですから
実際はボーナス合成300です。合算表記に規制入らないかね。
ボナ軽めの台でそこまでハマると疑いたくなる気持ちはすごく分かります!!
ただ計算してみると1/199が1300回転ハマる確率は約0.14%。
700回に1回程度起こる現象だと考えるとありえなくはない感じですね。
とんだクソ台ですな。
大体にしてナビの対象役が3枚ベルて。
そして死神揃いでどうなるかと思いきや「うおおおおっ!」→運ポイント+1…に口がぽかーん、だわ。
そんなスペックで安定の単発終了、獲得5枚とかバカかよ。
そしてブスによるブスボーナスの地獄な事な。40枚獲得させるのにブスの顔を最低でも10G見なきゃいけねえし、終えた所でCZにもいかんとか、これ何の罰ゲームっすか?
何もかもディスクアップに勝ててない、2018年最後のクソ台でしたね。
※ここで言ってる死神揃いって単純に紫揃いね。
って感じなんですがこれが通常・ARTそれぞれ1回ずつ揃ってるのにボーナスじゃねえって…
ARTは軽い分、なかなか伸びないですね。
ARTレベルが低いと運を1、2個乗せた所でたかが知れていますし。
art沼編まですすんだら急にポイント貯まらなくなったんだけど十字架4みたいな露骨なリミット制御あるなこれは。
保留なくなれば擬似連、の繰り返し。
ダイトはゴミしか作れない
間違えた
良い所
・思ったよりartは軽い。
・演出はSammyの割には強弱ついてる。
・原作が有名。
悪い所
・art中のベルは9割3枚ベル。
・ボーナスの波がアイムジャグラーみたいで抽選弱い時は本当に何も当たらない。
・art中のボーナスでポイント取れない事が多い、最低でもボーナス獲得分で1ポイントは保証するべき。
・ベルのメインが3枚ベルの為、ボーナス後の準備中は安定的に30枚ほど失う。
・art中のレア役がポイント獲得確定ではない。
・完走契機になる特化ゾーンが無い。
・5.9号機のハズなのにartに関係し獲得枚数が多いBIGの差がデカい。
artだけならそこそこ楽しめるけど、リスクリターンは合わない台。
20セット継続してボーナスゼロ…
出玉150枚…
ホント、この台時間と金が無駄。当たる割にちっともコイン増えない。こんなヘボ台要らないわ~
設定入って無いとジワジワ減る展開になりやすいので夢は無いですね…!
Aタイプと思って打てばそこそこ。ART中にいかにボナが引けるかで流れが変わります。
出玉感ないねー
純増0.3て、、、
現状維持のRTと考えた方が良さそうですね。
1万使ってART引いて
準備中で2千円持ってかれて
6枚だけでました。
当たったのにマイナス
下手なaタイプのrtよりひどいw
ARTとボナが噛み合えばかなりの出玉感ある
ボナ連でARTストックしまくって10連させれば80パーセントループの沼編に移行するっぽい
ただし沼編で8連させるとまた元に戻る
高設定でボナ軽ければ面白そうですね。
導入少なめなのが残念ですが…
可もなく不可もなく
カイジシリーズは初めて触るから、2との比較はピンとこないけど恐らく6ツモ。
新台初日って事もあってボナ軽い。
なんか以上にREGに寄るとかも無かったけど、art抽選してないほうのBIGばっかでボーナスからはartあんま入らなかった。
代わりにczからartはそこそこ、40%は微妙なとこだけど30%位はあっかもね。
試打動画でディスクみたいな出玉の波って紹介されてたけど、それはちょっと違うかな。
5.9号機の中では比較対象が無いように感じるけど、敢えて挙げるならダンガンロンパかな。
cz着いた代わりにボーナスからのartが弱くなった感じ。
art中もね、結構無理ゲー感あるんだよね。
まあなんかモードレベル? みたいなのがあるみたいだからそれが高く無いと無理ゲー。
このへんもダンガンロンパっぽい。
運ポイントは緑からそこそこ期待できる…と思う。
ただ5.9号機の癖に完走契機がほぼ無いのが辛たんやね、もうちょっと特化ゾーンちゃんとしてて良いんじゃないのか。
ワンポーカーもそこまで入らないし、なんか全体的にキツい印象…低設定なんか打ったら地下労働行き待った無し。
んー これ何号機? ART純増0.3て増えないも同然じゃん ほぼAタイプ